( 209160 )  2024/09/06 14:57:30  
00

【速報】東京国税局が差し押さえた「フェラーリ」のオークション 不動産除き過去最高額の約9400万円で落札

テレビ朝日系(ANN) 9/6(金) 11:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/74e087178d5780fefaaf2d1732154367080555f1

 

( 209161 )  2024/09/06 14:57:30  
00

東京国税局が滞納者から差し押さえた高級車「フェラーリ」を約9400万円でオークションにて落札された。

これは過去最高額で、137件の入札がありました。

国税庁は公平な課税・徴収のために引き続き努力するとコメントしています。

(要約)

( 209163 )  2024/09/06 14:57:30  
00

差し押さえた「フェラーリ」のオークション 約9400万円で落札 

 

税金滞納者から差し押さえた財産を売却するオークションに東京国税局が出品していた高級車「フェラーリ」が過去最高額となるおよそ9400万円で落札されました。 

 

【動画】“最高額”フェラーリ5680万円なぜ公売に? 

 

インターネット公売は滞納された税金を徴収するために、差し押さえた財産を強制的に売却する手続きの一つです。 

 

今回のオークションで、東京国税局は高級車「フェラーリ」を最低入札価格5680万円で出品していました。 

 

4日まで行われた入札には137件の申し込みがあり、最終的に9430万円で落札されました。 

 

不動産を除くと、9315万円で落札された2012年度のダイヤモンドを上回り過去最高額だということです。 

 

インターネット公売を実施する国税庁は「良好な結果となりました。引き続き適正かつ公平な課税・徴収の実現に努めてまいりたい」とコメントしています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 209162 )  2024/09/06 14:57:30  
00

車を手放すことなく、税金の滞納によって差し押さえられる事例や、高級車を差し押さえられた際の落札や売却についてのコメントが寄せられています。

一部のコメントでは、税金の滞納に対する批判や税金の公平性について指摘がなされています。

また、差し押さえられる財産についての不正や隠し持ちについての憶測も見受けられます。

それぞれの視点から税金や資産処分に関する意見が寄せられており、社会問題についての関心や憂慮が表現されています。

(まとめ)

( 209164 )  2024/09/06 14:57:30  
00

=+=+=+=+= 

この車のオーナーは、税金を払えないということだから、お金(現金)がなく、金目のものとして車を差し出したのだろう。 

どういう状況かわからないが推測するに、事業で失敗してとかで借金生活だったのだろうか。 

金持ちだった時期もあったのだろうから、常人には伺いしれないなかなかの末路だ。 

ちなみにこの車はフェラーリの「488 Pista Spider」という車種らしく、相場やはり1億円程度のようだ。 

この車に乗って人生を謳歌していたときが、この人にとっての人生絶頂期だったのだろうか。なんとも哀愁を誘う記事だ。 

 

=+=+=+=+= 

豊洲のタワマンに住んで、スーパーカーに飛び石が当たったと難癖つけて運転免許証をスマホカメラで撮影し、クレジットカードを作って不正利用していた容疑者のスーパーカーも、そのうち売りに出されるんでしょうね・・・。 

 

=+=+=+=+= 

一般国民の贅沢品を所持しながらの税金滞納は勿論見逃せないけど、国税庁は政治家の不正な会計処理による税金逃れにもっともっと注力すべきではないか?  

政治家の不正には及び腰で、力のない一般国民だけ責めても納得感はない。また、税金の使われ方についても今の会計検査では全くチェック機能が働いてないから、国税庁が税金を集めるのと抱き合わせで監査、捜査するなど強制力のある切り込んだ調査が必要だよ。国は利権や無駄遣いばかりなんだから。あと個人事業主や名ばかり法人の個人的な遊びの費用の経費扱いによる税金逃れもあまりにも酷いから、そこももっと切り込んで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

元メガバンク勤務です。 

そもそも、差し押さえを受けるまで所有していたことに驚きですね。 

督促状、差押予告書、最終催告書、財産調査、差し押さえ、と順番に進んでいきますので、国税からの督促を長いあいだ放置していたことになります。 

 

同時に本人名義の預金も差し押さえられますが、家族名義は大丈夫です。 

給与の差し押さえは、毎月10万円+(親族×45,000円)は差し押さえの対象外ですので、質素な生活は可能です。 

 

自分の経験ですが、国税の差し押さえを受けた資産家の方々は、 

差し押さえの財産調査の前に、すでに「財産隠し」を終えています。 

フェラーリは取られてもいい資産だったか、あるいは買い手が付かなかったのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

貧乏人の自分にとっては、むしろ税金は「物納に」して欲しいくらい。だが、逆に「いらない」と言われそう。 

とりあえず10年ほど使ったユニクロのTシャツや、マックのハッピーセットの玩具、ソールは削れているがまだ5年しか使っていないニューバランスやナイキのスニーカーなど、そういうのを納めさせて欲しいのだが。 

部屋の整理にもなるし。 

あとは空いたペットボトルや古新聞古雑誌、生地切れなども納めさせて欲しい。 

昔はトイレットペーパーに交換出来るほど価値があった様だし、今の時代もスーパーのリサイクルコーナーへ持って行けばポイントへ交換出来るほど価値はある。 

いずれにしても年貢の納め時ほど、なかなか生活は苦しいのは、庶民の常。 

 

=+=+=+=+= 

栄華を極めた者からその象徴をせしめることに飽きたらず、次なる方に…一億円も頂いて。お国殿、近所の公の松の木はこの三十年、脇の家の松の木が毎年綺麗にカットされるなか、一度も手入れされずまるで嵐にでもあったかのような有り様です… 

 

=+=+=+=+= 

こういう話題を見聞きする度に、サイバーエージェントの藤田社長が起業する際に、USENの宇野氏から「馬とフェラーリだけは買うな」と戒められた挿話を思い出す。 

馬だけは数年前に解禁したらしいが。 

 

=+=+=+=+= 

フェラーリって高いんですね。 

子どもの同級生の親がフェラーリで送迎してるので車自体は見たことはあるのですがまさか9400万もするとは知りませんでした。恐れ入りました。 

 

=+=+=+=+= 

税金の滞納は本当に怖いです。 

借金は破産すればチャラになるし例え危ない所から借りても多少はまけてくれます。 

しかし税金は一円たりとも値引きはしてくれないし借金苦で自殺する人より税金の滞納で自殺する人の方が遥かに多いです。 

国の取り立てはヤミ金より怖いです。 

しかも相続すれば親から子に支払いが変わるから死んで金にする人もいます。 

取るのは厳しいのに政治家や自分達には甘いやり方を変えてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

新車時価格で4500万強くらいの車です。 

2018年発売ですから6年前後所有しているだけで価値は倍になってます。 

資産家がフェラーリなどの超高級車を所有するのは投資の側面も大きいですね。 

 

この車の所有者については経済的には失敗したのでしょうけど、無事に持ち続けていたら4000万程度の利益は確保出来てます。 

 

 

=+=+=+=+= 

貧乏人は指咥えてるしかないが、話しのネタにはなるなぁ。金持ちの世界もあれば、貧乏人の世界もある。人生色々ですが、金持ちの世界の方が興味はそそられますからね。映画のマルサの女を見た時に金持ちの金への執着はへぇと感心するものでもあったが、闇バイトで犯罪犯してまで稼ごうとするよりは罪は罪でも自分の稼いだ金、少しでも多く残そうとするのも人間の性でもあるなと。感じてしまうのも事実ですね。 

 

=+=+=+=+= 

元の持ち主には悪いが、差し押さえに至るまでの過程が思い起こされて面白いですね。きっと大きな商売をしていたのでしょうから、きっと様々な手を打ったことでしょう。このフェラーリを最後まで売らなかったというのは、それでも払えない税金の額だったのか、強い思い入れがあって最後まで代替手段を探していたのか・・・いずれにしてもアクアに乗っているリーマンジジイには縁のない世界ですね。 

 

=+=+=+=+= 

税金滞納者の差し押さえにフェラーリがあるのは少し複雑な気持ちになります。 

高級車を手に入れることができるような人でも、税金をきちんと納めていないのは問題です。 

こうしたニュースを聞くたびに、税の公平性や納税意識について考えてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

最低入札価格5680万円で137人の申込者がいたということは、このフェラーリはマニアにとってもかなりの名車ということになるんでしょうね。 

しかも、9400万円で落札されたということは、約3700万円も値が吊り上がったということで、国税局も差し押さえ品でありながら良好な結果とコメントしていますよね。 

もしかすると業者に売り渡すよりは、インターネット公売ということで広く多くの人に知れ渡ることになり、むしろ高く買い取られた可能性もあるよね。 

滞納者とっても、ある意味では予想以上の税金を納めることが出来て良かったかもしれないよね。 

恐らく業者だと即金なら、安く買い叩かれた可能性もあったからね。 

 

=+=+=+=+= 

オーナー社長等が亡くなって会社整理、遺産整理などをすることがある。財産管理人が不動産処分の為に会社を破産させて競売処分こともあるようだ。 

このフェラーリも会社名義で登録されていたとすれば、そんなケースもあり得るのかもしれない。勝手な想像だけれどね。 

 

=+=+=+=+= 

落札者はこんな得体の知れない車を良く買ったなぁ。youtubeには車のトラブル動画は沢山挙がっているが、昨日偶然見たのが購入したフェラーリの異常ランプが点滅したので修理に出したら故障個所がわかった、と。ただ常時ランプが点滅する訳でないギア内部のセンサー異常なので保険が下りない、という回答だった。で、その人はメーカーに自費修理だと幾らかを聞いたら1千万円だと言う。面倒なのは車を販売した先は程度を見て保険加入を認めたが、最初に故障と言って持ち込んだこの販売先ではわからなかった。で、フェラーリ側が故障だと認めないから保険適用外だと言ってるようだがよくわからんかったが、「フェラーリがクソ対応だった」と本人は怒ってた。鑑定書の付いてないダイヤモンドを1億円で買うようなものか・・ 

 

=+=+=+=+= 

国税庁の「引き続き適正かつ公平な課税・徴収の実現に努めてまいりたい」…この言葉は一般国民にだけ向けた言葉ですよね? 

 

国税庁は裏金議員はそのまま放置…党内処分だけで法的には何のお咎めも無しだから、今ものうのうと「歳費」を取り続けていると言うのに! 

 

国会で「収支報告書に不記載のものは雑所得で課税対象」だと大臣がハッキリ答弁していたのに、国税庁はなぜ動かないの? 

このまま時効になるまで放置するつもりですか? 

国会が開かれていない今、動くべきではないの? 

 

裏金と言う「脱税」を行っていたのに「歳費」は受け取るなんて…こんなことが許されるの? 

 

=+=+=+=+= 

先般、この車がオークションに出されるってニュースがあったとき、外車業界の人へのインタビューで「9000~億」って言ってたんだけど、まさにその額になりましたね。 

自分には生涯縁の無いことなんだが、こういうもんって、それほどまでに精度の高いテッパン相場なんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

普通(?)のフェラーリでも2~3年所有してもほとんど値落ちはしませんが 

「488 Pista Spider」を1億円以下で落札、入手なんて超ラッキーですね 

それこそ「跳ね馬」で価値があがっていきますよ 

できれば落札者が投機目的ではなくクルマニアであってほしいと思います 

 

=+=+=+=+= 

9400万で購入しすぐに転売すると儲かるんだろうか。 

この金額を出せる人なら2憶だって買う気になれば買えるだろうし。 

オークションサイトを見てなかったから車種も分からなければ新車価格も分からないけど、落札者からすればきっと安い買い物なんでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

税の差し押さえって何度も通知来るし訪問も有るンじゃないの? 

以前車屋を経営していた時に差し押さえた車を運ぶのに行きました別荘で鍵が掛かってるのを開けるのに鍵屋も来て裁判所の方が居て着手を読み上げ執行します鍵を開けて下さいから始まりで 

私は執行リストを貰い鍵を開けて車体番号等を確認して貰い運び出し指示で運び出しましたね 

フェラーリは鍵有ったんですかね? 

こんな方々は資産隠してんでしょうね 

何度か差し押さえ引き上げには行きましたがどこもデカい家に別荘 

マンションの地下駐車場に高級車並んでましたよ 

愛人宅も調べ上げられてたな〜 

 

=+=+=+=+= 

高齢者の医療費と介護費に税金の半分が喰われてるんだし 

逆走・一時停止違反・飲酒運転などもっと小まめに取り締まって 

罰金だけでなく車没収にしてオークションに掛ければいいのに。 

ちなみにイタリアはアルコールが基準以上に検出されると罰金+車没収+留置。 

警察が使いたい車だけ使い残りはオークションに掛けられる。 

 

=+=+=+=+= 

不法滞在者や繰り返し根拠のない難民申請してる偽装難民からもちゃんと徴収しろよ…国民でないものからは徴収できないと言うなら、入管へ通知して強制送還だ 

国民以外が国民に対して開かれたサービスを使ってる不平等を解消してもらいたい 

なぜ、インバウンドで高額医療を使いにきた外国人に国民健康保険制度を使用させるのか理解できない 

 

=+=+=+=+= 

落札者も即金で払わないといけない。ローン支払いとはいかないし悪戯入札も避ける為に入札参加条件は厳しくなる。落札してから金がありませんからまけてくださいでは済まない。 

 

=+=+=+=+= 

一億は超えると思ってましたが、もうちょいでしたが予想ハズレ(笑)入札参加業者は利益目的で入札したと思いますがリアルに欲しいエンドユーザーならこのくらいは普通の相場ですよ。モノがないのであれば売れるって感じです。カウンタック持ってる友人とディアブロ持ってる友人は15年くらい前に1000万で買った車が今1億査定です(全く売る気ないですが) 

 

=+=+=+=+= 

税金払えない、しかも差し押さえなんて相応の金額と期間滞納して応じなかった事が伺えます。 

フェラーリオーナーの器ではなかったという事ですね。 

身の丈に合った暮らしをしないとこういう末路になる。 

お金持ちの人って結構普段は質素な方も多いと聞きます。 

 

=+=+=+=+= 

税金払えないから 

差し押さえたのはいいけど 

 

落札額から未納分を 

差し押さえられるのだろうけど 

 

落札金額は当事者の収入になるのだろうか 

もし9400万円が全収入になったら 

また税金で半分 

取られるのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

悪い事は言わん。 

税金、国保、年金は絶対払った方が良い。 

その重要性がわからず払わなかったらとんでもない事に自分はなりました(笑) 

滞納だけでも数十万単位。あれは地獄だった。。。。。各窓口と話をつけて月いくらで支払うとか具体的に話し合ったらちゃんと支払い終えます。本当に支払わないのは無駄な努力。いつかは絶対に国からお咎めが来ます。 

自分は口座差し押さえられました(笑)メインじゃなかったからまだ良かった方。ほんまにあれで支払わないってヤバい事なんだと思いしたね。いやぁ、あの10年近く無駄にした。ちゃんと払ってたら今頃ちょっとは貯金あります。 

 

=+=+=+=+= 

こういう人は物に執着しないというか物への愛着よりとにかく一番高いものを購入した時の高揚感を楽しんでいるだけだと思う。 

だから差し押さえされても心も痛まない。 

それよりもきちんと税金払ったりすることの方が苦痛で仕方ない。 

車を物納しても現金隠し持ってるからまた同じことを繰り返すと思う。 

そういう人って実際に存在するんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

球数少ないうえにかなり程度が良かったんでしょね。 

新車価格は5000万円くらいだが価値は倍額に跳ね上がってるだけあって欲しい人は高額の金を出してでも欲しいんだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

上司が1億で家を建てたが、その後に先物で失敗してたけど、弁護士いれたら、返済が一万になったと聞いたときには唖然とした。公務員だったから税金は納めていたと思うけど。このフェラーリもやり方次第では、没収されないのかなとふっと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

フェラーリって買いたいからって買えない車なんだよね。したがって元オーナーは社会的にそれなりの人物のはず。 

 

そして、国税に押さえられて入札になるって、元オーナーはどの様な状況なのか何か気になる。 

 

=+=+=+=+= 

税金対策には中古車で価値が下がらないのが1番良いんだよね。税理士に相談しても必ず勧められるのが高級スポーツカーで中古が1番良いから買って下さいと言われる。 

 

=+=+=+=+= 

購入者本人が所得税を払えなくなったケースだけでなく、 

相続した人が相続税を払えなかったケースも想定されるのかな。 

普通は税金を払うために自分で売って 

現金化してると思うので。 

 

=+=+=+=+= 

ドラマシッコウは 

差押え業務を通して 

色々な人間模様が描かれていた 

あからさまに滞納者が悪いケースや 

滞納者に同情するケースなど 

考えさせられる作品だった 

 

給与が差押えた額の歩合だと聞いて驚愕した 

 

=+=+=+=+= 

差し押さえを食らった車は前の持ち主が893だったり税金の滞納、脱税で捕まったというケースも多い。 

いずれにしても、堅気じゃないのは確かだから落札したら車の過去記録を運輸支局で入手して前の持ち主を調べたほうがいい。 

後でトラブルにならないためにも。 

 

=+=+=+=+= 

国税に車を差し押さえられて競売に掛けられたって、ある意味で人生詰んでいますね。今はフェラーリではなく自転車にでも乗っているのでしょうかね? 

人生落ちるのが早い人はいるからね。大事なのは一時的に大儲けするより、ちょいと多めに儲けてそれを長く続けることなので。 

 

=+=+=+=+= 

サイバーエージェントの藤田晋社長が起業した時にUSENの宇野社長から「馬とフェラーリは絶対買うな」と言われたそうな。 

この二つを所有する社長の会社は倒産確立が非常に高いらしい。 

確かに当たっている。 

 

=+=+=+=+= 

限定だろうといわく付きだろ、税金滞納とかもし持ち主がアッチの衆に狙われていたやつだったらどうする、いくなナンバープレート変えたとしても 

巻き添え喰らう可能性も。そんなの買う金あるなら他の正規の限定品を 

買った方が良いのでは。金の使い方間違っているとおもう。 

 

=+=+=+=+= 

目眩しではないけど、色々隠匿した後にこのフェラーリを差し出したのでしょうかね。 

国税局さんも大変ね‥だけど、マルサの人達本当に怖い。以前勤務先が調査対象になった際、柔らかい口調で「知らなかったでは済みません。では知ってる人を呼んでください」と1対5くらいで言われて、泣きそうだった。 

 

 

=+=+=+=+= 

税金逃れ!いくらでもいるのでは?特に愛知県運送会社下請け、静岡、愛知の建設業下請けの孫請負からの一部売り上げの搾取、多額の手数料搾取、偽装請負、偽装労働は未だにあるそうだが行政は動かずインボイスが開始!先ずは不当な代金返還と偽装請負労働禁止営業停止等やるべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

仮に新車で5千万で購入していれば、差押えではなく売却益なら税金がかかる、今回でいえば9400万分の滞納した税金がマイナスになると思いますが、再度その益に所得税が発生るのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

>国税庁は「良好な結果となりました。引き続き適正かつ公平な課税・徴収の実現に努めてまいりたい」とコメントしています。 

 

これは真っ赤な嘘ね。 

税務署は疑わしきも罰し、おまけに何の問題もないものも言いがかりをつけて追徴させようとするからもう国家権力の横暴。 

そもそも法律があいまいな表記をしていることが問題。 

表現があいまいだから搾り取る方が勝手な解釈で事実を捻じ曲げて問題にする。 

なんでこのフェラーリが差し押さえられたか事実関係を報道せず、ただ差し押さえられたとだけ報道されれば持ち主が税金を払えないもしくは悪意があって払わなかったかのように推測する人間がいるが、実際は国税の嫌がらせや言いがかりで払う必要のない税金をカツアゲされてるだけのケースもある。 

ホリエモンや青汁王子が逮捕されて裏金議員がお咎めなしなのが何よりの証拠だろう。 

政治家や役人を国民が懲罰かけられる制度が必要。 

 

=+=+=+=+= 

基本的には無いんでしょうけど、滞納している税金の額よりもオークションで落札された金額が大幅に多くなった場合って、その分は滞納した人に返金されるの?それとも国庫に納められるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

親が金持ちで子がサラリーマン。そんで親が急死して遺産で引き継いだいいが財産がのほとんどが土地や家屋で手元に現金が無くて自分に相続税を支払えるお金がない。相続財産をお金に換えよとしたところそれらが広い面積で高額なので買い手がなかなかつかないまま今まできてしまったとか。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのって入札の方が良いのか、業者に買い取って貰った方が良いのかどっちなんでしょうかね。 

モノがモノだけに、結構な価格の違いがあるんじゃないかと思うんですが。 

入札の方がエンドユーザーが直接買う分、高く売れるのかもしれませんね。 

 

こんなクルマを買えちゃう人でも、税金払えなくなってしまうって、本当に一寸先は闇なんだなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

インタネットと言ってもさすがに下見会とかあったんだろうな。または差し押さえられた方の関係者が落札か。それって競売とかだとよくある。 

 

=+=+=+=+= 

ホントに低所得で金がなく税金が払えない! 

高所得で払えるのに払わない! 

金があったって払わないやつは払わないしなんとか逃れようと脱税する! 

金持ちだから勝ち組で人間ができてるか?そうではない以外と低所得のほうが人間味はある! 

 

=+=+=+=+= 

そんな車持ってても、差し押さえ入るって、急転な人生だったんだな。 

つーか、先に売ればよかったような気もするけど。 

 

5千万からで最終4千プラス分も当然、滞納分から差しひれるんだよね? 

この手って個体数もないから、手加えても値段上がっていくんだろうと思う 

けど。 

 

=+=+=+=+= 

車検切れも考慮すると落札価格は高いように感じます。この個体が気に入った人ならわかりますがおそらく相場が荒れるのを阻止したい業者が落としたのでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

フェラーリなんか公道で乗ると 気を使うし周りからジロジロ見られるし 変な期待?(急加速を見たい?)かけられるし ちょっとした段差もきついし あんまりいいことないけどなあ 

 

普通の車が一番 

 

=+=+=+=+= 

色々な事があったのでしょう。心中お察しします。 

だが!日本の税の徴収のやり方はえげつない!取りすぎなんだよ。収入の約35%は税金なんだよ。こんなんだから子供作らない世帯が増えたんだよ。税金を下げれば解決する。 

 

=+=+=+=+= 

物品の差押えのまえに、貯金や株、資産はもっと早く徴収されますよ。 

金持ちだから逃亡〜ってコメントもあるけど、それなら完全にアウト。税金を払わずに逃亡したら刑事犯罪です。 

普通に考えて銀行投資の金から車を購入したり贅沢な暮らしをして事業の資金繰りがうまくいかなくなり倒産したんでしょ。 

差押えまでされたら貯蓄もほとんどないはずですよ。 

 

=+=+=+=+= 

買う方もマニアだとは思うけど、この値段を払える人なら同じ穴のムジナじゃない?縁起悪くて乗る気しないんじゃ無いかな? 

それとも中古車屋が前歴を伏せて海外に売っぱらうのかな? 

 

=+=+=+=+= 

本当の金持ちなら、わざわざ曰く付きの誰が乗ったか分からない中古フェラーリなど買わないだろう。だからよく分からない隣国の金持ちへ、転売して利益を得るってのが目的でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

税金滞納者ねぇ~。脱税してる政治家の追徴課税はしないのかな?悪意があったわけだから「追徴課税✕100倍」でいいんじゃない? 

というか、じじばばの政治家じゃなくて政治家も60歳で定年であとは若い世代に交代でいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

このフェラーリを9400万円で購入した人には早速、税務調査が入るのでは? 

9400万円の車を購入すると言う事は相当な所得があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

このようなプレミア価格が付いているものは落札された金額と未払いの税金額の差額は返してもらえるのでしょうか?若しくは国税局の儲けになるんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

よくわからないですが、きっとかなり高級なフェラーリでしょうね。維持費もすごいと思うので、かなりのお金持ちじゃないと持てないと思います。 

しかし税務署はいい物を差し押さえましたね。 

 

=+=+=+=+= 

物納ですかね、不動産は良く拝見します。地権者は高齢で収入の見込み無く弁護士を通じ行った方達を存じてます。不思議と統一ジミン党議員連中にはご縁が無い事柄です。どうりで代々議員稼業やれば肥える理由。方や代々地主だったが払い困難で手放す姿、かなり皮肉な比較として述べました。 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな車買っておいて税金が納められない?買うなよ、こんな車(笑) 

急に小金持ちになっちゃったタイプなのかな? 

 

私は根が貧乏性だから(実際に金持ちでもない)、 

こんな金を生まないものを買うなら金を生むものに使うという頭だけど、 

購入価格の倍以上のプレミアが付いてるとなれば、金生んでるね。 

100万が200万なんてレベルじゃないから凄いもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

何の税金を滞納していたか知らないが、滞納者に対して何かやるべきでは無かったのか? 

 

悪質ならまだしも、会社解雇になったとかの場合、就職の斡旋をして、滞納額を払わせるべき! 

 

それしないで納税の義務っておかしい 

 

=+=+=+=+= 

中古取得して、減価償却費を計上したかったのかも。フェラーリには興味は無いけれど、節税対策として使ったのかもしれないね。 

 

=+=+=+=+= 

ごめんなさい。無知でわからないのですが、滞納された金額より上回る金額で落札された場合は、滞納分を引いた上で滞納していて差押えられた方にお金は戻るのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

JAGUARは、成金の金持ちには販売しないと聞いたことがあります。 

本当の金持ちしかクライアントとして売らない会社です。 

そう考えると、フェラーリに乗っているからと言って人格者とは限りないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

488ピスタのスパイダーってそんなに価値が上がってるんやな。 

中古車サイト見てみたら確かにこれぐらいで販売されてるわ。 

 

一昔前ならF50とかエンツォみたいなスペチアーレモデルが1億円ぐらいだったのにな。 

 

=+=+=+=+= 

うちの近くにもマネロンしたと思しきフェラーリばかり停まってる駐車場があるけど、マルサ入ってとっ捕まえてくんないかな。高級車とお水ほど虚しい金の使い方はないと思ってる。 

 

=+=+=+=+= 

流石にフェラーリですね。しかしながら、国税を払わず無視してるような連中は差押え逃れの為、資産隠しは必ずやっているでしょう。そう言った逃げ得は許さず必ず全額回収するまで追い詰めて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

出どころのしっかりした認定中古車と同程度の価格なので、出品された流れその他諸々含めて8000万~8500万くらいになるかなと予想してました。 

 

=+=+=+=+= 

脱税ばれて、追超過税が払えず、国が差し押さえで競売で現金化して徴収したんだろうね。。 

 

きっとまだまだ、正規の徴収分には足りない 

だろうと思われる。。 

 

 

=+=+=+=+= 

嗜好品の差し押さえは、バブル、脱税がセットになった結果の消えてく者が大多数を占める。納税は国民の義務、取立ても一番ある意味キツく、公権力と言う切れ味鋭い刀はすぐ振ってくる 

未練と言う脇の甘さが生んだ話題 

 

=+=+=+=+= 

カーセンサーみたら同じ488 Pista Spiderをコーンズが同じくらい価格で売ってるんだけど、こんな状態の悪そうな個体をわざわざ買うのはどういう客なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

マルサとか税務署の職員の方は、裏金議員のせいで少なからず仕事がやりにくくなったろうな。直接は関係ないのに、まずは裏金議員を何とかしろと納税者から言われるだろうから 

 

=+=+=+=+= 

「良好な結果となりました。引き続き適正かつ公平な課税・徴収の実現に努めてまいりたい」とコメントしています。 

二階の使途不明金50億は大丈夫なのか?税務調査に入らないなら国税庁にも問題アリだな。馬鹿馬鹿しくて払う気おきなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

画像見るにフェラーリ 458スペチアーレ 458 Speciale かな 

チューニングスペシャルの車両かと思うけどちゃんとメンテしてあんのかね 

車検とちょっとした修理でも数百万は軽くすっ飛ぶでしょ。 

 

日本の記事はよくフェラーリとかポルシェとかベンツとかメーカー名を、ひとくくりで書くけど車種名を書いた方が良いですね。 

 

日本車の記事はトヨタじゃなくクラウンとかアルファードとか車種名書くのにね。 

 

=+=+=+=+= 

得てして、滞納者が入札に参加できないので、落札者は滞納者の縁故者が落札して、結局は滞納者に戻っているというケースが多々ある。 

 

=+=+=+=+= 

9400万で落札なら滞納額はいくらなんだと… 

そんな税金がかかったり、そんな車が買える人間が滞納するなんて言語道断 

国税当局より、政府には高額所得者と法人課税を強化してもらいたい 

大きな国を小市民が大勢して支える国なんておかしいよ 未だに奴隷の時代と変わらんじゃないか 

 

=+=+=+=+= 

国がやりたいことは、国民資産をとって転売をしたい? 

そのためのマイナンバーカードで資産丸裸にしてから狙う。 

犯罪組織と見分けがつかない感じになっていきますね。 

カード情報は下請けで、中国を使って流出したままなので 

すでに国家ぐるみでやってるのはないかと思うので 

手を入れてちゃんとした形に戻さないと、国家が狂ってるようだと 

滅んでいきます。 

 

=+=+=+=+= 

ちなみに現在新型ランドクルーザー300のディーゼルモデルが同様に官公庁オークションに出品されています。 

公用品出品ではなかったので、差し押さえ物件です。 

 

=+=+=+=+= 

差し押さえられる前にフェラーリを売却して、そのお金で税金を払う事ができなかったのでしょうか? 

それとも 

車に愛着があって売却できなかったのでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

フェラーリの所有者は、以前、カジノで106億円つぎ込んだ背任事件で有罪判決を受けて収監された王子製紙の井川意高さんのような方なのでしょうか? 

税金を払わないのに凄い財産をお持ちなんですね。 

一般の庶民には想像がつきません。 

 

=+=+=+=+= 

>最低入札価格5680万円で出品していました。 

重加算税を含めての金額だったのかな? 落札額との差額の約3000万は国税のもの? それとも、滞納した人に返還されるのか、気になりました。 

 

=+=+=+=+= 

特権階級の政治家の脱税は見て見ぬ振りなのに国民相手には本当に手強い国税庁。 

庶民は脱税を考えない方が得策です。銀行の口座や高額な買い物から資産額を特定したり、ヘリコプターで敷地内に資産価値のある物がないか監視したり、奴らはあの手この手で隠し資産を炙り出します。 

 

=+=+=+=+= 

名義変更とか車内清掃などは競り落とした人持ちだからこれからがメンドクサイ。 

フェラーリの正規ディーラーでの登録とかもあるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

状態も判らないのでこんな高額でよく落札できるな?こんな金額だったらフェラーリ専門店のコーンズで買った方がよっぽど安くて安心だよ。 

 

=+=+=+=+= 

転売屋が買い取って,ろくな整備もせずに第三者へ・・・だと思う。 

普通この手の車の復活整備は,エンジンも降ろすし内外装も全部取っ払う。 

おそらく整備に500~1000は使うんじゃないのかな? 

まともにやれば1~1.1億円原価で売価1.1~1.2億くらいかプレ値付けて1.3億? 

か,ろくな整備もせず1.2億くらい売ってしまうのか・・・w 

おいしいのぉおおw 

 

=+=+=+=+= 

車の値段はよく分からないが、いかに高級車と言っても9400万円の価値など、たかが車にあるとも思えないし、その値段で落札するひとの事も理解出来ない。金銭価値に個人差はあると思うが、仮にその車にその値段がつくのであれば差し押さえられた人間は何故税金を払わなかったのか、それも理解できない。税金の使われ方といい、よく分からない金銭の動きといいこの国は一体どうなっているのか? 

 

=+=+=+=+= 

何をしてステータスなのか貧乏人は理解に苦しむなぁ。 

そんな金あって 車が欲しいのなら何も滞納差押え品買わなくても 投資は色々考えられるんじゃ?。 

価値観の問題なら自分もクラシックカー手放した過去があるから理解するが 滞納処分品に付加価値あるの?。 

フェラーリだから?、訳わからん。 

 

=+=+=+=+= 

税金を滞納していながらフェラーリ乗り回してるって時点でどうかしてるけど、資産として差し押さえられたってことは納入できる分の貯蓄もなかったってことか? 

 

=+=+=+=+= 

政治家は税金、裏金で好きなだけジャブジャブやって捕まらないのに、市民が税金を滞納しただけでこうなるのは不公平と感じる。 

 

 

 
 

IMAGE