( 209215 )  2024/09/06 16:01:10  
00

もし小泉進次郎が総理大臣になってしまったら…!「親譲りのアメリカの操り人形」「日本破壊が加速する」と言える、これだけの理由

現代ビジネス 9/6(金) 6:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/adbc7003ef34bab0e1dff1e4c8e8ca1d7adb1d87

 

( 209216 )  2024/09/06 16:01:10  
00

小泉進次郎氏は自民党総裁選の有力候補として注目されているが、彼の人気はアイドル的な見方だけではなく、総理としての資質についても検討されるべきだという指摘がある。

また、進次郎氏はアメリカのジャパンハンドラーたちの影響を受け、日本の国益を損なう政策推進につながると指摘されている。

特に、自由貿易協定や農協改革などの政策が、アメリカの利益に合致する方向に作用する可能性があると批判されている。

(要約)

( 209218 )  2024/09/06 16:01:10  
00

by Gettyimages 

 

自民党総裁選の有力候補として、TVで中心的に取り沙汰されるのが小泉進次郎氏だ。確かに一般国民対象の世論調査における「一番人気」は進次郎氏であることは間違いないが、総裁選というのは単なるアイドルグループの人気投票ではない。日本の命運を担う総理を決する選挙なのだ。 

 

【最新予測】小泉総理「いきなり総選挙」で落選…!裏ガネ議員の全実名 

 

その点を鑑みたとき、この「小泉人気」は、極めて危険な社会状況であるという旨を、8月29日公開の「『地頭がよくない』『日本は終わる』…選挙用の人気というだけでやらせてよいのか、小泉進次郎『総理』へのこれだけの疑念と酷評」で展開した。 

 

この記事では、小泉氏は確かにアイドル的人気はあるものの、「環境大臣」に就任した折りに多くの市井の民が驚く「小泉構文」とも揶揄される意味不明な「ポエム発言」を繰り返し、瞬く間に政治家・大臣としての「資質」に大いに疑問符が付くこととなった、その結果、政治記者達からも自民党議員達からも完全なる「ダメ出し」を出され、「オワコン」化していたのだ、と解説した。 

 

つまり、定型的な演説やワンフレーズトーク以外は可能な限り自由な発言を控え、「ナイスガイ」イメージを保つ戦略を続けてきた小泉氏の「化けの皮」が、環境大臣に着任し公然と言葉を発しなければならなったことで一気に「剥がされた」のである。結果、進次郎氏の総理の目は完全に「潰えた」と多くの政治記者や議員達が認識するにいたったのだが、この度の岸田総理の退任表明を機会に、またぞろ人気が一気に上昇したというわけだ。 

 

もう以上の指摘だけで、小泉氏に総理を「やらしちゃいけない」と判断するに十分な理由が与えられているとも言えようが、その理由は実はそれだけに留まらない。 

 

以上は「総理としての資質を著しく欠いている」というものだが、実際にはそういう“消極的”な理由だけでなく、「日本の国益を毀損し、日本破壊を加速する」という、より“積極的”でより恐ろしい理由を指摘することができるのだ。 

 

 

そもそも小泉進次郎氏は、彼自身がどこまで自認しているかはさておき、「アメリカのジャパンハンドラー達の意向にそって、アメリカの国益のために日本を積極的に傷付ける政治」を実際に展開してきた人物なのだ。 

 

多くの国民が認識していないところだろうが、進次郎氏は日本を代表する親米政治家であった父・小泉純一郎氏の差配の下、アメリカのCSIS(戦略国際問題研究所」)の研究員を勉めていた人物なのだ。 

 

CSISは「アメリカの国益」を最大化するために設立されたシンクタンクだ。つまりそれは定義上、アメリカの国益のためには日本の国益を毀損することを全く厭わない研究を進めるシンクタンクだ。 

 

そして進次郎氏はそのCSISで、後の彼の政治家人生に決定的な影響をもたらす重大な転機を迎える。小泉進次郎氏を政治学者として徹底研究し、進次郎氏がいかなる政治家であるのかを客観的に描写した中島岳志氏は、次のように指摘している。 

 

「(進次郎氏は)ここ(CSIS)でジャパンハンドラーズの代表的人物とつながり、影響を受けます。彼らは日本の有力政治家と接触し、自らの利益にかなう方向へと誘導することで知られます。小泉さんの外交・安全保障観は、親米を軸に構想されています。」(東洋経済ONLINE、2019年7月14日「小泉進次郎という政治家を徹底分析してみる」) 

 

ちなみに、「ハンドラー」とは「操る者」という意味であり、「ジャパンハンドラー」とは「日本を操る者」の意だ。 

 

では実際に進次郎氏は、CSISのジャパンハンドラーズ達に陰に陽に「操られ」てきたと言えるのだろうか? この点は、彼がこれまで実際に何をやってきたのかを振り返ればスグに理解できる。 

 

まず進次郎氏は、TPPをはじめとした「自由貿易」推進のための「改革」に熱心に賛成した。無論TPPそれ自身は紆余曲折したわけだが、元来TPPは日本のマーケットを狙う米国が、日本国内の様々な規制を緩和、撤廃させようとして仕掛けたものだ。そしてその推進にあたって、ジャパンハンドラーズ達は、日本国内の「ハンドル」である進次郎等を通して、日本のTPP加入を推進せんとしたである。 

 

TPPや自由貿易協定によって米国は大きな利益を得ることになるのだが、その一方で日本は極めて深刻な被害を受けることになる。この<真実>に思いが至っている国民は、専門家も含めて限られているだろうが、その被害は現在の「農業」の状況を見れば一目瞭然だ。 

 

TPP等による様々な貿易協定によって日本は国内の農業を積極的に「保護」することをどんどん放棄していったわけだが、その結果、農家の所得が激しく下落してしまった。例えば、最新の統計では平均年収(収入から必要経費を引いた額)はわずか「1万円」という信じがたい水準にまで下落してしまっている。そうなれば農業の若い担い手はますます減少し、2040年には農家が3分の1にまで激減すると見通される程にまで立ち至ってしまっている。 

 

そしてそれが、現下のスーパーの棚から米が消えるほどの米不足にもまた、繋がっていることは明らかであるが、こうして日本はTPPをはじめとした自由貿易の推進によって大きな被害を実質的に受けるに至ったのである。そしてその一方で、日本の食料についての外国依存が不可避的に進行し、アメリカ等の諸外国が日本人相手のビジネスをますます拡大することとなったのである。 

 

言うまでも無いが、もしも日本が自由貿易に対してここまで前のめりでなければ、農家の所得は守られ、ここまでの国益毀損は回避されていたことは確実だ。 

 

 

進次郎氏はこうして、アメリカが望む方向、すなわち、日本の農家を潰し、アメリカの農家の収入の拡大に貢献したわけだが、彼が取り組んだのはTPP等の自由貿易協定の締結推進だけではない。彼はより“直接的”に、アメリカが望む日本の農業潰しに積極的な活動を展開したのだ。 

 

彼は自民党の農業部会長を勤めていたが、この時に彼が熱心だったのが「農協改革」だった。 

 

日本の農業は、諸外国に比して政府からの「公助」の水準が圧倒的に低く、したがって、農家同士が助け合う「共助」の仕組みとしてJA農協が発展させ、その勢力の維持を図ってきた。 

 

しかし、そんな農協の「せい」では、日本の農業が一定「守られて」しまい、それがアメリカの農家のビジネス拡大にとっての大きな「障害」となっている―――というのがアメリカの見立てだ。アメリカはしたがって、日本の農協を解体せんと様々な画策を進めてきたわけだが、そんなアメリカの意向にそった仕事を「与党農業部会長」の立場を駆使して徹底推進せんとしたのが、進次郎氏だったのだ。 

 

彼は農協の「株式会社化」を図るのだと主張し、農協の重要な金融機関である90兆円もの資金を抱えた「農林中金」を解体し、農業の“護送船団”を改革するのだと主張した。さらに、農家同士の「協力」関係を解体し、さまざまな「競争原理」を各所に導入すべきだと主張した。 

 

こうした改革は全て、アメリカの国益に叶うものだ。農協の各種取引が自由化され、株式会社化されれば、アメリカ人が株主になることで、農協が持つ膨大な資産をアメリカの産業界、農業界が好き勝手に利活用し、米国益を拡大することが可能となるからだ。しかも「農林中金」が自由化されれば、アメリカがその膨大な資金を「活用」して利益を拡大することが可能となる。この後者の改革論は、父親の小泉純一郎総理がアメリカの要望に従って「郵便貯金」を自由化せんとしたのと全く同じ構図にある。 

 

結局、こうした改革論の全てが成就することはなかったが、彼が総理になれば、こうした「アメリカ国益に叶う改革」を推進することは確実だ。 

 

 

最近では、小泉氏は「ライドシェア」なるものを、(今回の総裁選の後ろ盾である菅元首相と共に)日本のタクシー市場に導入しようと躍起になっている。それは要するに、日本会社が一定の法規制の中でタクシーサービスを提供しているタクシー市場の規制を抜本的に緩和し、米国企業のウーバーをはじめとした外国企業でもタクシー市場でビジネスができる環境を整えようとする、新たな「売国案件」だ。 

 

タクシー市場の規制は、タクシードライバーの賃金を確保し、国民が必要とするタクシーサービスを提供可能な十分な担い手を確保するために必要なものだ。これを抜本的に緩和し、(ウーバーらが提供するシステムを使って一般の運転手が通常のクルマを使って客を運ぶ)ライドシェアができるようにすれば、ウーバーら外国企業は日本で金儲けができるチャンスは拡大する一方で、ドライバー一人あたりの賃金が下落し、タクシーサービスの水準が劣化することが必至なのだ。 

 

ところが、進次郎氏はそういう議論に全く頓着せず、ひたすらに「日本にライドシェを導入すべきダ!」と主張しつづけている。今の所、進次郎氏がイメージするような形でライドシェアは導入されておらず、かろうじて日本のタクシーサービス水準の抜本的下落は回避されてはいる。しかし、小泉氏が総理になれば無論、確実にライドシェアを彼のイメージする方向で導入することとなろう。そしてその「方向」は無論、アメリカが望む方向なのだ。 

 

かくして小泉進次郎総理の誕生は、その政治家としての基礎的能力の不足故にまっとうな政治が進められなくなる、という問題があると同時に、アメリカのジャパンハンドラー達の「操り人形」として、日本の国益がより積極的に破壊されていく深刻なリスクがあるわけだ。しかも国益毀損の程度から言うなら、この後者の問題の方が、より深刻だと言えよう。 

 

以上の分析を通して筆者は、小泉進次郎氏の総理就任は、極めて深刻な国難状況をもたらすであろうと確信しているのである。 

 

なお、本稿で指摘したのは「アメリカ」からの影響が肥大化するという指摘であったが、進次郎氏が巨大な影響を受けるのはアメリカだけではない。国内最強組織とも言われる財務省の影響を濃密に受ける政治家でもある、という点を忘れてはならない。この点も、今財務省が後生大切にしている「プライマリーバランス規律」を導入した父純一郎氏の生き写しなのだ。 

 

だからこそ進次郎氏が岸田氏の「増税メガネ」路線を踏襲することは確実なのだが―――この点を指摘するにはまた一定以上の解説が必要となる。ついてはその論点については次回の記事にて、改めて解説することとしよう。 

 

【詳しくはこちら】『「地頭がよくない」「日本は終わる」…選挙用の人気というだけでやらせてよいのか、小泉進次郎「総理」へのこれだけの疑念と酷』 

 

追伸:「小泉進次郎問題」の論理構造については、下記動画も併せてご参照されたい。 

 

「【自民党総裁選】岸田総理よりヤバい?小泉進次郎総理という悪夢|後ろに見え隠れするアメリカの影 [2024 9 2放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ] 

 

藤井 聡(京都大学大学院工学研究科教授) 

 

 

( 209217 )  2024/09/06 16:01:10  
00

記事のコメントには、小泉進次郎氏に対する様々な意見や懸念が示されています。

一部のコメントでは、政治家としての実績や国益への関心に疑問を投げかける声があります。

また、親の政策や行動を基にして、次世代に同様の問題が継承される可能性を指摘するコメントも複数ありました。

一方で、小泉氏の総裁就任を期待する声も一部に見られます。

総じて、自民党や現行の政治体制への批判や不満が色濃く反映された一連のコメントでした。

 

 

(まとめ)

( 209219 )  2024/09/06 16:01:10  
00

=+=+=+=+= 

記事の内容は的確ですが日本の政治を含めた制度がアメリカ及びその背後のウォール街に貢献するように作られてしまってます。マスコミは国民洗脳機関となって国民が気づかないように操作しています。このようや現状では打破はなかなか難しい。気づいた一人一人が勇気をもって声を出し大きなうなりを作り出すしか道はないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも今の日本国民の経済格差・貧困は、この親が生み出したもの。 

郵便物が捨てられ届かないのも・郵送代が爆上がりするのも、民営化のせい。 

そこへ「レジ袋の有料化」を推進して貧困層の買い物に負担をかける息子。 

 

首相にはならないでほしい。 

格差がさらに広がり貧困層が増えます。 

 

=+=+=+=+= 

TPPの問題、そして最近の米不足、米国からの農作物輸入拡大。全て繋がっているんやろな 

一ヶ月前にアメリカ農務省が日本でアメリカ産農畜産物の販売拡大を担うマーケティングセールスを募集していて報酬が1000万〜2000万という金額に驚いたわ 

 

=+=+=+=+= 

普通40歳も過ぎれば「自分にはこのくらいの仕事は出来る」とか「これは無理だ」とか分かってくるもんだけどね。マァ、出馬するという事は出来ると思ってんでしょう、自己評価が高い事は悪い事ではないが、日本国民のためにもくれぐれも慎重に判断して欲しい。と言うか出ないでくれ。 

 

=+=+=+=+= 

この人は過去問題になる発言を繰り返していたが、現在この事を報道する報道機関は少ない。しかし日本国第一党の総裁選に立候補したのだから、もっと報道する機関が増えても良いと思う。 

この人が総裁選を勝ち残れば、私は日本の低迷が更に延長すると判断している。 

 

=+=+=+=+= 

藤井聡 

皇位を男系男子に限り将来的には天皇を国民分断の象徴としたい者が何を言っているのか。目くそ鼻くそを笑うとはこの事でないか。 

皇室の意思を塵芥としながら本邦の利益云々よく言えるものだ。安倍晋三の逆臣売国行為も総括するのなら多少は言えようか?TPP反対をし、当選しておきながら推進させたのは誰であったか。 

 

=+=+=+=+= 

確かに民放のバラエティ的ニュース番組で、アイドル路線的な位置付けで露出度は高い。視聴率しか目にな民放の番組は、こうして洗脳的な使われ方をしてしまう。 

誰がなっても番長国家アメリカのパシリ国家日本の代表というポジションは変わらないだろうけど、今までの言動を見ると、流石にこの人ではダメだと思う。 

親の七光りで推薦入学したのに、それを自分の実力だと勘違いしているような感じ。 

誰がついて行きたい、一緒に日本のための政治をしたいと思うのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏がもし総理になれば、いろんな意味で最悪の形になると思います。 

発言から確固たるビジョンは全く見えてこないし、立候補の段階から菅派の言いなりになっていることが見てとれる。 

とても外国の強者の首脳陣と渡り合えるとは思えないし、KYな発言をしてマイナスな印象を与えないか危惧される。 

良し悪しは別として、岸田さんのような煽り耐性の強さも感じられません。 

 

=+=+=+=+= 

この30年で日本はアメリカ合衆国日本州になったのだから、州知事レベルの顔なら小泉でもカボチャでも良いかも。 

ただ、日本国民が自分の生活をもっと豊かにしたいと願うなら、総選挙では(特に若年層は)シッカリした選択をしないとイケナイとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

ジャパンハンドラーによる政策干渉は、戦後から一貫して行われている。小泉進次郎さんが総理にならなくても、現状の日米関係が続く限り、変わることはない。お父さんが強硬した郵政民営化も郵便よりも郵貯が狙いでした。ただ、農業は、農協という非効率なしくみを続けるなら農家は亡びる運命です。人手不足が加速していく中で、家族経営の農業にどれだけ人が集まるのでしょうか。国民生活に大きな影響を及ぼす食料自給率は危機的状況で、輸入国で有事がおきれば、即、食料不足です。日本の農業を変革してくれる政治家に出てきて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎は極端な親米政治家だったことから、彼からバトンを受け取った安倍晋三はバランスを取る為首相として最初に選んだ外国訪問は中国だった。結果、米国の反発を受け安倍は極右として安倍潰しが始まった。安倍は公務員改革を通して行政官僚の人事権奪取を計画していたから、これに反対する最強官庁の財務省がボイコットしてしまい安倍は自ら体調不良ということで首相の座を下りた。この背景にジャパン・ハンドラー達と財務省の密約があったのではと思う。それから数十年後、日本に米国からの刺客が送りこまれることになった。それが小泉進次郎だ。そうでなくとも自民党は米国追従が党是のようなものなのに、彼が首相に成れば更に親米色は強まっていくだろう。台湾有事を煽り、日米同盟により戦争になれば日本が主戦場になるので日本の軍備増強を促し大量の武器を日本は米国から仕入れる。一部マスコミも米国を称賛するから日本人も感化させられている。 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎内閣を格差社会にしたと批判する人がいるのは仕方ないけど、技術職などは派遣社員のほうが都合が良い事をしらないのかな? 

私目線ですが高度成長期から製造業が海外進出したりIT革命までを見ると小泉純一郎内閣内閣の派遣法や郵政民営化は正しい判断だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

過去から最近迄の政府自民党が行った改革・規制緩和策を一つ一つよく見ると、メリットよりもデメリットの政策の方が多かったような気がする。全体で見ると社会に与えた影響はメリットよりもデメリットの方が多かったように思う。 

改革・規制緩和により数年間は労働者・国民にしわ寄せが来るのは仕方ないのかも知れないけど、10年20年とこんなに長い間しわ寄せが来るのはおかしいと思う。 

 

自民党が提案する改革・規制緩和策は社会全体に与える影響がメリットよりデメリットの政策の方が多いから、自民党議員の説明は鵜呑みにしない方がいいと思う。後で必ずといっていいほど労働者・国民にしわ寄せ来るから。 

そもそも改革・規制緩和・自由化ばかり訴える政治家・評論家の言うことは余り鵜呑みにしない方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

出馬は間違いなく、おそらく、上位には来るのでしょう。残念ですけど。ただ、本当に、総理にはなってほしくない人物ですね。中身が無い。今の古い体質の自民党ではどうにもならないから、若いからやらせたらよいという人が応援している人のほとんどでしょう。政策の中身も見ずに。まあ、公式に発表していないから見えていないのですが。民主党政権の時に同じこと(試しにやらせてみようという流れ)が起き、とんでもないことになったので、二の轍は踏まないで欲しい。冷静に、政策があるかないかで判断してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ポエム的発言しか出来ない小泉進次郎氏には、国政トップである総理の席は与えられません。小泉進次郎氏は環境相時代には「レジ袋有料化」を制定して我々国民の消費意欲を減退させた事が唯一の実績です。いくら父親の小泉純一郎氏が総理経験者であろうとも、息子の進次氏が総理に成るべく資質•能力を保持されているか否かは疑問視されるのではないでしょうか。然りてまだ43歳である進次郎氏は、政局での様々な場面での経験が不足されていますので、まだまだ小泉進次郎氏が次期総裁に就任される事は”時機尚早“ではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

誰が総理になろうとも、庶民の暮らしは変わらないでしょ。むしろ、より厳しいものになるとしか思えない。あまりにも、国会議員風情と庶民との暮らしには大きく乖離し過ぎている。 

政治家は自分達の権力闘争にしか興味がないのだろうし、野心を満たす最高権力の地位に就きたいだけであって、庶民の暮らしを改善しようなどとは微塵も考えてはいないだろう。 

この失われた30年を見てもそれは歴然とした事実。 

自民党総裁選へ注目が集まっているが、我々が考慮すべきはそこでは無いはずだ。自民党に対して、NOという審判を突きつけなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

私はどちらかというと自民党支持者ですが、小泉氏だけでなく、自民党の総裁選候補者の中には総理大臣を任せられるような人物は見あたりませんね。 

自民党は総裁選後、新総理の下で解散・総選挙を目論んでいますが、たぶん自民党は過半数割れの第一党、公明党、日本維新の会は議席を減らし、立憲民主党が野党第一党になると思われます。 

もしも、過半数確保のために日本維新の会を与党にいれると日本は再生できなくなります。 

この際、自民党はバラマキの公明党と連立を解消し、野田元首相が代表となった立憲民主党と大連立を組み、野田氏を首班指名してもらいたいです。 

野田氏が旧民主党の代表になった時には、すでに旧民主党は国民の信を失っており、安倍氏との党首討論で三党合意を前提に解散・総選挙をやると名言し、安倍氏が慌てふためいたのは見ごたえがありました。 

野田氏にはやり残したことがあったと思います。 

野田氏の再登板を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

親の小泉元首相は頭がいい人だったけど、残念なことに大金持ちの環境で育ったから一般庶民の感覚が皆無で、そのため金持ちの利益になる社会を作る改革をしてしまって、今みたいに格差社会を作り上げてしまった。 

 

それで一般庶民の生活が苦しく不景気になったと記者から質問された時も「そんなことはない。この間行った高級レストランはランチが全て予約で満席だった」と答えてて、どんなに天才でも自分が育った環境以外のことは理解できないんだなと思った。 

 

当然ながら進次郎氏も同様の環境で育った議員で、それに加えて他の国会議員も父親に比べたら能力は凡人と言ってたぐらいだから、もしも総理大臣になったら20年前の小泉政権以上に悲惨な未来しか待ってないのは誰の目にも明らかだと思う。 

 

石原家もだけど、結局は兄弟の中で性格が良くて優秀な方が俳優になって、平凡なのが政治家になってるのが皮肉に思えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が多く当選し勝とは限らない、再発があるような法律では国民は許せません、年金も税金投与で上げてほしい手取り15万や5万では生活できません法改正をできますか、老人ホーム特養の増設、貧困家庭画の補助金、自動車税等、石油2重課税等の改正、消費税が上がってるんですから根本的に法改正し減税処置を施すべきです何もできてません 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏に限らず、日本の国益のためではなく、米国や中国の国益のための政策を行う政治家は、当然選ぶべきではない。しかし、日本が米国の属国である限り、この縛りから脱却できない。日米安保や憲法を根底から見直し、日本が真の独立国とならなければ、操り人形がいなくなることはない。日本人は本当の意味で目覚めなければならないです。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の悪化の加速装置となってしまったのが小泉進次郎の父である、小泉純一郎、そしてその時政権にいた竹中平蔵の二人、小泉竹中政権。この政権により、非正規雇用が爆増して賃金が伸びなくなった。結果、日本の賃金が低迷。世界と比べると1.5~2倍差が付いているところが多い。外国人労働者も賃金の低さに自国に帰国したりしている状態が増え始めている。 

 

もし小泉進次郎が総裁になった場合、父のやり方もそうだが非正規雇用を爆増させた中心人物である竹中平蔵の遺志も継ぎそうで怖い。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、自由民主党はアメリカ共和党日本支部なわけで、自民党総裁は共和党日本支部長といったのが実際の姿でしょう。これは小泉に限らず、安倍、その祖父の岸だってそうだ。アメリカに逆らおうとすれば、田中角栄みたいに失脚させられる。 

 

ただ、世界情勢は動いてるわけで、アメリカだって今までのように他国を操るってわけにもいかなくなりつつある。日本が本当の意味での主権回復出来るチャンスだんだけど、自民党じゃそういった政治家は世襲議員に阻まれて実権がとれない。 

 

かと言って野党はお互いの足を引っ張り合い対抗政党として完全に国民から見放された。 

 

いっそのこと、アメリカに併合してもらったらどうだろう? 

 

=+=+=+=+= 

彼の国会答弁や折々のインタビューの受け答えを見ていると、父親に似て根拠が乏しい感情論に終始することが多いようだ。 

芸能人ならそれでも良いが国を動かす首相となればキチンとした理論を伴う説明能力が必須条件となる。 

アメリカの操り人形は歴代の首相で田中角栄を除きほとんどがそうなので特に不思議はないが、統率力と説明力が他の候補に比べ著しく劣るということが一番の不安材料だろう。 

つまり能力が無くタレント性だけでは1億2千万人の頂上に立つのは無理だということだ。 

 

=+=+=+=+= 

瀬戸際の日本を、日本人の手で何とかできる最後の機会が次の総選挙だと思う。 

一般自民党員、心ある自民党議員は、総裁選でまず日本国民としての見識を示してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

既に日本はアメリカの植民地の様な存在である。日本政府は何事もアメリカ様の意向を聞かなければ何もできない。憲法9条も改正改正もできず、中国軍による領海・領空侵犯をされても「抗議」しかできない体たらくである。これで国内人気の進次郎氏が総裁総理にでもなれば世界の為政者は余計日本を操り易くなるとほくそ笑んでいるだろう。「親譲りのアメリカの操り人形」「日本破壊が加速する」という視点は今の日本を表している表現とも言える。 

 

=+=+=+=+= 

郵政改革は特殊法人改革やと思うよ。郵貯の金は特殊法人にダラダラ流れてたから特殊法人のガバナンスはなかったんや。 農中には信連貯金の半分持っていく事になってるけど、別に後の半分を外資に持って行ってない。農中の資金はずっと自主運用してるから、郵貯とは違うよ。 藤井さん面白いけど単純すぎるよ。金利、為替、税金上げ下げしても持続的な経済成長するもんやない。そう簡単にはいかんよ。 

日本版ライドシェア作るなら、最後発のメリット活かして、外国製のライドシェアの問題点をクリア出来てるやろから、全世界のライドシェアのシェアを取りまくったらええよ。もうガラパゴスは要らんよ。それ出来んなら、一番ええライドシェア取り入れたらええ。高いコスト払ってガラパゴス作る事に何のメリットあるんかな。 

 

=+=+=+=+= 

一旦早急に自民党の独裁国家を変える必要があるのは間違いない。 

なんでもそうだが1つのものが長く同じポジションにいるということは必ず弊害が出てくる。 

今の自民党は自分たちに金を出し投票してくれる有権者を優遇しその取り巻き有権者は便宜を図って貰えるから金を出し投票する。 

何十年もかけて宗教団体を含め沢山の組織と癒着するようになった。 

統一教会だけではないのはもう国民もわかっていると思う。 

結局一部の人間のための政治で国民のための政治になっていない。 

ここまで好き勝手するようにさせた有権者の責任は大きい。 

ただでさえ一部の優遇される取り巻き有権者の固定票があるのにそれ以外の有権者が投票した結果が今の状況を作り上げている。 

次の総選挙も同じことを繰り返しますか? 

 

=+=+=+=+= 

父親が派遣法改正などで失われた30年を作り上げたのに、その子供がまた日本をつぶしそうな気がする、父親は、バカの一つ覚えみたいに同じフレーズを連呼する思考停止の政治家だった、当時は郵政民営化を連呼してたかな?大切な課題は沢山あるのに、進次郎も同じ一つのことしかできないタイプだから、総理大臣は厳しいと思う 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの操り人形って、操る方も操りやすい人形が欲しい訳で。。。 

難しい事は理解できないだろうし、、、本当に国民の中の下レベルの理解力しかないんじゃなかろうか、と思う。 

黙っとかないといけない事とか、分るのだろうか。 

 

アメリカをはじめとする同盟国や友好国、敵対国にとってさえ進次郎は止めたほうが良いと思う。なんにも理解できない。 

もちろん官僚は難しいレクなんてしようがない。 

レクは傘地蔵とかごんぎつねレベルまでストーリー展開を単純化して、紙芝居化して理解させるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

出馬するということ自体が政治や国民を舐めている。何も考えていないのが丸わかりだ。例えば中国の領空侵犯や尖閣への異常な接近にこの男は何も発言していないどころかその話題を避けている。日本の威厳と誇りをもって中国に厳しい態度や発言をできるのか。せいぜい「遺憾」という言葉を使うのが精一杯だろう。 

 

学歴も関東学院卒らしいが、時々意味不明の発言をして周りを煙に巻いている。当初は何か意味深なことを言っているのかと思い考えてみたが、何のことはない、単に頭に浮かんだことがぺらぺら口から出ただけ。日本を破壊するのかよ!そういえば親父は「自民党をぶっ壊す」と言っていたが、お前は「日本をぶっ壊す」のかよ! 

 

 

=+=+=+=+= 

実績はないし、政治家として何がやりたいのかもはっきりしない。そもそも彼の口から国家観のようなものを聞いたことがありません。演説を聞いても、経済や外交の話が出てこないのです。選挙の顔になり得るというだけでそんな人物にすがろうとしている自民党は浅はかというしかありません。と言った政治記者の言葉通りです。父親譲りのパフォーマンスだけが唯一の 武器なんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

日本もアメリカに投資してやればいいだけのこと 

昔と違って今は一般日本人がアメリカに投資して稼げるようにもなったからな 

俺はアメリカ株投資歴10年近くになるけど結構な利益になったわ 

ロスチャイルド銘柄ロックフェラー銘柄にも儲けさせて貰った 

ディープステートさんありがとう 

 

=+=+=+=+= 

敗戦後日本はアメリカの隷属国になりましたから、アメリカの意向に反対することは出来ません。ですから今のままでは頭の悪い進次郎さんがなろうが、誰が総理になっても同じです。まだ進次郎さんよりはAIロボットのほうがはるかに信頼できます。日本が隷属国から脱却するには安保条約を破棄するしかありません。しかし今の自民党では永遠に無理です。安保条約を破棄することは、自国をどう防衛するか、核を持つべきかの議論に発展します。世界で唯一の被曝国の日本。世界の核廃絶のリーダーになれる唯一の国でもあります。簡単には答えが出ないですが、日本人一人ひとりが考えないといけない難題です。 

 

=+=+=+=+= 

何故、自民党が与党である事が前提で騒いでるんでしょ、野党となってしまったら誰が総裁であろうが関係ない、そんな事より、これだけ裏金だなんだと騒いでいたのに、解散総選挙や次期選挙で自民党が与党として残れるのか 

を記事にして欲しいし、誰が総裁になっても同じな事は皆さんわかってる事と思うし、みんな悪党の仲間として黙って同じ悪さをしていた仲間の中でだれが親分になっても悪党は悪党であり変わる事も無い。 

 

=+=+=+=+= 

小泉も外国人移住賛成派だ。 

また、また、外国人が増加し、トラブルも多発。外国人生活保護が増え、国民健康保険も外国人に使われ放題。留学生には税金で支援金をだし、日本人には生活保護も、支援金も出さない。外国人は税金さえ、まともにしはらっいないのに、また、督促が来ると、引越す、居なくなる。滞納、未納ばかりだ。日本人が税金を出し、外国人が使い放題の現状だ。 

 

=+=+=+=+= 

この人も父親も「現体制」を仮想敵に仕立て上げ、民営化だの規制緩和だのでぶち壊してきた。 

無論改善された点もあるが、それよりは長い目で見て国民が自助を課され貧しくなる結果の方が圧倒的に多い。 

郵便局の窓口職員の愛想が良くなる代わりに失ったもの、一つの勤め先にこだわらず好きなタイミングで働ける代わりに失ったもの…次は農業の「閉鎖性」が開かれる代わりに日本国民が失うものを今一度考えるべき。 

しかも、過去の「改革」で国民が負担を課された背景にケチンボな省庁の暗躍があったことも忘れてはならない。 

真の悪党は整った身なりに笑顔でプレゼントを持って近づいてくるものだ。 

 

=+=+=+=+= 

もう少し年を重ねれば変わると思うが、この人には確固とした信念が感じられない。他人の意見に左右されては一国の総理は務まらない。アメリカに対してハッキリとものが言えるのかその点は未知数。何より押し出しが弱いのがが欠点と言えば欠点。 

 

=+=+=+=+= 

親父がやったことも郵政民営化と特定富裕層の確立(貧富差の拡大)だからね。郵政民営化もやり方が乱暴だったからあとで色々な弊害が出てきた。 

あまり褒められた総理では無かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この方を見るたびにこの国の政治はどういう仕組みになっているのだろうと不思議に思う。国会議員に当選するだけでも、かなりな票数がいる至難の業。それが世襲というだけで当選してしまう。本当に有権者はいるのか不思議だ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎が やった事は既得権と 

アメリカのブッシュに頼まれ 

郵政を破壊し アフラックを 

参入させ 郵政のお金を自由に 

する事と 政府や霞ヶ関の穴埋め 

正しくは彼ら既得権益の団体に 

湯水の如く…医療崩壊 今では 

G7どころか医療水準は 先進国 

で17番目とも言わでます。薬は 

例外 ただ 肝心な治療は自由診療 

先進医療に分類され ほとんど 

役に立たない先進医療保険に 

入ってても 省かれてる治療も 

多々あり意味がない…まだまだ 

ありますよアメリカの言う事を 

丸呑みし大変な事になり 

竹中平蔵を使い小泉総理と二人は 

引退してから各方面から莫大な 

金を受けとり悠々自適になり 

ましたが政権は下野 民主党に 

以降し もっと最悪にしてしまい 

自民党に返り咲き 安倍晋三さん 

が 2回の総理大臣をし立て直し 

た…これが事実 ただ是非は 

誰でもあります。 

 

 

=+=+=+=+= 

最近やっとアメリカによる洗脳政策から覚醒してきている人も増えてきているように感じる。このような記事もSNSだから流れるが、新聞テレビでは絶対流れない。 

この経験も実績も、いや、根本的な能力、資質にもかけるようなアイドル枠議員に国を任せてはいけないと思う。 

日本の国益、国民を、日本を守るということの本質を理解しているかどうか疑わしい。靖国などや国防問題に全くと言っていいほど関わらないのはなぜか。 

そろそろジャイアン・アメリカの腰ぎんちゃくをやめないとずっとスネ夫のままになる。日本を日本たらしめているものを守り、外国から信用されるにはアメリカと対決することも時には必要だろう。 

彼にそれは絶対できないだろう。大臣の仕事と結婚を見てそう思った。 

 

=+=+=+=+= 

現状の総理が歴代最高の米国パシリでしょう。なんでもバイデンの言うことにイエッサーと答える。バイデンのほうが驚く始末だ。そのご褒美が国賓として米国に招待したのだ。小泉進次郎が岸田を超えることはできないでしょう。そのくらい岸田は米国の言いなりであった。その邪魔をしたのが亡くなった安部元総理。彼の暗殺は、暗殺者の論理が破綻してるし(SPがついている安部さんを銃撃するより、統一教会幹部を暗殺することの方がはるかに容易い)、またSPが安部さんから離れていたのも不自然だし、そのタイミングで改造拳銃で素人が心臓打ち抜くなどできるものではない。彼はどこかの機関で訓練を受け周到に準備をして暗殺したと考える方がつじつまが合う。 

話がそれたが、小泉がなったらなったで政権交代でしょう。国民もそれ程馬鹿ではない。小泉ごときを総裁にするくらいの自民党なら必要ないと判断できるだろう。石破氏を選ぶのであれば話は別だが。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は、霞が関で特に総理に待望されていると聞くが、理由は扱いやすいから。 

つまり総理になっても官僚、財務省、経団連の言いなりの操り人形でしかなく、そうなると我々国民へは増税増税、岸田総理以上の増税総理になるのではないか? 

ちなみに扱いにくくて嫌がられているのは石破さんと高市さんらしい。 

 

対外的には習近平やプーチン、トランプのような怪物たちと渡りえるとは到底思えない。日本は引っ掻き回されてひどい状況になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

長々とご苦労様。 

次の選挙は誰がなっても短期政権。 

それは自民党議員自身がそう思っているので確実だろう。 

何故こんなに多くの総理候補が出たかと言えば、一つは次の次を狙っているからだ。 

名前を覚えて貰って次の総裁選では有利になるように準備している。 

もう一つはやはり派閥が無くなったから。 

今までは推薦人20人の時点で派閥から歯止めがかかり、候補者が決められたがご自由にどうぞで総理になれなくても閣僚狙いで立候補する。これも次の総理の下地作り。 

岸田総理は自分的には過不足無かった。前政権の決めた事を淡々とこなし経済の将来性も考えている。誰がやっても同じと揶揄されるが、結構反対勢力で実現しないのが日本。だから米国のいいなりというより米国に圧力かけてもらうしか無いのが常だった。世界情勢、戦争やコロナで増税するしかなく仕方なかった面はあると思う。10万円貰った時点で増税は目に見えていたはず。 

 

=+=+=+=+= 

大体の予想はつきますが、このメディアは誰に忖度しておるのか、なんとしても小泉議員の総理を阻止したいのですね? 

大丈夫です。 

一般の党員票は石破氏と分散され、例え決戦に行っても、議員票はわずかでしょう。 

確かに、小泉氏は言葉では国民の受けを狙って強気な事を言っても、実際、中国、ロシア、北朝鮮は勿論の事、挙句は韓国、アメリカにまで良い様にあしらわれ、結局はドンつまりで,極僅かな任期でしょう。 

河野氏は信用できないし、高市氏はいざとなったらその覚悟は期待できないし、さて首相には誰がふさわしいのでしょう?。 

 

=+=+=+=+= 

来るべき総選挙では、日本人の良識有る投票行動を願います。 

本当に日本の為・日本人の為になるのかどうか考え、決して人気投票で選んではいけないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

セクシー進次郎が言われなくなったが、もう報道が忖度している。忖度しても進次郎の頭の回転とアイデア力も今一歩だろう。だから総理の立候補も遅い。 

せいぜい子供と戯れるぐらいだろう。とても首相の器もあるとは言えないだろう。良く考えたら親父もいつもフレーズが短く、失言を防いでいたようだ。 

そして今の日本はアメリカかぶれが強い。iPhoneなど何十万もかける必要はない。電話もしない電話だよ。メールらラインやゲームや音楽など多岐に用途あるが、数万円のタブレット中心でいい。親父と一緒でアメリカに習えで、いつまで経っても属国で終わる。日本路線で特徴を出すべき。日本は器用で勤勉だ 

大雑把で強引なアメリカのようには向かないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ追随路線はこれまでどおり。 

日本農業なんか高齢化で後10年で立ち行かなくなる。当然農協も瓦解して新しい体制にならざるを得ない。法人の導入をすすめなけば産業としとの農業は崩壊する。 

 

=+=+=+=+= 

この人が総裁前提で考えると、総裁選挙後に岸田政権が解散総選挙とかだったら、自民党にいれなきゃ野党転落で総理にはなれないと思いますよ。任期はあまり詳しくないですけど今の政権の代理だったら確か残り僅かな間だけで総選挙でしたっけ? 

どっちにしろ総裁選挙は自民の高額サポでしたっけ、しか関われないし総理は政治家らで勝手にきまってしまうし本当にいやなら国民ができることは自民党に入れないことだけですね。あとは無投票がどれだけ自民以外に入るかどうかですね・・・。 

 

=+=+=+=+= 

今は国民人気の調査段階で、取り敢えず党員に人気調査をして、それを見て国会議員で決定をする。小泉だろうと誰であろうと今の自民党にとっては、人気が1番大事なのです。 

その為の総選挙なのです、じゃんけん大会では決められない。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治はアメリカの意向に沿って行われて来たし 

それは敗戦以来、不変の事実ではありますが、 

それは政治家として絶対に口に出せない事であり、 

しかし日本はアメリカの意向に沿って行くしかない 

という現実もありという感じですからそこを 

馬鹿正直に表現するかしないかという事が大事だと思います。 

なので小泉ジュニアが総裁になっても、 

或いは総理になっても大事なって来るのは 

官房長官でしょうね。 

それから役人たちでしょうね。 

橋本さんの頃のような優秀な官僚が脇を固めれば 

それなりに国の運営は出来るのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

〉「親譲りのアメリカの操り人形」 

 

ここ最近、この人に関する記事を読んで、この記事を読んで思ったのは、今自民の幾人かにとっては、自分達の危機を盛り返させてくれる影と延命のチャンスを作り出してくれる、最高の人材でそれは、まさに操り人形としては最高の人材になり得るという事だと思う。 

 

それは日本版バイデンとでもいうのか、バイデン末期の頃、ウクライナの大統領の名前を本人の前で間違う前にも「これはさすがにこれ以上、ましては次なんてとんでもない。」という様な、何か大きな間違えをしたと思うが、バイデンの周りが「何があっても大統領選は降りない」という事を話していたとニュースで見た時は「要は周りが担いで、操っていて、降りられたら困るんだ。」と思いゾッとした。 

 

その感覚に似ていると思っている。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選に出馬される方々の、もし私が 

総裁(首相)になったらの公約って 

国民に向けてアピールしてるのだろうか? 

 

我々国民には投票権はないのに… 

党内の身内どもが勝手に決めてるだけで 

国民は誰がいい!とか言っても蚊帳の外 

 

これが日本の民主主義なのか… 

変えなきゃだな 

 

=+=+=+=+= 

自民党皆操り人形。 

金をもらっているのかわからないけど 

日本人にお金を使わず、逆に増税して収奪もし、 

アメリカ様の要望にNOも言えず、武器を購入、国内で武器を作るのに日本国民の理解も得ず60兆円の軍事費をポーンと出す。 

国内にアメリカに基地を作らせないとロシアに言えない為、北方領土も帰って来なくなった。 

30年間成長出来ない日本。 

自民党が政権取り続ける間は無理だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

議員国民ともに人気があるのは小泉進次郎氏のようだがこの方だけはやめてほしい。 

世襲、学歴、経験、何一ついいところがない「コロンビア大学大学院も現職総理の息子なら受け入れたい」と学歴まで親の顔、社会人経験は親の秘書のみ、家業が政治家。 

学力も国家観も無い人が総理になって何をするのだろうか、またG7で嬉しくてはしゃぎ総理公邸でパーティでもするのだろうか。 

勘弁してほしい、これだけ日本は経済も学力も落ち続けているときにこんな人を総理にしてアジア最貧国にでもするつもりなのか。 

国内では厳しくアメリカではポチ扱い、本当にいい国なのに昔から政治家は三流どころかろくでもない。 

しっかりした国家観を持つ政治家はいないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

日本の総理総裁になるのは国民が選ぶ事が出来ない、 

国会議員と一部党員により選ばれるシステムなので国民は蚊帳の外なのです! 

国会議員の自分のエゴに左右される、議員は自身の事しか頭にない感じ、 

進次郎が地頭が悪いと言う人が多い事に非常に不思議で成らない。 

地頭など良いか悪いかそんなこ事はどうでも良い事、 

二流三流大学卒業だのと馬鹿にする事だけは止めて頂きたいです、 

同じ大学を卒業した大勢の人全ての人達を馬鹿にしている事になります。 

進次郎がもしも総理大臣に成ったら其れなりのブレーンが付けば良い事。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は論外だけど、所詮は自民党の総裁なので、誰がなってもアメリカのパペットでしょう。国民の生活がよくなるような具体策を持っている人は皆無だし、総裁選でいいこと言っても、そもそも与党なんだからいくらでも国民の生活のための政策ができたはず。裏金議員も処分できたはず。なので、総裁選が終われば、また国民の支配強化の方に戻るでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣を国民が選べない時点で、日本の民主主義の根幹を揺るがしているのでは? 

民意が反映されず、パーティ券を購入した人達のための政治になってそう。 

だから、こんな日本になったのは理解できます。 

 

=+=+=+=+= 

環境大臣のときに、レジ袋有料化にて国民の生活に未だに不便を強いられているだけでなく、国際会議における発言によって、世界のエネルギー価格高騰に一役買ってしまったり、一部の国ではテロリスト扱いされている環境活動家が跋扈する元凶になってしまった事などを考えると、こういう国益を損なう政治屋に、総理総裁なんてふざけるのもいい加減にしてほしい。 

またメディアや外国勢力が、日本の伝統的な価値観を潰すために認知戦を仕掛けている感じもあるので、とくに高齢の自民党員は虚像に騙されないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

誰が総裁に出ようが、自民党は、Noだ。かといって、他政党政治家に、好ましい人がいないのが、頭が痛い。自分達の保身に頭に無いし、互いに揚げ足取りしかしない。一般企業で、揚げ足取りばかりや代案提案をしない人は、まず、能力が無いと思われるのですが、政治家内では、ぬるま湯感覚のため、そういう風潮にない。そういうところから、改革しないと日本は、本当に終わってしまうのではないでしょうか?もう、時は遅く、崩壊が始まっています。 

 

 

=+=+=+=+= 

結局担ぐ神輿は軽い方が良いってやつなのかなと…。 

 

仮に総理総裁となっても上っ面だけフレッシュ感を出して、全ては選挙で勝つ為の駒の一つに過ぎないのかもね。 

 

実質表には進次郎を立たせて裏で誰かがイニシアチブを握ってコントロールするだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

別に小泉支持派では無いけど、ただの煽り記事にしか見えない。 

 

米国云々はともかく、本人が日本の国益を損なう事をしたというなら、もっと具体的な事実やデータを挙げて説明すべきじゃないか? 

 

「小泉憎し、米国憎し」で悪印象を印象付けようとしているが、具体的な証拠が示されていない。 

 

=+=+=+=+= 

どちらにせよ農協は一旦解体するべき! 

 

小泉父の規制緩和が非正規雇用の拡大で貧富の差が増えたとよく聞くが、あの当時は規制緩和してとりあえず飯が食える様にしないとダメやったんやよ。 

会社はバタバタ倒産し職なし金なし住む所なしのホームレス爆増国家の方が良かったのか? 

 

=+=+=+=+= 

こういうことは 

日本国民の多くが知らなければならない問題。 

このまま小泉進次郎が首相になる可能性は高いのだから、 

野党は結束してこれを喧伝し、 

政権交代を実現しなければならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今の日本を酷い格差社会にしてしまった悪の根元は、小泉構造改革の柱の1つ「労働派遣法の改正」による製造業への解禁に他ならない事を忘れてはならない! 

談合などさほど業績にプラスと成らない小さな案件では減っており、表向きには成果が出た様に見えるが、企業実績に大きく関わる案件など、やり方を変えただけで何も変わっていない。 

饒舌・容姿では世の中は良くならないし、若い分、神輿を担ぎ上げられるだけで、裏では自民の重鎮に操られるに過ぎないだろう! 

 

=+=+=+=+= 

逆に問いたい。 

政治家の資質があって,アメリカ(西側)に服従していない議員が,今の議員の中にいるのか? 

それは誰なのか? 

少なくとも進次郎は親の七光りだけで資質はない。 

デマ太郎も親の七光りだけで,資質がないどころか,責任は取らない反対意見は聞かないなどで議員をやらせてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの繰り人形しか日本の生き方はないでしょう。 

元内閣参与? 

 

竹島だってアメリカやヨーロッパの協力がなければ 

平和裏には解決できなかった。 

 

USスチールの問題がいい例。鉄鋼に日本市場がない 

現在、どうやってアメリカとの協調なくして鉄鋼会社に 

生存はない。 

 

今後日本は防衛軍需産業で経済を立て直すしかない。、 

変な反米を煽り国際誤解は国を滅ぼす。 

 

右翼は国民を誤った方向にみちびく。 

人口減少の日本には高度成長期のようなアメリカをしのぐ 

技術開発力はない。特許申請件数をみればそれがよくわかる。 

 

世界的な女性社会進出の風潮にあわせて 

 

女系天皇論者を総理に選んで、 

 

日本は愛子天皇を実現、皇室典範を廃止、 

憲法に規定のない皇族を廃止して 

文字通りの民主国家へ生まれ変わるべきだ。 

 

アメリカに隷従とは自由民主主義に隷従すること。 

日本の唯一の生存の道。 

右翼が目指す王政復古ではない。 

 

=+=+=+=+= 

これだけの実態が国民に浸透すれば、小泉進次郎氏が総理になった時、ますます日本は混迷が不可避となり、浮動票の自民離れは加速する。そう言う意味では、今回の総裁選に小泉進次郎氏に勝って総理になるのも良いと思う。来年の衆院選では自民の歴史的大敗北も期待でき、総裁も引責辞任、結果的に自民の自浄に繋がり、良いこと尽くめとも思える。自分は小泉純一郎元総理時代から劇場型政治にはうんざりしているので。 

 

=+=+=+=+= 

シンジローは頼りないしセクシーでヘマやってた人ではあるけど逆にこれだけ週刊誌系マスコミが叩くくらいには彼らにとってもし総理になったら困るものがあるのかもしれない 

単に別の候補が勝った時のうまあじがメインなんだろうけど 

 

=+=+=+=+= 

政評論家たちから、進次郎 の危うさを指摘する声の 極小さに評論家やコメンテーターもメディアの意向や編集方針から外れての、干される怖さから逃れられないんだろう。 

この記事を読んでなるほどと思ったが、それ以前に 環境大臣の時のあの立ち居振る舞いや発言から、絶対にこの程度では総理のソの字にも値しないと思えた。 

ホントに酷かった。どれほど海外からバ〇にされたかとも思うと恥ずかしい。 

自分で説明できない事をイメージで茶化す、あの手法は新興宗教の教祖と同じ。 

まぁもしもの事で 野田と進次郎 の党首討論を観て聴けば皆後悔するだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

父、純一郎は、自民党をぶっ壊すと言って、郵便局の資産を海外にばら撒き!郵便関連会社がブラック、不祥事会社化させた上、竹中平蔵と組んで日本の経済、労働形態を改悪し、日本をぶっ壊した張本人の息子である。 

ほとんど役職、外交、政策、実績も何もないのに、ロシア、北朝鮮、中国、ウクライナ、イスラエル各問題に対峙できるのか!父親の幻影を見て、希望を抱き、総理になってしまえば、アメリカ、中国の言いなり!つまり、日本は確実に沈没してしまう!それでいいのか? 

 

=+=+=+=+= 

トランプさんと上手くやって行けるのかな?中韓の挑発にモノ申せるのかな?親父みたいに北朝鮮から拉致被害者を取り返せるのかな?ロシアとの関係は?経済福祉は?全てこなさないといけない。大臣選びも重要。まだ5年10年勉強かな。 

 

=+=+=+=+= 

その前に森元総理、菅元総理、萩生田氏の擁立だけど? 

全然宗教でも、金と政治の問題でも、操り人形だけど? 

 

ま、その前に岸田さんが、麻生さん側の、党内重鎮のマジックハンドで、むしろ上層部を守る楯でしか無かったけどね。 

政権は一瞬で終わるかと思ったけど、不祥事隠しで結構長く使えたね。 

進次郎も氏もそうなるのか?? 

 

=+=+=+=+= 

そうかなぁ、悪いのは郵政選挙で純一郎氏のキャッチフレーズ「自民党をぶっ壊す」で投票しちゃった国民ではないですかねぇ 

今回だって進次郎氏が総裁に選ばれれば、総理になるけど、すぐに総選挙ですよ 

 

国民にすべてかかっています 

 

=+=+=+=+= 

霞ヶ関の役人を辞める人が増えるな。 

そして日本が壊れていく。 

マスコミは日本が壊れる事を望んでいるから、あの三人衆をゴリ押ししていることに気がつこうね。 

本当の保守は、あの3人なんて推していないよ。 

推しているのは既得権益を持っている自民党支持者だけ。 

ただそれだけだよ。 

 

候補者の発言を聞いて見ればわかるんだけどな。 

 

=+=+=+=+= 

批判記事が出るほど人気度が上がる、純ちゃんから進ちゃん小泉三代目は、今回の総裁選で次点であれば、都知事選と同様マスコミの主役となるでしょう、誰がなってもUSAのポチにならないように願う。 

 

=+=+=+=+= 

単純に、国際会議などで、セクシーなどとワケワカランことを言ってしまう人が、トランプやプーチン、習近平らと会合したときに同じことをしたら、現場がオカシナ空気になって、日本はコケにされると思う。 

それでも、自民党は権力闘争や金のためにこの人を推すのなら、延命ではなく、終焉だと思うがそれをわかっているのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

キャッチーなことには積極的に取り組むだろうが、そうでなければ周りに任せるだけになりそうだ。 

G7で他の首脳が相手にしなさそうなのも目に浮かぶ… 

 

=+=+=+=+= 

親は「自民党をぶっ壊す」と言って総理大臣になったが郵政民営化だけしかやってなくて民営化のお陰で中小企業の労働者は賃金が下がって失業者が増加した! 

もし、ポエムな息子が総理大臣になると思考力は無く何となく物事を決めそうな気がするし、経験とか若いとかの問題ではなく根本的に総理大臣の器ではないでしょう! 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫。小泉進次郎は総理大臣にはなれない。来週の水曜に出る文春砲により不倫が発覚(ウソか本当かはどっちでも良い)。そのため、2人の決選投票に残っても選ばれないでしょう。高市早苗さんが総理になりますよ。という私の願望! 

 

 

=+=+=+=+= 

小石河の売国&国民の感覚が分かりそうにない絶望感は凄い。この3人は1番メディアに取り上げられてるのも、外国に旨みをもたらしてくれる期待感からだろう。この3人からは総裁にならないで欲しい。庶民の気持ちなど知ったことではないだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんは、レジ袋の良くないイメージが残っている。 

政治家には、表面的な抽象度の低いことではなく、もっと本格的な国民のためになる哲学を語っていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

正直、アメリカの操り人形で日本というものを献上するのは小泉だろうが高市だろうが石破だろうが自民党である限り変わらないと思うわ。そしてこれを「中国ガー」って言ってれば多くの日本人がじゃあ仕方ないよねって支持するわけで、日本最大の敵はアジアじゃなくて欧米ってのに気づかない限りこのまま没落の一途だと思う 

 

=+=+=+=+= 

政治家にはアイドル的な人気は不要で、国益を実現する政策本位の姿勢が何より重要だと思います。 

劇場型政治なども国を誤った方向へ導く、悪しきものと思います。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎はCIAの民間養成機関 CSISに2年間留学 

CIAのエージェントです 

自分で考えて自分の言葉で喋ってくれる人に総理になってもらいたい 

進次郎や河野太郎は コントロールされてますよね 

命を掛けてこの国を守ってくれる人ではありません 

アメリカや中国にモノが言える人でなければ日本は終わりです 

 

=+=+=+=+= 

メディアは脅す事ではなく、新しい総理には、こういう事を希望するとか、この問題に先に取り組んでほしいとか視点を変えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

言わずと知られてる、小泉一家の再エネ利権にも絡んで日本ん食い物にしている、北海道の自然にパネルを置き天然記念物も見れなくした進次郎氏は本当に何を大切にするかの意味が分かっているのか?国籍を無くしたいのか夫婦別姓を掲げてる。 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎は郵政民営化を、「改革を止めるな」というスローガンで、それがすばらしいことであるかのように宣伝し、「改革」を進めたと国民に錯覚させた。だから未だに信者が多い。 

進次郎が父親譲りの詭弁で、「改革」とやらを進めれば、騙されて日本の破壊に手を貸す国民が増えるだろう。 

彼にドンドンしゃべらせて、早くボロを出させ、さっさと総裁選レースから脱落して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

何の実績も能力もないのはハリスと同じ、 

 

それを推すオバマと菅の姿が被って実に痛々しい。 

そしてメディアが全力で煽って情弱が流され世論 

が形成されてしまうのは日本もアメリカも同じ。 

 

メディアの報道は金で買えますからね、 

大企業や資本家らの傀儡政権によって 

次は何を強いられるやら・・・ 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの操り人形じゃない日本の総理大臣居る? 

 

あの田中角栄さんはあんまりアメリカの言う事聞かなかったから、アメリカに罠掛けられて失脚させるくらいアメリカは日本の政治に完全に内政干渉してる 

 

 

 
 

IMAGE