( 206554 )  2024/08/30 01:02:58  
00

「エレベーター閉まり激高」…一連のパワハラ疑惑に兵庫知事は何語る 30日に初尋問

産経新聞 8/29(木) 20:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcaf26877ec10ea7bcd5749d3a838bbc6f50bd19

 

( 206555 )  2024/08/30 01:02:58  
00

兵庫県の斎藤元彦知事に関するパワハラ疑惑が浮上し、県議会調査特別委員会が調査を行っている。

斎藤知事はこれまでパワハラを否定しつつ、具体的な言及は避けてきた。

斎藤知事の出頭により、疑惑の真偽や説明責任が問われる見通し。

アンケート結果によると、職員の4割がパワハラを目撃したと回答。

斎藤知事は指導範囲内での適切性を主張しており、30日の尋問で証言の具体性が注目される。

(要約)

( 206557 )  2024/08/30 01:02:58  
00

斎藤元彦兵庫県知事=神戸市中央区の兵庫県庁(南雲都撮影) 

 

兵庫県の斎藤元彦知事を巡る疑惑が文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)は30日、斎藤氏本人の出頭を求め、職員への一連のパワハラ疑惑について初めて尋問を実施する。記者会見や取材対応ではパワハラを否定しつつ、これまで具体的な言及は避けてきた斎藤氏。百条委では事実関係や本人の認識だけでなく、県政トップの説明責任の果たし方も問われることになる。 

 

【写真】「イケメンの秀才」若手時代の斎藤元彦知事 

 

■「百条委でしっかり」 

 

「この場で詳細を答えるのは控えたほうがいいかな、と思う」 

 

兵庫県庁で27日に行われた知事定例会見。斎藤氏は疑惑に関する度重なる質問をいずれもかわし「百条委でしっかりやりたい」と繰り返した。 

 

全職員(約9700人)を対象としたアンケートのうち4568件を取りまとめた中間報告では、パワハラを見聞きしたとの回答が約4割にあたる1750件に上っていた。 

 

■繰り返す「適切な指導」 

 

アンケートの記述などによると、斎藤氏の地方視察時に目の前でエレベーターが閉まった際、そばにいた職員に「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と激高。また告発文書では、斎藤氏が出張先で公用車を降りてから20メートル歩かされただけで怒ったとされ、職員に対する百条委の尋問でも、同様の証言が得られたことが明らかになっている。 

 

こうした一連のパワハラ疑惑について、斎藤氏は「指導の範囲内で適切」と一貫して正当性を主張。一方で個別のエピソードの真偽や事実関係の説明は避けてきた。 

 

職員アンケートの中間報告の結果についても、「コミュニケーション不足」や「受け取り方のずれ」を挙げつつ、「私としては県政をより良くするために必要とされる指導や、こうしてほしいということを自分なりに伝えた」と、パワハラには当たらないとの見解を示すにとどまっている。 

 

30日の尋問では、パワハラ疑惑の個別の事実関係について委員から質問があるとみられ、斎藤氏の証言の具体性や信用性が注目される。 

 

■元局長への対応も追及 

 

 

問題の発端となった告発文書は3月中旬、元県西播磨県民局長の男性(60)が一部の報道機関などに配布。県は同27日に男性を解任し、目前に迫った退職を保留。同日の会見で斎藤氏は法的措置を示唆し「噓八百」「公務員として失格」などと非難した。 

 

県は5月、内部調査をもとに男性を停職3カ月の懲戒処分とした。男性は百条委に出頭し証言する予定だったが「死をもって抗議する」とのメッセージを残し、7月7日に死亡、自殺とみられている。 

 

斎藤氏の贈答品受領疑惑や、男性の告発を公益通報と扱わずに処分した県の対応については9月5、6日の百条委で証人尋問を行って調べる。斎藤氏は6日に出頭する予定。 

 

 

( 206556 )  2024/08/30 01:02:58  
00

## 意見や論調の特徴: 

- 厳しい批判や非難が多い。

知事やその周囲に対する否定的な意見が目立つ。

 

- 知事の態度や行動に対する不快感や怒り、失望が感じられる。

 

- 百条委員会への期待や疑問が見られる。

 

- 反省や責任を取る姿勢を期待する声が多い。

 

- 兵庫県民や公務員に対する理解や尊重、責任の重大さが強調されている。

 

 

## 傾向や論調を考えると: 

- 斎藤知事に対する厳しい批判が主流であり、パワハラ問題やその他の疑惑について不満や憤りが表現されている。

 

- 知事やその周囲の行動に対する不信感や失望が感じられ、進退に関しての圧力や批判が強い。

 

- 堅い態度や責任回避、逃げる姿勢に対しての非難が多く、透明性や責任追及を求める声が多い。

 

- 公正さや倫理観、責任感に対する期待が高い。

 

- 兵庫県民の信頼回復や新たな指導者の必要性についての懸念や要望がある。

 

 

(まとめ)

( 206558 )  2024/08/30 01:02:58  
00

=+=+=+=+= 

そもそもパワハラなどという言葉はほんの十数年前までなかった。部下に仕事上のミスや不手際があって、目標を達成できなかった時、叱り諭すのは上司の重要な役割とされていたし、逆に叱るべき時に叱ることができない上司には問題があるとされていた。 

 

適切な指導をしたと斎藤知事は思っていても、それをパワハラと感じたかどうかはひとえに受け取る部下がどう感じたかだけで決まる。つまり上司が部下を指導するのはもちろん必要だが、ていねいに慎重に言葉を選び、相手の人格を否定してはならない。今はそういう時代なのだ。 

 

多くの証言を得た現時点では、斎藤知事には極めて問題が多い。部下や周囲がおびえ、またあざ笑いながら仕事をしている様子が判る。トップとして本当に恥ずかしい情けないことだ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事はパワハラの件について常に正当性を強調していますが、パワハラを指導の範囲内と考えている非常識極まりない知事と常識のある職員との間でズレが生じるのは当然だと思います。県の弁護士も知事と親しい人物みたいですが中立の立場ではないと思います。 

最近の会見を見てると記者に厳しい質問をされると混乱してしまう知事の姿を見る機会もありますが、知事に問題がなければ即答できる質問ですが即答できない事こそが知事に問題があるという証だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ここは原点回帰でどうでしょう。 

3月27日の発言。あれこそがパワハラでは? 

このときは元局長さんへの聴取も完了しておらず、弁護士からも見解を得る前のタイミングでした。 

こうした一種流動的な状況の中で、嘘八百とか公務員失格とかの文言を用い、多くのカメラの前でトップが部下に不利益や悪影響を与えるようなことを発言したわけですから。 

しかも先日の報道では、これ知事の独断だった可能性が高いとのことでした。 

ここはひょっとしたら弁護士も突いてほしくないところなのではないかな。 

その後の会見では、このときの発言だけは強い表現で反省している、と明言していますので。 

 

=+=+=+=+= 

別の記事で見ましたけど、斎藤氏は弁護士を同席させることを申請したそうですね。 

明日の百条委員会で予想されることは、彼がパワハラ疑惑に対して「(法的に)適切な指導だった」、元局長の懲戒処分についても「(法的に)適切だった」、そして元局長に対する苛烈な尋問については「知らなかった」と回答した上で、いつものように「県民の付託を受けている」、「県政を前に進める」と続投を宣言すると思います。 

ですので明日の百条委員会にはあまり期待せず、一蓮托生の維新の会に、今後も選挙で厳しい民意を示し続けるしかないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会のメンバーも腹をくくってほしいね。例えば、斎藤(敬称はあえてつけない)が、答弁拒否したり嘘をついていると思ったら、机をたたいたりペンを投げたり、机の脚をけったりしてみる。その後に「これは当然ハラスメントにあたると思いますが、あなた(斎藤)はどう思いですか」とね。(予想回答を設定し、パターンに応じて切り返しを準備しておく)一部の維新支持者などから非難はあると思いますが、他の県民からの支持は確実で次回の選挙でも安泰だと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

この百条委員会がどの様な権限をもっているのか分かりませんが、結果を待たずして処分を下しても問題無いのでは?以前この方がそうおっしゃったのでは?ならば今回委員会の結果を待たずして失職させても問題無いのでは?自分がするのは良いが、他人が自分に同じことをするのは許さないでは公平性に欠けると思う。この方が今後も知事を続けることに県民は納得しているのか?出来るのか?が疑問。ただ、この方が今回のアンケート内容、その全てを認めず自分に都合の良い様に解釈してのらりくらりするのは目に見えている。認め受け入れ辞職という言葉を口にすればそれは王様として負けを認めた事になるが、王様は絶対に認めない彼はそういう人かも知れません。百条委員会は何をどうするのか?よりも最終的に彼をどうするのか?の方に興味が有ります。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラについてはパワハラ認定されたからといってもそれだけで罰則があるわけではなく、裁判所に訴えないとダメなんだよね 

勝訴したとしても50万~200万の慰謝料ですむというのが現状だから支払って辞職しないというのは十分あり得る。 

亡くなっている方は自分じゃ告訴できないので家族ができるのかわからないけど、ほかにもパワハラ受けた方はたくさんいるだろし集団で告訴すれば相当な慰謝料になるかも知れない 

 

=+=+=+=+= 

パワハラについては 

それまでの弛んでいた県庁内を引き締めたいとの思いから、私の今までの満身創痍の生き様、感性から職員の為にと、良かれと指導して来ましたが、受け入れられていなかった事は非常に残念です 

今後は誤解されない様に県政運営の質向上の為、県業務を担う職員の指導を適切に行って参りたいと考えております 

 

おねだりについては 

県として頂き、県産物を身を以て知る事は県の最高責任者である知事として、極めて重要な職務の一つと考えております 

その為には消耗品は使用し、食品は自ら食し、物品は自ら利用する事で自らの公はもとより私生活上で私的時間を犠牲にし利用活用する事で県産物の良さを知る事で事ある全国区でのコネクションのある知事が率先PRする事は重要な知事の使命と考えております 

尚、今後は疑念を抱かれないよう基準指針なりを整備し運用してまいります 

 

これで逃げられそうですね 

どうするの?百条委員会 

 

=+=+=+=+= 

県政をよくするための指導って、今のところ出てきている事例は、自分本位の叱責ばかり。県政、ましてや人のためにしている指導とは程遠い。知事がしてきたことを指導というのなら、「パワハラって何?」となる。仮に指導だと思ってしていても、適切かどうかは様々な批判が出ているのだから、その上で適切だったかどうかは反省の弁は述べたらいいのに。何とか最初の発言を通そうとするところが保身的。自分のことしか考えていないからでしかない。 

 

=+=+=+=+= 

一般には「ハラスメント」とは受け手の捉え方で、加害した側が「ハラスメントにはあたらない」と判断するものではありません 

知事の言動でどれだけの職員が傷つき疲弊したのか、そこに指摘を受けてさえ思い至らない人物はトップとしての資質に欠けているのではないかと思います 

そして法令違反(公益通報者保護法)や一連の隠蔽など保身しか感じない 

告発された方は県政を憂いての行動だったでしょうが、その想いを受け止めるべき本人がこれでは呆れるばかりです 

 

 

=+=+=+=+= 

エレベーター事件、すべての事柄の象徴だと思います。 

決して新しい事案でなく、パワハラが有難かった?パワハラを受けても「なにくそ!いつかは!」という元気が出ていた、少数の昭和のオジサンも分かる、苦労知らずのプライドの高いボンボンの手法。昭和にもいました。 

知事がおっしゃる通り「100条委員会」でしっ~かり、調査いただきたい。 

全国が注目している「100条委員会」の能力も問われます。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏は相手のことを「噓八百」「公務員として失格」などと言ったそうだが、それは自分自身のことではないのか? 

元副知事は早々に逃亡したが、元副知事の所業も明らかにして、責任を追及してほしい。 

それにしても斎藤氏や元副知事、その取巻きの県幹部職員のやり方が卑劣。 

命を賭した職員の怒りと抗議の気持ちが理解できる。 

 

=+=+=+=+= 

知事がどんな答弁をしようが、百条委には粛々と、冷静に、各事案のパワハラ認定を進めてもらいたい。いくつの行為がパワハラと認定されるのか、想像もつかないが。 

 

それにも増して重要なのが、公益通報に関する来月6日の尋問だろう。結果的に元県民局長の死にも繋がった事案であり、知事と取り巻きによる姑息で強圧的な「犯人探し」や「取り調べ」、こじつけの懲戒処分など、百条委には厳しく追及して欲しい。知事の自分本位の身勝手な詭弁を許してはならない。 

 

=+=+=+=+= 

自分が偉くなった気分を味わいたいのか知りませんが、イチイチ細かい事で怒って周囲の人間の無駄な仕事や負担を無限増殖させる上司なんて、どれだけ有能な部分があったとしても得てしてトータルの存在価値はマイナスだし、こんな人間のもとでは県政が前に進むことはないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

周囲が何と言おうが騒ごうが、知事の椅子に任期一杯居座って 

給料と退職金貰うつもりが透けて見える 

どの道今後、公的仕事には就けはしない。ならばと開き直って金稼ぎに出てる 

倫理感や情と言ったアプローチは無意味。手間だけどリコール請願が適当に思う。 

 

=+=+=+=+= 

指導に激高はあってはならない!私はスポーツ少年団の関係で色々勉強したし、資格も取った!その時自分に言い聞かせたのは、腹立ったら指導者失格!怒ると叱るの違いを二十年近く拘り続けてきた、怒って物を投げる、何かを蹴る、言語道断、指導者にあるまじき態度!ましてや頂き物を一人締めして私利私欲を肥やすなどリーダーが信頼されなくる恥ずべき行為! 

ここまで悪行が表に出たらもう何も出来へん、取り巻きの方々も何かあったら言い易い環境出来た。もう親しみもって関わってくれる人居てへんやろ、皆んなから避けられる人になってもうたんちゃう?家族から見捨てられへんうちに、早よ辞めなはれ! 

 

=+=+=+=+= 

知事さんはご存知ないようだけど、あなたの言う『自分なりに』が『パワハラ』って言うのよ。 

亡くなった方がいてもパワハラじゃないって言い張るなら、こちらは唖然とするしかないけど、ご遺族は呆れるでは済まされないと思うが。 

普通の感覚ではないからここまで堂々とされてるんだろうね。知事さんのご家族も同じような認識なのかな。 

やればやるだけ数は大きくなるのは間違いないので、あとは常軌を逸したこのモラルなし知事さんを続けたら良いさ。 

ご遺族をはじめ、兵庫県民のことなんて何も考えていない人が県政を進めるって? 

兵庫県民の皆さん、大丈夫ですか? 

 

=+=+=+=+= 

立場上はトップになっても、別に人として偉いわけでも何でもないのに、そこを勘違いしている人が本当に多すぎる。しかもエレベーターに乗れなかったとか、歩かされたとか、怒るポイントがくだらな過ぎて、懐の小ささがとても際立つ。知事になる前のことは知らないけど、よほどコンプレックスでもあって捻くれてしまって、今こそ鬱憤を晴らそうとしてるんですかね。自分がまわりの人を尊重すれば、まわりの人も自分のことを尊重してくれるだろうに、そんなことも学べないできてしまった人なんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は世の中を知らなすぎたのでは?  

 

一般社会を知らない斎藤のひとり知事劇場。  

 

斎藤の周囲で起こる事件、トラブルは自身に関わる案件である自覚が全くなく、問題ないと思い込んでいる。  

 

斎藤の言う「適切に対応している」は、自身が学んで得た知識だけに基づいた意見であって、社会常識に基づいたものではない。  

 

明日からの百条委員会は、斎藤が社会常識を認識する貴重な機会になる、と考える人が多いはず。 

 

=+=+=+=+= 

知事に優位に進むだろう。 

パワハラはあったかもしれないが、二人の職員が亡くなったことに知事は直接的な干与はせず、副知事以下の職員が行ったことの内容が犯罪行為であり、職員が死んだことに直接的な影響があったとみなされる。 

つまり、 

知事は無罪放免、 

副知事以下に少し疑いあり 

副知事以下は実行犯だが、知事の支配下にあり、正常な判断ができず、無罪放免 

となるだろう。 

 

これが現実 

 

 

=+=+=+=+= 

パワハラも問題やが、一番は補助金の不正(パレード寄付金への違法還元)やと思うぞ。 

百条委員会は信金呼んでも詰めが甘そうやし、やっぱり犯罪になるから捜査当局が動いてくれ! 

ホンマにそれだけを切に願うわ。 

ついては、大阪も徹底的に捜査してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

3月末頃だっけか、調査も何も無い内から当事者が噓八百事実無根と会見してサクッと制裁人事下してる時点で駄目だろ 

秩序のある法治国家なら4月に逮捕されてて当然かと 

 

通報に対する扱いや公益通報者保護法この事に対して触れてる著名人が少なく、マスコミはおねだりだとかネタ逸らす方向のばかりでうんざりしてる 

行政司法が動かずなのとメディアが同調してるんだしどうにもならない 

 

=+=+=+=+= 

そういや昔、アホな上司に「会社に早く来て仕事するのは気持ちいだろ?俺は7時半に来るからお前は7時に会社に来い」と8時45分始業の会社で7時に出勤させられ… 

挙句に「次に俺が来るのがわかってるのに、なんで1Fにエレベーターを戻さないんだ?」と、無茶苦茶な怒られ方をした事があったな… 

それ以降は毎回最上階の8Fにエレベーター止めて「ビルの掃除の人が8Fにいってるんですよ…」と、くだらない仕返しをしてたの思い出した。 

まったく調子に乗ったアホはどこかズレてる。 

 

=+=+=+=+= 

ドサクサに紛れて沈静化するのを待っている維新の県議も百条委員会にかけないといけない。 

告発文の内容とはまったく関係のない元部長の私的な文書を全面公開するよう迫り元部長を自死に追い込んだと言われる県議、そこも明らかにしなければ不十分だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

しっかりやりたいじゃなくて、もう謝罪しかない、亡くなった人、職場の人、さんざん物をおねだりして不快にさせた人達、人として罪を認めて、そして辞めていくことが皆さんへの償いだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

報道では指導が必要であった背景が部分的であるような気がするので、この際低レベルな仕事しか出来ない公務員の存在があるなら広く明らかになってもよい。せっかくなのでいろんな膿を出せばいい。報道は絶対に一方的すぎるはずだ。 

 

=+=+=+=+= 

多くの職員が「パワハラ行為を見聞きした」とアンケートに回答しているのに「適正な指導を行った」と言ってる時点でアウトでは? 

職員のお尻を撫で回して「適正なスキンシップの範囲」と言ってるようなものだと思う 

 

=+=+=+=+= 

おそらく政治家の伝家の宝刀「記憶にない」の連発でしょう。パワハラを証明するには録音・録画などの物証があるといいけど。死者を冒涜することなく誠意ある回答を願いたい。また優勝パレードの寄付金を補助金で賄ったことも気になる 

 

=+=+=+=+= 

知事室を玄関脇に設置すればいい。 

知事も移動に要する時間が減るメリット 

がある。 

 

知事がエレベーターを使う状況があるからトラブルが起こるのであれば。 

 

知事がエレベーターを使わない状況になればトラブルは起きない。 

 

職員にしたっていつ何でキレるか分からない知事と一緒に乗りたくもないでしょうし…。 

 

=+=+=+=+= 

語れる物なら語ってみろだ、言い訳のオンパレードで嘘で塗り固めた誤魔化しばかりで真実は何一つ出て来ないでしょうね、百条委員会でもあれは抑えられないと思うよ、何しろ恥じてもいないからね。 

機能してない県議会では詰め寄る事すら出来ないでしょうね、形だけのお約束的な物で解任も辞職勧告すら出せませんやるならもう既に動いてる筈だしやる事が全て遅い。 

雑誌も馬鹿な物件を追っかけずにこれを深掘りしたら売り上げも上がるのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会で、パワハラ疑惑を追求しても、「記憶にありません」「残念です」「私の不徳の致すところ,今後改めます」の答えが返ってきて終了では。1番の追求ポイントは、公益通報を無視して通報を握り潰した点にある。 

そこを委員会は追求できるのかどうか。 

 

=+=+=+=+= 

全員が敵に見えて、さぞかし怖かっただろう。まだ若いのに… 

死んだんだよな。 

昨日まで、家族で食卓囲んでいた笑顔が、もう二度と戻らないなんて。 

 

言った・言わないでもめた場合、権力ある人間の意見を正解とする…それを役所・警察・医師会・弁護士会、それら特権職の人間が全力で擁護し、証拠が出ようものなら全力で隠蔽する。これを専断偏波(せんだんへんぱ)と言う。 

 

「自分だけの判断で物事を勝手に決めること」 

「勝手に正しいと思い込み、考えや思考が偏っているサマ」 

 

これを利権者が行えば弱者を死に追い込む。 

 

医師・患者、教授・学生、警察・市民、上司・部下…立場の強い者の言い分が絶対的に正しいとされてしまう。それも弱者の知らない所で…。これが事実なら相当怖い。 

 

人が死んだんです。 

 

兵庫県民は重く受け止めるべきです。 

膿を出し切り、誠実で、弱者に優しい県へと変革させる時だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事の何を語るかは注目されて良い。 

が,問題は知事を今まで支えてきた維新の姿勢だろう。 

これまで百条委員会の設置にも事の真相解明にも消極的で足を引っ張ってきたその姿勢が変わらないならやる意味がない知事の釈明にしかならない。 

釈明の場に百条委員会をしてはならない。 

 

=+=+=+=+= 

台風への対応が第一だから 百条委員会なんてやってる場合じゃないだろう 知事は公務が大事だという情熱的な方であるのだから 欠席して万全の対策の陣頭指揮を取るべきでしょう 

 

=+=+=+=+= 

頭が切れるから、「激高ではなく、適切な指導をした」とか、反論する。法律上から辞職を求められなければ、自分からは辞職しません。残りの期間の給料と退職金4000万円を手にしたいから。 

 

=+=+=+=+= 

さて、混乱の最中に台風、特に大雨の被害が予想される事態になっちまった。 

命を落とす人が出るかもな、職員が手を抜くとは思わないが進んで働く意欲は減退してる可能性が高い。 

 

反知事派と目をつけられてたら、些末なことで手ひどい処分を受けそう。 

「目の前におぼれそうな人がいるからと言って一時停止を無視した。懲戒だ!お前記名でパワハラ回答してるのは知ってるぞ」 

 

=+=+=+=+= 

パワハラとかオネダリとか公益通報で言われているような事は、普通に考えたら全然問題になるような事では無く、又百条委員会が開かれる予定なのに、事前に報道関係者の質問に一々答える必要は一切有りません。 百条委員会で聞かれた事に答えれば良いことです。 まして斎藤知事は、あれこれ言う無責任な関係無い人の圧力に負けて、辞職などはもってのほかです。 

 

=+=+=+=+= 

多様な社会人に囲まれた兵庫県庁での仕事は不適格だった。官僚のもとで下僕な対応しか出来なかった世界が「社会」だと誤って身に染みて過ごしてきた結果が今回の顛末。もう再就職も出来ないです。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤が百条委員会でとるであろう戦術: 

 

- 法的責任の回避: 弁護士を同席させ、法的責任を問われる発言を避ける。また、必要に応じて自己負罪拒否特権を行使する 

- 曖昧な回答と論点ずらし:質問の意図を意図的に無視し、論点をすり替えた回答をする。核心に触れることを避ける 

- 情報秘匿と遅延戦術:あらゆる情報を隠し、冗長な回答や証言によって、委員会の進行を妨害し、時間稼ぎをする 

- 記憶にない:過去の言動や贈答品受領などの疑惑について、「記憶にない」と繰り返すことで、証言を実質的に拒否する 

 

=+=+=+=+= 

普通は知事や会社社長などがエレベーターに乗る時は付き添っている人が明けて待つのが普通ではないか。職員の緩んだ風潮が窺がえる。叱責は教育の一環。 

 

 

=+=+=+=+= 

ちゃんと逃げずに洗いざらい喋ってもらおうじゃないか? 

どうせ何も喋んないだろ? 

まあ、知らぬ存ぜぬと言えば嘘をついてる訳ではないから、これで押し切るんだろうね。 

結果が見え見え。 

 

後は、知事の取り巻きをどれだけ追求して、具体的な証言を引き出して、外堀を埋められるかだな。 

 

=+=+=+=+= 

>斎藤氏は法的措置を示唆し「噓八百」「公務員として失格」などと非難した。 

 

一連の報道が真実だらけだとすると 

斎藤元彦知事自身が公務員として失格ですし 

今後の政治生命も終わっています 

 

大学時代から兵庫県の知事になりたいと言われていたそうですが 

ほぼ確実に、知事というよりは、兵庫県の恥として記憶されると思います 

 

=+=+=+=+= 

学業優秀でも、人間として未熟の見本だろう。 

ここまでくると、怒り、不快を通り越す。 

しかし強メンタルだな。将来、メンタル本を出せるぞ!! 

今後、生涯に渡って、ネット上に自身の不祥事が載り続けることも、気にしないんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

なぜここまで知事の椅子にしがみつきたがるのかがいまだにわからない。早期に自ら退けばこんな根掘り葉掘り自らの失態を暴かれることもなかったろうに。散り際を完全に見誤ったね。 

 

=+=+=+=+= 

一般人に対する業務妨害はどうなるの?百条委員会は部下に対する事しか話されない。一般市民に対する、暴言や行動も追及されなければならないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

日常生活でよくある光景でも激高スイッチが作動するんじゃ、さぞ周囲は大変だったろうねぇ、何様だと思ってるんだろう? 

「実るほど首を垂れる稲穂かな」って言葉と真逆だね 

 

=+=+=+=+= 

激高の感情むき出しで「指導の範囲内で適切」とは呆れてしまう。 

何を問われても自己肯定感が強いので言い逃れるでしょう。 

知事を解職できる法律が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

火の気のないところに煙は立たない、と言うが煙どころか炎が燃え上がっている。百条委員会で消火しないと兵庫県は大変なことになるぞ。この知事は、東大に入ったことで勘違いしてしまったね。お気の毒様。 

 

=+=+=+=+= 

どうせのらりくらりと意味不明な発言を繰り返すでしょう。斉藤氏から弁護士同席の要請が出たらしいけど、今まででも充分な時間があったからタッグ組んで、時間切れジ・エンド。もう警察、検察が出てこないと無理なところまできてるでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

明日の委員会の公開はネット配信だけ? 

関西のテレビ各局は中継しないのかな? 

ここでこそ我らがオッサンテレビの出番で、 

阪神戦のように開始から終了まで完全生中継 

してもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

先人が築き上げた兵庫の県政を大阪から侵入してきた荒くれ集団にボロボロにされってしまった 

それが本当に悲しい 

兵庫の人はこの恥ずべき行為を忘れないでほしい 

そして維新は早く兵庫から出ていってほしい 

 

=+=+=+=+= 

多分記憶にございませんって言うよ 

百条委員会は偽証罪に問われるからね 

覚えてないっていう否定をして乗りきるつもりだと思う。「私としては覚えがないが証言があるという事は今後反省して改善していく」てね。卑怯者がよく使う手だよ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁすんなり辞めてすべて無かったことにされると困るから、いっそのことこいつの悪事を全て暴いて世間に出てこれないように知らしめてやった方が県民のためだろう。 

一生政界には戻ってこられないように 

 

=+=+=+=+= 

柳に風。 

記憶に無い、認識無かった、そして最後に 

不徳といたすところ。 

これの繰り返しになりそうだわ。 

公職選挙法違反や補助金還流スキーム、 

こちらは刑事事件としての告発と聞く。 

大阪地検が動くべきじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

副知事以下の幹部による、服従の姿勢が斎藤を付け上がらせた元凶。 

本庁のたかが課長クラスに、県庁トップの職員が、こうまで卑屈になる必要が有るのか。 

知事とは言え、職員が居なければ何も出来ない単なるお飾り。 

それを勘違いさせた職員に原因があった。 

 

=+=+=+=+= 

昔いた野々村県議会議員作戦で行きましょう。 

知事に明日はないのですからここまでインパクト残したらそれくらいやって欲しい。 

知事も悪いけど取り巻き含めた兵庫県も悪い。 

大多数の職員は真面目なんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

結局は辞職勧告決議案を出して通り、議会が解散して百条委員会も停止。それを維新の県議団は狙ってるのですかね?その後、選挙で当選するとでも?って感じですかね! 

 

=+=+=+=+= 

現場は台風対策で大変なのに知事はトップダウンの指揮も取れない。 

知事は勝ち目の無い委員会が台風で中止を願ってるじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

着実に詰められてるね 

明日を経て九月になると子飼いだった副知事、牛タンお友達も百条委員会に出頭し、悪知恵インプットの弁護士まで 

もう言い逃れできないところまでいくだろう 

それにしても明日の出頭に弁護士同伴とはもう自信のない表れ 

完落ちするのも時間の問題だろう 

 

=+=+=+=+= 

台風対応を口実に、30日の尋問に出席するのかも怪しいところ。 

ただ、台風対応なんて知事がいなくても、各自治体の首長、県市町村の職員ですでに動く(対応している)はず。 

 

 

=+=+=+=+= 

委員会の結論でもしも罪なしという結果ならば、どんなに理不尽なプレッシャーを部下や店員に与えてもパワハラなんて成立することは無いってことだよね。 

 

=+=+=+=+= 

台風で県内に被害がでたら今どうなるのか心配、こんなことさっさと終わらして代理リーダーを早くきめてほしい。 

斉藤は裁判で詰められて泣け。 

 

=+=+=+=+= 

多分何も語らないし何も認めない。元々知事になることが目標だった人物。だからその地位は手放さない。空気読めない典型的な人物が知事になった事例。 

 

=+=+=+=+= 

ハッキリ言って 

地方自治法第100条委員会に  

兵庫県政を立て直すパワーとエネルギーがあるとは思えないので全く期待できない 

そのような状況に対して何も打開策がないというのが日本の今の地方自治制度だ! 

さぁ〜どうする兵庫県民! 

 

=+=+=+=+= 

次から次へと出てくるエピソードにも驚きだし、毎回平然とした顔で適切だった、必要な指導だったと言ってのける神経を疑う。 

こんな厚顔無恥で常軌を逸した精神の人間が権力握ってるって恐ろしい事だし、命懸けて訴えなければ世間が知るところまで行かなかっただろう。誰も逆らえず、都合が悪い事は隠蔽、邪魔者は排除、そんなのが今までまかり通ってたのすごい。 

維新は辞職要求は有り得るとか寝言言ってないでさっさと責任取れ。 

 

=+=+=+=+= 

知事と言う職にあるなら「嘘八百」と心では思っても「事実無根」と言うべき。「公務員失格」ではなく「公務員としていかがなものか」ぐらいの言い方をするべき。 

 

=+=+=+=+= 

もはや、反省してる姿勢など見せられないので、このまま突き進むしか無いのだろう。どっちみち政治家としては終わってるので、全力で今のポストにしがみつく悪足搔きだけ。魅せられてる周りは胸くそものだな。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラ問題よりも、告発によって個人が特定されて、 

人命が失われた事、それを隠蔽した事が問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

このまま逮捕されるまで続けた方が、維新のダメージも大きいでしょう。 

共倒れすればいい。 

弁護士のいいなりだろうし、まともに話もしないでしょう。 

こんなことする人は次の仕事も無いだろな。 

ヤバいと思って幹部達はトンズラしたのによくやるよ。 

 

=+=+=+=+= 

元彦の悪事を明日から、年末ぐらいまで訊問攻めが始まり、辞職に追い込んでもらいたい、百条もっと厳しく、追求してもらいたい。嘘八百の根拠をつき、パレードの金の流れ、片山と牛タンクラブ、人事の幹部、産業部長つるしてもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の某県議が知事のスキーウェアおねだりの誤った情報を流して、当該観光協会から名指しで抗議され、本人は裁判したら勝てると豪語してたのに、今日こっそりと観光協会に謝罪してポストを全削除した事は絶対に報道されないんだろうなw 

 

=+=+=+=+= 

名誉に始まり物も欲しいしお金も欲しい、退職金までの執念は尋常ではない程凄いんじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

エレベーターの話しが事実ならば 

周りで目撃していた人間も居ると思うので 

言い逃れは厳しいと感じます。 

いずれにせよ 維新と共に終焉を迎えそうだ! 

 

=+=+=+=+= 

100条委員会で絶対にさいとうさんの悪事を暴いてほしい。 

でも、明日の15時って、、、台風で兵庫県が被害受けてない?こんな時に県のトップの言い訳聞いててええんかな? 

 

=+=+=+=+= 

こいつは職員のみならず、一般人にも平気で大きな舌打ちをすると別記事で書いていたが、東大出て官僚だったかなんだか知らんが、最低の人格だね。たかが地方の知事になった位で何様だよ! 

市民に知事にしてもらった事を忘れるな! 

 

=+=+=+=+= 

こんな人間に未だに辞職勧告すら出来ない維新なんていう政党は、所詮は勝ち馬に乗りたいだけの節操のない人間の集団だということがよく分かった。 

 

=+=+=+=+= 

嘘を言ったら、公務員としてふさわしく無い、ですよね、ご自身が言った言葉、報道の内容だけを聞く限りは知事としてふさわしく無いと思うが、 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会だけでなくて刑事事件としての捜査もしっかりやって欲しいです 

取り巻きの牛タン倶楽部や恐喝してた維新の議員も一緒に 

 

=+=+=+=+= 

「百条委でしっかりやりたい」 

 

その場に弁護士がついているんですよね? 

 

完全に守りにはいってますよね。 

 

「嘘八百」だの「公務員失格」だのとおっしゃっていたのに…。 

 

あの勢いがなくなりましたね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな平気でパワハラができるって、どう考えても人格異常。 

よく適切な指導なんて言えたもんだよ。 

人が亡くなってるんだよ? 

平気でいられることがおかしいよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな平気でパワハラができるって、どう考えても人格異常。 

よく適切な指導なんて言えたもんだよ。 

人が亡くなってるんだよ? 

平気でいられることがおかしいよ。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤さんは不利になることは話さないでしょ 

そのために弁護士同伴するんだから 

 

今までと同じことを繰り返し 

何の解決にもならないと思うよ 

 

=+=+=+=+= 

この人にも奥さん、お子さんもいるだろう。 

次から次へと出て来るニュースを見ながら、どんな思いで生活してるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

指導とは人を成長させる関わり,人を追い詰めたり死に追いやるような関わりは指導とは言わない。何を学んできたのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

「台風が酷くて家から出られません」って 

連絡してきそうだな。 

しょうがないよね、台風だもんな。 

 

=+=+=+=+= 

指導って言い通すよ、県として貰って個人で食べたってアッサリ言うメンタルだから、何としても頭の中見たいよ 

 

=+=+=+=+= 

産経新聞とは違うところから、大量の音声データが出ますので心配しなくていいです。昼寝でもしていてください。 

 

=+=+=+=+= 

髪型を整えるのに一時間を費やし 

エレベーターを待つに数十秒を惜しむ 

 

対句風に述べてみました 

 

=+=+=+=+= 

弁護士の同席を求めているとか。橋下氏に同席をお願いしたい。弁護士ですよね、超有名な。 

 

=+=+=+=+= 

30日特別委員会 

→出席するが、のらりくらり 

06日百条委員会 

→06日の前に辞職するので欠席 

或いは体調不良になり入院し、欠席 

 

 

 
 

IMAGE