( 206299 ) 2024/08/29 02:20:40 2 00 【西武】サヨナラ負けでロッテ戦悪夢の開幕16連敗、先発隅田知一郎7回2失点も救援陣が誤算日刊スポーツ 8/28(水) 22:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/679cfdf5a2e0aaeb45fe8f5e22e408a0f878b4b8 |
( 206302 ) 2024/08/29 02:20:40 0 00 ロッテ対西武 延長12回裏ロッテ2死一、三塁、西武6番手で登板したボー(中央)はサヨナラ負けとなる暴投を犯す(撮影・小沢裕)
<ロッテ4-3西武>◇28日◇ZOZOマリン
西武がサヨナラで敗れ、開幕から続いていた対ロッテ戦が悪夢の16連敗となった。
【動画】西武悪夢の瞬間…柘植は左目を瞑り、渡辺監督代行は小刻みに首を振る
延長12回、ボーが2死一、三塁からまさかの暴投で決勝点を許した。同一カード16連敗は球団ワーストになった。
西武渡辺GM兼監督代行は「投打含めて勝負弱さ。痛いバッテリーミスでやらなくていいような点を大事なところでやってしまうところは、勝負弱さが出たような感じですよね」と言った。
西武は1回に3点を奪取。先発隅田が7回2失点とリードを守り、3-2の8回から2番手平良がマウンドへ。先頭の代打角中に四球を与えると、2死三塁での藤岡の打席でワンバウンドのスプリットが暴投となり、同点に追いつかれた。
7回までリードを守り、白星が見えてきただけに痛い黒星となった。
|
( 206301 ) 2024/08/29 02:20:40 1 00 西武ライオンズのファンからは、チームの弱さや負けが続くことに対する悲痛な声が多く寄せられています。
野手のバントや打撃への批判や、暴投によるサヨナラ負けへの憤り、外国人選手の起用法への疑問、チーム全体のモチベーションや活気の不足、将来の展望不安など、様々な声が散見されます。
さらに、今後の方針や人事に関する提案や願い、かつての盟主西武ライオンズの栄光ある時代を取り戻すべき、劇薬的な手段を取るべきなどのコメントもあります。
(まとめ) | ( 206303 ) 2024/08/29 02:20:40 0 00 =+=+=+=+= 初回点取った後は簡単に三者凡退、裏の攻撃であっさり点取られ、二回はいつものチャンス作って凡退 これはまた最終的に立ち直られて0点で抑えられて、9回までにじわじわ追い上げられて最終的にはサヨナラ負けのやつだと思ったら案の定 しかも暴投で同点、サヨナラは暴投とか… 野手も結局初回以降はいつも通り0、最後は無死1.2塁からバント失敗ゲッツー、能力ないのは勿論野球というスポーツが下手すぎる 同一チーム16連敗とかこれでやる気出せとか気合い入れろとか言われなくてもやってる、応援して欲しいとか言われてもなぁ…
=+=+=+=+= 選手個々の力量不足、キャンプも含めた練習不足、チームとしての団結力のなさ、戦略戦術のなさ、監督コーチの指導力不足と、弱くなる要素がほぼ全て揃っているのが今のライオンズ。次の指導者を選ぶのが本当に重要な作業になる。
=+=+=+=+= 本日で、レギュラーシーズン ロッテの対西武16勝0敗。 残り9試合全勝なるか。25勝0敗。
楽天マー君のかつての24勝0敗をも超える、凄まじい大記録が、果たして生まれるのか。
1人のプロ野球ファンの立場からすると、ここまで来れば、その歴史的瞬間を見てみたい気もする。 プロ野球の歴史が、また動こうとしている。
そして、伝説へ。
=+=+=+=+= 3点先制して負けるとは… しかも安打はロッテより3つも多いのに。 黄金期の憎たらしいほどの圧倒的な強さはどこに行ってしまったのでしょうか。 近鉄ファンだった時、秋山、清原やデストラーデがいた西武が対戦相手だと勝ち越すのも厳しく、大きな壁となって立ちはだかったのが懐かしい記憶になってしまいましたね…
=+=+=+=+= オリファンですが、試合展開が気になって12回から楽天tvで観てました。 最後の暴投は正直お笑いかよと思ってしまいましたね。 ただ表の攻撃もダメだった。バント失敗からのゲッツー。「オリックスのチャンスの潰し方と似てるな。」と感じました。 弱いチームはやはり共通点があるんでしょうかね。
=+=+=+=+= これでもまだ千葉まで足を運び応援してくれるファンがいるのがすごいと思います! いつかは勝つと期待してるかもしれないが…
しかし今日は11回のしょうごの併殺打で引き分けかなーって思ったよ?
でもやっぱり野球の神様はライオンズに振り向いてくれなかったね?
マー君の記録に並ばないようになんとか頑張ってくれ!
=+=+=+=+= 大差付けられ勝つ見込みもない試合や 今日のような接戦でもつまらないミスで失点・・・
それでもチャンテで応援してくれるファンに対して何も感じないのかな 少なくとも私はテレビ越しでも彼ら彼女らの声援を聞くと涙が出てくる。 プレイヤーよりファンからしか必死さが伝わってこない。。
=+=+=+=+= 野球には様々な結末がありますが、なかなかプロ野球ではお目にかかれない形での決着でしたね。 あっ、埼玉西武ライオンズはプロのチームではなかったのかも?
なんて事も言いたくなるくらい、酷い形での負け方ですね。 そもそも同点となる失点も記録は暴投ながらスプリットのサインを出したのが古賀選手である以上、何が何でも止めねばならない球だったのですが、このような事が続くと投手は三塁に走者を置いた時に、ワンバウンドになるようなスプリットを投げづらくなりますよね。そういう意味では今日の敗戦だけではなく、今後の投手との信頼関係すら崩しかねないワンプレーであったと言えます。
最後のサヨナラのシーン、思わず目を疑いました(苦笑)
ライオンズファンは今シーズン、本当に修行僧のようになってますよね。果たしてこの修行、今シーズンだけで終われば良いのですが。。。。
=+=+=+=+= いやしょーもない試合でしたね 初回に3点とってもその後はチャンス作っても打てず大事なバントも決めれず ガルシアを育てるにしてもそもそもファームでも打ってないし段階踏んだらどうですかね。もう落とす球は全部手が出るし話になってないよ 元山使うなら代わるのは外崎で山村は使ってくれよ。せめて来年以降につながる起用してほしい
=+=+=+=+= 30年くらいパリーグ他球団のファンですが、ライオンズは自力があり安定してAクラス入り、シーズン後半の勝負の時に強さを発揮する本当に手強いチームという印象がありました。選手の育成やスカウト、助っ人も良い選手をとるので、一番最優先にすべきはFAの流出を避けるべくフロントが動くべきだと思います。野球好きとしてもライオンズは強くあって欲しいと願います!
=+=+=+=+= 打たれて敗れるのなら分かりますが完全自滅での敗戦ですからね。 開幕カード連敗記録更新で戦意喪失してるのが見えてます。 スッカリ目が死んでいるので先制しても追い付かれる恐怖に怯えながら戦っていたのでしょう。 こういう雰囲気を変えるムードメーカー的存在がいないのもチームの致命傷ですよね。 いっその事シーズン最多敗戦104敗ならびに対ロッテ戦全敗を達成して膿を全て出し切りましょう。
=+=+=+=+= 昨日は完封、今日はサヨナラ、じゃあ明日は大量失点負けかな! 申し訳ないけど今年の西武のチーム目標ってロッテを上位に押し上げように見える。まあ今年の目標って実際なんだったの??って気はするが。 いくら西武が弱いといってもSBや日ハムに5勝は出来てるし、楽天やオリにもそれなりには勝ててる。苦手意識やチーム戦略だとか言ってもなんだかんだ毎年試合してるし中身が全員メジャーの選手になってるわけでもないし。1つも勝てないってのは、、、
=+=+=+=+= しかし、こうまで勝てないとは。平良が何か危険な感じがしたらノーヒットで同点だからね。同点になった時点でサヨナラ負けと思ったが、その通り、本当に延長戦は弱い。 と疑いたくなる。 今日の負けはこたえそうた。今週は全敗の可能性がある。選手のみなさんは疲れてると思うけど、なんとか頑張って、ベルーナに帰ってきて欲しい。
=+=+=+=+= トレードで獲得した選手がファームにいること自体ハズレです。 気持ちがもたないので身売りしてください。 でなければベルドに壁を作ってください。(これ個人的に重要な気がします) 球場で応援されてたファンのみなさま、いろいろなメディアで応援されたファンのみなさま、本当におつかれさまでした。
=+=+=+=+= プロ野球20年以上見続けた中でもいつの時代の全球団を通じても最弱なのが今年の西武ではなかろうか、気合を入れないでプレーしている選手はいない、それは分かるが結果で飯食える食えないが決まるプロ野球の世界でこの結果というのは、気合がないと見られても言い訳できないと思う。ここまで弱いと本気でプロ野球の2部制化でもしてみたらどうかと思えてしまう。だって、これだけ弱いのにあのソフトバンクと同じリーグのチーム、同じプロとして位置づけて良いなんていくら何でも思えない。
=+=+=+=+= ロッテ戦全敗はあると思う。明日も厳しい試合になるでしょうし、今日の敗戦はなかなかに堪えますね。首脳陣も改善策みたいなものはもうないんじゃないですかね。ここまで負けるとファンもどうしていいか分からないです。応援してないわけじゃないけど、ロッテ戦の試合は見たくないと思うのが正直な気持ち。
=+=+=+=+= 初回に3点先制して、これは勝てると先発任せの攻撃を指示する作戦コーチと打撃コーチをベンチから外して、次の1点をがむしゃらに取りに行く作戦を繰り出すコーチをベンチに入れて欲しい。勝てない原因は、次の1点に対するしつこさがない点差にあると思います。
=+=+=+=+= もう、ことばが出ません。 なんという急激な試合展開、サヨナラ負けでしょうか。まるで負けに吸い寄せられるかのような。 しかも既視感のあるサヨナラ負け。 今季の西武を象徴する試合でしょう。
隅田はよく投げるのに報われない。 これももう何回目でしょうか。ずっと試合を作るのに、勝てない。残念です。 平良は打たれましたが、甲斐野が好投しました。 これで延長に持ち込んでも、勝ちパターンの3枚が残る。ここまでしてなぜ勝てないのか…
まあ、今日も打線は初回を除いて無得点…もうこれでしょうね。何度チャンスを潰したか。 もはや名物のゲッツーも2つ、ロッテは助かったでしょうね。 特に12回、源田のひどいバントからの、狙ったように打った西川の併殺。 もう負けでした。 そして2アウトからの惨劇…
余談ですが、隅田が終了後ごみを片付けてましたね。 何を感じますかね?
残念を通り越してもう何も感じないです。
=+=+=+=+= いや本当に選手頑張んないとヤバいよ
GM以下首脳陣は全員退陣するだろうから そうなるとナベちゃんが引っ張てきた松原、野村、元山は今のままならクビでしょ
ベッケンも危ういしドングリーズも3人位クビ切られそうじゃん
山野辺、高松あたりはクビでしょ
本当に嘘でもいいから頑張んないと総入れ替えされるって!
特に外崎 個人的には1番クビが危ないと思ってる
とにかく野手陣頑張れ
=+=+=+=+= 結果は勝ったけど内容は西武の方が勢いを感じた。西武は一時期の低迷期よりも強くなっている感がありました。ロッテは、満塁の時に打てない人が多い。後中村奨吾さんがまたいい時に打順が回ってきて繋がらないケースが増えてきた。ある時期奨吾がスタメンから外れた頃連勝していた時もあったし、何かこう彼は点を線にする力がないと思う。二軍からもっと育成も試した方がいい。
=+=+=+=+= 勝てた試合をまた落としたね。 幸先良く3点先制したけど、追加点が取れなくてこういう展開は想定内。
12回サヨナラ暴投とかいつかのソフトバンク戦を思い出してしまったよ。
しかし2軍でも微妙な成績の元山上げたの何故?平沼にして欲しかった。 長谷川はよく口火切ってくれたけど、2回の チャンスなんとかして欲しかった。
=+=+=+=+= なんのために稼頭央さんを替えたんだろう?
上向きになりかけていた時だったから、歯車が嚙み合えば交流戦で楽天の様に覚醒することもあったかもしれないのに…
ホークスならまだしもマリーンズ相手にこの体たらく。 選手たちに感じる覇気のなさは、プロを名乗る資格を問いたくなるほどです。
キャプテンは今の気持ちをきちんとファンに向けて話して欲しいです。
=+=+=+=+= 今日は采配ミスに尽きる!何で平良に替えたんだ?隅田投手は100球未満だったのに。平良の暴投、ボーのサヨナラ暴投、一体このチームはどうなってるんだ。12回表ノーアウト1・2塁での源田選手のバント失敗も残念を通り過ぎている。練習が足りないのでは?今日は全員居残りで特訓だな。長谷川選手の一塁滑り込みも素人がみてて違和感、駆け抜けてればセーフのタイミングだよ。
=+=+=+=+= 結果論じゃなくて元山とガルシアのスタメン起用がおかしい。理由がわからないしガルシアには何故途中で代打を出さなかったのかな。何度失敗したらわかるんだろう。代わりに山村、栗山、コルデロとかを入れていればもう1点は多分取れて勝てていた。渡辺GMはGMとしても失格だけど監督としてもダメだね。外崎もなあ。一度休ませた方がいいかもしれない。
=+=+=+=+= 40年以上プロ野球見てる他チームファンですが、ライオンズがこんなチームになってしまったのはすごい悲しいです。 昔のライオンズは今のソフバンみたいな立ち位置で選手層も羨ましいくらい分厚かったんです。最近のライオンズは選手がFAで出ていくのもそうですが、野手のドラフトに失敗してるような気がします。
=+=+=+=+= 先制で3点取って「投手王国」ライオンズが勝ち抜くならこのパターンしかない中で、平良の雑なピッチングといつものボーで台無しにしてしまった。 普段は援護がもらえない中、3点をもらえ、勝たなきゃいけない試合だった。
今の打線で3点を取るのがどれだけ大変か…。 今年ロッテに勝てていないライオンズにとって今日のような試合がどれだけ大切か。
その重みを理解しているのか、ストライクに入らない球をぽんぽんと…何も考えない無責任な投球であっという間に無に帰した平良というA級戦犯。 せめて引き分けに持ち込みたい最後の最後で全てを「ボー」に振った高橋。
投手王国とは言ってもまともなピッチャーは先発の数人。 ワイルドピッチでの同点にワイルドピッチでの逆転。 4時間半ねばった結果がこれ。
結局点を取らなくちゃ勝てないので「投手王国(笑)」とやらは置いといて山賊打線のようなチームをもう一度目指してほしい。
=+=+=+=+= もう応援すれば何とかなるというレベルを超えているんだよね。 少なくてもこれからも5年以上は低迷することを覚悟した上で、抜本的に体制を変えるしかない。データサイエンティストを募集している暇なんてないんですよ。だって、データサイエンティストがいくら有用なデータを提示してもそれを活かせる体制ではないんですから。やっていることが頭でっかちになっていませんかね?スポーツの世界は頭で考えたことをそのまま実現できるなんてそんなに甘くないと思いますよ。 来年は、球団経営、球団マネージメント、人材育成などあらゆる分野で、外野から有用な人材を集め、何もかもが変わったという状態にでもならない限りは、応援しなくて良いと思いますよ。
=+=+=+=+= さすがに勝ちそうな感じだったけど、追加点がまったく取れず、逃げ切り狙ったのに終盤暴投して追いつかれ、最後もグレゴリーは避けて満塁策とって次の打者か代打とじっくり勝負すれば良いのに、その前に暴投でサヨナラって何かスゴイですね。 同一チームにシーズン16連敗って異常です。
=+=+=+=+= このカードをイーブンくらいでいけてれば、まだまだCSはわからないシーズンになってたであろう両チーム。 ペナントレースって、わからないものね。 あんなにオリに勝ってるロッテもハムには負けまくってて、オリとハムはトントンなんだもの。 申し訳ないが、どこまで続くのか?興味はでてきた。 が、そこはプロの意地も見せてほしい気もする。
=+=+=+=+= ロッテがこの位置で踏ん張っているのは、正直西武のおかげと言ってしまって過言ではないと思う。西武が5分、もしくは勝ち越していればロッテは最下位になりかねない。これで調子乗って出て行ってもバンクやハムにやられる。
西武に感謝すべきなのか。それとも、かつての盟主西武ライオンズの復活を記念すべきなのか。この不思議な勝ち方を見てわからなくなっている。
=+=+=+=+= 気合の入った好投をしてくれた隅田が不憫。やはり、2回の拙攻が勝敗を分けた。ガルシア、外崎あたりの大ブレーキをそのまま黙殺したり、1割台の先頭打者をおいたりする起用法にも疑問を感じる。
=+=+=+=+= 今日こそは、と思っていたんですけどね。隅田投手の好投が…。本当に悔しいです。 それでも以前のように「延長戦か。どうせ負けるでしょ」というのはいつ頃からか思わなくなり今日も最後まで粘ってはいました。
ロッテの4点のうち2点は暴投によるものでヒットで入ったわけではないので相手は打ち勝ったのではありません! …と少しでも傷を浅くしようと考えております笑
ロッテ戦は残り9試合。さすがに全勝は無いと思いたいですねー。でも今日の試合を見る限り希望が見えて来た気がします。 明日も応援します!
=+=+=+=+= 今の西武だから勝てた試合。 マリーンズの打撃陣は悪球に手を出しすぎ、これでバッティングを崩しているような気がする。 積極性と選球眼は別物だし、さらに言えば甘い球を一振りでしとめる技術も欲しい。
=+=+=+=+= 八百長してるのかってくらいの負け方ですね。 初回の3点以降得点圏にランナーを進めながら点が取れないのはもう当たり前なので何も言うことはありません。でもランナー一塁又は一二塁で併殺を何回見たことか。とりあえずランナー出たら高校野球のように送りバントしたらどうなのでしょうか?送りバントせずに打たせて併殺って敗退行為にしか見えません。明日のロッテ先発カイケル投手に対して何も出来ずに17連敗確定ですね。ZOZOマリンのレフトスタンドのファンに謝罪してほしいですよ。
=+=+=+=+= ロッテファンです。現地バックネット裏でみていたけど、今日のレフトスタンドの応援、人数少なかったけど、一人ひとり気合い入っていて、場面場面では、ロッテの応援より響いてました。良かったです。昔のロッテ思い出してしまいました。
=+=+=+=+= 多少の優劣はあるにしても、同じプロ野球の一軍の選手、16連敗はあり得ない事実、まあ一方的な流れになったとしても、どこかで流れは変わるもの、まあ私は西武ファンではないが、プロ野球全体の事を考えたら、この結果は非常にマズい、身売りとかそんな話しに発展してもおかしくない。
=+=+=+=+= とりあえず投手コーチ以外の首脳陣は監督代行含めてシーズン終了直後に即刻解任してくれ。 あとは金払って千葉まで来て12回まで応援してくれたファンの前で頭下げるくらいはしてあげてくれ。
=+=+=+=+= 毎試合、何回も再三のチャンスに自滅する外崎や他の選手、それ以上自滅する監督はすべてが異常事態です、監督の自滅に応える抑えの投手陣が暴投を連発.投手陣自滅、守備自滅、チャンスの攻撃での自滅がすべて監督の自滅からはじまる。二軍のほうが強いです。今日も連勝中です。
=+=+=+=+= 凄い負けかた。逆球としてもサイン違いじゃないしキャッチー取れないかな。
それにしても負けた後、画面越しに声を出してるのは栗山だけに見えちゃったな。平良なんてガム噛んで平然としてる雰囲気にみえちゃうし。 まぁバイアスかかって全てがそう見えるんだろうけどチームとしてやる気無しだね。 プロ野球チームとして悲しいよ
=+=+=+=+= 昔太平洋クラブライオンズ、クラウンライターライオンズって時代があったがものすごい弱かったな。これがかつての西鉄かって感じだった。しかし西武に身売りして埼玉にやってきて数年後に広岡が監督になって憎たらしいほど強くなった。嫌いだったなあ。その後森が一回優勝逃した時だったか、当時の堤オーナーが森を続投させるかでやりたければやればいいって言葉で余計に嫌いになった。しかしそれ程強かった西武ライオンズが今これだと淋しいし可哀想で情が湧いてしまうわ。あれだけチームに迷惑かけた山川が今あれだけいい思いしてるのも士気に出ちゃってるのかねえ?この球団も近いうち身売りかな? 淋しいわな
=+=+=+=+= ロッテ戦の前は西武はオリをスイープしたりと絶好調、一方ロッテは日ハムにスイープされるなどの絶不調だった。 さすがに西武が1勝、それどころか勝ち越すのも全然あると思ってた。考えが甘かったですね。そもそも16連敗もするってことは好調、不調の差でも埋められない圧倒的な差があるのでしょうね。
=+=+=+=+= しょーもない試合。初回だけで騒いでたが、そのあとはミス連発で、追加点取れないわ、そのミスで追い付かれ、サヨナラ負け。さすがに弱すぎて、野球の神様にも見放されてるような。 まぁこんだけミス続きでアマチームが勝てるほど、プロは厳しくない。ノーヒットや1安打で得点できるチームと、2安打しても得点できないチームの差でしょ。 バッテリーミスで2失点。12回のチャンスはバントミスとゲッツー。 成すこと全てが空回り。結局野村落とすわ、ガルシア、外崎はブレーキしかならないわ。栗山は調子良くて上げたはずなのに代打待機のみで、その代わりのスタメンがブレーキ。 このまま25連敗でもするような弱さだし、これでまた大型連敗への扉が開くし、良いことないな。もう外崎も諦めて、山村使ってる方が希望持てるのでは。打率同じなら、若くて来年に繋がる選手を使ってくれ。
=+=+=+=+= 救援陣が誤算の前に、追加点を取れなかった事のほうが敗因ですよ。
2回、1アウト1,3塁で長谷川選手の三振。 6回、1アウト1塁で外崎選手の併殺打。 9回、1アウト2塁で、山村選手のライトフライ。 12回、ノーアウト1,2塁でバントで送れず、その後併殺打。
2回、打率は低いのに、それでもただ打たせるだけ、ベンチ何もせず。 6回、打率が低いのに、ただ打たせるだけ、2アウトにしてでもバントですね。 9回、チーム打撃をしないで凡打。ゴロで引っ張れば進塁打に出来る。 12回、バントするも送れず。次の打者にもバントさせてほしかった。
これだけ、チームとして攻撃が雑では、勝てる試合も勝てませんよ。 初回の得点だけ、このままだと勝てないと思いながら見てました。 投手の事より攻撃ですよ。 ロッテは笑いが止まらないでしょうね。
=+=+=+=+= 暴投で追いつかれて暴投でサヨナラ負け 打線も初回に幸先よく3点取ったものの以降はランナー出すけど点には結びつかず…
ガルシアという名の扇風機は送りバントでアウト献上してまで回す打者じゃないでしょう
=+=+=+=+= 流石にこの負けはありえない。酷い。なんでこうなるかね…いや…首位のチームだって暴投=ミスはあるよ。けどさ,一日2回も出るかね。しかも両方とも失点するって… 今日は勝ったかなって思ったよ。確かにチャンスがあっただけにそこで点を入れておけば違ったけど… 渡辺監督は喝を入れてほしい。打たれたのはいけないけどまだはっきりしてるけどこれは正直どうにもならない悔しさ… そして元山どこが良くてあげたの?何も変わってないやん。打率は1割。 金子侑司あげないかな…チームが良い時,優勝した時を知ってるだけにさ、2軍でも打率良いし,今年の金子は違うと思う。外野だって固定できてないんだし…なんであげないかね
=+=+=+=+= もはやここまで来たら今季はロッテ戦に全力で勝つ事を目標にして、一試合の中で武内-今井-隅田リレーとかでやった方がいいのでは。そうでもしてもらわないとホークスは置いといても他の3球団ファンがやるせない気持ちになる。
そりゃ西武も真剣にやってはいるんだろうけど、結果的に麻雀で言う所の差し込みみたいになってるので、これでロッテが強いとか言われてもまあまあ納得しにくい。
=+=+=+=+= 12回表の西武の攻撃で送りバントをミスった源田の後にあっさりダブルプレーで終わり。
今日の試合も西武打線の攻撃の終わり方がよくないし相手に勢いを付けさせてる三者凡退やチャンス凡退が目立った。
西武打線がとにかくチャンスで1本出てれば違った景色が見えたんだろうが意識し過ぎて打てないのか考え過ぎて打てないのか単純に力不足なのか開幕16連敗まで来たら何が足りないのか分からん。
=+=+=+=+= 最後のシーンをNHKBSで見ていたけれど、何かに取りつかれたかのような暴投にしか見えなかった。 それくらい、前の打者の藤岡に打たれるまで(というより打たれた球も決して悪い球ではないように見えたが)のボーはよい感じだったのに、なぜああなってしまったのか。
昨日も同じことを書いたが、西武黄金時代における西武と他チームとの位置関係は全く逆だった。 当時の西武はとにかく勝負強く、逆に、特に南海・ダイエー、日本ハム、ロッテは勝負弱かった。 肝心なときに打てない、走れない、バントができない、投手が打たれる、エラー、ミスをする、自滅するというのは西武ではなく相手チームがよく起こす事象だった。
3、40年以上経過してまさかこんなときが来るとは。 私は西武ファンではないが、こんなときこそ昔廣岡監督がやっていたように徹底した基本の反復練習ではないか。いつか実を結ぶと信じて。
=+=+=+=+= 試合開始から5分少々で3点先取すれば、普通その試合は7割方そのチームのものといっていい。しかし今のライオンズは安心できない。で、蓋を開けてみればサヨナラ負け。こうなると思ってたので、驚きはない。
=+=+=+=+= 西武の全盛期を見てきた。 渡辺が現役の頃だよ。 こんなにまで落ちぶれるとは。 清原から始まり、楽天とソフトバンクに 選手を抜かれまくってきた。 ロッテには監督を抜かれた。 やっぱ親会社がだめなんじゃないか。 情熱を感じない。 はっきり言って、堤オーナーは良かった。 もっとバブリーなタニマチ気質の オーナーに身売りした方がいい。
=+=+=+=+= 来シーズンは劇薬かもしれないが落合博満さんを監督に招聘したらどうだろう?元西武の森繁さんもヘッドで来てくれるだろうし、ご自身のYouTubeで監督の話がきたら、話は聞くとおっしゃってたし、中日時代も勝つ事が最大のファンサービスでやってきた方ですし、西武ファンの方はどうですか?
=+=+=+=+= 千葉ロッテマリーンズの観客席はかわいい子がユニフォーム着て中継で映し出される。笑顔も心底楽しんでる感じで、、そこにヒントがあるかもしれない。
=+=+=+=+= 初回に3点とってもその後たこ焼きしてるようじゃね。平良も2OUTまで行ったなら、ランナー3塁でももう少し慎重に投げて欲しかったな。結果論だからしょうがなくはあるけど。 3対1から暴投2つでサヨナラとか八百長でしかない。8回も12回もあとOUT1つまで追い込んでおいて。まあ、2回から12回まで尽くチャンスを潰した野手は文句言えないね。
=+=+=+=+= わたなべGMさまが監督代行と成り、この快挙、恐らく当人にとっては痛快だと思われますが、一般庶民はシャレに成らないと思ってる、このままで後十年位は最下位と不祥事続きと成る事でしょう?、真っ当な野球人にチーム作りをお願いしたいです!
=+=+=+=+= タイトルには「救援陣が誤算」ってあるけど、9回~11回に投げたピッチャーはギリギリのところでよくふんばったと思う ピンチを何とか抑えたあとの表の攻撃で点を取ってあげてほしかったなぁ
=+=+=+=+= 今日は勝つかと思ったら結局暴投で同点に追いつかれ、延長で逆転サヨナラ負けか!? 前もリードしながら逆転負けというのあったしなぁ。 明日はできるかどうかわからないが、明日西武勝てなかったら今季はロッテ戦全敗しそうだなぁ。
チームの成績も40勝するよりも80敗するのが早く到達しそう。勝利数よりも借金の数が多いし。
=+=+=+=+= 暗黒すぎる… 敗れた後の源田さんの顔が青ざめてた 12回のバント決めたかったよな 山賊打線がつい最近とは思えない。 秋山、浅村、山川、森… 栗山さんやおかわりくんからしたら切ないやろうな… 今日は流石に連敗止まるかと思っていたが…
=+=+=+=+= 残り28試合で100敗まであと22。 一見大丈夫そうに思えるが、残り試合の内訳はロッテ9、ハム10、SB5と鬼門が計24試合を占める。 さぁ面白くなってきましたね。
=+=+=+=+= 完全に西武は負けクセが付いてしまったようだ。折角、若林を放出して交換トレードで松原を獲得している訳だから起用してくれよ。 確かに成績は上がっていないが、使い続ければきっと活躍すると思うよ。
=+=+=+=+= まあ、あのまま隅田が投げてても打たれたかもしれないが、平良が良くなかった。 ノーヒットで同点とは、好投隅田が不憫。 打線が僅差なのにバントしないし、 5.6番が自動アウトだし 勝つ気ないのかと思うくらい淡白。 歴史に残る弱さ。
=+=+=+=+= ワイルドピッチで二度も連敗脱出の夢を砕かれた。 もう打線だけではなくてリリーフもあてにならない。 先発投手が好調の日に完投してもらうしか勝ちの目が見えない(泣) マリーンズに全敗する気か?恥を知れ。 ライオンズ黄金期でオリオンズ相手に稼ぎまくっていた時代でもオリオンズは節目の大事な試合でライオンズを苦しめていたしゼロ勝ではなかったぞ。 マリーンズだって決して圧倒的な試合展開をしている訳ではないのに、何故にここにだけ全く勝てない?何故にマリーンズ戦では去年と今年の悪い面を要所要所でてきめんに発揮する? かといって今一軍と二軍総取っ替えして二軍の優勝までなくなったら尚更目も当てられないからこのまま負け続ける姿を見るしかないのか? 今日の試合、テレビの前で10回は泣いたぞ、悲しくて。 頼むからがんばってくれ。
=+=+=+=+= 早く、渡辺久信監督代行、平石ヘッド、嶋、高山打撃コーチ、全員辞任しろ。 もう、今シーズンは終わりだから、劇薬で石毛監督、鈴木健打撃コーチで、最後ライオンズファンを楽しませてください。
=+=+=+=+= とりあえず、投手どうこうよりここぞの場面で外崎と源田が役立たずなのがね マジで今シーズンで源田はキャプテン辞めろ しかし、今日2軍から昇格したのが長谷川と元山って 渡辺久信ってマジで自分がトレードで引っ張ってきた奴を使わないといけないのか? ハッキリ言って、松原にしても元山にしても宮川や若林を放出してまで獲得する価値無かったよな
=+=+=+=+= 延長12回の無死一塁から、長谷川選手がバントにいったが球は体に当たり死球。かなり怒っていたが、むしろ喜ぶところでは?他チームなんかで当たってガッツポーズの選手もいるのに。もうチームの勝ち負けとかどうでもいいと思ってるんだろうな。
=+=+=+=+= 最後すっぽ抜け暴投でサヨナラ。今年の西武を象徴してる負け方だなぁ。どこまでロッテに貢ぐつもりなんだろうか?日ハムファンとしてはそろそろロッテに連勝してくれないとキツイよ。
=+=+=+=+= 今日は7回まで勝てると思っていたが まさかの逆転負け先発が頑張ってもリリーフ陣が抑えられないと負けてしまいますね 対ロッテの連敗記録だけ虚しく記録更新していきますね 今日の負けで勝てる気がしなくなりました
=+=+=+=+= 2回以降の攻撃で唐川を立ち直らせちゃうんだもんね…。攻撃面のトノのブレーキは酷かった。 そして、暴投2つかまして相手に同点・勝ち越しさせちゃうんだから、どんだけ相手を勝たせたいんだか、と思う。
=+=+=+=+= 何度同じ光景を今シーズン見たんでしょう 先制点とってからチャンスがあれど凡退 嫌な予感が的中、、、 ほんと情けない 現地に向かう気は当に失せちゃってます めげずに応援に行ってくれている応援団の皆さんにだけは頭が下がります
=+=+=+=+= 源田の年俸考えたら決めて欲しかっただろうな。 さすがに今日は引き分けかと思ったが。 これで明日も相当厳しいかな。 でも、開き直れば案外いけるんじゃない。
とにかく監督代行とやらは、平石、豊田の2人のコーチに任せとけ。もう立ってるだけでいいんだよ。
=+=+=+=+= 2回以降は、全員バントでいかないと、点とれないよ。源田と外崎は実はバント下手くそ。チームを引っ張っていく立場なのに、チームも鼓舞しないので、使わないでほしい。2軍の選手と全員入れ替えたほうが勝てるよ。
=+=+=+=+= 通常なら3-1で西武の勝ちかと思ったけど、ビジターで西武が1点差で勝つには1-0しかないから。
ロッテが西武に負けていない自信があって、運も味方している。
散々ヒットを打って初回の3点以降、点が取れないのは駄目ですね。
この展開なら明らかに勝ち試合を自らの暴投で負けて自滅している。
益々西武のロッテアレルギーが出ている。
=+=+=+=+= チームの失点409は12球団中10位です。9位のDeNAと僅差です。得点の265は最下位です。ダントツです。ワイルドピッチは敗因ですが、打撃陣は年俸300万円が妥当の実力です。
=+=+=+=+= 球団として買収されてるのではなく、選手個々に買収されてるのでは?と疑う試合だった。得点圏時に限って暴投の平良にボー。逆転のチャンスでのバント併殺死の源田。そしてセカンドゴロでゲッツーが取れない二遊間。 もう、疲れました。 現地観戦の猫ファンの皆様、頭が下がります。
=+=+=+=+= 同点とサヨナラが全て暴投って西武の選手がふざけてやっているかワザとやっているとしか思えない まあ、本当は一生懸命やっていてそれが全て裏目に出ている結果だと思うがそれにしてもこれは酷過ぎる これは西武の自滅と言うか独り相撲で勝手に負けているだけだからね 西武ファンだけで無くロッテとCS争いしているチームもこんな事やってロッテに勝ち星与え続けられたら本当にたまらないだろうなあ
=+=+=+=+= ドラフトで大仕事を成し遂げた松井監督のままで良かった。結局は、采配よりも戦力。 今年のオリックスも、それを象徴してる。 今年と来年は、若手の育成と、FAで金満球団より金を積めるかやろな。
=+=+=+=+= フロントが選手に真摯に向き合っていたら、今頃は黄金時代だったかもな。 皆んなFA取得したら当たり前のように出て行くもんな(笑) 良いフロントだったら、 3番森 4番山川 5番浅村 というクリーンアップだったろうよ、今頃。
=+=+=+=+= 痛い黒星だからではありません 負けるべきして負けたのです。 あの黄金期をしているだけに この情けなさとは堪ったもんじゃない。 堤義明さんのような協力なオーナーが いないとダメです。 この前では負けのスパアラルに なっています。
=+=+=+=+= 同点とサヨナラの場面では完全に顔が引き攣っていてロッテ恐怖症になってしまったと感じさせた。 ここまで来ると今シーズン対ロッテ全敗有り得るよ。
=+=+=+=+= 今日は勝てた試合ですが、2回の攻撃が全てでしょう! なんで長谷川、考えなしにそのまま打たせるの。 結局中途半端に思った通りの三振! 2年間、練習していないツケがあるにしても、今日は采配も?でしたね。 まあ、平良にしてもボーにしてもあんな事やってる様じゃ、今年はロッテに全敗ですね。
=+=+=+=+= ロッテにお得意様どころの騒ぎじゃ無い。もうここまで来たらもうお笑いの世界。まだ打たれて負けたならまだしも、さよなら暴投とは本当に情けない。もう今シーズン中に全部悪いところ出し切ってくれたから良いが、心機一転来シーズンは、その前に全部無くなるか・・。
=+=+=+=+= 暴投で同点、延長サヨナラ負け…。もう呪われてるとしか思えんな。暗黒時代の阪神より弱いのは確実だな。あの頃の阪神だって巨人戦6勝20敗だった。2回以降追加点取れなかったもんな。それで勝てるだけの力ないだろ。ホワイトソックスは早くも100敗に達したが、西武もそうなるだろうか?NPBで100敗到達は史上初だからな。いっそ見てみたい気もする。
=+=+=+=+= 何にもしないうちに3点で、結局、采配したら無得点でしょ。
だからバントや細かい作戦は不要だって。
それをするから成功失敗に関わらず、平常心でちゃんとしたバッティングができない。 そもそも未熟なんだから普通に自分のスイングをするしかないのよ。
ナベQはまるでわかってないね。 稼頭央が負けたやり方をなぞって勝てるわけないよ。
=+=+=+=+= 22:16 スマホで「あれっ?まだ試合やってるの?」 ↓ TVをつける ↓ 数分後、悪夢を目に
ピッチャーもだけど、キャッチャー捕れませんでしたかね?要求したインコースに来るだろうが強すぎたのでは? その前のライトへのヒットも上手い一塁手なら…
やはり、地に足着いたメンバーで戦えることって大きいのだな、それができない今の西武は厳しいのかな…なんて …
=+=+=+=+= 西武の打撃人の打てないのには、『どないもならん』の一声にはうなずきますが、その前にチームを引っ張るべきエースと言う高橋投手の0勝10に打者からも言いたい事も有ると思いますが、全てが渡辺監督代行の支配下の選手、己が構築したチームの選手につべこべ言うなと言いたいです。
=+=+=+=+= ハムファンだけどオフでいいからNPBは西武ロッテ間で八百長してないか真面目に調査してほしい。 現時点で貯金16のハンデがあるようなもんだけど、負け方がやろうと思えばできる負け方だし陰謀論言われても信じちゃうような負け方だった。 こんなんじゃハムの2位は無理だし、Aクラスも厳しくなる。 後楽天もそうかな。勝ってもロッテにこんなんじゃ追いつけない。 やってらんないよ。西武に勝てばいいじゃんと言われても普通特定チームに16連敗なんてしないんだよ。
=+=+=+=+= 誹謗中傷は良くないが、誹謗中傷されにいってしまっている。我慢して最期まで見届けた西武ファンが暴言を吐いてたとしても、私は止める気がしないし咎める気も起きない。延長12回はそれほどのものだった。
=+=+=+=+= 西武ライオンズを毎シーズン可能な限り有料で契約して半分以上テレビ、車で移動中はラジオで中継を聞いていたが 今シーズンはゴールデンウイーク前から有料テレビの電源を入れる事はない!
=+=+=+=+= 攻撃に工夫がなく、どんな状況でもバットを振っているだけにしかみえない。その結果が、バットに当たるか当たらないか。当たったら、次はヒットになるかならないか。知恵もなきゃ、工夫もない。
=+=+=+=+= 厳しい言い方だが、西武はプロ失格だ。
プロを名乗るチームが、最後の暴投および16連敗で 一度も勝利がないなんてチーム力がないと思います。
これだと次戦以降も厳しい戦いになりそうです。
=+=+=+=+= 楽天ファンからすると西武ふざけるなよって感じだろうな。数字上で言えば西武がいなければ楽天が3位な訳だし。しかし、いわくつきの山川にはフルボッコにされてるし、8月28日になってもまだ1つも勝ててない相手がいたり、今年の西武の醜態は凄まじいものがある。某お笑い芸人が、かっこ悪いはかっこいいって言っていたけど、西武ファンではない第三者からすればかっこ悪いが面白いになってきた。さすがに現実味が無いけどシーズン全敗を期待して連敗が途絶えるまでロッテを応援するわ。
|
![]() |