( 207784 )  2024/09/02 15:39:32  
00

=+=+=+=+= 

立憲民主党は支持していませんが、この方の駅前で、自らビラ配りを継続している姿勢には頭が下がります。ビラを無視する人も多いけど、穏やかな顔で演説し、ビラを配る元首相の姿には感銘します。 

立憲を考えを同じくする議員と出て、自民党の改革派や若い優秀な人たちと新党立ち上げて欲しいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

関心が地元では高まっているのですね。かわら版がwebでも見られるといいな、と当該選挙区非居住者としては思います。次は「民主党政権の総括」のようなタイトルで、政権を失った原因と反省点、次の総選挙にはどういった施策を掲げて臨むか、といったものを発行して欲しいです(似たようなものは既に発信されているのかもしれませんが)。 

 

=+=+=+=+= 

毎日立ち、ビラを配る。簡単さ事だけど、継続となると難しい。この姿勢は尊敬する。 

ただ立憲に居る事か惜しまれる。 

仮に党首、政権交代しても、野田さんが優秀としても組織で動く。 

立憲に在籍している以上、内部から潰されるのではないかな、または足を引っ張られる可能性は高いと思う。 

立憲に在籍している事が惜しまれる。 

他に移るという方法もあるけど、いずれにせよ党を出た方が動きやすいのではないかな。 

 

=+=+=+=+= 

野田政権の最後は、安倍さんに煽られて解散総選挙…、結果政権を失った。 

あの時の約束、議員削減は果たされないまま。 

感動的な安倍追悼演説は良かったとして、安倍氏存命中に約束を果たせと迫っても良かったと思う。 

 

ただ、政治家としての力量は今名の上がってる自民の総裁候補と比べて優るとも劣るまい。 

それに、民主政権はいろいろ有ったかもしれないが、野田政権が何かを失敗して政権を失った訳では無いと思うから…。 

 

結果はどうあれ「再び首相をめざす」で良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ホントに毎朝ビラ配ってるからね、この人 

同じ場所に毎日いるわけじゃなくて、5箇所くらいの駅を月~金でローテしてるから、毎週同じ曜日は同じ駅にいる。 

 

しかも毎週ビラの内容が変わるんだよね、キチンと毎週更新されてるの 

 

それを30年以上続けている 

 

この人が毎回選挙で圧倒的得票で当選する理由が分かる気がする 

 

=+=+=+=+= 

野田さん、毎朝駅前でチラシ配りのご努力には敬服します。ただ、立憲の代表になって何がやりたいのだろう。 

立憲は本来はサラリーマン層を支持者にしているのだから、サラリーマンの負担軽減として、減税や社会保険料の負担減を主張したら、支持が増えるのでは。 

消費税は自分が総理の時に引上げ決定したものだから、消費税減税を言えないのは、辛いところ。 

 

=+=+=+=+= 

わたしも駅で野田さんを週に一度、お見かけしています。 

「おはようございます、いってらっしゃいませ。」と一人一人に声をかけていらっしゃいます。 

こんな方はなかなか居ないし、人間として一番大切なことをずっと忘れていない、人間らしい方だと思います。 

地元の人間は皆、野田さんを応援しているはず。 

 

=+=+=+=+= 

地盤というものがほとんどない立憲民主党の人にとって、総理大臣までやったとしても大したことではない。要するに権威を否定し、権力に背を向ける立場であれば、そこに集まる人は少ない。ただその代わりに、長く政治家をしても縛られるものは少なく、比較的自由でいられる。このあたりが、立憲民主党の突破口になるのでは。確かに連合の支持はあるが、労組との関係は以前ほどではないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

立憲の代表は野田さんが本命。小泉さんが自民党総裁に選ばれると、次回の総選挙は国民が小泉総理か野田総理を選ぶ選挙になる。個人的には、野田総理は想像出来るが、小泉総理は全く想像できないし、そう考える国民も少なくはないと思う。 

 野田さんが立憲の代表に選ばれた場合、自民党の国会議員は小泉さんを総裁に選ぶのかな?自民党にとっては小泉VS野田は避けたいシナリオだから、石破さんを選ぶ可能性が高くなる? 

 

=+=+=+=+= 

野田対枝野とか、民主党よもう一度って顔ぶれでやってもダメなんだ。民主党政権終焉から12年、再び彼らに、って世論に一度もならなかった。党の合従連衡紆余曲折の末に、今の立憲は共産党と近付き、ハンターイしか言わない党に変質したからだ。せっかく首相の重責を担い、内閣官房長官として震災対応に奔走したにもかかわらず、その経験がその後の12年の活動に生きてない。自公に代わり、いつでも出動可能、って姿を見せとけば、また違う歴史があった。今メディアが扱うのも辻元、米山、安住、政府に毒づく人しか取り上げない。webの閲覧数上げるには、政府の180度逆の極論言う人の方が目立つからさ。それが大多数の国民が支持しない反体制政党の印象を強めてる。その象徴が延々同じ支持率5%。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういった地道な活動は素晴らしいと思うが、YouTubeなどのSNSも積極的に使って欲しい。 

政治家でSNSを使いこなせる人とそうでない人で、当選率が大きく変わると思う 

 

=+=+=+=+= 

今度こそ、議員定数削減を実現してください。 

人口が減っていく現状に沿えば至極当然で、累々と続く議員(特に自民党)の金絡み問題で辟易しています。分母を減らすことで必然的に精選されることを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

正直、どうしても野党が政権を取ることになるのなら 

各野党の歴代党首をみれば野田さんは相当マトモな人選になると思う。 

 

しかし、どうしても、民主党政権時代にアメリカに睨まれ 

とんでもない円高で経済がボロボロになってしまった 

苦い記憶が消えることはない。 

 

アメリカに服従するのか、もう一度アメリカと距離を置く選択を 

するのか? 

難しい選択ですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

野田と枝野の一騎打ちですかね。 

どちらになろうが支持率は下がるだけ。 

辞職した人を再度トップに据える企業はまずないでしょう。 

悲しいほど人がいない政党だと内外に負のアピールをしただけの代表戦。 

これが日本の野党第一党ですからね。 

自公政権の安泰は続くでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

財務省に踊らされなければ良いが。前のように消費税を増税して苦しい生活を強いるようなら日本は、政権が変わっても沈むな。あまりにも消費税に囚われすぎてる。諸外国は逆進性の強い消費税は減税、廃止の方向で動いてるのに減税しないし、何かやるとなると財源がとアピールする。日本の総資産は約一京あるのにたかだか一千兆円の赤字国債でわめき騒ぐ。日本は、自国通貨を発行してるから財政破綻はしない。なのに江田さんやれいわの山本太郎の主張はマスコミであまり取り上げない。いつも思うが総裁選、党首選で取り上げられるのはインパクトや話題性の強い候補ばかり。各々の政策に切り込んだ記事を書いてほしいものだ。小泉構文なんかは笑い話でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党唯一の良心と言えるのが野田さん。 

でもブーメラン芸が得意な人とか変に個性が強いのばかりが集まってしまって、党としての能力は非常に低く野田さんのカラーとも合わないような気がする。どうして立憲民主党に拘るんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは話がわかりやすい政治家ではあるが、立憲民主党という党の色と野田さんの色が違うと思うのですよ。 

野田さんがトップに立ったとして、泉さんよりリーダーシップは取れるとおもいますが、かといってよりリベラル側の負けん気の強い議員に対してどうやって舵をとれますか。野田さんが左に寄るのか、野田さんが右に寄せるのか。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカメディアでさえ、沈み続ける日本を今、救えるのは『ミスター、ノダしかいない』と論評している。『日本人はいったい何を見ているのか?』と。 

 

安倍氏への世界的評価を受けた弔辞、自民のみならず党内からも批判を受けながら、あの潔い党首討論以来未だに『議員定数削減は政治家の義務』と主張し続ける揺るぎない信念。雑草でも周りの草木を美しい野原に変える努力は出来る、と毎日毎日、千葉の駅前で手弁当の辻立ちを続ける愚直さ。 

 

立憲の党首になって頂き、その後可能なら立憲を出て野田佳彦さんを中心とした『日本を新たな道へ導く新政治勢力の源』を創って頂きたい。 

 

自民という腐り切った樽の中にいる政治家に樽を壊せる者は誰一人居ない。 

立憲民主の一枚岩になれない脆弱性が劇的に強靭化する事も考えにくい。 

 

国会質疑のレベルが全く違う。 

が、野田さんも若くない。お元気な内に何とか日本立て直しの道筋を創って頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

効率が悪いなぁ。 

そう思いつつも議員として最後まで応援してくれる人たちを得るにはそういった事の積み重ねが必要なのやろうね。 

 

たかがビラ配り、されどビラ配り。 

 

その1枚1枚の手渡しに意味がある。 

 

=+=+=+=+= 

かつて総理時代に「消費増税」を決めた上に党を分裂させ、自民党に政権を手渡した野田。今度は凋落した維新と連携に前向きというのは、フジは歓迎だろう。 

 

ただそもそも立憲と維新は、国のあるべき姿が正反対というのは国民の認識。 

 

そんなに維新の会合に出て、親近感があるなら、郎党連れて維新に行けばいいのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

政界で一番首相にふさわしい人は野田さんだと思う。自民党体制は揺るがないと思うが、閣内に入って、活躍しいて欲しい。もともと、政治信条は自民党と変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

野田が党首になれば自民も小泉では太刀打ちできないと石破、高市に軸を変えてくる可能性もなくはない。 

もしくは小泉人気で馬脚をあらわす前に即解散。 

本来は新党首が決まってきちんと論議をしてから解散するのが国民もわかりやすいのだが、自民にそんな寄り添ったことはしないだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

瑕疵もない泉代表を引き下ろす理由がわからない。支持率低迷の大きな要因は、共産党の組んだからでしょう。 

革マル枝野は選ばれたらどうするんでしょうね。 

野田さんは党内をまとめられるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

消費税減税はないらしい。 

 

野田さん、期待してたんだがな。 

 

この物価高に何もしないのであれば 

結局、自公と変わらないではないか。 

 

もはや、今の与党、野党には絶望感しかない。 

 

やはり、新しい政治が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

同じ中道左派の泉を、小沢一味と組んで潰しにかかる野田だが、最大派閥の極左枝野派には数で勝てない、立憲は極左議員が仕切る旧社会党の様な万年野党を目指す事を決めた 

 

=+=+=+=+= 

自民は野田が党首になるのが1番嫌だろうね。 

泉が役不足なのは周知の事実だが、今回は苦戦するだろう。 

数字的には枝野が有利だろうが、自民にとってはそれほど恐くないかな。 

 

=+=+=+=+= 

野田氏は「ミスター消費増税」であることを忘れてはならない。 

再び首相になれば、決められる政治と称して、財務省のいうがままに、再び消費増税に突っ走る可能性がある。 

 

=+=+=+=+= 

アホみたいな話だ。ふたたび首相を目指す?首相になるためには衆院議員数の過半数230人以上の議席を確保して居なければならないが、現時点の立憲民主党は到底及びもつかない議席数だ。野田氏が首相になれたのは民主党政権下 

でそれなりの議席もあったから鳩山ー菅ー野田と首相を取り換えて政権維持したに過ぎない。従って、再び首相を目出すという言葉の前に過去の民主党時代の議席を確保してからのことでましてや立憲共産党の代表になれる要素は全くない状態で何を寝ぼけたことを言っているんだろう。あなたが願望で言うのは構わないが代表は枝野で決まりなんだからドジョウらしく泥水の中に黙っていることだ。恥をかくだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

公約にない消費税率を引き上げた男できらいだつたが、ジャンボ鶴田のファンだつたことを知り、好感がもてる!応援したいべや。 

 

=+=+=+=+= 

親から地盤を引き継いだお坊ちゃんと違い、たたき上げの政治家だからその点は好感持てる。 

 

 

=+=+=+=+= 

野田氏ほど財務省のいいなりだった総理はいない。蓮舫に続いて辻本、杉尾、小西あたりを離党させなければ立憲民主党のイメージはよくならない。 

 

=+=+=+=+= 

ビラを何枚刷ったのか、印刷業者の選定は、印刷料金はどこから捻出したのか等、政治資金収支報告書に記載してください、とあずみんが言ってます。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは人柄だよね、今だに駅前で辻説法してるんだよね、頑張ってね!応援してるよ! 

 

=+=+=+=+= 

みんな忘れてしまったかもしれないけど、野田氏は首相をやってた時に、自民公明とグルになって消費税を10%まで引き上げる法案を推し進めた張本人。俺は今でも忘れない。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが自民党に入れば即首相第一候補ですよ 

人柄経験あらゆる面でおすすめだ 

立憲なんかとっとと見捨てて自民党に入ってくださいよ 

いまのままではヤンウェンリー状態だ 

 

=+=+=+=+= 

政権をぶっ潰した方を信用するわけにいけないよ、日本だから助かったけど、諸外国によっては亡命ものになりかねないよ。 

 

=+=+=+=+= 

党内の左連中をどれだけコントロールできるかでしょう。 

蓮舫退場があっても、枝野氏をかついで影響力を保持しようという、権力亡者のあつまりですからな。 

 

=+=+=+=+= 

再び首相になって、ふたたび政権を自民党に投げ返すつもりでしょうね(笑)。 

 

おじさんの陣取りゲームは終わりにして、実質賃金上昇に向けて索を打ってくださいよ。もう限界です。 

 

=+=+=+=+= 

野田ではダメだ。立憲民主はアッと驚く候補じゃないと自民党には勝てんよ。トランプとかプーチンとか、そのレベルを候補者にするくらいの気概がないと勝てるわけがない。 

 

=+=+=+=+= 

もう負けました。石丸現象も意に介さずひたすら総理の椅子を目指して爆走、消費増税を実現し国民生活を破壊し日本衰退,消滅に突き進んでください。石丸氏は何してるんだろうな? 

 

 

=+=+=+=+= 

首相なんか目指さなくて良いから立憲解党してくれたら貴方の名前は後世に残る。 

民主党を終わらせた功罪と合わせて一本 

 

=+=+=+=+= 

野田とか本当に止めてくれ 

 

なんで今頃ビラ配り? 

本気ならもっと前からできるだろ? 

フリなら誰でも出来るんだよ 

 

こういう人が一番嫌い 

 

=+=+=+=+= 

たまにはいいこと言うけど立憲民主にいるからなぁ。所属政党考えたらどうですか? 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは1日も早く立民から離党すべきです。 

地道に辻立ちする報道を見る度に思います。 

 

=+=+=+=+= 

政権を失って10年近く、立憲は何の成長も変化もなく世代交代もできなかった。 

ついには悪夢の民主党時代の中枢人物を担ぎ出すとはw 

正にオワコン 

 

=+=+=+=+= 

「野田なら」という風潮が本当に理解できない 

こいつも立憲の一員で入管法改正にも反対したんだぞ? 

 

=+=+=+=+= 

立憲は、良い人材がいないのか? 

今の候補者の顔ぶれを見ると申し訳ないが、支持したいと思わない。 

 

=+=+=+=+= 

旧文通費の支給は、野田さんみたいな真面目な国会議員へ 

私腹を肥やす国会議員への支給は廃止 

 

=+=+=+=+= 

財務省のいいなりの議員は退場して頂きたい。 

 

万が一にも総理になると消費税を増税するよ!この人間は・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

いいね!次の全国選挙は立憲に投票しますね。 

裏金脱税自民党には投票しません。 

 

 

=+=+=+=+= 

野に下ってから10年以上何やってきたんだ?確かに安倍さんの弔辞は良かったが…… 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが党首なら、次回総選挙では立民に投票します 

 

ーある無党派層のひとり 

 

=+=+=+=+= 

代表戦も党員だけの投票でしょ 

なんかピントずれたことやってないですかドジョウさん 

 

=+=+=+=+= 

自民を引きずり下ろすことが出来るならなんだっていいぞー 

 

=+=+=+=+= 

ならないで欲しいです。あの悪夢の3年間に戻りたくない。 

 

=+=+=+=+= 

立憲で任せられる人はこの人ぐらい…。 

 

=+=+=+=+= 

蓮舫と同じ思考で今ならまた総理だ! 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主の人? 

 

=+=+=+=+= 

この人が自民でやってくれりゃあなぁ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

ビラ配りでは低所得世帯を救えねえよ 

 

 

=+=+=+=+= 

とんでもない愚行、蛮行だ! 

首相を目指しているとは身の程知らずの若い奴? 

 此奴は、皇位継承問題では 悠仁さまの廃嫡や旧宮家の排除の先頭に立ったっている人であって野党でも最悪のおセージ家だ。絶対、党首すらダメンズ! 

 そもそも、これほど、恥知らずのおセージ家はいません。間違って総理のとき、庶民を苦しめる大増税を三党合意で決められました。   

 此奴の総理の時、尖閣はやられ放題、公務員など給料遅配がはじまり、国を滅ぼす総理だと実感した。補正予算すら通さないのでお金の流れが滞ったのです。身体で言うと、血液が回らず即死?!   

 また悪魔が立候補して、蘇り、皇嗣殿下打倒、増税完徹、台湾の属国になるとの謁見希望の挨拶など、日本国の打倒に燃えているようだ。蓮舫を担いで共産党と並んで演説したのもこの人だ。共産党とお似合い?! 

 絶対に許せない、議員であることすらお菓子な、極左のおソー セージ家です。 

 

=+=+=+=+= 

白蟻退治をするはずが白蟻の急先鋒になった責任とって消費税を5%に戻すのなら支持してやるが。 

 

=+=+=+=+= 

ダメダメ。あなたは消費税を上げたときにもう終わったんですよ。ゆっくり余生をお過ごしください。 

 

 

 
 

IMAGE