( 206719 )  2024/08/30 15:45:03  
00

「地頭がよくない」「日本は終わる」…選挙用の人気というだけでやらせてよいのか、小泉進次郎「総理」へのこれだけの疑念と酷評

現代ビジネス 8/30(金) 12:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba354d6391adbb06848f4ee4cb6808d9872005c1

 

( 206720 )  2024/08/30 15:45:03  
00

Gettyimagesによると、次期総裁選で注目されているのは小泉進次郎氏だが、インターネット上では既に批判が根強く、「小泉構文」などの発言が疑問視されている。

政治家や専門家も小泉氏に対する期待は低く、政治記者達も次の総理候補に小泉氏は挙がっていない。

また、自民党内でも小泉氏に対する批判や疑念が高まっており、菅義偉氏を含むキーパーソンたちも小泉氏支持を示しているが、いずれは使い捨てられる可能性もあると指摘されている。

(要約)

( 206722 )  2024/08/30 15:45:03  
00

by Gettyimages 

 

今、次期総裁選の有力候補として俄然注目を集めているのが、小泉進次郎氏だ。 

 

テレビ等のメディア上のコメンテーター達の仲でも小泉推しの者は決して少なくない。その結果もあり、一般国民のみならず自民支持層からの人気も高く、菅義偉氏や森喜朗氏らの「古老」達からも支持されており、本命不在の次期総裁選における、最有力候補の一角と目されている。 

 

【当落一覧】次の総選挙で「落選する裏ガネ議員」の全実名! 

 

しかし、小泉氏に対する「疑念の声」「不信の目」は根深いものがある。つまり、「小泉批判」、さらに言うなら「小泉嫌悪」の声は濃密に存在しているのである 

 

とりわけ、インターネット世論においては、小泉氏は既に「オワコン」と目される立場にまで堕落している。 

 

最近では、都知事選で一時取り沙汰された「石丸構文」にあわせて「小泉構文」が話題となり、その中身のないエンプティさがネット民のみならず様々に取り上げられたのは記憶に新しい。 

 

例えば環境政策を「Cool」「Sexy」と評したり、報道番組でのCO2の削減目標についての迷言「おぼろげながら浮かんできた」発言、さらには、「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っています」という完璧なる意味不明発言等が「小泉構文」の典型例だ。 

 

要するに、ある程度の政治についての情報を持っている世論層においては、テレビにおいて存在しているかの様に言われている「小泉人気」というものはそもそも既に存在しておらず、むしろ小泉批判/小泉嫌悪の論調が支配的なのである。 

 

この点は、永田町の政治を知り尽くした政治記者達における評価を見れば一目瞭然だ。 

 

例えば、2022年月刊「文藝春秋」2月号の記事「政治記者123人が選んだ『次の総理、5年後の総理』」の仲に、小泉進次郎氏の名前は一切出てこなかったのだ。この記事には、最低3人の記者が名前を挙げた政治家全員の名前が載っていたというから、小泉氏に期待している記者はいたとしてもせいぜい1人か2人しかいなかったというわけだ。 

 

つまり「政治のプロ」達は、小泉氏には「次」どころか「5年後」も含めて総理大臣として何ら期待等していなかったのである。 

 

そして勿論、こうした「政治専門家」達における空気は「自民党」の中においてすら蔓延している。例えば、元自民党衆議院議員で防衛副大臣を勉めていた宮沢博行氏は、小泉氏が総理候補である事について、 

 

「(小泉氏が)アメリカのトランプ前大統領やカマラ副大統領、さらには中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領と会談している様子がとても想像できない」「これをやったら(=小泉総理となったら)日本は終わる…今回、自民党は“党の顔”“選挙のため”という選び方をするが、国家のためということも考えて投票しないとまずいと思う」(ABEMA Times、8月27日「小泉進次郎氏に宮沢博行氏が厳しい意見『日本は終わる』『外交には年齢も大事』」) 

 

と発言しているし、同じく元自民党衆議院議員で元総務大臣政務官の金子恵美氏は、 

 

「小泉さんはまだ地頭(アタマ)がそんなによくないんで。経験を積まないといけない。早いのかな」「私、小泉さんのことをこの場所で、『地頭が悪い』って言ったことを、ちょっと反省はしたんです。すごく悪いことしたな、と思ったんですけど…そのあと永田町に言ったら、会う人会う人に『厳しいこと言ってるけど、みんな思ってることだし、本当のことだから大丈夫だよ』って言われたんです。(だから)失言ではなかった」(デイリー、7月28日「『小泉さんは地頭がよくない』発言の金子恵美氏→『永田町[みんな思ってる]』反応明かしスタジオ大騒ぎ『開き直るのかよ!』」) 

 

と発言している。これらの発言の中でもとりわけ金子氏が先輩の声として紹介した「みんな思ってる」発言は、小泉批判/小泉嫌悪の空気が自民党内部で一定水準以上に達していることを明確に示している。 

 

 

そうであるにも関わらず今、少なくとも8月下旬時点で、小泉人気があるかのような論調がテレビメディアを中心に存在しているのは、政治についてさして興味関心を持たない一般国民において、小泉進次郎氏という存在が「知られて」おり、アンケート調査をすれば一位に躍り出ることがしばしばであるからに他ならない。 

 

そして、そうした「ふわっとした空気」に、自民党議員達もそれなりに「乗っかってやろう」としているのは、岸田内閣において自民党支持が低迷し、政権交代の危惧さえささやかれる状態に至っている中、ナントカ自民党を立て直したいという思いが、自民党内において一定程度蔓延しているからに他ならない。 

 

つまり、「小泉進次郎」などは総理大臣になんて絶対にさせちゃいけない政治家の代表選手ではあるが、自民党が下野するリスクを避けるには、そんな「小泉進次郎」に乗っかっておく方が得策なのではないかという空気が、自民党の中に濃密に存在しているのである。 

 

だからこそ、自民党のキングメーカーたる菅義偉氏もまた、何の臆面も無く小泉進次郎を推しているのである。 

 

しかも、自民党の中には、小泉進次郎を軽く見ており、選挙の顔として使うことができれば、(可及的速やかに。)「使い捨てにしてやろう」という見解も濃密に存在しているようである(複数ルートからそういう“声”が実際にあるという話しを某関係者から耳にしている)。 

 

つまり、人気者の小泉進次郎を総裁にして選挙を戦い勝利すれば、スグに(つまり、その直後に!)総理をやめさせればよい(あるいは、「総裁を辞退」させれば良い)、という認識が一定程度共有されていると言うのである。 

 

これが本当なら「どこまで国民を愚弄すれば気が済むのだ!?」という様な許し難い話しである。 

 

しかし、そうした自民党内の「使い捨てにすれば良い」という認識は、「小泉進次郎」という政治家を、著しく「見くびった話し」でしかない。 

 

なぜなら、金子氏の先輩が言ったと言われる「皆バカだと思っている」という認識は正しいとしても、彼は単なる「バカ」ではない、ということが、政治学的分析から演繹されるからだ。 

 

すなわち、「バカ正直」に日本を積極的に破壊しつくしてしまう勢力の「走狗」として大活躍する危惧が真剣にあるのだ。だからこそ、我々は「やらしちゃいけない!小泉進次郎総理大臣」という認識を、明確に持たねばならないのだが……その内容を具体的を解説するには、少々紙面が足りなくなったようである。 

 

ついてはこの続きは続編にて詳しく解説したいと思う。 

 

藤井 聡(京都大学大学院工学研究科教授) 

 

 

( 206721 )  2024/08/30 15:45:03  
00

(まとめ) 

日本の一般の人々やメディアにおいて、小泉進次郎氏に対する意見は賛否両論が寄せられている。

一部では若さやイメージに人気がある一方で、政策や実績に対する疑問も多く挙がっている。

進次郎氏の地頭や政治家としての資質、言動、外交力などについて懸念を示す声も多く見られる一方で、選挙の勝利や支持率向上を狙った選挙戦略として取り上げる声もある。

また、小泉氏を問題視する一方で、自民党全体に対する批判や期待の声も多く見られ、国民の政治への期待や懸念が様々に語られている。

結果として、日本国政におけるリーダーシップや政治の在り方に対する多角的な考察が行われていることが窺える。

( 206723 )  2024/08/30 15:45:03  
00

=+=+=+=+= 

一般の人からは、若さやイメージで人気があるのは仕方ないが……自民党議員や党員には、本当に小泉進次郎に日本・政策を任せれるのか判断して欲しい。 特に議員は、選挙の為・自分だけの為に勝ち馬にのる事の無いように判断してください。 これ以上、自民党と同じように日本をダメな国にしないようにお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

政治家は調整役だし、落とし所を考える力がないといけない。全員を納得させることはできないが、「ま〜しょうがないか」とみなに言わせられるように調整する考え、アイデアが必要。進次郎氏は、そこら辺が思いつけないし、考えてない。だから、セクシーとか言って、その場を誤魔化してしまう。多分、物事に対するビジョンも無いし、問題意識、利害関係の意識も無いんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

一般国民が総理大臣を選ぶことができず、国会議員が総理大臣を選ぶシステムになっている大きな理由は、例えば大谷翔平のような国民人気は高いけど政治は素人という人が立候補して当選するのを防ぐため。 

小泉進次郎が総理大臣に選ばれるのなら、この抑止システムの意味ないじゃんって思う。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎については、「地頭がよくない」といった恣意的な評価ではなく、今まで国会議員としてどういう成果を上げてきたのかを、客観的に論じるべきだろう。まず寡聞にして、なにか議員立法に関わったという事実を私は知らない。また、9年前の農業改革については、理念だけで結局失敗している。農林中金の問題は誰でも批判できるが、結局は改革を実現できなかった。 

「環境問題はセクシー」や「コンビニ袋有料化で海洋汚染がなくなる」と言った発言は、ご愛敬と受け取ればいいのだろうか。 

個人的には、総理大臣以前に、政治家としての資質も疑わしいと思える。 

 

=+=+=+=+= 

小泉は外見が良いだけで、政治信念も中身もないのはこれまでの行動や発言を見れば、常識のある人ならわかる事だが、女性や政治に無関心の人には見栄えだけで(他の政治家を知らない)名前を挙げてしまう。小泉が間違って総理になったら右往左往するだけで、重鎮や官僚に良いように操られるだけだろう。小泉は絶対選んではいけない議員。 

 

=+=+=+=+= 

正直に言って国民投票で総理大臣を選んだらとしたら間違い無く小泉進次郎が選ばれるでしょう。大手のテレビや新聞報道しか見ない人々や政治に余り興味 

が無い人々は知名度の有る者を選ぶ、それが政治力とか見識とか経験とかを良く見て判断はしないし出来ない。その人達は殆ど選挙に行く。ネット社会と言うがアナログ社会は未だ強くそう簡単には日本は変わらない。小泉が総理大臣には未だふさわしくない事は誰もが認めて居るが日本人独特の同調圧力やム― 

ドに流されやすいので残念ながら結果は明らかですね。日本は国民の民度は 

かなり髙いが事政治に関しては三流と言わざろう得ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今回、小泉氏を推薦する本質は 

裏金問題などの不祥事続出で 

自民党の支持率は大幅に低下し、 

このまま選挙になれば、 

惨敗は免れない。その為の選挙の顔と 

して、支持されるのでしょう。 

世界の首脳と並んだ時を想像したら、 

情けなくなってくるに違いない。 

もっとキャリアを積んで、 

父親の様に信念を持って、 

総理に立候補してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今回に限った話ではないが、ほとんどの国民が参加しようのない選挙なのに、衆院選や参院選のような熱量(むしろ公選法関係ないから過熱気味)で見せられて、どうしろというのか? 

 

杉田水脈みたいなのが比例で当選してる時点で、民意とは関係ないところで政権運営されているのは昔からだろうに。 

 

どうせどいつもこいつも叩けば埃は出るんだから、いっそ世代交代をアピールして刷新感前面で構わんよ。日本の政治システムなら、総理よりブレインの力量の方が重要なんだし、誰がなってもそれは同じ。 

 

いったい何を見せられているんだ? 

 

=+=+=+=+= 

小泉の息子は総理大臣になるには現時点ではあまりにも実績が足りなさ過ぎる。 

彼の“実績”といえばレジ袋有料化ぐらいだろう。 

正直言って、政治家としての資質も怪しい。 

頭の中におぼろげながらに浮かんできた数字で総理大臣を務められたら国民も不安に感じるだろう。 

せめて、主要な閣僚を経験して、国民に評価されるような実績を残した人が出馬してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

石丸氏の都知事選の躍進を見て自民党の長老が逆転ホームランを狙って担いだのだろう。石丸氏と違うのは女子アナスキャンダル、輝かしい経歴がない、大臣経験が浅いなどマイナス面が多いところだ。それを大手メディアは報じないから一般国民は刷新感に騙されて総選挙となれば自民党へ投票することが予想される。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の総理大臣は絶大なる権限を持っているわけではなく、1人の総理によって、当然ながら終わったりしない。 

 

優秀なブレーンを付ければ良いのだが、それが財務省出身だと緊縮財政を強いられ、経済の発展は望めず短命に終わるだろう。 

 

そこに気づけるかどうかが鍵だ。 

 

=+=+=+=+= 

この総裁選は、総選挙の時に自民党が負けないためには誰がなれば一番良いか?を決めるだけのもの。 

統一教会問題や裏金問題に関係していた人が総裁になれば国民の反発が強まるだけだから、それだけはナイけどね(笑) 

自民党議員は自身が選挙で当選するためにどうすれば良いか?しか頭の中にナイので、結局は国民に人気がある人を担ぎ上げるしかないことになりそう。 

日本国の舵取りを任せるとか任せられないとかは、どうでも良い話しなんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

地頭がよくない? 

 

何を言っているんですか、進次郎はFランクの関東学院大学からアメリカの名門IVYのコロンビア行って一年でTOEFLを90%正解レベルまでもっていけるレベルの人ですぞ。そしてお〇カであってもコロンビアを卒業出来るほどお金を積んでいる。コロンビアではプラスチックが何から出来ている学んでドヤ顔で知識を披露してくれる。しゃべらせれば支離滅裂なことを言って国民を爆笑させてくれて楽しく、クールにそしてセクシーにしてくれる。日本の未来は明るい。 

 

どのくらいお金を積んだらコロンビアは卒業証書をだすのか? その財源はパパの裏金かそれとも官房機密費から出されているのか??  

環境問題でどのように減らすのかと聞かれると国際舞台で黙っちゃうけどそんなのかんけいね~。国家予算?そんなの頭の中で何となく浮かんだ数字で良いのです。 

 

こんな風に進次郎を選んだ横須賀選挙区民は思っている。 

 

=+=+=+=+= 

吉本新喜劇のモノマネのネタとしては面白いが、本当に総理大臣になられたりしたら、国民としては堪ったものではありません。  

 

「30年後はいくつになっているだろうかと考えてみました」は間違ってもクールでもセクシーでもありません。  

 

尤も、「そんな指摘するのはセクシーではない」と反論(?)されそうですが・・・。 

 

【一例】  

小泉進次郎氏の発言:  

あまり知られていないのですが、プラスチックというのは実は石油から作るんですね。  

 

(吉本新喜劇)信濃岳夫のネタ:  

あまり知られていないのですが、トーストっていうのは実はパンで作るんですね。 

 

=+=+=+=+= 

何かの専門分野に強いとか、国民を背負って立つような行動しているとか、そのような事の無いのが超薄っぺらこの人だと思う 

大切な1票をいただいて国会議員なられた自民党議員の皆さん これからの日本の為に正しい1票を総裁選にお使いください。 

よろしくお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

この人のこれまでの言動を考えたら、とても日本の代表として務まるとは思えないが、誰がこの人を推しているのか理由を教えて欲しい。いくら父親が功績を上げたとしても、息子も良いとは限らないのだから。 

 

=+=+=+=+= 

党員じゃないから声が届かないのは分かってるが、マジで進次郎だけは止めてください。 

ホントに日本は終わりますよ。 

菅さんとかがバックアップすれば良いみたいな声もあるが、それってただの操り人形だし、1対1の対談とかになったらどうするんですか? 

自民党を変えないといけないのは理解できるが、ちゃんと実力のある人が首相にならないとダメです。 

 

=+=+=+=+= 

地頭は経験詰んでもよくならんでしょうよ。まあマスコミがどう書いていようが、ちゃんとした対談集やらスピーチ聞いたら政治家としての人心掌握のテクニックはそれなりにあるから、味方はちゃんと多かったりする。 

小泉構文とかムキになって否定せずにおいているのもある種テクニックだよねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

親父は国民には何の意味、メリットもない郵政民営化を断行し、自民党をぶっ壊すと言いながら、そんな気は毛頭なく自分の長期政権の為に党を利用し、二人の息子をタレント、政界に送り込んだ。竹中平蔵と組んで派遣労働者改正法を成立させ、格差を生じさせた張本人である。そんな親を持つ進次郎、国民の為の政治など出来る能力もなければそんな気もないと思う。世の中そんなに甘くはないぞ、そのうち頭打ちで厳しさを味わうことになる。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏は出馬しないような気がします。 

進次郎氏は、今、政務に就いていません。台風だからと言って、出馬表明を延期しなくても、支障ない筈です。 

世間の目を考えて、と考えられますが、元環境大臣という立場なら、今は、災害対策を政策としてアピールすれば、支持を受けられると愚考するのですが。 

延期の理由はほかにあるのでは?と、つい、疑ってしまいます。 

ネットメディアやSNSから、想像以上に、容赦ない非難を受け、しかも【頭の良し悪し】といった、これまでの候補者は誰も受けなかった非難まで受け、相当、滅入っているということも考えられます。 

ともあれ、国民にとって、また、本人にとっても、出馬断念は最善の選択だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人が自覚できないのは最悪である。総理になることは日本国の行く末を 

握るのである。こんな国家構想もなく実力もない人物にまかせてどうする。 

人気がなくても実績がありまっとうな政策や政治力があるものが出ないと。 

経済や外交などおおくの諸問題が山積する令和の時代に迷っている時間はない。時間や税金の無駄使いを幾たびすれば理解できないのか。 

自民党はすでに死に体であり国民生活を主とする政治家はいないのかな。 

すでに日本国家は亡国の途に進んでいるのだ。 

 

=+=+=+=+= 

レジ袋を有料化した張本人あれは前代未聞の 

愚策で未だに納得できない。 

そもそも裏金問題や脱税話はどこ吹く風 

総裁選ですっかり話題をすり替えられて 

裏金問題を風化して行こうと操作されていないか? 

自民党以外に政権を担う党は見当たらないが少し 

の変化を国民が示していかなければならない。 

今後選挙で自民党が圧勝なんてしたら 

今後数十年、日本の政治も国民の生活も 

良くなる事は絶対に無い。 

 

=+=+=+=+= 

TVのインタビューや議論をみていて自分もそう思う。 

見た目や爽やかな印象で人気はあるが、経験不足うんぬん以前に意味不明な発言も多くあまり世間を知らない、顔だけでメシ食っている印象が強い。最もなってほしくないのは断トツで河野太郎だが、その次の次の次(3~4位)くらいで総理になってほしくない人。海外首脳陣との外交や折衝が全くできないでいいいなりになっている姿しか目に浮かばない、若いだけではダメ! 

 

=+=+=+=+= 

親の七光りの小泉、河野。日本破滅への幕開けの引き金となる。外交で孤立化し、円安が止まらずに、外資の餌食になってしまう現実が待ち受けている。これも日本全体としての馬鹿な日本人の全体責任。結局、政治なんて、一部の人気投票で決まる。政治家は世襲禁止を主張する人物が出てこない限り、日本の政治は良くならない。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏が自民党総裁に適任化は個人的にも疑問符が付く。 

その上で、野党支持の左翼系メディアが総裁としては最も強敵になるであろう、小泉氏への誹謗・中傷・酷評の必死さに笑える。 

そんなに小泉氏の資質にあるのであれば、国民的世論を盛り上げて、選挙の際に自民党に投票させなければ良い。 

自民党支持者、更には国民の多くは、小泉氏に問題はあろうと、野党に国を任せれば、日本は滅亡してしまうと言うことが良くわかっている。 

最近のNHK反日放送、中国航空機の領空侵犯等々の状況から、日本にとって、 

親中の左翼政党は日本にとって『害』であると良くわかっている。 

そんなこともあり、野党の支持率が下がり自民党の支持率が盛り返しているのだろう。 

誹謗中傷をいくら繰り広げようと、野党のターンになることは100%無い。 

 

=+=+=+=+= 

結局、自民党の総裁選とは単なる権力闘争であってこの国の舵取りに最も相応しい人物が必ずしも選ばれる訳では無いという話。 

 

誰がなっても、即解散、衆院選となる流れなので、この際国民人気のある進次郎で選挙乗り切ろうという自民党議員の思惑でしかないのだろう。 

真剣に日本の将来を考えたら進次郎が立候補出来る事自体あり得ないはずだが。 

国民舐めるのもいい加減にしろと言いたくなる。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は若くて見栄えがよく、家族が有名。 

それだけのイメージで実績、政策論は無いのが私の評価。 

 

自民党が小泉総理で選挙に勝つようなことがあれば 

若い人は日本からの脱出を考えた方がいいかも知れないと思う。 

 

そういう国民なんだからこれからも衰退は確実だろう。 

日本は同じ事を繰り返してどんどん衰退してきたんだからな。 

 

マスコミも彼の政策とか実績関係なしに家族とか見た目とか若さの話ばかり流してる。 

大手マスコミにしたら自分たちの資金源の 

電波利権さえ守れたら日本なんてどうでもいいんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

あくまで担ぎ手がしっかりしていれば、神輿が軽い方が良いのでの論理なら、日本は終わる!北にプーチン、西に金正恩、習近平、東にトランプ【ハリスの場合もあり】これら、癖あり、難ありの人間にどうやって対処していくのか?あまり経験値が無ければ無理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

父君の50歳まで出るなという釘刺しは、それまでの何年間には子息の人気を凌駕し実力も兼ね備えた政治家が数多く排出される。国の舵取りは彼ら彼女らに託すべき。子息を我が国の総理にしないための、我が国を思うあまりの深謀だったのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ、党とメディアはこの人を高く評価するのだろう。実際、何の功績も無く、口を開ければ何を言っているのか分からない程の迷言ばかり、政治的な発信も希薄、政策も何も感じないし信念も感じない。申し訳ないがお父様への忖度、あるいは『お父様の口添えがあるのでは?』と疑いたくなる。 

今後は今まで以上に世界情勢がタイトになり、外交・国防が今以上に重要性を増してくるだろうが、それに向かう内閣の総理大臣がこの人では頼りなさを感じてしまう。 

 

 

=+=+=+=+= 

ハッキリ言って 

世間の関心は 

自民党の総裁=総理大臣が誰になるか?に集中しているようだが 

本当にこの先の日本を今より良くしたいのであれば 

まず我々国民自身が覚悟を決める必要がある 

すなわち 

これまで既得権益の上でヌクヌクして来れた社会経済構造にメスを入れていく改革が不可欠だと明確に認識することだ 

そのうえで 

それを実行できそうな人物は誰なのかを見極める必要があるのだ 

政治経験豊富な政治家ではかえってお茶を濁して終わりになる可能性が極めて高い 

それでイイのか 我々日本国民は? 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏・石破氏・小林氏のあたりの誰かにババを引かせてしまおうと、 

損なところを誰に押し付けようかという感じでしょうかね。 

問題は次の衆議院選挙ですし 

勝っても負けても次の自民党総裁は短命に終わらせるでしょう。 

見方によっては小泉・石破潰しの謀略のようでもある。 

この状況を逆利用できるかどうか。 

実は小泉氏が織田信長だったりするかもしれません。 

織田信長は大うつけだと言われていた。 

実は爪を隠した鷹かもしれません。 

しかし250人以上もいる自民党なのに背負う人材がいないのですかね? 

 

=+=+=+=+= 

「人気者の小泉進次郎を総裁にして選挙を戦い勝利すれば、スグに総理をやめさせればよい」という思惑が透けて見えます。国政は官僚の書いた原稿を読むだけ、外交は外務大臣に丸投げ、本人はもっともらしい事をたまに言うだけ。それが来年の参議員選挙まで続くと思うとゾッとします。 

 

=+=+=+=+= 

海外でセクシー発言をして意味を問われて回答出来なかった進次郎さんは訳の分からない発言をしたり実績や経験も不足で知識と言葉使いも学び50代になって出馬がよいのでは!日本の総理に今はふさわしくない。 

 

=+=+=+=+= 

本当に総理大臣だけは国の問題だから党の人気取りのために選ばないでください 

地味であろうと各国の首脳に引けを取らずに堂々と渡り合える人選をお願いいたします 

確かに今の小泉氏だとそれがイメージできないですね 

 

=+=+=+=+= 

やっとでいい記事が出た 

単純に頭がよくない、経験や知識がない 

外国首脳などと話せるのかな? 

いくら政治は一人でやるものでないと言っても単純に能力不足。マスコット選挙じゃないんだから。 

これを担ぐ自民党=国民をバカにしている 

党員や議員はちゃんと考えてくれ、国民は意思表示を 

 

=+=+=+=+= 

そういう人を総裁にしようとする議員に投票する私達に問題がある。裏金など現在の自民党には問題が多すぎる。私達国民が政治家に対してしっかりと監視し本当に自分たちの為になる人を選ぶべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏は、確かに心もとないですかね。 

 

国民としては、財務省と戦い消費減税をすると宣言している青山繁晴国会議員に総裁になっていただきたいです。 

 

そうしたら自民を応援します。 

 

=+=+=+=+= 

政権交代の危惧さえささやかれる状態に至っている中、ナントカ自民党を立て直したい←いやいや、ご自身の議席を「保守」したいんですよね。日本人の生活や国土を守るのではなく、己の権益を保守したいだけのビジネス保守こそが我々納税者の敵なんじゃないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この人が、藤井聡教授か? 

 

小泉進次郎はダメと言って、ほかの誰かを推薦するのかと読んでいたが、そうではないらしい。ただ、小泉はダメだと。 

 

それだけ小泉という人物は、いわゆる永田町らしい立ち居振る舞いができない男らしい。しかしながら、昔、胡錦濤の前で終始目を伏せていた首相がいたとも聞いている。それでも、何も起きなかった。 

 

外国の首脳との会談は、官僚が振り付けをするだろうから、あまり問題は起こさないのではないか。第一小泉を推している菅さんも、言葉を発するのに大きな問題があったが、日本を壊しはしなかった。 

 

官僚が小泉潰しに走るなら、それはそれで排除すればよい。今は、永田町・霞ヶ関村に蔓延する語法が、通用する時代ではなくなったのだ。 

 

つまり、旧来の政治家でダメなのは、確かなことなのだ。 

 

小泉がダメというなら、自薦を言うべきなのではないかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

普通に見ていて、総理・総裁の器ではないよ。ええことばかりいうガヤみたいなもの。具体的な政策論争できるのかな? 

自民党の一部にとっては神輿なんだろうね。まぁ、静かにしとけば黙って担ぐが…的な存在で、神輿なのに変に騒がれると面倒になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏に批判的なコメントが多いけどもちろん自分も同じスタンスだが、ここからは仮説になるけど真に批判されるべきは彼が総裁となった暁に実施されるであろう総選挙で進次郎ブームに踊らされ自民党に一票投じようとする有権者。 党内選挙で小泉氏が総裁に選ばれるとしたらまさに選挙の顔目当て以外の何物でもない。小泉進次郎総理総裁誕生となれば父、純一郎氏並みの70%程度の高支持率で総選挙突入、自民党圧勝!の筋書きが見てとれる。 しかしそれを阻止するかの選択権は党員ではなく国民にある。 おいおい国民をバカにするのもいい加減にしろと言わんばかりに大惨敗でもすればいよいよ自民党も目が覚めるんだろうけど、まんまとしてやったりとこれまでと同じ轍を踏むような気がしてならない。 投票率向上含め国民に賢明な選択を期待するしかないと言うこと。 私自身は誰が総裁になろうと現自民党に一票投じる気はまったくないけど。 

 

=+=+=+=+= 

もし総理大臣になれて、この方国会答弁まともに答えられる自信があるのだろうか、セクシーだのなんだの煙にまく答弁しかできないのでは、なんかかわいそうな結末が見えるようで、心配ですね。 

 

=+=+=+=+= 

本当にメディアは高市さんを空気扱いするなぁ。SNSを少しでも検索してみ?誰よりも人気あるぜ?今回の総裁候補の面々見ても中国にこびへつらう面子だし、明確な日本をどうするかというビジョンも無い。で、高市さんの様に中国でもはっきりモノ言う人は自民にとってもメディアにとっても非常に厄介なひとなんだ。だから何としても潰したいんだろう。こんな自民は一回きちんと潰れてみればいい。で、あの最悪民主党の頃に戻って二度と日本が立ち上がれない状況になればいい。そうすれば国民だっていい加減ヤバいと思う様になるだろう。この状況下においても自民から本気の危機感が感じられない。 

それにしても、菅さんにはガッカリだわ。小泉推しとか何言ってんの?って感じよ。もっとしっかりした考え方して安倍さんを継いでくれると思ってたけど、こんなものか。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんが総裁になったら国民が自民党に選挙で入れるんだから仕方ない。 

「国民はそのレベル以上の政治を持てない」とか言う言葉があったと思うが、日本国民のレベルに合った政府が誕生する。 

 

=+=+=+=+= 

>地頭がよくない 

 

麻生さん、安倍さん、菅さんは地頭よいですか? 

麻生さんや安倍さんは帝王学を子供の頃から受け、周囲にブレーンを抱える。 

そいうサポーターがいたし、それを使う能力を身に着けていた。 

 

ところが、叩き上げの菅さんにはそれがない。だから、説明能力がなく、「何れにしても」を連発して、何を言っているのか分からない。そういう事態を繰り返した。 

 

進次郎も、これだけ多くの方が「地頭がよくない」というなら、そうなんだろう。それなら、ブレーンを確保することが必須だ。それを小泉元総理が教えていないとは思い難い。 

 

私は、ブレーンをきちんと確保できるのは50歳だと小泉元総理は考えていて、出馬は50歳になってからと言っていたのではないかと推測している。 

 

=+=+=+=+= 

地頭のいい人️国民目線で考える人を総理に選んで欲しい。法務大臣やられてた森さんだったかな、そんな人を総理にして欲しいと個人的には思ってます。小泉進次郎さんはただのパフォマーマーと感じてます。 

 

=+=+=+=+= 

8月27日「小泉進次郎氏に宮沢博行氏が厳しい意見『日本は終わる』『外交には年齢も大事』」、7月28日「『小泉さんは地頭がよくない』発言の金子恵美氏→『永田町[みんな思ってる]』、 

「オワコン」などと、人気に反した批評があちこちで目に入る。 

環境政策を意味不明な「Cool」「Sexy」と評したり、まったく無意味なレジ袋有料化で主婦を激怒させた。 

自民党をぶっ壊すと言って、多くの同僚を落選させ、郵政民営化で世界に誇れた郵便制度をずたずたにした親父に次いで、能力的に全く未知数」小泉進次郎:この御仁が総理になったら日本は当てのない漂流が始まるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

民主党の鳩山氏を思い出すんだよな。 

本当に総理に担がれるんなら、自民党へのメッセージ含めて政権交代で野党に入れたくなる。 

でも、野党だと野田氏くらいしかお試し気分になれないのが本心。 

 

=+=+=+=+= 

人気だけで総理を選んだら駄目でしょう。日本を今より良くする人でないと、小泉進次郎の名前が上がり騒いでいるが、何の実績無き国会議員環境大臣やってた時に下らないレジ袋の有料化した張本人。それでゴミがは減ったか?減るわけがない。現場で働いて居る人は大体コンビニ寄って買い物する、袋無くてどうするの?必ずや袋買う、只労働者の負担を増やしてるだけ何の解決にも成っていない、こんな奴が総理に成ったら兵庫県知事斎藤の二の舞、日本を潰す気か! 

 

 

=+=+=+=+= 

伸びている企業の中で社長個人の優劣が大きくものをいうのはスタートアップくらいで完成された企業の多くは社長個人の能力というよりもそれを支える人たちがどれだけ優秀かにかかっている。 

上場企業の多くで記者会見に出る社長の発する言葉は広報や秘書室が作ったもので、個人でインタビューされたときの失言で騒がれることが多いのは周知の事実。 

政治とて、総理個人の能力に期待しようとしても無理筋。 

どこを見渡しても、この人ならというのは見当たらず、誰かよりはマシ程度の目くそ鼻くそ。 

ならば、支えてやらねば危なっかしいけど、人として嫌いにはなれないタイプを選択するという考えもあるかもしれない。 

情けないかな、それが今の政治家たちのレベル。 

 

=+=+=+=+= 

地頭が良いか悪いがわかりませんが、話を聴いていると、賢く論理的に要点をまとめて素早く返答することは苦手なのかなと思います。 

どちらにせよ神輿で裏で実行支配する長老達がいるのであまり経験とか頭の良し悪しは関係ないのかもしれません。他に人材がいないのであれば、自民党の限界ですね。 

 

=+=+=+=+= 

神輿は軽くてパーなのは良いって小沢一郎が言ってたけど 

まさに神輿として担ぐにはもってこいの人だよな 

B層に絶大な人気もあって客寄せパンダの滝沢クリステルが子育てとかと言えば創価学会の叔母さんもきゃーッと戸別訪問頑張ってくれる 

 

正に自民党にとって都合の良い人 

ただし、総理として仕事はできないだろうね 

特にトランプには良いように使われるだけかと 

 

=+=+=+=+= 

正直他人の言葉とかいらないんだよな。 

それより、ノーカットの一定時間の動画で何をしているのかを上げてもらってたほうが人となりが分かった。 

選挙の時だけ情報をポツポツ流すのは興味が湧かないな。 

 

=+=+=+=+= 

そこまでひどくはないけどね 

転覆の仕掛けかな 

もちろん、みんなが満足にはできませんが、自民であれば、誰がやってもできます 

 

でも、立憲共産党なんかにやらせたらだれがやっても何もできません 

 

政治をぐちゃぐちゃにした民主党を覚えていますか? 

どじょうを名乗る人が「もう一度内閣総理大臣として・・・」なんて言ってますが、反省は、ないんでしょうね 

罪の自覚もないみたいですね 

 

小泉さんでダメなら、石破さんで、行こう! 

 

=+=+=+=+= 

官僚が作成した読上げ原稿を読んでるときは問題ないと思う。心配なのは、G7などでトランプとかマクロンとかとちょっとした立ち話をするときに、持ち前のアホが出てしまわないかと言うこと。そこで値踏みされたら日本は終わる 

 

=+=+=+=+= 

人を選ぶ事が出来ない選挙区もあり、日本のためや経済のためと言いつつ真逆の政策をする。法案を選ぶ選挙に変えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎、さわやか・イケメン・弁論部のようによくしゃべる…女子には人気ありそう。 

けれど、環境省の頃、環境問題には全く関心なく、知識もなく、あれっ?と思った。この間、何か実績を残したかというと記憶にない。何が言いたいのか、やりたいのかわからない。 

とにかく「日本のかじ取り」は無理。 

進次郎さんより地頭の良くない議員は山ほどいるけれど… 

 

=+=+=+=+= 

ヂアタマとか訳のわからんことを。岸田でもできたんだから、大したことはない。官僚が全て上手くやってくれるよ。自民党とは、そういうものなのに、国民は何を勘違いしているのか。 

日本は、民主国家などてはない。官僚社会主義共和国なのを何故認めないのか。改革は、まずそこからだよね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選ってなんか 中学校 高校の時の生徒会の選挙並だね! 

目立とうだけで選挙に立候補してるくる人がいるみたいだけど、どう考えたって 落選するだろうという人は立候補するべきじゃないよ 

日本の未来を託すことができる人が立候補するべきなんじゃないの! 

経験も知識も実力もない人が立候補して 当選したら日本は終わるよ 

 

 

=+=+=+=+= 

徳川家でも、中国の秦でも最後は右も左もわからない子どもが担がれて院政を敷かれておわります。 

神輿は軽いほうがいいとはそういうことですね。 

 

=+=+=+=+= 

地頭が良くないって事は表面上は飾っているけど、何も考えていない、考えることが出来ないってことですよ。 

この人を支持している有権者も同じレベルだということです。 

 

=+=+=+=+= 

平時はいいが(周りがカバーしてくれる)、なにかあった時動けるか疑問 

日本が攻められた時きちんと対応できるのか、コロナみたいな疫病が流行った時適切に対応できるか 

 

=+=+=+=+= 

一昔前まで東大をはじめ優秀な人材が 

官僚を目指していたが、今は違う 

総理大臣は持ち回りで喧嘩しない様に 

誰でもいいからという感じだったが 

ちょっと怖い時代になったな正直 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎議員へのバッシング記事が多いね。 

その中で、「外交には年齢も大事」なんて昭和の感覚でないか。 米のオバマ、英のブレア、仏のマクロンは若い、若かった。  

まあ、みっともないが、小泉氏は首相に就任したら、親父を外交顧問にしたらよい(笑) 

 

=+=+=+=+= 

一般人が政策で判断できるほどの頭を持っていると思っているのかな?世の中一般人なんてそんな頭よくないんだから、名前を知ってるか知ってないかのレベル。腹黒い政治家や既得権益を守りたい輩はトップが頭悪い方が助かるだろうね。だから推すんだろ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁーた始まったって感じです。 

上げたり下げたり、忙しいことですね。 

「第4の権力」の皆様は、どーしても自分達の思い通りして、優越感を味わいたいのですね。 

かつて捏造記事の被害に遭われた方の「マスコミは本当のことは書きません(言いません)」との叫びが未だに耳朶から離れません。 

 

=+=+=+=+= 

エコにもならない偽善的なスーパー袋復活するくらいしかこの人のやることが思い浮かばない。俳優の兄弟と入れ替わったほうがいいかもしれないですね。トランプ氏や習近平氏と対等に会える気がしない。 

 

=+=+=+=+= 

世襲の大きな問題点。 

 

幼少期からのボンボン生活で成長して来た人間には、真の苦労人の心は理解できない。=庶民の辛さなど、肌で感じられる人間ではない。 

更に、政界での経験値が浅すぎる。=政界ではまだ小学生だ。 

 

=+=+=+=+= 

世襲の自民党の議員は変なのばかり。最近出てくる政策もへんなものばかり。質が落ちているのが良く分かります。有能な人材に入れ替わるまで自民党には一回下野してもらった方が良いでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉の強みはパパと演説の上手さですから。 

地頭という表現はどうかと思いますが、政治家が嬉々としてアピールする学歴を見てもそっちの人間じゃないのはわかるやん。 

この歳までくれば人間性そのものだよ。 

 

=+=+=+=+= 

この記事のとおり絶対に小泉にやらせてはならない。日本は終わりますよ本当に。人気があるのは結構だが今は必要ない。人気に肖ろうと便乗する議員は彼を利用して当選にしたいだけのこと。菅はキングメーカーになってどうしたいのか?国民を全く向いていないではないか?小泉に特に外交は無理。ブレーンがバックアップしようが決めなければならないのは本人。中国、ロシアと渡り合える訳が無い!いい加減にしてくれ!!日本を潰す気か!! 

 

=+=+=+=+= 

深く考えてなくて中身がないのに、口先でなんかかっこいいことを言おうとするから小泉構文になるんだと思います 

まずは中身を作ってほしいです 

 

=+=+=+=+= 

色々な評価はあるが小泉進次郎が総理になったら自民党の支持率は爆上がりするのは間違いない。ゲンダイはそんな状況が嫌で嫌で仕方ないのだろう。それにしてもゲンダイの記事はいつもいつもなんでヒステリックなんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

誰が総理に選ばれたとしても、それにより日本が終わろうと続こうと、それが今の日本国民の政治レベルなのだから仕方が無い。 

 

=+=+=+=+= 

岸田首相から進次郎氏へのバトンなどもはや中国が日本を壊して中国に都合の良い国に作り替える為の工作としか思えない位に酷い話。自民党は日本の未来を考えていないという事でしょうね 

 

=+=+=+=+= 

<~国家のためということも考えて投票しないとまずいと思う 

 

「も」じゃなくて 

本来これが第一ですよね 

そうあって欲しい 

 

まぁなってしまったら、すぐにボロが出て短命ですね 

なれなかったら、永遠の総理候補ですね 

 

=+=+=+=+= 

自民党が本当に変わりたいなら、旧統一協会とは無関係の人材を選ぶべきです。 

そういう意味でこの方は適任ですよね。 

能力的にはわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

彼は「自民党の恩恵」よりも「小泉家の恩恵」を優先するはずで、個人的には自民分党を促すことを期待している。この党がグズグズなサラダボウルの状態だから何も進展しない。 

 

=+=+=+=+= 

日本は総理ばかりが批判の的になるが 

総理大臣の周辺も酷いものですよ。 

逆にトップが駄目でも側近がまともなら 

意外と問題なく廻るものです。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本は総理ばかりが批判の的になるが 

総理大臣の周辺も酷いものですよ。 

逆にトップが駄目でも側近がまともなら 

意外と問題なく廻るものです。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が巻き返したいなら、放送法廃止とNHK解体を掲げれば良い。父親が掲げた郵政民営化以上に国民の支持を得ますよ。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず小泉批判、メディア総攻撃の様相。なんの力が働いてるのか? 

特に小泉擁護派ではないが、猛烈な違和感を感じる。露骨ですね。何らかのメディア産業に都合の悪いところがあるのでしょう。利権の塊のメディア会ですから。吐き気がします。 

地頭ということであれば、森や、安倍はよっぽどと思います。 

 

=+=+=+=+= 

本当に申し訳ないが地頭はよくないと思う 

七光り 政治家にしてはイケメン 

ということなのだろう 

ただし回りを固めれば案外上手くいくかも 

そんなものだと思う 

 

=+=+=+=+= 

トランププーチン周などの隣に立った時 

変でない人は誰?と思ったら立候補者の中で2人ぐらいしかいないだろう。 

小泉進次郎さんたが立ってたら?変だろ。国が潰れる、街中で人気があっても関係ない。 

 

=+=+=+=+= 

しかし政治家って、自信過剰と言うか、怖いもの知らず、はたまたアホか、この程度の経験で、日本の総理大臣になろうなんて、呆れるし、恐怖だし、怖過ぎる、中国、ロシアなんかと渡って行けると思っているのか、勉強、経験不足、日本人はたまつたもんじゃない、これでなったら絶望しか無い。会社つぐのとわけちがうだろ!腹が立つよ! 

 

=+=+=+=+= 

俺も小泉はどうかなぁ、と思ってはいるが、政治記者=政治のプロって、強引を通り越して暴論じゃないのか?誰が書いたんだこんな記事とおもったら、藤井だった。 

納得。 

 

=+=+=+=+= 

小泉を選ぶために自民議員に一票いれたんじゃないよ!この方がなるなら次は、自民に入れないよ! 

高市なるなら国を任せても良いと思うけどね。 

その他は、全て親中派ばかりじゃん! 

 

=+=+=+=+= 

選挙あるあるですからね 

今話題の兵庫県知事もそうですが長くやると閉塞感が出て、中身関係なく若い人が立候補すると当選 

 

=+=+=+=+= 

割と国民みんなこの方のことをよく思ってないと思うよ。 

 

売り出し方と言うか、プロバガンダと言うか、的外れなんだと思う。 

 

セクシーって言葉を思い出しただけで、腹が立つ。 

 

 

 
 

IMAGE