( 206984 )  2024/08/31 02:01:42  
00

「首と胴体をベルトで縛られ…」「平手の表情には諦めが?」 平手友梨奈「事務所社長から拘束」プロモの“危うさ”

東洋経済オンライン 8/30(金) 15:56 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf4a4596067eb08b983ab420482feb39515cc47

 

( 206985 )  2024/08/31 02:01:42  
00

元欅坂46メンバーで女優の平手友梨奈さんのSNS投稿が話題になっている。

彼女を"拘束"したとする芸能事務所社長の投稿に、論議が巻き起こっている。

写真も添えられ、平手さんがベルトで縛られている姿が確認されている。

平手さんが所属する新事務所への移籍に関する投稿だとみられているが、このアプローチが適切かについて懸念の声が上がっている。

千木良氏の投稿は、平手さんに対するプロモーションよりも自身のメッセージ性が強いように感じられる。

一部のファンは、拘束から解放される新たなスタートを期待しているが、このようなプロモーションが適切かどうかについては疑問が残る。

(要約)

( 206987 )  2024/08/31 02:01:42  
00

女優の平手友梨奈さんをめぐるSNS投稿が話題になっている(写真:平手友梨奈さんのXより) 

 

 アイドルグループ「欅坂46」の元メンバーで、女優の平手友梨奈さんをめぐるSNS投稿が話題になっている。所属事務所と契約終了となり、その去就が注目されるなか、別の芸能事務所の社長が、平手さんを「拘束」したと、写真付きのSNS投稿を行った。 

 

【画像5枚】芸能事務所社長によって、首と胴体をベルトで縛られた平手さんの様子 

 

 筆者はネットメディア編集者として、これまで幾多もの「匂わせ投稿」を見てきた。その感覚からすると、短期的なインパクトを与えても、中長期的なブランディングには寄与せず、むしろネガティブイメージが作り出されてしまうのではと心配になる。 

 

 そこで今回は、投稿内容や、そこに至る背景を振り返りつつ、なぜ得策ではないのかを考察したい。 

 

■「拘束」という表現と、体を縛り付けられている写真 

 

 まずは平手さんのプロフィールを見てみよう。 

 

 2015年から「欅坂46」1期生として活動し、グループで「NHK紅白歌合戦」に出場するなどの活躍を経て、2020年に脱退、ソロ活動へ転身した。その後は女優活動を中心に、2021年の「ドラゴン桜」(TBS系)、2022年の「六本木クラス」(テレビ朝日系)などのドラマに出演。2022年末に前所属事務所である「NAECO(ネイコ)」へ移籍する。 

 

【画像5枚】「首と胴体をベルトで縛られ…」「平手の表情には諦めが?」 芸能事務所社長による、実際の投稿はこちら 

 

 NAECOは、韓国の芸能事務所「HYBE(ハイブ)」の日本法人傘下にある。HYBE系列のアーティストには「BTS」や「LE SSERAFIM」「NewJeans」といった昨今のK-POP人気を引っ張るグループがいるため、平手さんの世界展開を期待したファンは少なくない。 

 

 しかし2024年8月8日、NAECOは平手さんとの専属契約終了を発表し、「弊社は新たな環境での飛躍を引き続き応援して参りたいと存じますので、皆さまにおかれましてもこれまで以上のご声援を賜れますと幸いです」と呼びかけた。 

 

 

 そんな平手さんの「今後」に注目が集まるなか、話題になったのが、芸能事務所「クラウドナイン」社長の千木良卓也氏による8月16日のX投稿だ。 

 

「私が知る平手友梨奈は待ち合わせの10分前には必ずいるし、他人を大切に出来る子です。ただ、今後を考えドタキャンされたら困るので拘束しておきました。彼女はいま健やかに拘束されながら次の準備をしていますので、もうしばらくお待ちください」(千木良氏のXポストより) 

 この投稿には、写真も添えられている。白い壁に囲まれた、部屋の隅で、白い服に身を包んだ平手さんが、首と胴体をベルトで縛られている。平手さんはいすに腰掛けているようだが、両手は袋で覆われ、その表情はどこか諦めを帯びているような印象を受ける。 

 

 クラウドナインは、「歌い手」のAdoさんをはじめ、アーティストを多く抱える事務所だ。そんな新進気鋭のプロダクションを率いる千木良氏の投稿とあって、クラウドナインを新天地とするのではないかとの予想が続出した。 

 

 一方で、「拘束」という表現と、実際に体を縛り付けられている写真が掲載されていたことから、プロモーションとしては「やりすぎなのでは」といった指摘も相次いだ。 

 

■本人のインスタグラムにも「拘束」写真 

 

 臆測が広がるなか、8月20日、平手さんのインスタグラムに、いすに座り「拘束」されている様子の写真が投稿された。 

 

 斜め下を見つめる平手さんは、舌を出しており、千木良氏のX投稿とは、同じシチュエーションながら、別ショットである。 

 

 そして8月28日には、平手さんのXに1枚の写真が投稿された。そこには、ベルトが結ばれている1脚のいすが写る。この写真だけを見れば、何のことやらといった印象だが、これまでの経緯と照らせば、対をなすようなものと思える。 

 

 インスタもXも、文章なしの写真単体で投稿された。しかしNAECOを離れてから、初となるSNS投稿とあって、「拘束から解き放たれた」と考えるファンの期待は高まっている。しかしながら8月30日午前時点で、クラウドナイン社の公式サイトには、平手さんが所属したとの情報は載っていない。 

 

 ここまで触れてきた経緯からすると、千木良氏と平手さん、どちらのXポストも「事務所移籍の匂わせ投稿」と考えられる。こうした「匂わせ」を駆使したプロモーションは、情報を小出しにするティザー広告の一環として、しばしば見られるものだ。しかし、今回については、あまり得策ではないと考える。 

 

 

 まずは文面から考えたい。千木良氏の投稿は「待ち合わせの10分前に必ずいる」「他人を大切に出来る子」と持ち上げつつも、「ドタキャンされたら困る」ため拘束したとしている。これまで一部週刊誌などの報道では、平手さんに遅刻やドタキャンといった傾向があると伝えられていた。 

 

 それを真っ向から否定する内容であるが、これによりプライドを傷つけられた各メディアが、さらなるスキャンダルを暴こうとする可能性もある。リスクを負ってまで、わざわざにケンカを売る必要があったのか、というのが、第一の疑問だ。 

 

■ネタ画像だとしても「不謹慎」指摘の恐れアリ 

 

 続く疑問が、「拘束」という表現だ。事務所社長の発言とあって、(あくまで所属発表前にせよ)タレントを「所有物」と扱っているのではないか、といった懸念が出てくる可能性はある。芸能ビジネスをめぐる、人々の目はここ数年で、極めて厳しくなっている。 

 

 とくに人権面においては、旧ジャニーズ事務所での性加害問題が話題になって以降、抵抗感も大きい。もちろん、一連の写真は「ネタ画像」であろう。しかしながら、「ネタであってもNG」「不謹慎だ」とツッコミの余地が生まれた瞬間、向けられる視線は鋭くなる。 

 

 千木良氏の投稿が、平手さん同様に写真のみだったら、まだ違和感は少なくて済んだ。しかし「拘束」の表現を入れたことで、受け手に「平手さん本人は同意しているのか」と心配させることになる。 

 

 いくら「健やかに」と前置きされていても、被写体本人と撮影者、そして投稿者の認識がイコールであるとは限らない。そもそも、仮に平手さんが千木良氏のマネジメントを受けるとなれば、完全に対等ではなく、「嫌だ」と言い出しにくい関係性になっている可能性もある。 

 

 昨今では、ドラマや映画などの性的・暴力表現について、専門の第三者を仲介させるなど、コンプライアンスに配慮した動きが盛んだ。そうした「変わろうとしている芸能界」の風潮に逆行しようとするメッセージを与えるのではないかと、心配になってしまう。 

 

■ファンの想像をふくらませ、話題になったOasisの投稿 

 

 受け手の想像をかき立てるティザー広告と、SNSマーケティングは親和性が高く、それは芸能関係も例外ではない。つい先日(8月26日)も、イギリスの人気ロックバンド「Oasis(オアシス)」が日時だけを示した動画を投稿。予告した時刻に再結成を発表し、大きな話題を呼んだばかりだ。 

 

 

 しかしOasisの場合は、文章は添えずに「日時を予告する動画」のみを投稿した。情報を少なくすることにより、ファンの想像はふくらみ、期待感も増す。そして、臆測があらぬ方向に行かない程度の短いスパンで、正式な発表を行う。 

 

 Oasisが「情報量を絞る、発表タイミングを記す、予告から発表まで短期間」の3条件で注目されたと考えると、平手さんのケースは、そのすべてが正反対に思える。 

 

 また、千木良氏の投稿は、「平手さんのプロモーション」よりも、どこか「千木良氏の意見表明」に重きが置かれていたように感じられる。感情ベースの「エモさ」を軸にしたプロモーション戦略は、たしかに理にかなう場合もあるのだが、ファンが付いているのは、あくまで平手さんであり、千木良氏ではないことを忘れてはいけない。 

 

 「拘束から解き放たれる」一連のイメージ戦略は、おそらく新天地における「これまでのイメージや報道にとらわれない活動」を意味しているのだろう。繰り返して言うが、画像のみを投稿し、ファンの考察に委ねたのなら、その方向性でも効果は発揮しただろう。 

 

 しかし、千木良氏が「ドタキャンしないための拘束」との文脈を生んでしまったために、考察の余地はなくなり、「逃げた=なにか粗相をする」予告だと曲解してしまう可能性がある。そうした意味でも、得策とは言えないのではないかと感じてしまうのだ。 

 

城戸 譲 :ネットメディア研究家・コラムニスト・炎上ウォッチャー 

 

 

( 206986 )  2024/08/31 02:01:42  
00

内容からは、平手友梨奈さんに対する様々な意見や批判が寄せられており、特に炎上プロモーションや奇抜な演出に関して賛否が分かれている。

自己主張が強く、普通とは異なるイメージを打ち出す姿勢に対して批判的な意見も多く見られます。

一方で、ファンの応援や理解を得ている声も一部にはあります。

 

 

その他、マスコミに対する批判や、芸能界での常識やコンプライアンスについての指摘もあるなど、様々な視点からの意見が寄せられています。

また、平手友梨奈さん個人に関する意見だけでなく、芸能界全体やメディアに対する厳しい見方も含まれています。

 

 

(まとめ)

( 206988 )  2024/08/31 02:01:42  
00

=+=+=+=+= 

まあ、本人が被害届を出せば、不同意わいせつ罪などの容疑で事務所社長は逮捕されると思いますが、今のところ何もないと言うことは、ネタなんでしょうね。 

 

不愉快に感じた人も多いのは確かなので、世間一般からの感覚からは大きくずれていると思います。 

予算的に、こういうやり方で炎上プロモーションするしか注目を集める方法が無いのであれば、今後の先行きは不安だと思います。更にエスカレートして、本人が望まないやり方で過激なプロモーションをしていく気がします。 

 

=+=+=+=+= 

特に写真表現としてはそんなに飛び抜けておかしくはない。 

芸術的な写真の展示会に行くともっとすごいのはたくさんある。 

SNSに出てる写真でこのくらいの表現はふつう。 

少なくとも垢バンされるような写真じゃない。 

 

彼女は、尖った芸術表現の方が合っていると思うし、 

その方向寄りのメッセージとしてはむしろ前向き。 

 

紅白歌合戦で狂気のような笑顔するのと比較すれば、 

SNSではうんとありきたりの写真です。 

 

ただ、アイドルのグラビア写真だとか、 

女性向けでもファッション誌の写真とか、 

そんなのばかり見慣れてると少し驚くとは思う。 

そのどちらでもない路線だということで演出の範囲。 

 

=+=+=+=+= 

プロモーションがスベってる。 

平手友梨奈さんがこの事務所でやってくにしても、かえってマイナスイメージが増長するだけのような気がする。 

本人がSNSとか全くやらないので、ちゃんと売りたいならまともにマネジメント出来る人つけないと。 

今のところ明るく未来は見えない。 

 

=+=+=+=+= 

たわいもない演出で、プロモーションで、パフォーマンス。単なる大衆向けのウケ狙いですよ。真剣に考察してどうする。これがいいかどうかは、ライターじゃなくて世間が決めるでしょ。記事の目的が、ジャーナリズムでなくPV数だからこういう訳のわかんないものが生まれる。 

 

=+=+=+=+= 

今まであまり気にもしなかったけど、本当にこのところのマスコミは、読者が食いつきそうな話題、イコール読者を誰かのバッシングに誘導できそうな話題(往々にしてニュースとしては価値がほとんどない話題)を欠かさず取り上げてくるなと、この記事(この記事だけじゃないけど)を目にして遅まきながら思い始めた。 

マスコミがそういう記事ばかり書いているのか、Yahooがそういう記事ばかり拾って載せているのか知らないけど。 

今までは無自覚に興味本位で読んでしまった記事もあるけど、今後はそういう記事はクリックしない。もう少し自覚的にネットを見るよ、本気で。 

 

=+=+=+=+= 

何年か前は与沢翼みたいな見た目になって心配したが、この写真みるとだいぶスッキリして美貌を取り戻してきた感じがする。プロモはもう少しうまくやって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

平手さんは、欅当初からイメージが好き嫌いがハッキリ分かれるタイプだったと思う。暗い感じで、良く言えばミステリアスでカッコイイ、悪く言えば社会や大人たちに抗う怖い感じの子みたいに思われてしまってたはず。何かのインタビューでも、「大人は嫌い」とハッキリ言って、だから今の生活はあまり好きじゃないとまで言ってた。それが、卒業なのか?脱退なのか?知らないけど辞めて女優になったら、ニコニコしながら「〇〇さん大好き」とかってガラッと変わった。これでは、前のファンは離れるだろうし、これからのファンは増えないと思う。自分のカラーを徹底しないと。それが今回の事務所でできるのか?それとも、この社長に使われて終わりなのか?だとは思うが 

 

=+=+=+=+= 

ファンは「凄い才能がある」等といい 

本人もその気になっているようだが 

多くの人はこの女優さんに 

あまり興味がないのでは 

(ファンとそうでない人との温度差がありすぎて引く) 

その結果として 

現在に至る 

という感じなんでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

平手もこれでいいと思って引き受けたポーズなのかわからないが 

過去を振り返っても本人の意向が反映されなきゃ仕事しないハッキリした子なので(別名ワガママ) 

常に斬新さを求めたがる平手 

ただあまりに傍若無人な振る舞いしていては仕事来なくなるでしょ 

新事務所もいつこの契約が失敗だったと気づくか 

これからが楽しみ 

普通に演技はできるんだけどね 

 

=+=+=+=+= 

ここまでして売る必要がありますか? 

確かに芸能プロダクションには何をやっても売れという話があり、売れなければ脱いでも枕でも構わないから売り込めとの意気込みはありますがそれだけで良いのか問題です。ある程度有名な方はそこまではできないかもわかりませんがどうでもない目立ちの無い者を売ろうとしたら瞬間だけでも必要かもなぁとも思います。自分の立ち位置がハッキリと判れば早くそこから去れと言いたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

過去にメディアの仕事で関わったことあるけど、本当に扱いが難しい子って感じだった。 

とある媒体でグループのメンバー何人かのインタビューの仕事だったんだけど、事務所の偉い人から「あの子気に食わないと帰っちゃうかもしれないから気を付けてね」って普通に言われてビックリした。結果的にその時は最後まで荒れることなくインタビュー終わったんだけど、終わった後に事務所の偉い人から「珍しく最後までご機嫌だった。やるじゃん!」ってインタビュアーが褒められてた。 

 

=+=+=+=+= 

平手さん、大人顔になりましたね。 

少し面長。 

ドタキャンは、精神的に不安があっても、社会じゃ通じないです。 

たとえ天才、才能、稼ぐ力があっても、ルールは守らないと。 

ハイなときと落ち込むときもあるんでしょうが、コントロールを自分でできないと、世間、周りから見放されます。 

それが、売りでも、危うさもあるので今後も長く芸能生活で活躍してほしいので参考になる先輩を慕ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

一見センセーショナル風だけど仕込んでる感満載なプロモーション。いかにも平手友梨奈あるあるという感じで、意外性は全くないですね。 

こういう変に演出された天才性みたいな売り方は、きっと周りの大人に都合よく転がされてるんだろうなぁみたいな白々しさのほうが上回ってしまうというか、あまり魅力を感じないです。 

 

=+=+=+=+= 

二次元のイラストにこれが平手友梨奈ですと誰かに曲を書かせて歌わせる事が出来るなら、彼女にとっては一番やり易い環境が整ったのかなとは思う。もちろん目一杯長い目で見て精一杯肯定的に汲んで見ての話だが、adoを代表にあのペーストでインパクトを以て様々な媒体でリーズナブルに使える、歌い手にコンポーザーがいたらギターもドラムも使わなくても音楽は成立するのだ。その中では若い事務所とはいえ先端を走るのだろうから、既存の音楽がどうのムーヴがどうの関係なく、これからの分母の違ったファン層に向けては朗報ではなかったか。平手友梨奈はニコニコしなくてよい、踊らなくてよい、テレビに媚びなくてよい、神秘性に守られながら永続的な活動が出来る可能性は高まったと言える。もちろん本人がどうしたいか今までのファンがどう思うとかは知らない。 

 

=+=+=+=+= 

いかにもこういう事をやりそうなイメージなので意外性が全く無い。 

むしろ普通にインタビューを受けて笑顔の写真を載せる方がよっぽど衝撃的なのだが。 

結局はどこへ移ろうが本人は一向に変わらないのだとしか感じられない。 

 

=+=+=+=+= 

まだ若いからのんびりやったらいいとは思うけど、露出減ってる気はする。意図的に仕事減らしてるのか、事務所か本人要因で減ってるのかも謎だけど。 

ミステリアスってふわぁとした言い回しだなぁって思った。単純によくわからん子ってイメージ。センターにいて何か変な動きしてたなぁぐらいしかない。 

Adoさんみたいに歌が上手いとか、演技が狂気じみてるとかは特に無いような、、 

ミステリアスってイメージで売るのは難しいし、今更変えるのも大変な気がする。 

 

=+=+=+=+= 

これは医療行為としての身体拘束を惹起させるものであり、精神医療の観点からも到底容認できないものである。 

むしろ「縛る」という行為に着目するのであれば、団鬼六氏の世界観を踏襲すべきであり、そこには「緊縛」という非日常行為さえ一つの作品としての芸術性をうんたらかんたら 

 

=+=+=+=+= 

解りづらく解説すると、高校生位までは野球でもサッカーでも日本が他の国を圧倒してたのに、大人になったら中々通用しないみたいなね。平手も才能は有るんだろう…。でもさ、同じ世代で一番でも他の世代が混じったら普通みたいなのって良くあるよね。大人になってからも才能に胡座をかかず努力している人達がさらなる高みに行けるんだろう…。まだ頑張れば間に合うのか、もう終わったのか、解らんが、正念場ではあるんだろうな…。 

 

=+=+=+=+= 

この子はデビュー当時お笑い好きで明るい笑顔が可愛い子だった周りの大人に恵まれず 

圧力的な金目当ての売り出し方をした 凄いプレッシャーに耐えられず笑顔を忘れてしまったこの子の親御さんは凄く悲しいだろうな 

欅坂時代のグループにも問題があったのだろうな 

 

=+=+=+=+= 

平手氏については特に芸能界内部から「ドタキャン」な言動を酷く嫌う(まあ当然だ)ゆえ批判的な記事ばかり。ただもう彼女は年齢にしては相当稼いだし本人の性格からして「カネのためには仕事しない」そういうポリシーだろうと推察する。 

彼女の感性が優れている点は多くが認めると思うが「特異な感性」と「ビジネス的な行動」を同時に求めるのは本来厳しい。過去あまたの著名な芸能人や作家は不倫含め書けないような言動をするケースはいくらでもあった。平手氏も自身の「身勝手な行動」がいずれ干されるリスクをわかってやっているのではないかと自分は思う。それを怖がって「自分の求めない仕事」を求めないレベルのプロデューサーや監督とやろうとは考えていないのだ。これまで拒否られた関係者は「怒り心頭」で気の毒には思うが、彼女から見れば「相手にする価値が無い」と切り捨てられただけなのだろう・・ 

 

 

=+=+=+=+= 

>プライドを傷つけられた各メディアが、さらなるスキャンダルを暴こうとする可能性もある。 

 

当人は本当の事をXで発信したのに、印象操作したメディア側がプライドを傷つけられてもっと酷い扱いをしてやろうということでしょうか? 

とんでもないですね。 

世の中のクリエイターは様々な表現を作品にしていますが、その中の1つなだけでXやインスタでは盛り上がってますし、危ういんじゃなくてこういう場所で危うくしようとしてるだけですよね。 

 

=+=+=+=+= 

平手に関してはもともとそっち方面でイメージ定着しちゃってるから意味が無い。 

それどころか「今さら感」と「見苦しいしがみつき」でしかなく、 それは危ういを通り越しておそらく致命傷になる。 

困難だったとは思うがフツウに才能を伸ばす方向で育てられなかったものか。 

非常に勿体ないが、平手終わった。 

 

=+=+=+=+= 

新しい所属事務所も天才キャラでやっていくつもりなんだな 

そんなことしてる間に本当に才能のある同世代の役者達はちゃんとした作品に出て着実にステップアップしてますよ 

実際に世間的に評価された演技も作品もないままあと何年これを続けるつもり? 

 

=+=+=+=+= 

写真を見た感じだと『踊る大捜査線』での小泉今日子のような感じ? 

平手友梨奈は自身を「表現者」と言ってるし、狂気とミステリアスを売りにしていく戦略としての写真と考えれば面白い。 

 

=+=+=+=+= 

ローリング・ストーンズのアメリカ初上陸(1964年)のとき、最初に出たテレビ番組で、司会のディーン・マーチンは彼らをこう紹介した。「さーて、次はイギリスから来たローリング・ストーンズ。イギリスで売れてるらしいよ、おれには何がいいのかわかんねーけど。まあ、とにかく聞いてみよう」と紹介。 

 演奏後、「ローリング・ストーンズ、どこがいいのかね。最後に言っておこう。彼らの髪が長ーいと思った?いや目の錯覚、生え際が眉のすぐ上なんだ」(観客大爆笑)。 

 しかしその後の今日までのストーンズをみたら、ディーンはなんて言うのだろう。 

 女優で歌手のウーピー・ゴールドバーグはストーンズのコンサートでこう紹介した。「私が幼少のころ、親たちは彼ら(ストーンズ)のコンサートだけは行くなと言ったわ。でも今日は、親たちの世代もたくさん来ている。世界最強のロックンロールバンド、ローリング・ストーンズ!」 

 

=+=+=+=+= 

ただの扇情的なエンタメでしょ。 

まあ炎上ウォッチャーと名乗るだけあって火のないところに火をつけて話題と飯の種を作るのが商売なのでしょうけど、こういうネットニュースを使った中傷の製造と拡散こそ、コンプラ的にアウトだと思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

公式アカウントとしての「遊び」だったら良かった気もしますが、平手と社長の個人でやっている感じになんとも不快な人もいたでしょうね。 

やっている事はクスリと出来ることなのに、ちょっと惜しかったですね。100ワニのような違和感がありました。 

 

=+=+=+=+= 

いや、この方の事よく知っているわけではないんだけど、今の女性アイドル全般に言えるのは、本当に好きでやってる?という事と、視聴者やファンを大切だなんて思ってないよね?っていうのが伝わって来るんだよね。だから見てる方は凄く白けてしまう。 

勝手にやってれば?と思う事すらある。それくらい観てる人を惹きつける魅力もないし、ましてや、活動を追いかけて身が離せなくなる、なんて人、皆無でしょ? 

 

=+=+=+=+= 

蜘蛛の巣にかかった綺麗な蝶だとか、狭い鳥籠の中で暴れるか弱い小鳥だとか、何かそう言ったもののイメージを彼女に押し付けたいのかなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人の凄さがわからない。 

グループ内では輝いていたのかもしれませんが… 

映像見たけど見たけどゆるっと縛られてるだけでしょ 

この映像見て少なくとも楽しいとも思わない 

いろんな事件あるし不愉快に感じた人のが多いだろうね 

 

 

=+=+=+=+= 

この人の凄さがわからない。 

グループ内では輝いていたのかもしれませんが… 

映像見たけど見たけどゆるっと縛られてるだけでしょ 

この映像見て少なくとも楽しいとも思わない 

いろんな事件あるし不愉快に感じた人のが多いだろうね 

 

=+=+=+=+= 

確かに不謹慎だなぁ。『羊たちの沈黙』のハンニバル・レクターをイメージしたのかもしれないけど、寧ろ色々な辛い事件が起こってる施設を思わせるからなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

記事になる時点で成功なのでは?この手の広告の仕方は、結局は常識人を集めるのではなく、非常識人に対しての広告。ガーシーであろうと迷惑YouTuberであろうと、一定数の非常識人が面白がって応援する。こちらに被害がなければ放置するしかない。 

 

=+=+=+=+= 

平手さんが好きなファンは応援すればいいし、嫌いな人は知らん顔してればいいだけ。 

 

彼女の記事には、「私には、この娘のどこがいいのか分からない」で始まる否定的なコメントが必ずあります。 

 

私には、嫌いだからといって、スルーすればいいのにわざわざ中傷コメントを投稿する人の気持ちが分からない。 

 

=+=+=+=+= 

> 昨今では、ドラマや映画などの性的・暴力表現について、専門の第三者を仲介させるなど、コンプライアンスに配慮した動きが盛ん 

 

この専門の第三者が、Xのトランス女性叩きに賛同してしまったり、包括的性教育の内容であるトランス男性にも生理と出産があるから、妊娠するのは女性だけであるというのは実態と合っていないということが、理解できていない。 

 

理解できてないのに、自分は包括的性教育の理解者だと勘違いして、教える側にいるからね。性的な場面には性的マイノリティの描写もあるけど、それでは対応できない。 

 

=+=+=+=+= 

私は前からてちが大好きで、ずっと応援しています。唯一無二の存在だって思います。誤解やアンチコメントがあるのが悲しいですが、負けずに自分らしく頑張って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

全然状況知らんけど、単純に画像とその説明コメントを読んだ限りでは、不快だな。 

 

背景とか知らんけど単に拘束されているということが原則として不快感を与える表現だから。 

 

まあ状況わかってるファンに対しては良いのかもしれん。 

おれには関係のない世界。 

でも目に触れたことで不快さは感じた、というだけ。 

 

=+=+=+=+= 

よく諸外国では取り調べや法廷でのやり取りがそのまま撮影、電波に乗っているが、これしきのことで喚く日本人のナイーブさからするとそういうことは夢のまた夢だね。 

 

=+=+=+=+= 

皮肉としては面白いやり方だと思う。表現としても本気で取り組んでいて、記者さんがまんまと乗っかって〝平手の表情には諦めが?〟という見出しで記事にしたので大成功と言える。ガセネタで稼ぐ連中を逆に利用したプロモーションにはスッキリ感もあって、少なくとも自分は好感が持てた。 

 

=+=+=+=+= 

どうでも良い話…かな 

売れるためには何でもする 

そのためには、多少のトリックや仕掛けも行なう 

 

とにかく話題性さえあれば〜浮かび上がるチャンスを… 

生き残ると言うコトは大変なコトである 

 

 

=+=+=+=+= 

本人同意の上での「炎上マーケティング」だろう。ただ、全力ですべったネタで、あれを間に受ける人もいたは、まんまとひっかかっただけだろう。 

本人も別カットを出してネタであることを追認していたし。 

 

=+=+=+=+= 

元々マイナスイメージがついていたのに必死に話題作りした結果、余計にマイナスイメージが定着して面白い。 

 

=+=+=+=+= 

迷走してる気がするな。 

もう女優として頑張れば良いと思うけどね。 

ドラマも映画も良い演技してたよ。初期の映画のファブルもね。 

 

=+=+=+=+= 

まあ 

良く言えば『自我が強い、NOと言える人』 

悪く言えば『ただのワガママ』 

どこの事務所も使いにくいだろうなぁ 

自ら事務所を設立するのが一番良いかも。 

 

=+=+=+=+= 

担がれた神輿になってる気がする、この人は。 

事務所は秘めた物とか他の人には無い才能を見せたいんだろうけど、実際そんなに才能があるような感じもしない。 

周りが無理矢理創り上げようとしてるだけで、魅力を感じない。 

自分がどうなりたいのか、何処へ向かってるのか分からない、ただの扱いづらい人。 

 

=+=+=+=+= 

あまり世間をなぶる様なプロモートしてるとファンは逃げる事もだが 

やってる事が格好悪く思われ次第に笑い者の対象になっていく事、 

この子も事務所の社長も分からないのかな? 

もう既にその兆候はあるのに。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの病院で、暴れる患者や、囚人を大人しくさせる拘束具として有名なやつ。 

HRバンド、モトリークルーのアルバム【ドクターフィールグッド】、アリスクーパーがステージで装着しながら片手で歌っていた。 

 

=+=+=+=+= 

欅坂の時は気取ったキャラだったけどグループから独立していつまでも続くとは限らない 

ただのエリカ様とフワを足して割ったキャラな気がする 

 

=+=+=+=+= 

「前の事務所ではうまく売ってもらえず雁字搦めにされていたが事務所移籍で無事解放、ガンガン仕事します」という意味でしょ? 

知名度先行のタレントが売れないのは実力なんだが 

 

=+=+=+=+= 

まだ応援してる人もいるでしょうし新たなファンも獲得すると思うけど、醒める人達もかなりいるのかなって感じはしますね 

しかし何でこんなに大物感が出せるのか分からないんよな 

 

 

=+=+=+=+= 

つまらないことで盛り上がっていると見るべきか、それだけ注目度が高いと見るべきか、どちらでもいいけど注目すべきはこれからどうやって売り出していくかだけでしょ 

 

=+=+=+=+= 

拘束衣といい冷え冷えとしたライティングといい、既視感でいっぱいの写真。「反抗者」のイメージをつけたいアーティストがよくやる手だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

こんなんにも炎上するの? 

くだらない。 

ただの演出でしょ。 

 

不謹慎、不謹慎、不謹慎、不謹慎 

 

ずっと昔にみた世にも奇妙な物語で、コンプライアンスを気にしすぎた世の中で、 

ヤクザや暴走族のカーチェイスのシーンで、ヤクザや暴走族が、シートベルトチェックして指差し確認して、タイヤのチェックしてってのがあったな 

 

=+=+=+=+= 

平手友梨奈も正直路線変更したほうがいいんじゃないかな 

欅坂の頃からのキャラをいつまでもやるのもつらいと思う 

 

=+=+=+=+= 

変にキャラ作りさせると本人が壊れる。彼女は極度の人見知りに感じますね。ダンスなどの表現は素晴らしいけど、普段はそこまで器用な方でないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

この記事は、単なるPV数狙いでしょうね。 

 

SNSでもバズってたし賛否両論あっても、結局のところ 事務所を移して活動するんだって、分かるから、実は事務所社長の狙い通りだったりしてね。 

 

=+=+=+=+= 

これがわいせつ?ユーモアも通じないのか? 

行き過ぎたコンプラ。オーバーキル。高齢化社会が作り出すコンサバな世界観、もうこの国からは何も生まれやしないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

普通に生きて魅力あるものがだせないかなあ、 

芸能界最強の美人、橋本環奈みたいに自然体の魅力がいちばん。 

 

=+=+=+=+= 

天狗様も今や一般芸能人。埋もれているのを自覚していないなら手遅れですよ。あきもと一人の指示しかないのにその支持が無くなるまでに他の支持を得られなかったのが敗因ですね。 

 

=+=+=+=+= 

芸能界あるあるでしょう。表に出ない事件は多数。広告代理店、芸能事務所、メディアでは日常茶飯事ですね。 

うみがまだまだあるようですね。彼らの基本は人権侵害して稼ぐことですので。 

 

 

=+=+=+=+= 

アイドルから女優やタレントの転換期で、間違えてる売り方だな。 

このまま行けば迷走して行く可能性あるな。 

松井珠理奈みたいにならなければ良いけどね。 

 

=+=+=+=+= 

遅刻癖などに対する逆手の演出と普通にわかりますやん。 

こうやっていちいち世の中をせばめてるのはあなた方マスコミ・コメンテーター・記者などそちら側の方々じゃないですか。 

世の中せばめて苦しくないですか。 

私個人はしんどい世の中になったなぁ〜て感じます。 

 

=+=+=+=+= 

炎上商法はもう流行らない。謙虚!優しさ!絆!の初心を思い出してほしい。まだ若いからいくらでも軌道修正はできます。 

 

=+=+=+=+= 

坂道グループOG比較でいうと白石麻衣さんや西野七瀬さんらと比べて、現在の平手さんはどれぐらいの数字を持っているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

よっぽどウクライナ戦線の方が悩ましいしインパクトあるし大変な問題だよね。平和な日本でぬくぬくと世間に向かってイキっても、それこそ格好悪いですよ。 

 

=+=+=+=+= 

平手さん、ここぞとばかり、いろいろ叩いてくる人は多いけど、味方も負けないくらい多いと覚えていてください。応援してます。ぼくもがんばります。 

 

=+=+=+=+= 

あまり良いイメージが現場でないのであれば 

起用の機会が少ないですよね 

 

事務所がかなり苦労して売り込むことになりそうです 

 

=+=+=+=+= 

衣装着てヘアメイクして照明当てて無駄な物が写り込まないセットでポーズをとって撮影してるから、本当に監禁されてるとは誰も思わないだろ。 

 

アートワークとして、まぁアリじゃない?って感じ 

 

記事でも書かれてるけど、それに添えられた社長の文章がダサいな。 

 

=+=+=+=+= 

アングラでは良くある演出で、今更問題視する手法ではない。Adoは檻に入れて歌わせてるし、似た演出。 

メジャーな演出ができない。という意味じゃプロモの危うさだけど。 

 

=+=+=+=+= 

シンプルに寒い演出だった 

最初のでやめとけばまだマシだったのに続けるから寒いこと寒いこと 

 

 

=+=+=+=+= 

端から「やりすぎでは?」という炎上目的のプロモーションで、削除も視野に入ってるんだろうけど、話題にならなくて、炎上すら起きないのが実情だろうね 

 

=+=+=+=+= 

記事にならなければ、知ることのない情報。 

写真を見ても、ガチの拘束じゃないのがわかる。 

ファンだけで楽しんでくれー。と言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

たまに実力以上のものがあると売れてしまう可哀想なタレントはいるが…この人はそうならないように頑張ってほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

可愛いなぁ 

素直で可愛いのに生意気で遅刻魔の印象が根付いてて可哀想 

頑張ってほしいなぁ 

 

=+=+=+=+= 

こういうのが好きっていうコアな人も一定数いるからね。社長がそういうアピールの仕方を選んだんでしょう。個人的好みで。 

 

=+=+=+=+= 

こうやってわざと狂気っぽく見せるのは好きじゃないな。本当の狂気は、一見普通っぽいのに感性がキレている。 

 

=+=+=+=+= 

誰が考えているのか分からないけれど、前は歌った後に気絶?かなんかするネタがあったし、今回は拘束?をしたとかいうネタ。 

センスが無い。ちょっと考えた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

だからもういいって。 

特別感の演出は。 

本人も既に普通の扱いが嫌なのかもしれないけど、ここはもう「あ、やっぱ普通の子なんだ」で行った方が応援してもらえるのでは… 

 

=+=+=+=+= 

いつまでこの厨二病路線で売るつもりなんだろう 

良くも悪くもこういうのに引っ張られちゃうタイプの人だし 

そろそろイメージの押売りはやめた方がいいと思うんだけど 

 

=+=+=+=+= 

この人こういう苦しんでるのカッコいいみたいな売り方されるのが嫌でアイドルやめたんじゃなかったの?結局前のイメージのままなんだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

賛否両論の反応はある意味、斬新で人々の関心を引き寄せる。 

この人は上手い!! 

若者だけじゃなくおじさんもおばさんも何々って? 

見ちゃうよ。 

さて、次はどんな人をカップリングしてくるのか?? 

 

=+=+=+=+= 

映画「デスノート」で戸田恵梨香が拘束されたシーンに比べれば、 

別に危ういという程のものではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

こんな誰が見ても火を見るより明らかな演出を不謹慎だと制限してたら何も出来ないよw 

まあ、ほんの一部のやけにセンシティブな人がつっかっかってるだけだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

若い頃チヤホヤされすぎて、それが抜けないのもあるし、自分メインの仕事が無いからやりがいが感じなくてモチベわかなくて悪目立ちしてるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

ジャニーズの時に忖度忖度騒いでたのはどうなっちゃったの? 

問題あると思うなら平手さんにインタビューしてくりゃいいじゃん。 

聞きに行かないのはまた忖度なのか?お前らが適当な記事書く事の言い訳ばっかしてんな。 

 

=+=+=+=+= 

こうして賛否が沸き起こって記事にされて話題になって、とりあえず成功。と思ってると思う。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで反響あるしプロモとしては成功ですよね 

平手さんのネガ記事も下げコメも書いてあることだいたいいつも同じでもはや様式美ですね笑 

 

=+=+=+=+= 

本人がノリノリでやってるなら良いんじゃないの 

変なプロ意識を出して辞めるとか言い出さないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

本人が良いと思ってやってるなら周りがどーこー言う話じゃない。 

これを好きかどうかだけで良くない? 

 

自分は知らない人だしどーでも良いけどコメント荒れててびっくりした。 

 

=+=+=+=+= 

デビュー当時の可愛いゆりなちゃんではだめだったのかな。なんでもいいから、テレビに出てきてー 

 

 

 
 

IMAGE