( 209030 ) 2024/09/06 00:39:57 2 00 高橋洋一氏が予想 高市早苗氏に「勝機あり!」決戦なら動くキーマンも名指し 関係微妙も「最後は好き嫌いじゃない」デイリースポーツ 9/5(木) 21:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b59300ab1afef9a944e51920a7772220d021bb03 |
( 209033 ) 2024/09/06 00:39:57 0 00 高市早苗氏
元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が5日、YouTubeチャンネルを更新。自民党総裁選に出馬する高市早苗経済安保相について、「勝機あり」と分析。キーマンを挙げた。
高橋氏は「無派閥で、女性であるというのは最大の新鮮味。経験値もすごく高い。経験値と新鮮味を兼ね備えた人は高市さんしかいない」「経済論戦になってもものすごく強い。弱点がない」と評価した。
各調査では小泉進次郎氏、石破茂氏に離された3番手という予測が多いが、「小泉ジュニアが突っ走っても、高市さんが2位になる公算は結構高い。小泉さんと石破さんは食い合うので。決選投票は小泉、高市の公算が高い」と予想した。
総裁争いの裏で、菅義偉氏と麻生太郎氏によるキングメーカーの覇権争いもあり、「(決選投票が)小泉ジュニア、石破さんなら菅配下。完全に麻生さんは負け」と菅氏い近い2人がワンツーを決めれば、菅氏の影響力が圧倒的になると説明。「それはよしとしないから、高市さんが2位に食い込めるんじゃないの?」と、麻生氏が最後に高市氏の援軍に回ると読んだ。その上で、麻生氏をバックにつけた高市氏が小泉氏をもうっちゃる可能性も示唆した。
麻生氏と高市氏の関係は「微妙」という声にも「最後の最後になったら好き嫌いじゃない。政治家というのは最後、結果が非常に重要で、その後の影響力がどのくらい保てるかに依存するから。冷酷に考えてやる人が多い」と、最後には手を結ぶと読み解いた。
|
( 209032 ) 2024/09/06 00:39:57 1 00 総じて、高市早苗氏に期待や支持を寄せる声が多く見られました。 | ( 209034 ) 2024/09/06 00:39:57 0 00 =+=+=+=+= 予想が当たればいいと思う、最近の石破さんは徐々に支持を減らしているように感じる。河野さんと茂木さん、小林さんも支持を減らしている感じ、高市さんはそのなかで増やしているのか減らしているのかわからないが、私は高市さんに期待している、是非勝って欲しい。
=+=+=+=+= 日本を変えれる、良い方向に導ける可能性があるのは高市早苗さんしかいないと思います!自分の思い考えで原稿読むことなく、発言できるし発言内容に納得できるし、女性初の日本の総理大臣として、日本国民を良い方向に導ける方だと思います。応援してます!
=+=+=+=+= 現状の自民を支持していないが、唯一、高市さんであれば、ラストチャンスで支持する。 高市さんでも変わらなければ、やはり与党としての自民には… いずれにしても、このままでは日本の未来は明るくない。もっと自国民を大事にし、他国に臆することない姿勢を打ち出してください。
いい加減、失われた続けている何十年を国民全体レベルで実感できる日本に導いてください。 野党も頑張れ!!
=+=+=+=+= 茂木氏の増税ゼロ発言は幹事長という立場から衝撃と言える。インパクトを与える為か根拠は言っていないがあながち単なる理想論ではなさそうだ。次の会見で政策発表もあるだろう。その件ついて直ぐにでも具体的回答が出来る方は高市氏しかいないだろう。その他候補は論外だろうね。高市氏は以前から増税しない経済成長の指針を幾つか示している。その幾つかは安倍元首相の元で磨いた政策も基礎になっているようだが更に進みより現実的になっているようだ。正直、期待しかない。
=+=+=+=+= ドジョウにはメスドジョウで対抗してもらいましょう。 水槽の金魚じゃあ危なっかしくて見てられない。 決戦投票に持ち込んだ時には良識ある参議院の諸君がまともな判断をしてくれる事を期待します。参議院選挙は来年なんだから金魚は水槽から飛び出てるかもしれないもんね。
=+=+=+=+= 高橋氏の予想が高市新首相誕生の唯一の筋道と思う。第一回投票で過半数を取る候補者は誰もおらず、上位2名による決選投票に持ち込む時、「反菅陣営」は小泉・石破のワンツーフィニッシュだけは避けたいと考えるだろうし、一般国民としてもその政策運営、対外対応に不安しか感じない。従って、小泉・高市決戦に持っていけたら、コバホークや青山氏を加えた保守連合に麻生派等の反菅陣営を加えれば、何とか小泉氏に対抗して高市総裁の目も出てくると思う。 自民党員も解散総選挙で勝てる総裁が小泉と思っても、彼が海千山千の海外の首脳と太刀打ちできると本気で思っているのだろうか?ましてや安全保障・経済政策でまともな政策が出ると思っているのなら一般国民にとって悪夢でしかない。
=+=+=+=+= 競馬の話で申し訳ないが、オッズ1.0になった事もあるディープインパクトですら有馬記念でハーツクライに負けた。何を言いたいかと言うとマスコミ界では1番人気の進次郎と2番人気の石破の二人にも絶対勝つという保証はないし、後方(立候補の順番が遅い)から差し込んできた高市さんが1番人気と2番人気を交わして勝つと予想する。
=+=+=+=+= 官僚や国会議員さんたちは、小泉進次郎氏を推すと思うよ だって意のままに扱えて官僚達や古手の議員さん達はやりたい放題だからだよ 【みこし担ぐのにはパーがいいと言っていた人達多くいいるからね】 反論する知識も見識も持ってない勉強不足だと見識者達は言っているしね お飾りの日本党首が誕生かよ 世界情勢厳しい折 笑われるよ日本
逆に高石氏だと官僚達とリベラル系の議員はやりにくくなるだろうね 自分の確固たる意志と知識を持っていてる国会議員だからね高石氏は。 だた仲間作りには難点があるかな 政治は数だからね
=+=+=+=+= 高橋洋一は良くも悪くも理系らしく常に冷酷な感想が特徴だったんだが、近年は随分と感情出すようになってきた。こんな予想レースに便乗するような人ではなかったのだが。
こういう人たちが彼女の足を引っ張ってる気がしてならない。Xで高市本人も盟友の小野田紀美議員も応援がエスカレートするのをやめてと言ってる。
=+=+=+=+= このに来て、石破がブレブレの政策態度を取り始め急速に支持を減らしているようだが、 これだけ候補者が出てくれば当然の如く票は割れるし、いくら人気No.1の進次郎氏でも一発では過半数獲得は無理だろう。 そうなれば、当然決戦投票に持ち込まれることになるが、では誰が進次郎氏と張り合うのか? 保守層の支持が厚い高市氏が最も有力な対抗馬として残るように思えるし、麻生副総裁が菅元総理の党内での影響力を削ぐ為に高市氏支持に奔走する可能性は極めて高いと見ていい。 個人的には、政治家に必須の資質である圧倒的な芯の強さ、そして大局的な国家感と政策を持つ高市氏が今の日本には必要だと考えるし、人気だけでは厳しい難局は乗り切れないと思うが!
=+=+=+=+= 高市さんではSNS上だけで、国民から広い支持を受けれないし、それで総選挙時の顔になって勝てるとでも思っているのなら「お花畑」。 安倍さんが事件にあったから統一教会問題が明るみに出たとか裏金問題が発覚したという疑念が国民にある以上、かつての安倍さんやその支持者から押されていると言う事実はむしろ決定的では。
=+=+=+=+= 正直、高市さんを総裁にするくらいの政治意識がないと時期衆議院選挙での自民の下落は確定的なんじゃないかと思う。
全体的に議員の活動費やパーティ集金には都合よく解釈して国民との意識乖離を平気で態度にするし、新NISAを推し進めた上での「証券取引所得に税を」と言い出し、更には「全国民に確定申告させる」と、書類と領収書で板挟みにして時間を忙さつする作業を課す事を平然と言い始める。
なんか国民に「よくも我々を金・金・金と追いまくりやがったな!」って意趣返しをしたくてたまらなくなってるんじゃないかと思えるくらい。 以前に誰かが言った「あんたらとは違うんだ!」を見せつけたいんだろうね。
自民政治とは実に下らない谷町の若旦那のごとく そんな政治意識になってしまったものだ。
=+=+=+=+= 出馬1人に付き最低でも20人は支持者が必要なので、出馬人数が増えれば増えるほど議員票は分散してくれるので党員票が大事になってくる。党員がマスコミのガセ情報に惑わされなければ、高市さんもワンチャン有ると期待しています。
=+=+=+=+= 国民に聞いた世論調査で小泉さんと石破さんがトップらしいけど 小泉さんはわかるけど石破さんはどこがいいかわからない この世論調査ってマスコミがこうなってほしいシナリオランキングみたいな もんじゃないの。思うのはマスコミが石破さんを ゴリ押ししてるような気がする。自分的には高市さんが適任だと思う
=+=+=+=+= 意外に思われるかもしれないが、2008年の総裁選で麻生氏が総理に選ばれた時は菅さんと高市さんが推薦人に名を連ねているのよね。もっとも当時菅さんは古賀派(今の岸田派)高市さんは町村派(安倍派)に所属していて無派閥ではなかったので完全に自分の意思で動いていたかは分からないけど。 ようするに昨日の敵は今日の友ということは政界では起こりうる話でその時の情勢で変わるので何が起きてもおかしくない。
=+=+=+=+= 競馬予想記事もそろそろ飽きてきましたが、今名前があがっている人物を消去法で消していくと高市氏しか残らないと思うのだが。 なぜ小泉氏とか石破氏が評価されているのか全く全く全く分からない。 この二名、どこをどう評価したら総理に適すると判断できるのだろうか? 若けりゃいいってもんじゃないですよね?実力は間違ってもあるとは言えない。 過去に総裁選連敗の結果はどう見ればいいんでしょうか?理論的には負けた総裁連中の中で一番下位の人物ということになりませんかね?5番目評価? そういった人達がなんで? 何をどう考えても、真正面に考えたら高市氏しか残らないと思いますが。
=+=+=+=+= 石破は保守票を取れないし、進次郎は途中で馬脚を表す可能性がある。石破VS高市の決戦投票なら高市が勝つ可能性がある。あとは高市が決戦投票に進めるかどうか次第。
=+=+=+=+= 実際、次の衆院選が控えているので、初の女性総理か初の参議院議員の総理か、という何か変わった目新しさが欲しい。とはいえ、5期も衆議院議員をやってても、議員立法の一つも成立させられない人を総理に選ぶようでは、自民党自体が国民から見限られるでしょう。
=+=+=+=+= 高市氏は、はっきりした国家観を持っているし、ぶれない強い主体性もある。男にはない女性特有の強さもある。国民のお母さんと言う意地も場合によっては発揮するように思う。期待したい人物だ。
=+=+=+=+= ここに来て河野氏が原潜や防衛力などと言い始めた。 高市氏の存在感が増してきて、保守感を出さねばと思ったのだろう。 それにしても防衛相をやったくせに普段は防衛など口にせず、イ−ジスアショアを潰したくせに、良く言うよ。 国家観や政治信条にブレがなく、政策にも詳しい高市氏に期待したい。
=+=+=+=+= どうして日本の半導体技術を海外に売り渡して壊滅的ダメージを与えた人に待望論が出るのか、不思議でならない。支持している国民は、次に何を潰されるのか心配ではないのか? 自分は国内の生産農家ではないかと危惧するのだが。
=+=+=+=+= 次の首相になる方には、積極財政と減税を是非ともお願いしたいのですが…その事を明言しておられるのが自民党では青山繁晴氏、立憲民主党では江田憲司氏しか居られません。
あとはどなたもザイム真理教の信者ばかりなので、自民党が政権を守ろうが、政権交代で立憲民主党から首相を出すことになろうが、国民の暮らしは楽にはなりません。
そんな中、一縷の望みがあるのが高市氏です。PB黒字化などという無意味な政策目標を奉じることには否定的ですし、財務省に一定の距離を置いていた安倍晋三氏の後継者を自認なさっておられるので、ひょっとしたら…の期待はもっています。
セカンドベスト、サードベストの選択なら高市氏でしょうか?
なお、最善は自民党、立憲民主党を問わず、民主主義的な考え方をお持ちの政治家の皆さんが、既成政党の枠から飛び出し、泉房穂さんなどと共に新しい政治勢力を立ち上げ政権を奪取する事だと思います。
=+=+=+=+= 自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相。 主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を 達成後に実施する考えを示した。 「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。 高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を 20%から30%へ引き上げる案を掲げる。
前の選挙時だがこれは絶対無いわ 株、金融所得に課税する石破氏と高市氏は断固反対 進次郎氏、コバホークは個人投資家後押しでわかってる(河野氏も) 若い人になって欲しい
=+=+=+=+= 決戦投票結果としては ①石破VS小泉なら小泉氏の勝利 ②石破又は小泉VS高市なら高市氏の勝利 になると思っています ①は考えうる一番嫌な状況ではありますが、もしこうなったなら石破氏嫌いの議員が多いので、消去法により小泉氏の勝ちとなるでしょう ただそうなると日本は近い将来間違いなく中国化が進みます 日米関係も相当危うくなるでしょう ②は一番理想の戦いで、政策論争になれば二人共高市氏と争える力量は無いですから、現実を見せられた多くの議員は高市氏支持に動くのではないかと予想します というかそうなって欲しいです
=+=+=+=+= 高橋さんは何を意図してこういう発言をしているのでしょうか。先にストーリーを言ったら、麻生さんがその通りに動きにくくなると思い少し心配です。決戦投票に持ち込まないと始まらないので、まずは党員を煽っているということでしょうかね?この通りに高市さんに勝って欲しいのですが。
=+=+=+=+= 国民にとっては政治はどなたがなられても余り変わらないと思っている。国民がどなたがなってもいつものようにイライラ知るだけです。国民が一番興味があり、目に見える時期天皇に関する件を言える方が次期総理になってほしいと願っています。
=+=+=+=+= 麻生さんに加えて、前回決選投票になったときに、岸田さんに高市票が積み重ねられて、総理大臣になれたので、林さんが残らなければ岸田派は今こそその恩義に報いる時ではないでしょうか?
=+=+=+=+= 最早、この日本の閉塞感を打破できるのは、国益を守るために確固たる信念と覚悟を持ち、経験も十分な力のある高市氏しかいないと思う。 是非そうなって欲しい。
=+=+=+=+= 高市さんは旧安倍派の支援を得られれば目はあると思うが、難しいと思う。 何故なら旧安倍派を纏める人がいないからだ。何せ5人も船頭がいるからねぇ。外敵に対抗して纏まれれば良いが、どうだろうな。 小泉、石破、河野、は重鎮連中が支持しないだろう。決算投票に残るとはとうてい思えないのである。
=+=+=+=+= 国民に投票権は無いけど、それでも総裁選の成り行きはよく見ている。自民党の国会議員が昔のように、長老たちの思惑で動いたり、下手な工作などしたら、しっぺ返しを食うことも。裏金問題では地方の党員、党友が一番、国会議員を怒っていることをよく知るべきだ。安倍派の動きが見える高市さんにも、敬遠する見方は多い。
=+=+=+=+= 今回の総裁選は、高市さん一択です。自民党議員の自分は、早く投票用紙の送られてくるのを楽しみです。ヤフコメ民の皆さんも、高市さんを応援されている方が大勢いらしゃる様ですので、宜しくと言いたいですね。
=+=+=+=+= 小石河を推薦する国会議員がそれぞれ20人以上いるジミン党が自民党の保守岩盤層の自民党員が望む総裁なのだろうか。父親が時期尚早と判断しているレジ袋有料化の人物、味方を切り捨てる裏切り者と言われる人物、元祖パワハラ中共国企業との癒着再エネ疑惑の人物を自民党の総理総裁で本当に良いのか。岸田政治の延長継続でしかない。 自民党をクリーンでクリアな政党かつクリエイティブな単独政権にするなら、青山繁晴氏、高市早苗氏の保守対決を国民の前に示すことが重要ではないだろうか。 新しい自民党をアッピールするには、一度インパクトのある保守総理総裁で単独政権を目指し憲法改正まで持って行くことが重要である。 青山繁晴氏が推薦人20人以上を確保して、立候補できれば、保守岩盤層と国民に最もショックを得られ、政策討論で大躍進大ドンデン返しの大谷翔平選手の満塁サヨナラホームランで決めた40-40に匹敵する。
=+=+=+=+= この時点で3番手くらいで少し地味になっていたほうが良い。で、決選投票て勝利する図式。石破さんは論外として、女性初+無派閥+政策通でぶれない、は十分刷新感はある。
=+=+=+=+= 習近平が台湾に攻め入る危険思想の持ち主なので、台湾が戦火に陥れば、日本も当然戦火に巻き込まれる。このリスクを減らすためには、強い覚悟とリーダーシップで日本を守る気概のある強い総理が必要。今の候補では彼女以外いない。防衛に関する深い見識もあり、日本の課題も認識し、改善のための法整備も行える知識もあるし、女性とか関係なく彼女しか、今の日本の危機を救える人材はいない。進次郎だと日本は舐められて、一気に台湾に攻め込まれるよ。当然麻生さんもその辺理解している筈だよな。
=+=+=+=+= 候補者の中で緊縮財政論者ばかりの中、唯一積極なのは高市氏のみ。 議員立法も頻繁に法案提出している努力は素晴らしいし、キャリア・知識も申し分ない。 小泉と比較されても笑ってしまうでしょう。 自民党も人気取りで宰相をきめれば、きっと国民は見放すでしょう。
=+=+=+=+= 本記事の筋とはズレますが高市総理、総裁が誕生したら、各メディアは真っ先に立憲小西参院議員に感想を聞いて欲しいですね。
何せ掴まされた行政文書根拠に、高市氏に閣僚の辞任と議員辞職を迫ったんですから。
更に言えば、高市総理の元での総選挙で自民党が下野しなかった場合、有権者の判断に対しての小西議員の率直な歯切れの良いコメントも聞きたいですね。
=+=+=+=+= 旧統一教会問題にせよ政治資金問題にせよ、政権運営を担えない未熟な野党にもかかわらず政権交代を画策して、自民党の支持率を低下させることを目論んだ極左メディアの無責任な自民党攻撃だと思っている。 旧統一教会問題の論点が「政教分離」なら創価学会と公明党の関係で解決済み。「被害額」なら被害総額10億円に対して、特殊詐欺の方は令和5年度だけで452億円。旧統一教会が「反共産党」なので、極左共産主義勢力が旧統一教会を潰したい。 また、政治資金問題を「裏金」と印象悪く呼んでいるけど、実際問題は「報告書の記載漏れ」。裏金は何処の政党も企業も家庭にもある。タンス預金は立派な裏金です。 他方、米軍基地を追い出して、自衛隊を弱体化させて、中国革命軍を招き入れて、言論の自由も民主主義も否定する共産主義勢力と極左マスコミの暴論と闘えるのは高市大臣だけ。 高市大臣を応援しています。
=+=+=+=+= 支持政党は無く、今の自民党も駄目だと思うので本音は下野して欲しいところだが、野党が輪をかけてダメダメだからどうしようもない。 そんな中で高市さんなら期待してみたいと思える存在で、選挙も圧勝出来そうだし、政権運営間違えなければ長期政権もあり得るかと思う。 ここで小泉選ぶようなら自民党はいよいよ末期で、経済も外交も余計な事して国をボロボロにしそう。 仮に小泉になったら高市さんと有志で党割って出たら支持集めそうだけどね。
=+=+=+=+= 政治家選ぶときは打算と冷酷さが必要。「政治家は自分たち国民の生活をよくするための道具だ」と割り切るべき。「見た目が良くて切れないハサミ」より「見た目が悪くても切れるハサミ」。人柄なんて見た目じゃわからんし。有権者も政治家を能力と実績で選ぶ修練を積まないと。
=+=+=+=+= これはかなり朗報。 高橋洋一さんの数力学者としての予測はほぼ間違いなく当たる。 いや、間違ったことを見たことがない。
高市さんにならなければ日本は終わりの始まりを迎えることになるだろう。
=+=+=+=+= いつの間にか自民党の数有る不祥事が忘れられたかのように自民党総裁選挙をマスゴミが報道している。新総裁になればすぐに解散総選挙をするはずなので自民党の体質は変わらないはず。政権交代をしない限り生活は良くはならない。
=+=+=+=+= ここで高市さんかあ、前回岸田さんじゃなく高市さんが総理大臣になってればこんなにならんかったかもしれんけど 今回はどうかな日本が浮上する最期のチャンスだと思うから 小泉さんや、石破さんでは厳しそう
=+=+=+=+= 本当に外交も含めて日本の事を考えて総裁選をやって欲しい。目先の選挙の事ばかり考えて人気が有るからとかしないでもらいたい。さらに国民も人気だけで支持しないでもらいたい。
=+=+=+=+= 個人的に高市が総理総裁と言うのは勘弁してほしい 総務大臣の時、NHK受信料とはNHKを存続させる為の特殊な負担金だと堂々と言い放ったのを忘れられない、こいつが総理なんかなったら大義の為なら国民負担が少々増えようが全く意に介さない政権運営をするだろう事は容易に想像がつく
=+=+=+=+= 本来ならこのメンバーなら高市さんが圧勝しなきゃおかしいんだよね。日本の議員共は何のために政治家になった?どこを目指して政治家やってんの?ビジネスでやってんならすぐにやめちまえよ
日本の未来がかかってんだよ、特に今は色々と危機的状況にある、国の存亡に関わると言っても過言ではない、保身に走ってどうする、日本を愛する気持ちはないのか?日本を守るためには誰に投票すれば良いかわかってるはずだ。
小泉進次郎、石破に投票するとか正気じゃない、国が潰れる
=+=+=+=+= 他人のブルガリの時計が大好きな右に偏った高橋さんの単なる希望。 今日、読売系が党員・党友を対象にした世論調査を実施したが、予想に反して石破さんが圧倒的な1位。10ポイントの差で小泉さん、僅差で高市さん。議員票は小泉さんが有利なので、石破さんと小泉さんの決算投票。立憲の代表が先に決まっているが、野田代表の時に自民党議員はどちらを選ぶのか?立憲は小泉さんの方が良いと思うでしょうね。
=+=+=+=+= 日テレが自民党員に調査した結果は石破氏がダントツトップ、小泉氏と高市氏が僅差で2位、3位争いと。立候補者がこれだけ多いと、論戦といっても一人当たりの発言時間が短いので、内容よりイメージ優先になりそう。よって高市氏は微妙な位置。
=+=+=+=+= いちばん驚いたのは、今日発表された日テレの自民党員調査で、高市さんが小泉さんに1ポイント差まで肉薄した事! 世論調査とやらでは石破小泉がツートップなのに、、安定の一位の石破さんは総裁選4連敗!これからまだまだどうなるかわからない。
=+=+=+=+= 『「経験値と新鮮味を兼ね備えた人は高市さんしかいない」「経済論戦になってもものすごく強い。弱点がない」』。
マスコミは、とにかく小石河推しで露出が多いがそれがかえってマイナスになっている。
国民はマスコミが考えるほど馬鹿ではないので何が正しいかは大体わかる。
左派のマスコミは何がなんでも高市氏にはならせたくないらしいが、マスコミの反日姿勢も見破られてきている。
=+=+=+=+= ワイドショーなどテレビでは高市氏について全く触れない、無視が多い。日本が強くなってはいけないと隣国から命令されているマスコミは、高市氏では困るのだ。マスコミの無視はつまり日本を救えるのは高市氏だけという事。石破や小泉という中身もない勉強もしていないのが総理になる方がマスコミには断然都合いいからね。
=+=+=+=+= 高橋洋一はいわゆる曰く付きの人物という言葉がピッタリする気がする。今だにあの安倍晋三のファンだろう。恐らくウルトラ右翼の太鼓持ちなんだろう。高市さんは議員票を確実に採れないだろうとする意見が多数の様だ。永田町界隈の村社会では不義理が激しいらしい。政策通との評価をする人もいるが、このタイミングで真っ先に靖国神社参拝をする人物に"勉強家"の評価もあるまい。私はこの人はご都合主義者で、首相になりたいがために右翼のご機嫌を取っているに過ぎない。権力欲を満たすためにはなんでもありと感じるね。総理総裁になる器の人物でもないし政治家として歴史にその名を残す人物でもない。どうも本人はネトウヨのヤフコメ民からウケがいいもんだから勘違いをしているのだろう。間も無く馬脚を現す。最近、彼女の著作があのAmazonでランキング上位になるほど売れてるらしい。その怪しい内容の著作を読んでみようと思う。多分笑う。
=+=+=+=+= 個人的には青山氏に期待したい。 政策、国家感は高市氏に通ずる印象。 地元、後援会、団体からの献金ゼロ。 真の国士です。私には絶対できない、大尊敬です。 青山氏の推薦人に必ずなってください。
=+=+=+=+= この予想は外れますね。安倍氏という後ろ盾を失い。立候補に必要な推薦人を確保するにも苦労し、小林氏に後れを取っている状態なのに、決戦投票に残れるはずがない。万が一残れたとして、仲間を作ってこなかった彼女が、国会議員の過半数の票を得られるわけがない。 高橋洋一氏の予想は根拠が薄く、希望的観測と言う以外にない。
=+=+=+=+= 軍国主義の象徴の靖国神社、軍国主義の トップに君臨していた東條英機を祀った靖国神社に熱心に参る高市氏には絶対なってほしくない。 天皇陛下を敬い国体を護持する本来の愛国主義者になって欲しい。天皇陛下も靖国神社にはお参りされないでしょう。
=+=+=+=+= 高市氏の是非は置いといて、 この高橋洋一という人物は、総裁選では熱烈な高市氏推し、米国大統領選挙では熱烈なトランプ推しを鮮明にしている。 記事においてはそうした偏りを考慮して読まなければならない。
=+=+=+=+= 高市さん潰しが成功し、進次郎選挙管理内閣が誕生し、菅や森の長老支配が始まっても、来年の参院選の自民党の大敗北によって、短命に終わると思う。高市さんが総裁選で敗れた瞬間に、自民党を支持することをやめるつもりだ。
=+=+=+=+= 総裁選の討論会で、高市さんの国家論を再度聞きたい。小泉のうわべだけの訳のわからないスピーチではなく、本当に国民、国のことを想う心の底に響く話を聞きたい。
=+=+=+=+= とはいえ、ところどころで、これまでも麻生太郎のエピソードを挟んでくる高市早苗氏は面白い。
前回の総裁選、一番高市ちゃんが良かったよー。って言われたとか TPPでアメリカが離脱した際に、チャンスと発言し批判を浴びた中で、麻生太郎は「そうかもしれん。」って言ってくれたとか。
あんまり関係ないけど。
=+=+=+=+= 高市氏と小泉氏が討論会開けば、小泉氏の軽さが出て、刷新感での戦いは終了。小泉氏がロシアや中国と対峙出来るとは思えない。人気投票ではなく実力で判断すべきだ。
=+=+=+=+= 自民党は最後のチャンスだ。岸田氏が、裏金問題が、自民党を弱体化させた。小泉純一郎氏ではないけど、自民党をぶっ壊しても、改革を実現するぐらいでないと、もう、自民党は戻れない。
高市さんが、鉄の女になって、本気で政権運営をおこなわきゃ、自民党は次の選挙で負ける。
=+=+=+=+= 自民党が変わった事をアピールするには苦労人の高市さんしか無い。世襲の小泉、石破では何にも変わらない。次期総裁は苦労知らずのお坊ちゃま議員になって欲しく無い。麻生さん、高市さんを宜しくお願いします。
=+=+=+=+= 石破は金融所得課税強化を言い出して脱落、河野は裏金返金を言い出して旧安倍派の裏金議員が反発、進次郎は政策論争になると持たない、となると進次郎を担ぐ菅に対抗して麻生が高市の支持に回れば勝ち目はあるかもしれない。自民党には世襲ボンボンの進次郎首相より憲政史上初の女性首相のほうが選挙の顔としては都合がいいかもしれない
=+=+=+=+= 高橋氏は民主党政権時代はすごく参考にさせてもらってたが、いつの間にか安倍政権が何をやっても絶賛しまくるようになってしまったので、話半分で聞いてる。今回も安倍氏に近い高市氏を絶賛しているが、内容を吟味した上なのか謎。
=+=+=+=+= 消費税が社会保障の大切な財源だと信じ込んでいる、または嘘を信じさせようとしているような国会議員は論外です。 高市氏が万が一総理大臣になった場合、残念ながらこの財源論が変わらない時点で、国民が不幸になることは確定します。
=+=+=+=+= いち経済学者が、いちいち政治のことを、しかも自分の意中の人を持ち上げるためだけに適当にしゃべっているYoutubeなんて見る価値ないでしょ。 いつまでこの高橋洋一というやつが表に出てくるのやら。 もう少し経済の話を中心にしたらどうですかね。保守派政治屋と同種のいかさまやろうかと。私は全く評価していない。早く表舞台から消えることを願っているひとりです。
=+=+=+=+= 進次郎と高市が決戦投票。
その時、後ろ盾の一人である麻生は菅義偉の二番手になっても進次郎支持? それとも高市支持?
麻生が後ろ盾になるなら岸田ほど酷くは無くても変わらず「麻生の意向を聞く政治」は続く。 高市だけは例外。後ろ盾の意向なんて聞かない…なんて事はあり得ない。
麻生が後ろ盾の高市。 それても…ヤフコメの皆さんは高市支持なのかね。
=+=+=+=+= 高市さんがもし勝ったら 日本は取り敢えず安泰、 他の候補者は全部なんかエセだから、 ただ高市がホンモノと仮定しての話、 高市さんとて総理の座を狙ってるだけの戦略として右翼を装ってきたビジネス右翼かも、って まぁそんなことないと信じたい
=+=+=+=+= 高市さんにさせてみたい。 そこでどこまで気合い入れられるか。 当然、一般国民は、
逃げるな!
よ。 高市さんにすることで大きく変わるでしょう。 ただ、この人がなょってしまうかもしれない。 その時に一般国民がどうささえるかです。 ま、この国の一般国民は、いざとなればハシゴ外して、非難の嵐なんでしょう。 いきなり韓国、中国よりにならないでね。 軍事費も拡大して徴兵も考えないといけないのかもしれない。 ま、そうなったら、一般国民はこの人を引きずりおろそうとするんだろうなぁ。 やっぱり。
=+=+=+=+= 別にこの方でなくても良い。 日本を保守右翼化になって欲しいとは 思わない。 万が一この方が日本代表になった時の ほうが更に混乱と貧困に拍車がかかる。その時にこの方を推した連中の 言い訳もしくは掌返しが楽しみでも ある。 まー恐らくは総裁になる事はないと 思うけど万が一なったら日本は世界から孤立して後進国へまっしぐらだろうね。世界はそれ程甘くない(笑)
=+=+=+=+= 高市さんになればそれはそれで素晴らしいが、小泉さんを高市さんと茂木さんが支えれば、実務的に菅さんの力も加わり最強の内閣になるのでは。
=+=+=+=+= 石破さんは議員票で全然ダメだから、小泉進次郎と高市早苗の決戦になると思う。 で、小泉進次郎の顔で総選挙やりたい人がたくさんいるだろうけど、麻生派が高市に来るから、高市の可能性もあるんだよね。
=+=+=+=+= 高市さんをまったく記事で取り上げない新聞だらけ。9/5の日経は、石破だ、小泉だ、小林だとあったが、高市さんの名前が書かれた記事はまったくなかった。日経の大大大好きな中共に厳しい同氏のことは、何としても触れないで、無視という、報道しない自由をフル発動。あきれる。
=+=+=+=+= 熱心な支持者がいる方だが、全くそうではない自分ですら、今回、消去法で絞り込んだ結果、高市氏が最後に残った。自分でもびっくりだが、要するにトランプと渡り合えるかどうかで選んでいる自分がいた。
=+=+=+=+= 高市は安倍が推したから前回出られただけ。自民党内では不人気。安倍派復帰が反対が多くてかなわなかったほど。支持基盤のない政治家は勝てません。小泉純一郎も森派が応援したから総理になれた。高市を推す長老はいないのが現実。
=+=+=+=+= 混沌とした国際社会、あらゆる国が混迷している。今の日本の立ち位置、方向性をざっくりとでも示すことができるのは、この方しか見当たらない。
=+=+=+=+= 自民党の国会議員たちよ、本気で日本の事、ご自分の事を考えてください。 進次郎さんではこの国はやっていけないの、分かってるんでしょ?別に小泉さんじゃなくても立民相手に選挙で負けたりしませんよ。 だから、まともな人を選んでください。 この日本のためになる人を。小泉や石破ではないはずでしょ?
=+=+=+=+= 高橋さんの予想が当たって欲しいと思いますが、麻生派からの裏金問題も浮上して来ました。マスコミも使って何とか高市さんを総裁にしない様、画策して居るのでは無いかと勘繰ってしまいます。
=+=+=+=+= 高市早苗氏が総理大臣になれば、小野田紀美氏が官房長官などの重要閣僚あるいは幹事長になる可能性が高い。この2人がタッグを組んだら最強だろう。もしそうなれば小野田紀美氏を嫌う公明党(創価学会)が連立政権離脱を言い出しそうだが望むところだ。日本の政治から統一教会も創価学会も宗教団体はすべて追放しなければならない。
=+=+=+=+= いやいや「総選挙の顔」としては高市さんはあまりにも右寄りのイメージが強すぎる。 仮に代表になれば左派と左派メディアは(中身無視の徹底した)イメージ戦略で叩くでしょう。 党首討論でも「正論」を言えば極右扱いは必至。必ず「戦争屋」と呼ばれますよ。まだまだ日本人はお花畑思考から抜け切れないので。 高市さんはイメージチェンジが必要だと思います。
=+=+=+=+= 確かに一位が石破さんで高市さんが二位に入れば、決戦投票で高市総裁になる可能性は大きい。それほど自民議員の中では敬遠されている。
=+=+=+=+= 高市さんの理想とする社会、正直者が報われる社会、頑張る人が報われる社会がどういうものかこの目で見たい。
=+=+=+=+= これだけ乱立すれば、1回目の投票で過半数を取れる候補は考えにくい。 2回目の決戦投票は上位2名によるものだから、高市さんが最低でも2位を取る必要がある。 ここで石破さんがポカをやって失脚することがあれば可能性はあるが、現時点では高市さんの芽は無い。 100%無い。
=+=+=+=+= 高市さんには勝っていただきたいです もしこれで他の方になったなら もうこの党には希望を持っての投票は やめようと思います 最後の望みです。
=+=+=+=+= 高市さんに、日本の未来を託したい。 父親の代から親中派の河野さん。メガソーラー事業で親中派が露呈した小泉さん。偏向報道が酷すぎるメディア。河野さんor小泉さんが総裁になったら日本沈没しか思い浮かばない。
=+=+=+=+= 女性が首相になるという占いもあるそうだからそうかもしれない。ただそれで選挙に勝てるかどうか。自分の影響力がどうので選ばれた首相が多く、選挙で勝てなかった。所詮はそんな議員の集まりが自民党なのでしょう。
=+=+=+=+= 今自民党の総裁候補者では、高市さんが良いでしょう、馬鹿丸出しの小泉が総理になれば日本は海外から笑いもの、セクシー発言で中身がない事がわかりました、自民党の皆様、良く考えて下さい!
=+=+=+=+= 増税賛成派の石破は嫌だ。積極財政の高市が総理になって欲しい。兎に角高市の出馬会見が楽しみだ。
=+=+=+=+= 正直、日本を良くする圧倒的な政策、 発言の切れ味真っ当さ。そして経験値。 一般的メディアや世論調査は馬鹿ですか⁈ そして、TVしか新聞しか見てない方々は、進次郎氏や石破氏の本質や実態、を承知しているんでしょうか⁇
=+=+=+=+= 財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員をどう改革できるのかは論じませんね。 綺麗事の評価額だけで、国民の生活を守るためのビジョンは話さないのに、この記事は忖度ばかりではないですかね? 理想郷は頭の中だけで結構ですから、まずは学生さん達の生活も物価高で大変でしょうから、貴方は何をしようと考えているのですか? この国の経済の足枷になっている消費税を廃止か縮減しないのですか? 増税容認派でしたから、岸田に何も抵抗しませんでしたよね。 猫ババ事件でも、ザル法の政治資金改正法も自民党寄りの考えでしたよね。 綺麗事は沢山ですよね。
=+=+=+=+= 高橋氏は思い込みが強い 安倍晋三氏以来の 高市氏に勝って欲しいだけだろう 3位が2位を負かして 1位と決選投票をするはず、という そうなって欲しい願望を込めているのだろう だがそんな予想屋は当たる保証はない つまり下らない与太話 高橋氏まで政局を好物とし始めたか 何の意味もない
|
![]() |