( 209275 ) 2024/09/06 17:11:57 2 00 50代の会社員、定年後は「ポルシェ タイカン」を自分へのご褒美に購入したいです。退職金と貯金で「2000万円」になる予定ですが、老後のためにはやめるべきでしょうか…?ファイナンシャルフィールド 9/6(金) 11:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/438bfaa02b3458b05cc57b2b451d7af1b85b33da |
( 209278 ) 2024/09/06 17:11:57 0 00 50代の会社員、定年後は「ポルシェ タイカン」を自分へのご褒美に購入したいです。退職金と貯金で「2000万円」になる予定ですが、老後のためにはやめるべきでしょうか…?
定年退職で手に入る自由な時間。「現役時代にはできなかった夢を叶えよう」と考えている人も多いでしょう。例えば「憧れだった高級外車を購入して好きなだけドライブしてみたい」という夢を持っている人もいるかもしれません。
しかし、高級外車は高額のため、購入したら老後の生活に影響が出ることも考えられます。
本記事では、退職金と貯金で2000万円と、夫婦2人の平均的な年金受給額である「月23万円」(2024年度)を得る人が、ポルシェ「タイカン」を購入して老後に影響が出ないのかを解説します。
▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた!
ポルシェは車好きでなくともその名が広く知られている高級外車メーカーです。そんなポルシェが販売している「タイカン」はポルシェ初のフル電気自動車でありながら、ポルシェの伝統的なスタイルと走行性能を受け継いでいます。
タイカンの値段はモデルによって異なりますが、基本モデルである「Taycan」の車両本体価格は「1370万円(税込)」です(2024年8月31日時点)。ホイールやインテリアのレザーの品質などにこだわると、1500万円を超えることもじゅうぶんに考えられます。
退職金と貯金で2000万円があれば、オプション込みでもタイカンを購入することは可能です。ただ、問題になるのは「2000万円を使っても老後生活に問題がないのか?」ということでしょう。
総務省統計局の令和5年の家計調査報告によると、65歳以上の夫婦のみ無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の消費支出と非消費支出の合計額は28万2497円です。なお、家計調査の住居費は持ち家を含むため約2万円と安く、賃貸の場合は高額になるケースもありますが、今回はデータ通りの数値でシミュレーションしていきます。
今回のケースでは夫婦の年金受給額が月23万円と想定しているため、仮にタイカンの購入で2000万円を全て使ってしまうと、月約5万円の赤字になってしまいます。
タイカンの購入費用が1500万円で500万円が余ったとしても、「500万円÷月の赤字額5万円=約100ヶ月」となり、約8年で貯金が底を突く計算です。65歳から老後生活を始めたとしても73歳で貯金がなくなる計算であり、人生100年時代といわれる現代では老後を安心して過ごせない可能性が高いといえるでしょう。
また、生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」によると、ゆとりのある生活をするために必要な費用は月37万9000円です。受給できる年金額が月23万円だとすると約15万円が不足することになります。
老後に好きな車に乗ることは素晴らしいことですが、今回のシミュレーションでは貯金を使って新車のタイカンを購入することは難しいかもしれません。
新車のタイカンを購入すると老後資金に不足が生じる場合、「老後資金を残しながらタイカンに乗る方法」を検討しましょう。
●中古車を購入する
●レンタカーやカーリースを利用する
●定年後の再雇用や資産運用で老後の貯金を増やす
新車にこだわらず、中古車を購入することで乗り出し費用を安く抑えられる可能性があります。また、一部のレンタカー・リース会社ではタイカンを選んで乗車することも可能です。
料金は一例として「6時間で約4万6000円」と決して安くはありませんが、夢だった車を使って日帰りのドライブを実現できます。
ポルシェは公式でカーリースを提供しており、諸費用まで含めて月々一定の価格でタイカンに乗ることもできるでしょう。
再雇用や資産運用などで、老後に使えるお金を増やすことも有力な選択肢です。例えば60歳で定年を迎えてから再雇用で働き、仮に月3万円を貯金に回すことができれば、65歳までの5年間で180万円も貯金の積み増しが可能です。
また、毎月3万円をNISAの投資信託で資産運用することで、貯金よりも効率的に資産を増やせる可能性があります。年率3%で資産運用ができれば、50歳から65歳までの15年で約680万円まで資産を増やせる計算です。
新車でポルシェのタイカンを購入すると1500万円近い金額になります。貯金を使ってしまうと老後の生活費が不足する可能性が高く、購入は慎重に考えるべきでしょう。新車の購入以外に中古車やカーリースで毎月の支出金額を安く抑えたり、再雇用や資産運用で老後資金を効率良く増やしたりすることで、憧れのポルシェを手に入れられる可能性もあります。
出典 日本年金機構 令和6年4月分(6月14日(金曜)支払分)からの年金額 総務省統計局 家計調査報告(家計収支編)2023年(令和5年)平均結果の概要 生命保険文化センター 2022(令和4)年度生活保障に関する調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
|
( 209279 ) 2024/09/06 17:11:57 0 00 =+=+=+=+= オプション込み定価1700万円の旧型タイカンをほぼ新品の中古1000万円で買って乗ってます。デザインに一目惚れです。乗り心地も快適。燃料費はガソリン車の10分の1です。人生一度きり、リセール気にするより自分が満足できる好きなクルマに乗るのが一番ですね。
=+=+=+=+= 下取り高いから、こっちのポルシェがいいとコメントも多いですが、事故れば減額、そうなれば必ず下取り高い状態とは言えないので、その部分はあんまり考慮しないほうがいいと思います。危険ですよ。
最近は、ひょうの被害もあるし、高い下取りをあてにしたていたら、修理代の方が高額でしたなんてことになりかねないです。
事故おこせば、(使えば)保険料もあがりますし。
=+=+=+=+= 他の人もご指摘の通り、タイカンは下取り価格が悲惨です。かといって911とか718はセカンドカー用途となり、また新車では生産枠が日本に来ないので新車では買えません。そこでSUVのマカンはいかがでしょうか?直4もありますが、ポルシェと言うならV6のGTS。走り出しは1500万円くらい必要ですが、これ一台で用は足りるし、走っていて楽しい、売るとなっても下取りは抜群に良い。お勧めです。
=+=+=+=+= 去年52歳の頃から、役員の度重なるの嫌がらせに耐え続けている私としては、もしこの地獄を全う出来たら、私なりのご褒美を買いたいと思っています。 それでも老後を安心して過ごせる予算なのが大前提です、車に1千万以上などの浪費はせずに、ゴルフや仲間との遊びに費やしたいです。
=+=+=+=+= タイカンってリセールでは最悪の選択肢では? 2024年6月登録のタイカン4Sの新車乗り出し1700強の走行100km新古車が認定中古で1400万です。 新車2800万のターボSの新古車の認定中古が1700万です。 要するに自前で新車買った瞬間に-500万が確定します。2年乗ったら-1000万
そもそも資産2000万で買うのは無茶ですが、それにしても最悪の選択としか言いようがありません。
=+=+=+=+= 電気自動車、高級外車。 このキーワードが2つ入っていると、維持(保険、税金、メンテナンス)が相当かかるかと思います。 購入をされるなら、その後は維持が待っていますから、2000万を丸々つかう事を想定したぐらいでいた方が宜しいかと思います。
=+=+=+=+= 貯金と退職金でタイカンを買うのはロマンはありますけど 現実的でないですね。
中古を狙うかリースかになりますけど これも中々金額的に厳しいかなとか。 レンタカーのサービスで乗りたい時に借りて乗るのが 現実的ですかね。
=+=+=+=+= この人、車の維持費とか計算してないよね。 私なら、退職後は軽自動車か、コンパクトハッチで楽しみます。 スズキのジムニーとか買って、無理なくカーライフを楽しみたいですね。
=+=+=+=+= この方定年何歳?60?65? タイカンは今EVだけど、何年乗る気でしょう。 65歳として10年間EV乗る? タイカンは3年毎に乗り換えるような車かと思う。 虎の子で買うにはもったいない車ではないでしょうか。 乗り潰すなら911の方がおすすめです。 10年15年経っても価値残るので。
=+=+=+=+= タイカンでなければポルシェはリセールがかなりいいので走行距離を抑えて数年後に売却前提であれば計算は違ってくると思います。ただ貯金の大半をつぎ込むのはどうかな。
=+=+=+=+= 5万円の中古軽自動車を買い 残り1495万円で独立 夜明け前から働きバチ以上に仕事しまくる 自腹の自営業なので疲れは全く無く 充実感のみ 3年後資金を使い果たして中古軽自動車で 昼のスーパー銭湯に行き 「あかんかったがおもろかった」ビールを煽れば 最高の人生 車の100倍の満足感を得られる 万が一でも成功しも5万の中古軽自動車で良い
=+=+=+=+= 一度「ディドロ効果」という言葉をググってみる事をお勧めします。 高い車を買うと、その車を乗るのに相応しい服、バッグ、時計、靴、サングラス等が欲しくなります。 ポルシェで牛丼屋や回転寿司に行くのはプライドが許さず、最低でもロイヤルホストへ行く事になります。 年会費の高いクレジットカードも欲しくなります。 2,000万円なんて一瞬で無くなりますよ。
=+=+=+=+= 維持費とかリセールバリューとか完全無視した手抜き記事ですね。。タイカンはともかくフェラーリとか911なら最悪売ればそれほど資産減らさないので十分行けるでしょう。たった一度の人生、乗らずに後悔するより乗った方がいい。
=+=+=+=+= 退職金と貯金で2000万円・・・・。タイカン新車だと維持費で行き詰まるかもね。ロマンは理解しますが、身の丈を超えることは結果的に自分を苦しめると思いますよ。 とはいえ、中古のポルシェは維持費も高いので微妙。 生活を苦しめてまで乗る車でもないでしょう。
=+=+=+=+= 定年退職時に1400万キャンピングカーと軽自動車300万の車買ったバカモノです。キャンピングカーはリチウム電池に載せ替えたので+100万。 2年半で旅費200万くらい。維持費は普通車と同じ。退職金と貯金で1億くらいあったかなあ。良く知らんけど。家賃収入が月45万くらい。 そうかポルシェ買えたんだ。カイエンの方が好きだけど。
=+=+=+=+= 退職金を皮算用してるところが 大きな間違い。 そら定年退職まで 無事に何もなければいいけどね。 会社が倒産とか 自身が解雇されるのは絶対ないと 言い切れる保証でもあるのかな?
買っても 維持費で老後破綻てことも あり得るでしょうから 夢だけにしとけば。
=+=+=+=+= EVのタイカンを退職金買うのはもったいないです。 理由は、EV車の5年後は、時代遅れで価値が低くなる可能性を否めません。 予算オーバーです911、予算内であればボススター、ケイマンのガソリン車が価値が下がらないと思いますよ。
=+=+=+=+= 退職金なんかで買おうとされている方は やめるべき。しかも何故タイカン? 仮に911にしたとしても、こういう方が楽しめるとは思えない。 持って楽しんでる方は退職金なんて歳より 前に買ってますよ。その時期に財力が無かったら諦めましょうね。
=+=+=+=+= タイカンを所有してたが、一年で売却した まず、走らない ターボだけど300ちょいしか走れない 30分充電しても、ちょっとのみ 今の日本じゃムリだと思う
そして1番驚いたのが。買取、安い パナメーラよりひどい
=+=+=+=+= 健康寿命がいつまでか分からないんだから買うべきでしょう 定年してから欲しいものを我慢する必要なんて全くない。 買わない後悔より買って後悔する方が気持ちいい。
=+=+=+=+= 本邦で不人気のタイカンはバリ物の中古が900万円程度です。
不人気車を無理して新車購入するのはコスパが悪過ぎです。
中古で十分楽しめるのではないでしょうか?
=+=+=+=+= 今回の相談にしてもそうだし「年収250万円で新車のアルファード買えますか?」みたいな、釣りとしか思えない記事を乱発してますね。
憧れとはいえ、退職金と貯金の2000万円のうち1500万も使ってクルマ買うバカは普通いません。ってか、奥さんがいたら確実に止められるだろ。
=+=+=+=+= 2000万しかないのに1500万の車を買う気がしれない 200万くらいの中古車でいいのを探すのが賢い人です
=+=+=+=+= このファイナンシャルなんとかさんですが、車の購入費と生活費で試算されていますが維持費はどうなってるんやろ。 タイヤ代とか、故障時の部品代とか、その辺の国産車より高額やと思うけど。。 なんか、いつも、適当な記事やなぁ。
=+=+=+=+= こんな簡単な計算も出来ないなら買うのはやめた方がいい 車検、メンテ費用、保険料などの維持費は国産車の比じゃないしリセールは驚くほど安い
=+=+=+=+= こういう人はその分投資に回してもすぐ溶かしそうだから好きに使えば?としか思わない。ポルシェのEVなんて無駄遣いという点では最高に贅沢だ。
=+=+=+=+= ゆとりのある老後に月37万円以上かかるとか言われましてもね。 現役世代でもそんなに月支出出来ている世帯がどれだけあるのか疑問ですな。
=+=+=+=+= 退職金と貯金の2000万が全財産なら、少なすぎます。ご褒美でポルシェなんてとんでもありません。その他の資産がたんまりあるなら好きにすればいいです。
=+=+=+=+= 老後老後と明日死ぬかもしれないんだら、自分の好きにしたらいい。 何十年も頑張ってきて、好きな車も乗れず一生を終わるのは悲しい
=+=+=+=+= タイカンはリセール激悪で中古購入でも退職金を捨てるようなものです。 新車で718か911を買いましょう。 というアドバイスが最適解かと。
=+=+=+=+= ものの本によると退職金で車を買うのはバカ。みたいに書いてあります。要するにこれからの生活に期して備えよ、との事らしいです。私は好きにしたらいいのでは、と思いますが。
=+=+=+=+= この程度の感覚(憧れのタイカンに乗る!オレへのご褒美)の人が2000万の退職金もらえるレベルなのかね?って思ってしまう。
あとアドバイスする人。。。 中古でって、言ってるけど、、、外車の中古はとてつもない金食い虫。
この相談がネタ臭いけど、、、
=+=+=+=+= ポルシェの場合、維持費・整備費が 普通の車の整備代+最後に0一つ付けたくらいは掛かりますよ。 分かり易く言うと車検は3桁万円台。
=+=+=+=+= タイカン買うのに、預貯金と退職金で2000万円というのがまず少ない。 預貯金だけで2000万、退職金も2000万なら現実味があるが。
=+=+=+=+= FPに相談しなくても四則演算程度の知識があれば破綻するのはわかるはず。夢を叶えるには老後資金少なすぎ。軽の中古買っても厳しいな。
=+=+=+=+= 念願の高級車いいと思います。 くれぐれも事故と盗難には気をつけて欲しいです。
=+=+=+=+= タミヤのラジコンで我慢しなさい。 車は中古のミライースを買って、エンブレムだけポルシェ貼ったら良いでしょ。
=+=+=+=+= ファイナンシャルフィールドはまたこんなくだらないネタ作り上げて記事にしてんのか。担当編集者は毎日こんな記事考えてるんだろうな。またクリックして内容を確認してしまう自分に腹が立つ。まさに罠だな。
=+=+=+=+= それっていつ思いついたんだろう。思い入れがある訳でないなら、10年後には対象となる車が変わってるかもね。
=+=+=+=+= 退職金と貯金で2000万円、まったくもって普通の人(普通以下)ですよね。これで1500万円の車って、完全に不釣り合いですよね。プリウスくらいですよね、せめて。何考えてるんだこの人。
=+=+=+=+= 役物911を買うためにセット販売されているほど売れてないタイカンに全てをかけるのはやめといた方が吉かと思います。
=+=+=+=+= 車は消耗品です。決して購入車が不要となった時は、下取りに期待を持つべきではないです。
=+=+=+=+= 自分へのご褒美って、笑笑。金が心配なら中古で買っとけ。新車で買うんなら911にしとけ。飽きて売ってもそこそこの試算にはなる
=+=+=+=+= 値が落ちない人気タイプを選べば良い
ポルシェは財産になります
レンタカー乗って満足しろ、とアドバイスするのは車に興味が無い人だなw
=+=+=+=+= 定年後はボケ防止のためにも断然マニュアル車ですよ。私はアバルトなんか良いと思ってます。
=+=+=+=+= それは自分で考えて決断するしかないお話だと思う。他人がどうこう言える問題ではない。
=+=+=+=+= みなさん作り話ですから真に受けてはいけません。 資産2000万円しかない人間がタイカンは買えません。
=+=+=+=+= 外車を買える余裕があんだね。 余っている金なんだから車買おうがドブに捨てようが自由でいいじゃない。
=+=+=+=+= やめといた方がええやろ タイカンはリセールもどうなるかわからん 911の方がエエやろ ただし維持費は国産の3倍はかかるで
=+=+=+=+= こんなの無理なのわかっているのに 計算するまでもない 中古のスバルでも買って違うロマンを見つけてください。
=+=+=+=+= 離婚されてもいいなら好き勝手乗ればいいと思うw その場合購入資金が足りなくなるけどな
=+=+=+=+= 国産一押しです。 退職金をほぼ使って購入するなんて辞めといた方がいいのではないでしょうか? 収入が年金だけならしんどいよw
=+=+=+=+= この様な題材では「好きにしてください」としか言いようがありません。 自分で良く考えてください。
=+=+=+=+= 定年まで会社勤めしておいて、自分の老後に必要な金すら計算できないような人間にはなりたくないね
=+=+=+=+= 是非買うべき。 退屈で平凡な老後より、波乱とスリルに満ちた老後の方がボケないよ。
=+=+=+=+= 自分へのご褒美に購入したいです
長いこと がんばって働いてしっかり稼いだんです
そのくらい 買いましょうよ .
=+=+=+=+= タイカンを選ぶあたりセンスがない素人。金をドブに捨てるだけ。中古のGT3かGT4にでもしなよ
=+=+=+=+= ファイナンシャルフィールドのライターって、何だか楽しそう。
それともノルマに追われて必死なのかな?
=+=+=+=+= ポルシェてお金の心配がない人が乗る車なような気がしますが…人生なにがあるかわからないし…
=+=+=+=+= もっと安い車買って旅行しまくったほうが有意義な気がします。
=+=+=+=+= 定年後なんていわずに今買いなさい。 定年したら高額な維持費が払えなくなりますよ。
=+=+=+=+= 余裕があれば購入するし、無ければ購入しない。そんなの計画すればわかるだろ!
=+=+=+=+= FPに相談するまでもなくダメでしょ ヤリスかフィットでも買って、余生をすごしなさい
=+=+=+=+= >退職金と貯金で2000万円
貯金する習慣皆無やな。宵越しの銭はもたねーってか。 2000万ってほとんど退職金だろ。
そんな金銭感覚で大丈夫そ?
=+=+=+=+= 人間いつ死ぬかわからんよ。死ぬ間際に後悔して逝くのか、満足して笑って逝くのかだな。
=+=+=+=+= もちろんやめなさい
また、生保候補が増えて、我々の税金が使われてしまいます。
=+=+=+=+= 退職金と預貯金で2000万って…、車は軽自動車が良いですよ。 生活の為には…。
=+=+=+=+= 老後に好きな車買ったって誰も褒めてくれないんだよね。 100%自己満足の境地。
=+=+=+=+= まあ、独り者ならすきにしな。奥さんがいるのならよく相談してから決めよう。
=+=+=+=+= この国の庶民は慎ましく生活しろってことやろ、夢は夢で終わるんや、寂しい
=+=+=+=+= タイカンとかリセール悪いEVをたった二千万の資金で検討とか、ツリの記事ですか?
=+=+=+=+= 老後の厳しさをあらためて、 体感する。
=+=+=+=+= 保険に税金 部品代考えると破産しそうです。
=+=+=+=+= 年金だけでは2000万円足りないと言われている中で何言ってんの?
=+=+=+=+= 長年がんばったんだから、好きなようにさせてあげて(笑)
=+=+=+=+= 勝手にすればいいのに。その見栄が生活の足しになるなら。
=+=+=+=+= やめた方がいいに決まってる。極端な例を出さないように。
=+=+=+=+= ネタだとは思うけど老後資金2000万でポルシェは無謀でしょ。
=+=+=+=+= 買うか買わないかは貴方の価値観次第。
=+=+=+=+= 退職金と貯金あわせて2000万しかないの? 貧民じゃん。
=+=+=+=+= 答え、欲しいなら買う。 自己責任で!
=+=+=+=+= 金融資産2000万程度で老後とかご褒美とかw
=+=+=+=+= 自分の責任で判断しなさい
=+=+=+=+= ほんとにこんな質問あったのだろうか。 創作記事?
=+=+=+=+= ポルシェタイカン興味ないやん
=+=+=+=+= ぽるしぇって維持費安いの?
=+=+=+=+= やめとけ
=+=+=+=+= 992にしとき。タイカンは資産として残らん。
=+=+=+=+= いい大人なんだから自分で考えろよ
=+=+=+=+= 正気ですか?
|
![]() |