( 207259 )  2024/09/01 00:05:47  
00

中国に「首相が抗議を」 高市氏

時事通信 8/31(土) 21:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b84d804a31c986cf70e333a9652adc995c59b5d9

 

( 207260 )  2024/09/01 00:05:47  
00

自民党の高市早苗経済安全保障担当相は、中国海軍の測量艦が日本領海に侵入したことに対し、厳重な抗議を行うべきだと述べた。

高市氏は中国に再発防止を約束させる必要があり、日本は防衛力と外交力を強化していかなければならないと訴えた。

(要約)

( 207262 )  2024/09/01 00:05:47  
00

 自民党の高市早苗経済安全保障担当相は31日、中国海軍の測量艦が鹿児島県・屋久島周辺で日本領海に侵入したことを受け、X(旧ツイッター)に「首相、外相、防衛相からそれぞれのカウンターパートに厳重抗議するべき事態だ」と投稿した。 

 

  

 高市氏は日本の対応について「局長から公使への抗議だけで終えて良い話ではない」とし、中国に再発防止を約束させる必要があると指摘。「日本に何かを仕掛けても全く効果はないと思わせるだけの防衛力と外交力を備えていかなければならない」と訴えた。  

 

 

( 207261 )  2024/09/01 00:05:47  
00

このコメント群からは、高市氏に対する支持や期待が多く見られます。

彼女は国家の安全保障や国益を守るためには強い姿勢を示しているという評価がされています。

一方で、他の候補者に対しては強い行動や主張が期待されておらず、高市氏を含めた少数の政治家にしかそうした気骨が見られないとの指摘もあります。

中国との外交や防衛の重要性が強調される中、強い対応や覚悟が求められているという声が多く挙がっています。

また、日本の総理になった場合の行動や姿勢に対する期待や懸念もみられます。

 

 

(まとめ)

( 207263 )  2024/09/01 00:05:47  
00

=+=+=+=+= 

高市大臣は大臣でありながら遂に一線を越えましたね。 

私はこの高市大臣を全面的に支持します。 

領空侵犯に続きこの領海侵犯は、完全に日本を侮辱する行為です。 

何で首相、外相、防衛相が中国に抗議しないのしょう? 

これではまるで日本が中国に支配されて中国の成すがままだと言うことを世界に示しています。 

 

=+=+=+=+= 

さすが高市早苗氏だ、命投げ出しても日本を救うと、度胸が据わっていて鋭い。中国忖度家や中国議連の連中に、この姿勢を見習えと言いたい!自民党内で異彩を放って眩しいくらいだ。国を救い強くする次期総裁は全国会議員を見ても、彼女しかないと再認識した。もし総裁を高市氏にすれば自民党は立ち直るかも?期待さえ抱く。 

 

=+=+=+=+= 

鹿児島県、屋久島町の一住民です。 

中国海軍の測量艦や艦艇が、屋久島沖で領海侵入したという 

ニュースを、これまでに何度も耳にしました。 

不安を感じている島民の方も、少なくないはずです。 

高市氏の投稿は、非常に心強いものがあります。 

是非南西地域の防衛体制を強化し、抑止力を極限まで高めて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選に立候補してる高市さん、当たり前の発言して頂き頼もしいです。 

他の候補者は何か言う事ないの? 

メディアが取り上げてないだけなのかな? 

人気者の河野さん、次はないぞと勇ましい姿見て見たいですわ。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さん、確かな国家観を有し、中国に一番、毅然とした態度を示せる国会議員。靖国参拝を欠かさず、日本のために命を捧げる覚悟を持っておられる。 

 

高市さん、青山さんを除く総裁候補はみんな、親中派だ。日本は強い総理を待ち望んでいる。本当の国士である、高市早苗さんを応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

地域外交に余念がない、沖縄県知事に是非とも外交の力を見せてほしい局面です。 

台湾を含むアジアを守る米国を批判し、中国に地域外交を展開しているのだから、今やらなくてどうするのかな?と思います。 

 

=+=+=+=+= 

外務大臣も首相も自分の仕事を全く理解していない。 

習近平が怖くても、言うべきことを言うべき時に言わないと、違法行為はエスカレートするばかりで、結果国民を危険にさらすことになる。 

現内閣は、民主党政権より、さらに責任感の無い木偶の棒内閣だ。 

 

=+=+=+=+= 

その為、中国との貿易が止まった時の非常事態に備えていかなければならない。ホタテ一つで騒いでいる様では話にならない。早期にTPPを軌道に載せて脱中国の代替物流を確立して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの言う通りです。 

先日男女列島で中国空軍が意図的に領空侵犯し、全面的な謝罪もなく「深読みするな」などとふざけたコメントの舌の根も乾かぬうちに、意図的な領海侵犯。 

 

首相が大使を呼びつけて抗議する、駐中国大使を召喚する、尖閣に建築物を構築する、こういった断固とした対抗措置が必要です。 

中国はこちらが安易に宥和的なスタンスを取れば図に乗るだけ。 

 

=+=+=+=+= 

>「日本に何かを仕掛けても全く効果はないと思わせるだけの防衛力と外交力を備えていかなければならない」と訴えた。 

 

遺憾砲を撃ってもダメなんですから、 

自らを守る準備をするのは当たり前だと思う。 

この数日繰り返されることが常態化せぬように 

覚悟を決めて取り組んでいかないと 

対応できない事態がおこると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんよく言った、本来なら岸田総理が在日中国大使を呼び出して断固たる抗議をした上で最悪好しがらざる人物として帰国でもさせる様な気概でもあればこんな終わり方をしなかっただろうし上川外相にしても結局は官僚の書いた文章を読んでるだけにしか見えないからいざと言う時の度胸もない。他の候補者に至ってはまともな発言すら聞かない。 

やはり言うべきは言うと言う態度を貫けるであろう高市早苗さんを応援したい。 

 

=+=+=+=+= 

全くその通り! 

岸田さん、一生に一度くらいは、御自分の発想で行動しましょう! 

どうせ小細工しかできない財務省高級官僚には、「使い易い」と馬鹿にされているのだから・・・? 

バイデンさんは、絶対大事にしてくれる! 

 

=+=+=+=+= 

先日の領空侵犯の件、日本人社員拘束の件も、もし国や立場が違えば国際問題に発展してもおかしくない。 

しかしながら、日本が舞台になれば追及しようと甘い回答で逃げられ平行線の協議で終わる。 

こうした中国の策動に一度でも成功の前例を与えては、つけ込まれ模倣されるだけですから、言葉における抗議のほかにも警告射撃の標準化なり物理的警告も視野に入れた方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

中国の領海侵犯は先日の領空侵犯に続くもので米国大統領選を前に日本は試されているようです 

中国を2001年にWTOに加盟させて新たな市場を創造し下請け工場として利するという米国の目論見は習近平主席の米国に対抗していくという2013年の一帯一路政策により水泡に帰しました 

そしてロシアのウクライナ侵攻後に米国がロシア資産を凍結、様子見していた中国が2022年末にサウジやUAEと共にロシア側についた事でG7対グローバルサウスの新冷戦に突入しています 

もう日和見政策は困難なので政府は中国に対して毅然とした態度を取る、国民は中国と繋がっている議員には投票しないなどの覚悟が迫られているようです 

 

=+=+=+=+= 

高市さんには、自民党総裁選の候補者の公開討論で、小泉進次郎と河野太郎に中国軍機の領空侵犯と領海侵犯について「これをどう考えるか」「なぜ何も言わないのか」「黙っていることで、中国はどう考えると思っているのか」 ぜひ質問してほしい。 

日本の防衛について、なにも考えていない、または中国の国益を優先していることをあぶり出してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

いつもではないが、この件に関しては高市氏が正しいと思う。 

 

もはや時代的に適切ではないが、古い話に「女性との離婚は畳の目をひとつずつ数えるように」などと言われていた。これは、相手の心理的抵抗を弱める意図がある。 

 

中国も領土・領空・領海侵犯の野心の達成に同様な戦略をとる。 

 

こうした領土等の侵犯も、少しずつ警戒感の低いところから繰り返し行動を行い、相手にそれを慣らせる意図がある。抵抗をゆっくりと弱め、最後に本当の意図の行動を起こす。 

 

なので、「畳の目ひとつ」のときにしっかりと対応することが重要だ。 

 

けして、畳の目ひとつくらいならいいか、などと侮ってはいけない。次はふたつになりみっつになり、最終的に目的行動を誘発し、受諾を余儀なくされる重大な誤りに直結する。 

 

=+=+=+=+= 

一連の侵略行動による実効支配の拡大策は、ASEAN等の他の国ならば絶対に許さない、次は侵略開戦と見なすべき事案である。防衛チームに税金をかけながら、何度も何度も行われる実効支配行動に対し何もしないのは、政府内に敵方のスパイが存在するか、もしくは防衛支持を行えない盆暗しか居ない、以外の理由は無いことになる。いずれだとしても、これに国家を任せる価値があるか、あるいは他に厳たる防衛措置を執れる代わりがいるのか、余程しっかりと見極めるべき選択となるであろう。これで揚陸などさせた折には、その時点で内乱すら起こり得る危険事態にすらなり兼ねず。その全責任は国民にあり、すべては国民自身のせいだと政治屋自身も公言している以上、守るか屈するか、選択責任を行使するのみ。 

 

=+=+=+=+= 

今回の領海侵犯は中国海軍の測量船であることから、単なる通過ではなく日本領海の測量をしていることを前提に抗議しなくてはならない。 

測量可能な船が測量していないことを確認できない限り無害通行とは言えず、日本政府は通過時に測量を行っていないことを証明するよう要求すべきだろう。 

証明できなければ、無害通航とは認めないと通告し、海自、空自を出動させても領海への立入を禁止するべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

総理を辞める方の抗議など聞く耳を持たないのではないでしょうか?遺憾に思うだけでは。 

中国は虎の尾を何度も踏み繰り返している 

元女子卓球選手は中国人にはかなり強い口調でないと通じないと言っていたのを思い出します 

ハッキリ言える高市さんなら出来ると感じます 

是が非でも総裁に。 

何度もスクランブル発進している隊員の攻撃は出来ないことを考慮するとAIの活用を視野に 

入れてはと思います 

 

=+=+=+=+= 

先日の偵察機の領空侵犯といい、中国は自民党総裁選を控えた候補者達を試しているんじゃないのかな。 

さあ、誰が中国に厳しい態度を取るかはたまた遺憾砲ですませるのかって。 

 

殆どの候補者は忖度してくれる親中派なので半ば安心しているのでは? 

中国に噛みつく高市氏が首相になってアメリカ大統領がトランプになれば、中国は困ると思うよ。 

中国が嫌がる事をするのが正解なので 

習近平らと堂々と渡り合える人に期待したい。 

 

 

=+=+=+=+= 

『「日本に何かを仕掛けても全く効果はないと思わせるだけの防衛力と外交力を備えていかなければならない」と訴えた』。 

 

その通り。 

中は昔から「弱いものは強いものの言うことをおとなしく聞け」という考え方である。日本人とは全く違う。 

 

自分の国は自分で守る意志を持ち、防衛力を高め、日米同盟をより強固にし「手を出したら本気でやるぞ」という気概を見せることが唯一の防止になる。 

 

おとなしくしていたら図に乗って益々エスカレートしてくる。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは内閣の一員として、他の省庁や大臣に意見することを控えていたと思います。 

防衛大臣がいつもと同じコメントをするだけで、現職の外務大臣は総裁選に出られるのが嬉しくて、領空・領海侵犯をされてもまるで興味無し。 

総理は既にやる気のカケラも感じられなくなって、中国に対してよりも内閣のだらしない各大臣に厳しく言わざるを得ないと判断したのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

尖閣諸島での中国海警局の艦艇の領海侵犯も、初期の段階で強い姿勢を見せなかったためにその後の対応を難しくした。 

今回の領空侵犯も同じテツを踏もうとしている。 

誰が総理になっても内政に大きな差は出難いが、こういう件を含めて防衛や外交の面では格段のや差が出ると思う。  

一言で言えば肝の据わり方の違いが出る訳で、その面で高市さんを置いて他は無い。 

 

=+=+=+=+= 

国にとって、最も重要である安全保障について、当たり前のことを当たり前に発言し行動に移す、高市氏を支持する。 

中国は残念ながら日本より強国になってしまったが、貿易中止だとかのカードに屈してしまっては、ただの属国。中国の日本省だよ。 

一時的に国益を損なうことがあっても、独立国家として、先日の領空侵犯含め、引いてはいけないラインがあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

尖閣諸島の件で散々、長年に渡ってやりたい放題やられた上、我関せずと放置や無視を決め込んできた歴代政権の弱腰が、遂に取り返しの付かない事態を招いている。 

加えて日中中間線に存在するガス田開発の進め方を巡り、双方による話し合いを通じて互いが資源を分け合える様、配慮しながら慎重に進めていく事で意見が一致していたのは、だいぶ前の状況だったが、あの時はまだ国の格付けという点では、こちらが上回っていたから良かった。 

しかしあれから時の経過に伴い、両国の経済力や軍事力にかなり差が付いたのも有り、今や中国はこちらに対する配慮の欠片も無いと感じさせる程、次々と従来のタブーを簡単に飛び越える不法行為をいい気になって繰り返し、やがてそれらが常態化し、尖閣みたいに報道さえされなくなっていく流れが見えてくる。 

尖閣は無人島だが、屋久島は生活を営んでいる、我々と同じ国民が居る。 

同志を守る気が無い奴は、立候補するな。 

 

=+=+=+=+= 

口で遺憾って抗議するのは、中国には蚊に刺されるより応えない。そんな形ばかりの抗議では頭に乗るだけだ。測量艦なら軍事目的で潜水艦航行の為に海底の測量をして居るのだから停船させて臨検するべきです。後は追い回して領海の外に出す。しっかりとした態度で2度と領海侵入はしないと確約 

を取るべきです。 

 

=+=+=+=+= 

人間には、三種類の人間がいます。 

いてもらいたい人、 

いてもいなくてもどちらでもいい人、 

いては困る人。 

 

私、50代の者ですが。 

子供の頃からずっと親に言われてきた事です。 

どこの組織にも通ずる内容ですが、本当にその通りだと、今になっても思います。 

 

=+=+=+=+= 

今、日本国民が一番望んでいる総理候補ですね。いうべきことはハッキリ言う。これまでの総理候補には全く居なかった。討論会では、中国による、挑発行為をどう思うか、全ての総裁候補に質問して下さい。テレビ中継の場で。そして、どの議員が誰に投票したのか公表して下さい。親中の議員を日本は必要としません。 

 

=+=+=+=+= 

領海侵犯までしてこの測量船が調べたかったのが何なのか?そちらの方が興味がありますね。 

 

たぶん、このような海域に敷設されているのではないかと思われる潜水艦探査用のソナーを探しているのでは?とか想像しているのですが・・どうでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

そのうちに、日本国の領海は全部自国のものだ!と間違いなく主張する。戦争仕掛けてくる可能性大だと思います。ウクライナ国と同じことをされているので、リスク対策をしておく必要があると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

仰るとおりなんだよなぁ 

責任ある立場に立つと色々考えてしまって 

強い発言ができないのか、 

トップがいつも 遺憾です で終わらせてる感じ どうにかならないものかと常々思う 

 

ビシッと言いそうなのは 

高市さんと河野さんくらいかなぁ 

 

=+=+=+=+= 

さすが高市さんです。譲るばかりなら別に子供でもできます。言うべき事をきちんと主張してその上で摩擦を避ける努力をするのが国の舵取りを任されている政治家の仕事だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

世界の政治家と渡り合えるには強力な政治家が必要です。その人物像こそ高市早苗氏です。高市氏の様な毅然とした政治姿勢が他国を脅威に感じさせる威厳があります。自国民の盾になって諸外国との脅威と闘う政治家が今の日本国民が求めている。媚中派議員など日本の国益を他国へ献上する政治家は選挙で落選させなければならない。あたりまえの事をあたりまえに出来ない政治家が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

毎回、形式的な遺憾砲・抗議砲では何も効果ないと思われます。しかし、相手は日本の出方を図る事が出来ます。その結果、既成事実として突然島へ上陸されるかも。 

高市大臣の言われる様に同じ抗議砲でもレベルを上げていく必要が有ります。 

 

=+=+=+=+= 

武力などではなく船舶に領海侵犯中であることをその場で即座に知らしめるための領海報知砲などを打てるように、関係各国との協議、法令整備および資機材整備を考えていくのはどうなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

今の日本の対応は独立国家としての程を成していない。 

日本は中国の属国か? 

何故、遺憾砲でなく次回、領海、領空に許可なく侵入した場合、如何なる場合でも砲撃すると警告できないのか。 

日本が上海海上に領空侵犯した場合、中国は遺憾砲では済まないはずだとはっきり文書で警告するべきです。 

高市さん! 

是々非々を貫いて総理になって下さい。 

 

=+=+=+=+= 

私も前回の総裁選から高市氏支持です 

 

岸田氏に決まり、国内が低迷し煮え湯を飲まされたので今回の総裁選は前回より気持ちが強いです 

 

直接選ぶ事は出来ませんが応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

中国に対しては強い発言ができるかどうかというより、強い発言を伴った行動を示すことができるかどうかが重要です。 

少々両国間で緊張が走ろうが、経済面において嫌がらせを受けようが、粛々と事務的に強い行動を示すことが、中国に同じ行為を働かせない足枷を繋ぐこととなります。 

今までは経済を重視するあまり、口先だけで全く行動を伴いませんでしたが、結局国を取られてしまえば経済は中国のものとなります。 

経済を人質に取られ中国の顔色を伺って忖度し続けることは、結果として日本経済を混乱させることに繋がります。 

政治家の方は自分の代だけ安泰であれば良いと言う考えの人はさっさと降りていただき、志のある方が新たに政治家を目指して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

弱腰外交の閣僚は日本の厳格さも守れない連中ばかりと言うことか? 

朝鮮宗教に忖度する政治に対してもいい加減にして欲しい 

その中でも日本保守のために赤い気炎を上げて日本再生のシグナルを訴える高市早苗氏には尊敬と期待に応えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏を断然支持します。 

中国に対して口をモゴモゴする議員ばかり。国民の方がストレス溜まりまくりですよ。全ての国会議員たちよ。高市氏を見習え!俺は自民党総裁に高市氏か青山氏が選ばれるべきと思う。それ以外の人がなったら自民党には投票しません。このことはヤフーコメントを通じて、心ある皆さんは表明して欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市氏を断然支持します。 

中国に対して口をモゴモゴする議員ばかり。国民の方がストレス溜まりまくりですよ。全ての国会議員たちよ。高市氏を見習え!俺は自民党総裁に高市氏か青山氏が選ばれるべきと思う。それ以外の人がなったら自民党には投票しません。このことはヤフーコメントを通じて、心ある皆さんは表明して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

確かに。 

防衛費増やしても、意味がない事が明らかになりましたね。 

遺憾、遺憾だけだったら、防衛費いらなくない? 

腰抜け政府に増税される意味が分からん! 

戦争の前に話を付けるのが政府の役目では?話つけられない政府に武器だけもたせ、改憲して子供達を戦争に行かせようとしている 

 

=+=+=+=+= 

高市さんであれば強い態度で抗議した後の中国の反応も想定しているでしょうし、その後どう対応していくか色々と考えているかと思います。 

やはり高市さんが舵取りをしなければ日本野将来は不安しかありません。 

小泉や石破、河野や小林、茂木などの各総理候補では話にならないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「国民の財産、生命、領土、領海、領空を守り抜く。そのためなら、私は命を捧げる」 

鬼気迫る表情で語る高市早苗さんのこの言葉を、私は信じます。 

次のリーダーを決める総裁選における彼女の健闘を祈りたい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁候補の中で、中国に対して毅然とした対応ができるのは高市さんと青山さんしかいません。他の候補は媚中親中ばかりです。自民党員と議員の皆さん、しっかり見極めてください。明日の日本の存続がかかっています。国民は注目していますよ。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが首相になったら、外国人移民政策を見直して欲しい。 

外国人の入国を審査を厳しくして欲しい。 

仕事が出来ない外国人を入れても犯罪が多く怖いです。 

それから、簡単に外国人へ土地を売らないような法律も必要です。 

以上のような公約があれば良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この状況が続くと、 

私の予想では5年以内に何らかの形で日本は中国はから侵攻を受ける確率が、高いと思います。 

事態は切迫しています。 

総裁選で悠長に国内問題を論じている場合ではありません。 

早急に中国の対応をしなければなりません。 

 

=+=+=+=+= 

真の保守で新党を結成するか 

自民党を真の保守で牛耳る事は出来ないのかな? 

スパイの様な偽リベラルとかも厄介だけど 

自民の中に蔓延る 

表向きは保守で 

実は利己の為に親中親韓議員もかなり厄介。 

別に極東アジアと敵対する必要はないけれど 

自国の為に愛国心を持つ議員を切望する。 

 

=+=+=+=+= 

仰る通りですが抗議は効果なしです。 

 

抗議する時は在日大使呼んで注意。 

中国本土では 

意図していない。過剰にならないで。 

ふざけんなよ! 

 

国として保つためには、 

領土、領空、領海を守れ。 

首相、防衛大臣の危機感が足りない。 

 

関税引き上げ等の経済制裁、 

観光客数の段階的引き下げ等、 

何か行動しなければならない。 

甘く見られすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeや虎の門ニュースの発言を見ると、国や国民の事をよく考えておられるようですので、時勢を考えると高市さんが総理大臣になった方がいいのではと思いました。みなさんもご覧になったらいかがでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田をはじめ歴代総理は腰抜けばかり 

何も言えない 

中国の言いなりでございます 

 

高市さんよく言ってくれた 

 

連日の様に日本の領海、領空を我が物顔で侵犯している中国には強い姿勢で望むべきであります 

 

=+=+=+=+= 

ここまで言える人は今までいなかったんじゃないかな? 

問題だらけの自民だけど、 

何よりも国を守る、という点に関しては 

こういう人に国政を任せてもいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

中国に領空侵犯されても領海侵入されても、厳重抗議しかできない今の日本の政治家は国家及び国民を守る気なんてさらさらないことがよくわかる。もし空から東京にミサイルが飛んできても遺憾としか言えないのだろう。日本が中国に対して全く同じことをしたら、何されるかは明白。日本は安全保障上、危機的な状況にある。高市氏のような気概のある政治家が必要。 

 

=+=+=+=+= 

この人の感覚にはいつも不思議な感がする。発言そのものは正しいと思うが、万博の時もそうだが、内閣の一員として総理・外相・官房長官に各々伝えるあるいは閣議で発言すべきだし、聞き入れらなくて不満なら辞表を出せばいい。遠吠えのごとく高校生ではあるまいにSNSで言い置くスタイルは選挙目当てで見苦しい。いかにも反中の旗を振っていることを目立たせたいというあざとくしかも見え透いた手法はどうも底の浅さを露呈しているようだ。斎藤蓮舫氏同様どうも攻めるには強いがという御仁のようだ。 

 

=+=+=+=+= 

司令部の一要員なら至極当然 

そこに軍国主義は全く関係なく一国家として当たり前 

それを誤魔化し有耶無耶がかつての名前を借りた国家の行いだから混乱する 

やっぱり第二次の敗戦の暗部が今の日本には深いな 

 

=+=+=+=+= 

高市氏の主張は政治家としてごくごく真っ当なもので、領空を侵犯されて抗議しない国は日本以外は世界中にどこにもない。抗議しない=認めたことになるからだ。領空を侵犯された後訪中した議員達は、ヘラヘラ笑って許すことが外交だと思い込んでいるのではないか?彼らは亡国の輩でしかなく、正式に抗議しない首相も同罪である。こんな当たり前のことができない政府には怒りを通り越して恐怖すら覚える。この国はどうしてこんな風になってしまったのか。なんとしても高市総理大臣にこの国をまともな国に変えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんと青山さん以外は全て媚中な方ばかりで、本当に日本を守ろうとする気がないのだと確信しました。本当に情けない限り。高市さんに言われる前に動かなければならないはずなのに…、本当に情けない!どちらを向いて政治をしているのやら、本当に国民の為にと思う誠意が皆無ですね。 

 

=+=+=+=+= 

こういう断固たる姿勢を持った人にトップにいて欲しい。外交に遺憾の意とかいらないんだよね。舐められたら終わりで、この行為は遺憾の意なんだな=もっと踏み込んでOKと考えられてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

今後とも領海侵犯が続くようであれば、自衛隊の測量艦を中国大陸近海に派遣する対抗措置を是非とも自民党として打ち出して欲しい。 

 

もはや外交摩擦を避ければ良い時代じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

上川氏は推薦人の確保で遅れている模様。 

ここは諦めて女性首相誕生のために髙市氏の応援に回ってくれんかな。 

 

自民党の年寄りはどいつもこいつも親中組。 

何か弱みを握られているんだろうと思えるほど。 

 

若いといってもコバホークは中身がスカスカの印象。 

若ければいいわけじゃない。 

 

今の日本を変えてくれるのは髙市氏だけだと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

このような事態に声を上げるのは高市氏だけなのか、ほかの総裁選に手を上げている議員はノーコメントなのか、やはり総理総裁は高市氏でなければ国益、国民生活は守らないのがわかります。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは31日、中国海軍の測量艦日本領海に侵入したことを受けて「首相、外相、防衛相からそれぞれのカウンターパートに厳重抗議するべき事態だ」「局長から公使への抗議だけで終えて良い話ではない」とし、中国に再発防止を約束させる必要があると指摘。「日本に何かを仕掛けても全く効果はないと思わせるだけの防衛力と外交力を備えていかなければならない」と訴えた。 

 

→全くその通りである。トップが、日頃からこのような事態を想定して準備とを怠ることなく国を整えていかなくてはどんどん中国は侵入してくるだろう。岸田首相は何もしてこなかった。しかし岸田首相も動かなければならない。なんのために首相になったのか、あなたの代わりに動ける人はいないのだよ。 

→小泉さんを担ぎ上げた菅さんに聞きたい。小泉政権ならどうしますかと。やはり、高市さんでなくては日本の防衛は叶わない。 

 

=+=+=+=+= 

高市大臣ってタカ派って見られてるかもしれないけど、普通の国家なら当たり前の事を主張しているだけなんだよね。 

この人は国の舵取りが出来る芯のある女性だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

岸ちゃんでは、舐められてるからむりざんす! 

本人はもうやる気あるまい。 

在任中は、増税しまくってからにもう!! 

ここは頼りになる、高市早苗さんが早く総理に成り 

日本を立て直して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

総理総裁選で政権が揺らいでいるのをあざ笑う様に試し打ちしているサマですね。 

現大臣で高市氏の様に肝に銘じて発言出来るのは他に見受けられません。議員全て腰が引けて発言出来ない事に危機管理の無さがありですね。 

高市氏の国防に対する理解を得る時期たと思います。……時間は無いのですよ、各議員さん。 

 

=+=+=+=+= 

>日本に何かを仕掛けても全く効果はないと思わせるだけの防衛力と外交力を備えていかなければならない 

 

それと経済力ね。中国に経済べったりな状況ではすぐに足元を見られる。多くの日本人が駐留している今の状況でカラ威張りしても、すぐに日本人を不用意に拘束されて口出しできなくなったり、日本製品不買や、中国の資源の輸出制限とか食らう。 

牽制は必要だけれど先のことをよく考えて。徐々に脱中国を進めて、言うべきことを言える環境作りが必要だろう。それが政治家の仕事。 

 

=+=+=+=+= 

情けないね。 

10人以上もいる総裁候補で断固とした対応を求めているのは高市早苗さんだけ。 

確かな国家観、政治信条を持つ高市さんに日本国の舵取りをぜひお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

強い抗議ではなくて、戦争する気なのか?する気はないけど軍部がいうこと聞かないのか?戦争は絶対しないから領空侵犯したやつを厳罰もしくは死罪にできるのか?習近平の指示に従えない状況が生まれているのか?はっきりさせた上で、それぞれの状況に応じた強い態度で示せばいい。国家に許可もとらず領空侵犯して戦争引き起こしたとしたら死刑でしょ? 

 

=+=+=+=+= 

確かに高市さんは威勢がいいですが、実際に総理になれば、中国に対して強く出ることはないと思います。 

彼女への過剰な期待は虚しく終わるかもしれません。 

 

何しろ相手は3000年以上に渡って、異民族と争い、時に戦い今日まで勢力拡大をし続けきた漢民族の国です、つい最近も内モンゴルやチベットやウイグルなど異民族の領土を強奪し漢民族の支配下に置いてしまいました。 

 

複雑怪奇で時に押してみたり引いてみたり、国際政治のドロドロとした駆け引きには疎そうな高市さんをあしらうことなんて、彼等にとっては朝飯前ではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

中国政府が毛嫌いし、敵対視している高市氏は、それだけ中国政府から危険視されている人物であり真の愛国政治家といえるでしょう。岸田総理は、地元広島の「日中友好協会」会長であり、二階氏に続き、中共から厚くお世話になっている方々であるから中国に強くでることはない。何があっても政府はテンプレ通りの「遺憾である」としか答えない。 

 

 

中国は日本が弱体化を始めたら必ず盗りに来る。日本の多くがお花畑の中にいるが、食糧不足が加速するでしょう。高市氏が総理になって頂きたいが、次の総理は(奴らの)計画通り小泉氏でしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選のメンバーを見てると高市さん以外は本気で日本国のために世界と対峙する事ができる人がいないと思います。それどころか中国、アメリカ、の顔色ばかりをうかがってる議員がたくさんいます!連日のように航空侵犯、海上侵犯、と日本国家の侵略を受けているのに対しなにも言えない国会議員なんて要らない! 

 

=+=+=+=+= 

岸田首相は無理でしょ。遺憾の意で終わりでしょ。 

 

岸田首相が昔外務大臣だった頃、北方領土にロシアの首相が初めて降り立った。猛抗議するとおもいきや、遺憾の意で終了。 

 

高市さんが首相やった方が安心する。 

 

=+=+=+=+= 

日本は完全に中国に舐められとるな。日本の領空、領海に侵入しても物申せへんようになったら中国側は何でも出来ると解釈を取り違えてそのうち日本の本土にまで侵入してくるかも知れへん。厳重な抗議だけやなくて、首相だけの発言のみならず日本も中国の領域に侵入し返すくらいの事はやっといた方がええと思うで。 

 

=+=+=+=+= 

政府のいつもの中国に厳重に抗議ってもう何回目だろう。厳重に、って普通は許容できるの1回きりじゃないの?大体抗議したって報道だけして向こうは黙って聞いてるか無視したのかそこまで国民に知らせるべきではないの?再発防止策を速やかに提出しないと次は撃墜するぞっとか撃沈するぞって言えないのかね? 

 

=+=+=+=+= 

私は日本を守ってくれる総理は、高市早苗さんと青山繁晴さんしかいないと思っています。 

日本の将来のため、自民党の議員は是非支援お願いします。 

 

=+=+=+=+= 

全くその通り。 

高市早苗氏は以前にも福島の処理水について中国の無礼な言い方に、公の場で言い返している。 

岸田は一体何をしているのか。今日付で辞めてもらっても構わない。報酬も勿体ない。 

高市早苗氏が代行してくれた方が国益を損なわずに済む。 

 

=+=+=+=+= 

この間の領空侵犯といい今回の事といい、中国は明らかに日本が厳しい対応をするのか測っていると思います。 

願わくば、次の総理は毅然と対峙してくれる人がいい。 

茂木、林は✕ 

河野、小林は? 

やはり高市氏になってもらいたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

政権は次期党首選びで大変、領空領海侵犯されているのに党首になりたい人達は知らん顔。やっと辞めてくれる現党首も知らん顔だ。高市さんだけは国民目線で居てくれる。自民の次期党首は自動的に総理大臣、高市さんの他に誰が居るのか。 

 

=+=+=+=+= 

中国に散々好き勝手やられてるけど、確かに首相たる岸田から明確な「抗議」を聞いた事がない。 

同様な事はアメリカ、財務省等に対しても言える。 

少なくとも米中、財務省には毅然とした対応が出来る首相でなければ、今後の日本は衰退の一途を辿ると思う。 

やはりそれが出来るのは高市氏しかいない。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選で推薦人20人集め立候補する人達が、おおよそ決まってきましたね。 

そんな中で、この高市早苗をほとんど推する事をしない日本のマスメディア… 

実に分かりやすいと思いますわ。 

この国で1番ヤバいのは政治家なんかじゃありませんし官僚でもありません。私達日本のマスメディアという組織に居る人達です。 

 

 

=+=+=+=+= 

当然でしょうね。 

林芳正の遺憾砲なんて効果はないし、わざわざ二階氏が訪中前日に領空侵犯した上に習近平と面会すら出来なかった。 

これが中国の答えだし、もう有効なパイプすら無いと思ったほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

流石は高市氏。 

国防の概念は誰よりもしっかりしておられる。 

媚中議員からは滅法評判が悪いが、国民に総裁決定権があればと常々思う。 

岸田総理が派閥を解体した影響が良い方向に作用してくれればよいのだけど。 

 

=+=+=+=+= 

抗議しても、相手国は何のダメージもない。自衛のために実力行使をすると国際社会に表明して、侵犯行為に備えるべき。いつ何時、日本に牙を向くかわからない国々が隣接している。一国は、日本を占領したまま。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは北方領土もそうだけど、すべて弱腰。防衛、外務大臣やってたと思えない。ゼレンスキーにしゃもじプレゼントする人だからね。高市さんのような政治家じゃないと日本の安全は守れない。 

 

=+=+=+=+= 

日本のいつもの温い対応はもう想定済なので中国は堂々と侵犯し調査を行いあとは台湾とセットでやるかの問題てす 

そうなる前に侵略されない対応をできる日本の総理誕生を願います 

 

=+=+=+=+= 

至極真っ当な答えです。しかし今までの自民党政治は「遺憾」終わり。 

こればかりであった。総理がもっと高圧的に抗議すべきだ!穏便に済ますなんてありえない。親中?だから? そんな人が日本の指導者だなんて悲しい話だ現実に!日本の為、日本国民のために働ける政治家はいないものかね! 

 

=+=+=+=+= 

ごくごく普通の主張だと思う。 

むしろ何も言わない国会議員、もしかしてセキュリティークリアランスの懲罰対象者ですか。 

日米安保が機能しているか確認するのに、次回は黙って撃ち落としたらいかがかしら。 

 

=+=+=+=+= 

その通りだが、国会議員は全員が抗議を。 

今の時期に中国に行って笑ってるなんて、ありえない。日本国民感情を逆撫でしてる。 

自民党が変わりたいなら、二階氏にはペナルティを。 

 

=+=+=+=+= 

いつの時代も勇ましい言葉が大衆に受けます。ヒトラーもプーチンも毛沢東も日本の戦前戦中の軍部もマスコミもそうでした。 

外交は冷静に賢くが基本です。熱くなったら負けですよ。 

 

=+=+=+=+= 

中国は高市みたいな総理が扱いやすいと、 

敢えて、ちょっかい出しているのかもね。 

毛沢東が極右のニクソンを歓迎みたいに。 

 

河野太郎も防衛相と歯切れの良さで一時 

人気があったけど裏で利権構築のように、 

安倍元総理も嫌韓と言いつつ統一教会…。 

 

超巨大サプライヤーを我ら内閣で握って、 

身内政治家で利益分配…日本も中国化で 

自民党一党独裁へ…なんて、総裁候補も 

我田引水を考えているのかも。 

 

 

 
 

IMAGE