( 208963 )  2024/09/05 17:28:13  
00

置き去りにされた河本千奈ちゃん(当時3) 

 

静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎バスに河本千奈ちゃん(当時3)が置き去りにされ死亡した事件から9月5日でちょうど2年となる。この日を前に千奈ちゃんの父親が取材に応じ、「恨む気持ちは消えない」と現在の心境を吐露した。一方、父親にはもう1つ許せないことがあるという。 

 

被害者遺族を苦しめる“心の殺人” 「カス親のくせに被害者ヅラすんな」 無くならないSNS上での誹謗中傷の実態 

 

2022年9月5日。 

 

静岡県牧之原市にある認定こども園「川崎幼稚園」で、河本千奈ちゃん(当時3)が送迎バスに長時間置き去りにされ死亡した。 

 

死因は重度の熱中症「熱射病」だった。 

 

この事件をめぐっては当日バスを運転していた当時の園長と千奈ちゃんがいないことに気付きながらも保護者への連絡を怠ったクラス担任が起訴され、元園長には禁錮1年4カ月の実刑判決が、元クラス担任には禁錮1年・執行猶予3年の有罪判決が言い渡されている。 

 

殊に実刑判決となった元園長については、裁判長が「運転手として、送迎中の園児の安全を確保するという基本的な注意義務を怠った過失の程度は著しい。保護者から託された園児の安全確保に対する意識の欠如は甚だしく、園児の命を預かる保育者として厳しい非難を免れない」と断罪。 

 

ともに控訴せず、検察も控訴しなかったことから刑が確定した。 

 

事件から間もなく2年となる8月31日、千奈ちゃんの父親が報道陣の共同インタビューに応じた。 

 

この日は千奈ちゃんの三回忌が行われたという。 

 

千奈ちゃんの父親は「仕事に復帰し、生活をなるべく取り戻そうと頑張ってきたが、悔しい気持ちは深い部分にずっと残っていて忘れることはできない。恨む気持ちは消えない」と、今も憤りや悔しさを抱えていることを明らかにした。 

 

時間の経過とともに、以前と比べれば涙を流す回数は減っているものの、それでも日常の中でふと千奈ちゃんとの思い出に触れた時には涙がこぼれるそうだ。 

 

だからこそ、愛娘の命を奪った元園長と元クラス担任に対する憎しみは消えることはなく、不起訴にこそなったが置き去りを見落とした送迎バスの補助員や不在に気付いていた副担任への怒りも強い。 

 

 

事件を受けて、遺族は川崎幼稚園に対して廃園または運営法人の変更を求めた。これに園側も一度は了承したという。 

 

しかし、その約束は今なお果たされていない。 

 

川崎幼稚園とは現在も面談を続けているため、そのたびに廃園等について尋ねているが、「のらりくらりとかわされてしまう」ことから、「園への思いは変わらない。強い信念を持って動いていく」と述べた。 

 

また、千奈ちゃんの父親には今、もう1つ許せないことがある。 

 

それはSNSなどで寄せられる誹謗中傷だ。 

 

「絶対になくならないので仕方ない」と口にしつつ、「私自身が叩かれるのは我慢できるが、千奈のことを悪く言う人には腹が立つ」と憤る。 

 

父親によれば、実際に千奈ちゃんについて「死んで当然」「存在感がない」「カスみたいな子」など、文字にするのも憚られるような侮辱的なメッセージや書き込みがあったそうだ。 

 

このため、特に悪質なユーザーについては開示請求により人物を特定。 

 

民事訴訟を起こすに至ったが、驚くことに相手は“なりすまし被害”を主張しているという。 

 

ただ、千奈ちゃんの父親は今後もSNSでの発信を続けていく考えでいる。 

 

それは千奈ちゃんの“名誉”を回復したいとの思いからだ。 

 

父親が指摘する通り、SNSやインターネット上には「親が最後に降車するよう教育していた」「千奈ちゃんが寝ていた」といった書き込みが少なからずある。 

 

だが、名前を呼ばれるまでは席を立たないよう教えていたのは川崎幼稚園側だという。 

 

父親はこう強調する。「千奈自身は何も悪くなかったということを訴えていきたい」と。 

 

テレビ静岡 

 

 

 
 

IMAGE