( 207868 )  2024/09/02 17:19:43  
00

ヴェルファイアに乗っていますが燃費が悪く感じます…「プリウス」に乗り換えたらどれくらい燃費が変わりますか? 

 

ヴェルファイアとプリウスはどのくらい燃費が異なるのでしょうか。ヴェルファイアからプリウスへ乗り換えた場合の燃費改善効果を具体的に解説します。また、燃費以外の税金面などのメリットも参考にしてみてください。 

 

▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた! 

 

ヴェルファイアとプリウスのカタログに掲載されている燃料消費率(燃費)は表1の通りです。 

 

表1 

 

表1 

 

出典:トヨタ自動車株式会社「ヴェルファイアWebカタログ」「プリウスWebカタログ」より筆者作成 

 

ヴェルファイアとプリウスを比較すると、15キロメートル/リットルほどプリウスのほうが燃費がいいことが分かります。ヴェルファイアの燃料タンク容量は60リットルあるため、同じWLTCモードで走行すると1050~1062キロメートル走行可能です。 

 

一方、プリウスの燃料タンク容量は43リットルのため、WLTCモードで1229.8~1401.8キロメートル走行可能となり、プリウスのほうが1回の給油で長く走ることが可能であることが分かります。 

 

ヴェルファイアからプリウスへ乗り換えた場合、どのくらい燃費改善効果が得られるのか計算してみます。 

 

一般社団法人 日本自動車工業会がまとめた「2023年度乗用車市場動向調査」によると、月間走行距離の平均は362キロメートルでした。ヴェルファイア(Z Premier)が月間362キロメートルを走行するのに必要なガソリン燃料は、WLTCモードで約20.5リットル、プリウス(U)は約11.1リットルとなります。 

 

経済産業省資源エネルギー庁が発表している「石油製品価格調査」にて、2024年8月28日(水)に公表されているレギュラーガソリンの店頭現金小売価格は「174.5円/リットル(8月26日時点)」でした。1ヶ月にかかるガソリン代を計算するとヴェルファイアでは約3577円、プリウスは約1937円となります。 

 

1ヶ月での差は1640円、1年では1万9680円です。走行距離が長い場合はより燃費改善効果が見込めるでしょう。 

 

 

プリウスのほうが車体価格は安価です。例えばプリウスのUグレード2WDの一番安価な車体は税込み299万円で販売されています。一方、ヴェルファイアのZ Premierの2WDタイプでも690万円します。 

 

また、自動車税も、ヴェルファイアは2リットル超~2.5リットル以下のため4万3500円(令和元年10月1日以後初回新規登録)ですが、プリウスは1.5リットル超~2リットル以下のため3万6000円となります。 

 

自動車重量税で比較するとヴェルファイアは車両重量2.5トン以下のため1年分2万500円(継続検査等時における自動車重量税の税額)、プリウスは1.5トン以下のため1万2300円です。自動車税と自動車重量税は、合算して1万5700円プリウスのほうが税金は安くなります。 

 

燃費がいいだけでなく、税金なども安価になるため、全体的に節約が可能です。また、車体サイズも小さくなるため、小回りが利くようになります。 

 

ヴェルファイアはミニバンで7人乗りなのに対し、プリウスは5人乗りです。そのため、7人で乗用していた場合には、乗れない人が出てしまいます。 

 

また、ヴェルファイアはインテリアやエクステリアのデザインに優れた車として人気が高く、上質な乗り心地が特徴です。一方、プリウスの場合はヴェルファイアよりも狭いため、窮屈感も出てしまうでしょう。 

 

ヴェルファイアとプリウスのWLTCモードで燃費を比較すると約15キロメートル/リットルも差があるため、燃費を気にする方にはプリウスがぴったりです。ただし、車体サイズが大きく異なるため、事前に確認しておくと安心です。 

 

また、プリウスのほうが税金も安いため、全体的に節約を検討している方にもおすすめです。 

 

出典 

トヨタ自動車株式会社 

 ヴェルファイアWebカタログ(63ページ) 

 プリウスWebカタログ(62ページ) 

経済産業省資源エネルギー庁 石油製品価格調査 

一般社団法人 日本自動車工業会 2023年度 乗用車事情動向調査(17ページ) 

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 

ファイナンシャルプランナー 

 

ファイナンシャルフィールド編集部 

 

 

 
 

IMAGE