( 207995 )  2024/09/03 01:01:46  
00

「安倍路線」継承の布陣、高市早苗氏の新刊『国力研究』が話題 外交、防衛、経済など第一人者も強固 「総裁選にもプラス」と識者

夕刊フジ 9/2(月) 17:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/14ee42d5a591bf20c300eed58267568a2a9fdf06

 

( 207996 )  2024/09/03 01:01:46  
00

高市早苗氏が自民党総裁選に出馬する意向を示しており、新刊『国力研究 日本列島を、強く豊かに。

』が話題になっている。

高市氏が主宰する「日本のチカラ研究会」をまとめたもので、安倍路線の継承を強く印象づけている。

この勉強会には外交、防衛、経済、技術分野の第一人者が講師として参加し、高市氏も3章分を執筆している。

勉強会の目的は「国力の増強」で、多様な分野に果敢に挑戦することを重視している。

(要約)

( 207998 )  2024/09/03 01:01:46  
00

高市早苗氏 

 

自民党総裁選に出馬の意向を示している高市早苗経済安保相(63)が編著者を務めた新刊『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』(産経新聞出版、8月30日発売)が話題だ。高市氏が主宰する勉強会の内容をまとめたものだが、講師を務めた外交や防衛、経済、技術など各分野の第一人者の布陣も強固だ。安倍晋三元首相のブレーンや政権で重用された実務者も多く、「安倍路線の継承」を強く印象付けている。 

 

【アンケート結果】「初の女性首相」にふさわしい人物は? 

 

高市氏は昨年11月から「国力の増強」をテーマに、国会議員や有識者を招いた勉強会「『日本のチカラ』研究会」を開いてきた。同書はその内容をまとめたもので、全8章のうち高市氏が3章分を新たに執筆した。 

 

高市氏は序章で「総合的な国力」というテーマを示し、「我が国を取り巻く厳しい国際環境」の中で「今を生きる日本人と未来を生きる日本人のためにも、多様な分野において果敢に挑戦を続けていくべきだと考えています」と記した。 

 

「外交力」では山上信吾前駐オーストラリア大使、垂秀夫前駐中国大使、「情報力」では江崎道朗麗澤大客員教授、小谷賢日大教授、山口芳裕杏林大教授、「防衛力」を尾上定正元空将、兼原信克元国家安全保障局次長、「経済力」を本田悦朗元内閣官房参与、若田部昌澄元日銀副総裁、「技術力」を加藤康子産業遺産情報センター長が担当している。 

 

この顔ぶれについて、麗澤大学客員教授の八木秀次氏(憲法学)は「『安倍路線の継承』といえる。党内でも安倍路線を前面に打ち出すことは保守層を中心に総裁選にもプラスに働くだろう。特に国民は経済政策に関心が強く、安倍氏も優先的に取り組んだ。高市氏も前回総裁選で『サナエノミクス』を主張したが、従来の内容にいかに新味を加えて優先順位を付け、行程表を示せるかがポイントではないか」と指摘した。 

 

 

( 207997 )  2024/09/03 01:01:46  
00

このテキストの中で、多くの方が高市早苗氏に対して期待や支持を示しています。

彼女の勉強熱心さや国のために誠実に取り組む姿勢、外交や安全保障への考え方、国家観、政策力、そして他の候補者との比較などが話題となっています。

一方で、高市氏に疑問や批判を持つ声もありました。

彼女を支持する立場からは、今の日本の課題やリーダーシップへの期待、総裁選や国政の展望について熱く語られています。

 

 

(まとめ)

( 207999 )  2024/09/03 01:01:46  
00

=+=+=+=+= 

高市さんの勉強会をまとめられた本。これがめちゃめちゃ面白い。色んな派閥から、「高市勉強会には参加するな」と言われた議員が、「出席出来ないけど、レポートや資料だけでも頂けませんか?」と言ってきたほど、次の政策に役立つことばかり。 

また、各講義後に議員のいくつかの質問も掲載され、そういう視点を持つのかとも感心した。 

 

高市さんはもちろんだが、ここで、勉強された議員さん達が意思をひとつにして、日本を再建してくれることを願う。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが一番まともだと思います。欠点といえば、税の認識と福祉政策かな。消費税の減税までいかなくても、食料品や日用品をもっと下げて3%くらいまで最低落として、福祉政策も国富を高めることでうまくやっていく。アメリカや中国に対して物を言う。それくらいは期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

このところの領空侵犯や領海侵犯は、日本の反応の変化を試しており、今後も継続した上で日本の対応を検証する魂胆であろうと思われる。 

高市さんに総理になっていただき、遺憾砲を超えた対応を毅然と取っていただきたい。 

でないと、なめられる一方で日本の危機を迎えることになる。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏が風当たりが悪いのは、各省庁や色々な方面で権力持ってる連中から見て「思い通りに動いてくれない」「言いなりになってくれない」からですよね。 

岸田氏は聞く力を発揮して思い通りに動いてくれましたが、高市氏は強い意志を持っていると思われるので恐らく簡単には言いなりにはならないでしょう。 

高市氏は日本の政治を変える力を持っている数少ない政治家の一人だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんを総理一択ってコメントするとこれになるのなんなん? 

 

最近の投稿に違反コメントが含まれると判定されました 

違反コメントが繰り返されると、今後、コメントの投稿ができなくなります。 

個人に対する攻撃的な表現や、侮辱など誹謗中傷に当たる投稿は禁止しています。 

誹謗中傷等に関しては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されています。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗の防衛に対する考えには賛同出来るのだが高市が総務大臣のときに放送法の問題で阿部さんとの会話を記録したとされる総務省の公式文書を捏造だと断言しておきながら自身も総務省のいずれも責任をとらずに曖昧なままにしている現状をみたら高市が総理に相応しいとは思えない。自身が大臣だった総務省の公式文書が捏造なのだから責任の所在をあきらかにして関係者に責任をとらせるか自身が責任をとるべきで文書の捏造や改竄などは罪としてかなり重いものです。総裁選以前の問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは元々無派閥で、私利私欲なしに純粋に国のために奉仕しようとする姿勢が好感が持てる。ご自分の意見もはっきりと述べられるし、発言内容にも説得力がある。是非総裁になっていただき、内政干渉でしかない靖国参拝も高市さんから再開の道を切り開いて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

投資家の中には高市氏の経済政策をいいという人がいる。 

株価がよくなると思っているようだ。 

 

高市氏が青山氏以外の誰がやっても、GDPはもっと衰退し、50%近い税金を取られている現状から抜け出すことはできないと思う。 

経済力が落ちているので、給与が上がるところまでいってないのが現状。 

 

経済力が落ちているのは、緊縮財政の影響だと思う。 

 

青山氏は推薦人が無理のようなので、経済の立て直しの意味で高市氏がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には高市氏と青山氏がタッグを組んで安全保障、経済政策を進めてほしいと思います。 

消費税減税も景気対策、物価対策には即効性もあり有効だと思いますので青山氏の主張に賛同します。 

 

=+=+=+=+= 

1回目の投票で小泉進次郎氏が1位にはなるが過半数は取れず、2位になるのは石破氏か高市氏だろう。石破氏2位になると決選投票では小泉氏が圧倒的多数で決まりそうだが、高市氏だと提案する政策や討論会次第では今のままでは中身のなさそうな小泉氏を逆転して日本初の女性総理になるかもしれない。外交を考えるとハッキリ物が言える高市氏に期待する。 

 

 

=+=+=+=+= 

その能力は他の候補者と比較にならないくらい図抜けている。政策は多岐に渡り随所に詳細を勉強されているのが判る。外交は外務大臣未経験でも国益優先基準でどう判断するかが考えられており期待出来る。 

褒めすぎるようだが正直穴が見当たらないと感じる方だ。とにかく適当な事しか言わない政治家が多いなかあれだけ勉強し吸収されご自分の物として意見が言えるのは感服する。 

 

=+=+=+=+= 

国民にとっては、自分の生活が第一、物価高を何とかして欲しいと考えるのが当然であるが、世界、東アジアの情勢を日々見ていると、中国の脅威が迫っている様に感じる。昨今の尖閣や九州沖への領空、領海侵犯、遺憾砲しかない政府の中で、毅然とした態度、外交が出来るのは、高市氏しかいない。 

防衛面や経済安保面でも先行した行動ができる人は高市氏だ 

しかし、国会議員には人気が無い、次期選挙で再選される事しか頭にない議員に、今一番日本に必要な事を進められる総理は高市氏である事、自分の事より日本、国民の事を考えている総理候補に投票してもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

各候補者が掲げる政策、どっちもつかずの候補者も一部にあるが、大きく異なるのは、 

①外交、②経済政策だろう。 

米国との立ち位置、北京政府への対応に差がある 

財政出動か財政均衡か 

高市氏の立ち位置は明確。 

実現するための具体策を示せるか? 

大枠でいいので、それぞれのビジョンを示していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏が考える経済安全保障は、経済にも国防にも有益で、今や国際的にスタンダードだと思う。日本は遅れていたが、やっと追くためのきっかけを得たという印象だ。 

世界のスタンダードに追いつくため、高市氏はここ数年、経済安保、セキュリティクリアランスなどに取り組んできて、戦略産業に関する分野でかなりの知見を有しているように見える。 

次の段階は、アクティブ・サイバー・ディフェンス法制化だろう。 

様々な地政学的リスクを考えれば、経済安保がどれほど重要なのかが分かる。 

逆に、この分野で質問を受けた時に、的確な応答が出来ない政治家は、現状に最も必要な知見の一つを欠いていると言えるのかもしれない。 

 

総裁選の立候補者が出揃った後、全ての立候補者の政策論争を注視したい。 

 

=+=+=+=+= 

まともな知識と経験を持って、有耶無耶にしたり責任転嫁しないで無駄なパフォーマンスばかりしないで、海外の国にも言うべき事を言える人は高市早苗氏だと思います。彼女に総理になってもらいたい。評価が低い日本の政治力にとっても女性総理を誕生させる事は日本のアピールポイントにもなる。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗はネット民や鉄板保守層からの支持にかたよりすぎている。総理をめざすなら、リベラル層にも受け入れられる政策が必要だが、それが出来るかどうかは未知数。日本を取り巻く状況は厳しい。日本に本格的な政治の分断をもたらすか、日本人の総意をまとめたような政治を体現できるかが、問題になってくるだろうが、かなり難しい課題。 

 

=+=+=+=+= 

一度にいろいろやるのは無理だろうから、スパイ防止法や放送法の改正位までやってくれたら万々歳だと思います。日本に回ってしまっている毒を取り除かなければならないので、その第一歩を踏み出す事に期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんが総理大臣になられる事を切に願っておりますが、絶対に成れないとも、個人的には思っております。 

 

一番は増税命の財務省が、高市さんを総理にする事を絶対に許さないのが理由です。大げさい言うと暗殺してでも、阻止するでしょう。 

 

故安倍氏も掲げていた、積極財政ですが、財務省が永らく推し進めてきたのは緊縮財政です。 

 

公共事業は悪だというプロパガンダをマスコミを利用して浸透させ、日本を長い不況にしている根源だと思います。 

 

日本の外交・防衛・経済の発展を妨げて笑うのは誰でしょうか? 

言い換えれば、恐れているのは誰でしょうか? 

すくなくとも同じ日本人の想いとは思えません。 

 

近代の戦争に負けた敗戦国の宿命でしょうか ・・・ 

 

未来ある次世代の若者には、少しの光も残してあげればと思う、今日この頃です。 

 

=+=+=+=+= 

戦後80年弱、日本社会も階級が固定化し、政界には四世議員から二世議員等世襲議員が蔓延っている。 

世襲は、選挙区で利権団体と結びつき、中央でも利権と見返りの支援が結びついている。これでは本当に必要な改革でも利権団体の利益を害すると実行されない。本人・家族に親戚、親しい友人や利益集団・特権階級達、がんじ絡めで上級世襲国民仲間の地位を揺るがす改革はやらない、やれない。その結果が失われた30年。 

個々の議員と利権団体の結託は不明確でも、今回は幸い立候補者が多い。 

先ず、世襲議員を外して、その後、政策と人物を判断して相応しい人物を選ぶ。 

そういう方法があると気づいた。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員の多くは派閥の締付が緩くなって誰を選択するか思いが有るだろうが、同時に国民受けする選挙の顔、勝馬に乗って自分の処遇を有利にする事を一番に思ってる事だろう。しかし、国会議員としてどの候補の政策が自分の考えにマッチし、かつ日本を良い方向に持って行くのは誰だろうかと勇気を持って選択して欲しいものだ。政策等に共鳴したらその候補を選択すべきだ。自民党一部、公明党、左派系野党、財務省やマスコミは高市さんを受け入れないだろう。だから、マスコミ等は石破、小泉等を持ち上げる。政策通、勉強家、弁舌、英語出来る、法案も自分で書ける、ハリスやトランプにも他に比べて対抗出来そう。比較論だか、高市さんに比べて他は物足りない。小泉、小林さんはもっと経験して実績積んで将来の器になるかもしれないが、今では無いと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

ユーチューブでは高市さんの応援であふれている 

他の候補は非難ばかり 

右寄りのお姉さんだが中国のおねだりをゆるさないところは素晴らしい 

アメリカがハリスとなれば女の闘いも見物だ 

もう時代は飼い犬の時代ではない! 

頑張ってもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

正直言って、今回の自民党総裁戦の候補者を見ると小泉さんと高市さんに青山さん+その他としか感じられない。その他は誰が成っても同じでしょう。経済政策と外交を見るとそう成ってしまいます。 

青山さんは推薦人が厳しいかな?高市さんは決選投票まで持って行ければ可能性は有ります。小泉さんが大本命に成りますが、いかんせん何を考えて居るのか分からない。可能性も有りますが、それを圧倒的に超える不安です。人気があると言いますが、総理大臣にただ人気があるだけの人(ほぼタレント議員)が成って大丈夫なのかなって思います。 

 

=+=+=+=+= 

前回の総裁選以前から高市さん推しです。 

彼女が選ぶ閣僚達が目に浮かんでワクワク感が止まらない。 

個人的には小野田紀美さん有村治子さん山田宏さんなどですが小林さんも入るのだろうが青山さんは同じ保守だけれど妥協出来ないタイプだから本人が辛抱出来るかが問題です。 

選対委員長は中曽根パパが受けるそうですが破廉恥パーティーの息子さんは小林さんを支援する不思議な状況なので何か裏が有りそうですね。 

何度も言いますがG7でメローニ首相と並んでる力強い高市総理を見てみたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏の言動は明治維新後に国際社会で日本の地位を築いた政治家たちを思い起こさせます。他の候補者たちは旧態然とした派閥への気遣い、政策や方針の不明確さ、長老たちのコントロールなどと、変化へのスピード感を全く感じさせません。高市首相になったら青山繁晴氏をぜひ入閣させ、積極財政を推進し、財務省と闘う内閣になってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

最も大事な、政策力、そして国会答弁。この2つを自信をもってこなせるのは、こなしてきたのは、高市氏しかいない。 

高市氏の講演会は、全国どこで開催しても会場に入りけれないほどの大入り満員の大人気だ。もちろん自民党員・自民党支持者が聞きに来ている。 

自民党員票は、後に投票する議員票にも影響を与えますから非常にだいじですからね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉が選択的夫婦別姓について賛成の考えを見せているが、 

日本人の多くは、選択的夫婦別姓など関心もない 

中韓出身者とその出身者の巣窟となっているメディアが選択的夫婦別姓をかかげている 

そのメディアが小泉進次郎を押している事が意味するもの 

それをわかっていて迎合しようと言う人物に総理大臣なんかなってもらいたくない 

中韓と対等にやり合える力量などないのは明白であり、良いようにやられて、ますます日本が乗っ取られていくだけだ 

高市さんに総理になってもらわないと日本が危ない 

 

=+=+=+=+= 

グダグダな男連中に対して、はっきり物を言う高市氏。いまだ夜明け前の感があるこの国において出色の存在だ。多士済々の松下政経塾で切磋琢磨の経歴は本物だろう。この人物こそアメリカ大統領をはじめ世界の首脳と渡り合える唯一の日本代表といえるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

頭の良い。答弁でも負けない弁が立つ人。弱腰ではなく強気な姿勢、一貫して信念を曲げない人。本気で国を守りたい、国民を守りたいという熱意を感じられる人。やっぱり高市さんしか当てはまらない。今の日本にはこういう人が総理大臣に絶対必要だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

強い国家を目指し、真の独立国家にしようとする国家観の点においては高市氏は、故安倍氏と同様と思いますが、故安倍氏の在任時とはまた世界情勢、経済状況も変わり、必ずしも高市氏は故安倍氏と手段手法まで同様ではないと思われます。 

裏金問題が国民の納得する形で着地させてくれる事は望みますが、国内では依然として物価高、給与問題など庶民にとっては喫緊の解決して欲しい課題もあり、隣国の領空・領海問題に端を発した国外情勢も不安定という状況で、この難事に当たれる総裁総理は高市氏が最も適任であると思われます。 

先の国際会議の場でも隣国の我国への批判に、毅然と強い口調で反論し、政府や外務省の「遺憾」「抗議」とは一線を画す姿勢は今の日本の必要なものと思われます。 

安全保障・外交防衛・経済対策なども閣僚・政調会長という重責の経験値も高いゆえ期待できますし、何より隣国に強気で向かえるのは高市氏のみではと思われます。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選が賑やかになってきましたが、マスメディアは小石河中心で印象操作しております。高市さんだけには総理になってほしく無い感丸出しの報道しない自由を行使して安倍さん潰しと同様にこれからもっとネガキャンが展開されるでしょう!高市さんには是非共頑張って貰いたい!日本国民として 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんはマイナス金利と言うまやかしの政策で、庶民の暮らしを窮地に落とし込んだが、その路線を継承するなら高市さんは総裁には不向きである。 

グレーゾーンの事柄も多かった人なので、安倍派を継承するのなら自民党に明日は無い。 

森氏は安倍派の応援なので麻生氏を巻き込んで高市支持に回っているが、裏金も全て安倍派が引き起こした日本の闇であるので、それを継承するとはもっての外である。 

衆院選では政権交代を選択するしかない。 

 

=+=+=+=+= 

総理は国内は勿論国外に対しても、強い意思と信念を持って対処出来る人でなくてはなりません 

小石河のような日本の中国化を進めようとしている人間が総理になったなら、僅かな期間で本当に国は崩壊するでしょう 

今回の総裁選は、日本がこれからも日本であり続けることを望む立場とそうではない立場の戦いです 

党員に関しては自分達の子や孫、さらにその先までの安全安心を本気で考えた上で、その為には誰が総裁になるべきなのかを真剣に考えていただきたい 

偏向メディアがとにかく押しまくる三人が、G7各国やロシア、中国、インド、豪州のトップ達とまともに渡り合えると思いますか? 

環境の為と偽りレジ袋廃止をしたことで中国に多大な利益をもたらした元環境大臣が、本気で日本のことを考え行動すると思っているのですか? 

属国は叱り飛ばすのに本国のやることには何も言わない超親中派をトップに立てたら、貴方の孫は日本で幸せに過ごせますか? 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは日本のために一番尽くしてくれる候補だと思いますけど、その分、既得権益をもった強力な省の官僚勢力や外国と内通した勢力にとっては都合の悪い人物であり、彼らとズブズブのマスメディアは総力を挙げて彼女を倒そうと動くのは目に見えています。その時、いかに国民がのせられないで支え続けられるか。キングダムで趙王が李牧を秦の策略にのって破滅させて自国も滅んだのと同じになるかどうか国民が試されることになります。 

 

=+=+=+=+= 

勇ましいことを言うのは簡単で「受け」も良いのだが、「国防、安保」「美しく強い国」だけでは、食事を抜いて節約している人の暮らしは良くならない。食料は自給出来ない。少子化は止まらない。ヤングケアラーは救われない。業界の人手不足は止まらない。地方衰退は止まらない。高市氏自身はそういうことも考えているとは思うが、その支持層はそういうことをまともに考えず、「国防」しか考えていない。そこが最大の問題である。 

 

=+=+=+=+= 

高市議員は以前から、「国の守る政策」を首尾一貫して主張されてきました。『国力研究』は総裁選のために付け刃で書かれた著書ではありません。高市議員が政治家として「国を守る政策」を考え続けた集大成の著書であります。 

「非核三原則を堅持する」という文言の削除を求めていたことを明かした。「『持ち込ませず』については『米国の拡大抑止の提供』を期待するのであれば、現実的ではありません」という主張を他の総裁候補はできますか? 

左翼政党や左翼マスコミから「軍国主義者」とレッテルを貼られるのが嫌で言わないですよね。 

高市銀員は、日本を「戦争できる国」にするのではなく、日本を「戦争に巻き込まれ 

ない国」もくしく日本を「侵略させない国」にするのです。 

誰が、日本の総理大臣に相応しいかハッキリしていると思います。自民党の賢明な判断を期待します!高市議員を総裁に選ばなければ、自民党は終わりを告げることになります。 

 

=+=+=+=+= 

多くの男性議員がいる中でとても素晴らしい方だと思います。 

右寄りだとか言う方も居るみたいですが、平和ボケした輩の目を覚まさせるには、歯に衣着せぬ発言(もちろんまったくの正論)はとても重要です。聞いていてスカっとします。 

これからも頑張っていただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

故安倍氏は、「LGBT法は保守を分断することになるから、絶対に成立させてはならない」と常々言っていられた。 

高市氏も2021年の総裁選のさい安倍氏の意を受けるように、LGBT法に明確に反対していた。 

 

しかし高市氏は、安倍氏が亡くなると、いとも簡単に前言を撤回して、LGBT法に賛成票を投じたのだった。 

 

ちなみに、「内閣の一員である以上反対できなかった」という言い訳は通用しない。同法案は内閣提出ではなく、議員立法だから内閣とは無関係。 

岸田総理も国会でLGBT法について問われた時「議員立法であり内閣とは無関係だから、答弁は差し控えさせていただく」と述べている。 

 

高市氏のことは一切信用できません。 

この体たらくで「安倍路線の継承」などと、、、ちょっと悪い冗談は止めてくださいよ。 

 

=+=+=+=+= 

国家観や政策、外交において高市氏以外の選択肢は無い。普通に考えれば次期総裁には高市氏を選出し、高市氏を中心として総選挙に挑めば必勝は間違いないのだが、それでは済まない人々が自民党内には存在する。 

まず、高市氏が総裁になれば少なくとも10~15年は続く。となるとそれ以上のお歳の方々に総理の目は無くなる。 

次に、媚中議員の面々は中国に対する自分の立場が無くなりついでに国会議員の席も失う。 

また、いわゆる財務閥議員も力を失うだろう。 

ただ懸念は、今、首相の職に就いて高市氏が思った仕事ができるかどうかだ。 

周りは当然言うことを聞かないし、下手をすると安倍氏の二の舞ということも想像できる。 

今回勝ち切るのは少々不安が残るが、かと言って変なのが総理総裁ではもっと困る。 

 

=+=+=+=+= 

垂さんしか存じ上げませんが、実務のトップクラスの方々の講演とか、贅沢ですね。 

あと、高市さんの政策って、ブレてないし、分かりやすいし、聞いてて明るい気持ちになります。 

進次郎さんのレジ袋やポエムとは、違いますね。 

前回の総裁選も、政策について討論できてたと思う。 

今回も楽しみ。 

この点は、アメリカ大統領選より良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分が高市早苗を推す理由は400字ではとても足りない。とにかく次のリーダーは高市氏以外ありえない。政策や政治信条よりもマスコミでの露出度で判断する一般国民の人気アンケートでは石破や小泉に次ぐ3位となっているが、自民党総裁は国民が決めるものではない。曖昧リベラルの彼らが総理総裁になったら日本は終わるし、実際のところその座につくことはあり得ない。議員票が見込めない石破は欄外なので、自分は決選投票で事実上小泉・高市の一騎打ちになると思っているが、小泉は中身がないことが露呈している上に文春砲を盛大に喰らっている。彼の政治家としての資質リスク以前に自滅してくれるはず。対して高市氏は明確なヴィジョンに基づく高い政策立案能力、確たる国家観が党内では誰もが知るところであり、、自民党が拠り所とする岩盤支持層からの評価も高い。また小泉を推した菅氏と対立する麻生氏は河野の初回投票落選後に高市支持に回るはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの制作は幅広くすごく勉強されていてそれが頭の中にしっかり入っていて弁が立つのでわかりやすいと感じました!今の日本は課題山積で激動の世界を戦い抜くには高市さんには頑張ってもらいたい!ただの選挙の顔とか新鮮味とかだけで軽く総裁を選んで欲しくない! 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮がミサイルを頻繁に発射。 

 

2017年4月13日の外交防衛委員会では、安倍首相は「(毒ガスの)サリンを弾頭に付けて着弾させる能力を既に北朝鮮は保有している可能性がある」と明言、日本は危ないと騒ぎまくった。 

 

それなのに日本海側の原発に対策とらなくて良いのかね。 

原発再稼働、40年稼働から60年以上へ。 

原発になると、言うことが変わる変な世論。 

ペトリオットシステムは全国に16セット。 

だが、原発周りには無い。 

 

=+=+=+=+= 

安倍路線?安倍氏はすでに政界には存在しないばかりかそれを支えてきた重鎮は政治資金の不記載で清和会と言う派閥は消滅した。高市氏が安倍氏存命中に支援を受けたと言っても麻生派+岸田派に負けた。今回高市氏だけが安倍路線をなどと言って持ち上げているが政界はそんなに甘くはない。つまり女性総裁を誕生させようという状況にはないということだ。麻生が菅がなどといかにもそうであるかのようなPRが多いが収まるところに収まらないと自民党が壊れてしまう。つまり奇想天外なことは起きないということだ。 

 

=+=+=+=+= 

地元のTSUTAYAに注文しましたが、当店では入荷しても1冊ぐらいしか置きませんとの事で、ネット注文にしようかなと。 

自分的には、高市首相で、安全保障または防衛に青山さんをと期待。 

 

=+=+=+=+= 

国力とは、色々な視点があると思いますが、円高と世界と同レベルの賃金が最初でしょう。 

現在の苦境を作り出した円安と低賃金を改善する事が国力強化の最初だと思います。 

国力が無いと、防衛装備も出来ず、自衛隊の人員も確保出来ません。 

 

因みに安倍路線の裏側にあった裏金問題、統一教会、モリカケなどは踏襲して欲しくないものです。 

 

=+=+=+=+= 

河野太郎が無理やり決めたマイナンバー保険証の悪法も、高市さんが総理になれば絶対に白紙撤回してくれる。  

いや、高市さんなら多くの日本国民の声を汲み取って、悪評高いマイナンバーカードそのものを廃止してくれるかもしれない。  

 

裏金問題にしても河野は「返金すればオッケー」みたいなじつに甘いことを言っていたが、これは多くの国民の批判を買った。  

統一教会議員に対する言及もいっさい無し。 

これでは国民の支持は得られない。  

 

 

高市さんなら裏金議員をけっして許さず、全財産没収、統一教会関係議員の公認永久取消くらいの荒療治をやってくれるはず。 

悪は絶対に退治してくれるはずだ。  

 

クリーンな政治をモットーに、常に国民の方を向いて政(まつりごと)をしてこられた高市さんなら河野太郎なんかと違って国民目線で行動してくれるはず。  

 

高市総理に期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

安部氏の政策継承の表現は如何なものでしょうか。 

高市さんは、高市さんの考え(信念)で安保政策、経済政策などを提起されていると思います。 

 安部氏と重なる部分もあるとは思いますが、やはり高市さんの主張と表現するほうが妥当ではありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

経済政策では大規模金融緩和の継続。結果として円安物価高は続き、防衛費に重点配布されると財政は悪化する。尖閣海域で中国公船と巡視船との銃撃戦が発生。事態の収拾をはかれる人ではないので、本格的な戦争へと発展する。 

 

=+=+=+=+= 

今安倍路線の誤りが株価の上昇だけで、そのしわ寄せを多くの国民に課してきた日本の経済の停滞が明らかになり、その失敗を国民が艱難辛苦で立て直していかなければならないと多くの識者が指摘する中、安倍路線の継承という国民をさらに地獄に落とす政策を発表するとは読む気もしませんが、目が曇っているとしか言いようがない。 

 

=+=+=+=+= 

早速買って読んだがさすがの内容、自民党議員達よ爪の垢でも煎じて飲んでみろ! 門田さん高市さんとの地方公演の大盛況ぶりが、党員票にどの位影響を及ぼしているのかが不明だ。党員獲得数では、毎年青山・高市氏が上位をしめ、保守層が増えているはず、そうなると青山氏が総裁選に出れなければ党員票の大半は高市さんへ集まると予想され、党員票獲得数でトップになるのではないか? 党員110万弱の直近動向調査が無いので、わからないが、この状況がわかれば、勝ち馬に乗りたい情けない自民党議員の中にも高市さん支持に回る者も出て来ると思う。政治的無関心音痴の国民にアンケートを取るより自民党党員のみにアンケートを実施出来ないものか?そうすれば少なくとも無為無策無能がばれている進次郎がトップにはなっていないと思う。サッチャーを生み出した英国のように日本も政策やイデオロギーを重視して選抜される総裁選に是非ともなって欲しいと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

学者や議員と勉強会を行い、本を出せるほどの見識を持っている。議会では自分の言葉で議論ができる。回復過程の日本経済を、より前に進める意欲があれば、よい宰相になりそうだと思います 

 

=+=+=+=+= 

霞ヶ関で、外交以外で安倍さんの政策を評価する人は少数派、いやほとんどいないのでは。 

円安政策で日本の経済、企業をダメにし、国際競争力を低下させ、お友達だけ潤った政治でしたね。 

国家公務員制度も人事の内閣官房人事局一元化で、官邸と国会議員にゴマすらないと出世できなくなって、国会でウソの答弁もさせられて、官僚のプライドを粉々にして、国家公務員人気を落としたんでは。 

 

=+=+=+=+= 

今総理になって欲しいのは高市さんだけかな。政策能力、発信力どれをとっても今の候補者の中ではトップ、ただ心配なのは党内の足の引張り合、高市さんにとっての菅さんのような官房長官がいるのだろうか、菅さんには菅さんのような官房長官はいなかったのが痛かった。 

 

=+=+=+=+= 

安倍元首相や安倍派の負の側面である 

 

統一教会との癒着…売国奴がこんなに自民にいるとは思わなかった。 

政治資金に関する問題…お金をかけない選挙を確立して欲しい。 

アベノミクスの是正…1国のGDPは来年インドに抜かれて5位、一人あたりGDPは30位か。生産性は先進国最低。 

 

上記をどうするか、自分の言葉で述べて欲しいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

「今を生きる日本人と未来を生きる日本人のためにも、多様な分野において果敢に挑戦を続けていくべきだと考えています」と記した。 

そう言うならまず、自民党のあらゆるものとの癒着を断ち 

国民の信頼を得る事からすべきだろう 

目先の大問題に 

果敢に挑戦もせず解消もせず 

しっかり結果をすぐさま目で見る事をできない事をかかげて 

時間稼ぎを繰り返しながら30年 

日本の価値を下げてきた自民党 

統一教会で騙され、裏金で騙され、消費税で騙され 

安倍の継承などより 

安倍の悪事の清算から始めるべきだろ 

 

=+=+=+=+= 

自民では高市さん支持ですが… 

今の自民党に政策や能力で総裁になれる機運があるのか? 

もし今回の総裁選でダメなら高市さんには自民党に見切りをつけて欲しい。 

野田さんと保守中道の新党を立ち上げて欲しいと切に願います。 

強い二人が組めば非世襲、国防で国民の支持を得られるはずだと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

此奴は本当に中国と対峙できるかだ 

領空領海領侵犯されても抗議で終わるか実力行使するかで此奴の人気度は変わる 

領海侵犯されたら逮捕権があるから 

自衛隊艦船を出して連携して拿捕できるかだ 

岸田は我関せずの立場を取った 

これでは舐められて中国を助長するだけだ 

次から次とサラミ戦術で少しづつ実効支配しようとしている 

また憲法改正は岸田もやります 

安倍もやりますと言っていたが 

口だけで何にも手を付けていない 

改正するには自民党野党などまとめる事ができるかだ 

それが出来たら大したもの 

後世に残る仕事をしたことになる 

 

=+=+=+=+= 

本気で日本を立て直そうとする人を選ばないと、この国は立ち直れなくなる。国会議員や自民党員が誰を支持しているのかしっかりと見て次の選挙で一票を投じたい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選は高市一択です。日本国民を幸せにする方です。自民党を正しい国民政党に戻し支持率UPさせるのも高市氏しかいません。自民党の国会議員は目を覚ましてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

次の、総理総裁に相応しい国会議員は、高市早苗さんしか居ません。政治家としての。資質、能力、豊富な経験、なによりもその確固たる信念と覚悟は、他の追随を許さない。反日国に対し、ハッキリと日本の正しい主張の出来るのはこの人しかいない。 

 

 

=+=+=+=+= 

次の、総理総裁に相応しい国会議員は、高市早苗さんしか居ません。政治家としての。資質、能力、豊富な経験、なによりもその確固たる信念と覚悟は、他の追随を許さない。反日国に対し、ハッキリと日本の正しい主張の出来るのはこの人しかいない。 

 

=+=+=+=+= 

政治屋は本の執筆をしている時も税金から報酬が支払われているのかな? 

本の執筆は些事だと思うが 

政治屋の複数人が本を出版しているけどその分の執筆時間にも税金が支給されているのかと思うと腹が立つ 

本人が書いていないとなるとこれらの本の販売は詐欺だ 

そう言えば二階は自分の本を大量に買っていたね? どこにあるんだ? 

 

=+=+=+=+= 

生活に直結していて関心度高いのは経済政策。税負担増加と防衛費増額、少子高齢化と社会保障費の問題、景気回復と実質所得の上昇、ここらあたりの論点が見えない。アベノミクスによる黒田日銀異次元緩和とはもう決別しないといけない、実際植田日銀は金利の付く正常経済にかじを切った。サナエノミクスがアベノミクス踏襲するのではさらに失われた30年が40年になる。 

 

=+=+=+=+= 

他のことはともかく経済に関しては安部路線継承なんてとんでもない。個人の可処分所得を一人一人まんべんなく増やさない限り日本(人)は終わるよ。他の候補者もそう。そこだけは政策の違いは必要ない。 

絶対言わないだろうけど消費税率を下げますと言った候補の圧勝だわ。 

 

=+=+=+=+= 

女性初の総理大臣とか関係ない。 

高市が総理大臣として圧倒的に相応しいから期待してるんだよ。 

セキュリティクリアランスなんて高市が総務大臣になって初めて言及して推し進めたのでしょ? 

彼女が総理大臣になっていなかったらこんな議論すらなかったんじゃないの? 

それだって岸田がメディアにはまだ言うなと止めたらしいじゃん。 

野党が騒ぐからかどうか知らないがこんな重要なことを先延ばしにしようなんて指導者としては失格だよ。 

そのことを怒られるのを承知で高市はテレビで話したんだぜ。 

自分の信念を曲げない姿勢は海外の首脳とも互角以上に渡り合える。 

こんな人は他の候補者にはいないよ。 

 

=+=+=+=+= 

数多の総裁候補で高市さんと上川さんとコバホークと茂木さんが世襲ボンボンではない候補。 

上川さんは有能だけど高齢で優等生で発信力に弱く強いリーダー感は無い。コバホークも優等生だけどどうも財務省の影がチラホラ。 

茂木さんは超仕事人間でチラホラ有能らしいけどパワハライメージが強すぎるし、人望ゼロ。 

高市さんは吉と出るか凶と出るかわからないけど「何かやってくれそう」感はあるし、一番強いリーダー感があるよね。 

 

=+=+=+=+= 

安倍路線はそんなにいいのか?誰が苦しんでいる?苦しんでいるのは下々の我々だよ!アベノミクスという宴は、黒田氏が音頭を取り続けた。様々な経済学者が泥沼にはまるというのを権力で押しつぶし、他の分野でも抗うものはメディアも、学術会議も、官僚も標的となって狙い撃ちされ闇に葬り去られた。 

事実が云えない、言論が保証されないなど国民の富といえるものを切り捨てたのが安倍政権ではなかったのか。その継承者たる高市氏も全く同様の路線を走るだろう。これは絶対阻止しなければならない、 

失われた30年どころか、泥舟となってこの国は沈むだろう。安倍政権が終わる。この国の先行きを我々の目線で見ていた総理。実に惜しい!!! 

 

=+=+=+=+= 

どうも信用できない。 

安倍晋三政治を継承する。ならば、人事権を使い官僚に言うことを聞かせたり忖度させる。自分に都合のいい人事をし、憲法の三権分立を無視し司法にも影響しようとしたり、国会を軽視し開かなかったり閣議決定で勝手に決めてしまう事も多々あった。また、自分に反する意見や反する者に、圧力をかけたり潰そうとする。こんな事は、持っての他だ!! 

安倍政権の政策、アベノミクスも当然継承するつもりか、ならばまず今までの検証をしっかりやらないとダメだ。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんか青山さん(推薦人は無理かな)の2択。他の人はちょっと前の政治屋じゃないけれどこの二人は言うことがブレないし信念を持って政治に取り組んでいる姿が見える。 

 

=+=+=+=+= 

「外交力」では山上信吾前駐オーストラリア大使、垂秀夫前駐中国大使、「情報力」では江崎道朗麗澤大客員教授、小谷賢日大教授、山口芳裕杏林大教授、「防衛力」を尾上定正元空将、兼原信克元国家安全保障局次長、「経済力」を本田悦朗元内閣官房参与、若田部昌澄元日銀副総裁、「技術力」を加藤康子産業遺産情報センター長が担当している。 

 

この顔ぶれについて、麗澤大学客員教授の八木秀次氏(憲法学)は「『安倍路線の継承』といえる。党内でも安倍路線を前面に打ち出すことは保守層を中心に総裁選にもプラスに働くだろう。特に国民は経済政策に関心が強く、安倍氏も優先的に取り組んだ 

← 

安倍晋三さんの意思にしたがって安倍派は高市さんを支持すべきですね、 

 

 

=+=+=+=+= 

政策ヲタクならでは、流石、高市早苗! 

でも、高市さんは学者出身で朝生から政界へ進出した時のまま。 

政治家というより学者肌だから、理論一流・実行力二流なんて言われる。 

実行力を付けるには、まず仲間に人脈を作る事。 

安倍継承なんて言う安倍さんも、実は高市氏を買ってたわけではない。 

政治の都合上、そうなっただけ。 

むしろ、安倍さんが生きてたらこんなに安倍さんの名前を連呼できないだろう。 

それを表すのが、前回の総選挙…安倍さんがつけてくれた100票以上の票を全く生かしきれてない。 

それどころか、敵に見抜かれ味方に欺かれ…八方ふさがり。 

もう少し、頭がいいと思ったが、理論だけで生き抜けれるのは大臣まで。 

理論は使われてナンボだから重宝されるが、人を使う側になるのは理論よりも人脈だともっと理解すべきである。 

 

=+=+=+=+= 

今日買ってきて読んでいます。 

 

他の候補者とはレベルが違う。 

 

おぼろげに46%の人は自分が恥ずかしくなるはずだ。 

 

「明らかに高市さんの方が総裁にふさわしいので立候補を辞退し、今日からは高市さんを応援します」という候補者が出てくるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

口先だけで自分たちに覚悟なんかない?自民党は相手がいない、○○はないから始まって?○○はないのだから、○○は起きない、相手がいないのだから反撃されることはないと?現実は北朝鮮からICBMが発射、偵察衛星探知してから9分後には、東北上空超えて太平洋へ?シェルター語る人間もいるけど、毎日毎日シェルターの前で待機できる?仕事ができないのでは?防衛防衛語るけど、相手が攻撃することを防ぐこと?時間軸さえない人間たちが防衛なんておかしいでしょう?台湾進攻だって中国が単独に動くような感性?その時はロシアも北朝鮮も動くのでは?ロシアは極東艦隊が日本近海にいるし、ウクライナに勝利しゃもじ、ロシア負けろでは?もうロシアに「侵攻理由を与えてしまった」のでは?都合の悪いことは無視、中国の飛行機が国境を超えると大さわぎするけど、先日の「ロシア爆撃機戦略爆撃機」の日本近海飛行はスルー? 

 

=+=+=+=+= 

高市さん、小泉さん、どちらが選ばれても敵対せず相互補完体制を取って国防内閣を目指して欲しい。個人的には高市さんに頑張ってもらいたいが、如何せん基盤が弱いからなあ 

 

=+=+=+=+= 

この人って自身が放送法解釈を巡る発言を記した文書を捏造文書だって言って文書が存在するなら議員を辞めるようなこと言ってたけどね。 

後から総務省の行政文書として存在することが判明すると自分の発言の部分だけ信憑性に欠けるってとんでもない言いがかりをつけて問題をうやむやにしちゃった人だよね。 

 

=+=+=+=+= 

これは良書だ️高市氏のご尽力を祈念します。 

保守とは「国体を破壊する狂気に対抗する力」。この真実からすると、今の日本を守れるのは高市三しかいない。安倍晋三さんが出てきた時の高揚感です。 

 

=+=+=+=+= 

このご時世です。人としての力量こそ第一です。女性であるとかの云々は二の次。明晰な論理の説得力、そして大臣としての実務能力を拝見するに、この方こそ紛れもなく、宰相の器と見受けられます。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは中国に強い態度に出られる言われてるけど、高市さんって中国にルート持ってるんかな。 

今日本は中国との外交ルートが無いから苦労してるように見えるけど、経済安全保障の大臣なら中国と折衝出来てるんかな。 

高市さんが強く出ようが弱く出ようが、中国は痛くも痒くも無いんと違うか。なんかルートあってそれ使えるなら今大臣やし、中国に働きかけたりしてるんかな。なんかアメリカと中国でいろんなルール作ってる感じなんやけど。 

岸田内閣が中国に弱腰っていうなら、高市さんって内閣におらんかったか。 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ結果が出ているのに安倍継承… 

今でも多くの安倍信徒がいるという事なのでしょうね。 

 

個人的には高市にはエセ保守からの脱却を掲げて欲しかった。安倍の否定。安倍政策の反省から初めて欲しかった。 

 

土下座、弱腰、ばら撒き、従属…外交。 

見合う対応なき遺憾砲…防衛。 

トリクルダウンに実感できる景気回復など無かったアベノミクス。 

 

反省なくして改善なし。 

安倍政策の継承では…支持出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

高市外しが盛んだが、本当に国を思う人ならこの人だと思う。 

お花畑やデジタル親父が何をどう言おうが世界に通用するのはこの人。 

おかしな欲得でしか動かない国会議員が担ぎ上げる神輿に碌なもんは無い。 

特に中国にものの言えない者など不要。 

ものも言えないより擦り寄ってどうする? 

 

 

=+=+=+=+= 

保守といわれる人たちは高市氏に何を期待しているんだろう。 

安倍路線の継承? 冗談でしょう? 安倍さんが任期中に何をやった? 

安倍さんは国内向けの「なんちゃって保守」でしょう? 

韓国に対しては、慰安婦問題の日韓合意をやったのは安倍政権時。岸田外相は使いっ走りに過ぎなかった。レーザー照射問題の幕引きをやったのも安倍政権。これ以上問題とはしない、とまで言っている。 

中国に対しては、習近平を国賓として呼ぼうとしていた。来なかったのはコロナのおかげ。 

プーチンには北方領土で弄ばれ、トランプには型落ちの武器をいっぱい買わされた。 

高市氏を推薦する多くの議員が旧安倍派だという。既に裏金議員が含まれていることが分かっている。高市氏が自民総裁となれば、自民党は旧安倍派がもたらした金権体質が今後も続くだろう。その結果、総選挙では政局は大きく左傾化するかもね。それでもよければ高市氏を推すのもいいんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

「空白の30年」を作った安倍路線を普通に継承するる高市氏、それを持ち上げるマスコミ、自民党は末期症状です。 

安倍政権で利権構造が再構築され、それを維持していくことが大切なのがよくわかりました。 

 

=+=+=+=+= 

日本共産党が、高市さんが総理になったら大変な事になる!と言ってるから、高市さんが総理になるべき人なんだろうな。 

是非とも日本国初の女性総理になっていただきたい。 

彼女なら、世界のトップと渡り合える。 

どこに出しても恥ずかしくない日本の顔になれる人だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選挙で勝とうが負けようが今後も高市さんを応援し続けます 

仮に自民党を離党して他の党へ移ったとしても高市さん個人を応援します 

 

=+=+=+=+= 

話題と実行は違う この人だって 

日本を少子化、力をそいだ自民党の一人 

消費税増税だって賛成したのだろう 

話題より国民の為に何をやったかを見ないと駄目で 

国民の為に+になるようなことをしたのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

ドイツで右派が台頭して来ているタイミングで、日本で高市が出てくるなどということは、悪夢以外の何ものでもない。 

あり得ない話を考えるだけでも忌まわしい。 

 

=+=+=+=+= 

夕刊フジは"高市の最新著作が話題だ"と喚いているが一体、誰が話題にしてるのか?私はそんな本を聞いた事もないが。恐らくタカ派の議員の中で話題にはなってるかもしれないが、何かその論方には嘘が混じっていると思う。さすがは夕刊フジの表現力というべきモノだろう。黒を白と言いくるめるのはやめた方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

積極財政はいいが、その前にアベノミクスの総括をしてね。そこをウヤムヤにしているかぎり、信用されないです。イデオロギー的には賛同できないが、おそらく小林某と票を食い合うから、よくて四番手くらいでしょ。実際には賞味期限切れです。 

 

=+=+=+=+= 

基本的には中共が嫌がる(手強いと思う)高市議員を総理にするくらいではないと中共の侵略は強くなる一方。直近の領空侵犯や領海侵犯は新総理候補のコメント含め出方を判断する行動である。ノーコメントのセクシーなんかもってのほかです。 

 

=+=+=+=+= 

国会で118回の虚偽答弁をした安倍元首相。 

国の行政の責任者が国民にウソをついたんだよ。 

大問題となった統一教会と深いつながりのあった安倍。 

政界を揺るがした裏金の巣窟安倍派。 

安倍路線と決別なら分かるけどね。 

自民党党支持者の多くは普通の穏やかな市民、つまり保守層だよ。 

保守はゴマカシと右翼タカ派が嫌いだよ。 

保守と右翼タカ派は別物だ。 

 

 

 
 

IMAGE