( 207800 )  2024/09/02 16:03:59  
00

斎藤兵庫知事、議会不信任案提出の動きも「調査にしっかり対応したい」 改めて辞職否定

産経新聞 9/2(月) 11:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/856c351a023767dc9fa2b9163601d5f03f944b04

 

( 207801 )  2024/09/02 16:03:59  
00

兵庫県知事の斎藤元彦氏はパワハラ疑惑が浮上しているが、立憲民主党の県議会第4会派が不信任決議案を提出する方針を決めたことを受け、辞職を否定。

県民連合は不信任案を9月議会で提出する予定で、結果を見守る必要がある。

(要約)

( 207803 )  2024/09/02 16:03:59  
00

報道陣の取材に応じる斎藤元彦兵庫県知事=2日午前 

 

兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などが文書で告発された問題で、立憲民主党の議員らでつくる県議会第4会派「ひょうご県民連合」が斎藤氏への不信任決議案提出の方針を固めたことを受け、斎藤氏は2日、報道陣の取材に「(自身の疑惑に関する)調査が進みつつあるのでしっかり対応したい」と述べた上で、改めて辞職を否定した。 

 

【写真】幼少期から「イケメンの秀才」…斎藤元彦知事の若手時代の写真 

 

県民連合は8月30日、今月19日から開会する9月議会で斎藤氏への不信任案を提出する方針を決定。可決には4分の3以上の賛成が必要で、各会派の対応が注目されている。 

 

不信任案を巡っては、日本維新の会の藤田文武幹事長が8月31日、斎藤氏への対応について県議団幹部らと協議。9月6日の県議会調査特別委員会(百条委員会)の斎藤氏の証人尋問での答弁などを踏まえ、不信任案提出を含めた対応について判断することを決めた。藤田氏は協議終了後、報道陣の取材に、不信任案提出について「可能性はゼロではない」と述べていた。 

 

斎藤氏は2日午前、県民連合の不信任案提出について、「議会の動きがいろいろ出てきているのだと思う。私としては調査への対応と9月議会に向けて提出する予算や条例の準備をする」と言及。また、藤田氏の発言や維新の対応については詳細を把握していないとした上で、「県政運営に力添えいただいたことを改めて感謝申し上げる。百条委や第三者機関でしっかり対応する」と述べた。 

 

 

( 207802 )  2024/09/02 16:03:59  
00

このテキストの内容は、兵庫県知事である斎藤元彦に関する継続的なパワーハラスメントや不正行為疑惑に対する批判や懸念が含まれています。

多くの投稿では斎藤知事の行動や態度に対する非難や議論が続けられており、彼の職務遂行や人としての品性に対する疑問が提起されています。

また、維新党や議員、兵庫県民など、関連する様々な立場や団体に対する不信感や不満も表現されています。

 

 

(まとめ)

( 207804 )  2024/09/02 16:03:59  
00

=+=+=+=+= 

維新がようやく動き出しましたが、これまでの静観には疑問が残ります。 

 

特に、大阪の何処かの市長選で維新の現職が大敗した時点で、吉村知事も自らの立場の危機を感じ取るべきだったでしょう。 

 

今回、吉村知事がようやく罷免決議案の提出に言及しましたが、もしも議会第2勢力の維新がこれに反対すれば、その瞬間に維新は自滅への道を歩むことになります。 

 

もちろん、維新が自らの終焉を選ぶとは考えにくいですが、あのような人物を庇い続けることで党が傷つくまで、なぜここまで長い間動かなかったのか理解に苦しみます。 

 

維新が抱える矛盾と、党内の利害関係が複雑に絡み合い、その結果として生まれた静観は、党の将来に大きな影響を及ぼしかねません。 

 

=+=+=+=+= 

県政を進めてると自覚されてるようだが、この方が居なければこんな無駄な時間取らなくてよかったこと。 

県政はこんな最中でも県庁の中では進めてなければそれはそれで問題だが、確実にこの知事のせいで余計な手間と人手がとられ色々な物事がスローダウンしてるはず。そこに気付き謝罪する必要もあると思う。 

県民の皆様のご理解を頂き県政を進めることが私の義務と仰ってるが、県政を進めるにあたって障害になってしまってることをまず県民に向けて謝罪するべき。 

謝らなければならない部分が多数あるにもかかわらず、そこも責任は無いとばかりに言い訳しかしないから事がどんどん大きくなってるし批判も止まない。だから県政も前に進まないし最悪です。 

 

=+=+=+=+= 

公益通報者保護法に違反した場合、次のような罰則や行政処分が科される可能性があります。 

通報者の氏名や特定できる情報を漏らすなど、守秘義務違反を犯した場合、30万円以下の罰金が科される可能性があります。 

 

公益通報者保護法の罰則強化を望む。 

 

=+=+=+=+= 

前回の百条委員会において、業務について彼は総務省時代の仕事ぶりを披露し、これが彼の中での仕事の基準のような意味で言っていたわけだが 

それは霞ヶ関のやり方を兵庫県で根付かせようとしていることになる 

しかし、県と国では規模が違うし、何より扱う範囲(全国も想定される)および予算金額も県よりも広いし大きい。 

だから国家では霞ヶ関のやり方が成立していても、県でそれをしようとしても県職員は霞ヶ関に席を置いたことはなく、やり方を真似ることはできない。兵庫県は歴代中央省庁経験者が知事をやっていたけど、誰一人、中央省庁時代のやり方を実行しようとしていない。つまり霞ヶ関のやり方は県では通じないという認識なんだよ。なので霞ヶ関のやり方を県職員に強要することは斎藤の愚策だと思う 

不信任案ということは、9月議会の進行に支障がでる可能性がある。いくら県政を進めたいとしても、部下にすら見放されたあなたでは無理よ。 

 

=+=+=+=+= 

自分は弁護士と相談しながら適正な処置をしてる!って自覚してると思うが、世間との温度差があるのを気づかなあかんけど、もうここまで来ると末期だと思う。 

自分からパワハラ問題を認めてしまうと、後々自分が不利になるので絶対認めないので、百条委員会は9月5.6日は反論できない証拠をもっと集めて欲しいね! 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事には妻子、家族がおられるのですよね。 

家族や身内の事を少しでも、考えて行動しているのでしょうか。 

奥様は普通に外出することができていますか? 

お子様は普通に通学して学校でイジメられたりしていないですか? 

親族も何ら影響なく普通に生活できていますか? 

このままでは辞職や任期満了に関わらず、知事を辞めた後には、日本国内で他の仕事に就く事も難しいかと思いますし、家族も今の住まいでの生活継続は困難ではないでしょうか。 

時すでに遅しかもしれませんが、 

今からでも、全て罪を受入れ償う事以外に進む道はないと思います。 

県政を進める以前に二人の命が失われていることから目を背けないで欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

パレード協賛金に関わる維新の関与が疑われる中 

 

それに関わる党内想定問答も目処がつき 

 

斎藤氏を売る方針になったのでしょうか 

 

斎藤氏は何かを認める事により 

 

政界の利害関係者より生命が脅かされる等の 

 

圧力があり自ら辞任できない状況に陥ってる 

 

事はないでしょうか 

 

外的要因なしでいまのスタンスを貫いているので 

 

あれば、、、 

 

人として常軌を逸しています 

 

=+=+=+=+= 

内部告発の批判先が組織の長であれば、組織内でまともな調査は不可能。権力の影響下で調査すれば、内容に客観性が失われ、告発を肯定する以外は無意味になる。 

 

利害関係から分離された組織に、調査や処分を託すしかない。 

 

知事が告発者を懲戒にするのは「独裁」そのもの。 

 

あと、おねだり自体も問題要素はあるけど、宣伝になれば感謝さえされる話。 

「おいしかったです」「ありがとう」の言葉が一切聞こえてこないのが、知事とか以前に、人としてあり得ない。 

 

頭はいいんだろうけど、人の上に立っちゃダメだわな。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤知事を主に推薦していたのは自民党。斉藤さんの選挙対策本部は自民党にありました。自民党は最後まで責任を持って真相を究明してください。斉藤知事が進めていた、天下りの廃止や、既成団体への補助金の削減なども、今後どうするか、しっかり方針を示してください。匿名の告発文書を、根拠不明でも公益通報とみなす法改正が必要です。机を叩く、付箋を投げるなどのパワハラ行為があれば、即解雇が可能な法律も作らなければいけません。すべて自民党にしかできない仕事です。頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏は2日午前、県民連合の不信任案提出について、「議会の動きがいろいろ出てきているのだと思う。私としては調査への対応と9月議会に向けて提出する予算や条例の準備をする」と言及。また、藤田氏の発言や維新の対応については詳細を把握していないとした上で、「県政運営に力添えいただいたことを改めて感謝申し上げる。百条委や第三者機関でしっかり対応する」と述べた。 

←  

不信任案が通れば斉藤知事は議会を解散する。 

斉藤知事を推薦したのは維新と自民党  

議席数は減るわ、支持率は下がる 

本音は不信任案は出したくない 

 

 

=+=+=+=+= 

リコールの動きがない以上、失職させるには不信任決議しかないわけで、この不信任に賛成するかどうか県議会議員の踏み絵となります。また、議会解散となったときは兵庫県民の見識が問われます。 

 

=+=+=+=+= 

これだけボロが出てもまだ知事を続けようとしてるって相当神経図太いね。 

なんかもう相手が亡くなってるもんだから好き放題言ってる感じ。 

よく車の死亡事故で被害者が亡くなってて加害者の主張がまるまま通るみたいな事例があるけど、この件はそういうふうにしちゃだめだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は世の中を知らなすぎるのでは? 

 

この年齢で未だに自身の行動に対する善悪、立場や評価を理解出来ていない。 

 

一般社会での経験が乏しい人物は知事の仕事に向いていない。 

 

斎藤のひとり知事劇場。 斎藤の周囲で起こる事件、トラブルは自身に関わる案件である自覚が全くなく、問題ないと思い込んでいる。  

 

斎藤の「非常識」では百条委員会は乗り越えられない。  

 

斎藤は一刻も早く社会常識を理解すべき、と考える人が多いはず。 

 

=+=+=+=+= 

総務省の方々、いや、官僚全ての方々がこのような人なのかと思えてしまう。 

百条委員会での回答も逃げの一手、自分に罪は無いと決めてかかっている感。 

部下にあたる方がお亡くなりになっているあたり、森加計の件を思い出すよ。 

新たな犠牲者が出ないよう祈るばかり。 

 

=+=+=+=+= 

とどのつまりはパワハラ罪なんてものは存在しません。セクハラ罪も同様にね。エレベータのボタンを押しとけと叱責された、目的地から離れた所から歩かせるなと怒鳴られた、別に犯罪でもなんでもありませんから。こんな無意味な事を記事にして騒ぎ立てるから駄目なんだよ。知事はだから何?程度にしか思ってないと思います。そして実際そうなんですよね、パワハラパワハラと若い世代が訴えても、犯罪行為をしていない限り問題ありません。パワハラ防止法には罰則はありませんしね。経営者サイドへの義務づけですから。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会で副委員長の増山議員(維新の会)が百条委員会の性で誹謗中傷に迷惑しているってボヤいて居ましたが、オタクの維新の会所属の知事に直接言えって思いました!自民党議員からもそれは会見でも開いて言え、この場で言うことではないと釘を刺されてましたね! 

時期選挙見越して知事を擁護している議員の名前を上げてもらいたい!参考にしますので! 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏は、県民連合の不信任案提出について、「議会の動きがいろいろ出てきているのだと思う。私としては調査への対応と9月議会に向けて提出する予算や条例の準備をする」 

 

この人完全におかしい。 

この状態では、予算案や条例案を作ったところで、審議は進まないと思わないのか。 

 

=+=+=+=+= 

最悪この知事が知事のままでいたなら、県庁職員や兵庫県民はたまらないですよね。他県ですが、いい方向に向かうことを願ってやみません。パワハラとおねだりの職権乱用や、職員の死亡までおきてしまったことなど、許せません。このような事に対して、政府が動かなくて放置していいのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

なにが何でも知事の地位にしがみつくつもり。 

辞めたら無職だからね。 

維新もこんな人を知事に送り出し、維新はかなりのイメージダウン。 

辞任が遅れれば遅れるほど維新は傷口が広がるだけ。  

総務省出身だけあって総務省の官僚は天狗官僚 

のイメージが国民に根付いたね。 

総務省の官僚もかなり悪い印象になったね。 

 

=+=+=+=+= 

この人は本当に自分は悪くない周りが不当に扱っているって心から思ってそう。仮に辞職では無く辞めさせられてもこの姿勢は変わりそうに無い。関わった被害者や関係者が可哀想過ぎる。道徳では無く法による裁きを期待するが腑抜けた追及者たちに出来るのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

そういえば 

兵庫県民の皆さんはリコールの動きをとってないようですね。 

報道で難しいとか言われてるようですが、動かないと何も始まらないかと。 

 

もしかして 

兵庫県民の皆さんは現在の知事を信任し、問題視していない。外野が騒いでいるだけという認識何でしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦氏は一連の報道見ていると、まず辞任しない。知事給与、退職金拾得しか眼中にない。一刻も早く県議会がリコールする事が事態収穫の早口である。エリート総務官僚中、前代未聞、最悪の総務官僚であった。おねだりを見ていると、親族の血筋かと思ってしまう、浅ましさである。 

 

=+=+=+=+= 

例え人死にが出ようと適切な 

対応だったなら内実は関係ない 

というスタンスだからなあ。 

であれば不信任なども現在適切 

に行われている訳だから必ず 

従うという事ですよね? 

まさか人が死ぬのは一向に 

構わないのに自分が割を食う 

のは認められないなんて 

あるわけないですよね? 

適切に知事のキャリアは 

遠からず終わります。 

適切に、ね。 

 

=+=+=+=+= 

この知事はメンタ強い、くじけない。霞ヶ関の元官僚に言わせば今回の知事の言動は常識との発言もあった。議会不信任案提出も議会解散権限を持っている。辞職する気はさらさらなさそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

県政を進めたいのなら不信任案が議決されても議会の解散というコレまた時間かかるような選択はしないでくれるんですよね知事さん。解散しても新しい議会で再度不信任案が可決されて終わりなんだから、悪あがきはやめてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

不信任案が可決されるか否決されるかわからんけども、どの党派が賛成し、反対するのかには注目しておきたい。 

 

=+=+=+=+= 

四面楚歌になっても知事の椅子は離したくない。何故にそこまで執着するのか。退職金目当てだけとは考えられない。まだ何か隠している事実があるとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

結局、サイトーちゃんの器じゃあこれが限界よね。 

 

まあ人生で最も自分的には輝いてた3年間だったと思うから、これから辛い人生の始まりだと思うけど強く生きてほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

待てば海路の日和在り!この知事に関しては、該当しない。ならば、アクション起こすしか無いです。つまり!全会一致で不信任決議案を提出。粛々と3/4賛成者を出して、決定しましょう。二者択一遺された道は、失職否や解散。間違い無しに解散選ぶでしょう。兵庫県民有権者450万。知事失職有効票数が、「150万」是非とも獲るべきだ。今の兵庫県民有権者からのコメント見聞きする限りは、大丈夫そうな雰囲気は感じます。こんな下らんパワハラニュースを、毎日知りたくないからねとっとと進めて決着を計りましょう。 

 

=+=+=+=+= 

不信任案提出のことはどこ吹く風なのか? 

あくまで県政か? 

何故こんなにも平然としていられるのか? 

本当に自分のしてきたことは適切で、周囲の人達のの被害妄想だと言うのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

1.告発潰し 

2.パワハラ 

3.パレード資金流用疑惑 

4.おねだり 

5.映りたがり 

 

程度の差はあれど1〜4はどれも知事として不適格、辞職に値する行為。全て晒し上げてほしい。 

5も選挙を人気投票と勘違いしている知事と有権者の反省点。 

 

=+=+=+=+= 

ルールの分からない常識を知らない、まさに一線も二線も飛び越えた狂気人でしかない。 

この知事の周りを固める面々はもう怖くて口も聞けない状態の恐怖に慄いているだろう。 

あとは時間の問題であり失職するまで。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ維新は口だけだろう。9/6の尋問後もなんやかやと理由をつけて何もしないのではないか。もともと8/30の尋問で判断することになっていたはず。 

斉藤切りをしたいが、不信任→解散→維新県議壊滅になるから何とか先送りにしたいのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

他責思考の塊ですね。 

よほど不利な証拠が出ないと自分から辞めるとは言わないと思います。 

まずいと思ってもそこは「記憶にない」で誤魔化している感じです。 

その辺りに関する証拠があればいいのですが。 

 

=+=+=+=+= 

こいつパワハラという法律違反してるの自分で解らないのかな。この一連のパワハラを認めたら世の中パワハラしてもいいことになって復活だよ。これからの未来の子供達のためにって思わないのかな。 

そもそも仕事なんてこの非難轟轟の中出来んのかな。 

 

=+=+=+=+= 

いくら本人が否定しても、周り、やられた側がそう感じるの周りあれば、立派なパワハラ。 

何故、認定に時間かかるのか分からない。 

 

=+=+=+=+= 

ここまでくると、この人だけではなく兵庫県のイメージが悪くなってしまう。 

パワハラ云々もだけど、おねだりなんてホントみっともない。貰えるものは全て貰いましょうみたいな考えマジで嫌いです。早急にメディアから消えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

県政を考える前に自身の言動を真摯に考えて下さい。 

政に口を出すのは現状止めてもらいたいです。 

不信任決議案の裁決の為に議会はあるのではないですし、これだけ暴露されても自己擁護を行う人物の発言は誰も聞かないと思いますよ。時間のムダ。 

 

=+=+=+=+= 

この知事に対し死を持って抗議をし亡くなった方がいるのは動かしようの無い事実である!その責任だけでも公人として失格である!即刻辞任をすべき! 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会は茶番にすぎない、維新の知事を排除したい自民党の思惑だが、影響を受ける維新としては、切り捨てる決断をせざるを得ない、 

 

辞任すると選挙となるが現知事の再選の可能性はゼロ。 

維新候補の擁立はないでしょう、自民の思惑通り。 

 

元県民局長を恫喝し自殺に追い込んだ維新議員も百条委員会に呼ばないとダメ。(マークされていたので、すぐガサ入れ) 

 

 

=+=+=+=+= 

次の委員会では告発文書のどの部分が嘘八百なのか確かめて欲しいわ 

これだけアンケートで暴露されているのに誰も追求しないんだよな 

 

=+=+=+=+= 

遅すぎるぞ議会議員! 

不信任を提出~議会解散~選挙、 

自民には超逆風が吹き荒れるのは間違いない! 

議会議員はこの流れが怖くて不信任をだしたくなかったんですね。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで来たら、県議会が粛々と不信任案提出を行うのみである。斎藤知事は間違った事はしていないと思っているのだから。 

 

=+=+=+=+= 

辞めたら確実に無職になるからね。 

とはいえ、キャリア官僚なんで総務省は死ぬまで顧問先などで椅子は用意すると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

どの議員が賛成するか反対するか、有権者はきちんと見ておいた方がいい 

 

=+=+=+=+= 

ここまでしがみつく理由はなんなんだろう? 

人としてよく分からない 

知事を続けても回りがついて来ないと思う 

 

=+=+=+=+= 

がんばってください。不信任案が通ったら議会を解散してください。選挙が楽しみだ 

 

=+=+=+=+= 

こいつ大丈夫か?不信任案可決されて 

議会解散したらそれこそ完全に政治家 

生命絶たれるぞ。まぁどっちにしても 

終わってるから最後の嫌がらせする 

つもりか。 

 

=+=+=+=+= 

百条委を前に元局長の私的データの公表を執拗に求めたと言われる維新系議員。どう動くのかは不透明。 

 

=+=+=+=+= 

おやおや? 

 

調査にしっかり対応したいも何も、 

口封じされた職員は何も語ることはできないのですが、 

どうやって対応するつもりなのやら? 

 

 

=+=+=+=+= 

ここで辞めないでやり過ごすことができたら、「俺の悪口を言ったやつら、覚えてろ!」とか思っていそう。 

悪口ではないですけどね 

 

=+=+=+=+= 

毎日この問題で県政進まず、兵庫県職員の精神的負担は増えるだけ。斎藤知事は即刻辞任すべき 

 

=+=+=+=+= 

自分から辞職しなければ勝ちだと思ってるのだろうか。辞めさせられたほうが聞こえがいいのか。 

 

=+=+=+=+= 

県民は辞めてくれって言ってるし、思ってんだよ 

県民が、県政がって言うならその県民や県政のためにも辞めてくれ 

 

=+=+=+=+= 

本来は維新が率先して不信任決議を出すべきなんだけどな。危機感なさすぎ 

 

=+=+=+=+= 

百条委の維新メンバーの知事擁護の屁理屈発言が動画で流れているけど見てないんかな。致命的だと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

議員たちも腹をくくるときがきたね。 

その方が県民から言われにくいと思いますが、いかがでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

過度なパワハラで人が2人も亡くなってるんだもんね。辞職しても足りないくらい 

 

=+=+=+=+= 

側近にアドバイスする人なり、家族が静止するなり、何か言える人はいないのかなぁ…? 

裸の王様だ! 

 

=+=+=+=+= 

おねだりはまあ勝手にすれば良いが数々のパワハラは許しがたいね。 

さっさと辞めていただきたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

ここまできて自ら辞職表明すれば、 

認めた事になるからじゃないの 

普通ではないメンタルの持ち主 

 

=+=+=+=+= 

並外れたメンタルやな 

ブラック企業でも思い切り通用しそう 

 

=+=+=+=+= 

今まで斎藤知事を擁護していた維新の議員は再選されないんだろうなぁ? 

 

=+=+=+=+= 

この人どこまで往生際が悪いんだ。 

もうこうなったら意地でも辞めさせましょう。 

 

=+=+=+=+= 

県民の誰が継続して欲しいと思っているのだろうか。1日も早く辞すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

しっかり対応したら辞職するしかない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

さっさと解任動議を進めてくれ。この期に及んで駆け引きをしている場合ではない。 

 

=+=+=+=+= 

ご家族との関係が気になる 

皆さん、平常心でいれるんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

維新はこの不始末をどう決着させるのか?グダグダ言ってる時じゃないだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

よくある「大人しくして鎮静化を待つ」ってやつでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

一命を持って訴えるの重大さも分からないような奴だ。 

こんな奴初めて見たよ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤、ボチボチ空気読まなアカンぞ。 

 

=+=+=+=+= 

きっと今は孤独な長として椅子に座っている事でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

1日も早く 

兵庫県知事の顔写真がニュースで載らない日が来ます様に 

 

=+=+=+=+= 

これ逃げ切られるような気がしてきたな…報復が怖過ぎる 

 

=+=+=+=+= 

ワルがこの人に着いては、辞職ではなく、失職してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

維新が生き残るか、崩壊に向うかの分かれ目 

 

=+=+=+=+= 

恥ずかしい 

親も家族も辞めろって言わないのかね 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫? 

今置かれてる状況と立場ちゃんと理解できてる? 

 

=+=+=+=+= 

記憶にございません を覚えた 

 

 

=+=+=+=+= 

なぜ維新に振り回される必要あるん? 

 

=+=+=+=+= 

維新の動きの悪さ、もう維新には票は入りません。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ辞めさせられるんだから早く次の職探ししなよ 

 

=+=+=+=+= 

厚顔無恥とはこの事だ。本当にあつかましい。 

 

=+=+=+=+= 

この人、器が小さ過ぎた 

 

=+=+=+=+= 

どうせ辞めさせられるよ 

みっともない 

 

=+=+=+=+= 

パワハラが常態化している人というのは、そもそも性格がおかしいというか人格がおかしいので、自分の何が悪いのか理解することができない。 

認知療法とか、専門的なカウンセリングを受けないと「自分は悪くない」というままなので、亡くなった方が報われることはないような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

この状況でも自分を悪くないと思ってるならもうこの人に自分の行いが悪いと認識させるのは無理でしょうね。 

戸塚ヨットスクールの校長や植松聖と同じタイプで、どんな状況になっても自分は正しいと思い続けるでしょうね。仮に謝ったとこで形だけの誠意のない謝罪をするだけだと思いますし、それなら強制的に消えてもらうしかないです。 

 

=+=+=+=+= 

普通は身に覚えがない事をあれやこれや詰問されれば、どこかしら怒りの感情 

が言葉に出るはず。 

この男は弁護士と練ったであろう想定された答えを述べているだけである。 

何も怒りの感情がないという事はクロと普通は思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人間性はどこから来るものだろうか。 

想像ではあるので叱られるかもしれないが、出身場所での生家の生業と何か関係があるような気がしてならない。 

 

 

 
 

IMAGE