( 206389 )  2024/08/29 15:50:24  
00

政府が“移住婚”女性に60万円支援を検討 「女性活躍議論に逆行」異論も

テレビ朝日系(ANN) 8/29(木) 13:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b068f6b65675fca9ddf2458bafcaef02edb17b16

 

( 206390 )  2024/08/29 15:50:24  
00

政府が東京から地方に移住して結婚する女性を支援する制度を検討していることが報じられました。

具体的には、移住を機に地方へ移る女性に最大60万円の支援金を考えており、就業の有無に関係なく支給されることや、交通費の支援も検討されています。

これは、東京への女性流入を抑制し、地方への移住を促すための政策で、一極集中の是正を目指していますが、一方で女性活躍を促進する方針と異なるとの批判もあります。

(要約)

( 206392 )  2024/08/29 15:50:24  
00

政府が東京から地方に移住して結婚する女性を対象に最大60万円を支援する制度の創設を検討していることがわかりました。 

 

関係者によりますと、政府は東京23区在住または23区内で働く女性が結婚を機に地方へ移住する場合に、「移住支援金」を支給することを検討しています。 

 

移住先で就業予定がなくても支給され、金額は1人あたり最大60万円が軸で、増額の可能性もあります。 

 

また、地方移住を考える女性が自治体の婚活イベントに参加するための交通費も支援します。 

 

女性の東京への流入が続く中で、いわゆる「移住婚」を促し、一極集中を是正する狙いです。 

 

ただ、政府内からも「女性活躍を進めるこれまでの議論と逆行する」など異論が出ています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 206391 )  2024/08/29 15:50:24  
00

このテキストでは、女性を対象にした地方への移住支援策に関する多くの意見が述べられています。

一部の意見では、女性限定の制度について不満や疑問を表明しており、男女平等や性差別の問題を指摘する声もあります。

また、移住支援策の妥当性や効果について疑問を呈する声も見られます。

一方で、地方活性化への提案や本質的な課題への取り組みが求められる意見もあります。

全体として、この制度に対する疑問や批判が多く見られる一方で、より効果的な支援策や男女平等を意識した政策の必要性が訴えられています。

 

 

(まとめ)

( 206393 )  2024/08/29 15:50:24  
00

=+=+=+=+= 

女性だけというのもおかしいよね。 

都市部から地方への移住をしやすくするなら、ふるさと納税の規制を無くして地方がもっと儲けられるようにして、活気ある地域ならそのお金をこういった移住支援に自由に使えるようにしてしまえば、地方自身が考えてやる気さえあれば発展できるようにすればいい。 

 

=+=+=+=+= 

この制度、見た瞬間に違和感がありました。 

なぜ女性限定?男性が移住するケースは対象外? 

「結婚したら女性が男性についていくもの」という無意識の価値観があるのでしょうね。だから不思議にも思わずこういう制度を作る。 

お互い仕事があっても、日本では女性が仕事をやめて男性の勤務地に付いていくことが圧倒的に多い。無意識に優劣つけてるんだと思います。 

冷静に、東京で働く女性と地方で働く男性なら、女性の方が稼いでいるケースもあるだろうから男性側が引っ越す方が合理的だと思うけど…。 

子供が〜とか言う人もいるけど、妊娠出産は女性にしかできないけどそれ以降の育児は男性にもできるし、なんで女性が育児の主担当っていう前提なんですかね。 

とにかく時代にそぐわないなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

女性限定にしてたらそりゃ色々言われるだろうよ。 

地方に人増やしたいなら単純に夫婦とかでいいだろうに何故か移住して結婚する女性限定って… 

何で男性が来る側では駄目なのって当然疑問の声が上がるのはわかりきってる。 

 

それにこれって上手く行ったとこで移住してきた女性は元々結婚できるだけの条件を備えた男性と結婚するのが大半だろう。 

結婚のハードルが下がるわけでもないし、女性が求める条件が変わるわけでもないのだから 

そうなれば選択肢が減った分だけ、来たのとは別の女性が人の多い都市部に行くということも増えるだろうし、大して効果がないと思う。 

単純にその金でマッチングに力入れる方がマシでは? 

 

=+=+=+=+= 

これねー、まずなんで女性をターゲットにしたのかを丁寧に説明しないと、いらん反発を招くだけです。(地方における女性の人口が減っているというのが理由のひとつ)また、60万という一時金だとそれだけを目当てにした一時的な移住に終わる可能性が高い。 

地方活性化の一環としてやるのだったら、もっと持続性のある長期企画をやらないと。 

一時金じゃなくてお試し移住用の住宅補助とか(低家賃の賃貸住宅にすればなんとなく引っ越しするタイミングを逃して定住に繋がるかも)、プラス、地方自治体やその関連団体で有期契約の職員採用(無期雇用になる可能性あり)するとか。あと(持っていない人には)運転免許取得の補助もあるといいですね。 

どうせ予算を投入するならもっと実効性のありそうな支援策を検討してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

女性のことを子供産んで人口増やす装置としか思っていないんでしょうかね? 

男女関係なく、人間は仕事のある場所、住みよい環境がある場所、好ましい文化がある場所に移住し、居着くものだと思います。 

地方に移住させたいのであれば、「その場所」を魅力的に変化させる施策が必要なはずです。 

各自治体で町おこし、村おこし、支援制度の充実化などしていますが、それらの魅力的な取り組みに経済的支援をする方がよっぽど建設的な気がします。 

はした金を掴ませて、好きでもない土地に嫁がせて一生苦労させるようなのは果たして『支援』なのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

そもそもの話、地方出身の女性が都会へ出て行ってしまう理由を考えて欲しい。 

自分は生まれも育ちも都会っ子だから聞いた話になるけど、田舎出身の女友達が絶対戻りたくないと話してた。根強い男尊女卑に、ご近所の過剰なお節介、出産の強要、嫌なことしかないでしょう。まずはそこを改善していかないと。 

 

=+=+=+=+= 

田舎には魅力的な仕事もエンタメもないし、闇がある。 

それを解消したら家賃も物価も安いのだから勝手に戻ってくる人もいるだろう。 

でも財的にも人的にもそれが出来ないから、珍妙な案を出してきたのでは。 

目先の小金で何とかなる問題ではない。 

 

=+=+=+=+= 

何故、この制度は女性限定なのでしょうか?一極集中の是正が目的なら男性も対象になり得るのでは? 

 

リスキリングもそうでしたが、こう言う頓珍漢な政策を一体、何度見せられるのかと思います。 

 

政治献金を貰って企業と癒着しているから出来ないのでしょうが、長時間労働、サービス残業の一括禁止、罰則制定、週休3日制度導入の方がずっと国民に支持されると思います。 

 

政府がこうした男尊女卑思考をしているのですから、まだまだ先行きは暗いですね…。 

 

=+=+=+=+= 

女性はペットでは無いのですから、エサで釣るような事、売り買いするような事を政治がやってはいけません。女性が移住したくなるよう様に公共投資で土木、建築に金をバラまいても、ガテン系、男の職場だらけですから、女性を集める事にはなりません。クリエイティブで楽しく働ける女性向きの職場が必要なのです。な仕事、職場を地方に作るしかないと思います。今までの 

 

=+=+=+=+= 

大学生に都心副都心から地方の大学に行く場合の引越し代や家賃補助、奨学金などを出したらどうか? 

地方の若い人の人口を増やせるし、その後に就職する人も今よりは増えるだろう。 

 

女性に田舎に行ってくれたら金を出しますというのは、女性活躍議論に逆行するし、まるで昔の身売りのような悪い印象しかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

3重条件は辛いね。まず東京都23区在住か在勤であること。女性であること。しかも、単なる移住じゃなく移住して結婚って。4重条件か?しかも最大で60万円。最大でっていうのも辛いね。 

 

=+=+=+=+= 

少子化対策なら無駄な税金。 

遺族年金廃止など子育てに不利な政策をしないほうが結婚数が増えます。 

女性社会進出したい人と結婚して安定して生活したい人の両方が上手く生活できるようにしていった方がいい。 

主婦希望を無理に働かせたり、税金使って地方に女性を送るは全く逆のことをしてる。 

 

=+=+=+=+= 

また詐欺の臭いのする支援制度だなぁ。 

住民票だけの移転とか、架空の会社での就業とか、いろいろ考えそうだ。 

それより、働いてる職場の移転を考えた方がよさそう。 

在京の会社が地方に会社を移動して、社員を転勤させたら法人税を割り引くとか、移転費用補助するとか。 

 

=+=+=+=+= 

今いる女児〜女子の人数は決まっています。  

これからは地域が女の子に対する、ご機嫌取りで取り合いになるんだろうな。(名家の爺さん達にご機嫌とるより真っ当かも)  

私の田舎は男性優位。女 • 子どもを軽視するので半数以上の女子が見限って田舎を出た。私も。 

そして、その先の土地で根を張り、私は親を田舎から呼び、今いる近くに住まわせている。  

もう、消滅自治体になりつつある、あの故郷に帰る事はないです。 

 

=+=+=+=+= 

まずは、省庁を地方分散してくれ。そうすれば、おのずと地方に女性も移住したりするよ。 

まずは企業を地方に持ってこないとね。 

それやらなくて、移住させるのは難しい思うけどね。 

 

女だけに60万だもんな。男女平等じゃないのかよ。CM批判してた団体は声あげないのかよ。 

 

=+=+=+=+= 

別に移住婚しようが自由だし、政府がそれを支援しようがそんな大きな問題か? 

 

それよりなんで女性が結婚を機に地方に移住するのが「女性活躍論に逆行」になるのか。女性は結婚したり地方に移住したりしたら活躍できなくなるの?移住婚して活躍する女性を支援するのは何か問題か? 

 

反対する人は狭い定義の「女性活躍」で議論してる気がするわ 

 

=+=+=+=+= 

60万の為に仕事辞めて地方の男性と結婚しようと思う女性がどれほどいるのかと。引っ越すにもお金掛かるし。 

よほど結婚願望の強い女性や、非正規低賃金などで困窮して都市部での生活に行き詰った女性くらいしか希望しないのでは。 

 

=+=+=+=+= 

東京の女性に60万円あげるから田舎の男性と結婚して東京から出ていってくれというのはあまりにも浅はかな考えです。その60万円を地方の魅力発信の為に使った方が良いです。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも女性を移住させるのが目的ではないでしょ。 

その先がないと、たかが60万円欲しさに移住する人はいないだろうから、元々、移住を考えてた人がラッキーするだけだよ。 

雇用、結婚、出産、子育てがパッケージでしよ。 

今回の女性移住支援は、所管官庁の予算確保のための愚策でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

なんで女性だけなんだろう?男性が移住することは許されないんですか?そこの区別いりますか? 

というか、いらないですよこんな支援。なんでも支援支援支援。子ども家庭庁も意味わからないし。 

 

税金余ってるなら減税してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金をばら撒くのではなく地方に魅力的な仕事が生まれるようなことを議論したらいいともいます。移住は仕事の安定が重要です一時金は捨て金になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

女性を違った意味で活躍させる政策やね 

「ドナドナ」を思い出した。60万円で・・・・・・ 

最初に何でも東京に集めたのが失敗だから、徐々に違う地域に分散させないと何しても変わらないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

女性には地方で子だくさんの家庭を作って欲しいのなら、一回の60万では足りないよ 

都会の華やかな魅力−仕事のストレス<地方の代わり映えしない平凡な生活+月◯万円で考えないと ◯に入る額は都会の女性への意向調査で決めてね 

 

=+=+=+=+= 

こんなくだらないことに人的なリソース使うから、やらないといけないことをやってる人が忙しくなるんじゃないかな。 

政治による公務員の無駄遣い。偉い人は仕事を減らす努力しないと、誰も幸せにならんぞ。 

 

=+=+=+=+= 

ハイスペではなく娯楽目的ででてきてパートや派遣でカツカツの生活してる女性にはある程度遊んだから地方に戻って地元の同級生や先輩とでも結婚しな!ってことじゃないかな? 

 

難関大出て大企業や資格職で働いてる稼いでる女性はそもそもこんな話とは無関係かと 

 

=+=+=+=+= 

”女性の東京への流入が続く中で、いわゆる「移住婚」を促し、一極集中を是正する狙いです。” 

この感覚がもはや「異次元」 

 

”ただ、政府内からも「女性活躍を進めるこれまでの議論と逆行する」など異論が出ています。” 

なぜ地方に移住したら女性活躍が逆行するの? 

その考え方も異常。 

 

=+=+=+=+= 

昭和時代の戦中は、満州国への、移民、開拓団への、大陸の花嫁を二万人募集にて、関連の歌謡曲を50曲も制作し官民挙げての国家運動、、。令和時代にも、田舎への花嫁募集に、支度金60万円にて釣り上げようと、、。日本の官僚は、昭和も令和も思考は、同じですね、。 

 

=+=+=+=+= 

日本女性は田舎を捨てて都会に行きたがっているので、これは日本に入ってくる時は都会からスタートの移民女性への支援なのだと思われる。 

 

=+=+=+=+= 

さっさと、道州制を導入して、財源も権限も委譲すれば良いのに 

で、人口密度や人口数などに応じて、少ない道州の住民税を割安にするとか 

国から道州への交付金の割合を増やせば良いと思う 

 

また国家事業である 

オリンピックや万博やIRなどは地方の道州への誘致を優先させればよい 

 

何故できないのか? 

中央集権で、それに群がる輩がすべて中央に集中しているから! 

 

財源と権限を強制的に地方へ! 

 

=+=+=+=+= 

毎月60万円支給ならわかりますが、都内は物価高。 

たった60万円を一度だけ支給されても、その後の生活困窮しますわ。あと詐欺まがいの結婚増える可能性もあるので反対です!! 

 

 

=+=+=+=+= 

>女性活躍を進めるこれまでの議論と逆行 

 

って言うけど、ほしいのは役員だの管理職だのの女子枠じゃないの? 

なら別に一般の女さんに60万円で地方に行ってもらってそこで子作りしてもらっても別に問題ないのでは。 

 

それが思惑通りに行くかどうかは分からないけどやるだけやってみたら? 

結果が伴わなければ廃止でいいじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

日本版下放政策? 

 

まずは、岸田の娘さんで、この下放政策が本当に有効かどうか試してみては。 

 

政府として恥ずかしくもなくこんなものを大々的に出す以上、60万円やるからと村に行けと、首相として自分の娘をうまく説得しないと。 

 

多分説得できないだろうけど。 

 

岸田の政策って、効果的なものは何一つ無いね。 

 

普通に考えればこんな穴がある政策に効果がない事は明らかだろうし、それでもわざわざ進める理由は、裏金とか中抜きするためなんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

なんにも配らなくていいから税金をなんとかしてほしい。 

生きてるだけで大金が飛んでいく。 

 

補助受けられるのを知らなくて申請しなかったら損をするってなんでやねんってなる。 

 

=+=+=+=+= 

これが政府のする政策なのかと思うと愕然とする。誰が発案したのか明らかにしてほしい。 

愚策につぐ愚策を何とかできる人間はいないのか。 

 

=+=+=+=+= 

婚活事情の現実を全く把握してない愚かな政策だな。 

現実の婚活は女が余っていて男が不足してんだよ。 

男を優遇する政策を出さないと婚姻数は増えないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

地方の有力議員の顔を立てるだけの政策だなあ。 

移住して結婚して60万円は魅力ないだろ。 

0がひとつ足りない。 

しかし、0を1つ付けると擬装結婚ばかりになるだろうな。 

つまり税金の無駄遣い。 

 

=+=+=+=+= 

60万という金額はどっからでてきたんだっつーの。 

地方在住ですが、23区に住んでたら60万もらったって地方なんか住みたくもないですよ。 

移住するにしたってなんの足しにもなりませんよ。 

あっという間に消えます。 

地方に魅力感じてる人は60万もらわなくても移住してるでしょ。 

60万にくらんで移住するとしたらよっぽどアレですね。 

 

=+=+=+=+= 

若いうちは都心の生活を満喫し、例えば熟年離婚後とかリタイア後の高齢婚ならアリなのかも。年齢条件あるのかわからないし、結局は子供産んでもらいたいんだろうから、不良債権扱いになりそうだけど笑 

 

=+=+=+=+= 

女性は出産育児の大きな仕事がある。 

少子化対策には 

20歳から40歳くらいまでの女性には社会進出促し過ぎてはよくないって結果 

 

=+=+=+=+= 

こんなクソみたいな制度、思いついたとしてもすぐ却下するだろ普通。 

一家移住に支援とかならまだ分かるよ。 

独身が地方に移住したところで何になる?そこで結婚する確率はどのくらいかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

仕事がない地方にたった60マンで結婚してね、移住してね、仕事は知らん 

っていわれたって、根本問題が解決されていないんだから 

何にもならないよ・・ 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんって結局のところ何をどうしたかったんですかね。 

なにも解決しないまま、なにも変わらないまま辞めていくんですね。 

本当に不思議な人です。 

 

=+=+=+=+= 

> 地方移住を考える女性が自治体の婚活イベントに参加するための交通費も支援します。 

観光ついでに婚活イベントだけサクッと参加なんて人も出てきそう… 

 

=+=+=+=+= 

これが異次元の少子化対策か。 

異次元過ぎて異世界系ラノベの新作かと思ったわ。 

政治家より三流ラノベ作家に転生した方がいいんじゃね? 

 

=+=+=+=+= 

女性活躍と少子化対策が二律背反することを認めて、どっちを取るかはっきりしたほうがいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

衰退する地方に財源と権限は要らない。 

30年間も衰退させといて、何を今更。東京に住んだ方が幸せ。 

 

=+=+=+=+= 

何で女性だけなんやろか?男女平等の声高なってるねんから、そろそろ女性だけ優遇するん止めへん? 

男女平等謳ってる団体は、こうゆうなんには声上げへんよな?何で? 

都合のええ時だけ、ギャーギャーやかましいのにな? 

 

=+=+=+=+= 

東京の一極集中は止まらないよな。 

人口が減り地方の過疎化が食い止めようがない。 

 

=+=+=+=+= 

60万円いらんから4LDKの庭付き一戸建てと贅沢言わないので自家用車夫婦で1台づつくれるなら移住してやらなくもない。 

 

=+=+=+=+= 

男女差別やろ? 

しかも60万って バラマキやし不正の温床になるやろ?だいたいばら撒いて地方分散するなら誰でも考えつくわな。 

 

 

=+=+=+=+= 

くだらなさ過ぎて腐敗が止まらない政府 

お金で女性釣って地方へ飛んでもらうからよろしく基金みたいな? 

 

ふざけ過ぎだろ 

 

=+=+=+=+= 

まずは何で地方出身者が東京や都会に 

出てくるのかを考えたほうが… 

 

=+=+=+=+= 

何でもかんでもカネ、カネっ︎ 

 

金で何でも解決できると思う浅ましい国になってしまったんだなぁ、この国は。 

 

=+=+=+=+= 

女性ばかり優遇したところで、男性が逃げたら何の意味の無い。お役所仕事もここに極まれり。 

 

=+=+=+=+= 

男性には”移住婚”支援つかないってことですか・・・ 

婿入り移住型あると思いますけどね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

あの、不便な所には、行きたくありません。 

6000万でやっと考える段に乗る。 

 

=+=+=+=+= 

こんな事しか考えがつかない政府はもういらない、いい加減ばら撒きやめよう 

 

=+=+=+=+= 

60万もらえるから地方で結婚しようって女性がいるんですかね 

 

=+=+=+=+= 

何でマイナスの事ばっかやるのか 

 

=+=+=+=+= 

差別はいけないと言いながら 

なぜ男女差別するのかな 

 

 

=+=+=+=+= 

差別はいけないと言いながら 

なぜ男女差別するのかな 

 

=+=+=+=+= 

移住して結婚 

支援金を貰ったら 

離婚して東京へ 

 

=+=+=+=+= 

地方って、どのくらいのところからが地方なの? 

 

=+=+=+=+= 

女性だけに支給?!60万で?! 

 

=+=+=+=+= 

なんか差別感満載だわ! 

どういう人がこれ考えるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

何?この制度?60万円貰えるから身売りして。みたいな?w 

 

=+=+=+=+= 

引っ越し代に消える程度の金額。 

 

=+=+=+=+= 

なんでそんな無駄金使うの? 

 

=+=+=+=+= 

机上の空論 

 

=+=+=+=+= 

また戻ってきたらどうなるのかな 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな愚策、小学生でも無駄って分かるでしょうw 

 

=+=+=+=+= 

毎月なら移住してやるよ 

 

=+=+=+=+= 

何歳でも? 

 

=+=+=+=+= 

『地方移住を考える女性が自治体の婚活イベントに参加するための交通費も支援します。』 

なんで婚活イベントに参加するのに女だけ支援なんだよ、ふざけんなよ、至れり尽くせりだな。国からの支援で男として生まれて良かったと思ったことが1度もない。 

 

結局はこんなク〇な案が出てくるってことは国が、男は仕事(金あるんだから支援なんかいらねえだろ)、女は家庭(地方に嫁げよ)っていう古い考えなんだろうな 

 

アメリカとかオーストラリア等の先進国でこんな案が出たら四方八方から無能扱いされる、 

これが一市町村じゃなくて政府から案が出てくるってこの国マジで終わってるな 

 

=+=+=+=+= 

東京は絶対数で女の方が多く、しかも年齢が下がるほど男に対する比率は上がる 

その上未婚率も全国トップ 

結婚考えてる女の住む場所じゃないのは数字上からわかる 

 

=+=+=+=+= 

しかも女性だけ。女性様、田舎に戻っていただけませんか?ハハア!!!馬鹿だな。ここまで劣化した政策を平気で打ってしまう所が、自民党は相当劣化したよな。安倍さんなら馬鹿か、と一蹴しそうだよね。岸田はもう関与してないだろうから、恐らく官僚と大臣だけで決めた感じか?もうヤダな、今の自民党は。上から腐ってってるよ、組織として。上が馬鹿だから下も馬鹿になるんだよ、ズバリ言うけど。 

 

=+=+=+=+= 

コレ結婚を機に移住した事にして不正受給すするアホや外国人たくさん出てきそうだわ。 

 

そもそもmax60万だとしてその金もらえるなら「僕ちは結婚して田舎暮らししよ」なんてなるわけないじゃないか 

 

誰が考えたんだコレ、我々の税金なんだから 

考えた奴は後々責任とれよな。アホらし 

 

=+=+=+=+= 

まず女性を道具として利用するだけの田舎民の意識改革から始めないと。 

何を根拠に¥600,000なのか説明してもらいたい、バカにするな。 

 

=+=+=+=+= 

「異論も」ってタイトル… 

異論しかないです。 

まさに「子どもを産む機械一台60万円」を田舎に設置する政策。 

バカなの? 

 

=+=+=+=+= 

まさに女性を所有物としている扱い。金で人身売買。人権侵害だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

アホだろ。こんなで嬉しいわ〜って移住する女性がどれくらいいると思って⁈そんなお金があるなら減税しろ。そのほうが助かる!! 

 

=+=+=+=+= 

性差別ですし、女は都内に必要無いと言われているようですね。 

 

=+=+=+=+= 

何故女性だけ?男性差別じゃないのか?最近は女尊男卑やな。 

 

=+=+=+=+= 

ほうほう、銭をくれてやるから貧乏人の女子は地方に身売りせぇとな。 

何時代の政策しとんねん。 

 

=+=+=+=+= 

外国人、帰化人が行政利用するのが上手い 

 

=+=+=+=+= 

こんなハシタ金で女が動くと思ってんのか 

舐められてるな 

 

=+=+=+=+= 

これ、政府の誰が進めたのかな? 

頭悪いね。 

 

=+=+=+=+= 

ばら撒き政府。 

本当に無能な官僚や政治家。 

 

=+=+=+=+= 

どんだけ〜(笑) 

 

=+=+=+=+= 

せこい上にキモい 

 

 

 
 

IMAGE