( 207847 )  2024/09/02 16:54:12  
00

ミニバンが必要な場合にはステップワゴンやNOAHなどのグレードダウンを検討するべきという意見や、年収240万でアルファードを買うのは無謀だと指摘する声が見受けられました。

アルファードに乗ることができるような収入があるならば、それでも自由だという意見もありましたが、身の丈にあった生活をする方が重要であるという声も多くありました。

維持費や将来への備えを考えると、中古車や他の車種を検討する方が良いという意見も多く見られました。

(まとめ)

( 207849 )  2024/09/02 16:54:12  
00

=+=+=+=+= 

ミニバンが人数的に必要とかであれば、ステップワゴンとかNOAHとかにグレードダウンした方がいいと思います。そもそもそんなギリギリの年収なのにアルファードに乗りたいなんて個人的にはありえんって思ってしまう。他を削りまくって貯金出来ないならもしかしたら出来るかもしれないけど、子供いるならそれこそ他に必要なことたくさんあるだろうと。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万でアルファード新車は、無謀だと専門家に聞かないと分からないんですね。今新車で購入したら、田舎なら中古の家1件購入できるくらいの金額ですよね。 

他の皆さんも書き込みされているように維持費もかかるので、車はあるけどどこにも出かける余裕もなく、普段の生活もままならないという結果にしかならないように思います。 

夢や目標を持つことは良いと思うので、所得を増やすことからじゃないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

本当にあった質問なのでしょうか。 実在したとしても、作り話だとしてもちょっと無理のある話では…。  

 

私がファイナンシャルプランナーなら、本当にアルファードじゃないとだめなのか、ノアやセレナなどのミニバンや、フリードなどのもう少しコンパクトな車じゃだめなのか、もう一回検討してもらうことをおすすめします。 

 

=+=+=+=+= 

失礼だけどまずは生活に対して車がどれほど必要なのか考えないといけない収入。 

世帯収入や家族構成がわからないと、FPさんでもアドバイスのしようもないだろうけど、率直に家族持ちで世帯収入が240万なら子どもが1人でも車の所有自体を再度検討すべきだとは思う。 

どうしても必要なのであれば、リスクとのバランスを考えてギャンブルするしかない。 

車は色んなリスクを孕んでいる。 

その中で経済的にギリギリでとなるとギャンブル的な判断になるとは思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

買うことができますが維持費を考えれば無理ですね。初めは良くても次の車検時に手放すことを考えなければならないでしょう。近年、アルファードやヴェルファイアを乗っている若い人が多いのも事実ですが、個人リースなどで無理をしての購入が多いと思います。確かに大人数を乗せるには便利な車ですがなにせ燃費が悪い。良い車を乗るのはステータスでしょうが、身の丈以上の車を購入すると後悔をします。 

 

=+=+=+=+= 

アルヴェルは高いし普段使いするにはでかい 

ミニバンで使い勝手がいいのはミドルクラスのノアヴォク セレナ ステップワゴンでしょう 

値段も比較的安く多人数乗車や大物積載にもしっかり対応でき 

幅と長さはほぼ5ナンバーなので取り回しも悪くありません。 

 

=+=+=+=+= 

1年1万キロ、10年10万キロ。 

全然オーバーしてますが、全然壊れません。 

友人で年3万キロ8年24万キロで買い替えサイクルしてる人が居ますが、修理ゼロらしいです。 

私は13年17万キロ、消耗品の交換はありましたが、故障?ではなく消耗品交換です。 

10万キロオーバーの中古車を買うのはためらっちゃうかもしれませんが、1年1万キロオーバーのクルマを過走行扱いするのはどうなんでしょう? 

ファイナンシャルプランナーなら年収240万の方には10万キロオーバーの120万円以下の20系アルベルをオススメすべきです。ノアボクは嫌なんでしょうし。作り話に引っかかってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

700万ぐらいの10年払いで払ったとして、月額いくらかかるか計算すると、本体7万、車検が5000円、保険はアルファードだと車両付けないと盗まれて終わるので付けると1.2万ぐらい、ガソリン自動車税その他2万…として11万弱ぐらいかかると思うけど、年収240万じゃ半分以上持ってかれるね。 

無謀というか無理なんじゃ… 

共働きするとかして収入を上げて、さらに中古の軽か小型車とかじゃないとそもそも車に乗れない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

まずは「ミニバン=アルファード」という考えを捨てれば良いです。 

 

というか「新車で~」っていう質問なのに中古車の話ばかり。 

のっけから人の話を聞かないようなところに質問しちゃ駄目ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

車は購入して終わりではなく維持するにもお金がかかります。ましてや家族がいるなら生活費もかかります。年収240万でボーナス無しと考えて月収20万、頭金の有無はわかりませんが、贅沢というか無謀だと思います。アルファードにこだわらならくても5ナンバーサイズのミニバンでいいと思います 

 

 

=+=+=+=+= 

昔ならいつかはクラウンでしたが、今はいきなりアルファードなんですね。 

年収とミニバンが必要と言うことから、若いくてお子様のいる家族なのでしょうが、子供が小さいうちは何かと入り用なので、新車ならシエンタあたりを工夫して乗るのが良いと思います。 

無理して高級車を買って、ドライブで遊びに行くお金も残らないのでは本末転倒な気がします。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万でアルファード購入可能ですよ、中古の10年落ちを探せばいいのでは無いでしょうか、でも維持費と燃料代でまた無いと思いますが、身の丈にあった自動車探すのが賢明だと思います。普通に考えれば月の生活費が20万かかっていれば車を持つことが不可能な年収所得だと思います。もっと社会勉強が必要なのでは無いでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

「家族で乗るためにミニバンが必要」ということは、家族は6人以上で車がないと生活に不自由するような地域に居住している、ということでしょう。 

 

車が「生活するために必要な道具」という位置づけで、「(世帯)年収240万円」だとするならば、「人気のないなるべく燃費のよい中古ミニバン」を選択するのが賢明です。 

 

車は人気がなければ、中古車市場では価格がかなり下がります。でも、道具としてみれば人気車とさほど遜色もありません。不人気車で程度の良さそうな5年落ちくらいの車であれば、10年くらい楽に乗れますし、ランニングコストはかなり抑えられるはずです。 

 

自分が記述のような状況なら、間違いなく「どうやってコストを抑えて車を維持するか」を考えますし、間違っても「新車のアルファード」なんて夢にも思いません。 

 

=+=+=+=+= 

中古のオデッセイでも買っとけ。7人乗れて全部込々30万あれば買えるぞ。 

2400CCあるからパワーも文句ない。 

スライドドアがいいとか、もう少し税金安くしたいならステップワゴンだな。25万~買える。 

日本の中古車は丈夫だから8万キロとか走ってても問題ない。3~5年は乗れる。 

 

=+=+=+=+= 

私は事故に遭ってから30年くらい経ってもまだ身がすくむことがあるし、維持費考えると一時的にタクシー使う方が安いと本で見かけたから車に乗らない。今ならカーシェアもあるけど、地方とかに住んでて車がないのは辛いと思う。新車買うかどうかは、個人の問題だと思う。払えて生活圧迫しないなら買ってもいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

数年前に戸建てを購入したが、周囲は自分たちより若い夫婦が多いけどアルファードとかピカピカのお高い車を所持してるお宅が結構あって、我が家は中古の軽自動車を使ってるので素直にすごいねーって思っています。 

年収がいいのか、実家が太いか、若くてローンが組めてるのかそれら全部なのか知らないけど。お金があるところにはあるんですよね。周りを見ると自分も!って気になっちゃうのかな。身の丈にあった生活じゃないと苦しくなるよね…。 

 

=+=+=+=+= 

日常的に使うのは旦那さんじゃなくて奥さんですよね? 

アルファードは日常で使うには限界に近い大きさなので運転が達者な奥さんでないとストレスを感じると思います。 

私の同僚でも大きなミニバンを買った人が居ますが奥さんが使い難いということで二回りぐらい小さな車に替えました。 

 

大きな車は長距離ドライブで楽ですけど年に何回使いますか? 

その時はレンタカーでも良いのでは? 

それに小さい車でも工夫して使いこなすのも楽しいものですよw 

 

=+=+=+=+= 

新車ではなく、一括で多走行の10か20前期アルファードに乗れば良いと思います。 

燃費なんて新車や30や買うことを考えれば全然気にならないですよ笑 

それにお金に困るなら乗る機会を減らせばいいだけ。出費のコントールができる。 

 

車内空間もそこまで変わらないし、中古なら初めからイジって、ナビにBIG-Xとかも付いてるかもだし、年収240万の人が絶対に新車に乗らないといけない理由なんてないし、むしろ軽バンの乗用タイプのエブリーとかで充分快適だと思う!下手なハイエイトの軽より良い! 

 

=+=+=+=+= 

さすがに240万でアルファードは。。 

安く済ませるだけならトヨタのディーラーで中古で前オーナーがメンテナンスを定期的にちゃんとしてる車を選ぶ。そして購入時に半年毎メンテナンスパックに入る。いずれ必ず部品類が修理になるがそこもちゃんとやっていく。 

結局それが一番経済的に安くなる。 

メンテナンスさえ定期的にちゃんとやりながら修理もちゃんとやればトヨタの車だから壊れずに長く乗れる。 

でもアルファードでなくてもワンボックスの国産ミニバンは沢山あるけどね。 

240万なら維持費考えたらもっと普通タイプのミニバンにしないとね。 

さすがに高級ミニバンとその年収帯では釣り合わないよ。 

 

=+=+=+=+= 

車種変更をお勧めするか、年式の古いものを選んでもらうしかないですね。 

 

記事に関しては、ちょっと現状とかけ離れてるかな。 

事故歴と修理歴、告知義務があるのは修復歴ですね。骨格などがぶつかってるまたは修理してるですかね。 

あとは時期による価格変動は現在ありません。 

決算だから車が安くなることはありません。 

あとは‥新車の納期が伸びているため、 

程度の良い中古車は、価格が下がりにくい傾向です。 

 

 

=+=+=+=+= 

クルマの購入にかける金額としては、年収の二分の一を上限とするのが常識的なラインかと。ローンや残クレ等、様々な買い方はあるが、結局現金購入の支払先送りの仕組みであるにすぎないので、仮に返済可能であっても、年収の二分の一を超えるクルマは手を出すべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万円と言うけど、きっとこれは手取りを年収と勘違いしている。 

それなら少しは良いけど、所得税は発生しないから、そんなに誤差はないだろうけど。 

もし仮に手取りで年収240万円だとすると、家族がいて、アルフォードとなると夫婦、子供2人は最低居る4人家族だと思う。そこから家賃(駐車場代別)、水道光熱費、自動車税、タイミングによって車検、燃料代や有料道路代、携帯代払ったら、5万円程度の食費しか残りませんが、それでやりくりできるなら贅沢ではないです。が、ご夫婦のお小遣い0円。任意保険も貯金もドライブ先の食事や行楽は難しいとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

自家用車は高くても自分の年収と同程度と言いけど。年収400万位なら高くても諸経費込みで500万まで。 

年収240万なら高くても300万位までだよ。 

乗りたい車と自分が乗れる車は違う。 

その他諸々メンテナンスにお金掛かるんだよ。タイヤ一本でも全然値段違うし車の保険も高い。車検だってアルファードは高いよ。 

子供いるならステップワゴンとか良いと思うけど。 

商売してるので仕事で乗ってるけど乗り回しも楽だし運転しやすい。良い車だと思うけど。 

変に見栄張って高い車買っても生活カツカツでアパート暮らし、旅行も行けない生活になったら購入しても意味ないと思う。 

それともガッツリ共働きで何とかなりそうなら考えても良いと思うけどね。 

気持ちは分かるけどお勧めしない。 

自分の乗りたい車に乗れるようになるにはそれだけ稼がないと乗れないよ。 

 

=+=+=+=+= 

アルファード2代前の年式ならそこそこの走行距離で80万〜で買えます 

現行モデルをその年収で買うなら好きにすれば良いと思います 

社会人になれば人の年収は企業や職位で大体分かりますが、それなのに車に全財産掛けてる感がダダ漏れてる人は多く居ます 

高い車=年収の誤魔化しのメッキは見合ってないので周りはすぐに分かります 

車とそれ以外のバランスが大事かと思います 

 

=+=+=+=+= 

車って、乗らなくてもお金がかかるんですよ 

税金や駐車場、車検に保険。走らせればガソリン代も。 

ネタなんでしょうが、この程度の年収でこのクラスの車を持つことは大きなリスクがあります。中古車であってもです。 

他の方のご意見の様に、7~8人乗りの車は幾らでもありますし、維持費や購入価格も安価です。どうしても必要ならそちらの方が良いです。 

 

アルファードを購入するメリットは、リセールバリューの高さと安全性(比較論ですが)、何よりも見栄が張れます。 

今秋発売予定の廉価クラスなら無理すれば購入できるかもしれませんが、リセールの率は望めないでしょうし、張れる見栄もダウンです。 

 

=+=+=+=+= 

約3年分の収入をすべてアルファードに使用することになります。他の生活費は一切払えません。現実的な考えではありません。しかし他の生活費は自分以外の家族が賄ってくれて自分は車代に集中すればいいのであればまた別ですが。自分名義でローン組むとなるとその金額では審査が通らないかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

3年乗っても7~8割のリセールが見込めるので「お金のある人」にとってはタダ同然で乗れる素晴らしい車だと思う。 

が、リセールは保障されてるわけではないのでこんなカツカツの人が買って暴落したら目も当てられない。 

240万って大卒の新卒以下だけど、私新卒の時は80万の中古車乗ってましたよ。そういうレベルだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

釣りだと思いつつ真顔で個人的にアドバイスすると、、 

以下の順番で頑張るといいのでは 

1 まず給料を倍にする 

2 しばらくはカーシェアで固定費出さない 

3 中古車ミニバン検討 

4 給与が3倍になったら中古アルファード検討 

 

家はアルファードに住みます!というのならば中古アルファードで5年ほど頑張る手も。 

 

=+=+=+=+= 

免許持ちが一人なら中古のノアかステゴン、夫婦別で運転出来て駐車場あるなら軽自動車2台とか。 

みんなで乗るときにはシェアとかレンタカーとか、そもそも家族の年収をあげる努力をするか、車以外の家計をどうにかする勉強をしたほうがいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万円でミニバンならシエンタ一択でしょう。中古なら高年式のシエンタかフリードあたり。 

確かに低年式のアルファードなら買えるかも知れませんが、値段だけで車を選ぶような人こそ、新車もしくは新車に近いものを選ぶべきです。これなら少なくとも10万キロぐらいまで消耗品のみの交換でいけますよ(なんにも交換しなくてもOKかも) 

確かに10年10万キロで寿命は大嘘で、20万キロ(30万キロ)でも十分乗れるのが今どきの国産車ですが、それはきちんと予防整備や修理をしての話です。 

安いアルファードを買って、車検で修理が必要で例えば30万円となった場合維持できるんですかね?保険も高いし税金も高いですよ。 

でもシエンタやフリード、ボクシーノアでは威張れないからアルファードがいいんですよね… 

 

 

=+=+=+=+= 

燃費悪いですよ。車重いから。地方で毎日乗る人には合わない。恐らく3~4km/l位だと思う。乗り方とか住んでいる町の道路状況にもよりますけど。それに新車価格が高ければ消費税10%は車両価格に上乗せだし。毎年の自動車税も高いし、任意保険の車両部分も高い。タイヤ交換もタイヤが大きいので高いしバッテリーも大きいので高い。買ってもいいけど、維持できるかな?中古車見ればわかるけど、大きい車って走行距離が短い車が多い。小さい車は走行距離が短い車が多い。なぜなら、ガソリン代が高いので普段使いにするとお金がかかるからです。 

 

=+=+=+=+= 

欲しい気持ちはよくわかります。高いですが年収が少ないならHVがおすすめ。月々の生活コストを考えると上手に乗れば1L12キロから15キロは走れます。ガソリン車は7キロから9キロレベル。 

私はレジアスのぐらいが好きだったがなくなりより高価格のヴェルファイアの中古をオークションで購入しました。ただ、家族で乗るのは数年だけです。すぐ飽きるのでもっぱら運転者の自己満足のための購入がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今の人達の生活感覚に驚きました。確かにミニバンは官庁関係でも多く買われていますがアルファードはそんなに魅力的でしょうか? 車の宣伝や雑誌に騙されていませんか? 雑誌が書いているほどのステータスもありません。車の部品不足も解消されて来たのとメンテナンス費用の高騰、燃費の悪さ評価で無理して維持して中古に出しても査定額はどんどん下がって行くと思います。アルファードなどの高額車を残価設定方式で購入して苦労されている人の話も多く聞きます。返って生活や家庭も荒れてしまうのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

一生乗れるなら無理して買うのもアリだとは思いますが、結局車は消耗品ですからね。身の丈に合った車が1番です。 

アルファードじゃなくても低予算でゆったり乗れる車種もありますしね。 

それでもアルファードがいいのなら型落ちの中古車でもとりあえず買ってみればいいと思います。 

2つ前の型なら乗り出し100万円以下も結構あると思います。 

外車のように壊れやすい訳ではないので維持費的には税金とか燃料代が高いかな〜といったレベル。 

タイヤなんかも別にこだわりなければ中華製とかで安いのもありますから。 

ただ年収240万円で家族が居るなら維持するのはキツイかもしれませんね。 

独身なら余裕です 

 

=+=+=+=+= 

年収240万円というと、手取り額は200万円強であると思います。車の価格からすると、失礼な言い方ですが、分不相応であると思う。家族で乗るとの事は奥さんやお子様がいらっしゃるでしょう。子供が小さい時は比較的大きなお金は掛からないでしょうが、中学、高校、大学生と成人して働ける年齢に達する迄は相当のお金が掛かって来ます。全てローンで賄うとなれば、いずれは家計の破綻が見えてくるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ミニバンを検討するくらいだから、家族は少なくとも4人以上いますよね?そもそも240万で家族4人養っていける?持ち家で家賃無料ならなんとかやってけるかもしれない。それか配偶者もあわせて世帯収入500万で考えればいけるけど、それでも収入を上回る車はやめといたほうがよいですよね。 

家族なし1人くらしならいくら高い車でもよいと思います。家族にひもじい思いさせてまで新車で乗る車じゃないです。 

 

=+=+=+=+= 

私の友人も無理して(年収300弱)貯金とローンで新車アルファードを購入し シンパパ(奥様は病死)で頑張ってたんだけど… 子供2人がバスケのクラブチームに所属し 新築の支払い クラブの支払い車の支払い その他が被って子供を残して山で逝ってました… 最期の方は借金の方が増えてたみたいで聞いてビックリでした。 

 

やはり 無理なく乗れる車の方が良いのかな?と痛感しました。 

 

=+=+=+=+= 

全国で北海道に次いで直線道路が多い県ですがアルファード系の車が多いです。 

田舎なので敷地内に母家、長男家、次男家が点在し家賃0円、米、野菜は無料、肉や酒類はコストコで纏め買いしてシェア、ベビースター無料の特典付なので240万円でも余裕のある生活です。  

車の支払は母家ローンの利子0%を使って即金です。 

 

=+=+=+=+= 

収入云々の前に家族構成によってはミニバンが必要になるのは仕方がないです。 

なので新車に拘らず中古車を検討するべき。 

大手中古車でもいいですが、最近は残クレで下取りに出た車が認定中古車で出ているので大手ディーラーの中古車を見に行くのもありかな。 

 

=+=+=+=+= 

本人の年収が240万でも奥さんの収入にもよるのではないでしょうか? 

贅沢かどうかはともかく、中古でも高いのと現在乗っている車にもよりますが、燃費や維持費などは多少上がる可能性があります。 

車を購入したため旅行などの予算が無いとかは、本来の家族で出かける 

機会が少なくなりせっかく買った高級車も[宝の持ち腐れ]となってしまいます。それならノア・ヴォクシー・セレナ・ステップワゴンなどの方がお買い得だと思います。家族で出かけるには十分ですし中古は少し高めですが 

アルファードに比べれば維持費は安く上がります。 

 

 

=+=+=+=+= 

年収240万か。。親子2台の電動自転車で子乗せ。これ一択。遠出は電車で。。。あとは貯金。子供のための学費とか塾代など必要だよ。 

➀海外では電車に自転車のせて、目的地に行く人が多い、そんな国も多々あるようで。。日本も、電車の決まった車両に折りたたみ自転車を共にのせて、目的地行くのが、当たり前になったら個人的にはうれしい。 

➀通勤にも役だつかも。 駅前近くにわざわざ会社を置く必要性もなくなるかも。 

観光にも役立つ。目的地に降りて、そして自転車で観光する。 

 

=+=+=+=+= 

年収がいくらでも、欲しければ買えばよいと思うが、ガソリン代、任意保険代等々維持にもお金が掛かり、お金が足りなくなる。そもそもローンなんかで買ったら、金利も銀行預金の何十倍で破産に向かって一直線だろうね。 

分相応の車にした方が、安全だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

どんな人がどんな車を買おうがそれは自由だと思いますが、常識的な人であれば240万の年収で中古でもアルファードのような車は断念しますね。独身ならどうなろうと自分だけで始末をつければいいが、家族がいるならあとあと大変ですからね。身の丈にあった生活で幸せ感を味わう方法は他にいくらでもあります。車より家族。 

 

=+=+=+=+= 

流石にネタだとは思いますが、何故その年収でピンの車種に新車で乗ろうとするのでしょうか?大家族でももっと安価で乗れる車は他にもたくさんありますよね。 

ローンを組めば買えなくはないでしょうが、金利を支払い将来の収入までフルポジで動産に注ぎ込むと財産持ってかれます。 

アルファード、ヴェルファイアはリセールバリューが良い車とはいえ、失礼ながらワーキングプアに近い世帯年収では無謀な選択と言わざるを得ません。 

 

=+=+=+=+= 

自動車税、駐車場代、保険料、ガソリン代、車検費用、その他メンテナンス…と考えると、維持費だけで月に25,000円前後はかかる。 

貯金もないだろうから、車両のローン費用もかかる。 

 

というか、「年収」240万円ってことは手取りはもっと少ないでしょ…? 

年収240万円じゃあ、アルファードどころか自動車を所有することすら贅沢だと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

そんな年収額でアルベルを買おうという気に良くなるな 

 

フル乗車する事なんてそうそうないだろうし 6割以上は大体1名しか乗らないんだから 中古のシェンタでも乗ってりゃ丁度いい 

 

自分みたいに趣味で大きな荷物を運ぶ必要があるとかならまぁ分かるが それでもアルベルは選択肢に入らない と言う事で手間なく完全フルフラットに出来て7名乗車も可能な10年落ちのシャランに乗ってます 前オーナーが殆ど乗らなかった上に 車庫保管で程度が良く(と言っても欧州車あるあるで天井の布は落ちましたが)今のところ大きな故障も無いです これで80万ですから良い買い物でした 

 

=+=+=+=+= 

年収240万が新車でミニバンだとシエンタが限界かと。アルファードだと過走行ラインとされる10万キロギリギリまで落とさないと厳しいですね。 

そもそもアルファード買えても車検代が大体15万、自動車税が年43500円。見栄張って乗るものではないです。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万円で新車のアルファード・・・創作のレベルが落ちたね。 

実話だとしたら、車の購入以前にこれからの日々の生活や将来的な計画など、立ち行かなくなる予感。 

ご両親など、信頼できる方に家計をみてもらった方がいいですね。 

 

うちは子供4人なので人数的にミニバンです。 

年収は大台を下回る位ですが、家のローンや教育費がかかり、今の車は5年落ちの中古、次も中古一択ですね。 

もし片働きなら、パートや正規フルで復職っていう方法もある。 

あと、うまくいくか分からいけど、賃貸でご両親近いなら実家で同居とかね。 

アルファードはいい車だと思うけど、子供が小さいうちは汚すしもったいなくて、個人的には新車なんてとんでもない。 

 

=+=+=+=+= 

年収200万円台でアルファードを買ってはいけないことはない 

そんなこと言ったら年収500万円で家を買うのは無謀とか言うのと同じ 

車なんて家に比べたら安いもんだしローンも組める 

特に車の場合残クレかとかいって売却を前提にした買い方もできる 

自分のライフスタイルに応じた買い物をすればいい 

 

=+=+=+=+= 

最近の日本人… 

 

年収低いくせに見栄とマウント取るためと自己満のために良い車乗りすぎ。 

 

まずは身の丈に合ったもので良いと思います。 

 

足るを知ることと、日本の現実、自分の現実を知ることが大事かと。 

 

それでも欲しいなら、転職するなり勉強や努力をして収入を増やすこと! 

 

楽して金持ちになった奴も多少いますが、お金持ちと言われる方々はそれなりの努力や勉強、そしてリスクを承知で頑張ってきたのです。 

 

 

=+=+=+=+= 

私が相談者の家族なら「年収480万円でも止めとけ!!」って言います。ガソリン以外の維持費(タイヤ交換など)や車検や任意保険(盗難被害のため車両は必須で保険料が高くなる)が掛かるから、生活を犠牲にしてクルマ(アルファード)に乗ることになると予想出来るからです。 

個人的にクルマは(道具)という考えなので、ローンを組んでまで買う物じゃないと思ってます。なので現金一括で買える車種にするように言いますし、手持ちが無いなら資金の準備が終わってから買うように言います。 

 

=+=+=+=+= 

同じ金出してスポーツカーを買うと言うならまだしも、そんなもの贅沢とは言わないでしょう。現在当然借家。将来広いリビングのある持家に住めるかどうかも怪しい。せめて車でそれを味わうくらいしないとやってられないでしょう。そう考えて買ったんだろうなと思える高い車が家の近所の古いアパートにたくさんあります。頑張って買ってください。 

 

=+=+=+=+= 

身の丈にあった生活をしないと、後が悲惨です。 

生活の1番に車が来て他の何よりも車を優先するというなら、アルファード購入もありかもしれません。 

かえって仕事にやりがいを見出すきっかけになる可能性もあります。 

そうでないなら、即刻やめるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

年収が240万の人はアルファードを選ばないでしょうね。 

5ナンバーのミニバンでも大変だと思いますよ。 

どうしてもアルファードに拘るなら中古の中でも古い方になるんじゃないでしょうか?そのかわり燃費が悪いですよ。 

生活費や維持費もあるんだから、身の丈に合った金額の車を検討した方が良いですよね。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードに限定でなくても、幼いお子様がいるなら少し無理しても車はあった方が良いと思います。都度都度タクシーやレンタカーを使う主義ならそれはそれで良いが、夫が買い物ぶくろを両手に持ち、妻が抱っこと幼子の手を引いて家路に向かう姿を見ると、お金の使い方を考えた方がいいのにな、と度々思う。 

 

=+=+=+=+= 

他人を信じる者は騙される。 

国産車も外車も事故歴、修理歴、メンテナンス歴は改ざんする業者が多いので、まず信用出来る業者を選ぶ事が大事でしょう。 

時折、メーカー系ディーラーですら摘発される問題であり購入者の自己責任の側面が強いので、年収云々というよりも、2台購入分くらいの貯金がないと何かされた時に泣き寝入りになるだろう。無論、お金があってもリコール以外の問題についてメーカーの不正に遭えば損害は免れない。 

そこら辺は多かれ少なかれ、信用と妥協の繰り返しなんじゃないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

年収が240万ってことは手取りは200以下、家族で乗るってことは、家賃や生活費もそこからだしてるはず。それで新車ってことは40系アルファードだから、最低ランクでも600万円から、贅沢すぎるってより、贅沢を通り越して一対一でありがゾウに勝つ方法を聞いてるようなもの。 

 

=+=+=+=+= 

不器用な生き方だな~って思う。 

確かにいいよ。自分は30後期なので、40は解らんが、それにしてもいいよ。 

今30がカマ掘られて入院中なので、ステップワゴンを代車として乗ってるが、全然違う。 

でもステップワゴンとか、ノアボクとかも否定はしない。広さを実現出来ていること自体素晴らしいので。 

 

アルベルのヌルヌルした走りだけど、そこに安全性とかがあるんだと思う。 

爆発的なスピードとか求めるなら、スバルのWRXとか乗ってればいいだろうし。 

 

家族で乗るためならステップワゴンで十分。見栄を張らないならね。 

 

=+=+=+=+= 

新車でアルファードは贅沢するぎるのでしょうか? 

それは本人の価値観なので、他人がとやかくいうのは変だと思いますが・・・ 

逆に年収240万で最安でも600万近い車を維持、ローンの支払いを出来るのか?とういうのが問題だと思いますが・・・ 

 

また人数だけ考えればレベルダウンもしくは中古車も出来ますが・・・ 

それでも240万で新車のアルファードを選ぶのであれば、ちょっとびっくりします。 

 

=+=+=+=+= 

最近、2世代前の7人乗り中古車ヴォクシーに乗り換えましたけど良いですよ。税金やから諸費用も全部コミコミで約100万円でした。 

 

街なかもアルヴェルがたくさん走っていますけどノアヴォクもよく見かけますしそれだけ人気なのかなと。ファミリーカーとしては良いんじゃ無いでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

最新のアルファードのちょっと良いグレードにオプション付けたら軽く800万円は行きそう。 

 

働き出した頃の年収が200万くらいでした。 

R32スカイラインGTRが新車で500万くらいでした。 

絶対買えない遠い世界の乗り物だと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードに対する熱意があるなら、買い方よりも仕事を見直すと良いと思います。100-200万円は現実的に年収上げられます。現年収なら仮に転職失敗しても同一以上の水準は臨めるのでノーリスク。 

中古であっても乗車中はゆとりがあっても普段のゆとりがゼロに… 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、悪いことする訳じゃないし、誰にも迷惑掛ける訳じゃないけどさ。。。 

車って、買った後もお金掛かりますよ。 

税金、保険。 

駐車場は? 

ハイブリッドだってガソリン入れなきゃ走らないよ。 

走ればタイヤも減るしねぇ。 

 

今の時勢、残価設定ローンで支払い額が安いから飛びついてる人が多いけど、5年後にはどうする予定? 

 

程度の良い中古車でも探して、お金を貯めてから考えた方が良いね。 

 

=+=+=+=+= 

昨今は残価設定が存在する。 

それはこのような層を取り込むための 

メーカー戦略であり縛り。 

ただ記中の年収だとローンが通るか怪しい。 

車の選択にあたってその時代の新車に 

目が行きがちだけど新しいものもじきに 

古くなる訳で、であればその車種に 

こだわらずとも多くの中古車は市場に 

あふれているし、手を出しやすい物も数多。 

安くてもどの車を選ぶかによって 

その人のセンスが分かったりする。 

昨今、該当の車は溢れていて、 

しかもドライバーの運転に疑問を持つ 

他車の方も多いんじゃないかな? 

 

=+=+=+=+= 

本人の年収240万として嫁も非正規でも働いてれば同程度の収入あるでしょうし世帯収入は400~500万になるのでは? 

そうだとしても新車のアルファードに手を出すべきじゃないですけど。 

シエンタとか買えばいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

肝心なところが抜けてますね。 

 

よくこの手の「年収いくらで~」の話ありますが、家族がいる場合はご自身の年収より世帯年収で考えるべきです。 

 

さすがに年収240万で現行のアルファードは無謀ですが、例えば夫婦の世帯年収で500万台位あれば、田舎だとみんな新築して好きな車購入して子育てまでしています。 

 

=+=+=+=+= 

なんでそこまでアルファードが欲しいのか 

理由が分からん 

自分が若い頃、マークII三兄弟買う時 

毎月4〜5万のローン組んだりして購入したが 

あの頃は景気の良かった頃で 

大卒も高卒も十分返済可能だった 

年収240万ならフリードあたりで十分 

アルファードにそこまで魅力を感じない 

 

=+=+=+=+= 

無理してでも高い車、背伸びして買うのは悪い事ではないと思う。 

昔は自分もローン組んで背伸びしたし無理して買った車は洗車等、ものすごく気を使って乗っていたのを思い出します。 

何でアルファードって書いてあるけどそんなん本人の自由で周りがとやかく言うことではないし大きなお世話。 

欲しい車を買う!これでいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

質問者は240万円の年収で「新車のアルファードの購入が贅沢か」と聞いているのだから、まずはこのことにしっかり答えるべきではないか。 

 

というか、どうせ作り話なんだもの、でっち上げるんだったらもう少し、もしかしたら可能かもしれないと思えるような現実的な状況を設定すべきで、年収をもっと上げたり、新車もヤリスにしたりといった配慮が欲しい。 

 

ただ、「年収が320万円でヤリス1.5のGグレードは贅沢か」なんて設定じゃ、恐らくコメント欄に書き込む人なんか大していないことを思うと、850を超えるコメントが付いたこのやり方はあえてワザとやっているとしか考えられず、コメントを残した者は、まんまとファイナンシャルフィールドの術中に嵌ったのかもしれない・・・ 

 

=+=+=+=+= 

年収240万だと実家暮らしで家賃や生活費がかからないならまだしも家族持ちとかならまず車を持つこと自体無理だと思います。 

日々の暮らしは決して楽ではないのでアルファードを購入し毎月支払い、維持することを想像すれば人に聞くまでもないのでは。 

 

 

=+=+=+=+= 

年収240万でアルファードは過ぎはしないけど贅沢です。 

しかし買いたいのなら買った方がいい。 

やはり欲しい物に限度を越えたお金を掛ければ 

そのアルファードに乗っている間はそれ以上の優越感が有ります。 

年収100万以下でも2年半前に家とレクサスを 

買ったので買えなくはないです。 

 

=+=+=+=+= 

本当に欲しい車であれば、頭金0でローン地獄だろうと残クレだろうと買うべきだと思います。見た目の違う型落ち車等は論外です。(ミニバンではなくて趣味性のある車の場合は特に。) 

しかし、年収240万如きで500万〜800万の車を買うなんて笑ってしまう。 

せめて、もう少し年収を上げる努力をするべきです。 

 

=+=+=+=+= 

この問いかけが本当の話なら、あまり車に詳しくなくアルファードってキーワードくらいしか知らない人なんじゃないかしら 

月々のローンが家計を圧迫しない程度の頭金あれば買えると思いますが 

そもそもアルファードじゃなきゃ駄目ってなら話は別ですが、車の選択肢は色々あるわけで 

 

=+=+=+=+= 

別にアルファードに拘る必要がない。単なる見栄としか。広い車が必要なら、国産の違う車を探せばよいわけで。値段もだがどこかに妥協しないとね。基本的に車は消耗品だから金はかかるし、売っても元値以上にはならない。大雨での水没、自分は気を付けていても事故に巻き込まれてしまうこともある。当然保険も入らないといけないし。 

 

=+=+=+=+= 

この話は新車で購入したいと言っているので中古の話は無しでしょう。 

新車で買う事が可能かどうかを教えてあげて下さい。 

私は、年収240万でも、周囲の援助等が有るのであれば、長期ローンで買えるのではと思います。 

でも経済的な大きな犠牲も有るのは間違いないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

贅沢と言うより無謀でしょう。最近のトヨタさんの売り方でアルヴェルを乗る若年層増えたがずっとお金を払い続ける生活が続くので、ホントにシュミレーションしてから買った方がいい。240万なら程度のいいのノア、セレナ、ステップワゴンの中古買って生活基盤見直してから買わないと、スグに売りにだして借金しか残らない。勿論独身なら背伸びして買うのも、モチベーションなのでとめません。 

 

=+=+=+=+= 

まあ創作なのだろうけど、ミニバンが必要となる人数の家族が年収240万円で生活するのは大変だろうに。どうしても自動車が必要なのであれば中古の軽自動車、せいぜい30万円だな。でないと毎日インスタントラーメンともやしで生活する事になる。世帯年収400-500万円位になった時にまた考えれば良い。 

 

=+=+=+=+= 

自身の給料の手取りから生活費、その他必要なお金(車の維持費や燃料費を含む)を差し引いて、残りのお金で購入できるか考えれば良いのでは? 

相談するような内容ではないと思います。 

誰かに背中を押してほしいのかな? 

個人的な意見としては「超無謀」だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

年収240の手取り200の月々160,000円でボーナス無しで計算 

 

銀行などのファイナンス系が貸すとは思えない 

残クレでも5年後400残して400をローンの3〜4パー金利での支払いはキツイ 

実家暮らしで収入を全部クルマに投入でようやく手に届くかな?レベル 

貯金出来ないし仮に手に入れても毎年の税金と車検には耐えれない。 

 

=+=+=+=+= 

その年収だと、中古のノアヴォク、ステップ、セレナ辺りが良いかと。どうしても新車なら、シエンタやフリードが良いでしょう。 

各社のミドルクラスミニバンなら、10年落ちで100万以下であります。ちゃんとメンテナンスされてきた車両なら十分に乗れますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

その年収だと、中古のノアヴォク、ステップ、セレナ辺りが良いかと。どうしても新車なら、シエンタやフリードが良いでしょう。 

各社のミドルクラスミニバンなら、10年落ちで100万以下であります。ちゃんとメンテナンスされてきた車両なら十分に乗れますよ。 

 

=+=+=+=+= 

全然いけるでしょ。 

新車乗り出し600万として、年収240万ならあらゆる審査に通らないから基本現金一括。 

 

ミニバン必要なら子供は3人かな? 

燃費悪いから普段のお買い物は自転車で。 

走らなければガス代も気にならないし、保険も距離最低限にできる。 

 

年1くらいの家族総出のお出かけ以外、距離も乗らない極上車で維持できれば5年後リセールは高いから悪くないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

はい。資金があるなら新車でも何でも買えるでしょう。ロクに頭金さえ無いのなら、その収入で高額ローンは組めないので買うことは不可能です。 

贅沢かどうかについては、個人の感覚の問題なので気にしなくてよいのでは。 

やりたいように悔いの無い生活を送っていれば、いつ死んでも後悔は少ないとも言えます。 

節約に節約を重ねて老後も安泰の資金をため続けても、その前に死んでしまえば後悔しか残りません。 

だから自分の好きなようにすれば良いんだと思います。 

また、芸能人などでよく聞く例ですが、まだ売れてないのに高額のマンションに住んだりして、自分を追い詰めれば結果がついてくる、という考え方もあります。 

地味な生活を送っていては地味なまま一生を終えるのかもしれませんしね。 

だから、買っちゃえ、です。買っちゃえ日産です。あ、トヨタか。 

 

こんな回答を求めて相談してるんでしょうかね。 

そもそもネタ記事だとは思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

家族でゆったり乗れるって何人家族なのかな?とふと思ってしまいました。 

 

世帯年収はどのくらいなのでしょうかね? 

年収240万円で家族だと、車を持つという事も維持費もあるので 

厳しい年収だと思うので。 

 

年収240万円なら家族でゆったり乗れる車を考えるよりも、 

食費などを優先した方が良いと思うけど。 

食費切り詰めて、車にお金かけても見栄にしか見えないですし。 

 

=+=+=+=+= 

身の丈に合わない贅沢過ぎ。その年収なら8年落ち中古車60万円前後が関の山でしょ。月収20万円なら手取り16万円だから、そんな金額ではローン支払いしながら維持なんかできない。家賃2万円で駐車場料金掛からない田舎ならまだしも、都心部じゃ無理ゲー。週末しか車乗らないとしたらカーシェアリングの方がコスパ良い。 

 

=+=+=+=+= 

年収240万で新車のアルファードって、これローンの査定自体通らないのでは? 

通ったとして、ミニバンが必要な家庭という事は6人以上の世帯だろうし、頭金無しフルローンに保険で月収の半分くらい使った残金で家族が生活するのは流石に無理だろう。 

超節約生活でなんとかやりくりで来たとしても、3年後の車検費用の捻出で破綻するのは目に見えてる。 

なんか嘘くさい記事だけど(笑)真面目にこれを聞かれたら、5年落ち・7年落ちのヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴンから程度のいい奴をお探しなさい、くらいしか言えないな。 

自営業者なら経費購入で4年落ちも視野に入ってくる程度。 

 

=+=+=+=+= 

240程度でアルファード買おうなんて思わんわな。車中生活送るならひとつの手かもしれんが、じゃないなら、身の丈を知った方がいい。買ったあとでもいろいろ費用かかってくることも考慮しておくべき。でないと手放すことになる。 

 

=+=+=+=+= 

アルベルの購入者の約7割が残価設定ローンの現実と聞いた。残価設定は沼だからなぁ 

 

年収の3倍する車を購入しようとするってアホ?完全に維持費とか考えてないだろう。家族が乗ると言っても4人以上乗せる頻度とか考えないと 

年収200万なら素直にコンパクトカーにしなさい。 

 

=+=+=+=+= 

80年代のようにこの先誰もが給料が増え続けると信じられた時代なら男の60回とか120回とかの長期ローンも組めたが、小泉・竹中に国を壊されて以降、自分のような小物は怖くてとてもそんなマインドにはなれない。家族で出かける時だけレンタカー借りるとか他の方法を考えた方が良いと思うけどなあ。 

 

=+=+=+=+= 

他人が何乗ろうが自由だけどね。所詮、他人事やもん。ただ、自分なら家計に負担かかる車を選ぶ事はしないかな。維持費とか車検もかかるし。 

 

普段小さいの乗って、必要な時だけレンタカー使うとかも出来るけど、確かに毎度予約は面倒になるかも。 

 

家族のためなら、アルファードにこだわらなくてもいいやんね。 

 

 

 
 

IMAGE