( 206474 ) 2024/08/29 17:31:32 2 00 本日の主役・デコピンが“始球式” ボールをくわえて主人の待つホームへ 大谷翔平とお利口ハイタッチスポーツ報知 8/29(木) 11:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb137721f88cb3cc8fafda67fd5bf418a96c9eab |
( 206477 ) 2024/08/29 17:31:32 0 00 オリオールズ戦で“始球式”を行った大谷(左)の愛犬デコピン(AP)
◆米大リーグ ドジャース―オリオールズ(28日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)
【動画】デコピンが“始球式”!大谷翔平とハイタッチ!!
ドジャース・大谷翔平投手(30)が28日(日本時間29日)、本拠地・オリオールズ戦に「1番・DH」で先発出場する。この日は自身と愛犬デコピンのボブルヘッド配布デー。試合前の“始球式”にはデコピンが登場した。
三塁ベンチから大谷が背番号「17」のユニホームを着たデコピンを抱えて登場。マウンド上に愛犬を置いて大谷はホームへ走ると、いい子に待っていたデコピンがボールをくわえて主人の待つホームへ駆け出した。見事にボールを届けると、球場は大歓声。大谷とハイタッチをした後、再び抱えられて引き揚げた。ド軍のボブルヘッドデーはその選手の家族が始球式を行うのが定番だが、大谷ボブルヘッド第1弾だった前回5月16日(同17日)のレッズ戦では真美子夫人と話し合い、野球界の未来を優先。生後3日で心臓病が判明したアルバート・リー君と試合前にサプライズで対面し、そのまま始球式を託していたが、今回は主役が現れた。
この日は先着4万個の限定人形を求めて、ドジャースタジアムのメインゲートには日本人一番乗りの男性が、現地時間で午後7時10分開始予定の約12時間前の午前7時頃に到着。早くから大行列ができていた。
球団広報によると、駐車場は午後2時45分に開き、球場が開門したのは午後4時10分だった。通常、駐車場は試合開始の2時間30分前(この日の場合は午後4時40分)、開門は2時間前(同午後5時10分)。駐車場が約2時間、開門は1時間早まったことになる。球団関係者によると、試合開始の5時間以上前から車が殺到。球場周辺が大混乱となり、球場で働くスタッフらの通勤の妨げとなることから、異例の駐車場3時前オープンを決断した。渋滞にはロバーツ監督も巻き込まれ「私はただ、球場に到着できたことがうれしいよ(笑い)。球場入りするのに永遠に時間がかかった」と言うほどだった。
報知新聞社
|
( 206478 ) 2024/08/29 17:31:32 0 00 =+=+=+=+= デコピンちゃんの始球式登場にビックリ!単独マウンドでポツンと大丈夫かなと思っていたら、ちゃんと間を取ってから球を咥え、捕手大谷さんにまっしぐらに走り寄っての剛速球♪そしてベンチ入りして各選手とのハイタッチ!めっちゃ癒されました♪特別背番号付与してあげて欲しい。
=+=+=+=+= まさかデコピンが始球式やるとは…。 しかもちゃんとマウンドからキャッチャー役の大谷までボールを運ぶという見事な始球式。 こりゃ盛り上がったでしょう。 しかしお利口だなあ。あの観客数と大歓声に囲まれても動じず粛々とプレーするところ、飼い主に似ていますね。
=+=+=+=+= こうした企画によって多くの方が野球場に訪れることはドジャースの運営側にとっては良い事でしょう。選手や監督、そしてお客さんもそうだけど、道路が渋滞してやっと現地に到着するのでは移動も疲れるでしょうけどね。始球式を自分の家族や関係している方にやってもらう企画も悪く無いですね。家族との付き合いを大切にする米国らしいなと何となく思います。大谷選手も愛犬が始球式の大役を無事に果たしてくれたことは、良い思い出になるのでは無いかなと思います。
=+=+=+=+= デコピンちゃん、ついに公の場にリアルにデビュー! 良いねぇ。 犬好きの自分としては、こうやってワンちゃんが公で大活躍する事は大歓迎なのである。 室内犬を長年飼っていた自分は、ワンちゃんが実は高いポテンシャルを持っていることを実感している。 ワンちゃんはかなり人間の言葉を理解出来るのである。 デコピンちゃん、また出てきてください!
=+=+=+=+= デコピン賢いなー ご主人が離れたらすぐについて行っちゃう子もいるけど、ちゃんと待てができていたし、来るよう指示したらボールを加えて持っていくという(加えてハイタッチもしてたし)、指示をちゃんと理解していて、躾がしっかりされているんだろう、と思わせられるショーだった
いずれにせよ、アメリカは演出が面白くて良いね
=+=+=+=+= あの興奮している大歓声の中、ちゃんとまっすぐ走って、ボールを渡せて凄いですね。ボールドッグは初の始球式でしょうか。球団も観客を楽しませる事など考えてそうで、良いですね。
=+=+=+=+= ショーヘイパパとデコピンちゃんの始球式、大成功!!! そして随分大きくなって、物怖じせずにやんちゃ坊主な感じがのびのびと愛されて育っているなあと。 ゴールドのボブルヘッドも貰ったし、今日は大きな一発に期待大です!
=+=+=+=+= 開始前から笑わせてくれましたね。で、開始早々42本目のHR。そして41本命の盗塁、42本本目の盗塁。大谷だけだが活躍したのではないけれど、今日は始球式からゲームセットまで「大谷デー」でしたね。 大谷はチームの勝利を目標にしているけど、ファンはAロッドを抜く大谷も楽しみにしています。今までの平均的な月平均でいけば50-50もいけるぞ。
=+=+=+=+= デコピンちゃんの始球式、大成功でしたね。 大谷翔平選手とのハイタッチも見れましたし、まさに最高の始球式でした。 そして初回の第一打席で大谷選手の42号先頭打者ホームラン。 泳がされながらもしっかりとスタンドイン。 ライトスタンドに飛び込む見事なホームランでした。 ボブルヘッドデーに素晴らしい一発が出ましたね。 次の打席も期待しています。 頑張れ、大谷選手!
=+=+=+=+= 始球式はデコピンが見事なストライクを決めて大谷さんとハイタッチ!試合に勝ってもう1回チームメイトとハイタッチするシーンを楽しみにしています。 初回、第42号先制ホームランは素晴らしい一撃! 当てただけのように見えましたがスタンドまで飛ばしてしまうのが大谷翔平。50-50が近付いてきてテンションも上がってきました。
=+=+=+=+= かわいいですね!
3週間ぐらいの練習だったとか。
デコピンは、猟犬を元にした種なので、 主人が撃った獲物を取って持ってくる能力を持っています。 獲物が藪の中にあっても小さい体なら取ってこれます。
こういうのは「芸」ではなくて、 もともと犬が持っている能力を伸ばす教育です。
日本でもトレーニングの競技会はありますが、 元が何向けの犬種かというのはすごく大切です。
=+=+=+=+= デコピンちゃん、始球式お疲れ様でした。 ちゃんとマウンド上で待てをしっかりできて、ストライクを決めてパパとハイタッチ!見ていて凄く癒されました。 始球式、大成功でしたね♪
コイケルはちょっと神経質な面を持つ子が多い犬種ですが、堂々と大役をこなしていて、とっても立派です。 デコピンちゃん、本当に可愛いし賢いし、とっても良い子ですね。
=+=+=+=+= 今日一日何回もデコピン始球式の映像が繰り返し流れるでしょうね。しかも初回の打席で42号ホームラン。手入れされた毛並みを揺らしてキャッチャー役の大谷のもとにボールを加えてまっしぐらの姿。デコを抱く大谷という特別版のボブルヘッド人形が渡されるということで球場の周囲には長蛇の列が見えました。何度も何度もテレビ、ネットで「デコピンデー」の一日の予感です。
=+=+=+=+= デコピンがよってきた時の大谷選手の顔がもうデレデレ。可愛くて仕方ないんだろうね。きちんとボールをくわえて行くところも賢いね。
=+=+=+=+= 始球式前に、別記事で8/26は世界犬の日だと知りました。 警察犬とか働く犬、家族としての犬など、すべての犬に敬意や感謝する日だとか。 始球式登場はびっくりしたけど、今週初めに犬の日があって、自身のボブルヘッドデーに合わせたのかな。 そしてホームラン。 すごいの一言です。
=+=+=+=+= 凄く賢くて訓練された犬であることが今回の始球式で分かりますね しかも飼い主としての大谷さんの言うことをしっかりと聞いて良好な関係も理解できる
最初からボールを咥えて待つのかと思ったら置いてあったボールを咥えて持って来て、しかも直前で離して「投げた」ので始球式成立でしたね
普通はそのまま咥えたボールを持って行って「渡す」のに、放すとは驚きました 凄い️
=+=+=+=+= 実家のゴールデンもトレーニングしてて普段は持って来いとか完璧だったけど、競技会では脱走しました。笑(場外には行かなかったから事なきを得たけど) トレーナーさんからこの子は筋がいいから一緒に出場したいと打診されてかなり期待されてたんだけど、人間さえも緊張するあの空気感に耐えられなかったみたい。トレーニング自体は遊んでもらっている感覚だったみたいで楽しんでたけど、競技会は向いてなかったねってことで最初で最後の出場となりました。 デコピンはあんな歓声の中すごい!さすが、大谷さんのわんこですね!めちゃくちゃ可愛かった!
=+=+=+=+= 大谷さんのわんこはやっぱり優秀なんだね。 デコピンを抱っこしてベンチに帰る大谷さん本当にニコニコでデコピンにチュッってしてた。愛犬にメロメロな大谷さん。 そんな大成功な始球式の試合の1打席目にホームラン。本当に大谷さんってすごい!
=+=+=+=+= うちにも犬がいるけど、こんな初めての場で パパから離れたところで待つことなんてできなそうだなあ。すぐに寄ってきちゃうと思う。 デコくん お利口さんだなあ。大谷選手の笑顔と言ったら!デコくんにしか見せない笑顔で、愛情いっぱい注がれているのがわかるし、デコくんもパパとママにいっぱい愛を与えているんだなとわかるシーンでした。犬ってすごいわ
=+=+=+=+= 人間離れした超人的能力を持っている大谷さんの家族だから、デコピンさんもやっぱり超犬的能力で堂々としているのですね。大歓声の中堂々とホームベースまでまっしぐらに駆け抜けた姿はとても素晴らしい。今まで日本ではミッキーさん(ゴル)や、わさびちゃん(柴)という著名なベースボールドッグいましたが、それよりもっとすごい事出来るんだなと感心しました。
=+=+=+=+= まーかわいい 今初めてデコピン登場知りました 無事お仕事したみたいですね 生で見たかったな ワイドショーでやるかな ハイタッチも披露し、大谷選手も嬉しかった事でしょうね 50、50目指してまた頑張れそうですね 応援しています
=+=+=+=+= デコピンちゃん、本当に賢く躾けられてますね。
大谷がマウンドまで行って 「ここにいるんだよ」と指図して、 ホームベース後方に座ると 「さあ、おいで」と、指示。 しっかりとボールをくわえて、 大谷捕手のところまで届けました。
「良くできたね」と、手を挙げると 可愛く両手でハイタッチ。
このファースト・ピッチの直後の 1回裏、大谷42号先頭打者弾ですから、 今日来た観客は、 ボブルヘッド人形は貰えるわ、 デコピンの芸は見られるわ、ホームランは見られるわ、 痛快な逆転劇は見られるわで、後は勝利のみですね。
=+=+=+=+= 広島在住のカープファンですが、デコピン君の「始球式」を見て、以前に広島市民球場で活躍していた『ボール犬のミッキー君』を思いだして、とても懐かしい気持ちになりました。二匹とも愛らしくて賢いね。
=+=+=+=+= とにかく勝てた事が何より! ドジャースの熱狂ファンなら、今はとにかく負けられない試合が続いているので結果が第一。ダイヤモンドバックスもパドレスも本当にしぶといから、連敗だけは避けたかったので逆転されたけど結果、勝てて本当によかった! デコピンはともかく、大谷の調子が上がってきていることはチームにとってもいい材料だ。
=+=+=+=+= なにもかもまさに絵に描いたような。どこかにシナリオがあるとしたら神さまが書いているに違いないと思わせるくらいドラマチックな展開の数々。努力と才能と運がこまで大きい人は野球界に限らずいらっしゃらないのではないかな。 ますますワクワクドキドキみんなをハッピーにさせてください。
=+=+=+=+= 大谷選手は、こういうところがすごいと思います。 もちろん野球に関しては、譲れないこともあり、強く自己主張もするのだと思いますが、 それ以外については、完全にその道のプロフェッショナルを信頼して、ほぼ指示通りにやっているのでしょう。 これって、なかなかできることじゃないと思います。 それなりに結果を残したスポーツ選手が、何か勘違いをして、起業や政治、マネーゲームなどに関わって大失敗する話は、世界中にたくさんある中で、 大谷選手は、これからもそういうことは決してないと思いますし、そう信じたいです。
=+=+=+=+= 飼い主さんに似て賢く、物怖じしないところも度胸が座っていると思う。 ボブルヘッド欲しいなと思う。ファンならずとも垂涎の的だと思う。早く着いた4万人のお客さんはうらやましいです。 前人未踏の50-50期待しています。これからの活躍にも期待しています。頑張ってください。
=+=+=+=+= 賢いし可愛らしい〜こんな始球式は初めて見たわ。昔、広島がボールボーイ犬として、主審にカゴに入ったボールを渡すのが有ったけど?始球式は無かったはず。そして大谷ホームラン!その後すぐにミス連発し逆転され、先発のビューラーが激おこでベンチでグラブと帽子を投げベンチ裏にひっ込む姿も有ったけど、打線が繋がり大谷が盗塁する場面で盛り上げる中で逆転ホームラン!もう後はこのままチームが勝って欲しいだけだ!ビューラー頑張って投げてくれ!
=+=+=+=+= いったいどういう始球式になるんだろう。鼻先で転がすのか、足で転がすのか、果たして届くのかと思ってたらなるほど~、すごい!お見事!の始球式でした。 背中を向けた大谷さんを追うこともなく、100点満点の始球式でホントに可愛かった。
=+=+=+=+= なんか泣きそうになったんだけど! すごい素敵。大谷さんが優しい笑顔でデコピンを待ってる姿がまぁ素敵!デコピンも真っ直ぐ大谷さんを見てるとこなんてあの人が信頼できる人って分かってる証拠だよね。普通は投げるボールを咥えて行くなんて粋な事するね。
=+=+=+=+= デコピンを通して、コーイケルホンディエという犬種を初めて知り知識を得たのは嬉しかった。それまで、ビーグルとダックスのミックスだと思っていた。可愛くお利口さんなデコピン。癒やされるな。
=+=+=+=+= 犬を飼ったことがないので分りませんが、ご主人の大谷とハイタッチをする姿を見る度に本当にお利口なんだなって思う。
これだけ従順なところをみると、飼っている人からすると本当に可愛くて仕方がないんだろうなって思った。
=+=+=+=+= いくらおうちで練習したとしても、球場でとなったらどこかへ走っていってしまいそうなものですが、本当に素晴らしい始球式でびっくりでした! かわいいうえに賢い!!これぞ二刀流の大谷選手のイッヌ!!
=+=+=+=+= 大谷翔平選手は好調になってきた。彼の笑顔が、そう言っている。第一打席ホームラン、第二打席強烈なヒット、第三打席は一塁手の好守備にに阻まれたが、ヒット性の当たり。ここで希望目標変更で50-50と行こう。
=+=+=+=+= 贅沢なお願い? もう1本HRに2盗塁を加えて、一挙に43-43を達成して下さい。 デコピンとの始球式といい、その後の先頭打者ホームラン、マルチヒットそして三塁盗塁と本当にファンを喜ばせて呉れる、素晴らしい選手です! 今日来場の方々は、ボブルヘッド人形を貰っただけではなく、大谷さんの素晴らしい活躍を目の当たりにして、幸せな夜を過ごしていますね!
=+=+=+=+= 投げるのかなと見守ってたらかわいいなあ。
そして名前負けしそうな相手エースに流石に今日は無理かなと持ってたら先頭打者HR、、伸びるんだなあ。
そして塁上を回ってるときに彼(スーパースター)の優しさを見た気がする。両手の甲おぶらぶら見せて 大丈夫だよー みたいな。
=+=+=+=+= デコピンは大活躍だね。頭も良い犬種ですが訓練に携わった人も大役ご苦労様でした。今や大谷選手は世界一のスーパースターかもしれませんがデコピンも世界で一番有名な犬かも。大谷選手のデコピンに対する愛情が凄すぎて奥様がヤキモチやかないと良いですね。
=+=+=+=+= デコピンちゃんがどうやって始球式をするのかと思っていたが、ちゃんとマウンドからストライクに運んで完璧な始球式でした。 最後ハイタッチまで出来て、とてもお利口なワンちゃんですね。 ホッコリしました。
=+=+=+=+= あの観衆の中、飼い主に真っすぐ向かって行けるところがすごい。 普通の犬なら興奮して明後日の方向へ走っていっちゃうものですが…。
多くの報道陣に囲まれてもいつも落ち着いていたマイケル・ジャクソンのバブルス君を思い出しました(笑)。
気分良くした大谷さんがすかさず42号! いやはや、今日も漫画以上の漫画でしたね(ほのぼの系の)。
=+=+=+=+= 記録に残る最初の始球式は、1892年にアメリカで実施されたウェスタンリーグの開幕試合で、当時のオハイオ州知事で、後に第25代アメリカ大統領となったウィリアム・マッキンリーが客席からグラウンドにボールを投げ入れたのが始まりとされます。
=+=+=+=+= 大谷選手にはデコピンも魅了されているのでしょう。訓練したのでしょうが素敵な演出です。ホームランは演出できませんが本当に売ってしまうところが凄いです。
=+=+=+=+= 大谷選手大好きな母からデコちゃんが始球式したのよ、と連絡がきてこの動画を見てみたら本当に始球式していて驚きました。 大勢のお客さんがいて普段と全く違う環境の中で、ここまでやりとげるなんてなんて賢いんでしょうか。 沢山練習したんでしょうね、今日はオヤツをたっぷり貰ったかな♬
=+=+=+=+= 待て!ができないうちのワンコからみると、、笑 なんておりこうさんなんでしょうか!! こんな広い場所にリードなしでおろされたら 走りまわり、絶対マーキングします!人間も大好きなんで。。 奥様にも思いましたが、ワンコも、、大谷さんと家族になる方々って。。凄い運命だと思いました、、
=+=+=+=+= こういうのもエンゼルスの大谷さんとデコピンで見たかった気もするけれど、でもまあ、すっかりドジャースに馴染んだ感じの大谷さん。LAの都会人になっちゃって。人生の岐路をドジャースで良かったんだなーと、しみじみ思いました。
=+=+=+=+= インタビューで訓練に3週間費やしたと言っていた。流石!完璧な結果の為、入念な努力を惜しまない。まさしくパパ大谷翔平選手の生き方の現れ!デコピン君も史上初のしっかり完璧な仕事・結果を残してくれました。
=+=+=+=+= 難敵相手にエラーから3失点して、嫌なムードだったが、大谷の活躍と、そしてなんと言ってもテオの3ランが大きかった。リリーフ陣も無失点。ナイスゲーム。デコピンはラッキーワンちゃん!また登板して欲しい。
=+=+=+=+= 大谷翔平の家族になり、凄く幸せな愛犬のデコピン。真美子夫人も目を細めて拍手したでしょうね。華麗なヘアカットでなびく様にフリフリの部分もつけて 実に優雅な生活を送っているラグジュアリー犬。可愛くてとってもお利口!!
=+=+=+=+= この模様、ニュース映像で観ましたが、デコピンと大谷選手の信頼関係が伺えてホッコリしました。 とてもよく訓練されているんだけど機械的でなくて、表情も嬉しそうで少しドヤ感もあるデコピン(笑)、期待を遥かに上回る可愛さでした。
=+=+=+=+= デコピンちゃん、かわいい!とにかくかわいい! この記事と画像の大谷選手の表情だけでこちらも笑顔になれる~。自分のかつての相棒(ワンコ)だったら、こんなお利口に始球式なんて出来ないよ。デコピン、賢いし、犬好きとしてはとにかく愛おしい所作!そりゃ、大谷選手もメロメロになるよね。 日本のニュースは連日、台風と総裁選だけど、デコピンが癒しを注いでくれた~。デコピン、ありがとう。
=+=+=+=+= 可愛すぎでしょ。この動画何度でも見れる。昔、広島球場でもゴールデンレトリーバーでボールキャリーイベントしてたけど、観客の多さ、ざわつきもあって失敗の方が多かった。ゴールデンレトリーバーと言えば犬の中でも屈指の頭の良さですよ。それでも失敗する。1歳の遊びたい盛りで大舞台でこの賢さ、この落ち着き。パートナーのワンコも世界屈指レベルだ
=+=+=+=+= 凄いね。こんなたくさん人がいるのにワンワンせず、ちゃんと訓練通りボールも持って来れてすごいな。
うちのワンコ、超ビビりでめちゃくちゃ吠える!躾してるつもりだけど、全然ダメ。
大谷さんにアドバイスもらいたい。
=+=+=+=+= デコピン、完璧な始球式をやりとげるとは賢すぎる 最後は球場をドッグランと勘違いしたのか、もっと走り回りたいようだった これだけ盛り上がれば、第二弾がありそうだ その時は思う存分、走らせてほしい
=+=+=+=+= 大歓声だし、あんな大勢人がいる場所で、ちゃんとお父さんの言う事きいて、指示通りにボール咥えて走ってくるなんてお利口過ぎるし可愛過ぎです。 きっと練習も何回もしたんでしょうね。 とにかく可愛いが過ぎるとはこの事です。
=+=+=+=+= まさか日本人が1万人もいるわけないし、大谷人気はアメリカでも凄いんですね 日本が偏向報道みたいに大谷大谷だから騒いでるのは日本だけでアメリカではそんなに人気ないのでは?と思っていましたが杞憂でした 大谷は文句なく素晴らしいけど報道も信者に近いファンも声がデカくて大袈裟でかえって大谷を安っぽくして価値を下げてないかと心配になります
=+=+=+=+= 何て可愛くてお利口~ そのあとホームランまで打って漫画みたい 42号はデコピンさんへのプレゼントですね。
=+=+=+=+= 今日はまさに大谷デーでしたね。ボブルヘッド配られデコピンの始球式、初回からのホームラン、2盗塁とチームも勝利。楽し過ぎる試合でした!ここまで歯車が噛み合うんだという内容でしたね。しいていえばこの場に真美子さんいて欲しかったですね。もしかしていたのかな?
=+=+=+=+= デコピンっていう名前だけど 大谷さんがインタビューで 「デコ」って呼んでるのが何だか微笑ましかったです。 「額」ですねオオタニサン笑
我が家、もう動物は飼えないので 賢かったり、愛嬌がある犬の記事に惹かれます。
=+=+=+=+= ファンがあってのスポーツ。沢山の人に好かれ、目標にされるのは人として最高の名誉ですよね。
ファンが増えればスポンサーは大喜びだし、経済効果抜群です。
=+=+=+=+= まさかデコピンちゃんが始球式に登場するとは思いませんでした。微笑ましい光景でした。試合も勝って、かつ42号ホームラン&42盗塁と記録を伸ばしてよい一日でしたね。
=+=+=+=+= アメリカのスタジアムでは大谷の愛犬の始球式の事で、マスメディアも大盛り上がりするのは勝手ですが、いま日本では大型台風や大地震などで大変な事になっていて、日本国民は恐怖で不安で不便な生活を強いられてます。誰の企画か知らないけど、大谷もマスコミも日本の情勢の事も少しは頭の隅にでも置いといて下さいね!
=+=+=+=+= デコピンの始球式可愛すぎて♪その後大谷選手ホームランにヒットに盗塁!絶好調!チームもエラー絡みで逆転されたけど、ヘルナンデスの再逆転スリーラン!!流れが分からなくて面白い試合! ビューラーに勝利を!頑張れドジャース!
=+=+=+=+= 3ヶ月練習したって事だけど5万人の観客の中あんなに上手くいくなんてすごい。 ピッチャーにカゴに入ったボールを運んでた犬もいたと思ったけど和んでいいね。
=+=+=+=+= さすがエンタメの国 愛犬の始球式なんてアリなんだと感心してしまった デコピンと大谷選手の間に信頼感が出来てるからこそ成り立つんだろうけど、普段からちゃんと接してるのがこれでよくわかります
=+=+=+=+= シッカリしつけされてる感じですね。 うちのワンコなら、グランド走り回って大騒ぎになるか、 固まって微動だにせずってなりそう・・・ なかなか面白い始球式で新鮮だ。
=+=+=+=+= めっちゃ可愛い、そしてお利口さんですね! 始球式に登場してボールをくわえて大谷翔平選手の元へ。 デコちゃんの賢くて立派な姿に癒されました。
=+=+=+=+= 非常に希少な犬種を求めて注文が殺到し、過酷なブリーディングが起きないことを祈ります… また、「大谷翔平くんが飼ってるから☆」と衝動買いした結果後々捨てるような鬼畜が現れないことを祈ります…
=+=+=+=+= 始球式に限らずMLBは母の日とか勤労感謝の日とか有名選手の記念日とか、スペシャルデーが多くてお客さんを呼ぶための企画力があると思います。
それにくらべて日本のプロ野球は有名人の国歌斉唱、アイドルの始球式、よくわからないらない寒い集団ダンスくらいしか出し物がなく、企画力がなさすぎて笑えます。
=+=+=+=+= 日本の愛犬家さんも大谷さんくらいに 自分の犬を躾けてくれー 犬って賢いんだよー デコピンちゃんと同じことは大概の犬はできるけど、飼い主が才能を伸ばしていない。 自慢じゃないけど、うちの犬はそこで待てって言ったらいつまでも待ってるし、おいでって言ったら尻尾振って走ってくるよ。
=+=+=+=+= デコピン可愛い〜マウンドで待って、大谷はホームへ、、凄い!そして駆けつけ、ボールを渡すデコピン!凄い!凄い!!凄い!大谷とデコピンの関係、素敵すぎる!そして42号!ヤバ!!!!もう興奮してます、、
=+=+=+=+= 凄い!!デコピンは優秀ですね。なかなか出来ないと思いますが、100点ので来、大成功ですね。この写真の大谷選手、優しい笑顔でいいですね。
=+=+=+=+= コメントAI要約より >・しかし、一部には犬がスタジアムに入ることに対する否定的な意見もありました
ざっと見ても一つもそんな意見見当たらなかったんだけど。 全部見れば一つや二つあるのかもしれないけど、少数派、多様性を重視しすぎじゃないですかね。 こんなの粗品の一人賛否レベルですよ。
=+=+=+=+= あの歓声の中で練習してきた事をちゃんと出来るって事が凄い! それにやはり大谷さんが抱っこすると小さく見えるけど、結構大きめのサイズの犬種だよなぁって再認識してしまいます
=+=+=+=+= アメリカならではの発想。動物の飼育にも日本よりはるかに厳しく家族としても大切にするしね。 日本じゃ犬が始球式なんてまだまだ認められないと思う。
=+=+=+=+= 1.腕のリハビリをしながら徐々に投球練習開始 2.ホームラン40達成 3.盗塁40達成 4.自宅でデコピンと始球式の練習3週間
これを同時並行で全部やってたんだからもう言葉がないよ。 そしてデコピンはボールくわえて外野へ逃走したりせずキチンと始球式をやり遂げた。 完璧という言葉以外ない。
=+=+=+=+= 可愛いですね。
本人(犬)はご主人はいつも可愛がってくれる優しいご主人であって 大リーガーの大谷だなんて知ったことじゃないんだよね(笑)
な〜んかトテモ広くて 人いっぱいだなあとは感じてるだろうけど。
=+=+=+=+= 歓声にびっくりしなかったのは普段から球場の大谷さん専用VIPルームに足を運んでいて、慣れてたのかな?それにしたってマウンドでマテをして、ボールをちゃんと持っていくのすごい。大谷さんとコミュニケーションばっちり。オフの日は本当にずっとデコピンのお世話してるんだねー。
=+=+=+=+= デコピンちゃん最高! 最後はちょっとお口からボールがこぼれたけど大好きな大谷選手に褒めてもらいたくて笑顔になっちゃったのかな。 とっても素敵なバッテリーでしたよ!
=+=+=+=+= 今日はデコピン人形の配布に4万人の列、デコピンによる始球式、そしてご主人様のホームラン・2盗塁でドジャースの勝利。今日の観客は大満足だったと思います。
=+=+=+=+= 癒し〜。米買えないとか、台風くるとか、子供のこととか頭の中グルグルしてたけど、一瞬心から平和な気持ちになれた。ワンちゃんてすごいな。ありがとう、デコピンちゃん。
=+=+=+=+= デコピンとの絆を感じる心暖かい絵です 始球式に登場 デコピンも練習通り良くがんばってくれました この後〟大谷選手の先頭打者ホームランも素晴らしかったです まるで大谷選手用につくられた場面のようでした。
=+=+=+=+= 日本のワンちゃん飼ってる人で同じこと出来る人いますか?どんなに訓練しても大舞台でなかなか出来ないんじゃない?一発勝負で普通に決めるなんて信じられない
=+=+=+=+= お利口さん。かなり飼い主を信頼していて躾が出来ている証です。 ボール遊びが好きな子でも、環境が変わればソワソワするのが普通ですが、 一発で決めてくれました。犬も大物!
=+=+=+=+= もはや、デコピンは大谷選手と二枚看板になったね。今日は真美子婦人も観戦してるだろうから、大谷選手も張り切っているね、42-42を早くも達成。いったい、どこまで伸ばすのか!
=+=+=+=+= ドジャースの粋な企画ですね。デコピンも、 ちゃんと行動してます。練習したのかなぁ。 野球ファン以外にも、ファンが増えそうです。
=+=+=+=+= デコピンの犬種のコーイケルホンディエは元々カモ猟に使われていた犬だから 猟犬は総じて賢いよね。それより大谷に懐いていて良かったよ。 一部では奥さんには懐いているだろうけど、大谷の事はたまに家に帰ってくる人程度に思ってるのではないかという憶測があったから笑
=+=+=+=+= 絵になる男と絵になる犬、名コンビです。
ハリウッド・デビューできますよ。
この後に先頭打者本塁打42号が出ましたが、50本50盗塁をぜひ達成してほしいですね。
=+=+=+=+= ぼくが普段から「プロ野球選手は(プロサッカー選手)は、 野球(サッカー)をするとお金がもらえる、という職業じゃない」 ていうのは、こういうこと。
どっかで人知れず野球(サッカー)してたらお金が入る、なんて、 そんな職業あるわけない。
その選手を見たお客さんが「よおし!オレも明日がんばるぞ!!」 と思わなければ、プロ選手じゃない。
「グランド外で婦女暴行しようが何しようが、 オレはちゃんと ”結果” は出してる」とかさ、 それじゃ「結果」は出てない、ってことに気付かないと。
大谷選手の爪の垢でも煎じて飲んでほしいよ。
=+=+=+=+= デコピンかわいい。大谷さんが持ってたおやつ入れのシリコンポーチ。ブルーはもう売り切れになっててさすがと思った。みんな同じポーチが欲しいんだね。転売ヤーもいそうだけど。。
=+=+=+=+= かわいい〜!デコピンちゃんが出てるとつい見ちゃう…。 コイケルは飼いたいと思った犬種だったので羨ましい。 ちなみに10年以上前でその当時50万以上してたので今はもっと値上がりしてるだろうなぁ。
=+=+=+=+= 何週間かトレーニングしたと言ってもあれだけの観衆の前で完璧に成功させたのはスゴイ事だと思います。
|
![]() |