( 206379 ) 2024/08/29 15:39:32 2 00 立憲・泉氏 野田元首相の代表選出馬表明に「今の路線と変わりない。ならば私が」対抗心あらわFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/29(木) 13:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/59e017c3314a622201b9debbbefabd1e890a9a4b |
( 206382 ) 2024/08/29 15:39:32 0 00 FNNプライムオンライン
立憲民主党の泉代表は29日、野田元首相が代表選への出馬を表明したことについて、「枝野さんも野田さんも今の路線とそんなに変わりはない。であれば、私がやらせていただいていいのではないか」と、対抗心を見せた。
泉氏は、千葉市内で行われた自治労の定期大会に出席後、記者団の取材に応じた。
29日に出馬表明した野田元首相は「中道・保守系」とされ、泉氏と路線が近い。
また、枝野前代表は「リベラル系」とされるが、出馬会見で発表した政策では「原発ゼロ」を封印するなど、中道路線をアピールている。
野田氏が出馬表明で「国家を背負う覚悟と力量が問われている」と述べたことについて、泉氏は「(自分も)あると思う。野田元首相や枝野前代表に、全く引けを取らない」と述べた。
泉氏は、自身の推薦人確保については「それなりに進んでいる」と繰り返した。
フジテレビ,政治部
|
( 206383 ) 2024/08/29 15:39:32 0 00 =+=+=+=+= 今の路線は、与党の批判と共産党の基礎票に依存しているもので、立憲らしさが全くなかった。 まだ早いが、野田が党首となれば、少なくとも保守、中道路線を行くだろうし、批判だけでない政策も提示すると考えるし、そのように期待したい。
=+=+=+=+= 確かに「消費税減税はしない」と考えの野田氏が代表になっても、今と変わらない。むしろ若さがある分今の泉氏の方がいい。 消費税は「社会保障費の財源」という財務省の考えに立つ限り、立憲の政権もなければ、衰退した日本の回復・復興も永久にない。 つまり、消費税を減税して成長を促す策を取れないなら、少子高齢化と過疎・人口減少にはまり、全てが縮小するという資本主義のシステムが成り立たない国家になるということである。 資本主義の大原則・システムが成り立つのは「拡大再生産」が絶対の条件であり、縮小していくことは「資本主義」ではなく」「社会主義」システムで細々と人間の命を長らえるしかない。そして、人間の子孫を残す気力も萎え消滅へ向かってくのである。
=+=+=+=+= 泉氏の言う事はもっともだと思うが、たぶん、路線や方針の問題ではないのでしょうね。同じ路線でも協力しない、まとまらない組織というのが問題なんでしょうね。
ただ、パーティー問題も処理水問題も、党内から党の方針と真逆の意見や行動があっても「それぞれの議員の判断」だから、党としてやりようがない見たいな意見や、ちょっとそれは言い訳として苦しすぎる見たいな発言を泉氏はしていた。 党の代表であっても、それほどまでにベテラン議員を立てないと回らないということなのだろう。だったら、そもそも、ベテラン議員を頭に据えた方がいいな・・・と党内では考えるのが普通だから、こうなったのだろうが。
=+=+=+=+= 泉さん。はっきりしているのは枝野さんは現状よりも左に傾斜する勢力を目指し、野田さんは現状と違って左にも右にも行かない中道を目指すが、泉さんの場合は左に行ったり右に行ったり中道にいたりと方向性が今の台風10号並みだから国民も仲間も嫌気がさしたことを全く理解していない。だから伸びるかと思えば停滞したりイメージが下がったりと口先だけの政党運営になっていることだ。だからといって枝野になればいまより良くなるという保証はない。
=+=+=+=+= 統一協会や裏金問題、加えてインボイスやマイナンバーカードのゴリ押しで自民党に失望し、野党に期待している国民も多いと思う。それなのに立憲の支持率が上がらないのは泉代表の責任が大きい。それにもかかわらず本人はまったく自覚していない。このままでは自民党の総裁選に埋没して、次回の選挙でも大きな党勢拡大は期待できそうにない。いまからでも代表選の 推薦人要件を見直し、若手や女性候補も加えて魅力ある代表選にして、メディアに取り上げられるようにすべきだと思う。
=+=+=+=+= 野田さんの会見見ると共産党との距離を置いて維新と国民民主と連携の方に軸足があるように見えます。未だこれから政策や野党連携の構図がはっきりしていくと思いますが、共産党との関係はこの際はっきりしたほうが有権者には分かりやすいのでは。
=+=+=+=+= 立民が凋落の一途を辿っている現状で、その責任を担うべき党首が 「枝野さんも野田さんも今の路線とそんなに変わりはない。であれば、私がやらせていただいていいのではないか」 は本気なのか冗談なのか?泉氏は責任を取る立場ですよ。
いい加減、、、 ・批判中心の政党運営はやめる、批判中心の議員は懲罰する ・共産との関係もはっきりと清算する ・安全保障・外交に関する考え方が歩み寄れない議員は離党いただく まともな第一野党になる気概を少しは見せてくれいないですかね。
自民も大概だが立民はそれ以上に期待できない。
=+=+=+=+= 路線も大事だけど、党をまとめ上げて実行する力が大事。
野田氏にそれがあるかは実際に代表になってみないと分からないけど、泉氏には「ない」というのが、所属国会議員の評価なのでは?
だから現職代表が推薦人あつめに四苦八苦するようなことになってる。
立憲民主党の中は政策的にバラバラ。まとめ上げるのは容易ではない。
共産党に対して「対話は必要、連立は無理」と野田氏はなかなか老練な言い回しを使った。こういう芸当が泉氏には出来ず、ハッキリ言ってみては尻すぼみという迷走を繰り返した印象。
維新との政策協調を小西サル発言ごときで潰されたあたりから、ふらふらし続けて、たまたま任期中に自民党の裏金発覚というアタリを引いただけで、泉氏の手腕らしきものを感じたことはありません。
引き際の悪い人なのはよく分かったので、推薦人あつめ頑張ってください。
あと、政策的にバラバラな立憲民主党は解散した方がいい。
=+=+=+=+= 「枝野さんも野田さんも今の路線とそんなに変わりはない」 もうね、こういうところがね、ヘタクソ。本当ヘタクソ。向いてないよ。 異なる考え方を持ち経験もさまざまな三者が揃った、今こそ立憲民主党の多様性を示す時だ!とか、誰が誰を選択するかで今後の立憲民主党の針路が決まる!とか、リーダーはそういうことを言わなきゃダメなのよ。ただ「ボクちゃんエラくなりたいですぅー、ボクにもできますぅー」じゃダメなんだよ。 そりゃ自民総裁選に埋もれるよ、こんな調子じゃ。情けない。
=+=+=+=+= 泉健太も維新と連携の道を探ったが、おそらく連携できないのは維新が維新の法案のほぼ丸呑み、あるいは政策や方針の維新化を求めているからじゃないの?
逆に野田は維新と連携することに積極的なのは、総理の時のような「維新はこう言っている」と強引に決定したり、立憲の綱領や主要政策を変えるつもりなのでは?
こう考えると、分断主義で増税原理主義の推薦人20人が、どんな議員かが知りたいね。
立憲に入党時に綱領や主要政策を是認する形で入党したけど、実際は内部でテロを仕掛けるタイミングをうかがっていた20人ってこと。まともな人間ではない。
=+=+=+=+= 代表になって3年経つけど成果を出せていないので、泉はそろそろ降りるべき時期ではあるんだけど、その対抗馬が10年以上も前にピークを過ぎた元総理なので、立民は本当に人材不足なんだろう この人材の層の薄さも有権者が感じる不安の一つなんだよ
=+=+=+=+= 同じ事を言っても、重みが違う。 こればっかりは、年齢と経験がものをいう。
取り柄は若い事だけ。 刷新感が求められる自民党とは違って、立憲民主党に求められるのは安定感。 比べるべくもないでしょうね。
=+=+=+=+= 何れにせよ政権構想も無く政権が転がり込んで来て悍ましい姿を晒したのが民主党、その流れが立憲。 消費税廃止、ガソリン税廃止、国会議員数3分の1(米国とのGDP比では6分の1でも多い)を踏み絵にして政界をガラガラぽんした方が国家国民のためになるだろう。
=+=+=+=+= 申し訳ないが、いまの立憲民主党には、 何も期待するものはありません。 つまり、誰が代表になろうと、何も変わらない。 ここぞという好機に何ら進歩的な策も動きも 見出だせず、他党との質疑の場では口を開けば 批判ばかりで国民が納得し相手にぐうの音も 出させないような対案も示せず、おまけに近頃の 運営推進路線では、先日の首都決戦でも露呈させた ように、あの日本共産党”にべったりと 寄り掛かるという体たらく。 そんな惰弱な政党に、いったい何を期待しろと いうのでしょうか?
=+=+=+=+= 泉代表が党の代表として実績は何? 単なる立憲党内が統制が取れないことしか 見えない。 野田や枝野も民主政権からの失敗を あのときは経験不足でした、と言うのみ。 経験不足から何かを学びましたか? 結論、誰が立憲代表になろうと国民に責任ない 党だから、お好きにどうぞ! ますます、議席を減らす党になる気がする。
=+=+=+=+= 泉氏は、推薦人を集められない可能性すらある。この人を総理にしてよいか、と思うと鳩山や菅よりも酷くなる気もする。党内も纏められない代表が、野党を纏めることなどできないし、未だに共産党との連携をこだわるなと世論の風も読めなていない。国民から一定の支持のある小泉や石破と対するわけで、泉では、また大きく負けるだけだ。
=+=+=+=+= 泉さんは枝野さんよりは全然良いけど、野田さんには及ばないかな。 枝野さんで総選挙なら議席減らすでしょ。 泉さんでなら横ばい。 野田さんでなら躍進、自民党次第だがワンチャン政権交代あるかな。
=+=+=+=+= 誰が代表に立候補しようと、立憲民主党の一丁目一番地の課題が共産党と手を汲む組まないですからな。そこに終始して、それ以外の政策に関する話を展開しようにも非現実的な理想論ばかりで、現実味のある話が代表選で議論されるとは思えないわな。政権交代と口にするけれど、今のままでは夢のまた夢ではないんかな。
=+=+=+=+= これで代表交代なら、泉さん気の毒だよね、別に人気がない訳でなく、自民党総裁選に誘発されてみたく、代表選挙でしょ。野田さん、枝野さん悪くはないけど、代表実績ある人が再びって若い人育ってないのかな。それに、しっかりと右側と左側じゃないですか、真ん中ぐらいで泉さん良いと思うんだけどね…
=+=+=+=+= 泉くんは残念ながら吠えるだけで相手を納得させるような術がないと思う 理想だけ声高に吠えても響かなければなにも変わらないよ もう少し経験を積んだほうがよいと思うのだけど
=+=+=+=+= 泉くんは残念ながら吠えるだけで相手を納得させるような術がないと思う 理想だけ声高に吠えても響かなければなにも変わらないよ もう少し経験を積んだほうがよいと思うのだけど
=+=+=+=+= あれだけ危機感ない野党と揶揄されてる状況の現代表がまた出るとかいう神経がわからない。 野党で野次飛ばしてるくらいが、いちばん楽だなってわかったんだろうね。 まだ政権奪還するという意気込みあった自民党の方がいいんじゃないの?ってそりゃそうなっちゃうよね。
=+=+=+=+= 野田小沢派連合は、人数的に極左枝野派には勝てない。万が一野田が勝っても、今まで通り極左枝野派と共産党が野田の足引っ張って、右往左往してる今の立憲からは変わらない
=+=+=+=+= 野田佳彦元首相が40代〜50代の正統後継者を育ててこなかった事が悔やまれる。いれば、野田氏は裏方へ回り、出馬する後継者のサポートに徹しただろうに。
=+=+=+=+= 現職の代表は選挙には勝ててませんからね。今まで下ろされなかったのが不思議なくらい。まぁ、負けの責任を泉氏にかぶせていた他の人にも問題がありますがね。 というか、自民が裏金で自滅して、政権が獲れそうになったら、都知事選や代表選にしゃしゃり出てくる奴らも信用できないね。
=+=+=+=+= 泉さん・・貴方に期待をしていましたが、3年前に立候補し、「共産党とは一線を画す!」と主張しだが、そのご「右顧左眄」か激しく 何らリーダーシップを発揮すること出来ず。 野田さんとは「人間力」が全く違う。
=+=+=+=+= 路線が同じでも、結果が出なかったら交代でしょ。まぁ、結果が出せなかった奴等の再登板も、どうかと思う。枝野では全く刷新感が感じられんわ。
=+=+=+=+= 泉さんが再選なら現状維持、枝野さんが返り咲けば一つ前に戻り、野田さんが返り咲けば民主党時代まで戻る。
立憲には、新しい人材がいないんでしょうか?
=+=+=+=+= 泉さん、地元が同じだから応援したいのだけど何か違うねん。人の上に立つタイプでは無いというか何とか言葉に表せない感じがするんです。
=+=+=+=+= 全く何を言ってるのでしょうかね。失笑。 政治家としての器が違い過ぎていますけど。 軽薄な自民に対抗するには重厚感(安定感)しかないです。 今回ばかりは、何より人として『まとも』な野田氏一択。
=+=+=+=+= 原発再稼働!安全使用の議論をしよう! と言えば少しは風向きが変わる 風力も太陽光もおもちゃ、ゴミの山ですよ どう考えても原発しかない エネルギーの原発へのシフト変換! 言う勇気がありませんかな?^_^
=+=+=+=+= 覚悟は知らんけどあきらかに力量がないと見られてるから現状なのでは? そこをつまらない自画自賛で誤魔化しても却って自分の首を絞めるだけではないかと。
=+=+=+=+= 「今の路線と変わりがない」(私のほうが若い)って、本当に、本当に、本当にがっかりなコメントですね。どんな思考回路で代表戦前にこんな事言うのか?本当に残念。
=+=+=+=+= 総理総裁には、存在感。重さ。 その場でいるだけで空気が変わる
3人の中では野田さんかな
枝野さん、泉さんは軽い
=+=+=+=+= 泉になっていいことなんかあったかな? 他党批判ばかり、自分らの不祥事への対応は激甘、そして共産との距離を縮めてしまったことなどなにもいいところないやん
=+=+=+=+= 立民も、野田、枝野と古株ばかり出て、正に昔の名前で出ています、って感じですね。 これじゃ、若い人にも受けないし、全然自民党の対抗勢力とはならない。
=+=+=+=+= 野田さんには、違いを乗り越えて、全野党をまとめ上げて、政権交代を実現してください。 期待しています!
=+=+=+=+= 日本共産党と組んだのが最大の功績なのでは?この人は保守・中道では決してありません。どちらかというと共産主義の思想の持ち主だと感じます。
=+=+=+=+= 今の自民党でさえ、中道左派なのに立憲が中道保守?どういう考え方をしたらそう思えるのだろう?思いっきり左派じゃん、枝野は極左だよ?共産党とくっついているのだから。
=+=+=+=+= 自民は絶対に下野させるべきと思うが、立憲のこのやる気というかセンスの無さが嘆かわしい。ある意味自民より罪は重い。
=+=+=+=+= 自民党が小泉進次郎になる可能性が有るなら 立憲民主も若い人が良いのではないのか?おっさんホイ ホイよりは女性が出て来るのは良いのではないですかね~
=+=+=+=+= 現代表が推薦人すら集めるのに苦労しているようでは話にならない。どれだけ党内で人望がないの。
=+=+=+=+= 今の路線と変わりないなら誰がやっても沈むのだけど、それは理解していないのだろうか?不思議な人達の集まりだな。
=+=+=+=+= 現職の代表が推薦人を確保出来ないのなら、前代未聞です、これが立憲民主の現状です。
=+=+=+=+= 今の路線???? 今何やってましたっけ? 自民を攻撃して自分たちも同じことやっても知らんぷり 共産党にくっつかれたままどうもこうも身動きできなくなっているのが 今でしたっけ
=+=+=+=+= 現代表は今の立ち位置の手前、そう言うしかないだろう。 本心は安堵してると思うわ。
=+=+=+=+= 野田は維新との連携を口にした。腑抜けの野党モドキが確定だ。自民に合流し閣僚入りを目指しるのか
=+=+=+=+= 泉代表は枝野前代表のあとを受けて、よくここまでやってきたと思います。
=+=+=+=+= ところで泉さんって何をしたんだっけ? 立憲の代表は知ってたが何をして、どんな成果があったのか印象が薄い。
=+=+=+=+= 今の路線が駄目だから、高齢議員が立候補されたのではないでしょうか?
=+=+=+=+= この期に及んで推薦人の確保に動いているようではダメだ。代表でしょう?
=+=+=+=+= >今の路線とそんなに変わりはない。
確かに誰がやっても立憲は何も変わらないだろう それでいいんだ?泉さんよ。
=+=+=+=+= 泉さん以外の候補者は全員小沢詣でをしたと。 やってる事は昔の自民党。 虚しいよ。
=+=+=+=+= いやー、泉にそんな器量はないだろう信頼度も低いし、発信力もないし。
=+=+=+=+= 国家を背負う覚悟と力量が問われている… 進次郎にも誰か言ってあげて。
=+=+=+=+= 野田さんがなったら立憲は分裂するんじゃないか?まぁ枝野さん次第だけど。
=+=+=+=+= 泉ちゃん、推薦人集まっていないみたいだし焦っているね。
=+=+=+=+= 明石じゃない方の泉サン、大変お疲れ様でした。
=+=+=+=+= 自己評価高いな。あなたがダメだから野田氏が出るんですよ。
=+=+=+=+= 無理だと思いますよ。子供じみてて馬場さんと同レベルですから。
=+=+=+=+= まだ、推薦人が集まらないんだ・・ 良い加減に、認めろよ、相手にされてない事を
=+=+=+=+= こんな状況でも、枝野、泉なら自民は安泰なんだろうな。
=+=+=+=+= なんとかしてよ。
=+=+=+=+= チカラ不足、役不足。
=+=+=+=+= この人が代表を続けると自民党喜ぶ
=+=+=+=+= 泉って何をした? 野田の方が100倍良いわ
=+=+=+=+= 泉じゃ終わっとる!
=+=+=+=+= 野田、枝野「昔の名前で出ています」 看板も?
=+=+=+=+= はっきり言ってあげればいいのに。 『実力不足』です。って。
=+=+=+=+= 立民も顔ぶれ変わらんな〜。
=+=+=+=+= もう内部崩壊ですか(笑)
=+=+=+=+= あなたが一番適任です。
=+=+=+=+= 今の路線と変わらないからこそ、 何もできていないあなたじゃ不足と考えるのが普通でしょう。 その認識自体も大いにズレてると思うが。
政治政党の幹部、特に野党党首として、 自分が物心ついて以降、これほど無能と感じる人は皆無だった。 与党自民がこれほど弱っていてなお窮地に陥らない最大の理由が、 それ以上に当てにならん野党のせいであり、 その最大政党の現党首であるこの方のせいだと思っている。
去年の暮れに、5年で政権を目指すとほざいたのは絶対に忘れん。 競争原理による政治自体の自浄作用を完全に無効化し、間接的に助長している張本人。 結果的には裏金議員より余程害悪だ。 そんな意識なら一秒でも早くその席からどいてくれ。
=+=+=+=+= 自民党の総裁候補と立憲民主党の代表候補を並べて比べると、まだ一番つとまりそうなのは野田さんだと思う。ジュニアは地頭が悪いし、鳥取の人は器じゃない。
=+=+=+=+= 自分のことを客観的に見る能力をお持ちで無いようですね。
=+=+=+=+= あんたじゃ軽すぎるんだよ。分かんない?政治家じゃない青年にボコバコに論破されたっていうじゃないの。
=+=+=+=+= 枝野、辻元などの勢力はリベラルではない。左翼だ。メディアは正しく報じろ。
=+=+=+=+= 何でも反対国賊立憲共産党みんなまとめて共産党に入れてもらえばいい。
=+=+=+=+= 人徳も無いくせによく言うよな。 大串出てこい
|
![]() |