( 208805 )  2024/09/05 02:25:22  
00

“中国のスパイ”疑惑のフィリピン元市長 逃亡先のインドネシアで拘束 カジノめぐり犯罪組織との関与浮上で解任

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/4(水) 13:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/362d0a8f8c8655681bb7ccc86135285099299cfe

 

( 208806 )  2024/09/05 02:25:22  
00

元フィリピン市長が中国の犯罪組織と関係があると疑われ、逃亡中にインドネシアで拘束されたことが明らかになりました。

逮捕されたアリス・グォ容疑者は、逮捕命令を受けた後も逃亡を続けていました。

さらに、グォ容疑者の指紋が別の中国人女性と一致し、別のフィリピン市民に成りすました疑いも浮上しています。

そのため、「中国のスパイだ」との憶測も広がり、異例の捜査が行われています。

(要約)

( 208808 )  2024/09/05 02:25:22  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

フィリピン政府は中国の犯罪組織への関与を疑われ、海外に逃亡した元市長の女がインドネシアで拘束されたと発表しました。元市長は別のフィリピン人に成りすました“中国のスパイだ”との疑惑も取り沙汰されています。 

 

フィリピン司法省は4日、首都マニラ近郊にあるバンバン市の市長を務めていたアリス・グォ容疑者が、逃亡先のインドネシアで拘束されたと明らかにしました。 

 

現地メディアによりますと、フィリピン当局がバンバン市のオンラインカジノ施設を摘発したことをきっかけにグォ容疑者と中国の犯罪組織との関わりが浮上。グォ容疑者は議会の公聴会への出頭を拒否したとして先月、逮捕命令が出され、市長の職も解かれましたが、東南アジアの国々を転々としながら逃亡を続けていたということです。 

 

また、フィリピン当局はグォ容疑者の指紋が別の中国人女性と一致したとしていて、フィリピン国籍の別人に成りすました疑いもあるとみて調べています。 

 

グォ容疑者の出生や経歴には不明な点が多いことから、“中国のスパイだ”との疑惑も取り沙汰されていて、マルコス大統領が本格的な捜査を指示するなど異例の事態となっています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 208807 )  2024/09/05 02:25:22  
00

日本にもスパイ活動が存在している可能性についてのコメントが多く見られます。

多くの人がスパイ防止法の制定を急ぐべきだと考えており、スパイ活動が国家安全保障にとって深刻なリスクであると警鐘を鳴らす声も見られます。

特に、中国に対する関係性や影響力を懸念し、国内外の組織がスパイ活動に関わっている可能性を指摘するコメントも多く見受けられます。

日本の政治家や官僚、企業、マスコミなど、あらゆる職域でのスパイ活動への懸念が表明されています。

これらの声から、日本においてもスパイ防止策の強化や国家安全保障への取り組みが求められていることがうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 208809 )  2024/09/05 02:25:22  
00

=+=+=+=+= 

日本にも、日本人の顔をした中国スパイがすごく多いですよ。中国に忖度する国会議員とかそね。林官房長官とか、日中友好議員連盟の会長をやっていたんだし、日本の安全保障の面から、危なくてしょうがない。 

 

=+=+=+=+= 

カジノを巡り犯罪組織との関与が浮上したとの事で、元市長を務めた方が中国のスパイなどという疑いが掛けられるのは非常に残念な事です。そして、逃亡までしていた訳ですが、逃亡先で逮捕されたのは何よりかと思います。容疑者の指紋が別の中国人女性と一致したことが事実とすれば、何のために中国のスパイとしてフィリピンに潜入したのかを明らかにする必要があるでしょう。いずれにしても、裏に組織が関わっている可能性もあるでしょうから、そうした所まで捜査によって明らかにして、摘発して欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンにいるのに日本にいないわけがないんだよな 

政治、メディアは特に多いだろうし企業にもたくさんいそう 

 

=+=+=+=+= 

愛国法がある国の国民を信用する方がいけないと思います。フィリピンだけでなく、日本でも国営放送にラジオアナウンサーとして潜入していた事件があったばかりです。マスコミ、機密性が高い職種や議員、小学校の教師や公務員、警察官や自衛官に愛国法がある国の移民だけは採用すべきではないと思います。民放の報道担当の職員でも中国名の人がいますが、かつてナチスが行った様な、プロパガンダや国民を扇動する事がないか、チェックが必要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカでも市長の側近が中国政府からお金や中国にいる親族の就職斡旋とか旦那さんの企業へ中国が投資していたりなど問題が発覚、中国は直政府機関だとバレるし、難しいから市から中央政府の情報や中国への便宜をしている。日本の市町村は大丈夫なのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンのような主権国家とその国民が羨ましい。国家国民を守らなければならないという愛国心に満ち溢れた政治家が誇り高くたのもしく、力強く粘り強く確かな安全保障を約束してくれる。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカでも見つかったし、日本にも相当数入り込んでいるとみるべきですね。 

もうどうするかではなく、一刻も早く厳罰を含めた対応を実施・実行する段階に来ていると思いますし「慎重に」という人に息がかかっていないか警戒するべきだと思います。 

おとなしくしていればどんどんつけ込んで来る、そういう人達でしょうし、戦前世代の方々はこういう人たちとやりあってきたんだ、としみじみ思います。 

 

=+=+=+=+= 

中国には自国民に対して、諜報機関による情報収集活動への協力を義務付けた国家情報法があります。 

これを言葉通り受け取れば、日本に来ている留学生や会社員の中国人は、中国の諜報機関から協力を要請されれば断れない事になります。 

一方で日本には、そうした行動を取り締まる十分な体制が整備されていません。 

フィリピンの元市長の逮捕は、日本が対応を見直すきっかけにすべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンよくやった。中国との関係悪化が進む中、自国を守る行動として評価していいと思います。 

昔から日本はこの手のことに甘いというか、苦手というか。北の工作員だって、自由に活動していたわけだし。 

国会議員が、中国にパイプがあると行って訪中するも、相手にされていないというか、相手に利用されているところを考えれば、向き合い方を変えていく必要があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

田中角栄が中国はタオルひとつにしても10億本売れる市場だと商売優先に国交樹立。その後鄧小平が頭を下げて日本の技術を請いに来たので、おひとよしにも全部教えちゃったもんだから今の日本がある。韓国のサムスンも同じ。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の政界、官界、学会、財界、マスコミにもいますよ。 

丁度今日本では自民党の総裁選挙と立憲民主との代表選挙が行われているのでどこの国にも有るのに日本には無いスパイ防止法への考えも候補者に確認して争点にして欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

この件は単なるスパイではなく、本当の人間に入れ替わっている点で本質的に異なる。恐らく、本来のお名前の方は。。この事実を知りながら、マイナンバーに反対するのはスパイ以外ありえない。スパイ防止法に反対するのもスパイ。特許や技術を保有する企業は当然、一般国民を守る為にも防諜機関は必要。日本は国家規模に比べて何もかもが足りてない。 

 

=+=+=+=+= 

なりすまし、日本も替え玉偽造写真で免許かなり、いますよ〜一度免許更新すると、わからなくなるけど、写真みたら、誰でもわかるぐらい年の差の写真に警察や公安委員会免許センター舐められてますね。真っ直ぐ駐車できないくらい下手くそだし、任意保険入れないから、レクサスのノルマの捌け口で、リース車乗り回しているから、すぐわかりますよ 

 

=+=+=+=+= 

世界中で中国のスパイが捕まる時代ですね。日本にもたくさんいるでしょう。まずは中国系企業と繋がりのある人間や政治家でありながら中国と深い繋がりのある人間には警戒が必要です。日本も法律や制度制定を急ぐべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

日本にもスパイ防止法が必要 

日本は長くスパイ天国と言われてるけど、最近「実は日本はスパイ天国ではなくスパイ地獄」という記事を読んだ 

あまりにスパイ活動が簡単すぎて過重労働になるらしい 

 

=+=+=+=+= 

皆さんスパイというとあの人とかあの人とか、表に出てくる分かりやすい人を挙げがちですがスパイはああいう人たちではなく、ああいう人たちの懐に深く潜り込んで信用され、いろいろな情報を得る、そういったスキルに長けた人たちです。 

いません?会社でもなんかすぐに相手の懐に入っていろいろな情報持って帰ってきて成績は抜群な人。それを国家情報レベルで出来る人がスパイとして存在できるのであって、失言だらけの日本の国会議員レベルがなれるものじゃないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

スパイ防止法を作ってくれる人に、総理総裁になって欲しい。 

 もう自民党は保守政党ではなくなったのか、自分に累が及ぶからしないのか、信じられない。 

 日本保守党に頑張って、議員立法で成立させて欲しい。青山繁晴氏も意欲があった。 

 

=+=+=+=+= 

中国は各国でスパイ活動をやっているのは間違いないと思いますが、日本でも当然やっているでしょう。 

マスコミに入り込んでいるのはNHKを見れば明らかで、政治家などにも間接的に利益供与などで工作活動をしていると思われます。 

しかし日本にはスパイ防止法がない。 

スパイ防止法を制定してくれる人が次の首相になるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

日本もこんな事がないように気を付けて行かなければいけない 外国人スパイは日本語に長けている者もいるからなぁ まあ地方の田舎じゃ知った顔ばかりだろうが都市部や大都会じゃ素性のわからない者が多いからマジスパイには気をつけないと 

 

=+=+=+=+= 

フィリピン政府には主権国家としての矜持を感じる。 

こんなの日本になんてどのくらいいるかわからないくらいいるのでは?。 

それ以外にもスマホ、太陽光パネル、監視カメラ、EV等などあらゆる物から情報が筒抜けになっている疑惑もある。 

取り敢えず一刻も早いスパイ防止法の成立を願うと共に、自民党総裁選に立候補している者はこの辺の問題に関する自身の見解も明らかにすべきだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンで起きるという事は日本では猶更もっと簡単にできる筈、怖い国とは予想していたがここまでやるかと恐怖を覚える。予てより日本でもメディアの中枢部に深く侵入して情報操作をやっていると実しやかに伝えられていたがNHKでついに現実化したばかりだ。公的機関や学術界やメディアなどは採用時の身元調査を徹底して義務化すべきであろう。 

 

=+=+=+=+= 

日本人の公安もちゃんと仕事して欲しいですね、その仕事をさせるかどうかは政府が権限を持っているので、他国と比べゆるゆるですが、何とか日本の保安に力を入れてほしいものです、 

中華だけでなく、共産に首根っこをつかまえられている一部政治家だけでなく田舎の自治体首長や官僚(国の行政官)も含めそうと思うことがところがありますね、しっかりとしてほしいものです、 

特に外務官僚は右(アメリカ)だけならまだしも、左(中華)にも最近は気を遣いすぎです、 

日本の利益のためというのはあまり感じませんし、拉致を含めた、逮捕や様々な海外での日本国民のトラブルに対しての外務官僚の対応や発言態度を見れば頼りになりませんね 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンでもスパイは拘束される。日本ではやりたい放題。今は官僚にも政治家にも公安ですら、中国の息が掛かったスパイモドキばっかりらしい。アメリカも大概中国にやられているけど、日本は比にならないくらい、国の中枢に入っている。青山氏や高市氏くらい強硬でなければ、その内に日本は外国人の草刈り場になるんじゃないかな。手引きをするのは日本人だろう。でも捕まえられない。本当につまらない法律。 

 

=+=+=+=+= 

今回の身柄拘束に至った容疑なんかは 

あくまでも別件逮捕でフィリピン政府の 

本当の狙いはスパイ容疑の方だと思います。 

新しい自民党総裁はとりあえず総理大臣に 

なるのだから経済政策だけでなく国防について 

確固たる信念のある方にお願いしたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本政府や警視庁・国家公安委員会など治安関係者は日本国内の親中派や中国びいき・大の中国との親密関係を持っているならび大の親中派の国会議員・地方議員や閣僚といった政治家や報道機関の記者・幹部そしてジャーナリストらを身柄拘束逮捕しないといけません。 

中国に対して相当毅然と厳しい姿勢で日本政府や外務省らも臨まないと。 

 

=+=+=+=+= 

NHK放送中に、中国職員が尖閣は中国領土と主張した件には、驚愕したよ。 

日本がスパイ天国と言われて久しいが、各メデイアのみならず政府機関や自治体、各企業に存在していると考えると恐ろしくなるが、 機密情報や技術情報など徹底した管理が必要と言える。 

 

=+=+=+=+= 

日本にも勿論スパイはいるが調べることもせずスパイ防止法も作らないのは、政府当局自体にスパイがいるからだという事に、日本人は気付かないのが不思議。気付いても声をあげ行動しないという事は、国を守るつもりは無く侵略されても構わないということ。これまで守って来たくださった方々が天国で情けなく泣いてることだろう。そして、未来の無い日本の子ども達若者達が実に可哀想。 

 

=+=+=+=+= 

日本は中国をはじめとする近隣諸国の政治家の流入を防げなかったわけで、 

そろそろ世襲議員では任せられないと思わないとね 

 

現実的に考えて勧善懲悪は無いにしても、今の日本の政治家たちはあからさまに度を超えてると思う 

 

もっと日本国民のための政治を行ってくれる議員が増えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本でもはいのりと言われる方法で北朝鮮や中国などの外国人が日本人になりすまし 生活してると言われています。 

手口は色々ありますが まず 全国で 毎年 数万人 出る 行方不明者です。例えば行方不明者の情報を掴み なりすましたり あるいは 浮浪者から戸籍を売買する、もしくは 闇の組織に存在そのものを消され なりすましが行われるといった パターンです。 

 

=+=+=+=+= 

菅総理の時に、学術会議任命拒否があったけど、同時期にアメリカでハーバード大学の教授が中国の千人計画に参加してたと騒いでて、その後有罪が確定したと思う。 

だから、任命拒否はメンバーの中に千人計画に参加してるやつでもいたのかな??って私は疑ってた。 

真偽は知らんけど。 

 

日本に中国スパイは当たり前にいるだろうが、日本の根幹に入るのは絶対に許してはいけない。日本国民全員がその危機感を共有できれば、絶対に炙り出す事が出来ると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういった行動でストレートに出してしまうスパイは摘発しやすい。 

日本での中国スパイや韓国での北朝鮮スパイには、尻尾を出さずに情報を抜く奴が居て、摘発が難しいのでは。 

自民党党首選で中国寄りなんてな批判は、される側よりやる側の方が怪しいのでないかと思ったりします。 

 

=+=+=+=+= 

民主党時代や今の政府を見ていると、中国に侵略させようと協力や言いなりになっているようにしか見えない。議員や大臣あげく総理までが工作員に見えて仕方無い。 

芯から日本を愛し、利権などに惑わされず、日本を守ってくれる政治家に、スパイに対する法律をしっかりと作ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

我が国独自の諜報機関を拡大する必要があります。 

多民族国家となる流れは明確ですので、出身民族にこだわらず迫害された自由主義者で我が国の教育を受けたものなどを積極的に採用すれば良いと思います。 

自由を守るには強力な軍事力と合わせて諜報能力が必要です。 

ウクライナのような奇襲を受けるなど論外です。 

 

=+=+=+=+= 

こういう国際情勢や近隣諸国の状態や問題を見て、すぐに自国を精査して、すぐに浄化や国防強化に動く、人や国会議員や政党が日本には今は無いです のらりくらりと見て見ぬふり、ハニトラや国内潜伏の海外企業献金に忖度して何も言わない議員がほとんどです 

現実を見ればわかりますが、陰謀では無く既に国会議員のほとんどがなんらかの工作に引っかかって、日本への妨害行動をしてると思います 

 

=+=+=+=+= 

米国でもスパイが逮捕された。カナダは関税でやり合っている。日本は領空侵犯されて対応が甘すぎないか?金とエネルギーで覇権を目指す中露をどうやって弱らせるのか(日本が先に弱らせられそうだが)、真面目に取り組むべき。 

 

=+=+=+=+= 

本当にスパイかどうかは今後判明するとして、海外でも拘束されたということは良いですね。日本も見倣って、スパイを逮捕できる法律が早くできることを切に願います 

 

=+=+=+=+= 

にしても、ここまで食い込まれているのだから、この場に至ればなんで気がつかないの?と思うが、詐欺と同様に少しでもおかしな点があっても、口八丁でうまいことできるもんなんですね。 

 

色々調べたら、振り込め詐欺並にザルな情報が出てくるのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

スパイは日本にもうじゃうじゃいるでしょ。親中派(というか中国に弱みを握られた)議員が壁になって捜査できないだけで。 

そいつらを一掃し、日本が韓国や台湾(ゆくゆくは香港)などと組むことができれば、中国も迂闊に動けなくなる。近隣諸国で小競り合いをしたり、遠く離れた大国の動向を窺っている場合じゃない。再軍備とかそういう遠大な話ではなく、アメリカに頼らずにご近所のいざこざを仲裁する努力くらいはすべきではないのか?町内会の役員(日本の政治家)どもはいったい何をしている? 

つくづく残念だったのは、この国が香港民主化に及び腰だったこと。あれで日本も「何ひとつ影響力を持たないアジアの小国(貧国)のひとつ」になってしまった。隣家が燃えているというのにバケツ一杯の水をかけることもなく、焼かれている人々を救おうともせず、ただ海の向こうの消防署に電話してテレビを見ていただけ。 

日本は滅亡の順番待ちをしているのか? 

 

=+=+=+=+= 

こういう点は見習うべきだな。日本政府には親中議員が多く、スパイも当然、紛れ込んでいるだろう。ロゴ問題といい、河野太郎などは極めて怪しい。内閣府まで陥れようと画策していたし。 

 

2,3年前、防衛省の機密データーがハッキングされたが、米国の支援を断っている。二階氏も米国が指摘していた親中派だ。 

 

スパイ防止法の制定は待ったなしの課題だが、媚中の公明党が反対している。腐った自民は連立を解消できないでいる。スパイ防止法に反対している議員こそスパイの可能性も否定できない。 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンやカナダ、アメリカにいるのだから日本だけ例外なんて事はありえない。むしろ他の国よりも酷い事は容易に想像出来るのだから、一刻も早く日本国民の為にスパイ防止法と公安に権限を与えることをするべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

戦前の日本、商圏拡大に諸国に派遣された商社マンはすごかった。 

彼らが集めた田舎の隅々にわたる情報で地図が作られ、日本軍がその地図によって戦略を立てた。商社マンたちに、自分はスパイだと認識している人はどれだけいただろうか? 

 

=+=+=+=+= 

早くスパイ防止法を制定しないと日本は骨抜きにされてしまいそう。 

スパイ防止法に反対する輩の半分はスパイそのものかそのシンパでしょう。残りの半分はそういう声に乗せられている人たちだと思います。 

自民党の中にも立憲民主党の中にも官僚の中にもメディアの中にも大企業の中にもスパイらしき人はかなりいそうです。 

 

=+=+=+=+= 

良かった。フィリピン政府もしっかり、この背後にいる組織を携帯とかで調べて対中国の情報を集めるしかないですね。 

 

=+=+=+=+= 

ニューヨーク州知事の元側近も最近起訴されましたが、日本は大丈夫なのでしょうか? 

あからさまに日本を不利にする元静岡県知事、現職沖縄県知事は、とても典型的でわかりやすいのですが、それよりも保守な振りをして、浸透しているスパイ達を徹底的に洗い出さないといけないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

人権云々言うけど、何よりも国民の人権や命を守る為には厳しい取り調べを徹底的にして欲しい 

もちろん、密室でのそれはあらぬ疑いを呼びますから、しっかりと映像等で記録を取りながらだと思いますけど! 

フィリピンに限らず、日本でも同様ですよ!! 

 

=+=+=+=+= 

日本もカジノ誘致だの上海電力、ソーラパネル、 

リニア中断等、誰が望んでいるのかわからないが、何か勝手に進行してゆく不思議な現象よくありますよね。 

 

=+=+=+=+= 

日本にも沢山入っているでしょうね。 

中国だけじゃなしに。 

企業やメディア、政治家周辺多そう。 

日本もスパイ疑惑ある人を、拘束して取り調べとかしなくていいはずないよな。 

やってるけどニュースにしないだけ? 

 

=+=+=+=+= 

スパイ防止法のない日本は全世界から情報から何から抜き放題。スパイという存在にすらも陰謀論だのなんだの未だに言っておられる悠長な方もいますが、いい加減目を覚ました方が良い。 

 

自民党総裁は誰がなろうと母体が変わらないので本質は変わらない。刷新「感」は出せても決して刷新はされない。 

 

今のご時世田中角栄のような総理でも生まれない限り、自民党が統治する日本には暗黒の未来しかありません。 

昔のように尊王攘夷だとか討幕だとかやるわけには行きませんので、衆院選で如何に国民の声を形にするか、これに全てがかかっていると思っています。 

 

=+=+=+=+= 

この件の問題は、フィリピンに中国のスパイが居たと言う事ではなく、出生不明のなりすましフィリピン人で市長に当選させて存在してたという事例 

市長等の本人を買収するんじゃなく、スパイが堂々と市長になってる事、これによってその市のセキュリティ等すべての情報が中国に流れ、警察官とかの個人情報や国民のすべての情報も第三国に流れてしまってる事だな 

この件を踏まえ、日本でも誰が市長や議員になっても同じで政治に興味無いんで投票なんかしないとか言ってたら、正体不明の人間が市長や議員になるよ、投票率が低いと簡単に組織票で当選するんだから 

 

=+=+=+=+= 

今の中国に手取り足とり技術支援して 

友好国として、手厚く育てた政権は 

どこの国のどの政党か考えないと 

育ての親にも責任あるし 

政党を選んだのは誰なのか 

選んだ人の責任も大きい 

今更しょうがない 

未来の若いチカラに期待したい 

 

 

=+=+=+=+= 

中国政府の施工した「国防動員法」は有事の際、在留中国人は中国の管理下のもと中国軍に動員される。どこかの集合住宅では多くの中国人が入居しているが有事の時拠点にならないとも限らない。 

 

=+=+=+=+= 

日本にも中国のスパイや秘密警察の話もあるし、米軍基地の周りには中国関係の企業が土地を買ったり、ドローン飛ばして撮影したり、危ないですね。日本政府も厳しくしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

スパイって聞くと日本の中野学校を思い出しますね、どこの国にもスパイは存在してますがスパイって事から名前は出しませんね。日本も防衛機密費で暗躍しているスパイはいるでしょうね。国家ばかりでなく一流企業にもスパイ活動して内部情報を流してる人もいるのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

危機管理の専門家の話を聞いたことがあります。日本にもスパイは入ってきていますが多くはないです。沢山入れてしまったらバレるリスクが高まるので、中国もやりません。沢山入ってきているのでスパイ防止法が必要、みたいな嘘なことを書き込みされると議論にならないので迷惑。おとり捜査とかも出来ないし、警察等に調査とか取り調べとかの権限が少ないので、ちゃんとした権限が必要だって。 

 

=+=+=+=+= 

スパイ防止法に反対するのはスパイ濃厚。 

 

どの国でもある法律が日本では成立しない。高市早苗さんがゴリ押ししてセキュリティクリアランスが成立したが、最終的ににはスパイ防止法が急務。 

 

=+=+=+=+= 

日本はスパイ天国だしもっと国家の中枢に潜り込んでると思う。議員にも明らかに中国寄りの奴らがいるしヤベーって気が付いたときにはもう遅い、なんならもう遅い。スパイ防止法作って厳罰を与えるようにしないとダメってずっと前から言われてるのに進まないことがすでに手遅れ感ある。 

 

=+=+=+=+= 

世界の各地で中国のスパイが政府や自治体に入り込んで暗躍している現状を踏まえ、我が国の政府内にも活動していると思います。又、中国から多額の報酬により日本人も活動しているかもと思うと疑心暗鬼になる。 

しっかり調べ対応して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

日本でもスパイ防止法を策定すべきだよなあ 

それこそ、夫婦同姓なのは日本だけ、みたいなことを言ってる人たちが、日本にだけスパイ活動を摘発する法律が無いことを誇りに思ってるのはなんなんだ 

 

=+=+=+=+= 

逃げた時点で有罪確定。中国に逃げればフィリピンからの追っ手はマケるけど、中国のスパイが確定するから他国に逃げたかな?でもどこの国でも証拠隠滅で暗殺されるし、フィリピンが一番安全かも。 

 

=+=+=+=+= 

日本もフィリピンを見習え! 

誰にでも誠実であろうもする日本人の姿勢は、中国の情報機関にとってはとても利用しやすいのだろう。 

行政機関も企業も、内部の親中国的な動きをする職員なり社員の行動チェックをすれば、該当者を絞り込むことが可能でしよ? 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな連中は表に出てこないだけで日本に数えきれないほどいるだろうね。それどころか日本の政府の中枢にもいるかもしれない。今度の総裁選の立候補予定者の高市さんも言っているようにスパイ防止法を一刻も早く法制化して、こういう輩は片っ端から取り締まらないといずれ日本の存亡に関わるような大事に至ることもあり得ないわけではない。 

 

=+=+=+=+= 

日本にも相当あるしもう手遅れ。スパイ防止法が成立しないのも変だし外国人に甘い法律なのも結局そう言う議員が多い証明。もう国民の民意を表す場ではなくなっていると言うことにほんとに気づいた方がいい 

 

=+=+=+=+= 

人口の多さには勝つには知能しかないんじゃないかなぁ! 

ごめん、自分にはないから偉そうなこと言えないんだけど、生粋の日本人のアタマの良い方に頑張ってもらいたいと思うこの頃です。他力本願でよくないとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本では中国のスパイがNPO法人として活動したりしてますね。所在地に行っても何もない。または全く関係のない会社がはいっていたりと。公安は把握はしてるようですが、法律的にようもないので放置。日本の美徳の思いやりや寛容は相手によりけりだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本にも同じようにスパイが潜り込んでいると思った方が良い。スパイ防止法を邪魔する政治家とか領海領空侵犯に対して遺憾砲だけの官僚とか反日報道を繰り返すメディア、まずはそれらを疑って取締るべき。 

 

=+=+=+=+= 

日本政府もこれくらいの活動を真剣にして欲しい 

どれだけ日本の情報が漏れているのやら 

スパイ監視法に反対していた一部の野党議員や野党支持者の中の誰かが、こういう事に手を貸しているのは間違いないのですから 

 

=+=+=+=+= 

コメントで スパイ防止法がない、と言っている方が多いのですが、今回と同じケースが日本で起きたら 国家公務員法、地方公務員法、特定秘密保護法などの適用になると思います。スパイ防止法がない、という意見の方は、具体的に、なにが不足だとお考えか、教えてください。 

 

=+=+=+=+= 

世界中に派出所としての機関を置き、機密情報をかき集めて国益と成す為に元をばら撒いている。何もかも緩い日本は各国の情報を得るには格好の国。加えて今の最大政党は親中で固められており、ほとんど国の後ろ盾を持って堂々と活動出来る国。中共批判をネットで繰り返す者達は反中共思想として、日本に居ながらにして拘束されかねない。 

 

=+=+=+=+= 

中国政府は自国民に外国在住でも、スパイ行為を義務付ける法律がある。 

 

無視してると、外国に秘密理に設置された秘密警察に身柄拘束される。(日本にも数か所あり世界中に存在するそうです) 

 

=+=+=+=+= 

インドネシアが身柄をどこに引き渡すか見もの。 

普通なら指名手配してるフィリピン。 

しかし中国に逃がしたらスバイ確定。 

どうなるか。 

日本にも成りすまし中国人はいっぱい居ると思う。 

スパイ防止法の確立を望みます。 

 

 

=+=+=+=+= 

問題は、そもそも何故中国がコイツをかくまわなかったかだ。 

転々と逃げていてインドネシアまで行けてるから普通なら今頃中国にいても何らおかしくないのに、インドネシアで拘束って、ちょっと不可解なんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

このような事態が頻発しているのに、 

日本は親中派議員の圧力によりスパイ防止法がないお粗末な国。 

地方・国会議員や企業、団体、国のあらゆる機関、一般人含めて、その拘束及び逮捕などの力をもった法改正がもっとも急務になると思う。 

これに反対する人々や議員はまさに怪しい人だと思うので、炙り出しには丁度いい。 

 

=+=+=+=+= 

ニューヨークもそうだったけれど、日本にもそう言ったスパイはいるんでしょうね。日本の都道府県、中央政府の上級幹部の親族のチェックは必要でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

推理小説の世界が現実にも起きているのか。 

自分のような推理小説好きにはたまらんな~ 

ちゅうかに限らんが世界にも多くいるんだろうな。 

でも基本的ななりすましなので気づかなかったことは汚点だね。 

あるいは泳がしていたのかな?!(ここらへん小説の世界にもこのパターンじは多い) 

情報絞るだけ絞ったら消すしかないだろうな。(小説の定番) 

日本の議員にもいるのは確実で日本の資産を売る奴がそれだろう。 

これも事後は消すしかないだろうな。(小説の定番) 

日本の天然の水系、温泉、リゾート地、宅地、信じられないがかなり利権を握られている。 

事実を把握し阻止する行動を全員がとらねば終わる。 

今住民が入れ替わろうとしてるの知ってるかい??? 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンの事報道してる場合ではない、日本にもたくさんいる。政界や大企業からじわじわ侵食されて日本はすでに内側から乗っ取られてる。近い未来日本という国がなくなってしまうのではないかと心配。 

 

=+=+=+=+= 

当たり前だけど日本にもたくさんいるが、残念なことに見た目で判別するのは人種的に無理よね。 

ここ数年で異様な盛り上がりを見せている夫婦別姓や、その先にある戸籍制度廃止でより一層潜り込みやすくなるのだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

どう考えても立ち回りのおかしい政治家とか、日本にもいるけどね。どう考えても立ち回りがおかしくて、身辺にも中韓に利するメリットがある人もいる。 

そんな人を選ぶ選挙区民って何なんだろうといつも不思議な気持ちで見ている。 

 

=+=+=+=+= 

この国でスパイ防止法を可決しない反対派こそが国益と国防を揺るがす要因じゃないかな? 

 

例えば、好きだけの親中派よりは知中派になれるようにもっと勉強せんとね。好きなことより嫌がること、面子を保てず恥をかかせることとか、歴史のお勉強だけでなく、人間を観察しないとね。 

 

=+=+=+=+= 

中国のスパイだとしたら彼女が関わってたオンラインカジノ運営組織は中国の国営犯罪組織ってこと?日本人の感覚だと考えられないけど、過去にはCIAが自力で資金調達するために麻薬栽培してたって話は聞くし諜報機関が潜入先で犯罪組織運営するって国際的には割とあるケースなのかな。 

 

=+=+=+=+= 

特にマスコミ…特に制作部門です! 

各オールドメディアは特に制作部門での外国人比率(帰化人比率)の公開が必要だと思います。電波免許交付・更新の必要条件にしてほしいですね… 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家からして国を売り払ってるのもいそうだし カルトに魂売ってる奴も 

いそうだしほとんどが平和な議員しかおらん 

国の衰退を見るには地方を旅すればよく分かるとても残念な国になったものです これからもっとひどくなっていくような気がしますね 

訳の分からん外人がやたら多くなったし犯罪もうなぎのぼりで増えて行ってるし どうなんでしょうかね 

 

=+=+=+=+= 

アメリカでもかなりの高官だった中国人が拘束されましたね 

とりあえず、中国人を要職に就けるのは辞めた方が 

営利目的の一般企業はしかたないが、 

行政や公的機関は中国・ロシアの要職採用は控えていただきたい 

 

=+=+=+=+= 

私らが分らないだけで日本だけでなく世界中にスパイなんているのでしょうね。 

しかし、グォ容疑者。逃げちゃったから今更、「スパイじゃない」とか言っても信じてもらえないでしょうね。 

オンラインカジノからリベート貰ってただけだとしても。 

 

=+=+=+=+= 

日本の場合スパイだとわかっても別に逮捕されないので 

河野とかもうもろ中国で演説とかしてからニコニコで日本に帰ってきて 

ますよね、それが報道されないのも中国との記者協定で中国に 

不利益になることは日本で報道しない・・という協定があるので 

河野が中国で演説した事が日本で報道されると不利益になるとの 

中国と日本のメディアの判断です草ですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本の国会議員、官僚も同様にスパイ疑惑で捜査したら、日本から議員と官僚が数えるほどしかいなくなるんじゃないか? 

 

なんせ、今の首相と官房長官、総裁立候補してる日本端子関係者、その他諸々と真っ赤っ赤だものね。 

 

厳正に処分するフィリピンがうらやましい。 

 

=+=+=+=+= 

さもあらん。中共は世界中にスパイ網を張り巡らせている。南シナ海で衝突が絶えない為フィリピン当局も中共の不審人物は徹底的にマークしていると思う。日本の公安も徹底的にスパイ容疑者を高飛びされる前に、中国同様に拘束・取調べするべき。詳細は公表する必要なし。既に邦人が何人もやられている。 

 

=+=+=+=+= 

日本では自由に活動できてます。 

法的にやりたい放題になってる。アメリカの機密も日本経由で漏れてないか心配です。 

強力なスパイ防止法が必要。 

 

=+=+=+=+= 

この記事って、今のままだとよその国の事では収まらない状態ですよね。 

市長や知事がほかの国の人たちに肩入れしすぎて日本人が不利になることも強硬的に推し進めしまうケースが発生してるから…。 

 

=+=+=+=+= 

日本には80万人もの中華系が住んでる 日々しょーもない事でも微博 微信などなどで発信していて瞬時に何億人が見ることができる 重要情報じゃないからといっても見過ごせない感がある 

 

=+=+=+=+= 

フィリピンだけでなく 

今朝もアメリカの元重職が 

起訴されていたし 

日本をひっくるめて 

中国のスパイ戦略は 

凄いなぁ 

日本の国会議員も可なり 

取り込まれているし 

 

 

 
 

IMAGE