( 207339 )  2024/09/01 01:38:03  
00

台湾に現存「旧海軍の軍艦」が神様の廟とは!? 軍艦は電動仕様 安倍元首相の銅像も

乗りものニュース 8/31(土) 18:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/82fdcfd88c8b6c8f83a3ecb2ea9e32c0a6ac2241

 

( 207340 )  2024/09/01 01:38:03  
00

高雄市にある「鳳山紅毛港保安堂」は、第二次世界大戦後に沈没した旧日本海軍の駆逐艦「蓬」を神として祀っている。

艇長だった高田又男予備大尉の亡霊が現れ、神として崇められるようになり、1991年には「38にっぽんぐんかん」の模型が製作された。

この廟は日本軍艦を祀る珍しい場所であり、そのストーリーや歴史が日本人旅行者にも知られるようになり、「日台交流の重要スポット」として認知されている。

また、2022年には安倍晋三元首相の慰霊銅像も設置され、台湾の神として崇拝されている日本人のストーリーに触れられる場所として注目されている。

(要約)

( 207342 )  2024/09/01 01:38:03  
00

「蓬」を模した「48にっぽんぐんかん」。「神艦」と冠される通り、この模型が神として崇められている(2024年、松田義人撮影) 

 

 台湾南部の港湾都市である高雄市。ここに大日本帝国海軍(以下:旧日本海軍)の軍艦が神様として祀られている廟があります。その名は「鳳山紅毛港保安堂」(以下:保安堂)。神となった軍艦は「38にっぽんぐんかん」という名で呼ばれていますが、これはかつて実在した旧日本海軍の樅型駆逐艦12番艦の「蓬(よもぎ)」がルーツです。 

 

【すげえ……、ホントだ】これが、安倍晋三元首相の銅像です(写真) 

 

 第二次世界大戦後半の1944年11月、当時、哨戒艇に種別変更され、第三十八号哨戒艇と呼ばれていた「蓬」は、マニラから高雄市へ物資を輸送する船の護衛にあたっていました。しかし、台湾とフィリピンのあいだにあるバシー海峡において、アメリカ潜水艦の雷撃を受け沈没。艦長(艇長)だった高田又男予備大尉以下、乗員145名全員が戦死したと言われています。 

 

 それから終戦を挟んで2年経った1946年、高雄市紅毛港の漁民が出漁したところ、仕掛けていた網に人間の頭蓋骨がかかりました。心を痛めた漁民や地元住民は、その頭蓋骨を祠に安置し「海府尊神」として祀り続けたところ、以降大漁が続くことに。やがてその骨は「霊験あらたかな神」として崇められるようになり、1953年には「保安堂」が建立されるまでに至りました。 

 

「海府大元帥」としてさらに崇められるようになった「蓬」艦長の高田又男予備大尉(2024年、松田義人撮影) 

 

 それから37年後の1990年、「保安堂」で執り行われた祭の場で「タンキー」と呼ばれる霊媒師が、本来は喋れない日本語で「私はみんなから崇められている海府尊神だ」「私は大日本帝国海軍の第三十八号哨戒艇の艇長で、戦争中に死亡した」「部下を郷里に帰すことができず悔やんでいる」と大声で語り始めたのです。 

 

 当初は半信半疑だったものの、後に調べてみるとタンキーが発した話は全て当時の状況と合致。これまで崇めていた「海府尊神」は「蓬」の艇長だった高田又男予備大尉であると考えられるようになりました。 

 

 以来、「海府尊神」は「海府大元帥」としてさらに崇められるようになり、1991年には「蓬」を模した「38にっぽんぐんかん」の模型が製作されます。この模型は、「海府大元帥と部下たちが、日本に帰れるように」と奉納され、神として崇められ始めます。 

 

 神となった「38にっぽん軍艦」の模型は、意以前訪れた際は、この模型は電動で稼働していました。LEDで船体の照明が光るほか、砲塔も上下に動いていました。現在も動くかどうかは不明ですが、手入れはゆき届いており、「保安堂」の関係者が大切に「38にっぽん軍艦」を祀り続けていることはわかります。 

 

 

「保安堂」には、前述の「蓬」関連の展示と合わせて、安倍元首相関連のものも複数展示されている(2024年、松田義人撮影) 

 

 海外で日本軍艦が祀られているという特殊性から、1990年代以降、この廟のストーリー性ゆえに日本人旅行者にも徐々に知られるようになり、やがて「日台交流の重要スポット」として認知されるまでに至っています。 

 

 また、2022年には、同年に銃撃を受けて亡くなった安倍晋三元首相の慰霊銅像を日台の友好に尽力したという理由から廟の一角に設置。この銅像は日台双方の報道で取り上げられ、結果的に「38にっぽん軍艦」がさらに広く知られるきっかけにもなりました。 

 

 実は、「38にっぽん軍艦」以外にも、台湾には日本統治時代に実在した日本人を神として崇拝している廟が複数あります。 

 

「神」として祀られるようになった日本人のストーリーと、今日まで大切に各廟を守り続けている台湾人関係者の献身的な行いには、頭が下がる思いです。現地に行けば、連綿と続く日台の歴史をひしひしと感じることができるでしょう。 

 

松田義人(ライター・編集者) 

 

 

( 207341 )  2024/09/01 01:38:03  
00

この文章群は、台湾と日本の友好関係や歴史に関する事柄についてのコメントが多く見られます。

多くのコメントでは、台湾が日本人の戦没者や歴史的な出来事を尊重し、感謝の気持ちを示していることに感謝の意を述べる内容や、日本人としての誇りや歴史に対する思いが表現されています。

また、中国や韓国との違いを取り上げるコメントや、政治家や教育に対する批判的な意見も見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 207343 )  2024/09/01 01:38:03  
00

=+=+=+=+= 

旧海軍の軍艦を祭っていただき、有難いことです。やはり台湾は日本の大切な友人だと思います。 

中国との関係で危うい立場にある台湾ですが、台湾有事の際には日本は今まで台湾から受けた恩を返すためにも是非立ち上がるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

祭られているわけではないですが、タイの海軍基地には戦前に日本で建造された海防艦メークロンが展示されています。日本の2等駆逐艦に相当するほどの大きさで、魚雷発射管や火砲などはほぼ往時のままのようです。 

また、20センチ砲を装備したトンブリの砲と船体の一部も保存されています。いずれも許可を得て見学させてもらいました。 

台湾、タイともに友好関係のあった証だとおもいます。 

 

=+=+=+=+= 

旧帝国海軍の船を祀ってくれているとは知らなかった。素直に有難い気持ちになります。 

 

敗戦後の連合国への賠償として、陽炎型駆逐艦の中で唯一生き残った駆逐艦「雪風」は台湾に渡った。そして台湾海軍の旗艦となった。 

退役後、日本に返還される事は無かったものの雪風の錨と舵輪が返還されたとの事。 

 

台湾は日本の大切な友人。 

東日本大震災の時も巨額の義援金を集め送ってくれた。その恩義も忘れてはならない。 

 

また最近、台湾の巡視船が日本に寄港した。いつでも大歓迎。 

日本政府は台湾との政府間国交を回復すべきと思う。 

 

=+=+=+=+= 

youtubeにかつて上がっていた動画で、大戦時の日本軍人と台湾人・現代日本人と自衛隊員をテーマにしたものがありました。 

台湾で米軍機に撃墜されたゼロ戦搭乗員は、台湾の街を火の海にしないよう落ちながら操縦して街のはずれに墜落、絶命した。台湾人は搭乗員を神と崇め廟を作って祀った。 

入間基地を発った空自練習機は機体トラブルにより操縦不能になり、同じく決死の操縦で住宅地を避け郊外に墜落、搭乗員は絶命。入間市長は空自に抗議した。 

帝国軍人と自衛隊員は常に変わらず立派なのに、その有難みが分かっていた台湾の人々とそうでない現代日本人という対比でした。 

平和ボケにもほどがあると感じます。 

空自の話は故・安倍氏が自衛隊の訓示で述べられたとも聞きます。 

自衛隊員の皆様も日々命を張って安全保障に力を尽くされています。 

私たち日本人は、彼らにもっともっと敬意を向けるべきでしょう。 

台湾の人々はそれを教えています 

 

=+=+=+=+= 

飛虎将軍とか義愛公とか台湾には日本人の神様が多いですな。 

ちなみに飛虎将軍とは1944年の台湾沖航空戦で撃墜され市街地を避けて墜落して死亡した杉浦茂峰兵曹長のことで、義愛公とは明治時代に台湾に赴任し税の徴収を巡って減免を訴え自殺した森川清治郎巡査のことです。 

 

第三十八号哨戒艇の艇長も含めて日本人の死を弔い神として祀ってくれた台湾人には感謝しかないですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本統治を経験した台湾と朝鮮、何故ここまで感情が違うのか何時も疑問に思っている。友人曰く(台湾は海軍中心の統治、朝鮮は陸軍中心の統治) 

確かに説得力が有る。30年前4年間の台湾生活で台湾人から聞いた話では日本統治時代になって①治安が良くなった②港、道路などのインフラが整備された③烏山頭ダムや灌漑用水の整備で農業生産が飛躍的に伸びた等々肯定的な話が多く否定的な話は殆ど無かった。現に八田與一の銅像は有名な話であるがこの話は初めて聞いて更に驚いた。ちなみに鳳山の有る高雄には2年ほど住んでいたのにである・・統治の仕方がそんなに違っていたのだろうか?? 

 

=+=+=+=+= 

飛将軍廟の映像を観た事があり、旧海軍航空兵を祀り祭神にしていた。由来は米軍機との交戦に傷付き墜落中、民家の集落を交わし墜落となり村が救われた事を称え祀る場所になった経緯である。手厚く葬られ未だ添え物が絶えず故人いや祭神が好むタバコが線香代わりの光景は国内の靖国神社や護国神社達とは違う祀られ方に感嘆でした。御利益もあるようで訪れてみたくなり、近隣の光景がかつて我が国が一番輝いていた80年代を感じさせる姿で懐かしさがあり良い地に祀られた神様である。 

 

=+=+=+=+= 

高田大尉や安倍元首相、そして根本博中将。終戦直後、蒋介石の支援を受けて、根本中将は内蒙古から日本人4万人を避難・帰国させた。帰国後、蒋介石への恩を返すため台湾に密入国し、金門島の戦いで指揮をとって勝利に導いた。台湾との友好の絆が強い訳です。 

 

=+=+=+=+= 

私の祖父は、台湾軍政時に現地の警察官をしていました。近所の人に日本の豆腐の作り方を教えてあげていたりして、現地の人と仲良くして暮らしていたとのことです。 

敗戦時も現地の台湾の方達がよくしてくれたおかげで、財産は全て手放して身一つで帰国することにはなった(まあ、当然ですが)ものの、一家全員無事に帰国できたとのことです。やはりこの辺りも朝鮮や満州に渡った日本人とは大きく異なっていたと思います。 

 

=+=+=+=+= 

てっきり幸運艦の「雪風」かと思った。戦後賠償の一環として台湾に引き渡されているからね。台湾海軍で使われたあと解体されたと記憶している。他にも大正時代に作られた旧式艦ながら終戦まで生き抜いた「神風」もある。これらは運も良かったろうが艦長の判断と乗組員の練度が高かったのも生き残った要因。 

 

 

=+=+=+=+= 

予備大尉ってことは、商船乗りから現役に編入されて、かつての仲間たちを守るために頑張った人なんやろな。 

ちなみに、開戦時の日本海軍士官には3種類いて、兵学校卒が正規士官、商船乗りとして過ごしながら海軍にも籍を置いてるのが予備士官、そして下士官兵からの叩き上げは特務士官。 

指揮権を持つ将校はまえふたつで、特務は士官であっても将校ではなく、指揮権は与えられなかった。 

一方、陸軍はどこから入っても士官になったら同じ。 

ただし、年数と実績により昇進する海軍と違い、陸軍は幹部候補生を受けなければ士官にはなれない。 

 

=+=+=+=+= 

相手がこちらを嫌っている、こちらに嫌われることをしてくるのに友好なんて無いよね。逆に、こちらを好意的な気持ちをもってくれている。それを行動であらわしてくれる台湾。そんな台湾に日本人として友情をつよく感じる。「隣国と仲良くしましょう」というお題目を唱える日本にいる勢力は、なぜかその隣国が大陸や半島。台湾をトップにあげないところに違和感しかない。 

 

=+=+=+=+= 

高雄には2回ほど行きましたが、この廟は知りませんでした。少し恥ずかしい。もう一回台湾に行って、お参りをしなければならない。カッコ付けてそこそこな金額を置いてこよう。阿部さんの像も胸熱です。 

 

=+=+=+=+= 

確か操縦士を祀った廟もあったような。 

 

バシーには多くの艦船と日本人(勿論統治下にあった台湾や朝鮮半島のひとも)が眠っている 

 

彼らの魂が安らかになる一助になっているのでは。 

 

ありがとう。台湾 

 

=+=+=+=+= 

幸運艦とも呼ばれた駆逐艦「雪風」は終戦後日本海軍から中華民国海軍に譲渡されて「丹陽」になりましたから、それかと思いましたがまた別の駆逐艦だったのですね。 

 

=+=+=+=+= 

台湾の方の方が歴史的事実を認識して下さって有難いと思う反面、日本人として恥ずかしいです。 

本来であれば日本人が率先して行うべきことであるはずなのに 

 

=+=+=+=+= 

どうでもいいけど台湾が尖閣は日本の物ですって言うだけで中国の根拠が崩れるんだがな 

元々台湾が尖閣は台湾の物って言ってなら台湾の物なら台湾は中国だから尖閣も中国のもの理論だしなぁ 

 

=+=+=+=+= 

『神となった「38にっぽん軍艦」の模型は、意以前訪れた際は、この模型は電動で稼働していました。LEDで船体の照明が光るほか、砲塔も上下に動いていました。』とか、イタコ芸の霊媒師とか、バカにしているとしか思えんのだが?本当にこれでいいのか? 

 

=+=+=+=+= 

海外で亡くなった日本軍人を、現地の方々が弔ってくださる例は多く、感謝しなければなりません。 

私たちも逆に出来ることがないか、考えなければ。 

 

=+=+=+=+= 

先月、保安堂に行ってお参りしてきました。 

お寺のおばちゃんにもらったミネラルウォーターが冷たくて美味しかったです。 

 

 

=+=+=+=+= 

どんなものにも神性を見出してしまう日本人の感性に近いのだろう。 

やはり台湾と日本は親しいモノを感じる。 

ありがたい話だ。 

 

=+=+=+=+= 

台湾の高雄市にこのような所があったのですね 益々 台湾が好きになりました。 

 

=+=+=+=+= 

帝国海軍の軍人を祭っていただき、ありがたいです。しかし海軍士官の制服を着用した軍人さんは、凛々しいです! 

 

=+=+=+=+= 

台湾の方、英霊を大切にしていただき、 

ありがとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

そんな台湾を日本は友達と言うけれど・・台湾有事で助けてあげられる?日本人はいつも見て お金を出すだけの人だよね それで良いの? 

 

=+=+=+=+= 

台南には旧軍の日本人パイロットを祭った神社もあるからな、台湾人には頭が下がる。 

 

=+=+=+=+= 

新高山は昔の日本一の山。 

元同胞、現同盟の方々に感謝。 

覚えているかい?真っ赤なスカーフ。 

 

=+=+=+=+= 

?もし中国が日本の地域を数十年間も植民して、今その地域に中国の植民者を記念する活動が開かれたら、日本人はどうコメントしますか? 

日本ではそんなことが許されますか? 

 

ダブルスタンダードはおやめください! 

 

=+=+=+=+= 

台湾なら自衛艦の名前に高雄を使わせてくれそうだよな。 

 

=+=+=+=+= 

ゼロ戦乗りの人も神様になってたね 

 

 

=+=+=+=+= 

栃木県は那須の戦争博物館思い出す画像だった!! 

 

=+=+=+=+= 

添付写真の下、『4』8にっぽんぐんかんになっとるがな。 

 

=+=+=+=+= 

ほんとは日本人がするべきことなのに… 

恥ずかしい。 

 

=+=+=+=+= 

エコーが泣かせる(笑) 

 

=+=+=+=+= 

むしろより優遇されていたであろう半島経営であったにもかかわらず、全てを否定し破壊しようとする国民性と比べることが間違っているのかなあ! 

本当に頭が下がりますよ。そりゃ、一部反日の人がいることも知っています。それでも、互いに感謝しあう気持ちを忘れないで、語り継いでくれた心があるという事だけでもありがたいと思いますわ! 

 

=+=+=+=+= 

戦後は、海で死んだ人間を魚が餌にしたので、魚が太っていたそうです。なので、うちの爺さんとかは気持ち悪くて海の魚は食べれなかったそうです。「死んだ人間を餌にして魚が太った。」は真実かデマかわかりませんが、その話を真に受ければ、確かに死んだ人たちのおかげで大漁にこぎつけたかもしれませんね。今は中国がやばいので、日本にすがりたい気持ちもあるんだろうね。敵国条項を知らないんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

日本人としてはその還ることが出来ないでいる艦長以下全乗員である蓬の沈没地点を発見して慰霊出来ればいいのですが 

 

=+=+=+=+= 

艦長も感謝していると思います。台湾は旭日旗があるだけでギャースカ騒ぐ某国とは大違いでびっくり。日本には台湾という友好国がある。某国なんて、ほかっておけばよい。 

 

=+=+=+=+= 

自分はライティストでもレフティストでもないけど、この記事は少し気持ち悪いな。安倍ちゃんはもう報いを受けたとはいえ、決してクリーンな政治家ではないし。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さん肖像画にエコーか。 

意味はこだま。やまびこ。 

なんかいいなぁ。うん。 

しかし教育って恐ろしいな。 

某隣国なら絶対ありえない光景。 

さらに反日パヨク日本人は恥を知るべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

アベガ~の人たちは安部さんのこと全否定だからね。 

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつ。 

政治家には功罪があると思うけど客観的に物事考えられない人たちだからまともに相手にする価値がないですよね笑 

 

=+=+=+=+= 

このニュースが一部の韓国の方の目に止まって現地にご迷惑がかかる結果にならないように祈る 

 

=+=+=+=+= 

やはり中国人が悪いんじゃ無く、デタラメな教育で洗脳した「中国共産党」が1番の悪だとハッキリしたね。 

 

=+=+=+=+= 

〇〇人さんが 

来てメチャメチャに破壊されそうだけど 

 

気を付けてください 

 

=+=+=+=+= 

ありがたい事です。台湾は素晴らしい国です。 

ある一部の反日国会とは断交あるのみ 

 

=+=+=+=+= 

ここは有名な場所ですよね 

いつか行ってみたいです 

あと嫌韓中に絡めてコメントしてる 

ヤフコメ民は恥じて下さいね 

 

=+=+=+=+= 

同じ隣国でも彼の国とは大違いですね。 

 

=+=+=+=+= 

また、隣国の反日教授がこの記事見つけると撤去要請の行動するでしょう 

 

=+=+=+=+= 

サ~どうするソ教授??・・・www 

 

=+=+=+=+= 

何いってんの?あんた? 

 

 

 
 

IMAGE