( 207605 )  2024/09/02 00:25:54  
00

“超サラブレッド”林芳正官房長官、総裁選目指すも敬遠される「華のなさ」蒸し返される「セクシーヨガ」報道の“お相手”は美ボディ披露中

SmartFLASH 9/1(日) 17:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e15762a9d0eca4b42fd223a35d676f4bea1eecfb

 

( 207606 )  2024/09/02 00:25:54  
00

林芳正官房長官(63)は、9月3日に自民党総裁選への出馬を表明する予定で、今回が2回目の出馬となる。

林氏は参院議員時代にも立候補したことがあり、「参院議員は首相になれない」という不文律に反しているが、将来の首相候補と目される存在となっている。

林氏は政治経歴が豊富で資質もあり、官房長官を務めるなど要職を歴任しているが、世論調査などでの人気は上位に入ることができず、有力候補の声も聞こえてこない状況だ。

林氏は過去にセクシーヨガ関連の報道もあり、内憂は解消しても外患はどうなるかが注目されている。

(要約)

( 207608 )  2024/09/02 00:25:54  
00

林芳正官房長官 

 

 林芳正官房長官(63)は、自民党総裁選への出馬表明会見を9月3日に開く予定だ。 

 

 林氏の総裁選への出馬は、今回が2回めとなる。前回の出馬は参院議員時代、2012年9月の総裁選だった。自民党が下野した時代、谷垣禎一総裁の任期満了による総裁選で、林氏のほか安倍晋三氏、石破茂氏、石原伸晃氏、町村信孝氏の5人が出馬した。 

 

【画像】林芳正氏“セクシーヨガのお相手”美ボディ姿 

 

 政治担当記者がこう話す。 

 

「戦後、参院議員から首相になった人はいません。国会議員であれば首相になれるのですが、参院議員は任期が6年と決まっていて、解散総選挙で国民の審判を受けることがないため、参院議員が衆議院の解散権を持つのは、おかしいのではないか、という考えから、『参院議員は首相になれない』というのが不文律になっています。 

 

 そうした状況にもかかわらず林氏は、1972年の推薦人制度導入後では初となる、参院議員からの出馬をしました。必ず将来は総裁総理になるんだ、という強く固い意志を表明した出馬でした。結果は最下位(安倍氏が当選)でしたが、この後、林氏は周囲からも『将来の首相候補』のひとりと目されるようになりました」 

 

 林氏は東大法学部卒業後、三井物産、林家のファミリー企業であるサンデン交通、山口合同ガスを経て、ハーバード大学大学院に入学。 

 

 その後、1992年に父・林義郎氏が大蔵大臣に就任したため、父の大臣秘書官を務めた。1995年の参院選で山口県選挙区から出馬し、初当選。2021年に衆議院に鞍替えし、当選した。 

 

「参院議員時代には、異例といわれる5度の入閣(防衛相や農水相など)を果たしています。衆院議員に当選してからは、総裁への道が具体化しました。旧岸田派ではナンバー2の座長を務め、事実上、岸田文雄首相の後継といわれてきました。林氏は父のみならず、祖父、高祖父も衆院議員を務めていて、超がつくサラブレッド家系です。 

 

 政治資金の裏金問題で松野博一前官房長官が更迭された後の、官房長官に就任。官房長官は、記者会見などでマスメディアの露出も多く、安倍氏や福田康夫元首相、菅義偉(よしひで)前首相なども首相就任前に経験した“登竜門”のポストです。 

 

 政策通で答弁能力にも優れていて、原則、1日2回ある記者会見も、そつなくこなしています。第2次岸田内閣では2年近く外相も務めました。衆参で7回の入閣、そして官房長官と来れば、これはもう党総裁、首相への“黄金ルート”だったはずですが……」(同前) 

 

 文句なしの看板ながら、世論調査での人気では上位に食い込めず、有力候補の声もなかなか聞こえてこないのが、林氏だ。その理由について、自民党ベテラン秘書はこう話す。 

 

「自民党内では、経歴的にも能力的にもピカイチです。ただし、ひとつだけ難を言えば、『華がない』ということだと思います。平時の選挙ならば、林さんで十分なのですが、いまは国民の自民党への不信感が最高潮に達しているときですから、小泉進次郎氏のような華やかさが、不可欠になっています。林さんにとってはタイミングが悪いとしか言いようがないですね」 

 

 そんな林氏で思い起こされるのが、文科相時代の2018年4月、林氏が元グラビアアイドル・庄司ゆうこ氏の経営するヨガスタジオに、公用車で通っていたことを「週刊文春」に報じられたことだ。 

 

《林芳正さんって、セクシーヨガ教室に公用車で通ったと言われた人ですよね。いろいろほれば出てくる人ばかりが立候補の自民党》 

 

《林芳正首相、セクシーヨガ問題を掘り返されて2日で退陣》 

 

 と、総裁選で、このことを思い返す投稿もXでは見られている。 

 

 芸能担当記者はこう解説する。 

 

「報道時は『セクシー個室ヨガ』とも言われ、いかがわしいサービスを受けたのではないかと話題になりました。これに対して、庄司氏は事実とはまったく違うと反論しています。 

 

 一方の林氏は『公私のケジメはしっかりつけるべきだった。混乱を招き、お詫びする』としましたが、いかがわしいサービスを受けたことは否定し、『通常のヨガスタジオ』だと釈明しました」 

 

 当時、渦中にあった庄司氏は、2018年11月に同い年の一般男性と結婚。その後、2児をもうけている。現在もヨガスタジオを経営しながら、体の美しさを競うコンテスト「ベストボディジャパン」などにも挑戦中。Instagramをたびたび更新し、40歳、2児の母とは思えぬ美ボディを公開している。 

 

 8月29日に、自身を支持する議員らを集めて3回めとなる会合を開いた林氏。出馬に向けて“内憂”は解消できそうだが、“外患”はどうか。 

 

 

( 207607 )  2024/09/02 00:25:54  
00

この一連のコメントからは、自民党の林芳正氏に対する意見として以下のような傾向や論調が見受けられます: 

 

- 林芳正氏への不信感や批判が目立つ。

 

- 官房長官や外務大臣としての仕事ぶりについて疑問や批判がある。

 

- 親中派としてのイメージや中国に対する姿勢について批判的な意見が多い。

 

- 華やかさや経歴、能力よりも実務や国益を考えた行動を求める声がある。

 

- セクシーヨガやハニトラ疑惑などに関する一部の情報についての誤解や擁護、批判が見られる。

 

- 世襲議員や経歴だけで評価されることに疑問を持つ声もある。

 

 

これらのコメントから、林芳正氏に対する厳しい目や不信感、華やかさや経歴だけではなく実務や姿勢を重視する意見が多く寄せられていることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 207609 )  2024/09/02 00:25:54  
00

=+=+=+=+= 

>いまは国民の自民党への不信感が最高潮に達しているときですから、小泉進次郎氏のような華やかさが、不可欠になっています 

 

どうして華やかさが不可欠なのでしょうか。選挙で勝てる顔として華やかさが不可欠だと考えているようですが、それでは自民党への不信感を解消する事は出来ないと思います。不信感が最高潮だからこそ、経歴と能力に優れた人が必要なのではないでしょうか。林さんが相応しいという事ではなく、経歴と能力重視で総裁を決めて欲しいと思います。華やかさだけで、経歴も能力も劣る人、さらに言えば中身がない人は論外です。 

 

=+=+=+=+= 

林官房長官は長の付くサラブレッドそうですね。 

でも、長の付くサラブレットもせいぜい3歳馬まで6歳も7歳にも成ったら、そしてメインレースでの勝率実績が無ければせいぜいどこかの遊園地の子供さんを乗せる散歩馬です。 

英語が上手だそうですね、昔は喋れる国会議員があまりいませんでしたから貴重で外務大臣なんて言う職務も任せてくれたのでしょうが今はいくらでもいます。あんな年配の上川さん外務大臣どうかと思ったら結構生き生き仕事されてます英語お上手です(失礼しましたハーバート大修士お持ちです)ね。 

そろそろ居場所をお考えに成られた方が良いのと海外ではあの体系はご自身の自己管理が出来ない人と見られても仕方ありません。 

まずはご自分のお体大切にと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

日本のマスコミは普段は二世議員、三世議員たちを槍玉に上げるのに、選挙となったらなぜ「サラブレッド」と呼ぶのだろう。不思議でならない。 

 

一族郎党が代々、政治家という職業で飯を食いつづけることに違和感が半端ない。まるで中世の藤原氏か幕府みたいだ。しかも事務所や地盤を受け継ぐのに、相続税も贈与税も一切非課税というのも不思議しかない。 

 

解決策はすぐには見つけられないが、おそらく今の日本の選挙制度に問題があると思う。兵庫県知事みたいな人が混じっていても、今の選挙制度では人間性も人柄も判らない。だからついついよく判らない人よりも、学歴や血筋などで人柄を想像するしかない。 

 

マスコミは立ち位置をしっかり定めて、地に足の付いた姿勢を持つべきだ。マスコミ自身の考え方がふらついているから、報道がブレブレになっているのをしっかり自覚すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

いろんな候補を厳しく見るのはいいが、ここはぜひ人気投票1位の小泉に、日本をどうしたいか、少子化にどう対応するか、ウクライナ、ガザ紛争、中国の脅威への考えを聞いてほしい。今のところまったく小泉のコメントが出てないのは、取材拒否してるからだろう。なぜなら語れば語るほど底の浅さが露呈してしまうから。マスコミも上べだけの人気投票ばかりしてないで、少しは中身のある取材、報道をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この方が外務大臣だった時にロシアがウクライナに侵攻。その際、ロシア大使を呼びつけて抗議したは良いが、相手の顔も見ずに淡々と用意された原稿を読むだけの姿を見て幻滅した。こんな人が総裁そして総理になっても外交面では何の役にも立たないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

学生時代、下関での参院選の決起大会のボランティアをやったことがあります。当時から総理になりたいというのはひしひしと伝わる人でした。 

ただ、この人も某メガネさんと一緒で、総理になって何がしたいってのがあんまり見えないんですよね・・・ 

地元山口はいつものごとく「県出身の総理をまた!」って一部盛り上がってはいますが、若者は白けてます正直。 

 

=+=+=+=+= 

林芳正氏というと、約20年前の参議院議員時代、林氏が乗っていた車(運転手は林氏ではない)が当て逃げ事件を起こしたことが常に頭に残っている。 

 

=+=+=+=+= 

ヨガ報道に加え、ハニトラ疑惑もあれば政治家として危険人物なのではないでしょうか。 

あと常々思うのですが、競走馬と違い代々政治家であれば優れているわけではありません。日本の悪しき風習だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

林芳正官房長官は、この記事の写真では分かりにくいですが、顔の筋肉のつき方が独特な方ですね。どういう内面であれば、こういった形になるのか。そこには悪い意味で、ただならぬものを感じてしまいます。 

また、以前にはハニーな罠にかかったという報道も有り、それを裏付けるような強力な親中派です。もしも林芳正官房長官が総理になった場合、有事の際の判断力に大きな疑念があります。 

 

=+=+=+=+= 

あくまで個人的な感想ですが、 

この人はウクライナのゼレンスキー大統領が来日して演説した際に、 

足を投げ出してあくびまでして聞いていた映像が流れていました。 

サラブレッドと書かれていますが、親の躾が悪かったのかもわかりませんが、 

決して育ちが良いとは思えません。 

他の人(それも他国の大統領)に対してリスペクトが無い人には、一国の首相は務まらないと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員のことを ”サラブレッド” と呼称するのはいい加減に止めてもらいたい。こういう呼び方をしているから、当の議員が勘違いして舞い上がってしまうし、有権者はそれに惑わされてしまうのだ。 

今の世襲議員の中で「これは」と言えるような経綸を持っている者がいるか? 

居たら是非教えたほしい。 

 

=+=+=+=+= 

サラブレッドとか華がないとかで話題にしないでほしいな。政権与党の総裁を決める選挙なわけで。どれだけ日本の事を考え、動いてくれる人を希望します。領空・領海侵犯されて、「大変遺憾です」の言葉だけで終わらせる人はお引き取りを願いたい。 

 

=+=+=+=+= 

この方に限らず、次の総裁に誰がなろうと、内閣は確実に短命で終わるだろうから、次の次を狙った方が良さそうなものだが。 

選挙は人気のあるなしに関わらず注目を集める小泉氏で戦い、負けを最小限に抑えて、政権を連立でもいいから辛うじて維持できればヨシ。それでも負けは負けだから総理には責任を… 

まぁ、どの道、日本の政治は停滞、終了ですね。 

 

=+=+=+=+= 

総理総裁に華やかさなんか必要ない。 

国民が求めているのはこの国を豊かにこの国の安全を脅かす存在に毅然とした態度を取り国民を守ることができる人である。 

マスゴミから人気のある候補者はどれもこの国を守るよりも売ることを考えている人ばかり。 

候補者に総理総裁になったら何をしたいか、日本国民が苦しい生活を強いられていることに対しどのようにしていくのか、西側の隣国からの脅威に対しどのようにしていくのかなどマスゴミの金稼ぎよりも国民の生活に対してどのようなことをするのかを取材していくべきかと思われる。 

 

=+=+=+=+= 

どんなに優れた血統でも全然走らないサラブレットもザラ 

政治家も世襲だから優秀ってわけじゃないのに大臣だ総理だと持ち上げるのを止めるべき 

親の地盤や政治資金を非課税相続とか 利権も剥ぎ取って公正に選挙が行われるべき 

 

=+=+=+=+= 

超サラブレットと言われればオグリキャップなどの脚力のあり、競馬ファンから愛されておりました。ただこの林芳正氏という超サラブレットは当選回数ばかりが記録になり本来の政治は疎かにし「セクシーヨガ」講師とうつつをぬかす有様。サラブレットどころか駄馬並みの政治家である。このような脇の甘い媚中派政治家に日本の政治を託すほど国民も馬鹿ではない。 

 

=+=+=+=+= 

今回も残念ながら当選することはないと思うが、もうちょっとフェイスラインを締めたほうがよろしいのでは?首相というのは激務で、健康が第一ですし、スマートな方が特にアメリカ人などからは「仕事もできるやつ」と評価を受けやすい。 

いっとき、ヨガにもご興味あったようですが…もうレッスンはお受けにならないのでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

東日本大震災の時にテレビ等々で多く行われた討論会などでは冷静かつ理解のしやすい弁を常に披露していた事で好印象を抱いていた。 

 

火中の栗を拾うような形で就任した官房長官の仕事も、近年の歴代官房長官のような「煙に巻く」答弁は用いずに真摯に答えていた印象がある。 

 

個人的には推したい政治家ではあるのだけれど、華の無さというのも確かに理解は出来るので、今回の総裁選では厳しいと感じる。 

 

党への批判をかわすために矢面に立たされている傀儡若手議員や、実務面でトラブルの多い河野さんなどに比べれば余程適任だとは思うのだが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

賢く真面目な方とお見受けします。 

が、トップリーダー足る者、それに加えてカリスマ(引きつけ)力がなければ 

と思う。そういう意味で、好き嫌いは置いておき、いい加減・辣腕とミステリアスが加わったAB氏は魅力があった。 

 

=+=+=+=+= 

岸田が引退に際して強調している「自民を変える」からすると、大派閥のベテランオジサンが総裁になっては矛盾するので、林、河野、茂木はあり得ない選択になる。 

そのあたり、岸田は「自民を変える」を押し通す場合と反故にする場合の両面張りで、自派閥から上川と林の二名体制で出馬させる。普通は同じ派閥から二名出馬はあり得ないが、建前として岸田派は解散している。 

 

 

=+=+=+=+= 

有事である時に華があるだけで総裁になれる事自体有事ではない。 

華より実務に秀でてる人こそが有力には必要。 

しかし林氏のように世襲だからと言う理由もない。 

まずは実績と政策の議論で総裁を選ぶ時だ。 

 

=+=+=+=+= 

→衆議院の解散権を持つのは、おかしいのではないか、という考えから、『参院議員は首相になれない』というのが不文律になっています。 

 

変な考えですね。 

国民の審判を受けるのは内閣ですが、総選挙の結果、新総理が選出されれば審判を受けたことになります。 

国会議員としては残りますが、行政の長は外れます。 

参議院議員が総理になれないという考え方は不適切です。 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも、戦後一番の教養の持ち主だった大平正芳に比べたら、顔はずっと良いよ。 

「セクシーヨガ」は良いではないですか。身体が硬いとハードルが高く、続けるインセンティブとして、セクシー(少なくとも、進次郎の用法よりは良い)だとやる気になりそう。セクシーと「あの顔」との組み合わせがとても良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

林芳正遺憾房長官は自分でも無理だと判っていても、前回出ているので、ここで出ないと諦めたと捉えられるから、止む無く出るのだと思うが、この人柄で推薦人20人が集まるのだろうかと心配になる! 

父親の義郎氏と同じく親子二代で総裁選に出たと言う実績で十分でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

>平時の選挙ならば、林さんで十分なのですが、いまは国民の自民党への不信感が最高潮に達しているときですから、小泉進次郎氏のような華やかさが、不可欠になっています。 

 

小泉も林も世襲政治家.そう言う面で批判するならわかるが,”華がない”とは一体何だろうね.TV番組の~~総選挙!的なノリなら良いが,”誰なら国民をごまかせるか競争扱い”は,流石に自民党も怒って良い.と言うより,もし小泉が首相になって,一度でもヘマすれば世論が爆発するの気が付いてない.それで解散総選挙なれば,麻生の漢字読み違い程度では済まない. 

 

=+=+=+=+= 

理路整然と論旨をまとめて簡潔明瞭に伝える資質は政界一で有ろう。数少ない知性派の政治家として予てより期待していた、不幸にして総理総裁に選ばれなかったとしても日本国に必要とされる政治家で有る、活躍を願う。 

 

=+=+=+=+= 

やっと公用車で公務の合間に個室ヨガ通いしていたことを蒸し返してきたか 

この人が出てくるたびに私は個室ヨガの人と思ってみていたのだが 

ここ2年くらいそのことにテレビ等で全く触れなかったことがあまりにも不自然に感じた 

元グラビアアイドルだかなんだかがくねくねしてるのを二人きりの個室で鑑賞してその後ラインかなんか交換するデートクラブみたいな所に通ってる人がなんで外務大臣とか官房長官を歴任できるのか不思議でならなかった 

 

=+=+=+=+= 

トップは華がいると思います 

見栄えばかりで脳内もお花畑では話になりませんが、基本的な実務は官房長官や各省庁の職員が担うので、あとはその人たちが出した結果を如何に説得力を持って話せるかが重要になってきます 

スピーチでいちいち原稿を見なきゃ話せないとか、声が良くないとか、目つきが悪いとかはトップに選ばれるにはマイナス要因です 

 

=+=+=+=+= 

そうだったんだ…。 

感想ですが林芳正さんはテーブルを囲む話し合いの時、両手を頻繁にヒラヒラ上下させて見苦しいのだ。治らないらしい。 

外国の特にヨーロッパの首脳はテーブルの上に静かに両手を置いたままだ。 

その辺りが嫌だった。例えビアノ弾き語りがお出来になっても。 

 

=+=+=+=+= 

林さんはTVで見ている限りですが、面白味がないと思います。 

面白味とは人を引き付ける何かです。 

かと言って進次郎さんにそれがあるかと言われれば「ありません」と答えるしかありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

やはり、国会議員の処遇は庶民以下に改めるべきだな。 

親がやらせたくない職業になって世襲を無くし、選挙にお金がかからなくなれば、世の中変わるだろう。 

それには、政治家の処遇は第三者によって決定すると、憲法改正するしかないけど、無理なんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

林氏は、確かに相手に安定感を与えるような人物。泰然自若という感じだし、非常に聡明でもある。しかしながら、彼は以前、中国のハニートラップに合っているという報道があった。セクシーヨガなどどうでもいいが、中国に弱みを握られているのであれば、由々しきこと。この点についての後追いの報道がないのが気になる。 

 

=+=+=+=+= 

彼が官房長官になった時、親中のため米から睨まれていたのでしばらくの間米にさえ行くことができなかった。 

 

中には年に7〜8回は行くという。一体何をしに行っているのか? 

 

安倍さんが亡くなった時、すごく喜んだというニュースは絶対に忘れない。 

 

=+=+=+=+= 

やはり、自民党国会議員は、内閣を含め華もないが、人としての魅力もありませんよね。 

世襲議員ばかりが跳梁跋扈する自民党では国民の支持は得られませんよ。 

財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員が多いのですから仕方ないと言えばそれまでですがね。 

私は、財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員の御輿を担ぐ、自民党公認の県議・市議さんらは絶対に支持しませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

仕事もできる。頭もいい。政策通。地方財閥の一族。非の打ちどころがないエリート政治家だが。面白味がないんだな。愛嬌ちゅうかなんちゅうか。同じ頭いい仕事できる茂木敏充はこわもてながらどこか面白味がある。 

 

=+=+=+=+= 

ご存知のとおり、バリバリの媚中議員 

安倍元総理が殉死した連絡を受けた時、ウワサではガッツポーズをしたらしい 

 

外務大臣時代に『明日にも総理大臣が務まる』豪語しながら、岸田フミオくんから外務大臣を罷免された、筋金入りのPNKT 

 

ただ調整能力はあるらしいが、リーダーとは言い難い人材 

 

=+=+=+=+= 

外相時代のみっともない立ち姿や色のセンスを見てこれ以上の立場は無理だと思いました。今の官房長官のように、トップを支える方が向いているタイプの人。人それぞれ適材適所。党四役とか向いているかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

東大出ているとか、サラブレッドとか華やかな経歴であることと国民のための政治をするということは全くの別物だと、自民党は教えてくれた。そのことを肝に銘じ次の選挙では投票しようと思う。 

 

=+=+=+=+= 

一時期スーツの胸ポケットからいつもスマホのカメラ部分がはみ出ていて、スパイなんじゃないかなんて噂もありましたね。 

 

華麗な経歴ですが、プライベートの教室に公用車を使うせこい人間には総理はおろか議員をやってほしくはありませんね。 

 

=+=+=+=+= 

林さん、とってもいい人だし、仕事も出来るんだけど、確かに華がない。 

とはいえ、次の総裁で選挙を戦うわけだから、選挙ポスターに映える人となると…セクシー進次郎になるのかな。 

その前に、立憲の代表選でまた空中分解して野党が自滅したら風向きは変わるんだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

《林芳正さんって、セクシーヨガ教室に公用車で通ったと言われた人ですよね。いろいろほれば出てくる人ばかりが立候補の自民党》という意見に賛同したいものであり、裏金問題もあって林さんを始めとした今回の自民党総裁選の候補者に残念ながらあまり魅力を感じない印象です。 

 

=+=+=+=+= 

この人の選挙で公職選挙法違反で副知事が罰金を受けていますね(その後副知事は辞任) 

 

あと、台湾の総統(当時副総統)に対しても、大変失礼な扱いをして、全台連から抗議を受けていますね。 

 

=+=+=+=+= 

セクシーヨガだか何だか知らないが、あまりそういう面でこの人物を矮小化しない方がいい。 

安倍シンパがこの人を毛嫌いするのは単に選挙区の問題のみならず、この人が口の悪い人から「リン・ホーセー」と揶揄されるように、媚中議員の最もたる人物とされているからだ。 

また彼も宏池会らしく緊縮財政派で、隙あらば増税のチャンスを窺っている政治家の一人とされる。 

これらの面から、結構要注意人物ではないかとも思える(特に高市氏とは政策面で真逆と考えてよい)。 

 

=+=+=+=+= 

最近の政治家のサラブレッド達は駄馬ばかり。血統良過ぎて生まれてから苦労も特にしていないのだろう。数少ない有能な政治家達は身一つで今の地位を築いている。政治家に限らず世襲ってやっぱりダメだね。 

 

=+=+=+=+= 

一時、ハニトラ林と言われていたが、親中派ではないのか?それは、度重なる中国の暴挙を抗議だけで済ましているからに他ならない、官房長官ならば、岸田総理に対抗措置を取りなさいと進言すべきだろうが。いくら英語が話せても、国家観のない議員は総理としての資格はない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家にサラブレッドなんて必要無い、日本ちゃんと国民の方を向いて日本の未来の子供の事を考えて責任と覚悟を持って働いてくれる人なら誰でも良いはず、親の権力や血筋などの話になる事すら本来なら間違いだと思います 中国のハニトラにかかる人はもちろん必要はありません 

 

=+=+=+=+= 

自民党らしい話題ですね。 

公私の区別はできる様になったのかしら。 

あの時できなかったのはなぜか、いつ、どのようにして、できる様になったのか、そこをテイネイに説明する答弁力を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

華などなくても問題ない。この人、超のつく親中派でしょ。セクシーヨガなんていくらでも通えば良いが、おそらく中国共産党のハニートラップに引っかかって首根っこ掴まれてるんじゃないかと思われるくらい対中姿勢が弱腰。こんな情け無い政治家に首相にはなって欲しくない。 

 

=+=+=+=+= 

高市の宣伝ツール フラッシュ  

総裁選のライバルをボロカスにする 

一度でもいいから高市をボロカスに言う記事を見たいもんだ 

配信拒否もブロック出来ない 毎日 

ライバルボロカス記事を見せられる 

9/12高市出馬表明した瞬間から 高市さまの素晴らしさを宣伝するんでしょうね 

と思う 

 

=+=+=+=+= 

「次の総選挙に勝つためには誰が良いか」が争点になっているようでは、今の自民党に日本を任せられない。 

派閥改め政策集団がゴソゴソ多数派工作しているのを見ると、この際、一度下野して頂くのが、日本国と日本国民にとって良いと思う。 

なので、華もない、能力もない人が総理大臣になって、ボロボロになって頂きたい。自民党がぶっ壊れるのが、この国の将来には必要かと。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の自民党ってこんな人ばかり、ある意味で文春や新潮、フライデーなどの重要性を感じるわ。 

 

アベちゃんの残した悪しき習慣、メディアも押さえられ自分達に有利に報道がなされる… 

 

民主主義の最後の砦… 無理やり事実を隠蔽するのは言語道断、しかもこの林氏だけじゃなくパンツ高木や岸田くんのブレーンの木原くん…などなど、叩けば埃の出てくる者ばかり。 

 

この林くんにしてもその血縁からサラブレッド、とか言ってるからダメなんだと思う… 

 

イギリスの様に世襲を禁止すべき、ほぼ無税で多くの歳費を取り庶民の暮らしを知らない者ばかりが国を動かしていくから、ばらまきや裏金に繋がり、どんどん失われていく。 

 

この辺りで一度リセットし本当の意味での民主主義を目指すべき、こんな状態は江戸時代と何ら変わらない 

 

もう自民党の時代じゃ無い、林さんも小泉さんも誰も要らない、新たな国を作るべき、さもなくば日本は終わる。 

 

=+=+=+=+= 

記事のタイトルはあたかも「セクシーヨガは事実だった」火のようなニュアンスで閲覧稼ぎしているようですね。しかも、その報道はデマだったと、セクシーヨガのデマ情報を流した記者も謝罪し削除しましたよ??なぜあたかも「本人は否定してるけど〜」みたいな、曖昧な書き方するんだろう…この記事失礼すぎて…違反報告しました。 

 

=+=+=+=+= 

そこじゃ無いと思う、日米首脳会議で米代表団に「なんであの男はあんなに中国を擁護するんだ?」と言われる位の媚中を超えてモグラに成り下がって居る所でしょ、当然CIAの監視対象になっていると思うしな 

 

=+=+=+=+= 

さも外相と官房長官の職をそつなくこなしたかの様な書き方だが、弱腰ではっきり言わない姿勢のどこが評価されたのか甚だ疑問である。海外に遺憾の意しか言えんヤツは政治家を辞めて欲しいんですけどね 

 

=+=+=+=+= 

大臣の公用車の運用ルールだと、公務地→任意の地点はOK. 

任意の地点→公務地もOK. 

なので、ヨガに公用車で行ったのは問題ない。 

実際、公用車を使わなければ、会館事務所のスタッフが運転する政務車を使うだけで、特に変わらない。 

どの車の場合でも、SPが同乗する。 

それに、セクシーヨガだって、一般人が風俗に行くぐらいの感覚で、密かな楽しみだったわけだろうから、どうでもいいでしょ。 

政治家は聖人君子でなければいけないわけでもないだろうし。 

 

=+=+=+=+= 

本物のスパイがスーツポケットからカメラ出すかい。 

はに虎の噂が嘘ならば、華がないとかよい。河野の代わりに大宏池会がこの人を推せば小泉に勝てる。菅と同じ官房長官やで。 

大体はに虎があったならなんでこんなに長い大臣歴があるのだ。防衛大臣も外務大臣もやらす訳いかんかったやろ。 

 

=+=+=+=+= 

やはり「リンホウセイ」とまで言われる程あっちとベッタリの人と認知されているのが難だね。とある元経営者からハニートラップに掛かってる等と言われてもいる。まあいつか総理になるかもしれんけどハニー系の事が付いて回るんじゃ宇野宗佑さんの二の舞だな。知らんけど。 

 

=+=+=+=+= 

度重なる中国の領空・領海侵犯に対して、岸田氏と同じく「断じて容認できない」「誠に遺憾」「強い憤りを感じる」など、"ただの感想"を述べて、また繰り返される現状。 

 

結果的に容認しているダメ議員。 

 

こんな木偶に、国家の舵取りなどどうして出来るのか。 

そんな寝言はまず、世界第3位の高給の見合う仕事をキチンとしてからにしてくれないか? 

 

=+=+=+=+= 

セクシーヨガはウケた、それ以外何もこの男について知らない。ちゃんと認めてセクシーヨガ大好き!!と言うなら応援してもいいです 

 

=+=+=+=+= 

正直言って、他の候補者の発言時間が短くなるからご遠慮願いたい。 

岸田派は岸田派の何かの企みはあるのであろうが、この方の場合、将来的にも総理・総裁の目はないから嫌がらせにしか思えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

セクシーヨガのお相手などど、面白おかしくタイトルがつけられているが、庄司さんは取材などを通じて健全なヨガであることを伝えてよからぬ評価を払拭されている。報道当時は営業面でも損失を被られたようだ。それにもかかわらず、相変わらず面白おかしくこの様なタイトルをつける。本当に酷いことだ。 

 

=+=+=+=+= 

華がある政治家が小泉だって? 

メッキの華なので総理になったら日本はおしまいだと言われていますが。 

クール、セクシーと連呼すれば華があるわけではない。www 

スポーツ界にも華があると言われて記事にる選手がいますが、ロクなもんじゃない。 

セクシーヨガの女性の事は知りませんでしたが、不倫をしたわけで無ければ問題なし。男ならそんな事もあるだろ。Flashの記者なんか毎度いかがわしい店に行っているようだが。 

政治家はしっかりと日本を発展させてくれればいいんです。 

こんなくだらない事で他人の足を引っ張るのは、Flashは誰かに頼まれたのでないかと疑ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

どこがサラブレッドなのですか? 

馬なら走力の実績で解るが、この方の議員実績って血筋だけでしょう。 

官房長官として記者会見する発言は、自身の言葉よりペーパー通りだろうから彼を評価できる事柄が判りません。選挙区が山口でしたが、元々自民一色の地元慣習なのでわ?誤解なら御免なさい。 

 

=+=+=+=+= 

庄司ゆうこ氏。 

 

記憶が正しければ、初代のマスカッツ。 

おぎやはぎの(とくにおぎ)、パワハラセクハラが酷かった深夜番組に出てた。 

蒼井そら、RIO、麻美ゆま、吉沢明歩・・・などがいて影が薄かった印象。 

 

決していかがわしいヨガではないかもしれないけど、 

国会中、公用車で乗り付けて行くような店でもないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

リンホウセイはダメだろ。 

河野同様、中国の友達じゃないか。 

 

数年以内に対話を有事があると言われており、その時の日本のトップが媚中派の人間で良いハズがない。 

 

中語機の領空侵犯にも遺憾砲だけで済ませるあたり、日米同盟に対する深刻な悪影響をもたらしかねない。 

 

=+=+=+=+= 

一般会社では、退職だよ。60歳以上は潔く、辞職か引退を。そんなに美味しい仕事なのか?(^^)特別公務員も、再任用時はフツーの会社の様に、時給か日給制導入を。普通の再雇用者の痛み、苦しみが解るよ 

 

=+=+=+=+= 

スーツのサイズがなんか合ってないことが多くて気になる。金持ちなんだから改めてキチンと仕立てた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

統一協会問題の際に最後まで嘘をついて自分は関連がないと言い続けて他の議員が処分を受けた後にしらっと自分は知らなかったが出席していたと言いました。ようする平気で国民に嘘をつく、岸田と安倍派の不祥事おかげで今のポストがある人間です。 

 

=+=+=+=+= 

もう自民党は駄目だろう。次の総裁が小石河の誰かになったとしても短命誰がやっても結果はほぼ一緒内閣と安易に予想がつく。 

いい加減永田町内の目線で事を測ると世論は更に爆発するでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

こんなのが政治家になるからこの国は良くならないじやないの? 違わないと思うけどね。 

兵庫県知事も似たようなバックグラウンドだろ。 

こんなのの集まりが国会議員ならこの国は絶対に良くならないよ、絶対にね。 

 

 

=+=+=+=+= 

中国軍機による領空侵犯、尖閣諸島周辺への度重なる嫌がらせに対して、『遺憾砲』じゃなく『警告射撃』など実力行使を指示出来たら推してやってもいいけどな。 

まぁ、親中議員には無理だよな。 

 

=+=+=+=+= 

同一派閥から続けて総裁は出さないのも不文律ですね。派閥解消と言うなら岸田派から推薦人集めるのもおかしいんですよね。華がない以前に器の問題じゃ無いでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

経歴に関しては、総裁選の他の立候補者と比べても見劣りしないとは思いますが、岸田派がなくなった今は厳しいでしょう。結局は多数決ですから。 

 

=+=+=+=+= 

セクシーヨガをやってるってことですか?こういうむっつりなんとかっていうのが1番ダメだ。想像がふくらんで。おまけに開き直りとも取れる経費濫用の件も政治家を家業と勘違いしてるタイプに多い言い訳だし、立つだけ無駄だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

歩くのもしんどそうな方に総理大臣になって欲しくはないかも…「No.2では駄目なんですか」…実務能力お持ちなので、内閣支える重責担うポジションにいればその内チャンスも来るかも… 

 

=+=+=+=+= 

>いかがわしいサービスを受けたことは否定し・・・ 

 

そりゃ,肯定しないでしょ? 

普通,証拠も出ていないのに,肯定している議員を見たことがない。 

事実であってもなくっても。 

 

まずは外・内の堀を埋めていかないと。 

 

=+=+=+=+= 

林官房長官は、米兵による性犯罪の時に、実効性のある事は何もせず、日米間の法的手続きの説明に終始し、事実上、黙殺した。 

 

彼ら自民党には、人間の血が通っているとは思えない。 

「セクシーヨガ」については、そういう人なんでしょうね、という感じ。 

 

=+=+=+=+= 

個室サービスも勿論支払いは官房長官機密費からである、まぁ木原事件の人もこの議員も支払いは接待費で事務所払いだろう、身銭を切る議員なんていない。 

 

=+=+=+=+= 

華が無い以上に政治的な芯が無い 

困難な最善より現実的な次善を選び続けて最悪に到るタイプは政治家としてトップに居てはならない 

 

=+=+=+=+= 

半島や大陸がやらかした時に  

毅然とした態度 反応をちゃんとしてれば 

全然違うと思います。 

国内は 

増税増税 ライフライン値上げ 

ガソリンのトリガー作動絶対させず 

外国に涙の税金ばら撒き  

不良外国人を取り締まらず  

なお 移民受け入れ推進  

 

の 官房長官が人気が出ると思うん? 

 

 

=+=+=+=+= 

サラブレッドって何??競走馬じゃないんだから血筋が必要なのか?議員だからただの世襲議員だろ、ボンボンの。勉強ができても国のリーダーになれる器じゃないですね。危機感とビジョンが無いから華がないと見えるんです。悪いが遺憾砲しか撃てないただの昼行燈、国民、周辺諸国に舐められて国を潰します。 

もっとまともな記事を書いてください。 

 

=+=+=+=+= 

ハーバード大学院は推薦状パワーだと思うが、東大への入学は実力だろうから頭はいいし親の七光りだけで生きてきたタイプではないのだろう。 

その血筋でそんな大学しか行けませんでした?って人もいるから。小泉ジュニアとか。 

 

=+=+=+=+= 

世襲でも東大出ていると、おっ努力ができる人なんだなと、ちょっと思えます。 

 

でも他人がどれだけ手伝ったか分からない論文で東大に推薦入学できるようになったら、東大卒の世襲が増えそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

奥さんの過去をあれこれほじくり返された木原誠二氏とか、ヨガ教室をあたかも疑似風俗かのように扱われた林芳正氏とか、いま思うと他派閥からの宏池会攻撃だったのだろうなあ。 

 

=+=+=+=+= 

日本国民には安倍晋三とか菅義偉とか小泉進次郎で丁度良いんじゃないの? 

 

林さんとか川上さんとか小林さんが本気で話したら国民の1割くらいしか理解できないんじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

サラブレッドだかなんだか知らんけど、国会議員て仕事がそれだけ「おいしい」仕事ってことなんだろうなぁ 

じゃなきゃ子や孫にまでやらせないでしょ 

 

=+=+=+=+= 

今このご時世、親中派で、国際的な場面でスマホのカメラを前に向けて胸ポケットに入れて怪しまれて、国民からはリン・ホウセイなんてあだ名もつけられてだとね。 

 

=+=+=+=+= 

太りやすい海外勢でも首脳で太ってる人はごく一部、190㎝近い長身でもない限り管理不足に見えるから痩せるべき。 

 

=+=+=+=+= 

林氏は総裁としては向いていない。明るさがない、国民とともに歩こうという意思が見られない。20人の推薦人が集まらないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

政治をするのに華がいる?  

海部も小渕も華があったか?  

宇野は論外だが。 

マスゴミが人気投票を煽っているだけだろ。 余計な事をせず、しっかり国の為に働いてくれたらそれだけでいいんだよ。 

 

 

 
 

IMAGE