( 206388 )  2024/08/29 15:44:50  
00

=+=+=+=+= 

野田さんの安倍さんへの追悼演説は心を打ちました。演説で泣いたのは後にも先にもあの一回だけ。街灯に日々立ち続ける野田さんの政治家としての矜持と安倍さんへの敬意を感じました。 

 

私は立民は支持しませんが、野田さん個人は大好きです。人として尊敬しています。必ずまた日本の舵取りに尽くしてくれる日が来るように思います。これからも頑張ってマイクを持ち続けてください。 

 

=+=+=+=+= 

政治思想など異なることもありぶつかるところは激論を交わしてもお互い人としてのリスペクトを無くしたら政治家として終わりだと思ってます 

最近は与党・野党ともにリスペクトなく罵りあうだけの政治家が増えているので野田さんのような方には頑張ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

この人が国民から信頼を得て人望を回復するには増税論者、緊縮財政派、 

財務省よりという見方を覆すことが必要でしょう。 

この人が首相在任時、公約を反故にし消費税増税を実施し、民主党政権ひいては民主党の崩壊を招いた張本人であることは間違いないです。 

今度自分が代表になったらどういう選択肢を自民党に対抗して出せるかが 

最重要課題でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

件の国会での質疑応答もそうですが、彼の朝立ちを見ていれば真面目な人だと分かります。 

松原さんもそうですが、なんで立憲と言う不誠実な政党でもがいているのか、至極残念でなりません。 

そういう意味では、彼が党首になるのは総じて良いのではないでしょうかね。 

これは立憲に限らず自民党にも、そして全ての党に言えることですが、真摯に真面目な人が党首になるのは、党の再生・世代交代には重要だと思います。 

 

蟻の群から怠け者の蟻を排除すると、働き蟻から新たな怠け者が現れるように、どんな組織でも、どんな手段を用いても、一定の駄目な存在は排除不可能なわけですが(排除しきれるとか思っている頭がおかしな潔癖性な人も居ますが、笑。)、組織全体としてはまともな方向を目指しやすくなります。 

 

いいじゃないですか、野田代表。 

私は彼の姿勢を支持しますよ。 

有権者として支持する人は別に存在しますので、彼のお役には立てませんが。 

 

=+=+=+=+= 

野田元首相の政治姿勢は素晴らしい。 

政治信条は緊縮財政派であるから応援できないが、自民も緊縮財政派が総裁になったら、野田さんに入れてみようかな、、、と血迷いそうになる。 

 

今の総裁選候補では高市早苗と青山繁晴だけが積極財政派。それ以外が総裁なら次の選挙では自民には投票しない。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも野田さんは野党では有るけど、政治志向は保守。自民に変わる受け皿、二大政党にするべく、立憲に属してるのが実情。立憲の中にも保守色が強い人もいるし、共産党を除く野党勢は国民や維新と協力し再び政権を担わせる事が日本の政治を正常化、少なからず浄化する事に繋がると思います。自民党のも右から左まで多種彩々、ようは選挙互助会なんだから、野党共闘も良いんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

野田氏にはもう一度政権を預けてみてもいい(かも)と思っている 

 

問題は、立憲の中で、野田氏はむしろ異端であることだろう 

残る立憲の政治家たちが、野田氏のやり方を尊重してくれるのか、それとも造反を起こすのか、ハラハラしながら見守ることにはなりそうだ 

 

かつて民主党が政権を取る前、野田氏はマニフェストを「国民との約束だ」と語っていたが、いざ民主党が政権を取ったら、党中で「マニフェストの見直し」を行いだし、結局その約束は事実上破棄されることになった 

野田氏は約束を違えてはならないと思っていたようだが、党内では選挙のための建前でしかなかったのだ 

そして野田氏も最終的に、マニフェストの逆、消費税増税を言い出した 

 

おそらくは、党内と財務省の声に根負けしたのだろうが、また同じことが起きると嫌だな、と思う 

 

けれど、金に汚い人たちを放置したくない立場から言えば、野田氏が率いる党に期待するしかないのだろう 

 

=+=+=+=+= 

野田政権では震災直後に消費税増税したりとか、色々無茶もあったけど、それでも民主党政権の中では一番無難に運営していた。 

まあ野田氏が立派と言うより、前任の2人が余りに酷かったから、そのギャップで良く見えるのもあるとは思うけど。 

それでも日本語と、日本の常識が通じるのは、立民の大物の中では珍しい存在だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

2012年春、野田首相 消費税増税法案を提出。 

6月「民主、自民、公明3党の賛成」衆議院で増税法案を可決。 

「上げたら全額、社会保障に」との約束。 

11月の党首討論 

野田首相は「定数削減は来年の通常国会で必ずやり遂げる。それまでの間は議員歳費を削減する。このご決断をいただくならば、私は今週末の16日に解散をしてもいいと思っております」と安倍総裁に迫る。 

安倍総裁「来年の通常国会において私たちの選挙公約において、定数の削減と選挙制度の改正を行っていく、約束します」 

 

三党合意で「上げたら全額、社会保障に」との約束だったが「8兆円のうち2兆円」は公共事業にまわし法人税も下げた。 

野田氏が心配した財政面の約束は守られず。 

議員定数削減は48人を15人減に。 

 

国会議員+公設秘書で1年に2億円はかかると聞く 

33人×二億=66億(1年で)削減せず。 

安倍氏は約束を守らず、全部、民主党のせいにした。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんは隠遁していた時に、勝負できる政策を用意しました。 

左翼リベラルには目の敵にされるアベノミクスというものです。 

今では失敗と言われる人も多いですけど、自分は安倍さんの唯一の失敗は消費税増税にあったと思っています。 

もとより安倍さん自身消費税増税には反対であったのは、政策を一緒に作り上げたブレーンの方々も言っています。 

総裁選で恩がある麻生さんに羽交い締めにされ渋々承諾した結果は、皆さんご存知のとおり、見事に景気は腰折れしアベノミクスの成功は一瞬の瞬きになってしまいました。 

野田さんが捲土重来をはかり、政権交代の狼煙をあげるためには自民党の悪口を言うだけじゃダメなんです。 

政権交代したら、庶民の暮らしはこうなる、国の方向性はこうだと、有権者に納得してもらわなければ批判政党から脱皮できません。 

せめて未来予想図野田バージョンくらいなものを見せてほしいと思いますよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

戦後政治の中で、唯一まともな野党党首であった野田さんが立ち上がってくれた。 

奇しくも自民党の金権と媚中と財務省への隷属という、政権交代以外に最早道の無い状況下の最中である。 

もうこれは日本救国の為に神が準備された唯一の打開策としか、表現のしようがない。 

野田さんには、民主主義における独立国家としての日本を守るという強い骨格を持って、先ずは党首選に圧倒的勝利をお願いしたい。 

さすれば、その結果と経緯こそが、来るべき衆院選大躍進の原動力になる。 

そして、内閣総理大臣になった暁には、恐れず臆せず、日本再建の為の消費税減税と、混沌とする世界情勢の中で独立国家を維持する為の国防軍整備。即ち憲法改正にむけて、現実的議論を進めて欲しい。 

これらは日本が成熟した民主独立国家としての基本であると、野田さんこそが思われている事を信ずる所以である。 

 

=+=+=+=+= 

あの瞬間は安倍さんよりよほど大きい政治家に見えましたね。 

安倍さんが内心驚き動揺していた顔が忘れられない。 

逆の状況だったとして自民党総裁はあそこで解散は絶対にしない(出来ない)。 

 

野党は一度枠組みを作り直し、そのトップに野田さんが立てば良いと思うけどな。 

立憲の頭に立っても極左から中道まで内包している組織じゃ前途多難でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主に在籍するのはある意味勿体ないが、その資質、誠実さ、謙虚で且つ雑草のような力強さ等、野党としてまともな政策議論の出来る日本には稀有な政治家であると思う。 

それゆえ、安倍さんとは通じるものがあったのだろう。 

野田さんにはまだまだ頑張って欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

野田佳彦氏は政権を返上したことにより自民党から敵視されない身分を得た。また、故安倍晋三氏の後ろ盾を失った自民党議員が次の衆院選で落選が相次ぐでしょう。だからといって、票が立憲民主党に集まるかどうかは別問題。 

 

=+=+=+=+= 

さすが野田佳彦さんだと言わさせ 

ていただきます。嘘ばかりつく 

野党の方々の中 唯一 事実で勝負 

される あなたを立派だと思います。安倍晋三さん功罪ありますが  

間違いなく当時地に堕ちた 

日本の原動力になり 

這い上がり日本を救ったのは 

間違いなかった…それを認めてこ 

なかったからこそ信用出来なかった 

のです。しかも民主党時代の検証 

も語らず やり玉に上げてきたの 

は 逆効果だったと思います。 

とにかく信用できる力強い野党 

第一党を 全ての野党の方々に 

目指していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党を唯一追い上げられる人。なぜなら、中道リベラルだからです。 

保守も、極右と穏健派に分かれると思うけど、時代は極端になりがちだけど、本当はバランスを求められてると思う。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが党首になられて、中道、現実路線をいけば、立民は分裂するだろう。 

そこから、本格的な二大政党を築き上げたら大したもの。 

中道的な野党第一党が出来れば自民党は一気に議席を失う。 

まずは分裂と野田党首が必須条件。 

 

=+=+=+=+= 

『アベ政治を許さない』という意味不明なプラカードを持って抗議したり、許可なく電車等にポスターを貼り付けたりしているような行為とは一線を画しています。 

かつての敵から謙虚に学ぶ姿勢は好感が持てる。 

 

ただ、残念ながら立憲代表に就任されても誰しもが野田氏の考えに共感出来る所属議員は少ないと思います。 

かつて民主党政権時にも野田内閣時に親小沢派議員の一部が暴走して『俺たちに発言させろ』とみっともない姿を晒していました。 

 

野田氏が代表に就任すれば立憲はさらに分裂すると思います。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党で唯一国民に支持される野田さん。但し政府,内閣は野田さん1人では出来ない為、選挙後の政権運営となれば「バラバラで纏まらず」になる可能性大。自民党の旧安倍派除く勢力と野田さん一派+玉木さんグループが結集すれば面白いですが真夏過ぎの儚い夢、、 

 

=+=+=+=+= 

国葬時の野田さんの言動は他の立憲民主党議員には一切見られない立派なものだと思う。だが外国人参政権の政党を率い、過去、与党時代韓国への支援を優遇してきた政策も日本人のための政策ではない。一体どこの国の政党なのかと思う。 

ちなみに日本が韓国のATMと化しているのは過去の支援額をみれば一目瞭然。国民は韓国支配のメディアの目眩ましに合ってます。度重なる韓国の外交約束破りに安倍さんが戦後からの韓国支援を止め丁重な無視をしておりましたが林と岸田が昨年12月に戻した日韓通貨スワップ約束やホワイト国復活も同じことです。 

1965年以前までに260兆円 

1965年日韓基本条約3000億 

1983年特別協力金1兆円 

1997年韓国通貨危機で7兆円 

2006年ウォン高救済2兆円 

2008年リーマンショック時3兆円、スワップ額増額で5兆4000億円 

これを把握している日本国民は何人いるのかね。 

 

 

=+=+=+=+= 

「現在の自民党には不満ばかりだが、とはいえ野党には絶対に任せられない」 

国民の偽りなき本音ではないだろうか 

好き嫌いでモノを言ってはいけないが、野田氏はあの立憲の議員さんの中で唯一好感が持てる方ではある 

もちろん好感度や斬新さだけで党首、総理が決まる世の中では絶対にあってはならないし 

若さ新鮮さだけが売り物の(自民)総裁候補者の後ろに老害議員が見え隠れする現状を日本国民はもっともっと憂慮すべきである 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが立民を率いる立場になったとしたら、ひょっとしたら与党に返り咲くんじゃないかと期待が持てるのは、党の最高顧問という地位にいながら地元でドブ板のような活動を欠かさないんでしょ?偉ぶることなく地元を大事にする姿勢に好感が持てるんですよね。 

誰かみたいに共産と組むのは絶対に止めてください。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは、自民にとって政策によっては脅威となる。 

野田さんが、左派の立憲共産党のやからを切り捨てたら、政権も現実身が大きくなってくる。 

一刻も早く切り捨てることを待っている。 

枝野さんならば、まさに立憲共産党そのものだ。 

 

=+=+=+=+= 

「安倍さんのはい上がる力学びたい」と野田佳彦元総理は述べているが、保守層の受け狙いがあるのだろうと考える。 

立憲民主党と安倍的な政治は水と油のような関係で、お互いに相容れないと思うからである。 

事実森友問題や桜を見る会で立憲民主党に追及された折に、安倍氏から「悪夢の民主党政権」と馬鹿にされたのは記憶に新しい。 

 

=+=+=+=+= 

立憲左派とは相容れない政治信条をお持ちの方。 

 

若手からの待望を受けて出馬を決めたとのことですが、立憲や野党全体にとって新たな流れになるのかが見ものです。 

 

=+=+=+=+= 

良い点なら党を超えて認めるのは良いと思います。いつも重箱の隅をつつく国会に飽きてるので、互いに褒め合って前に進み日本が良くなる議会であってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが立民党を辞めて新党を立ち上げてくれたら応援するけどなあ。 

玉木さんや自民からも高市さんみたいな保守の人たちが抜けて結託してくれたら面白いと思うよ。 

いずれにせよ共産党と手を組むような党にいるべき人ではない。 

 

=+=+=+=+= 

小泉劇場に似た空気を感じます。 

名俳優を首相にしたら?そもそも右派左派とか利権と議員の身分さえ確保できれば主義主張など建前に過ぎません自民党だろうが立憲から出ようがどちらでもいいのです。なんせ多くの政治家は家業なんですから。 

 

ドラマじゃない現実に生活に直結するのが政治、民主党政権時に消費税増税を行い政治不信をさらに加速させた人首相どころか議員を続けていること自体腹立たしい。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんに選挙で勝つためなら日本人を騙して財産を奪い海外に送金するような団体と手を組むことはできないでしょう 

裏金を使うことも党首討論で約束した議員定数削減を反故にすることもできない 

政権を取るための覚悟が違い過ぎます 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが何故に枝野や蓮舫などがいる立憲に所属しているのか不思議でたまらなかった。聞いてみると、政権与党のだらしない自公民を見て、彼らが危機感を抱くほどの強い対抗馬が必要と感じたからだと言っていた。本気モードの政治家魂を垣間見た気がした。自民党の政治家は彼の爪の垢を煎じて飲めば惨敗をまぬがれるかもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍はたしかに逞しくカムバックし、第一次政権での失敗を安倍なりに教訓とし、長期政権へと繋げた。 

しかし、その教訓に基づく政権維持のメソッドは、報道の自由度ランキング低下、公文書の改竄・隠蔽、数々の虚偽答弁、「ご飯論法」等を生み出し、建前レベルではあっても今までは民主主義国家として維持されてきたモラルを大いに破壊しつくした。安倍政権を機に日本の政界のモラルの底が抜けた。 

 

逞しくカムバックするまでは兎も角、それ以降の安倍は見習わないでほしい。野田氏なら大丈夫かとは思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

> 安倍さんの、どん底からはい上がる力はたくましいと思っていた。 

政敵であっても、認めるべき点は認め、リスペクトを失わないのはこの人の器だと思います。 

賛成できない、認められないからとことあるごとにかみつき、人格攻撃までする考え方とは一線を画するものですね。 

 

=+=+=+=+= 

政権を取っても、また、状況が理解できず、売り言葉に買い言葉で煽られて簡単に解散総選挙に行く様な党首など国家存亡の危機に命を掛けて対処出来る訳は無く、学級会レベルの問題扱っていれば良い人。残念ながら立憲のリーダーとなろうとする者達は、この程度の人達ばかり。 

 

=+=+=+=+= 

政党違えどもリスペクトを忘れない人柄が素晴らしい。 

蓮舫には逆立ちしたって無理な発言だろう。 

批判しかしない立憲にいるのがもったいない。 

 

=+=+=+=+= 

駅前で良く演説していると千葉の母に聞く。 

私個人的な意見ですが 

野田さんに総理になって頂きたい。 

今の立候補の中に、時期総理の器の方はいない。 

まして、小泉氏が総理になったら 

日本は、終わりそう。。。 

 

=+=+=+=+= 

野田さん以外まともな人が少ないので内閣作ってもとんでもないものになってしまう。妄想空想じゃなく現実的に考えられる人がいたら、腐った自民から政権奪取できるのに残念だね。 

 

=+=+=+=+= 

高速道路無料化など公約を守らず、消費税増税に舵を切った張本人というイメージしかない。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんしかいないのでは。家業、世襲、ぼんくら坊やばかりの自民党政治に終止符打てるのは。バランス感覚あるし、抱擁力、キャリア申し分ない。野党連携図り、金権腐敗政党、自民党政治に鉄槌を!! 

 

=+=+=+=+= 

泉や枝野じゃあガッカリでしたが野田さんなら立憲を応援しようじゃないか!という気分になりました 

小泉自民を破って議員定数削減、金権政治を終わりにしてもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

こういう事を言えるのが野田さんの強みだと私は思います。 

「安倍=悪」という図式で凝り固まってるアベガーは良く考えてもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

努力して這い上がると言うよりは 

敵、ライバルは蹴落とす・・・だけどね 

相対的に上に立てば良いって言うだけ 

 

威勢よく敵を攻めてる間は良いけれど、自分が責められて敗戦色強くなると体調不良で逃げ出す始末 

学ぶ価値なし 

 

=+=+=+=+= 

野田さんグループには国民民主に入って総理を目指してもらいたいです。立憲では応援する気になれないかな〜 

 

=+=+=+=+= 

「安倍さんのはい上がる力学びたい」 

↓ 

では、まず、安倍氏の墓参りから始めなさい、感謝と報告、遺志を継ぐことを誓いなさい。そうすれば、少しは認める。 

 

=+=+=+=+= 

這い上がるのはけっこうだが緊縮財政だけはダメ!増税路線は与野党ともに要らない。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは数少ない立民内のまともな人。離党して政治家としての歩みを進めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

過去の失敗を糧に、国民を裏切らず信頼される政治をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

いろいろおっしゃるが蓮舫さん,小池都知事同様,コンプレックスからスポットライトを浴びたい類の人。総理になったら消費増税で国民生活は壊滅間違いなし。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党最後の良心。共産党との歪んだ関係に終止符を打つべく戦って頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんも 

野田さんのことは認めてたみたいだし 

 

この人が代表になれば 

与党としては 

1番手強いだろうな 

 

=+=+=+=+= 

野党は野田さんしかいないでしょうね 頑張ってください 日本国の為に 重要な任務です 

 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは素晴らしい政治家だけど今更この人が代表選に出るのが立憲の情けなくて駄目な所 

 

=+=+=+=+= 

今だに安倍元首相の功績を放送しないマスゴミだから野田さんの姿勢はホント人間性があり、いいな、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

安倍元首相を手本にする姿勢も、増税をする姿勢も、私個人としては好きになれない。 

 

=+=+=+=+= 

いつまでもアベノミクスがどーだのこーだの言うよりは、こちらの方が効果的だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「安倍晋三:自分は5年で首相に返り咲きました。あなたにも、いずれそういう日がやって来ますよ」 

... 

そういう日がやって来るようだ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三が、民主党に政権移行した時、最初の総理が野田さんだったらやばかった、って言ってたな。 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員のボンボン安倍首相と雑草魂の野田首相は一緒にできない! 

野田さんはそれを誇るべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

論戦になれば小泉はボロ負け確定。 

野田さんはやはり迫力がある。 

 

=+=+=+=+= 

自民党にとっては枝野さんや泉さんの方が与し易いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

また命がけで消費税を上げて来るよ 

旧民主党時代の彼の言葉は忘れません 

 

 

=+=+=+=+= 

また命がけで消費税を上げて来るよ 

旧民主党時代の彼の言葉は忘れません 

 

=+=+=+=+= 

立件民主党はダメだが、野田佳彦個人は日本のリーダーに相応しい。 

 

=+=+=+=+= 

野田さん対セクシーポリ袋の討論会楽しみだな 

 

=+=+=+=+= 

自民へ電撃移籍して総裁選出たほうが近道かも 

 

=+=+=+=+= 

這い上がれた力の源は宗教やろ! 

それを学んでどうするの? 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三をヨイショしたら世間がどう思うか考えられない人に国政なんか任せられないよ。 

 

=+=+=+=+= 

議員削減の話は? 

 

政治家なら口約束は守ろうよ 

 

=+=+=+=+= 

財務省の走狗。こいつに政権を渡せば、再び増税を行うだろう。 

 

=+=+=+=+= 

がんばれ。 

枝野さんになったら終わる。 

 

=+=+=+=+= 

都合の良いときだけ安部さんの名前を出すな。 

 

 

=+=+=+=+= 

この方の思想は完全に自民党です。 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏は体調不良で辞められた。 

野田氏は力不足で辞めた。 

 

=+=+=+=+= 

財務省の子飼いから抜ければいいけど。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんに学ぶ…安倍さん自民党だろう?少し残念なコメント。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に行ったら 

 

=+=+=+=+= 

政治には向いていない 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党が変われるとしたら、その党首は野田さん以外にいないだろう。対案なき批判、下衆な野次、なくならないまでも減ると思う。与党とがっぷり四つでの論戦を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

与党も野党もゴミ、しかしそんな政治家を民主選挙で選び共有し続けてきたのは、日本国民。じゃ選ぶ政党なんてないじゃん!どうしたら良いの?そんなのてめえで考えろよ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍なんかから何も学んで欲しくないよ。 

保身の為に自殺者まで出した奴を神格化する手伝いなんかするなよ。 

ガッカリだよ。 

 

=+=+=+=+= 

あの人尊敬 有りえない 1 2 3と権力と金 最後は最高裁判事買収 今までにない稀代の大悪総理です 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍から学ぶとはペテン師に弟子入りするんだな。 

こんな野党党首は要らない。 

 

=+=+=+=+= 

嘘偽造捏造隠蔽はやめろよ 

 

=+=+=+=+= 

あんた、背中が煤けてるよ(笑) 

 

=+=+=+=+= 

あんたが 

アシストしたんじゃねえか 

何だこの人 

 

=+=+=+=+= 

女系論者で緊縮派。迷惑でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

この記事はカルトアベ信者のクソコメばかりだ 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんは、とんでもない人だったけどね。 

 

=+=+=+=+= 

こんなオッさん、もう要りません! 

 

=+=+=+=+= 

ダメだよ安倍ちゃんを出したら。いま思えば国賊クラスなので。 

 

 

 
 

IMAGE