( 208695 )  2024/09/05 00:27:10  
00

「ただの常識ないやつ」斎藤知事 続出する「俺は知事だぞ」証言にネット呆れ「水戸黄門かよ」

女性自身 9/4(水) 17:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4bb5a7599c14bc34da0efe0522f92e798aa2482

 

( 208696 )  2024/09/05 00:27:10  
00

兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑について県職員を対象に行われたアンケート結果が公表された。

約6700人が回答し、半数以上が知事のパワハラを目撃したと回答した。

新たなアンケートでも知事のパワハラ疑惑が浮上し、知事が激怒している様子が報告された。

知事はこれを否定し、自己紹介のつもりだったと主張しているが、複数の証言が寄せられており、疑惑を晴らせていない。

斎藤知事の“知事”としての権力を振りかざす姿勢に疑問の声が上がっている。

(要約)

( 208698 )  2024/09/05 00:27:10  
00

兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)で発言する同県の斎藤元彦知事(写真:時事通信) 

 

兵庫県の斎藤元彦知事(46)がパワハラなどの疑惑を告発された問題で、県職員を対象に行われたアンケート。約6700人が回答し、8月には4500人分の回答がまとめられ中間報告がなされた。その際には、およそ4割が知事のパワハラの疑いを見聞きしたことがあるなどと回答していた。 

 

【写真あり】両手にカニを持って笑顔の斎藤知事 

 

各メディアによると9月3日、新たに残りの約2000人分の集計がまとまり、そのうち約5割が知事のパワハラを見聞きしたと回答していたことが判明したという。残りのアンケートでは、“会議で訪れたホテルで当日に夕食を予約しようとして断られたと伝えると「俺は知事だぞ」と激怒した”という新たなパワハラの疑いも明らかになった。 

 

9月4日の定例会見で、斎藤知事はこのことについて昨年7月に山梨県で開かれた全国知事会ではないかとし、「夕食を会議の会場であるホテルのビュッフェで食べられないかどうか頼んだことは覚えているが、“俺は知事だ”と言ったり激怒して席を無理やり取らせたという記憶はない」と、激怒疑惑を否定した。 

 

■アンケには《店員から「営業時間外です」と告げられると「知事です」》と返答し… 

 

だが、アンケートにはこれ以外にも、斎藤知事が「知事」の肩書をアピールしていたという記述がみられる。真偽は明らかになっていないものの、中間報告資料には次のような職員らの回答が並んでいるのだ。 

 

《ベイエリア関係の知事レクで、俺は知事だぞ、知事指示だと言って、職員の意見も聞かなかった》 

《誰とは言えなくて申し訳ありませんが、知事協議の際に「机を叩いて怒られた」「「俺は知事だぞ」の台詞を直接言われた」と、された本人から聞いたことがあります》 

《「(俺は)知事やぞ」と言って怒っていたということを、実際にその場にいた人から聞いた》 

《知事は●●●や新聞を秘書課にチェックさせており、記事等になったことを知事が知らないと激高されるとのこと。関心のない分野だと、知事協議には入れない一方でこのような知らないと怒り出すと言う状況で戦々恐々の状況。 また、●●●●●●●●は協議の際、机を叩かれて、俺は知事やぞとの発言があったと聞いた》 

《ジェラート店を店休日なのに開けさせたという話も聞いた。その他、●●●●の喫茶店に営業終了後に行って、店員から「営業時間外です」と告げられると「知事です」と返答し、地位を利用して開店させようとしたなど》 

 

さらに、《1階の喫茶コーナーに、知事ほか数名が入り込み打ち合わせをしていた。営業時間が終了しても打ち合わせを続けていたため、店番の女性が、営業時間外なので退席してほしいと声をかけたところ、知事が「自分は知事なのに、なぜ出て行かないといけないのか!」と怒鳴り、店番に対してだけでは気が済まなかったのか、受付のスタッフにも苦情を言って後にした》との証言もあった。 

 

8月30日の百条委員会では、この「自分は知事なのに」という証言について委員が指摘。斎藤氏は「言っていません。スタッフの方が大きい声で早く出て行ってくださいと言われたのでびっくりして『兵庫県知事です』と名乗った」と、あくまで驚いて“自己紹介”したと回答していた。 

 

「俺は知事だぞ」と脅していたことは否定する斎藤知事。だが、何件もの”知事の肩書きを振りかざしているという”証言に、Xでは呆れ声が続出している。 

 

《予約制夕食を当日に取りたいと言い出した斎藤・兵庫県知事断られ激怒ってただの常識ないやつやん…》 

《知事ですね。存じています。大変申し訳ございませんが、今夜の夕食の食材が無いです》 

《また断られてびっくりしちゃって「私は知事です」って職員に自己紹介したのかな?自分の役職覚えててえらいね》 

《肩書き命なんですね 兵庫県知事って言葉は免罪符になるのでしょうか》 

《水戸黄門かよ》 

 

 

( 208697 )  2024/09/05 00:27:10  
00

公務員職権濫用罪に関する内容が主に話題となっており、公務員の権限を自己過信するケースや職権濫用に対する刑法の規定、刑事罰などについての議論が続いています。

また、斎藤知事に関するパワハラや権力振りの問題や、周囲からの批判や心理面の分析も多く見られます。

一方で、水戸黄門や現代の政治家、社会制度との比較、キャリア官僚や官僚の問題点、学歴社会やエリート主義といった社会問題にも触れられています。

職員の自殺や追及、リコールに関する法制度の問題、真相と虚偽の見分け方、肩書や組織による人間関係の複雑さといったテーマも浮上しています。

 

 

(まとめ)

( 208699 )  2024/09/05 00:27:10  
00

=+=+=+=+= 

公務員職権濫用罪とは、公務員がその職務を濫用して、人に義務のないことを行わせ、または権利の行使を妨害したときに成立する犯罪のことです。 

公務員職権濫用罪の規定は、刑法193条にあります。 

公務員職権濫用罪の刑事罰は、2年以下の懲役または禁錮です。 

公務員職権濫用罪の刑法193条から贈賄罪の刑法198条までが、「第二十五章 汚職の罪」に分類されます。 

さらに、「汚職の罪」のなかで、公務員職権濫用罪が含まれる職権濫用の罪と賄賂の罪の2種類に分けて考えられています。 

 

 

パワハラもおねだりもコレを適用すればいいだけではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

神輿は担いでくれる人がいるから神は崇め祀られるのであって、神輿を担げと強いる神は神ではないぞ。 

3年も知事やっててさぁ、時間だから出てけって言われるのって嫌われてるんじゃないの?少なくとも覚えられてないよね? 

慕われてたら「お仕事お疲れ様です。カラダ壊さないように早く休んでくださいな」くらい言うでしょ。で、そう言われたら時間なんだなって察するよね。「ごめん、残業させちゃ悪いね、帰るわ」思いやりのキャッチボールをしなきゃ。 

チラシに顔写真入れたり、自販機に知事の声を出させたり、そんな事じゃないと気づかん? 

 

=+=+=+=+= 

早く辞めればよいのに、無理矢理居座り続けるから、どんどん明るみになっていきますね。もう詰みの状態で、待ったもできないのに、どうやって職務を全うするつもりなのでしょうか?辞めた後の再就職にも悪影響が出ると察します。一刻も早く賢明な決断をしていただきたいです。どうしても自分が納得できないのなら、一旦辞職して出直し選挙に打って出ればよいと思います。まぁ普通に考えて勝ち目はないですが・・・。 

 

=+=+=+=+= 

水戸黄門は人々を助け、正義を行うために旅をしていました。彼の「印籠」を見せるシーンは、権力を誇示するためではなく、不正を正すためのものでした。今回の件は、それとは全く異なる状況で、肩書きを振りかざす行動とは水戸黄門の精神とは大きくかけ離れていると言えると思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事は権力があると思うが、それは県民のために行使されるものであって、自分のわがままのために使うべきではない。 

 

知事も知事だが、知事のまま放置させてる周りもどうかと思う。 

 

それをどうにかしようと、内部告発された方もいたが、その方は命を絶ってしまった…。 

 

それもどこ吹く風で『適切な指導だった』を繰り返す姿は、やはり異常性を感じる…。 

 

=+=+=+=+= 

お殿様だったのですね。 

志村けんのバカ殿というのがありましたね。 

あれは、面白くてよかったです。 

 

こちらも、コントになりそうなものがありそうですけど。 

しむらさんがやればですね。 

さいとうさんがやるとパワハラ劇になりそうです。 

 

=+=+=+=+= 

スタッフの方が大きい声で早く出て行ってくださいと言われたのでびっくりして『兵庫県知事です』と名乗った→めちゃくちゃ笑った。 

 

みっともないと思わないのかね。言う必要ないし、だから何って話でしかないし、常識が通じないというのが露呈してる。関係ない喫茶店でこれなんだから県庁職員なんて尚更だろう。語るに落ちるという奴。東大出てるのに、この言い訳出してくるところが天才的過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

無理を通す際に「知事です」なんて言うのはただの自己紹介なんてものじゃなく、知事なんだから融通を利かせるのが当たり前やろという圧力だろう。知事なら喫茶コーナーなんかで打ち合わせせんと時間貸しの会議室でも借りて打ち合わせしろや。それでも貸し会議室にもそれなりに営業時間というものがあるけどな。 

「自分は知事なのに、なぜ出て行かないといけないのか!」と怒鳴ったかどうかは知事本人に聞いたところでシラを切るに決まっているので当時居た店番や受付の方の証言を取ったほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

ひたすら自分が大好きな勘違い男だから、連日こうやってマスコミが騒いでるのも自分が主人公って感じで楽しんでるんじゃないのかね。 

エリート意識だけは高いし、何を言っても無駄な感じ。 

20m歩かされても、目の前でエレベータが閉まっても、更衣室が一般県民と一緒でも余裕でニコニコ対応してるような人の方が尊敬されるのに何故わからないのかね?更衣室で一般の兵庫県民がいたら笑顔で話しかけるくらいの対応したらよい評判が広まるだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

たまに取引先で見るよこういう人。 

勉強しかしてこなくて偏差値は高いが、バイト経験もなく社会の厳しさを一切知ることなく、世間知らずで礼儀とか人への感謝とか仕事をする上で一番大切な事を欠いたまま大人になった人。 

例えばわざわざ遠くから来てくださりありがとうございますというような考え方が一切できない人。東北の震災の時の大臣なんかもそうだったが近い所あると思う。 

そういう人が知事とか権力を持つとこうなりましたという感じじゃないかな。 

気配りや感謝が自然とできる人が人の上に立たないと絶対に組織は発展しない。 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の会見は、やはりいつも通りの厚顔無恥な開き直りとごまかしに終始した。 

①不都合なことは、引き続き恣意的な「記憶にない」の乱発で逃げる。 

②厳しい記者の質問には、質問の趣旨をずらしたり、「仮定の話」と言い募って返答を拒否したりして正面から答えない。 

③西播磨県民局長よる告発文書で指摘された個々の事実を否定できなくなったため、「ニュアンスの違い」にすり替える。 

④激怒し怒鳴り散らしたと指摘されている行為を否定できない場合、極めてマイルドな当たり前の言葉使いや態度であったかのように言い換えて説明する。 

⑤「県」や部下、弁護士等へ転嫁して知事の責任を逃れる。 

 

=+=+=+=+= 

知事だから予約の取れない店に優先的には入れるようなら、その分一般のお客さんが被害被るわな。 

その点、「兵庫県知事」としてはどう考えてるのだろう 

県民なんてどうでもいいから、知事である自分ファーストってことなのかね 

 

知事って県で1人しかなれないけど、だからと言ってそんなに偉そうにしていいんだろうか。そういう光景って少なくとも有権者に見られてるだろうし、少しでも県民にいい印象を与えたいとか思わないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事だぞ、と言って 

 

閉店時間後も居座る 

予約席を奪い取る 

 

だけではなかったということか。 

 

 

しかもこれに対する反論が「兵庫県知事です」と言っただけとあったが言い方を変えてるだけでやってることは一緒 

 

某大手ショッピングセンターからも出禁を喰らっているし、自業自得 

 

さっさと辞めてほしいけど辞めない。 

まぁ、不信任決議案がほぼ確定で提出されるため、失職も時間の問題。 

 

維新の党だけでなく、支援した自民党も責任がある。 

 

=+=+=+=+= 

私は現役時代、総務省職員(ノンキャリ)でした。 

かつて、東大出身のキャリア官僚の方の秘書をしていたことがありますが、 

全然、威張らない、人間的にできた方でしたよ。 

特に驚いたのは、地方に新幹線で出張に行く際に、本来ならばグリーン車に 

乗れる身分なのに、普通車指定席で行く、と言ったことです。 

なぜグリーン車に乗らないのか聞いたら、公務員が国の金でグリーン車に乗 

っているのを国民に見られたら何言われるかわからない、ということでしたが、本当は少しでも税金を使いたくないという気遣いだったんだと思います。 

自分の執務室に部下たち(幹部)を呼んで飲み会をしていましたが、酒代も 

つまみ代も全部、自分のポケットマネーから出していましたしね。 

 

総務省出身のキャリアが、みんな斎藤知事のような唐変木ばかりではないと 

いうことをわかって欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ不祥事のオンパレードでおそらく有権者もすぐに知事を辞めて欲しいと思っている人が多数いるだろうと思えるのに、有権者によるリコールの壁が厚すぎて現実的にほぼ実現不可能なのは、リコールに関する法律が間違っているとしか思えない。選挙は自治体なりが面倒見てくれるのだから、リコールも自治体が面倒を見るべき。具体的には例えばネットによるリコール受付と選挙区内複数箇所へのリコール箱設置を常時行い、リコール得票が規定数に達したらリコールとすれば良い。 

 

=+=+=+=+= 

ああ言えばこう言うではまともな議論にもならない。自分に都合が悪くなれば記憶がなくなってしまうし、そもそも言った側よりも言われた側の方が記憶に残るし信憑性もある。 

斎藤知事はパワハラが常態化していて、いわば当たり前の日常になってしまっていたので実際問題として感覚的にパワハラだという意識が麻痺してしまっているとも考えられる。 

だから自分の都合のいい考え方や捉え方しかできなくなってしまっているんだろう。 

ある意味ではかわいそうな人だなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

知事の態度が悪いことも問題だが、最も重要な論点は、県職員2人の自死とこの人間の関与について。捜査機関には刑事事件として徹底的に追求して欲しい。 

遺族の方、県職員、メディアは徹底的に追いつめて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

この知事と恐らく対照的なのが、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領。軍事政権下で幾度も迫害を受け、民政移管後も貧しい暮らしを続けていたのだが、大統領の地位に就いても心根は変わらず、権力に過度に執着することもなく、任期を終えると百姓生活に戻った。 

全ての政治家にお願いしたい。どうか、ムヒカ元大統領のような清貧の士であってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会で取り扱われる間も、すべてのコストや給料は県の税金でまかなわれてる事を考えると、税金払ってる一般市民からすると詐欺にあってるように感じる。 

 

そもそも、責任取って辞任しないからズルズルと多額の税金が無駄になってる。 

 

県は本当に先に税金を使う必要な事が山ほどあるんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤はこれだけパワハラの事実がでできてもまだ辞めようとしない。本当にこれほど人間的に最低の人物は珍しい。維新も自民も一刻も早く辞めさせる行動にでるべきだ。益々政治不信が強まる! 

 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事辞職させられたぞ!に 

なる日を望みます。 

おごりの気持ち 殿様気分に 

終止符を 全て 根本はそこから 

して見せて 言って聞かせて 

させて見て 褒めてやらねば 

人は育たぬ! と 言われるように 

山本五十六の言葉にあります。 

自分が腰を引くくして 同じ立場に 立場の人間になり、自ら 

労いの言葉を 言ってあげなければ 

職員さんは、ついてきません。 

この知事が言ったけど 

人望無ければ 憎悪がたまるだけです。 

 

=+=+=+=+= 

知事は県で一番の権限を持つ人だと、なにか勘違いしているのでしょうね。そこには法も条例もない。自分が法律だという考えなのでしょう。でも昔のお殿様って勿論この知事のようなばか殿様もいただろうけど、普通は臣下から、ものを受け取ることも多いが、それ以上の見返りをしたものですよ。家臣の井戸の茶碗を所望した細川の殿様は、100両を払いました。2000万円くらいですかね。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の世界では、上司に過剰なまでに気を使い、忖度するのが、当たり前だったのだろう。大きい会社になればなるほど、部下に忖度を求め、四苦八苦する総務の人を見ます。パワハラが、あって良いわけでは有りませんが、裸の王様をたくさん見て、自分もそうなってしまったのだろう。これは、日本における根深い問題で、お客様に失礼無い様にするならまだしも、社内で部下に過度な忖度やゴマすりを、求めるトップの意識改革が進まないと、パワハラや無駄な気遣いは減らないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この方、毎日日本中に報道されて恥ずかしくないのかな。 

 

学業は優秀なんだろうけど、総務省での仕事ぶりや対人関係はどうだったのだろう。 

 

なんか呆れるばかりだが、最近よく顔を観察してると子供っぽい人だなぁと、成長過程で大人になってない気もした。 

 

普通の大人なら、こんな恥ずかしい事できないし、覚えてないとかで世間が納得する訳ないやん。 

 

議会もそろそろ辞任に向けて動いたらどうかなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

どこまで真実かわかりませんが職務上の権限を自分の力だと勘違いしているなら残念な話です。どれだけ権力があろうと現実の人間はRPGの魔王みたいに部下の必要性を感じない強大な力を持った存在ではないんですがね。 

 

=+=+=+=+= 

今回は2名の犠牲者が出たので,この知事だけがやり玉に挙がっているが,大なり小なり首長や中央官庁からやってくるキャリア官僚の現場に対する傲慢,理不尽な言動は昔から見られます。表面化していないだけで,自殺まで行かなくともパワハラにより精神的に病んだノンキャリ職員は少なくないです。どこの時点からこういう人物が生まれるのか?大学までの受験競争なのか?キャリア制度の問題なのか?根は深いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事だけを責めるのではなく知事は選挙で選ばれた県民の代表、兵庫県の職員にそのような意識はあったのでしょうか?斎藤知事が以前勤務した宮城県では斎藤知事の評価は問題なかったようです。兵庫県職員の仕事のやり方に問題があったのではないでしょうか、県の職員は民間企業と違い親方日の丸、県民の税金で成果に関係なく給料がもらえる身分、知事は民間の目線で厳しく指導したのではないでしょうか。県職員の仕事のやり方にも民間の目線で厳しく評価するべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

年末の流行語大賞に是非『パワハラ知事・俺は知事だぞ!』をノミネートして欲しいですね。後世にこの事実を残す為にも…反面教師として御立派に。職員2人の命が亡くなっていますしら1人は死を持って抗議するとまで。知事のお考えではまだ在任期間中ですので、知事御本人が授賞式・授賞会場に出向いてみればどうですか?序に、アンケートの記載内容が本当かどうか?公用車からの導線確保・エレベーターのボタン・控室の姿見、鏡等を。ドキュメンタリーでテレビ局が同行取材すれば良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事やぞ 

と言われたら 

それがどないしましてんな。動画撮りまっさかい、ちょっと待っておくれやっしゃ 

と言い、スタートボタン押したら 

はい、知事はん動画撮ってまっさかい、さっきのセリフもう一回言うておくんなまし 

って言うたろうや 

 

知事がなんぼのもんやねん 

 

落選したら、ただのお坊ちゃんやんな 

 

知事やめた後、コメンテーターに転身、、、各メディアは絶対にそんなことさしたらアカンで 

しかし視聴率のためなら何でもありの日テレはコメンテーターとして重宝しよるかもな 

 

=+=+=+=+= 

「俺は知事だ!」 この一言だけで、この人が部下や周囲の職員に対して、どのような態度で普段から接していたかが、わかる。 部下や職員たちは本当に恐怖と嫌悪感を感じる毎日だったと思う。死をもって抗議された西播磨の局長の死を無駄にしてはいけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

権限の拡大に耐えられるだけの、精神的な骨格を有していなかったという事でしょうね。 

自分がどのように振舞って良いのかの判断基準が無いため、際限なく自己の思考の赴くまま傍若無人な事をやらかしまくっていると。 

 

当然、判断基準が無い為、それが良いのか駄目なのかも判断できないが、弱みを見せるわけにはいかないというちっぽけなプライドによって、自分が間違うわけは無いという自己暗示を自らにかけているのだろう。 

 

それに振り回される県職員はたまったものではないが・・・・・。 

 

=+=+=+=+= 

官僚、学歴序列偏重、崇拝主義の今の世の中が生み出した人物でしょう。 

今までだって石原慎太郎やらハマコーとか、わがままでエラそうな政治家やパワハラな人物は山ほどいたけれど、それなりの他人にはできない国民のための勇気ある行動や、含蓄のある発言と人並外れた洞察力や人格もあった。 

いまやそうではなく、カネや上流意識、一般人を見下し、税金で自分が少しでもいい思いをしたいだけの人物ばかりになっている気がします。 

綺麗で真面目な表面に比べて裏が想像もつかないほど薄っぺらく汚すぎる。 

なぜ政治の世界がこんな人ばかりになってしまったのか? 

日本全体の価値観や方向性の問題だと考えています。 

 

=+=+=+=+= 

日を追うごとにいろいろなエピソードが出てきて益々見苦しくなってきたね。早く辞職すればこんなにも恥ずかしい事実が出なかっただろうに。それにしても、もしご家族がいれば肩身の狭い思いをされているのだろうなあ。お気の毒だなあ。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の質問が、言ったか言わないかの説明でなく、本人の言い訳ばかり聞いてる委員会と思える。例えば弁護士と相談し本来知人を告発した人を処分した。委員会はそのことを軽く考えているように見える、その方が亡くなってるのにそのことが見えてこない、問題がないと言った弁護士を委員会に招致し正しいのか聞くこともしない、2人も死んでいるに平然としている斉藤知事は精神がどうなっているのか東京大学を出ている 

の頭脳とは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ多くの証言があるのに、本人は「俺は知事だぞ」と言った事が無いと証言していた。100条委員会は虚偽答弁は罰せられるんじゃ無かったの? 

聞いていた職員の方が嘘をついているの?いろいろなお店やホテルの方々が嘘をついてるの? 

伝聞以外でも、実際に見聞きした人が数十人はいるのだから、その人達が全て嘘を付いていると言うなら、兵庫県の職員だけでなく県民も嘘つきばかりと言う事になってしまうよ。それで良いの? 

 

=+=+=+=+= 

これだけ否定しているから、出てきている情報の全てがホントかどうかは判らないが、この人が結構な感じで部下には疎まれてたこと。身内だけで県政を私物化していたことだけは、何となく伝わってくる 

身内には一般の支援者も含まれるだろうから、多分、身内からは、気にしなくていいよ、君は間違えていない。俺たち県民の代表だ。とでも言われてるんだろう 

どこの地方自治体でも、よくあることです 

 

=+=+=+=+= 

水戸黄門は自分で名乗らないですよね、助さん格さんが代わって「こちらにおわすお方をどなたと心得おる?恐れ多くも先の副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ」と代弁されます。 

斎藤知事に「俺は知事だぞ」と言わせたらいけません、傍にいる側近が上記のセリフを言うべきでした。その点、斎藤知事は側近に対する教育が誤っていました。 

こんど刑務所から出所される場合は、自分がパワハラするのではなく、全て側近が忖度して「こちらのおわす方は恐れ多くも、先の兵庫県知事、斎藤元彦にあらせられる」と、やったらどうでしょうか。維新の残党を集めて、助さん格さんを用意して、行脚してください。 

 

=+=+=+=+= 

民間なら例えば「俺は支店長だ。支店長の命令だぞ。」というのは当然。というかそもそも支店長はそんなこと言わない。なぜなら支店長に逆らう人などいないからな。兵庫県では「俺は知事だぞ」と言わないと命令に従わないのか。言っても従わないのか。なんでそんな細かいことをマスコミが知っているんだ。失敗を叱責したらパワハラかよ。マスコミは客観的に報道しろよ。このままでは国民は正しく判断できないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

肩書きと権力を手に入れて本性が出まくってますね。肩書き以上の器を持つ人間なら肩書きを自慢したりしない、肩書きに相応の人間なら相応に振る舞う、肩書き未満の人間ならそれを振りかざして偉そうにする。さしずめ子供のまま大人になったジャイアンと言うところでしょうか。とりあえず出家して自分を見つめ直すと良い、三十年くらい。 

 

=+=+=+=+= 

何処の会社でも組織でも「肩書」だけでものを言う輩がいるのである。その地位・肩書は、その「会社内・組織内でのみ有効」である事を勘違いして、世界を相手にしてしまうのである。会社を辞めたり定年退職した後に、その事に気付くのであるが「時すでに遅し」なのである。本当の友達や・仲間と言うモノは、「肩書・組織名」など関係ないのである。この知事の場合は、そんな仲間は皆無であると思いますよ…………………… 

 

 

=+=+=+=+= 

トレンディエンジェルの『斎藤さんだぞ』ならほのぼのしていてほっこりしますが、こちらの斎藤さんはとんでもない斎藤さんです。 

 

周りの人間ははただ恐怖と呆れの2文字ずつしかありません。 

 

同じ斎藤さんでも雲泥の差です、まだ知事にしがみつきますか? 

 

=+=+=+=+= 

問題はそこですか?見解の相違をいつまで突っついても何も出て気はしないですよね。一人の人を死に追いやったことこそ問題ではないのですか?職権乱用を含めて、これは刑事事件です。そこのところは百条委員会の出る幕ではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事と職員の記憶の食い違いがひどい。言動から明らかに状況が違うことがわかる。証拠がないと踏んで嘘をついてるなら首を締めるかも。おそらく誰かが証拠を持ってて近々リークする。 

 

=+=+=+=+= 

前職の社長思い出した(笑) 

辞める最後の1ヶ月は、毎日社長室に呼ばれ1-2 時間怒鳴れてたのですが、「俺は社長やぞ!!お前は自分がどれほどの人間やと思っとんのや!ここでは俺が法律や!白いもんも俺が黒と言ったら黒や!この世間知らずが!」と言われましたね。 

こちらもパワハラセクハラ三昧、『女の癖に四年生大卒』の私は何かにつけていちゃもんつけられ怒鳴られました。私の様に平成生まれだと女子の大卒なんて珍しくもないのですが、社内は200人中男性二人しか大卒が居なかったので、大学中退の社長は気に入らなかったんでしょう。学歴を理由に「大卒の女は性格悪くて偉そう。お前はその大卒女の悪い典型例」「大卒言うてもお前の大学大したこと無いやろ。早慶レベル出てから威張れ!」と叱責されました。社長となんか極力話したくないから自分から大学の話したり地雷踏みに行く行為はしないし、勿論自慢なんか一言もしてないのにです。 

 

=+=+=+=+= 

今、知事としての問題が取り沙汰されているが、伝えられている通りなら・・・経歴を考えると、東大-官僚畑を歩いてきた人の言動について気になる。こういう人達が中央官庁を握っているとなれば、どうなんだろう。官僚には怪しい人達がうごめいているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

こういう、言った言わないはどうしようもない。 

しかし知事が否定しても、口裏合わせしたわけでもない人達から同じことがでてくるとなると、なかったことにはならないだろう。 

話半分、いや、四分の一に聞いたとしても、 

トップに立つ人間として、全くふさわしくないと思われていたのは事実であろう。 

自分のせいで自殺者まで出しても、淡々と平気で任務続行というのは首を傾げる。 

まぁ、どう転んでも知事の今後は真暗闇。 

 

=+=+=+=+= 

元彦ちゃんは、小さい時からお勉強ができて、いい学校を卒業して、エリート官僚になったのよ。こんな優秀な人はいませんよ。元彦ちゃんの思いのままに下の人が動けば、もっといい兵庫県になったのに。任期が終わるまで頑張るのよ。そして、2期目も頑張ろうね。  知事の身内はこんな思いか️ 

 

=+=+=+=+= 

国会議員は大臣とかになったら引退しても在任中の最高の役職で呼ばれる。(だから菅や森、小泉や旧民主の鳩山、菅、野田は今も総理と呼ばれている)兵庫県は引退しても知事と呼ぶ慣習があれば即辞めるべきだろう 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事だと言われた方が兵庫県民で有権者ならどうするの?投票で選ばれたのだから一票の重みを考えなければ。私が言われたのだったらそれがどうしたのって言い返すけど。あなたには信頼も尊敬の念も一切有りません。 

 

=+=+=+=+= 

このアンケートだけど、パワハラというより単にエラソーな人だということを県の職員がみんなで井戸端してるみたいに聞こえる。 

中には聞いた話というのもあるし。  

大きな声をあげたり、休日に質問責めしたり要するに皆から嫌われてるんだろうね。 

 

そもそも、おれは…のフレーズ。 

国会議員とか地方議員とか他にも言ってる奴いるんじゃない? 

近所の市会議員もメチャクチャ横柄だけどね。 

肩書がつくと途端に態度が変わる人がいるけど、彼もそういうタイプなんだろうな。 

頭の回転が自分と同じじゃないと許せないとか、そういうことばかり言ってるとあまり好かれないよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の若い人は、ご存じないかもしれないが、ロッキード事件の時、国会での証人カンモンの返答で記憶にないの連発の発言を思い出す。まるで昭和50年代に戻ったみたい彼の後ろ盾になった議員と政党は恥ずかしく無いのだろうか。日本の政治家はもう誰も信用できない。 

 

=+=+=+=+= 

これが事実ならキャリア官僚が陥りやすい勘違いにドップリ嵌まったステレオタイプ。江戸時代以来のお役人をチヤホヤする地方での待遇が当たり前だと思っているのだろう。浪人等挫折は経験しているようだが一般社会における経験がなく、逆にその挫折が故に勝ち取ったものとして典型的な特権意識を持ってしまったのか? 

 

=+=+=+=+= 

これだけ何人の人間が「俺は知事だぞ」の証言をしているのに、知らぬ存ぜぬでは無理があるでしょう。 

その辺も百条委員会は証拠がないのひと言で終えるのではなく、複数の人間が証言すれば、列記とした証拠と捉えないといけないでしょう。 

しかしこれだけの人間に不信感を覚えられ知事としての仕事が勤まるのでしょうか。職員もクレームの対応に追われ可哀そうですし、皆から早く辞めて欲しいと思われている状況で知事の仕事を全うします、凄い図太い神経ですね。 

 

=+=+=+=+= 

元明石市長の指摘するように、兵庫県知事は総務省の天下り知事が連綿と続き過ぎた。維新が反省すべきは、先祖返りのように自民党と同じく天下り官僚を押し込むことに力を貸したことだ。 

そう言われれば、珍しい県だなあ、かなり大きな県なのにね。また、自立、国際性、先進的というイメージがあるがーーーあ、それは、神戸だけかーーーでも、歴代神戸市長もなあーーー 

 

ま、自前の知事を選ぶことだよな、兵庫県の皆様方。 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事だぞ、と言われたらだから何か?と言い返しますよ。 

国民の税金を食いぶちにしている輩が偉いのか?どこら辺が偉いのか言って見てください。と返してしまいそうだ。 

多分この方は部下には強く言うだろうが県民には言えないだろうね。見栄えが重要だから。まぁ今となっては石を投げちゃ行けないが、投げられても仕方がない事をしてるのだから。 

 

=+=+=+=+= 

職員に対しては嘘八百言っていると決めつけて間髪入れずに懲戒処分にしているくせに、自分の身に対しては記憶にないとかくだらない筋の通らない言い訳をして逃れようとしながらも懲戒処分にした事は今だに正当と言っている。こんなにパワハラなどの職員からの回答があるのにいつまで幼稚な言い訳をしているんだろうか。味方は誰もいないし逃れる事も出来ないのに。過去に遡っても1番最低な知事だね。ある意味悪い形で歴史に残るね。 

 

=+=+=+=+= 

この知事は自身がやってきた通報制度悪用、労務管理無視、贈答要求、パワハラなど悪事の限りを、悪いことだと思っていない。東大出ても社会常識が欠如しては社会人として失格だ。全て確信犯なら話は別次元になり、法の裁きを受ける。そんな人が何故、知事になれるのか? 

 

=+=+=+=+= 

閉店で退店を求められた…俺は知事です。 

それ言って居座ろうとしたらどう考えても権力による職権乱用です。 

これを自己紹介と通そうとは無理がある。 

まぁ、そんな感覚だから自分がパワハラしている自覚がない…というか分からないということか。 

 

=+=+=+=+= 

「県政を前に進める・・・」 

虚しい言い訳だ。様々な言動は100%とではないにしろ、「厳しく指導・そう受け取られたのなら反省する・認識は無い・記憶はない・・・」 

傷口をどんどん広げている事にも自身がわかっていないとは、今までどういう生き方をしてきたのだろう? 

経歴から、どこか拾ってくれる会社はあるだろうから、早く政界から消えて欲しい。 

まだ若いにせよ、静かに水面下(地下)で長い余生を過ごすがよい。 

 

=+=+=+=+= 

自分に甘く他人に厳しい、人を見て態度が変わる、自分がバカにされたと被害妄想に取りつかれやすい。決して悪い人ではないけど器が見えないくらい小さい。続けるのであれば監視する人を付けて制御しながらでないと職員がかわいそう。 

 

 

=+=+=+=+= 

氷河期世代だけど、一昔前とか、こんな上司(団塊)ばっかりだったぞ。40代とかその世代の影響で少なからずそういう人はいるよ。でも、問題になる事は良い時代になったね。 

 

=+=+=+=+= 

ついてる弁護士が役所の仕事を受任したのを肩書きみたいにひけらかすレベルだろうから、客観証拠が無ければ。みたいな入れ知恵するレベルで、裁判実務などに疎く、それが故に役所の仕事にぶら下がらないと仕事取れないレベルなんだろうな。 

 知事以外の証言も証拠だし、知事が言い直しや否認する事にも客観的証拠ないですよね。で終わるはずなんだが 

 

=+=+=+=+= 

権威を笠に着る人間は、自分より上の人間に対してはぺこぺこと低姿勢なので出世しやすい。 

上に絶対服従してきた分、いざ自分が権力者の座を手に入れたら下の者をいびり出す。 

そういう人間は社会でとても多い。日本の学校教育や部活動文化はそういった不健全な上下関係的思想を育みやすいのだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

この様な官僚らが今の日本の政治を動かしている。 

古今東西官僚が権勢を握った国家は衰退し滅亡している。 

なぜなら官僚らは自己保身と拝金主義者であり国家という 

大局を見る必要が無くせっせと自分の退職金と年金、 

天下り先を確保するのみである。 

日本の官僚らは非常に優秀であるが故にずる賢く狡猾に 

政治屋連中を操り国家、国民を蔑ろにし米英の操り人形と 

なり悪行三昧である。 

国民が政治家、官僚を監視し必要時には罷免するシステムが 

今後は必要である。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣・知事・市長・町長のなにが偉いのでしょうか?タダの国民や市民等が選んだただの代表ではないでしょうか?社長が社員に偉そうにするならまだ分かりますが、政治家が偉いというのは間違っていないでしょうか?ただの代表です。選抜で選ばれた高校球児が予選1回戦で敗れた高校よりも偉いですか?そんなことも分からない政治家はそもそも代表になる権利はないかと思います。即刻辞職してください。 

 

=+=+=+=+= 

人との腹を割った気のおけない付き合いなど信用しない人なんでしょうね 

そこには上か下かで常に値踏みするのがこの世の中との思考が染み付いているだろうから、早く権力者になりたい。それだけの人、悲しい習性の方ですね、一生直らないタイプの方ですね 

最高学府で残念です 

 

=+=+=+=+= 

もうすぐ無職! 

まるでロボットに組み込んだソフトが古かったような発言と挙動をしてしまう。 

今まで彼を取り巻いた人間達の責任です。家族、友人、先生、上司。。 

どこかでソフトウェアの更新のチャンスがあっただろうに。今更OS古過ぎて、買い替えないと使い物になりません。うちのWindows98。 

 

=+=+=+=+= 

茶番被りない。俺は、知事だぞ。一番言ってはいけない言動で、だから何なの。トップに立つ者の立場をわきまえて言動することが最前提であるべきです。勘違いもいいところです。こんな人物が、上に立つ者では、本当に往生します。偉いならわきまえも必要ではありませんか。状況判断が、できない即ち最善の仕事もままならないです。また、時間外に部活に指図するこれは、時間外労働にあたいして労働基準法違反ではありませんか。いくら部下の指導とはいえ、あってはいけなことです。やりたい放題クラスター攻撃にしか思いません。維新並びに自民党も早く決断するべきです。知事の意思任せは最早あってはなりません。退陣に追い込んでください。 

 

=+=+=+=+= 

>夕食を会議の会場であるホテルのビュッフェで食べられないかどうか頼んだことは覚えているが、“俺は知事だ”と言ったり激怒して席を無理やり取らせたという記憶はない」と、激怒疑惑を否定 

前段は覚えているのに、後段は記憶にないというのは、否定ではない。否定ならば、そのような事実は(全く)ないと言うべき。そのようなことがあったかもしれないということは否定できないが、記憶にないという意味にしか受け取れない。(民事裁判なら100%負けですね) 

>びっくりして『兵庫県知事です』と名乗った 

だから?どこに名乗る必要がどこにあるの?「ご迷惑をおかけしました」ではないの?知事の言う大きな声は、20m歩かされたときの「業務上必要な指導」の際の声より大きかったのでしょうね。大人なら情けない言い訳は付け加えないほうがいいとおもいますがね。 

 

=+=+=+=+= 

どっかに映像残っていないのでしょうか。それとも週刊誌が出し惜しみしているのでしょうか。店の中では、間違いななく防犯カメラに残っているはずです。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当に偉い人は周りから偉いと言われます 

自分で偉いと思っている方は人の上に立つべき人では無いと思います。 

親の教育なのかな?亡くなった方も本当に無念ですね。イタコを通して知事に言いたい事を全て言わせてあげたい。 

 

=+=+=+=+= 

被害者がどんなに落ち度のある人だったにせよ、死んでしまったからには、トップの知事として、責任とケジメをつけなければならない。犠牲者二名の為の引責辞任をすべき。 

 

=+=+=+=+= 

もう自ら知事を辞職したらどうなの?と兵庫県民以外でも思っている一般人が多いと思います。兵庫県民の税金が、このような男の給料になっていると思うと悔しいはずです。 

「俺は知事だぞ」の一言でも最近ではパワハラになるでしょう。マスコミなどでも報道されていますが、数え切れないパワハラ発言やおねだり発言を繰り返してきた斎藤知事。そもそも貴方は県のトップにふさわしくないのです。貴方一人のおかげで兵庫県のイメージが悪くなっています。観光都市の神戸や白鷺城で有名な姫路城も霞むほど有名な知事、そろそろ暴露本が出ないうちに辞職したらどうでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事だぞ か 

職場にも居ましたね、俺は課長だぞ、部長だぞ等と肩書で生きている人 

俺の言うことは絶対だと肩書で脅すしか能のない人、肩書をひけらかした時点でその人は能力がない事の証、よく知事になれたものだと感心、さすが維新 

 

=+=+=+=+= 

漫画でたまに思いどおりにいかないと「ワシが誰だか分かってるのか!?」みたいに怒鳴り出すお偉いさんがいるけど、まさか今の時代に似たようなのが実在するとは思わなかった 

 

=+=+=+=+= 

最近、首長や議員の地位を利用したパワハラに関する記事をよく見る。 

が、昔からあることだよね。当選したから偉いと勘違いする輩と、自分たちに利益誘導できるハラスメント議員を応援する地元。 

こういう腐った関係をどんどんあぶり出してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

もうさ、これだけ証言が出てるのに「記憶にございません」だの「そんな風には言ってません」だのは通用しないのよ。 

それに記憶にございませんと簡単に忘れるようなら普通に仕事大丈夫か?!と仕事のレベルを疑われるし、その時点で政治家に向いてない。 

自分の言葉に責任を持てない人間がこの県や国を引っ張って行って良いものではない。 

他国や他県との協議などでうっかり自身にとって不利益なことを言って後から追求されても記憶にございませんでは罷り通らんのよ。 

逆にそんな簡単に忘れるくらいなら、他県や他国との協議でこちらに有利な話を持ちかけられてもすぐに忘れて自身に不利な話しか待って帰ってこなさそうで怖いので、むしろ辞職してください。 

 

=+=+=+=+= 

この人は人とのかかわり方を学んでこなかったんだな、と思う。勉強ばかりでいろんな人と付き合ってこなかった、不完全な人間のようだ。相手の立場からものを見る視点が欠けているように思う。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤知事は知事になる前はそんなに評判も悪くないし、経歴も申し分ないない。知事になり権力を手にすると変わってしまう人もいると言う事でしょう。 

県民が選挙時にこれを見抜く事は無理でしょう。 

斉藤知事は自分は悪いと思っているのか? 

全然思って無い気がするが。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤さんは知事の任期まではしがみつく為に開き直り続ける。任期終了後の事はイメージ出来ていない。やってる事はせこく厚かましいだけだが、本人にその自覚が無いため辞任する発想も無い。その反動が任期終了後には大きくうねり襲ってくる。今後は顔つきも能面の様になる。 

 

 

=+=+=+=+= 

「夕食を会議の会場であるホテルのビュッフェで食べられないかどうか頼んだことは覚えているが、“俺は知事だ”と言ったり激怒して席を無理やり取らせたという記憶はない」と、激怒疑惑を否定した。 

 

結局、普通には無理な席を、結果的に取ったんだろ? 

 

知事名義で。 

 

一般人なら、諦めるよ、普通わ。 

 

そういう一般的なことが分からない人が、国民のために働けるかよ! 

 

=+=+=+=+= 

「俺は知事だぞ」 

だから何だよ。 

職員が働いてくれて、 

県民が税金を納めてくれて、 

その場所に"居させてもらってる"だけだ。 

どんな教育受けたらこんなのが育つんだろう。 

明らかな人選ミスで議会の責任も重い。 

給料を返金させて辞任が妥当。 

退職金など以ての外。 

一生かけて遺族に償うべき。 

 

=+=+=+=+= 

毎日呆れるばかり、顔を見るのも嫌悪感がある。 

毎日テレビで自分の顔が映されるのが注目されて嬉しいかも? 

自己陶酔型だな 

毎日鏡を見ながらパックでもしてるんじゃないの? 

1日でも自分が取り上げられるのが続けばいいと? 

自分の責任とか亡くなられた方に対しての申し訳ない気持ちとかこの人はそういう事には関心がないんだろう 

こんな人間いるんだな? 

県民として恥ずかしい限り 

今の維新にも幻滅票を入れる人がいるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

この方の鈍感さには驚くばかりです。 

負担に感じたのであれば、お詫びすると言う問題ではありません。 

自分のやっていたことに対して全く反省の色が見えません。 

自分は官僚時代やっていたから、兵庫県職員にも求めること自体が間違っているのを理解できていないのか、居直ってるのか? 

時間外の業務に関する連絡は労基法にも違反しているのでは?? 

これだけ問題になっているのにその職に留まる無神経さにも呆れるばかりです。人一人が亡くなっているのです。 

 

=+=+=+=+= 

県民と県庁が対立関係になって、県民側の知事が選挙で選ばれたらこうなるわなぁ。 

この知事は前任知事が勝手に導入した公用車超高級車センチュリーを返したことで有名になった知事じゃ無かったかいな? 

「俺は県民に選ばれた知事だ」から「知事だぞ」になると言葉の意味が違うよね. 

安芸高田市元市長状態かもしれないし、ちゃんと裏取ってよ、マスコミのみなさん。 

安芸高田市の時の中国新聞状態か… 

知らんけど… 

 

=+=+=+=+= 

坊ちゃん育ちって聞いたけど、自営業ではなく公職に就くなら「謙虚さ」必要です。 

オレ様は知事だから何でも言うこと聞け。じゃなくて、県民の生活を良くするための知事でしょう。東大卒でも人間性がダメ過ぎて、親御さんどういう教育したのよ?って思う。 

 

=+=+=+=+= 

「俺は知事だぞ」と脅していたことは否定する斎藤知事。だが、何件もの”知事の肩書きを振りかざしているという”証言に、Xでは呆れ声が続出している。 

 

《予約制夕食を当日に取りたいと言い出した斎藤・兵庫県知事断られ激怒ってただの常識ないやつやん…》 

《知事ですね。存じています。大変申し訳ございませんが、今夜の夕食の食材が無いです》 

《また断られてびっくりしちゃって「私は知事です」って職員に自己紹介したのかな?自分の役職覚えててえらいね》 

《肩書き命なんですね 兵庫県知事って言葉は免罪符になるのでしょうか》 

《水戸黄門かよ》 

← 

スケさん、カクサン辞職しましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ… 周りから言われてる話はどこまでホントか分からないけど、どちらにせよ告発した人間を簡単に晒して処罰した事は組織として終わってる。 

そうした知事は許されるものではない事は間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

「俺は知事だぞ」と言われたら、兵庫県民なら、「私も斎藤さんに一票入れました」と返したら、斎藤知事はどう応えるのか? 

「その節は、ありがとうございました、おかげさんで知事になれました」と礼を言うのか?試してみたい。 

 

=+=+=+=+= 

このまま行っても1年足らずで選挙。もう再選される可能性はなく、他の選挙に出ても当選はしないだろうから政治のお仕事は出来ません。 

どこかに求職しても、「うーん、社内で問題起こされるの嫌だから」って採用はなし。 

天下りしようと思っても人望がないから役所に行っても歓迎されず、こいつ使えねえなで終わり。 

アルバイト、パートはプライドが高く無理。 

どうすんの? 

 

 

 
 

IMAGE