( 207619 )  2024/09/02 00:37:17  
00

=+=+=+=+= 

山崎怜奈さん、国政、行政、地方自治などの実務経験も専門知識もないですよね。元アイドル×(日本の中での)高学歴だけが肩書きのコメンテーターでしかなく、進次郎氏と同様に中身の薄いマスコットでしかありません。 

 

どうしてこういう方々がメディアの最前線で政治家や候補者たちを批判できるんでしょうか。 

 

そして、小泉進次郎を持ち上げる阿川さんと大竹をみるに、「雰囲気」だけで政治家を支持する人達がいるおかげで日本は停滞してきたんだなと改めて思いました。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんって、素人目に見ても、大した知識もなく、自分の思い込みの意見を押し通そうとしてるように感じた。都知事選の後の番組でも今ひとつ的をえた質問出来なかったし、変に文化人気取ってこう言う番組に出ても敵を増やすだけだと思う。表情も緊張してるのか怖い顔してたし。こう言う方より、もっと色々勉強きてしている芸能人を出してあげて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

土曜の番組で、河野太郎に質問してましたけど、話を掘り下げもしないのに、1回聞いただけで、残念とか批評してました。 

クイズが得意な高学歴アイドルなのはわかりますが、自分の意見に固執し過ぎてる。政治についてはまだまだ勉強不足にしか感じないし、コメンテーターとしてこれからも残りたいならば、質問のやり取りをもっと出来るようにならないと、生き残れないのではないのでしょうか? 

批判するだけがコメンテーターの仕事じゃないし。 

真剣な表情してるんだと思うが、段々と顔付きが険しくなってきてて意固地な性格が出ている。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの発言より阿川さんと大竹さんの発言に驚いた。何を言っているか分からない候補に外交をさせたほうが上手くいくとかそんな危険な博打に日本の未来を託すのはとても正気の沙汰と思えない。 

 

=+=+=+=+= 

外国人は意味のわからない状態では一切納得しないですね。外国人にはいいんじゃないかっていうのは逆で、日本人は意味不明でも会話が進んでいきますが、外国でそれは通用しません。外国というか日本以外ではすべてですが。日本人にとってコミュニケーションって雰囲気ですが、日本以外では言葉の意味なので。これは知っておいたほうがいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選では小泉進次郎氏が優位な位置付けですが、小泉進次郎氏は総裁に成るべく資質•力量不足ではないかと思います。もしも小泉進次郎氏が総裁に就したならば自民党内は派閥間での断絶が起こり、衆院解散総選挙も敗戦する可能性も否めないかと思います。今時期での小泉進次郎氏が総裁に成るには、まだまだ“時機尚早”ではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

山崎怜奈さんの違和感は結構ワンターンの質疑で丸バツ決めてるような印象を受けるときがあります。そこからさらに掘り下げて質疑を行うなどやるともう少し身のある議論になるのかなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣ともなれば、話さなければならない相手は外国だけではない。まずは、国民に説明できなければならないはず。そのときに、言葉はきっぱりしているが中身がなく意味不明というのでは困る。 

そもそも、ほとんど何も話していない小泉氏が、なぜ人気を伸ばしているのかが分からない。選挙の顔としてだけのふわっとした期待や、それを受けてのメディアの希望的観測報道があるのだろう。 

まあ、総理大臣に選ばれたとしても、今の実態では実力不足で、早晩立ち往生しそうな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

慶応大学とか出てるので、タレントの知識人枠として起用されているのでしょうけど、ここのポジションって難しいだろうなと。あまり知識が無くても駄目だし、知識が有りすぎるのも駄目なのでしょうね。 

こういったワイドショーにはロールが決まってて、MC或いはナレが問題提起をして、誰かがそのナレの方向性に突っ込んで話を膨らませて、専門家なりが解説するというパターンが多いと思います。大竹さんとは、専門家の解説後もっともらしく、番組の意図する左方向性に合わせる的な、視聴者を煽る役割なのでしょう。山崎さんとかは、ナレ後の話を膨らますところ担当なので、ある程度、知らない振りをするのでしょうが、偶に、大竹さんの役割を担う事があって、まあこういった事を言うのでしょうね。ただ、イマイチ上手くないかんじで。そりゃあまあ、大竹さんのように左向きの人達だけを相手にすると割り切るのも難しいし。結構、大変だろうなと。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見などでは、リップサービスなのか、時々確かに変わった発言はされますね。 

議会では、「日本語ですら分からない論法」と言う程でも無いと思います。 

濁したなとか、誤魔化したなと言うのは分かると思います。他の議員でもよくあるレベルだと思いますが。 

会見しか観てないのかな。 

それよりも問題は、能力そのものの方でしょう。 

もっと言えば、その方が調査では一番人気と言う事でしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

山崎さん、求められているのはそれじゃないですよ。 「そんな理由で選んじゃっていいんですかぁ~」からの満面の笑みが正解です。阿川さんと大竹さんのおふざけを無視してしかめっ面しても、、、ねぇ? 

総裁選を取り上げていても、番組の方向性、共演者の流れを読んで発言しないと場がシラケます。山崎さんはキャラが一つしかなく、話術も一つだけで臨機応変に立ち回れないのが辛いですね。テレビ向きじゃない気がします。エッセイとかの方が合っているんじゃないかな? 

 

=+=+=+=+= 

随分やさしい言い方ですね、軽量級とか。因みにカマラハリスなら対等です。なにせ同類ですから。 

自民党総裁に進次郎氏がなった場合はその人気だけで一気に総選挙に突入する可能性はありそうですが。私は思わないが若手で刷新感があって尚且つ人気が一番。それに乗じてボロが出る前に一気に総選挙に打って出る。今自民党は先が不安視されておりタイミングを逃せば次は厳しい状況。 

ただ総理の器では無くても出来てしまう事例は過去に幾つも見てますよね、我々国民は。 

 

=+=+=+=+= 

山埼の見識不足は脇に置くとして、阿川・大竹の「分からない方が外人に対して武器になる」という趣旨の発言には、開いた口が塞がらない。これは一種の狂人戦略で、あの男に何を言ってもしょうがない、と諦めさせるのに有効ということだろう。しかし、それはあくまで受け身でいられる場合の話であり、こちらからロジカルに訴えないと日本が危機に陥る、という局面では、当然ながらまったく有用ではない。 

日本はグローバル社会において、発信力や提案力が著しく弱い。グローバルな動向を伝えるメディアは少なく、常に内向きだ。阿川・大竹の認識は、「井の中の蛙」そのもので、本気で日本の将来など考えていないだろう。安全地帯(つまり日本のメディア)で、ぬくぬくと生き延びることだけに腐心している。 

 

=+=+=+=+= 

自由民主党の総裁選、誰がなっても難しいでしょうな、今までがひどすぎたし、10年近く続いたことですから、また、新しい脱税、裏金の方法、作り出すでしょうから、小泉氏が総理になって環境大臣の時のように国際会議で、同じ発言をして、 

意味のわからない言動が続いて、自民党に愛想つかす人が増える事を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

発言者の山崎さんの問題ではなく、ここは小泉さんの問題なのです。 

小泉さん総裁ならば自民党の自殺行為だけで済めばいいのですが、日本の自殺行為に直接つながってしまう危険があります。 

台本通りの「一発発言」をしてもその後の説明が出来ない。 

世界的な会合で発言をしたとしても、根拠や説明を求められても具体的な事は言えないと思います。中・露・米・英・独・仏あたりと対等に渡り合えるのか? 自民党の皆さんもその点も十分考えて投票をして欲しい。 

小泉さんだって「刷新」という名を借りた「一打者だけのつなぎ投手」「間に合わせ」「使い捨て」に使われているのかも知れないと危機感を持って欲しい。そうなると1-2年後、もっと短いかも知れないが、政治生命は終わるかも知れません。小泉さんだって自分がそんな上記のような大役を果たせるとは考えてもいないと思うのだが、その辺が政治経験ほぼ無くして立候補してしまう悲しいところです。 

 

=+=+=+=+= 

外交で一番矢面に立つのは外務大臣だから、首相は大きい部分での話が出来れば問題ない、実務レベルは官僚だし 

なんでも首相が〜とするのは日本人の悪い癖です 

首相に一番大事なのは外交の場面で日本の国益を損なわないこと 

相手に迎合しても良くないし、突っぱねすぎても良くない 

そういう意味でははぐらかすのが上手いというのは交渉上手とも言える 

日本語が堪能だから外交大丈夫というものでもない 

 

=+=+=+=+= 

これは山崎さんの言う通りだと思います。 

トランプ大統領は故安倍首相と首脳会談をした時に、「アメリカに有利なように関税を引き下げろ」といきなり会談上で無茶振りしてきたそうですから。トランプ大統領はそうやっていくつもの国にアメリカファーストの無茶振りを飲ませてきました。 

安倍首相はそれを防ぐために個人間でトランプと親しくし、あるいは官僚と連携して粘り強く何度もアメリカ側と交渉してきた。 

その結果国益が守られたのです。 

経験もなく知識もなく、話せば構文になってしまう、レジ袋廃止を日本人にすら納得させられない小泉さんが、アメリカのトップエリートと国益を守るための高度な外交交渉が出来るとは思えません。 

トランプや習近平、プーチンら今まで百戦錬磨のトップの前に立ち、訳の分からない話をする事で外交交渉が煙に巻ける訳がない。それこそ付け込まれて攻め入られますよ。阿川さんたちは甘い夢を見すぎです。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの意見はもっともなことだと思う。一部に彼女自身にあまり見識がない、というような投稿も見られるが、普通の国民にきちんと説明できないような人が、総理大臣になるのはいかがなものか。 

小泉氏は「環境問題はセクシーな問題だ」と述べたことがある。何が「セクシーな問題」なのか。きちんと説明できずにその場をごまかすような人間はやはり総理大臣には向いていない。小泉総理が誕生したら、国会での野党との論戦・やり取りもまともにできず、内政も外交も日本の政治は大混乱に陥る可能性がある。 

 

=+=+=+=+= 

アンチは判で押したように攻撃しますが、政治家は常に答え難い質問に晒されていてそれをどう応対するかというのも大事なスキルです。キレたり逆質問したりするよりもはるかに上手いと思いますけどね。 

私からすると、判で押したようによくわからん駄目だというコメントしかできないコメンテーターの方がコミュニケーション力ないなと思いますね。もっとキャッチボールしつつ深掘りして本音を聞き出すくらいのことしてみなよと思う。 

 

=+=+=+=+= 

阿川さんや大竹さんが心配するように、日本人でも何を言っているか分からない人を総理にしたら、通訳は困るだろうね。交渉の場で、通訳の理解した通りに訳しても全く反対の方向になったら取り返しがつかなくなるかもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

山埼 小泉さんとかも原発再稼働とか選択的夫婦別姓とか主要な論点について、明確なところは出していないじゃないですか。出していないからこそ重鎮たちがそこに乗っかって行きやすいというのが見える。 

 

田﨑 出してないのは当たり前ですよ。まだ出馬表明してないんだから。 

 

山埼 出してないかどうかも議論にはなるけれど、結局は総裁選においては数を集めた者勝ちというふうに思ってるんですけど…。 

 

田﨑 そりゃ総裁になるのに数を集めなきゃしょうがないでしょ。 

 

山埼 そうですよね。ホントは政策の議論に持って行けたらいいのに、そっちに行っちゃうのは…。 

 

田﨑 それは12日(告示日)以後やっていくわけです。 

 

今日はこんなやり取りだったが、山埼のお粗末さに目を覆った。推薦人は派閥と同じになるんじゃないかとか、話が幼稚で内容がないくせに、やたら口数の多いのが実に鬱陶しかった。石丸が腹を立てたのもよくわかるww 

 

=+=+=+=+= 

>国際政治の場でハンドリングを求められてくると 

 

これってどういう意味かな?小泉さんが総理大臣になったとして、国際政治の中で他国から「お前の意見を言ってみろ?」と説明を要求される場合があるという意味かな?だとすると、議論の前提が成り立ってないと思いますよ。日本の総理大臣は、「Yes」と言えば務まるして、「No」なんて間違って言っちゃったらアメリカに酷い事されるんですよ。岸田さんがバイデンさんに「防衛費増やしてアメリカの武器買えよ」と言われて素直に「Yes」と言ったように、日本の総理大臣は「Yes」しか言わない人でないとダメなんです。 

 まあ、日本の総理大臣が自国の利益を最優先に考えてアメリカに「No」と言えるようになるには、今後何回も衆議院選挙を繰り返して、日本国民の総意みたいな価値観を持った政治家が総理大臣にならないとダメなんですね。少なくても、自民党では無理。 

 

=+=+=+=+= 

何を言っているのかが良く分からないのは、敵対勢力に対するかわしなら一・二回は通用しても、基本神経を逆なでる可能性が大きいので長期的にはどうか。同盟関係間では相手を不安にさせる。芸能界とは違って国を背負っているので不安は理解できる。 

 

=+=+=+=+= 

まだ高市さん以外はどんな政策で日本をカタチ作るのかが全くわからない。 

いいのか日本はそれで? 

総理になろうと立候補する前にどんな日本を作りたいがあって総理大臣になるんじゃないの? 

立候補してからそんな大事な事を決めると言っている人達に何ができるの? 

青山繁晴さんと高市早苗さん以外がなると日本はまた厳しくなる。 

国の存在意義は国民の生命と財産を守る事以外にはないんです。国防と経済対策が最重要です。上記の2人以外は緊縮財政派なんで景気をデフレ傾向にしたい人です。円高にはなるだろうが、日本の空洞化が進んでしまう。 

やっと円安が効いて国内回帰に向かい始めている中で日銀も緊縮に動いた。ここで政府も緊縮になれば、コレからアメリカはインフレ傾向に流れるから一気に円高、株安に振れると思うよ。絶対緊縮してらダメなのにやるんだろうなー 

そして外交でもやり込まれてしまうんだろうなー 

高市さん頑張って欲しい 

 

=+=+=+=+= 

「日本人、言っていることが分かんない”っていう方が強みになるんじゃないかな」 

「『常に心がけていることは、自分の話している言葉に体温と体重を乗せる』って言ったんだ。外国の人聞いたら、驚くよ!」 

 

いったい何を言っているのか。 

外交の目的は「相手に驚いてもらうこと」ではないし、訳の分からないことを言って煙に巻けるほど甘い場でもないだろう。 

実際、「削減目標、46という数字がシルエットとして浮かんできた」「気候問題にセクシーに取り組む」などの訳の分からない発言が、何かプラスの効果を上げただろうか。 

自分には国際会議の場で日本が軽んじられる傾向を助長したようにしか思われない。 

 

山崎さんは石丸氏に噛みついたことでヤフコメの評判が悪いようだが、少なくともこの件に関しては阿川、大竹両氏よりよほどまともな感性を持っていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

良くない、絶対に良くない。 

外交には国や世界の平和や幸福がかかっている。 

不完全だが世界は国際法でかろうじて秩序を保っている。 

論理的な思考、会話ができないと相手にされない。 

相手にされないという事は相手のいいなりという事だ。 

論理が破綻すると逆ギレして喧嘩になるが、国家間だと戦争になる。人間の愚かさ、強欲さは少しも変わらない。 

浅知恵で破壊力だけは地球を破壊するまでになってしまった。 

国の指導者には人格が優れ、広い視野と豊かな全体知を持ち論理を理解し、肝が据わって何より地球を平和な生命の楽園といて守っていくという強い意志と確固たる思想が必要だ。 

だが残念ながらそんな指導者が選ばれる可能性は限りなく低い。 

周恩来やゴルバチョフは独裁体制の中から幸運にも出てきた。 

民主主義は民衆の選択に委ねられるから、その責任は重大だ。 

 

=+=+=+=+= 

専門家としてではなく、無党派層の一般人と考えれば、山埼怜奈さんのコメントは大多数の意見を反映してると思います。メディアは次期総理候補への悪口を避けたいから急に進次郎に対して柔い対応を取り出してる。日本語だろうが英語だろうがロジックがなければ誰も説得できないし、議論での敗北は確実。総選挙の顔として進次郎で勝てると自民党員は勘違いしてる。プーチン、習近平、金正恩などの強行な各国のリーダーが国益のためにありとあらゆる手段を使って勢力争いをして、台湾だけでなく、日本も安全とは言えなくなってきてる。トランプになればアメリカが日本を守るとも思えない。右と左ではなくて、ましてや無党派層は知名度や血筋ではなく、総理として相応しい顔があるかかどうかで無党派層は選びます。自民党で小泉進次郎が選ばれたら、そんな平和ボケした政権は交代すべきと考えます。国民を舐めないでください。 

 

=+=+=+=+= 

阿川佐和子と大竹まことという,一見「もっともらしいことを言いそう」な識者?と異なる意見を述べた若者。その内容を検証することもなく,「知識もないくせに偉そうに噛みつく元アイドル」というレッテルを貼って批判する世論(というかヤフコメ民?)。 

番組を見ていなくとも,この記事だけでもマトモなことを言っているのがどちらかくらいは判断できる冷静さがないと,結局,こないだの都知事選で躍進した候補みたいなポピュリズムに加担する一員に成り下がるだけだよ。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの発言の印象は  

まず前置き(勉強した知識)が 

長いように感じます。勉強されているのは、 

わかるのですが、前置きは短めにして 

わからないので教えて下さいの姿勢が 

良いと、思います。 

 

=+=+=+=+= 

阿川さん、大竹さんの意見には賛同しませ 

仮に小泉氏が理解不能な話しをした場合、 

最初のうちは、何か真理があるのではと周囲が忖度してくれるかも知れないが、直ぐに空っぽだったと露呈されそう 

そんな人物を一国のリーダーに選ぶことはあってはならないと感じる 

 

 

=+=+=+=+= 

番組を観ていないけれど、山崎にはコメンテーターという肩書きは荷が重すぎるんじゃないの?バラエティならそれなりのコメントができるだろうが、この番組ではせいぜい素人目線からの鋭い指摘を期待されたんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

彼女が政治の話題でマスメディアに出てくることについて批判的な人がいますが、わりと一般人に近い目線での話で、代弁者の位置づけではないですか? 

 

それでも彼女は(政治方面については別にして)学のあるほうだと思います。 

彼女にちゃんと説明できないで、平均より下からを含めた大多数の国民に説明ができるものでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

山崎怜奈さんは、政治の専門家でも無いのに意見するなと言う論調を見かけますが、政治ジャーナリストを名乗っている田崎さんが、特定の政治家を擁護するかの様な発言を繰り返すのみに対して、ごく普通の国民感覚で疑問を、はっきりと発言されていると思います。応援します。 

 

=+=+=+=+= 

昔と言っても80年代くらいって、歌手にせよ、芝居にせよ、芸能でプロだなって人多かったと思う。最近は、専門はなに?って素人に毛が生えた芸能人が多いね。なかには凄いのもいるけど。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんもそうだけど、石破さんなんてトランプと渡り合えるとは思えない。石破さんができるのは実務ではなく批評だけじゃないですか。この方今まで何かしましたっけ?テレビでやるならもっと立候補者の情報を幅広く論じてほしいですね。まあ、国民の直接選挙じゃないから影響はないが、都知事選の時もそうだったけど、報道時間が候補者によって偏りすぎてます。 

 

=+=+=+=+= 

もしかしてもしかしたらだけど… 

進次郎さんは日本語が苦手なのかもね 

職場の若手にそういう人がいます 

すっごく賢い、英語は流暢 でも日本語だと饒舌とは言い難い 

大学院生活で思考回路が英語になっちゃたんじゃないのかしら 

ま、あり得ないか… でもそういう知人が一人いるだけでもしかして、と思っちゃうんですよね 困ったもんだ 

 

=+=+=+=+= 

>何言ってるか分からない日本人ていう…“日本人、言っていることが分かんない”っていう方が強みになるんじゃないかな 

 

阿川氏の言うような何言ってるかわからない方が強みになるって意味が分からんのだけど… 

大竹氏のいう自分の言葉に体温と体重を乗せるというのがすごいというのもわからんしどちらの方も無茶苦茶な屁理屈で小泉氏を持ち上げようとしてるようにしか思えない 

どうせ褒めるならもう少し真面なことで褒められんもんなのかね? 

個人的には小泉純一郎の息子ってだけでちやほやされてるお坊ちゃまという認識しかないんだがな~ 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの意見、なかなか面白いと思いますよ。勉強不足だ、みたいな意見もあるようですが、それって「元乃木坂」という看板ゆえに歪曲して観ているのでは。スポーツ紙も、もう辞めているのだから「元乃木坂」は不要でしょうが、「元アイドルが偉そうに」とデイリー社が捉えているのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

この記事に書かれているようにトランプなんかとやりあうことを考えると、茂木一択だと思うよ。他は誰がなっても軽量級。 

でもトランプとやりあう力だけで決めるのものでもない。自民党をまとめる力と国民に刷新感や好イメージを与えることが重要。これらを考えると進次郎も有力な候補だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は何故人気があるのか?小泉元総理の息子だから、ルックスが良いから、威勢のいい言葉をカッコつけて語るのが得意だから(中身は全くない)、こんな人物が人気だけで総理に選ばれるとしたら、我が国は本当に情け無い国であるというしかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

その通り。日本語、母国語で自分の意見も論理的に組む建てられない能力しかないのでは、海外では全く通じない。阿川、大竹さんたちは海外で議論をしたことは少ないでしょう。雰囲気だけで話ができるのは日本のバラエティ番組だけ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏が外交を行うのがいい、というのは、江戸時代の殿様はバカ殿だと思われていた方が他の藩や幕府から警戒されない、という意味で好ましい、というのと同じ理屈だな。 

 確かに、Japan keeps time.の小泉進次郎氏が外交交渉を行えば、こんな奴と交渉を続けるのはとんでもない苦痛だ、と相手が考えて早々と妥協に応じるかも知れない。そうなれば日本外交の勝利だ。 

 

=+=+=+=+= 

今日は観てましたが、お年寄りが、若い女子を上から目線で見ている感じがしました。彼女の発言がどうこうよりも若い人が真剣に色々考えて発していることは大切にするべきな気がします。それが正しいか、間違っているかは置いておいて。それをお年寄りが若いねぇって聞き入れない感じが特に田崎さんに感じましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの意見はさて置き、小泉では外交どころか内政も務まらない。絶対首相にはなってほしくない。これから日本にとっては大切時期なのに、取り返しがつかないことになる。 

 

=+=+=+=+= 

山崎は態度が偉そうだから嫌いだけどこれに関しては山崎の方が正しいだろ。 

阿川や大竹の方がおかしいのに山崎を叩いてる奴らが多いのに驚くわ。 

イメージだけで叩いて内容を全く見ないからガーシーが当選したり石丸に165万票も集まっちゃうんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

阿川・大竹・ふたり発言は、テレビゆえの心にもない打ち合わせの発言。 

あなたの言うことは、的を得ているよ。その通り。 

小泉進次郎も「私は年齢も若いし、経験も浅い未熟者。もっとキャリアを積んでから総裁選に出馬します」とでも言うなら、拍手喝采もあがるのに…。 

9割の国民が「この若造が…」という、民の声すらも感じ取れない者に、一国のリーダーなど務まるはずがないのです。 

未熟とは実体験のかずより「人間としての心、品格を磨く」ことなのです。 

山崎さんという方は、若いのに自分の考えをハッキリ言い、人間を観察している点は立派。 

 

=+=+=+=+= 

おやおや? 

 

独裁者から無理難題を吹っかけられても 

動じることなく、 

謎の微笑みを浮かべながら 

セクシーにね! 

を繰り返して、 

意思疎通がはかれなかったら、 

何か戦局を反転させるような切り札を隠している 

とか深読みされて、 

独裁者を激しく動揺させるかもしれないですよね? 

 

敏感なところへの失礼な質問に対してキレる 

石丸氏は怖かったけど、 

意味不明な謎の微笑みを進次郎氏の方が、 

本当はキレているのではと想像を掻き立てさせて、 

余計に怖いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

石丸氏もその時その時で言い分が変わるように見えるが、この人もこの人で「こういう人がいますがどうでしょうか」と自分の質問ではなく、ほかの多くの人が言っているというような風な汚い質問をしているように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

れなち、もう選挙特番に出るの止めてよ!頼むから。都知事選の特番に出た時石丸さんとの話全く噛み合ってなくてお互い2人で訳の分からん受け答えばかりしてたし見ちゃおれんかったよ!なんぼ仕事とは言えれなちは専門家や評論家ではないので出演依頼が来てもお断りした方が得策だよ!?乃木坂ファンとしては見たくなかったよ。見るに耐え難い! 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏はその通りで構文にすら成っていなくて、とてもG7首脳と交渉出来る資質ではない。 

ただ山崎玲奈氏も早口で喋りまくり何を言っているのか良く分からない。 

日テレのコメンテーターとやっていた辻愛沙子さんを想い出した。 

両者とも早口でもごもご言っているが、よく聞いても大したこと言ってない。 

 

 

=+=+=+=+= 

逆に聞きたいが、今まで外交で、うまくやれた首相がいたか? 

一番困難な中国や韓国とどれだけ上手く付き合えたのか? 

米国とは属国関係を抜け出さない限り、言いなりになるしかないので、誰がやっても同じだろ。 

小泉さんだろうがその他だろうが、そう変わることはない。 

自らの支持者向けのポーズとして靖国詣でなんぞやって相手の神経を逆なでするだけだろう。 

 

=+=+=+=+= 

山崎怜奈さんもう少し対象を調べてから発言されたらいかがでしょうか。 

進次郎氏は関東学院大学卒で貴女の卒業した慶応大学とは偏差値に差がありますが、米国のコロンビア大学Political Scienceの修士過程卒業です。 

失礼ですが、貴女のよりも立派な学歴を持っています、当然英語は話せます。 

 

=+=+=+=+= 

この方、政治関連バラエティーで需要ありますね。コメント自体驚くような内容を言ってるわけでもないし、元高学歴アイドルという肩書なんでテレビ局が依頼するんでしょう、一時期のトラウデンさんと同等ですね。個人的に政治バラエティー番組は害しかないと思ってますが。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんって方、よく知らないが多少学歴があって喋れる元アイドルでしょ。政治番組に出て色々コメントするのは自由だし、それも仕事だから結構。でも石丸さんの時にかなりやられてなかったっけ?テキトーにコメントしているとまたやられるかもしれないですよ。まぁそれを記事にするデイリーも暇やな、ほんま。 

 

=+=+=+=+= 

山埼怜奈って誰?山崎怜奈なら見たことあるが新人さん? 

山崎もこの記事にあるままのコメントをしたんだとしたら、かなり日本語怪しいけどな。コメンテーター始めてから炎上して仕事を失うのが怖いのか浅い知識で無難なコメントするようになったよね。結果、何が言いたいのか分からないっていうな。 

 

=+=+=+=+= 

山﨑さんかなり勉強してることは伝わるし自分の考えも持ってるのは分かるけど、いかんせん人としても政治的にも経験値が無さすぎて、仮に言ってること正しくても全然伝わらない。 

報道番組における彼女の怪訝な顔は腐るほど見てきたけど、その表情がまさにいい例。 

 

彼女は例えるなら、中身が超軽い夕張メロンみたいな感じ。 

 

=+=+=+=+= 

この娘って依然は都知事選のあとの石丸氏に噛みついてたし、 

「逆張りして(炎上してでも)名を挙げたい」、「既存メディアの朝日とか左界隈から支持を得たい」ってのが見え透き過ぎててなぁ… 

本当にインテリアなら今の日本で何の政策や政治信条が必要か分かるはずやけどねぇ… 

 

=+=+=+=+= 

あの手この手で毎日「小泉Jr」の名を電波に乗せる。 

メデイアの本音は「元総理のJrで話題提供量」には目を付けてるだろう。 

 

けどそれが欲しいだけのしつこい「Jr推し」雰囲気醸成の役割がメデイア。 

 

もういいわ。殆どの国民は総裁選びに参加できない。単なる党内選挙。 

 

小泉氏には表現力以前に質問内容の理解力不足,言語能力(日本語語彙力)と社会的事象に対する知的集積力の絶対量が不足し過ぎ。 

 

=+=+=+=+= 

これは山崎さんが正しいと思います。阿川さんや大竹さんの言っていることが理解できません。外交は、国と国の真剣勝負、駆け引きです。意味不明のことを言ってビックリさせて終わりではありません。二人とももう少しまともな考えを持っている方だと思っていたので、がっかりです。 

 

=+=+=+=+= 

たしかにな、 

進次郎が総理になったら 

いったい総理って何なの? 

誰でもやれるポストなの? 

って感じになるわな 

世界の首脳と大事な会談も 

役人にやってもらったレクチャー 

通りに言えば何とかなる って? 

そんな軽いもんじゃ絶対ないはずで 

 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんが薄っぺらいのは確かだが、自分も含め老若男女問わず日本人の殆どは彼女と大差無いでしょ 

それよりも田崎氏が「お嬢ちゃん世の中の事何にも分かって無いね」見たいな顔してたのが印象的でした 

 

=+=+=+=+= 

山﨑さんって自分の事を偉いとおもっているのかな。時々政治について話す事があるけどもう少し周りの事を見て話した方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

政治家にそこまで失礼な物言いをするのなら、ご自身の発言にも責任と覚悟を持ってもらいたい。都合が悪くなったらアイドル面して陰でゴチャゴチャ言うのは卑怯だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本のワイドショーであれ、経験未熟なアイドル系芸能人がもう立派な評論を仕事にご飯食べてる感じで発言するのが、若いからこそなどでしょうが、どうも生理的に受け入れ難い。阿川さんも大竹さんも訳のわからないし、どなたも?という感想。面白いことにしすぎ、もうそういうのはかえってシラケてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

小泉の意味不明な日本語は、わざと言ってるのか、天然なのかと言われれば、きっと天然なんでしょうね。思考回路がそのようになっているようだ。 

日本をどのように導きたいとかいう政治信念を持っているようには見えない。政治家よりもっと合う仕事があるんじゃないの。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんはもちろん伝え方に課題はあるけども、大竹さんや山崎さんよりは格段に話は上手いと思うよ。同じことができるとでも言うのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

この方はこれ以上自身の株を下げる必要があるのかな? 

炎上でしかメディアに露出する術がないようにしか見えない。 

もっと賢い方だと思っていたので残念だ。 

 

=+=+=+=+= 

ずっとこの路線で行くのだろうか。今のうちはいいだろうけど今後大変だろうなぁ。学ばなきゃいけないこともたくさん出てくるだろうし、イメージもついちゃうし。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんは、女性若い人の一石二鳥で使われているんだろう 

乃木坂でパッとせず、AO入試の慶應SFC卒業で一発逆転で頑張ろうとされているのは理解しますが、知識が浅すぎるのに上から目線に感じるので、出演しているとチャンネルを変えます 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんを批判している人は進次郎支持者なの? 

日本語ですら訳分からんことを言っているような奴が、各国の首脳と渡り合っていけないと思うのって普通じゃない? 

サミットとかであんな進次郎節みたいなのされたら、日本人として恥ずかしすぎるよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人は自分の未熟さを棚に上げてどうして 

次々と嚙みついて来るのかな~。 

自分の質問自体が訳が解らないのに。 

石丸氏、河野氏、に続いて小泉氏か? 

総理候補を評価するこては、相当な分析、知識 

が必要だよ。 

 

=+=+=+=+= 

知見が足らない人 小学生の頃はもう安倍政権 それしか知らずに育ったから安倍晋三は偉大だったと思いこみ きっと国葬にも行ったのでは? 

安倍政権の10年間の悪行を勉強する良い機会かも。それから政治的なコメントをしてください! 

 

=+=+=+=+= 

小泉、河野、石破有名どころしかあげないマスコミ。日本人の日本人による日本人の為の政治をアピールしている高市さん、財務省と対峙してでも消費税の減税をやる!と言っている青山議員、この御二方を総裁に! 

寧ろ小泉推すような議員は私利私欲しか考えてないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さん、頭の良い人だと思いますが、政治に関してはちょっと不勉強がすぎる感じがします。 

これで、将来、出馬とかしてきたら興醒めなのですが。 

 

=+=+=+=+= 

山埼怜奈は、タレントとして、頑張っているのか? 

政治家になろうとしているのか? 

団体から指示を受けているのか? 

 

何かを成して欲しい、はなく、 

ただ強い批判に終始しているように見える。 

 

=+=+=+=+= 

少なくても今日の山崎は政策議論をもっとするべきとか正論しか言ってなかった気がするんだけどそれを叩いてる人がいるんだから頭の悪い面倒臭い人が本当に多いなとは思う 

 

=+=+=+=+= 

忖度するベテラン出演陣と、若手の発言が対照的。批判すると干されるこの時代、彼女が干されないことを祈ります。なんでって?国民の大多数は彼女と同じ思いなんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

万が一小泉がなったら、外交は必ず通訳が付くから相当通訳泣かせになるだろう。 

話は違うが、小泉とミスターG…なんか同じニオイを感じた。 

 

=+=+=+=+= 

外務大臣を岸田さんにすれば小泉総理でもいいと思う。 

外交は政治家で岸田さんが1番上手い外交すべて任せればいい! 

 

=+=+=+=+= 

タイトルと本文の誤字(✕山埼怜奈→◯山崎怜奈)、いつになったら修正されるのだろう… 

 

記事のメインになる人の名前をこんなデカデカと間違っておいて、まだ気付かないの…? 

 

そもそも「やまざき」と入力・変換して「山埼」って、候補にも出てこないことが多いですよね。 

なんでこの字になった??? 

 

 

=+=+=+=+= 

裏に深い意味があるわけでもなく、単純に「論理的に何を言っているか分からない」のだから、政治や外交で通じる訳がない。 

 

=+=+=+=+= 

周りはいい加減に背伸びやめさせないと 

本人自分では頭が良いと思い込んでいるんだろうが 

傍から見たら背伸び感ダダ洩れで痛いだけなんだから 

 

=+=+=+=+= 

見識なんてどーでもいい(要するに無責任)二人の意見をチャンと聞く必要は無いですよ。小泉総裁なら総選挙で自民惨敗、恐らく野田総理で当分日本はハンドリングされる。凋落中凶に阿らない様に確り意見を言える様にしておいてください。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣が仕事をするわけではない、実務をするのは官僚、外交にしても大統領と首相が膝を付き合わせて細部まできめるわけではない。 

 

=+=+=+=+= 

山崎さんの意見に大賛成です、小泉氏の話はポエムで何を言ってるのかさっぱり解りません、これじゃあ世界のトップにはとてもとても相手にされないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

ヤフコメもアカンで、この子の記事出したらネット住民は間違いなく否定するやん。都知事選の一件でこの子の発言を否定すれば賢い人と思ってもらえるって勘違いがネット住民には浸透してんのに。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんがどうかはともかく、素人をコメンテーターにするのは辞めてもらいたい。 

感情論しか言わないし、ポピュリズムを加速させている。 

 

=+=+=+=+= 

自己肯定感強めの主張を聞けば聞く程、ご自慢の学歴が慶應SFCのAO入学って事実に信憑性を与えまくってる感じがする。 

気が強いのもいいけど、全く可愛げがないアイドル上がりも居たもんだね… 

 

=+=+=+=+= 

阿川氏や大竹氏の発言の方が断然おかしいと思う。しかし左巻きの人達が多いから、阿川氏や大竹氏よりも山埼氏を叩く人達が多いのかな。 

 

=+=+=+=+= 

こういう仕事の取り方しか出来ないなら、来年は需要ないよ。 

需要があって出てるんじゃない。 

事務所のゴリ押しで出してもらってるという自覚を持とう。 

 

 

 
 

IMAGE