( 208705 )  2024/09/05 00:38:23  
00

ほぼ脂身…しゃぶしゃぶ温野菜のイベリコ豚お肉が物議 運営会社「本来提供から除くもの」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/4(水) 19:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d14f82c3407de078058cd43e75ce6766ac01f5d

 

( 208706 )  2024/09/05 00:38:23  
00

「しゃぶしゃぶ」は食欲の秋におすすめの料理であるが、全国チェーン店「しゃぶしゃぶ温野菜」で提供されたイベリコ豚がほとんど脂身で真っ白な状態だったことが問題となった。

客や他の店舗からは批判が殺到し、同じ系列の店でも同様の問題が発覚。

一方、イベリコ豚を扱う別の店では、肉の脂身の割合を調整していることが報じられた。

「しゃぶしゃぶ温野菜」の広報担当者は、この問題を受けて店舗での提供品質の向上に努める旨をコメントしている。

(要約)

( 208708 )  2024/09/05 00:38:23  
00

FNNプライムオンライン 

 

だしにくぐらせた肉をポン酢やゴマダレで食べる「しゃぶしゃぶ」。食欲の秋にもぴったりです。 

 

ところが、その肉を巡って波紋が。 

 

全国チェーン食べ放題の専門店「しゃぶしゃぶ温野菜」で客に提供された豚肉の写真。 

 

赤身がほとんどなく、9割以上が真っ白で脂の塊のように見えます。 

使われていた肉は、甘みが強くしゃぶしゃぶにも相性が良いといわれるイベリコ豚。 

 

この真っ白な肉を提供された人に聞いてみると、その時、目を丸くしたといいます。 

 

真っ白な肉を提供された客: 

びっくりしました。お店の人が自分で『これは食べられない』と感じれば提供しない方が良い。 

 

街で写真を見てもらうと、「これ脂じゃないの…多過ぎません?肉が少ない。すぐ店員に言います、これは嫌」「これは9割脂ですよね。(食べ放題だとしても)頼まないかも」となどの声が聞かれました。 

 

更に、同じ系列の店で撮影されたとみられるイベリコ豚も、真っ白で赤身がほとんどありません。 

 

物議を醸しているのとは別の、イベリコ豚を専門に扱う店にも問題の写真を見てもらいました。 

 

豚工房どんぐり・樋口卓オーナー: 

イベリコ豚は脂がおいしい。脂を入れることによって、すごくおいしくなることを知ってほしい。確かに(この写真の肉は)脂身が多い。うちの店だったら提供をやめる。脂6:赤身4ぐらいの割合の肉を提供する。 

 

脂ばかりの肉を提供していた「しゃぶしゃぶ温野菜」の広報担当者は、「イット!」の取材に対し「本来お客さまへの提供から除くべきものです。こういったことのないよう、店舗での提供品質の向上に努めてまいります」と話しています。 

 

 

( 208707 )  2024/09/05 00:38:23  
00

多くのコメントでは、食べ放題やチェーン店で提供される肉に対する不満や疑問が多く見られます。

特に脂身が多い肉や品質の低い肉が提供されることに対する批判や不快感が目立ちます。

食べ放題や高級店で提供される料理において、品質やサービスの向上が求められていると感じられます。

一方で、脂身を好む人や許容範囲内と感じる人もいる一方で、提供された肉の質に疑問を持つ人も多いようです。

 

 

このような事態をチェーン店や飲食店がどのように受け止め、改善していくかが重要なポイントとなるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 208709 )  2024/09/05 00:38:23  
00

=+=+=+=+= 

私も以前温野菜でこんな感じのお肉というか脂を提供されました。 

イベリコ豚たくさん食べたかったけど、また同じようなの出てきたら嫌なのでその後は怖くて頼めませんでした。 

やはりクレームつけて良かったんですね… 

でも中々言えないもんですよ? 

お店側が徹底するべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今はSNS があるから、 

クレームや不正などアップする方々が増えでいます。 

企業は常に新聞や 

メディアの取材が入っていると思って営業しなければならないかと思われます。 

いや、そんな事が無くてもちゃんとして欲しいですね。よろしくお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

つい先週「かみむら牧場」のダイヤカルビ(きんぐのキングカルビみたいなやつ)でやられました。 

一巡目で出てきたのが、ほぼ脂身みたいなの。 

二巡目以降は普通でした。 

食べ放題なら許されるって感覚なのかな。 

あれも本来除かれるべき部位だと思った。 

  

別の話ですが、TOKYO Xって豚肉もほぼ脂身ですよね。 

一口目はまだ美味いですが、結局は脂身なので、私は三口くらいでいいかなってなる。 

 

=+=+=+=+= 

肉の歩留率を上がうるさく言うから 

現場にプレッシャーがかかりこうなる。 

現場よりも上層部の責任。 

改善するなら数値は大事だが現場の 

意見や現場をしっかりと聞いて理解すべきだと 

思います。 

 

=+=+=+=+= 

ニュースの方も見たけど 

「提供が相次ぐ」といったことが書かれていた 

1店舗だけじゃないというのであれば 

様々な店舗に提供された肉が 

このような状況だったという事になる場合もある 

  

本社は逃げてるとしか思えない気がしないでもない今日この頃 

※あくまでも個人の意見です 

 

=+=+=+=+= 

同じレインズインターナショナルが運営している牛角も食べ放題プランあるけどしゃぶしゃぶ温野菜同様で満足度はかなり低い。 

食べ放題プランじゃなくても同様に満足度低い。 

 

=+=+=+=+= 

まあ食えない事もないし、食べたら普通に美味しいでしょうけど、しかしこれ9割ほぼ脂身ですよね。 

こういうのは食肉加工の際にほぼ捨てる部分のような気がする、もしくは格安で卸してラード用とか。 

 

=+=+=+=+= 

難しいね 豚は脂身が旨いとされているが一本で牛脂等は無料で提供されている事もあるので脂身ばかりだとお金を払っている人は、何故と思うのは当然 

 

豚の脂身が旨いとはいえ、お金を貰って出す以上はバランスが大切だとは思います 

 

=+=+=+=+= 

この物価高の中で、リーズナブルにしゃぶしゃぶ食べ放題をやってくれていることはいいなって思うけど、流石にこれは度が過ぎてる。温野菜はまずまずの質で楽しませてもらってるから、いくら脂の美味しいイベリコ豚でも、せめて3割くらいは赤身がほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大手チェーンにありがちな商品提供の課題だと感じます。 

自分の場合は某回転寿司チェーンで、すし飯(シャリ)がとんでもなく柔らかく、ぐちゃぐちゃな状態で提供されたことがありました。 

暫くは我慢して寿司を注文していましたが、他のネタを注文してもシャリの状態が全く変わらず、寿司を食べた気が全くしませんでした。 

さすがにいたたまれず、店員にクレームを言って対処してもらいましたが、それ以前に、例え職人の厳しい目がなくとも、最低限の品質くらいは確保して欲しいと感じました。 

 

 

=+=+=+=+= 

脂身結構好きです。 

しゃぶしゃぶには向かないけど、甘辛く煮詰めてご飯と食べたい。 

焼肉屋さんでコーンやニンニクを網の上で焼く器を使って甘辛く煮詰めるメニューを提案したい! 

昔、豚油ご飯?ブラックビスケッツのブラビ飯美味しかったです。 

 

=+=+=+=+= 

広報担当者は、「イット!」の取材に対し「本来お客さまへの提供から除くべきものです。こういったことのないよう、店舗での提供品質の向上に努めてまいります」と言っているが, 

もし騒がれなければ多分出し続けてたと思う。 

お客様に出さない肉なら最初から扱わないように教育してるはず。 

今後,何故出したのか? 

どう言うことでこの脂肉が、店舗に送られたのか?はっきりした説明も必要なのでは?イベリコ豚ってのは本当なんでしょうね? 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚でもこれはほぼ脂ですよね、、。これはさすがに食べれない。提供した店舗の方はこれを出して何も言われないと本気で思ったのかな。最近は食べ放題行ってむやみやたらに食べるより高い肉を少し購入して家で食べたほうが満足度が高いです。 

 

=+=+=+=+= 

冷凍のイベリコ豚のバラ肉を使用したことがあるが、たしかにこういった脂が多い時もある。仕入れてもこんなような原料ばかりの時もあり得る。イベリコは油身も美味しいですが難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

しゃぶ葉とか温野菜、しゃぶ菜はね、自社の工場からこの四角いお皿に切った肉が乗った状態で納品されるんだよ!工場から納品されてる物だからこれで良いと思ってしまうのも分かります。お客が声を出して改善させるのも良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分の場合は、豚てはなく牛でしたよ。 

7〜8年前だったと思う。 

和牛のコースを注文したが、いきなりサシがあるどころか真っ赤っ赤な肉が出てきた。 

呆れ返ってしまい、一口も食べすにレジて一言文句言って退店。二人だったので一万円弱だった記憶がある。 

帰宅後、やはり腹の虫が収まらなかったので、店舗に電話したら、店舗曰くアルバイトが、肉を取り間違えてスライサーに掛けてしまい、出してしまったとの事。 

本来は、加工用の肉だったらしい。 

また、ウェイトレスさんがテーブルに運んて来た時、お肉を見てハッとした顔をしていたが何も言わず肉を置いて、サッサとこの場を離れたのは、笑ってしまった。店舗自体に問題だらけと感じた。 

あれ以来しゃぶ葉には行っていない。 

電話の中で店長が、返金に伺いますとの言葉を貰ったが、自宅からは50km以上離れていた店舗だった為と面倒くさかったので断った。 

◯玉県◯◯◯◯わ市の店舗だった。 

 

=+=+=+=+= 

本物のイベリコ豚のペジョータはドングリだけをたっぷり食べさせ脂身を味わうもです。 

私はゴールデンSPFポークもよく食べますが、 

赤身が少なく、脂身の多い物を選んで購入して豚しゃぶで食べます。 

実際見た目の良い赤身と白身のバランス良いものだといまいちです。 

普通の豚肉ならわかりますが…… 

知らない人は脂身にびっくりするのも仕方ないですがそういう物だと私は思います。 

 

=+=+=+=+= 

確かにほぼ脂身だけど自分は脂身が好きなので食べれないレベルはないかな。豚丼みたいに甘辛く煮込んだり焼いたりしたら美味いだろうなあ。 

まあ脂身が嫌いな人とかだとコレ出てきたらブチギレそうだけどね。 

でも最近思うのはチェーン店のカツ丼屋とか行くと脂身か全てトリミングされててロース肉の意味を成してないカツが提供される。ヒレカツ頼んでる訳じゃないんだから脂身取るんじゃねえって思う。 

 

=+=+=+=+= 

脂身少なめ部分をお願いします と言えば赤身を持ってきてくれますよ。脂身好きな人もいるから。有名な安いステーキ店でも同じく、重量は少なくなりますが脂身の部分を除いてくれます。どうせ脂身部分食べないで残すだけだから最初から伝えてます。コミュニケーションじゃないかなぁこんなこと。 

 

=+=+=+=+= 

昔、自由研究でグルメ番組で紹介されるような牛霜降り肉を赤身と脂身で地道に面積計算した事あるけど8割は脂身だったので、牛と豚の違いはあるけど見方によってはこの記事の肉も霜降り肉同等なんじゃないかと思いました。 

 

 

=+=+=+=+= 

本来提供すべきでないなら現状について何も悪びれてない態度に謙虚さは感じられませんね。 

実際に提供されても文句を言わなければ受け入れている客の損を無くそうとは思っていないんでしょう。 

言われれば交換対応します、と言うのはサービスとしては正解ではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

このチェーン店ではない肉料理屋で似たようなほとんど脂の肉を出されたことが複数回ある。 

脂身は仕入れが安いのかな。ステーキの名称で普通に9割脂身を出してきた。脂身の塊を切ってるだろうから、他の客にも同様の脂身が出されているだろう。 

ステーキと書いてそんなものしか出せないなら、店なんてやらなければいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

これは肉ではなく脂 

運営会社は、本来は提供しない肉が提供された事実をどう考えているのか 

今後この様な事がない様に、具体的にこういった対策を取る事で、脂身だけのしゃぶしゃぶの提供がなくなるというのがなければ、また同じ様な事が起きるでしょうね 

バレたから謝っているだけで、確信犯じゃないかと疑ってしまう 

利益至上主義で客の事は考えてないとしか思えない 

 

=+=+=+=+= 

私も温野菜でイベリコ豚頼んだら同じ様なやつ何回も出された事ある。食べ放題だから仕方ないと諦めてた。これを機に改善してほしい。 

ただ全体的には野菜も沢山食べれるし、牛肉とか美味しいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

焼肉屋の上カルビもたいがい脂身だけどな 

子供の頃は脂もステーキ用の脂身もご馳走でよく食べたけど 

カルビも、脂身という部位で提供するならわかるけど 

結構な額で金取るからなあ 

それ肉の部位というか 

脂身だから!脂身で売れよ、とは思うな 

 

=+=+=+=+= 

「本来お客さまへの提供から除くべきものです。こういったことのないよう、店舗での提供品質の向上に努めてまいります」 

 

いや、大量消費のチェーン店なんだから肉のカット加工は工場でやってるのでは? 

であれば店じゃなく本部・本社主導でこの肉を提供してる事になる。 

まるで店舗が悪いとでも言ってるような広報担当の上記言葉は違和感しかない。 

 

=+=+=+=+= 

あー、、、自分も昔しゃぶしゃぶの食べ放題のお店で「最初に店側が指定した3皿(×人数分)のお肉を食べ切ってから、好きなお肉をオーダー出来るシステム」で、豚バラ肉のお皿が写真みたいな脂身ばかりのお肉でした。配膳された時に「脂身が多すぎるから交換してほしい」と伝えたら「出来ません」とキッパリ言われて、「残したら罰金が発生します」とも注意をされました。何とか食べ切りましたが、「もう二度とこの店には行かない」と友達と話ましたね。。。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚のハジッコは、ほぼ脂 

真ん中ぐらいになると、 

赤身2〜3割、脂肪8〜7、 

 

ほとんど、破棄する脂になる。 

 

食べ放題だと、 

ここまでは酷くないけど脂が多め 

 

しゃぶ葉さんで食べたときも、 

赤身4割〜3割、脂多めでした。 

 

イベリコ豚は脂が美味しいし 

 

だし汁で、 

脂がほぼとけるから、いがいと脂ぽくない 

(^o^) 

美味しかった。 

 

=+=+=+=+= 

ひとたびこの様なニュースが流れると信用はガタ落ち客離れが起きてしまうので、そうならないように、日頃から店舗での提供品質の向上に留意しておかなければならないはずですが、こんなのが流されてからでは手遅れですね。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚の脂身は確かに旨いんだけど 

これを豚肉として提供はやり過ぎ(笑) 

だけど逆転の発想で 

これはこれで脂身しゃぶしゃぶで安くコースやメニュー設定あってもいいかな 

 

 

=+=+=+=+= 

こんなお肉を平気で提供するお店が恐ろしい。赤身はどこ??のレベルです。 

バイトが盛り付けて提供したのかは分かりませんが、提供する商品の品質を管理できていないのでしょうか?? 

むしろ、上層部からの指示で 

言われたら交換すればいいし、文句を言わないお客さんならそのまま提供してしまえ位に考えてたのでは?? 

 

SNSがあるおかげで店側も変なことは出来なくなり、いい時代になった。 

今回の事が知れ渡らなかったら 

温野菜は今でも真っ白な脂肉をお客に提供していたと思います。 

 

=+=+=+=+= 

しゃぶしゃぶしたら溶けて殆ど無くなりそう。 

私はクレーム言えない方なので、こういう事が有ればニュースで周知してもらえるのはありがたい。 

あと、どの程度までが許容範囲なのかも判断してもらえたり意見聞けるのも良いです。 

 

=+=+=+=+= 

厨房は料理人ではなくアルバイトだからこんな判断は出来ないんだろうな。 

でも結局安い店ってこういう事、バイトに期待は出来ない。 

ネットに不満を書き込むよりその場で交換頼む方が賢明。 

もしこの時既に交換してもらったんならネットに書かない方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

脂身は嫌いなので、これはちょっと。でも、当たり前みたいに持ってこられたら、苦情は言えないな。 

 

スーパーでも、見えてる部分は赤身だけど、裏返したらこんな感じの時、ありますよね 

 

=+=+=+=+= 

使う料理によっては何とかなるけど、しゃぶしゃぶや焼肉じゃ、ここまで脂だらけじゃ美味しくはないね。 

ただ、昔働いていた某ファストフードで、脂だらけのベーコン(見た目7割脂身。普通に社員に使えと言われた。 

今は違うベーコンになっているが、あの当時のやつは…あれで何度もクレームもらった。 

 

=+=+=+=+= 

>イベリコ豚は脂がおいしい。脂を入れることによって、すごくおいしくなることを知ってほしい。確かに(この写真の肉は)脂身が多い。うちの店だったら提供をやめる。脂6:赤身4ぐらいの割合の肉を提供する。 

 

脂身が入っていた方が良いのはこの投稿者だって分かってるでしょ。割合の問題だし、別にそこにフォローを入れる必要もないんじゃないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

ホテル以外の食べ放題ってこんなもんじゃないのかな。 

 

ロードサイドに出店するような業者で、品質の良いものを沢山食べられたらお店が潰れるでしょ。 

 

いくら食べても同じ値段なら、できる限り低品質低コストの材料使うでしょ。 

 

お客さんから取れる金額の上限が決まってるんだもの。 

 

これがそもそもイベリコ豚でないなら悪質だけど、数千円の食べ放題ならこんなもんでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

食べ放題なのに、ブランド豚を提供する事自体に無理がある 

上層部は提供する肉質を見る事なく、仕入れ業者を買い叩く、業者は値切られたから値段にあった肉を卸す 

現場は卸された肉を提供するだけ 

上層部の責任ですね 

謝れば許される問題ではない 

上層部の淘汰が必須 

 

=+=+=+=+= 

まずSNSに上げる前に店舗に言ったのか? 

言っても拒否された、やその後も同じように何回も提供されているなら分かるけど、まずは店員や店舗や本部と言った手順を踏みましょう。 

 

=+=+=+=+= 

豚なら脂が美味しいのにね。 

 

温野菜ならしゃぶしゃぶの出汁をカレーで割って食べると美味しいですよ! 

 

この脂で麺にも油分がのって更に美味しくなる。 

 

脂が全てダメとは思わないのが俺個人の意見です。 

 

 

=+=+=+=+= 

焼肉店でカルビを頼んだら、今回の画像と同じレベルのほぼ脂身が出てきて、これは肉じゃなくて牛脂だってクレームを言ったけど話しが通じなくてびっくりした。 

やっぱりこのレベルだと脂身としか言いようがありませんよね。 

 

=+=+=+=+= 

バイトが盛り付けたんだろうから、こういうのも商品も提供されたりするだろうね。 

バイトに感性求めても無駄なんだろうけど、提供する前に社員がチェックした方がいいかもね。 

 

=+=+=+=+= 

このチェーンじゃないけど。 

 

自分は先月久しぶりに会った友人とチェーンの「和◯さ◯」でしゃぶしゃぶ食べ放題を食べたんですが、まさに記事みたいな「ほぼ脂」の肉が出てきましたね。 

出汁のスープは脂が大量に浮くしさ。 

1皿目からヤバいぐらい黒ずんだ肉と脂身だらけで、別の友人にもう二度と行かないってLINEしたのが残ってる。 

 

円安で安さやお値打ち感で売ってるチェーンはコスト的にまともな肉が出せないのかもしれないね。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚は、脂部分が多いとは思いますが、美味しくても脂をそんなには取りたくないよね。 

温野菜では、普通に提供しているレベルなんでしょう。 

本部が言い訳をしているだけでしょ。 

温野菜、お客・売上が減るでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

最近、韓国 済州島でも、同じようなことが話題になりましたね。お客様満足度よりも、利益を追求する企業文化です。各店舗の店長は、もっと利益を、もっと利益をと、追い詰められていく姿が目に浮かびます。 

 

=+=+=+=+= 

広報はシレっとこういうことを発信して終わらすよねw 

本部上層部からこの脂身を使えって暗黙に指示があるんだよね 

だから安価に提供できるんだろうよ 

 

=+=+=+=+= 

そもそも温野菜は、どこの店もこのレベルでしょ 

店員の態度は悪いし 

以前行った時は、飲み物出てから料理がいつまで経ってもこないので、何度も確認したけど来なかった 

仕方なく飲み物代だけ払って帰ろうとしたが 

店長の名札がついた人からすら 

謝罪の言葉がなかった 

違う店舗に行っても、態度悪い 

それ以外にも……言えばキリがない 

全然びっくりしない 

もう行かないからいいけど 

 

=+=+=+=+= 

本来除くもの? 

かなり前だが自分も温野菜の食べ放題に行って大体同じようなもの出たけど。 

「まあ、食べ放題だしこんなもんか」くらいで文句言わずに食べたけど、「本来除くもの」と苦しい言い訳をするなら今後は文句を言うべきなのかな? 

「本来除くもの」なのだとしたら間違いは指摘しないといけないし。 

 

=+=+=+=+= 

いくら脂が美味しいからって店側の肩を持つ様な意見があるの納得できないね。半分以上が脂って常識ではありえない。野菜もどんなものを提供しているのか疑いの目を持ってしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

脂身食べ放題の店なら正直行きたくないです。 

健康だけでなくコスパも悪い。 

儲け優先のあまりにこのような愚策で対応するのでしょうか。 

店の選択肢は客側があるので、自分は行きません。 

今の時代こんな商売してたらネットで評判落として、売上減になるだけなのにね。 

 

 

=+=+=+=+= 

今は良くも悪くもなんでも拡散される時代。 

運営側のリスクマネジメントの低さが窺える。 

店舗責任者も、自分が客側でこれ出されたら...と考えれば容易に判断できそうだが。出すだけが仕事と思っている典型かと。 

 

=+=+=+=+= 

てか焼き肉屋でも脂身が多いの出されることが多くて嫌になる。なので最近はカルビやロースを避けてハラミを頼みがち。ハラミだとそんなにおかしなことにはならない。 

 

=+=+=+=+= 

前にベイシアで角煮を作ろうとブロックを買ったらほぼ脂身で捨てた事あったなー。 

それからは教訓で、ちゃんと見るようになった。 

これは届くまで分からないからキツいですね… 

 

=+=+=+=+= 

個人的には豚肉の脂身はキライではないので、さすがに普通のオーダーだとNGだと思いますが、食べ放題であれば許容の範囲かなとも思ったりです。あくまでも個人的な嗜好です。 

 

=+=+=+=+= 

全国チェーンの食べ放題焼肉店では、7割が脂のカルビが提供された。 

焼いたら、案の定大炎上して、炭が残った。 

食べ放題だとこんなものと納得した。 

 

=+=+=+=+= 

これが来たら 店員さんに物申しますね汗 

流石に食べれませんそしてこのお店でイベリコ豚はこのようなお肉が来るのか聞いて そうであればコース変更しますクレーマーではなく正当な理由だと思います 

これは SNSで拡散されたのですかね? 

私の記事内容の見落としかもしれませんが。でも アレ?と思ったら自らでお店側と交渉することもしましょう 

 

ちょうど今日某お好み焼きチェーン店に行きお好み焼きを2つ目を注文したら繋ぎが無さすぎたのか 

焼いても焼いてもボロボロ交換して頂きました 

 

この記事だけではなくえ?と思ったら即SNS利用は違うと思います 

焼いても焼いてもボロボロなお好み焼きが提供された→SNSに拡散しようとは思いません まずお店側へ伝えます この発想にならないので  

対応が悪かったりあり得ない返答が来たりした時に自分の考えがどうなのか 判断する為に他者に聞くのは良いかとは思いますが 

 

=+=+=+=+= 

最低⁈ 肉の高騰ゃ原材料費の高騰が負担になっているサービス業ですがお客様に喜んで頂ける品質管理などを徹底して頂きたいです。 

世界環境の中では食は大事です。 

食べないと生きられませ。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコに限らず甘い脂の豚肉は柔らかいし本当に美味い。けど限度がある。さすがにこれは提供されたら自分だったら笑って「調理場の人達にこれを喜んで食えるかどうか聞いてきて」と言って突き返す。 

 

=+=+=+=+= 

回転寿司でも、血合いだらけのお寿司が来たから変えてもらった事ある。 

その時は変えてもらえて、また頼んだらおんなじようなのが来たけど、さすがに2回目は変えてって言えなかった。 

 

=+=+=+=+= 

そう思って一回もいってない。 

安かろう悪かろうで捨て金するより、本当に美味いものにそこの3倍払った方が心が救われる。しかも、味より接客でいい気持ちになって帰りたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ本部からの指示だろうな 

普通の感覚なら出さないてか出せない 

クレーム必至だもの 

脂が美味しい種類のお肉ですので! 

なんて言わせてたのかな? 

温野菜なんて行ったことないですが 

さらに足が遠のきましたね 

 

=+=+=+=+= 

そもそもイベリコ豚って、脂多いから、イベリコ豚ってメニューに書いてあったら、仕方ないような気もするけど。一般的に認知されていなければ、似たような写真載せておけば問題無いと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

本来提供から除くものが何故店舗にあるんでしょうか? 

工場で加工した時点で分かるはずじゃ無いんですかね? 

しゃぶ葉はよく利用しますがたまに脂身だらけの確かにありますね。 

 

=+=+=+=+= 

お店じゃないんですよ。 

本部から仕入れしてますから、本部の責任なんですよ。フランチャイズですから、お客さんに提供しなければ、店が丸々損するんです。 

本部は分かってて納品してるんです。 

「本来、提供から除くもの」を店に買わせてるんです。返品不可でね。 

 

=+=+=+=+= 

本来は出さない部位とは言ってもずっと出していたわけでしょう?!言っていることに説得力が全く感じない。赤身と脂身を別々に出したらし良かったのではと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

しゃぶしゃぶ用には使えないような部位だな。そんなしゃぶしゃぶ用にスライスせずに、醤油で煮込んで尾道ラーメンに乗っけたら美味しくいただけるだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚の脂身って、一般的な豚の脂身と比べてどんなもんなんでしょうか? 

美味しさに違いがあるのなら、1きれ2きれ位なら食べてみたいが。。同じなら食べたいとは思わないな。 

 

=+=+=+=+= 

自分は安い食べ放題だし脂身嫌いじゃないので気にしないけどな。 

 

同じ形にスライスしないといけないからこの脂身捨てると赤身も無駄になるだろうし大変すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

この脂身が美味しいのが特徴です…とか言われたらイベリコ豚を食べ慣れていない人は納得しちゃいそう 

 

個人的にはこれはこれで美味そうと思っていますが(^^; 

 

=+=+=+=+= 

忘れた頃にやってくる 

温野菜で以前千葉での店舗で女店長がバイトに 

暴力、恐喝、自腹購入などして逮捕されましたよね。 

今度は会社ぐるみなんでしょうか、、 

いつかは行ってみよーとは思ってましたが 

行かなくて良かったです。 

この記事が出て良かった。 

 

 

=+=+=+=+= 

某焼き肉食べ放題で人気のお店にランチで行った時も、ここまでではなかったけれど半分か、6割くらい脂身の肉ばかりでうんざりして、それから利用するのをやめた 

食べ放題だからといって、客をバカにしてるなと感じる 

 

=+=+=+=+= 

脂身好きだし、イベリコは脂身が美味いのもわかるけど写真のやつは流石にね… 

試しに食べてみたらどんな味か興味はあるけどね。 

 

=+=+=+=+= 

運営会社もネットにあげられちゃったから 

取材に 

>広報担当者は、「イット!」の取材に対し「本来お客さまへの提供から除くべきものです。こういったことのないよう、店舗での提供品質の向上に努めてまいります」 

なんて答えてるけど 

>同じ系列の店で撮影されたとみられるイベリコ豚も、真っ白で赤身がほとんどありません。 

という証言もあるのだから店舗側の問題ではなく本部から手配された肉が脂身肉で食べ放題に提供するように指示されてるんじゃ無いの? 

現場のせいにするなよ!という感じ 

 

=+=+=+=+= 

わたしも某焼肉屋で高級なカルビ「一皿2000円」を頼んだところ、同じような油を提供されました。300円のカルビの方が赤みがあり美味しかったです。 

 

=+=+=+=+= 

昔、イーアスつくばにある「しゃぶ菜」で食べ放題の肉がほぼ脂身だけの肉を出されたことあります。食べ放題だからと手を抜いてますよね 

 

=+=+=+=+= 

温野菜だけじゃないけど値段は上げるは質と量は下げるはサービスは低下するはじゃどこも行くとこなくなる。ちょっと考えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

これは店側が悪いでしょ。こんなん食べられないとわかってて脂身ばかりのものを提供したのだから。店の責任が問われるのは当然 

 

=+=+=+=+= 

チェーン店あるあるですね。 

本部から目が届かないのをいい事に好き勝手してる。 

サービスの低下に繋がる案件だから本部から人員派遣して再教育が必要。 

 

=+=+=+=+= 

>「本来お客さまへの提供から除くべきものです。こういったことのないよう、店舗での提供品質の向上に努めてまいります」 

 

↑ 

 

お客さんに提供できない品質の物とか言ってるけど、仕入れてる時点で提供するつもりとしか思ない。 

 

問題視されてなければずっと提供してたと思う。 

 

品質の悪い物を提供する際、どの店でも人を選んでるのかな?と思う。 

 

容姿端麗で身綺麗かつ強そうな人には遠慮してこう言った扱いはしない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

これはないわー 

私が働いてるとこ、今サムギョプサル出してるけど、こんな感じで脂身だらけだったら絶対出さないわ 

ブッフェスタイルで焼いて提供なんだけど、自分が食べたくないと思ったものは絶対出さないようにしてる 

個人的な意見だけどせっかくお金を払って食べに行ったのに、脂身を食べには行きたくないなぁ… 

 

 

=+=+=+=+= 

イベリコのバラなんて総じて脂です。イベリコは肩ロースがオススメ。輸入コストも倍以上違うんで、お得です。メニューにあるのかわからんけど。 

 

=+=+=+=+= 

こんなの器に盛るときや提供時にわかると思うけど、提供したのがバイトか従業員かわからないけど、気付かないならセンスないし気付いても無視して出せるならちょっと人間性疑います。 ネットとかで買う肉ってこんなのばっかりだから、ちょこっとあるいい部分が偶々当たる人も居るし大体が脂身とかスジとかばっかのハズレ部分ばっかで騙されたみたいな購入者も評価で愚痴を言うくらいで返品なんかする人居ないからそりゃ儲かるよねってかんじ。 

 

=+=+=+=+= 

牛角でファミリーカルビを頼んだ時にまさにこのような肉が出て来たことがある。店員にこれはないでしょ?と言ったら取り替えてはくれたが、出す時に何とも思わないのかね? 

 

=+=+=+=+= 

脂身は確かに美味しいけど、限度ってものがある。 

イベリコ豚の脂身って商品名でこれが来るのなら納得するけど、そうでないならショック。 

 

=+=+=+=+= 

本当のイベリコ豚を知らない。最高額のベジョータバラはほぼ脂だぞ。写真のやつはレセボだな。よくスーパーで売ってる肉が沢山ついてるやつがある。 

疑った方がいいな。イベリコ豚なのか?スペイン産豚なのか?実に怪しい。 

 

=+=+=+=+= 

しゃぶシャブ屋は高いところもありますがどこも似たようなものです️じという高いしゃぶしゃぶ屋で脂身ばかりの肉を出されたことがありそれからは2度と行きません。 

 

=+=+=+=+= 

イベリコ豚ってわけじゃないけど、食べ放題だけじゃなくスーパーの豚バラ肉もこんな感じのたくさんあるよね。 

豚バラ買う時は内容をよく見るようにしているよ。 

 

=+=+=+=+= 

お店でも個人でも、何ごともちょろまかさない方がいいよ。誰かがこんなふうにポストするからね。 

バレなきゃいい、、こんな発想はもう通用しない。これだけはSNSがあってよかった。泣き寝入りせずいきなり世界に告発できちゃうからね。 

 

=+=+=+=+= 

メニュー画像から掛け離れている。 

食べホでも詐欺行為だ。 

どうしてこうなったか、理由と同様な事象がなかったか報告書にまとめて公表すること。 

2週間前に行ったが、肉の画像と実物がかけ離れていてビックリした。おすすめ出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

以前、食べ放題の店で肉を焼いたら脂ばかりで 

焼くと殆ど溶けて食べる身が無かったです; 

 

高級店なら文句を言うけどリーズナブルな店なら 

悪い肉でも仕方なく食べるでしょうね/ 

 

 

 
 

IMAGE