( 207750 ) 2024/09/02 15:06:16 2 00 【速報】クリニックで薬剤混ぜ塩素発生か 9人病院搬送 広島市中区日テレNEWS NNN 9/2(月) 11:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/276aba3a5e33ef5098378d54cb6930f37d8a1d87 |
( 207753 ) 2024/09/02 15:06:16 0 00 日テレNEWS NNN
広島市内のクリニックで塩素のようなものが発生し、約30人がせき込み、9人が搬送されたということです。
▼児童の水筒の水が“異常な味” 東京・杉並区立の小学校
塩素のようなものが発生したのは、広島市中区の中島土谷クリニックです。消防によると、2日午前9時半ごろ「病院内で何かしらの薬剤を混ぜたので塩素のようなものが発生したんじゃないか」と病院の職員から通報がありました。
警察と消防によると、病院内にいた約30人にせきなどの症状が出ました。このうち、患者と看護師の合わせて9人が気分不良などを訴えて病院に搬送されました。全員意識はあり、重傷ではないということです。
ほかの患者は、付近の病院に避難しています。
|
( 207754 ) 2024/09/02 15:06:16 0 00 =+=+=+=+= 透析施設なので、洗浄剤の次亜塩素酸と酢酸系のものを混ぜてしまったんでしょうね。 両方とも20リッターのタンクに補充したりしますからね。しかも、そのタンクが隣り合ってたりします。間違いが起きてもおかしくないですね。 実際、少量ですが混ぜてしまった事例に出くわしたことありますが、換気しつつすぐ捨てたので事無きを得ました。 無事を祈ります。
=+=+=+=+= ここ透析施設のようだから、透析で使う次亜塩素酸ナトリウム系の薬剤と、酸洗浄で使う酢酸系の薬剤を混ぜたんだろうね。
タンクに補充分する時に間違えて入れたんじゃないかと推測する。何十Lとか使うから、相当なガスが発生しそう。
とにかく、人的被害がないことを祈る。
=+=+=+=+= 昔の仕事で鉄工所で炉修復する試験的な遠隔で動く戦車を納品設置したのだが、それは塩素を炉内に噴射するもので試験的にそのタンクを接続する際塩素を多少嗅ぐようなことがあったけど一瞬も耐えられないくらいキツイものでしたね 少し吸っただけで喉がただれるのではないかというほど 316という高純度ステンレスですら即錆びさせる強力さにも驚いた まぜるな危険も本当に侮ってはいけない
=+=+=+=+= 恐らくは薬品類を取り違え、そのまま混ぜてはいけない薬剤同士を混ぜてしまったのが原因かと思います。 ミスは誰にでもあることですが、塩素ガスは人体に有毒な気体であり、二度とこのような事故が発生しないよう徹底した再発防止対策が必要だと感じます。 とにもかくにも、被害に遭われた方々が1日でも早く無事に回復されることを願っています。
=+=+=+=+= 市販の浴室洗剤などには「混ぜるな危険」と赤字で大きく書かれています。昭和末期だったか自分が子どもの頃、一般の家庭で掃除の時に、塩素系を他の洗剤と混ぜて起きた事故が多発した時期がありました。その対策として「混ぜるな危険」の大きな文字が容器に今は必ず表記されています。 今回の事故はクリニックで発生との事、医療のプロでも起こしてしまうんだなと素人なりに思いました。弘法も筆の誤りともいいますし、うっかりミス、ヒューマンエラーは何処にでもあります。 搬送された方々は現状、とりあえず意識はあるとの事。後遺症もなく無事回復しますように。
=+=+=+=+= 薬剤を間違えて混ぜたんでしょうか。塩素のようなものということは、塩素だか何だかははっきりとはわからないということかと思います。患者さんも降って湧いたような災難にどうしていいかわからないと思います。 何を混ぜたか分かれば、どんな物質が発生したかわかると思う。 気分が悪くなった方々が、全員ご無事であること願っています。
=+=+=+=+= 専門職の方が働いているクリニックでもこういうミスがあるわけだ。北海道小樽市のJH東日本高速道路工事現場でも、酸欠で作業員数人が倒れる事故があった、幸い救助され直ぐ回復したが、今年も酸欠事故もさっぱり無くならんな、酸素ボンベ着用とか、もっとしっかりと「安全第一」やってほしいですな。
=+=+=+=+= トイレ掃除のときでも書いてないが、薬液が混ざって匂いで気持ちが悪くなったときがある。事故だったのでしょうか。事故なら検証し、繰り返さないようにしなくてはならないと思います。 クリニックだと患者さんもいたので、ねんのためだったのかそれとも体調を崩してしまったのでしょうか。 1日でも早くご回復をお祈りいたします。
=+=+=+=+= 塩素ガスは分かりやすく言えばトイレ洗剤の様な臭いで超低濃度でも人体に有害とされています。 下手すれば肺気腫に後遺症が残るので、迅速かつ丁寧な処置が必要。
被害者の安全を祈る。
=+=+=+=+= 病院はいろんな薬剤を取り扱うため、こういう事故が起きやすい。
容器に何の薬剤か記載して、化学反応が起きないよう、細心の注意を払ってほしい。
=+=+=+=+= 売られている容器には「混ぜるな危険」って表記してあるはずだけど、小分けして保管されていたら気がつかずに混ぜてしまう可能性はありますね。 重傷者がいなかったことは不幸中の幸いでした。
=+=+=+=+= 結構前に歯医者で虫歯予防のフッ化ナトリウムを取り違えてフッ化水素酸を塗布し 歯から煙が出て子供が暴れ回り血を吐いて腹痛を訴え救急搬送されたが死亡したと言う痛ましい事件がありました
今回の病院がクリニックと言ってるだけで何が専門かは述べられていませんが もし誤認しやすい薬品なら棚を別にするラベルで色分けする等して2度とこのようなことが起きないようにしてください
=+=+=+=+= 酸性の剤とアルカリ性の剤が間違って混ざってしまって反応するのが塩素ガス発生ですから一番起こりうる事象かと推察します。被害が有りませんように祈ります。
=+=+=+=+= 薬剤というと単純に内服薬や外用薬を想像するが、このケースの場合、そう言った薬剤ではなく、例えば、塩素系ハイターに酵素系洗剤が混ざってしまったとか、消毒用アルコールが混ざってしまったとか、その手の類いのような気がします。
=+=+=+=+= これだけ情報豊富でありながら身近にある薬品についての知識が周知されてて良いと思うけど。pH変動によってじゃないかと思う。記事からのあくまで推測にしか過ぎないけど。サリンの事件を皮切りに薬剤と聴くと悪なイメージが定着したけど、薬剤の何がどうと実質の中身は未だ全然だと思う。6月から薬剤の扱いにはより厳しくなって出所もはっきりする様になったけど、不意にこんな災害に出くわしたら以外と人の嗅覚が下手な機械より微量でも感知するので、ただ臭いや良いにおいで判断でな臭いに対してどんな質での臭いなのかとしてれば臭気発する薬品なら低濃度の段階で身を守れるのではと思うけど。塩素は刺激臭も伴うので人的被害が少ないと良いが。
=+=+=+=+= 日本の職場はミスが起きたら、注意して作業しましょう。さらにミスが起きたら、もっと注意しましょう。それでもミスが起きたら、厳重に注意しましょうというだけ。ミスを減らす具体的な対策をしない。そのうえ上下関係は無駄に厳しいので仕事量だけは増えるんだよね。
=+=+=+=+= 強酸はあらゆるところで使われています。 大手化学工場では廃棄にPH計を置いて中和処理をしています。 ただ小さな工場ではそのまま側溝に垂れ流すような違反行為もあるようです。 法的な拘束があるのかどうか 分かりませんが。
=+=+=+=+= 病院内で薬剤を取り違えたんでしょうね。 市販の強力な塩素系洗剤だと扱いを間違えれば、同様に塩素ガスが発生してしまう訳だし、家庭で使用の際には慎重になるものだ。 それを病院内で”やらかす”なんて、多忙な業務とは言え、危機意識の欠如に呆れた話しやんか。。。 近くの病院に搬送された方々には、とんだ災難だったけど、今後はしっかり対策してもらいたいね!
=+=+=+=+= 塩素というとプールの消毒などで馴染みがあるので軽く考えがちですが、実は化学兵器として大量殺りくのできる非常に危険な気体です。 一例として、第一次世界大戦ではドイツ軍が塩素ガスを使用しフランス軍5000人が死亡した例があります。
=+=+=+=+= そういえばキッチンのぬめり取り酸性にハイターを一年毎日かけていた時期があり意識が夢うつつで鼻血が一年止まりませんでしたまたニオイを全く感じなくなっていたのでよく生きていたなと
次亜塩素酸ナトリウムは単品で使用しても原液ならキャップいっぱいでも具合が悪くなるので今はカビはアルコールで、汚れは中性洗剤のみにしました
=+=+=+=+= あってはならないことですが、病院の内部で薬剤の取り扱いを間違えてしまったのならまだ安心感はありますが、患者が持ち込んで意図的にしたのであれば何事もなくて良かったね、とは言い切れないですね。 何年か前の北新地のクリニック放火事件を思い出してしまいました。
=+=+=+=+= 透析患者さんも途中中断で転院になって大変だろうけど、受け入れる病院側ももっと大変だろうな。透析患者さんってベテラン患者でこだわり強い方や難しい方も多いので
=+=+=+=+= 薬剤を入れる容器には何が入っているか明記して、ビニールテープ等で色分けする。 使う時は指差し確認くらいしないといけないと思う。命に関わることだし
=+=+=+=+= 恐い話し。家の中でもハイターとか塩素系の洗剤と台所用洗剤を混ぜると塩素が発生して危険ですとか、注意書きがある。用法用量をきちんと守りましょう!
=+=+=+=+= 詳細はまだ分からないけど、春にも同じような事故が南足柄であったよね。各医療機関も誤って混合しないように対策強化してると思うけど、このクリニックはどうだったのだろうかね。
=+=+=+=+= 一般家庭だと…塩素系と酸素系漂白剤を混ぜて……ということが、たまにありますが… 薬の専門家がまさか…このような初歩的な間違いは犯さないでしょう… だとしたら何か、専門的な薬品を混合したのでしょうか… 何と何を混ぜたか知りたいですが…
=+=+=+=+= コメントでは混ぜてはならない洗浄剤を混ぜてしまったのだろうという予想が多いけど、家庭用の洗浄剤だと、両剤を混ぜて出てくるのは硫化水素かと。
洗浄剤だとしても特殊なものだと思うけど、どんなものなのかな。
=+=+=+=+= 透析室内の機械室にある「過酢酸製剤」と「次亜塩素酸」が混ざってしまい、塩素が発生したものではないか? タンク内に補充する際のミスであろう
=+=+=+=+= クリニックで薬剤を混ぜることなんてあるんだね。 塩素ガスかな。 風呂場の洗剤でいう「まぜるな危険」ってやつかね。
クリニックから看護師が病院に搬送されるってなかなかカオスだな。
=+=+=+=+= 塩素ガスはヤバいからなー
咳とか軽く言うけど咳き込むってか、息が吸えない 吸うのも吐くのも困難になり、息が止まる感じ 毒ガスやし、命の危険があるガスやで
=+=+=+=+= 塩素は消毒でも使われて一般的な物質ですが、第一次世界大戦で毒ガスとして使用された劇物です。 まだ詳細がわかりませんが、不用意な取扱は危険です。
=+=+=+=+= 透析施設の中に混ぜるな危険の薬品が常備されているとは思わなんだ…まああれだけの透析用の機器があればこのような事態の発生もあり得るかねえ…?
=+=+=+=+= 塩素ガスを発生する次亜塩素酸ソーダを使っている現状で、洗剤メーカーに進歩がない。塩素ガスの有毒性を知っていながら製造しているメーカーは淘汰されなければならないと思う。
=+=+=+=+= ハイターとかの漂白剤が手についた時にヌルヌルがイヤで酢で手を洗っていたけどこれからはやめようかな。 すぐにヌルヌルしなくなってよかったのだが。
=+=+=+=+= 全く関係ないけど、世の中「マイナスイオン効果」とよく言いますが、塩素もマイナスイオン化しやすい物質なんだけど。
そういう意味では、マイナスイオンが発生したともいえるのでは?
=+=+=+=+= 「まぜるな危険」を混ぜちゃったのかなあ。 洗剤はデカデカと書いてあるけど、ピューラックスとか消毒剤は書いてないんですよね。
=+=+=+=+= 「まぜるな危険」て日本人がかなりの確率で「アレとアレ」って言えるのすごいですよね。外国人観光客に、なんだと思いますか?ってインタビューしてみたい。 もしかして、世界的にも同じような表記があるのかな??
=+=+=+=+= 通報できる状態だったのは不幸中の幸いだった。 もっと毒性が強かったら、取り返しのつかないことになっていたのでは。
=+=+=+=+= 事件なのか事故なのか、悪意なのか過失なのか、現時点では何も分からない。被害が拡大しないことを願う。
=+=+=+=+= 自院検査しているクリニックなのかな? 検査機器の経路洗浄廃液の酸塩基や溶けているものを理解せず、ごちゃ混ぜにしたら塩素ガスが出る。 次亜塩素酸入りのサンプルを分析する商売をやっているから、他人事じゃない…
=+=+=+=+= 洗浄消毒用の次亜塩素酸ナトリウムと炭酸カルシウム除去用の酢酸を取り違えてタンクに補充したんだろうな。
=+=+=+=+= 通報内容は 『薬剤を混ぜてしまい〜』 とありますので、薬剤の取り違えというより管理が不十分で倒れたりこぼれたりしたものが混ざった可能性も。
=+=+=+=+= 慢心や過労から来る物なら教訓として改善を祈ります。 過去に小さな同様事故の揉み消しがあるクリニックならもう手遅れですから廃業を。
=+=+=+=+= 塩素の漂白剤に「混ぜるな危険」って書いてあるよな。 洗剤と漂白剤をどばどば混ぜてトイレ掃除したのかな?
=+=+=+=+= 家庭で言えばハイターと酸性タイプの洗剤混ぜちゃったってことをクリニックでって・・・ どっちかの容器に補充する際誤って違う方の薬剤をって話だろうな。
=+=+=+=+= どういう方が作業されたのかしらねぇ、知識のない方は作業してはならないはずなのに、管理不行き届きなのかしら、故意ならば殺人未遂よねぇ。
=+=+=+=+= 透析のクリニックか
じゃ、次亜塩素酸ナトリウムと酢酸を混ぜたか、どっちもこぼしたかだな この2つは絶対に混ぜるなって口酸っぱく言われるはずなのに何してんだ
=+=+=+=+= 病院とクリニック(診療所)の基本的な違いが分かっていない報道が多いな。 20人以上の入院ベッドがあるのが病院、19人以下なら有床診療所、入院ベッドが無いのが診療所ですよ。
=+=+=+=+= 塩素の咳き込み、競泳の練習中ではしょっちゅうだった。連鎖するように一斉に咳き込み出す。換気したら速攻収まる。
=+=+=+=+= 透析の病院なんで、透析装置の消毒のための、次亜塩素酸と酢酸をまぜてしまったんだと思います。
=+=+=+=+= 問題は、特化物・有機溶剤等の有資格者が 取り扱ったのか無資格者が取り扱ったのか? 仮に後者なら大問題 厳しい行政指導が待っています。
=+=+=+=+= 塩素は,物凄く水に溶けるので,水で濡らしたタオルを口にあてれば,大丈夫だったろうけどなあ。
=+=+=+=+= 混ぜるな危険って書いてなかったんでしょうか? こういうことを勉強した人が携わってる医療機関でこんなことになるとは怖いですね。
=+=+=+=+= 何と何を混ぜたんだろう?何かの薬? まさか掃除する際に「混ぜるな危険」の漂白剤を混ぜたんじゃないですよね?
=+=+=+=+= 一瞬、大阪のクリニックみたいなことが起きたのかと思った。 混ぜるな危険的な事をやってしまったのか。 化学の知識ある人が、なんで?
=+=+=+=+= 混ぜるな危険! これ大問題やよ、病院で化学反応わからん看護師や薬剤師雇ってるてことやよ 業務上過失だからね、破棄する時に意識せず適当にしてるてことやよ 薬剤師が調合時にしたなら免許取り消しレベル
=+=+=+=+= 俺もお風呂場でまっぱになってカビキラー吹きまくっていたら強烈に咳き込んで無様にいくところだった。危ない、危ない。
=+=+=+=+= 事故か事件か分からないので何とも言えないですね。 大阪のクリニックに放火をしに行った元患者が記憶に新しいので。
=+=+=+=+= そのような、ある種の事故でクリニックから病院に搬送されたなんて、本末転倒ではないの…!? クリニック全体に広がるようでは、少しくらいの量ではないのでは~!?
=+=+=+=+= 混ぜるな危険の️酸とアルカリを混ぜてしまったのかなぁ。 反応して塩素ガス発生してしまったか。
=+=+=+=+= 薬剤調合が病院の一般室で行われるなら、信じられないです。 法整備がどうなっているのか、恐怖しかないです。
=+=+=+=+= 家庭用のパイプクリーナーに「混ぜるな危険」とあるけど、めちゃくちゃ気を遣ってハラハラします。
=+=+=+=+= これ系の自殺者は 悲惨な状態になってるって聞いたことあります。 無事でありますように。
=+=+=+=+= 透析やるクリニックってことはなにをまぜちゃったか想像はつくけど、結構な量いっぺんに混ぜてたら怖いね。
=+=+=+=+= クリニックを検索したら透析施設だった。 機器洗浄消毒の次亜塩素と酢酸を間違えて入れガスを発生させたか?
=+=+=+=+= クリニックで薬を扱う人間はど素人だったのか? 最低限の知識のあるものが関係していなきゃダメなんじゃないのかよ
=+=+=+=+= ストレスが高い、世界の職業ランキング。 一位。航空管制官。 しかし、薬剤師もストレス高そう。
=+=+=+=+= 医療現場で使ってるんだったらピューラックスの可能性が高いのかな?
=+=+=+=+= 排水管のつまり取りとキッチンハイターを一緒に使ってしまった…ぐらいじゃそんな騒ぎにはならないかな。
=+=+=+=+= 院内に薬なんてそんなに無いでしょ。通常は院外薬局で出すし。
薬じゃなくて塩素洗剤とか。
=+=+=+=+= 透析装置の洗浄剤で次亜と酢酸を混合させたのではないでしょうか?
=+=+=+=+= 透析の消毒まちがったんだろうなー 別のクリニックで最近もあったようなサンフリーと次亜鉛かな?
=+=+=+=+= > 何かしらの薬剤を混ぜたので塩素のようなものが発生
すげぇ、テキトー過ぎて・・ なぜ塩素だけ具体的な名前なのよ?
=+=+=+=+= 混ぜるな危険の事象が発生してしまったと推測します。
=+=+=+=+= クリニックっていうと 薬の調合中!?とかうかんじゃうけど、 たぶん単に 掃除してたんじゃないかな?
=+=+=+=+= 無知の人が取り扱ったのか。 「混ぜたら危険」の文字が読めなかったのか?
=+=+=+=+= 透析に用いる薬品の充填ミスではないかと
=+=+=+=+= 早急な対応ができたようで良かった 息ができない不安って末恐ろしいよな
=+=+=+=+= 土谷病院って循環器系だっけ? 産婦人科もあったと思う 平和公園のすぐそこのとこ?
=+=+=+=+= まさに混ぜるな危険ですね。 気をつけましょう。
=+=+=+=+= まぜるな危険!ってやつね?
=+=+=+=+= 透析室かな?次亜塩素タンクに酢酸いれてしまったかな?
=+=+=+=+= 病院もたいへんだね
=+=+=+=+= 業界の人なら、何を混ぜたかすぐ分かるだろうね。
=+=+=+=+= 固有名詞は出すのに何科のクリニックなのかは報道しないんですか
=+=+=+=+= 透析病院じゃないの? 酢酸系と塩素系間違えたとか
=+=+=+=+= 気分不良という言葉があるとは知らなかった
=+=+=+=+= 次亜塩素酸ナトリウム液でも作ろうと思って、トラブったかな?
=+=+=+=+= 有名な医療法人ですね。
=+=+=+=+= 殺す気か!?と怒った人もいるでしょう?
|
![]() |