( 208760 )  2024/09/05 01:40:33  
00

麻生太郎氏に「10月政界引退説」 派閥の「裏金疑惑」拡大で窮地…気づけば孤立無援

日刊ゲンダイDIGITAL 9/4(水) 16:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d577cad9e63bc1104ab2dacd0734fbde34e773f2

 

( 208761 )  2024/09/05 01:40:33  
00

麻生派の裏金疑惑が拡大している。

元閣僚も裏金づくりを認め、派閥の存続が危ぶまれている。

毎日新聞のスクープで裏金が報じられ、野党や総裁選候補者から説明責任を求められている。

麻生氏は現時点では沈黙しているが、事態の急展開に焦っているとみられている。

裏金疑惑は派閥の解散や麻生氏の失墜につながる可能性もある。

派閥の分裂や菅義偉元首相との関係に影響を与え、麻生氏の孤立も進んでいる。

83歳の麻生氏が引退する可能性も浮上しており、後継者には39歳の長男もいるが、裏金疑惑は許されない状況となっている。

(要約)

( 208763 )  2024/09/05 01:40:33  
00

追及されるのは必至(C)日刊ゲンダイ 

 

 麻生派の「裏金疑惑」が拡大している。麻生派に所属していた閣僚経験者も、「後になって違法だったと言われても困る」──と、麻生派が裏金づくりをしていた事実を認めはじめた。ただでさえ麻生派は、総裁選で「勝ち馬」に乗るのが難しく、窮地に陥っている状況だ。派閥領袖・麻生太郎副総裁の「政界引退説」まで浮上している。 

 

「麻生派でも裏金作り」毎日新聞スクープの衝撃!党政治刷新本部座長の派閥議員は国会で虚偽答弁か 

 

 麻生派の「裏金疑惑」は、2日付の毎日新聞がスクープ。麻生派に所属していた薗浦健太郎元衆院議員の秘書が、東京地検の調べに対し、麻生派の「政治資金パーティー」(2017年)の収入から分配された380万円を「裏金」にしていた事実を認める供述をしていたと報じた。 

 

 さらに、3日は、麻生派に所属していた閣僚経験者が、毎日新聞の取材に対し、「(収支報告書への)不記載が違法だと思っていた所属議員は誰もいなかった」「後になって違法だと言われても困る」と、麻生派が裏金づくりをしていたことを認める証言をしている。 

 

 麻生派は17年まで、安倍派と同じようにパーティーを利用して「裏金」をつくっていた可能性がある。 

 

 麻生派は「裏金とは無関係だ」と主張し、唯一、派閥を存続させてきただけに、追及されるのは必至だ。 

 

 すでに野党は、閉会中審査の開催を要求。総裁選の候補者も「関係者の説明がしっかりなされることが大事だ」(小泉進次郎元環境相)、「裏金はないとおっしゃっておられたので、報道が事実であれば、考え方を述べられる機会はあろうかと思っている」(石破茂元幹事長)と、説明責任を求めている。 

 

 派閥領袖の麻生氏は、いまのところダンマリだが、事態の急展開に焦っているのは間違いない。派閥の裏金疑惑は、麻生派の解散と、麻生氏失墜の引き金になっておかしくないからだ。 

 

「麻生さんの強みは、麻生派54人を束ねていることでした。ところが、総裁選をキッカケに派閥は3つに割れてしまった。河野支持派、コバホーク支持派、上川支持派の3分裂です。しかも、菅義偉前首相との『キングメーカー争い』にも敗北しそうです。新総裁は、菅さんが担いだ小泉進次郎か、菅さんと近い石破茂のどちらかでしょう。麻生さんは新体制では“非主流派”に転落する可能性が高い。裏金疑惑は、弱り目に祟り目でしょう」(自民党事情通) 

 

 

麻生派54人を束ねているのが強みだった(C)日刊ゲンダイ 

 

 麻生氏にとって、「麻生-岸田-茂木」の3頭体制が崩壊したことも大きいという。麻生の尊大な態度に内心、辟易していたとされる岸田首相は距離を取り、茂木幹事長は菅陣営に急接近しているという。 

 

 この10年間、得意の絶頂だった麻生氏は、気づけば孤立無援になりかねない状況だ。 

 

「麻生さんの口癖は『派閥を束ねられなくなった時が俺の引き際』──だそうです。総裁選を機に派内が割れ、裏金疑惑まで重なったら、麻生さんは政界引退を決めても不思議ではありません。もう83歳です。総裁選が終わったら、すぐに解散・総選挙でしょう。麻生さんは10月の解散と同時に引退表明するかもしれない。後継者には、39歳になった長男の将豊さんもいます」(政界関係者) 

 

 引退するのは結構だが、裏金疑惑のウヤムヤは許されない。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

●関連記事『【もっと読む】とうとう派閥に裏金発覚、自民総裁選を直撃!麻生太郎氏はキングメーカー争いから脱落確実』では以前から裏金疑惑がくすぶっていた麻生派の“今後”について詳報している。 

 

 

( 208762 )  2024/09/05 01:40:33  
00

日本の政治家麻生太郎に対する意見や批判が多く寄せられており、彼の引退や古い政治体制への批判が多く見られます。

麻生氏には裏金疑惑を含むさまざまな問題が指摘されており、退場すべきだという声が強い一方、世襲議員制度にも疑問の声が上がっています。

派閥や権力闘争による政治の停滞や腐敗が指摘され、若返りや制度改革が求められています。

また、定年制の導入や公費の使い方に対する疑問もあります。

今後の政治改革に期待や不満が寄せられている様子がうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 208764 )  2024/09/05 01:40:33  
00

=+=+=+=+= 

日本のためには本当に良いことです。 

 世襲の親分みたいな存在で、総理、副総理、財務相等を歴任し、総理以外はそれも長期に安倍晋三を補佐。 

 まあ世襲、ボンボンの問題をあらゆる面で示した人です。もう子息に譲らないで下さい。子息にとっても全然プラスになりません。 

 生きることの半分、大半は生活の苦労を経験し成長することですから。 

  

 麻生、森、二階、菅さんはもう舞台から降りて余裕は十二分にあると思いますので悠々自適な生活を。若しくはこれまでの様々な国民への迷惑の罪滅ぼしに多額な国庫寄付かボランティア活動を。 

 

=+=+=+=+= 

首相経験が有るものの、僅か1年程度で終わった在任期間に比べ、圧倒的に長かった財務大臣としての印象が、余りにも鮮烈に印象に残る。 

自民党が民主党に政権を奪われて野党に転落したが、当時は麻生が保守層の大いなる不満を受け止めた上で、財務省から完全に取り込まれてしまった民主党による政権を一刻も早く終わらせ、国民に財政政策に関する主権を取り戻さないといけないとの主張を強弁し、この為か麻生は保守にとってある種、希望的存在だった。 

実際にその後、再び自民党が政権を奪還したから、さあいよいよ国民優先の財政政策への転換が現実化する期待が高まったのだが、 

自ら財務大臣に就任した麻生は、支持層との約束を破り、消費税増税を時の首相に対して強く迫り、圧力を掛ける事をはじめとする国民貧困政策の推進に徹した。 

つまり野党時代の誓いを裏切ったのだ。財務省と断固戦うと見せ掛けて支持を呼び寄せながら、自分も取り込まれた。 

 

=+=+=+=+= 

次の総裁(首相)の最有力と言われている 

小泉さんと石破さんでさえ 所詮 政治と金の問題を語られる際は 

説明責任が大事だ的な、個人や派閥の目線でしか 語られないのですよね 

そうではなくて、本気で首相としてこの国を良くしようという志がおありなら 

「首相になったら、政治資金規正法等の法律を 見直します」ぐらい 

言って欲しいですよね 

法律を変えない限り この問題の根本的な原因は 解決しないと思います 

そこから逃げる政治家に 期待は出来ません 

 

=+=+=+=+= 

総裁選に立候補している面々を見ると、フレッシュな方がいたり、実務経験豊富な方がいたりと見えます。ただ、官僚を相手にしたり、外交で遅れを取らないような老獪な経験やサポートというのは必要なのかなと思う。議員の引退はどうぞとは思うけど、ご意見番としては日本のために残られた方がいいなとは思う。暗躍するのではなくね。 

 

=+=+=+=+= 

ネット界隈のほうじゃ総裁ダントツ一位は青山さんでもちきりなのにな。 

そうなったらそれこそ派閥の終焉なんだろうし生きていけないんだろう。 

ただ青山さんとなると今までの日本と違うため覇権両国家+EU(戦勝国と言われる国たち)と軋轢を生むだろうね。 

どう日本はわたっていくのか注目したい。 

私が総理ならNATOやEUより近隣のASEANを中国の接近を阻む意味でも守る意味でもきちんと向き合うべきかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

麻生派議員の中からも裏金議員が出た。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件では安倍、二階、岸田各派が立件されていたが麻生派議員がいないのは不自然であったし、調べれば裏金議員が他にもいるに違いない。麻生派閥の領袖である麻生副総裁は当然子分の事は把握してるはずであり確認や調査は必要である。麻生副総裁は自分の派閥議員の裏金関連であり追求無しお咎めなしはあり得ない。このまま裏金問題が闇の中では国民は到底納得出来ないし、言い訳謝罪で終了はあり得ない。麻生副総裁は派閥の領袖として責任をとって辞職した方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

おじいさんのお年迄あと二年はキングメーカーでいたかったかと察しますが、其れもいい加減に終わりにしましょう。麻生氏が総理大臣を務めたときは漢字読めない総理で余りの愚挙に、政権が民主党に奪われ鳩山総理誕生となったのも記憶に新しいです。。名門の生まれより地頭の良さが問題で、今は麻生氏に期待している国民も少なかろうと思います。ご自分の権力欲の為に、日本の政界を狂わせないで頂きたい。世襲がのさばる永田町は、もういりません。 

 

=+=+=+=+= 

結局、沈静化には二階と同じパターンになりそう。 

唯、裏金の存在を惚けてた分だけ、罪は更に重いが。 

この人確か、こう言う自体(派閥は悪との風潮)になり、 

自分達は迷惑しているとか言ってたと思うが、 

その責任も含め、しっかり取って貰わないと。 

 

=+=+=+=+= 

「派閥を束ねられなくなったら終わり」と言う。まさしく、麻生太郎と言う議員の政治は、権力闘争そのものだったと言う事。国国民の事、国国民の未来ではなく、自分の権力や利権が第一だったと言う事。岸田氏が総理大臣になることが目的なら、麻生太郎氏は血筋で総理大臣になった人。この人の人としてのレベルが政治レベルでしかない。これでは、国国民は悲劇でしかない。ましては、ご子息は血筋と地盤看板鞄でなろうとしている。たまったものではない!! 地元には利益を得る人が多いのだろう、しかし国政は遠慮してくれ、せいぜい県会議でやめてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

金丸信元副総裁の汚職、田中角栄元総理のロッキード事件で逮捕された時は如何に重鎮だろうと東京地検特捜部の忖度無しで見事に逮捕に導きました。現在の特捜部は忖度まみれで重鎮の逮捕に踏み切れない事は情けない限りである。麻生や二階にも忖度無しで逮捕してもらいたいものである。 

 

 

=+=+=+=+= 

麻生太郎ってイメージ悪いけど、総理時代の政策云々はもっと評価されてもいいとも思う。 

総裁選・・・若い人がなるのなら、外交や安全保障では経験不足感は否めず・・・老獪な経験やサポートという意味では重鎮と呼ばれる人たちも多少は必要なのかなと思う。 

ただ議員としてではなく、何かしらのカタチで十分だとも思う。 

 

=+=+=+=+= 

同じように活動しているのに「麻生派はやってない」というのが奇妙な話だったんだよ。安倍・麻生がいなくなり、岸田は押しが弱い。重鎮が居なくなって、党内はグチャグチャになりそう。それは良いんだけど、ただ単に「政権を失いたくない」の一念で党を支えるとしたら最悪だよ。 

 

おそらく党執行部は水面下で、すでに総選挙後を見越して国民民主の玉木に政権参加を呼びかけているだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選で小泉、石破のどちらかが総裁となれば引退する可能性はあるかもね。 

特に小泉がなれば菅の存在が大きくなってくるし、そうなると必然的に犬猿の仲の武田の顔も大きくなるから、麻生には耐えられないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

「後になって言われても困る」と言うが、じゃあやった時にそれが大丈夫なのか確認したのか?というところ。 

大丈夫だと自分で思い込んでいただけなんだから、対象になれば処罰されるのは当然の流れ。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんは辞任して若手に譲るのがいいよ、国会議員も定年を70歳にすればいいなと思っています、あの二階さんのようにおいぼれた姿でテレビに映るとほんとに日本の国は大丈夫なのって思ってしまいますからね。任期途中であっても70歳になった時点で引退というのがいいと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんも83歳ですか。 

もう引退されて、余生を楽しまれたらどうでしょうか。 

派閥争いはもういいんじゃないかと思います。 

 

ご長男のことが心配かもしれませんが、世襲もそろそろやめて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

カップラーメンの値段すら知らない、上級国民様ですからね…景気の悪い日本の国民の感覚には、ほど遠いのでしょうし…河野さんは、さすがに総理総裁はないですわ… 

口のきき方から、学ばないといけない人か総裁にはなれないと思いますし、なってはいけないでしょうね。答弁の不誠実さは際立ってましたしね…管轄外って何十回言いましたかね?河野大臣…答えない人には、国民も応えないと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

河野さんを推す時点でもう既に腹は決まっているのでは? 

しかも裏金どころではなく叩けばいくらでも出て来るでしょうね。しかも桁が二桁以上違うのでは? 

九州は麻生王国で熊本に台湾から誘致は成功し引退の道は出来ていますね。 

息子に譲るにしても最後はキレイに終わらせないと息子がすんなりデビュー出来ないと思いますよ。 

河野に頼っても如何せん頭が悪すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんは韓国の通貨スワップの申し出や経済支援、歴史認識の相違にNOとはっきり物申せる一人です。韓国も麻生さんには一目置いているだけに、残念です。もし引退されるのであれば今後そのような存在を引き継ぐ議員が出てくることを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも総理大臣時代に惨敗して政権を失い下野させた張本人が政権与党として返り咲いてから副総裁に居座りそれが得意の絶頂とはおかしくてしょうがない。 

同世代には古いものの良さがわかっても今の人たちとは考えがかけ離れすぎ。 

麻生さんのように引き際を間違えるとあわれな末路しかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

ないと言っていたはずの裏金の発覚は、引退を決意するきっかけにはなるでしょう。 

そうすべきだと思いますよ。 

そして、新事実が明らかになったのであれば、麻生派は再捜査の対象にするべきでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

世界を見据えて活動されている麻生氏を弾こうとする流れはまさに米国からの命令でしょう。 

トランプが大統領になれば流れは変わるでしょう。 

独裁国家中華やグローバリズム、エセ左派から日本文化を守るためには保守右翼思想に戻らなければ未来はない。 

 

=+=+=+=+= 

…人気は兎も角、正直な所~斉藤さん・林さん・茂木さん・高市さんの順かな?河野さんは正直その次。(因みに他の皆様は微妙ねww 

の順でいざ総理になられたら仕事なさるでしょうか。と門外漢なりに愚考しますが、 

野党では小沢さんと野田さんが怨執の彼方にコラボなさってますね。麻生さん含め自民党の良き伝統を「政治資金~」云々で潰すを成功しはったマスコミの意図はさて置き、ここは!不協和音を一切排除する位の情熱ある候補者に未来を一旦は委ねるべきでしょうか️ 

 

=+=+=+=+= 

麻生氏の派閥も裏金がバレて、今迄自身は関係がないと言っていたのが、それが通らなくなり、ケジメを付けないといけなくなって来た。 

年齢的にも引退しても良い頃なので、丁度引き際の機会となるのではないのか。 

 

=+=+=+=+= 

過去総理大臣にはなったけど 

日本の為にはよくない総理大臣の1人 

だったと思います 

漢字読めないしとか 

恥ずかしい総理大臣だったと思います 

財務大臣になっても 

たしか給付金等でスムーズさに 

大変欠けていたと記憶しています 

ここ数年裏の顔キングメーカーと 

して暗躍していたみたいですけど 

日本の為には全く以て 

良いことはないと思いますので 

さっさと引退してください 

貴方がいなくても 

日本はアメリカなど他国と  

対話できると思います 

むしろ貴方がいない方が 

スムーズ 

 

=+=+=+=+= 

待て待て・・・ 

その前に、 

80超えた後期高齢者に頑張ってもらわないと駄目な日本になって欲しくないんだが! 

麻生さん、もう、自分は後期高齢者である事を認識して、若い人に頑張ってもらうっていう考え方をしないと、ダメだと思うよ!! 

 

=+=+=+=+= 

私的には麻生ぐらいならまだ引退は先でいいのではないかと思う。へんな質問の記者とか国会質疑などを論破するところがおもしろい。若手が他国から舐められないためにももう少し頑張ってもらいたい。 

裏金問題では真っ黒ですが改めるのであればいいかなと思う。 

また政治思想も的を得ているのではないか。 

まっ、世論的に引退してほしいのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

結局、トップをすり替えても、性根が、国民の目をごまかし、私利私欲に走る人ばかりだから、自民党は「権力の錦旗に集まったモラルなき集団」でしかない。 

おかしいことをおかしいと言うと票が割れて、政権を維持出来なくなる。結局、私利私欲に走る。 

 

=+=+=+=+= 

ずっと国民やマスコミを馬鹿にしたような態度を取り続け、大嫌いな政治家の一人です。利権目当てにこんな人を国政に出し続けた選挙区の方、今後はよく考えて投票してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

麻生の発言は習近平がもっとも脅威にみている。 

 

事実、麻生が台湾について発言した際は、習近平は 

 

あの麻生が台湾についてこんな発言をしたのか? 

 

と気にしていた。つまり発言に重みがあるのだ。 

 

これが、進次郎、コバホークが何を発言しても習近平は一蹴するだろう。 

こちらの方が怖い。 

 

 

=+=+=+=+= 

二階の爺さんも引退辞職されたんですから・・・・ 

同類の時代遅れ爺さんも いつまでも議員特権に固守せず引退辞職し 

ゆっくり老後をお過ごしくださいね 

 

元総理 森爺さんみたいにいつまでも政権に口出しされない老後を望みますが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

世襲の政治屋の家系では、自身はソロソロ潮時を悟ったみたいだが 

息子に親の地盤、看板、無税で引き継ぐ莫大な政治資金の受け渡しに最期の力を注ぐ。 

 

=+=+=+=+= 

闇将軍も今や四面楚歌 

砂山の上に立つ山崩しの棒の如し。 

派閥という砂山はかろうじて残ってはいるが、砂が次第に流れ出て山が痩せ細り、山の上の御大将は揺らぎ始めている。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣経験者は退任したら 

議員を辞めれば良いのにと思う 

総理大臣だった人がいつまでもいたら 

新しい人はやりにくいんじゃないの? 

副総理にするのも変だと思うしさ 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が勝って麻生が引退させられたら、この国はどうなるのか想像もつかないが、国民には冷静に見極める知性が求められる時代になることは確かだ。 

 

=+=+=+=+= 

本当にろくなことやらなかったな、国民を平民と呼び捨てして秋葉原では聴衆はどよめいたな、今の日本の政治腐敗させてしまった責任は計り知れないな、この方は総理大臣はつかいものに成らず落第して、何がキングメーカーだと笑わすのもいい加減にしなさい、完全に世襲議員は世離れずれてます、岸田も同じレベル、どこかやることが間抜けなバカ坊っちゃん議員が日本の政治を地に落としたおおばかものではないのか、国民の大多数は呆れているだろう、カップ面一つの価格も分からんものが経済を語れるのか 

 

=+=+=+=+= 

生涯のほとんどを税金で飯を食ってきた。庶民感覚からずれまっくっている。自民党もいい加減、非課税で頂いている経費は領収書を出すべきだ。総裁選候補者、誰一人として旧文通費等の改革は口にしないね。 

 

=+=+=+=+= 

「派閥を束ねられなくなった時が俺の引き際」どこ向いてる? 

派閥が仕事じゃない。国民を見る事ができないなら今すぐ去るべき。 

麻生氏が辞めたところで政治が止まる事はない。 

遠慮はいらない。今すぐ議員辞職したらいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

辞めるのは大歓迎だが 

裏金説明して自分は関係してたのか(関係していたんだろうけど) 

派閥をあとかたなく解散してから辞めろよ 

行動と説明責任を果たせ 

 

=+=+=+=+= 

今さら引退しても、自民党の腐敗の状況が変わるわけでもない。 

麻生太郎 

「コロナはタダの風邪、はやり病」 

「温暖化で北海道のお米がおいしくなった」 

やる気のかけらも感じない! 

何故今まで政界に居座った? 

無責任な自分がいることで、日本社会が様々に混乱することがわからんかったんか? 

 

 

=+=+=+=+= 

麻生派だけが裏金作りしていなかった何てことは考えられない!!! 

ところで、強行突破の河野君はどうなのかな??? 

自民党は総裁選どころではない!!! 

党を畳んだ方が宜しいのでは!!! 

 

投票へ行こう!政権をかえよう!国民の国会にしよう!!! 

 

=+=+=+=+= 

年寄が同じルーティーンしか出来ないのと同じ、頭が固まっているから、幾ら考えても同じ事しか出来ない、派閥メンバーを投票前に集めるんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

ゲンダイが批判するということは、日本にとって麻生太郎は必要な政治家だということの証明ですね。 

 

これからも支援し続けます。 

 

=+=+=+=+= 

引退は大歓迎です。 

が、該当地域の方々 

くれぐれも世襲に関してしっかりと判断をしていただければと思います。 

 

=+=+=+=+= 

福岡県民の方々はどう思ってるか知りませんが、縁のない地域に住んでる国民にとってこの説は素晴らしい朗報です。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の体質が集金であったのに、麻生派だかが何もないはずがない。 

麻生の「俺さま」という思い上がりが、身の置き所をなくす現状に至ってるのだろう。 

この記事にある写真、もはやただのお爺さんだ。 

政界で長生きしすぎたんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

麻生太郎の娘が結婚したのはロスチャイルド・グループの水道会社ヴェオリア・ジェネッツ社の幹部。見事に東京都の水道インフラを民営化して売り払った大先生ですね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家にも定年制を導入すべきだと思う。 

長く政治家をやり過ぎると権力に胡座をかく事になり、若い政治家が育たない。 

 

=+=+=+=+= 

世に憚る親中韓議員に比べ麻生さんはズバッと核心ついての発言は気持ちが良かった。おかしな議員ばかりが残ったら日本が中韓に侵略されてしまうぞ。 

 

=+=+=+=+= 

日刊ゲンダイはタイトルでアクセス稼ぎ。もういいです。 

プーチンについても敗戦、撤退、内部分裂、暗殺、、、侵攻時から毎月のようにロシア終了の記事を出しているが、ロシアは全く衰えないじゃないか… 

 

 

=+=+=+=+= 

「派閥解消しとけばよかった・・・」 機を見るに敏ということでしょ すでに引退表明したも同然の二階氏とご一緒にどうぞ・・ 次の日本は若いリーダーでやっていきますから 

 

=+=+=+=+= 

カネを媒体とする古典的政治手法もいよいよ通用しなくなり、徐々に居場所が狭くなってきたな。 

 

派閥などという今や場末の吹き溜まりのような集団の中でお山の大将気取ってももう時代遅れ時代錯誤。 

 

お疲れ様でした麻生のご隠居さん。 

 

=+=+=+=+= 

最後に憎い菅さんをのさばらせないため決選投票に麻生派は高市さん支持で進次郎総理を阻止して下さい 

 

=+=+=+=+= 

自民党の派閥は全て裏金組織ですね。 

次回選挙で全員落選させましょう。 

自民党は解党するでしょう。 

国民をバカにした政治家達・・・ 

誰か一人でも反省して・・・ 

返金辞職したら良いのに・・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

ゲンダイって日本のために働く人を徹底的に排除する。毎日新聞が中国共産党から金をもらって記事を書いているのでは?と国会でも問題視されているが、書いていることはもっとひどいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

政界引退しても森元総理のように影響まだあるだろ。誰が総理なはなっても自分の思うような政策できない。 

 

=+=+=+=+= 

選挙運動中の演説で、下々の皆さん・・・のくだりはやはり素晴らしいと思う! 

またそもそもが、オリンピック選手ですしね! 

 

=+=+=+=+= 

今より若い年齢で総理も経験し、何一つ実績のなかった方が未だに政治の中枢にいるとは何とも情けない国だ。 

お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

引退するのは結構だが、また、世襲は辞めてもらいたい。まあ、選挙区の人たちの、良識が問われますね。 

 

=+=+=+=+= 

「後継者には、39歳になった長男の将豊さんもいます」 

 

またかよ… 

よっぽど楽に稼げる商売なんだな 

 

 

=+=+=+=+= 

この方は十二分にお金も持ってらっしゃるし一度総理にもなったのだから引退されても良いのではないですかね 

 

=+=+=+=+= 

それ以前に80越えてますよね?元気でしょうがもう隠居する年齢です。国を背負うというのも国民が納得しません。 

 

=+=+=+=+= 

もし責任取って辞めてもどうせ息子あたりを世襲で立候補させて自分は森のように影で院政を引くのが目に見えている 

 

=+=+=+=+= 

この類の政治家は全員退いていただきたい。この方々のせいで、日本の政治に進歩がない。何十年も停滞又は退化している。 

 

=+=+=+=+= 

二階と同じく1人だけ派閥の長として裏金利権でボロ儲けしてたのが知れ渡ってしまったからみんな離れたんでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

もういいでしょう 

後進に道譲ってやりなよ 

そんなに金稼いでどうする? 

24時間テレビに寄付する? 

もうホント十分でしょう、議員としての役割は 

 

=+=+=+=+= 

引退するのは別に好きにすれば良いんだけど、その後なぜ子供に継がせるの? 

中小の同族企業じゃないんだからさぁ。 

 

=+=+=+=+= 

麻生、お前もか。もう偉そうに出来ん。腹黒いとは感じてたが。派閥のトップなんだから、結論だけ言って逃げるのではなく、日本語でちゃんと説明しんさい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙に金がかかるといっているウラガネ党でここがやってないというのは不自然だと思っていた。 

 

=+=+=+=+= 

明日にでも辞めて欲しい。麻生が今、居るから、自民党内が変わらないのかも?外での会食、税金、使わなくて良いし。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、国会議員定年問題をこの数年スルーする政治家の良識を疑う、この国の国会議員感覚ですよ、、、 

 

=+=+=+=+= 

〉引退するのは結構だが、裏金疑惑のウヤムヤは許されない。 

 

二階さんにも言って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

ここらの人は自分達にはもう法なんて関係ないんってわかってんだから今まで通り好きにやればいいのに。どうしたんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さん引退する前に裏金疑惑説明責任会見でもやってくれたら良いのになあ? 

 

=+=+=+=+= 

退場したあとも、ふぉれすとみたいに政界に横槍入れられないように法整備するべきですよ 

 

=+=+=+=+= 

麻生氏だけでなく与党、野党80歳以上は引退して欲しいです。若返りましょう。 

 

=+=+=+=+= 

83才って! 

国会議員にも定年制が有ったのでは!  

65才を限度に役職引退でどうでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣を不備でクビになった人を担ぎ続ける派閥の目標とするところは何なんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

さっさと引退してくれ。そして世襲反対!日本が貧しい国に転落した要因のひとつ! 

 

政治家は家業ではありません!世襲反対! 

 

=+=+=+=+= 

過去の国民から見た内閣府不支持率3本の指に入るような男が何でキングメーカーなんだよ? 

 

 

=+=+=+=+= 

たとえ息子と代替えしても構わないから、今度こそ引退をおすすめします。 

 

=+=+=+=+= 

責任が降りかかってくる前に逃げる 

つもりですかね。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんが引退されたとして、何が一番うれしいか??? 

あの、似合わない帽子姿を見ないですむことです。 

 

=+=+=+=+= 

頼む、ホントにそうなって欲しい。 

日本の未来の為に。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ流行ってた裏金つくりのパーティなんだから 不記載は確信犯でしょう 

 

=+=+=+=+= 

元々政局の判断は間違いばかり。安倍晋三さんがいたから。菅さんには勝てない 

 

=+=+=+=+= 

老い先短い人が未来を描くやり方をいい加減辞めないと同じ事の繰り返し。 

 

=+=+=+=+= 

政治家としてはアレだけど政治の話をしなければ面白いおじさんなんだけどな〜! 

 

=+=+=+=+= 

>後継者には、39歳になった長男の将豊さんもいます(政界関係者) 

 

いい加減にやめてくれんかね? 

 

=+=+=+=+= 

自民党の内部調査がいかに笊だったか。 

検察は何を操作捜査したのか。 

 

 

 
 

IMAGE