( 209304 )  2024/09/06 17:39:58  
00

=+=+=+=+= 

経歴を考えれば優秀なのは間違いない。ピンチヒッター的に大臣職を任されるのはそれだけ能力を認められているからでしょう。 

ただ、やはりリーダーシップというか、国家観みたいなものは見えてこない。これは岸田さんも似ていたけどね。 

個人的にはこういう実務能力に長けるタイプは大臣職を務めてほしいかな。数合わせや記念大臣はうんざりなので能力ある人にしっかり大臣をやってもらいたい。 

総理大臣にはリーダーシップや国家観を求めたいな 

 

=+=+=+=+= 

能力と経験値は問題ないが、茂木同様刷新感はない。本人は知中派と言うが、親中派の印象は拭えない。 

 

2位までに滑り込むのは至難だろう。参院から鞍替えしたのだから意欲ありなのは理解するが、今回は総選挙で自民は苦しいのは明らかだから自重で良かったのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

認知度云々の話で言うなら、要職を歴任してきながら仁を旨としたのか実に腑抜けた腰砕けに見えたのが、この低い認知度となった決定的な要因では。 

媚中、媚韓とも評される彼の姿勢は、首相の座を実質的に追われた岸田と通じるものがあり、何か変わるどころか、既に否定された岸田路線を踏襲しそうで見向きもされないと言うことだろうと思う。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選候補の中で林さんほど防衛、外務、農林水産、文部科学他、要職を歴任している人はいない。  

 

多分野に精通し政策通なので政界では「困ったときの林さん」と重宝されるほど。 また政界でも英語が上手なことで有名。バーバード大学で大学院修士課程を修了。  

また奥様も素晴らしい教育者。東大医学部卒、MIT大学院修士、東大大学院博士と、林さん以上に能力の高い人で驚く。  

 

林さんは候補者の中では、政治的経験が豊富で一番、能力的には高い人。 また答弁についても政界では、そつなく安心感があるとの評価。これも知識に基づいた自信なのでしょう。 林さんは非常に安定感がある。  

 

他の候補の中には能力的に疑問符がつく人がちらほら。  

 

総裁選は芸能人の人気投票ではない。国の命運を任すのだから実際にその人の政治能力で選ぶべき。 そう考えると林さんが突出しているのは明らか。 首相への王道の外務大臣と官房長官も歴任。 

 

=+=+=+=+= 

東大法学部卒で外務大臣等を歴任し現官房長官。 

経歴はこれ以上ないくらいに立派だけど、華が無いし、中国のハニトラ疑惑やセクシーヨガ通い報道など女性にだらしないイメージ。 

平時なら有力候補になりえただろうが、党への支持率が低下している今の緊急時には林さんでは厳しいわな。 

 

=+=+=+=+= 

>外相、農水相など7つの閣僚ポストを歴任 

 

いいように言えば、力量があると言えるかもしれないが、実際には党内で 

実力があるにも関わらず、日本を30年衰退させ続けてきたのに何もしなかったって事だ。 

 

そして媚中派でなく知中派と言うなら、時には中国に対して厳しい政策・態度を 

取る必要もあるが実際には 

アステラス製薬の邦人が拘束された時に何をした? 

・・抗議し、早期解放を要求したが、具体的な進展はなかったって、これで知中派?  

 

領海・領空侵犯の際に何を言った? 

・・外交ルートを通じて抗議したって、まるで他人事。 

 

もしこの人が首相になった時は、何もできないだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

野党時代は鋭い質疑を行っていた印象ですが、外交姿勢が媚中派というのは、やはり受け入れられるものではないと思っています。 

林、河野、小泉各氏が仮に総理総裁になったら、日本は本当に終わると思います。 

 

=+=+=+=+= 

林芳正氏を親中派と批判する人は事実誤認だ。まず、この人は親中派ではなく知中派だ。次に戦略的思考に立てば対峙する国を良く知る人物をトップに据えるのが常道だ。相手を知らずに勇ましいことをやって失敗した例を挙げる。2012年の尖閣国有化問題だ。石原東京都知事に煽られて尖閣国有化に踏み切った民主党政権の野田首相は中国官民を挙げての猛抗議にあう。暴行略奪に領海侵犯。同じく尖閣の領有権を主張する台湾の馬英九政権まで敵に回してまでこてんぱんにやられる。(もちろん日本から見たら中国が悪いのだがこれは正義善悪ではなく戦略の問題だ。)でこのとき相手のトップにいたのは知日派の温家宝首相だった。野田首相から政権を譲られた安倍首相は心ならずも後始末を強いられ、G20のときの習近平との会談は日本の負け戦を印象付けた。それで今も知日派の王毅が外相になっているのだ。相手を知らずに勇ましい事をやってはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

林官房は総裁選に出るのに何とも影が薄いこんな人が出た処で疑問符が? 

山口県でも裏切り者で今では人気薄、自民党の中で何でこんな人が閣僚の 

要職に付いて居るのか不思議で成らない、総裁選は統一教会の応援は無い 

けども最後まで戦う事は出来るかな?? 

 

=+=+=+=+= 

中国云々と騒ぎ立てる人がいますが、そう言う人は明確に中国を敵視する議員(今回だと高市さんと青山さん)以外は全て親中媚中とレッテルを貼っています 

 

日本に住んでいて日本人である限り、立場問わず中国と関わりなく生活できている人はいません 

公民は分けて考えるべきですが、実際にはそうでない以上、面倒でも隣人とは付き合い続けなければなりません 

 

その手段が、正面からバチバチなのか 

握手と笑顔から始まるのかの違いです 

 

この前二階さんがナメプされてましたが、 

それでも水産物の禁輸解除や法人拘束、領空侵犯について当事国と直接会談したことが事実です 

 

さて、林さんはどこがどのように親中媚中なのでしょうか 

 

 

=+=+=+=+= 

林さん 経歴 学歴 家柄も抜群だが 

バランス取れすぎで華がなく、面白くない男だ。一国のリーダーは、あの人の演説なら一度聞いてみたいと思わせる人間で無ければならないと思う。 

田中角栄など少々の悪でも、テレビで何か喋る時、手を止めて聞いたものだ。石原も嫌いだったが、同類だ。 

小泉純一郎などもそうだったなあ。 

世界の進化と日本の凋落の中、聞いてみたいと思わせる政治家は少なくなったなあ。リーダー派能力より華、その華に有能な取り巻きが集まってくるもんだ。とにかく政治家たるもの官僚の作文をいつまでも読んでいるようではダメだな。トランプなどまさにそうだ。中身は別にして身振り手振りで2時間ぐらい喋ってる。人間の大きさが違うんだろうなあ。 

 

=+=+=+=+= 

メディアは簡単に「知名度がない」「低認知」とか書くけど 

現役の官房長官だから、中高生ならともかく知らない方がマズいでしょ 

 

都知事選だって石丸という「知名度」がまったくない人が 

蓮舫という、マスコミがいうところの「全国民が知っている」に圧勝した 

 

世の中はメディアの表層的な分析より、はるかに複雑になっている 

 

知名度がないから総裁になれないというのは、安易な分析 

少なくとも投票権のある党員は、小泉、石破さん以外の人も知っているでしょ 

 

=+=+=+=+= 

一時は 

将来、絶対に総理になる人 

という評価だった気がするが 

なかなか難しいみたいですな 

なんせ 

席は、たった1つ 

その席に座りたい奴は山ほどいる 

駆け引きやらタイミングやら大変な事だ 

今回は厳しいね 

 

=+=+=+=+= 

官房長官や外務大臣、防衛大臣と歴任した人が知名度が低いってのは、日本国内の報道姿勢に問題があると思うね。スキャンダルばかり追っかけてるから、まともに政治を見る国民が育たないんだ。 

 

=+=+=+=+= 

政治系ユーチューブとかを見ている人間の認知度は「リンホウセイ」で高いと思うぞ。 

過去に秘書がタクシーに当て逃げして、地元の警察に圧を掛けてタクシー運転手側に非がある様に追い込んだりと…、色々有るよな……。 

 

=+=+=+=+= 

個室ヨガ林はともかく、上川氏にこれほどの野心と執着があったことは意外だったね。麻生に持ち上げられて、俄然本気モードになったのか??確かに優秀な女性であるとは思うが。 

 

個室ヨガは「ぼんぼん」臭が抜けないし、マジな話、親中派ならアウトだね。 

尖閣、領空侵犯、ブイと諸問題あるし、東シナ海のガス田だってどうなってんのか?? 

台湾有事だって全然「対岸の火事」じゃないからね。 

 

=+=+=+=+= 

認知度不足は失礼、党員でこの方の能力知らない人はいませんよ。 

ただ総裁選の後の衆院選考えると、媚中派のレッテル含め厳しいのはその通り。 

何とか3〜5位に入って次に繋げたいけど、林さんか茂木さん、どちらか大恥かくと思う。 

 

=+=+=+=+= 

このかたは能力的には素晴らしいのでしょうけどどうしても中華人民共和国の影がチラつく 

火のない所に煙は立ちません、何故《リンホウセイ》と揶揄されるのか? 

アメリカからもコノマシカラザル総理大臣とされるくらいなら重要閣僚で止まった方が宜しいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

この人がいちばんまともと思うのだが。G7の中に入れて堪能な英語でやり取りてるきるのは。 

43才2世の英語も地頭もう違う。派閥や集金力で無く、金、習、トランプなどと渡り合わねばならないのだぞ 

 

=+=+=+=+= 

限定された所掌事務を担当する普通の大臣と総理大臣とでは役割は全然違う。実務的に優秀な人が総理としても優秀という事にはならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

真の実力と安定感で言えば、この人との印象。 

派手な立ち回りや言動などとは無縁、国是の為にはそれで良いと言うか、それが相応しいのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

林さんも茂木さんも実力は屈指ですがじゃあ岸田さんでいいわけで、平時なら禅譲でいいんでしょうけど今はそうではないですからね 

 

=+=+=+=+= 

それより何より、この人は親中・媚中ですわ。以前、日中外相の共同記者会見で、中国の王毅外相が尖閣諸島は中国のものだと言った時、当時の林外相はにこにこしながら「謝謝」と言ったのですよ。反論しないというのがその共同記者会見のルールだから、というのがその時の言い訳ですが。国益のためには、瞬発力を発揮してルールなんか無視しても言うべきことを言わなければなりません。それができない親中・媚中の愚か者ですわ。 

 

=+=+=+=+= 

大臣歴任したからって 総理にふさわしいものでない。大臣時代に政策を実行できて初めて責任ある政治家として総理にふさわしいかどうかとなる。 

現総理を見てみろ! 外務大臣長くしたからって 外交の総理といいながら 外交成果で見ると 韓国にすり寄ったのと 海外で息子の買い物を手伝ったのみ。中国には 弱腰で何も言わず。これは 林 河野もおなじですが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

華がなく総選挙の顔とはなり得ない。閣僚としては優秀なんだからもっと自分をよく知って日本のため頑張ってもらいたい。茂木さんしかり。 

 

=+=+=+=+= 

「岸田首相は「最終的に2人出馬となっても、どちらかが1回戦で上位2人に食い込まない限り、決選投票では旧岸田派の対応を一本化する考え」(旧岸田派幹部)だとされる」 「どちらかが」→「どちらも」の間違い? 

 

=+=+=+=+= 

小泉、河野だけはあかんぞ! 

高市、石破、青山さんの誰か。個人的には加藤さん推しなんだけど今回はどっかのポストで支えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

<さまざまな意見を集約して大まかなコンセンサス(合意)をつくり上げるのが責務だ 

 

リーダーの責務は議論をリードしていく事なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

泰然自若、落ち着いている、と言えば聞こえが良いが、体型どおり何か緩いし、シャカリキなところが感じられない。頭脳明晰なのだろうが、器用貧乏で終わってしまいそう。 

 

=+=+=+=+= 

では聞くが、今の政治が国民の信頼を得ていないとの認識はおありの様ですが、貴方もこの政権の一員ですよね!なら何故その時に信頼を得る政治を為さらなかったのですか?明らかに矛盾が有る 

 

 

=+=+=+=+= 

トップと2番では全く違う。 

求められる資質が違う。 

この人は、リーダーというより実務家タイプだろう。 

 

=+=+=+=+= 

林氏は、ここで立候補しても上川に惨敗するようなら、そうそうに上川支持に回るべき。上川より一回りも若いのだから 

 

=+=+=+=+= 

外相だった時、ゼレンスキー氏の演説中に居眠りしていたイメージが強いね。あとセクシーヨガもだな。 

 

=+=+=+=+= 

何でもそつなくこなせる力量と安定感は抜群だろう。但し、残念ながら、華がないかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

韓国の動くゴールマウスを安倍さん時代に固定しようとしたのに、岸田・林がその箍を外した責を忘れていません。 

 

=+=+=+=+= 

こんな強媚中の人物に日本国に利益がある政治ができるわけないでしょ。 

そもそも何の目的で立候補してるの?迷惑ですよね 

 

=+=+=+=+= 

認知度は怪しいヨガの人だとこの間載ってた人ですよね。十分衝撃的でした。 

 

=+=+=+=+= 

全く安全牌ではない。 

 

ハニトラにひかかりチャイナのいいなりになるのは間違いない。 

 

よく立候補する気になったな。 

 

=+=+=+=+= 

岸田政権側の人間がどの面下げて出るん?? 

なんで政権内部で改革できなかったん? 

総理になればできるんか? 

 

=+=+=+=+= 

茂木、林が総裁になるようだったら、結局自民党は変わらなかったんだと思ってしまう! 

 

 

=+=+=+=+= 

だから親中だって。 

河野、林芳正は中国ズブズブなの。 

総理大臣にしたら暗黒の時代になるから。 

 

=+=+=+=+= 

「旧岸田派」という名の新しい派閥 

 

=+=+=+=+= 

小泉と同じく世襲議員だが学歴、経歴は全く違うな。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会が何とかしてくれると甘くてゆる~~い考えをしている。 

何の実績もないアンタ誰? 

 

=+=+=+=+= 

遺憾砲有名人、総理やるの? 

 

=+=+=+=+= 

誰彼問わず、十把一絡げ! 

 

=+=+=+=+= 

媚中派は嫌だ。 

 

=+=+=+=+= 

親中議員はいらね。 

 

=+=+=+=+= 

遺憾だ。 

 

=+=+=+=+= 

「仁の政治」などという意味不明な言い草で有権者を騙せると思っていること自体がこの無能媚中政治屋の限界。 ようはロクな政治信念も政策論もないから、まるで論語のような言葉遊びで見た目を膨らませるしかないのだ。 

もっと言えば、総裁選出馬のために無理やり衆院に鞍替えした手前、誰からも期待されてない状況でも出馬せざるをえない状況を自ら作っている愚か者。  

そもそもこいつが外相時代に何か評価に値する実績のひとつも上げたか?? 

 

 

=+=+=+=+= 

国民の共感を得られる? 

 

あんたの存在自体が認められて無いんだから土台無理な話し。 

 

知中であるならば、領空侵犯や尖閣問題を突きつけ止めさせろ。 

何もせずに黙っているのは媚中だからだ。 

 

=+=+=+=+= 

地元山口では、林さんは在日(中国人)だと言う人もいます。そんな人に日本の国政政党の長を、勤めてもらいたくないです。 

 

=+=+=+=+= 

民主主義の恐ろしさ。 

本当のアホが選ばれるからね、昔の府知事はそうだっしね。 

有権者も験されます。 

 

=+=+=+=+= 

どんな素晴らしい経歴があっても、どんな素晴らしい政策話でもこの人はダメダメです。 

中国で、ハニートラップに捕まりましたから 

 

=+=+=+=+= 

中国に領空侵犯されて、「百戦危うからず」って言ってる自称知中派が優秀? 

どんだけバカばっかりなんだよ! 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんがハニトラにやられたと言ってたからね。こんな奴総理にしたら中国の思いのままだろ。 

 

=+=+=+=+= 

中国・韓国の敵性国家に媚びを売る人間には政治家を辞めて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

親中で媚中の林を総理に推す人間の気が知れない。中国の植民地にしたいのか? 

 

=+=+=+=+= 

中大好きは要らない 

次もその次も永遠に無理だよ 

お呼びじゃない 

 

=+=+=+=+= 

ハニートラップにかかった親中議員のイメージしかないですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

中韓にヘコヘコしてるやつは、総理以前に日本の国会議員として不適格。 

 

 

 
 

IMAGE