( 209510 )  2024/09/07 15:56:47  
00

“おねだり疑惑”兵庫県知事「道義的責任が何かわからない」元最側近と証言食い違いも

テレビ朝日系(ANN) 9/7(土) 14:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/044431140626b7977163e7423f743ee423c52fde

 

( 209511 )  2024/09/07 15:56:47  
00

兵庫県知事である斎藤元彦が百条委員会での証言で、「おねだり疑惑」に関連してスポーツシューズやカニなど多くの物品を受け取り、自宅に持ち帰っていたことを認めた。

また、元局長を公益通報の対象としないよう指示した疑惑に関しては、「公益通報に該当しない」と主張している。

元副知事も告発者を守るべきだという認識はなかったと証言。

弁護士は、元局長の告発文が外部公益通報にあたる可能性があると指摘している。

斎藤知事は道義的責任について自身の理解が曖昧で、辞任を否定しているが、自民党県議団は知事に対し辞任を求めることを決定している。

(要約)

( 209513 )  2024/09/07 15:56:47  
00

“おねだり疑惑”兵庫県知事「道義的責任が何かわからない」元最側近と証言食い違いも 

 

 兵庫県の百条委員会で斎藤知事のおねだり疑惑や告発を行った元局長への対応を巡って、本人への2度目の証人尋問が行われました。 

 

【画像】百条委員会2回目の尋問で「記憶にない」を強調する兵庫県の斎藤知事   

 

斎藤元彦兵庫県知事 

「(Q.姫路城のレゴブロックが欲しいと言ったのは事実?)欲しいというか、知事室で展示できればいいなと思ってお伝えした」 

「(Q.スポーツシューズを複数もらった?)当該スポーツメーカーとの中で無償で貸与していただいた」 

「(Q.職員の分まで持ち帰ったといわれるカニについては?)視察に行ってPRした時に組合長から持って帰ってくださいと」 

 

 “おねだり疑惑”を巡り、スポーツシューズやカニなど多くの物品の受け取りを認めた斎藤知事。秘書が解答した内部調査によると、もらったものは基本的に知事がすべて持ち帰っていたといいます。 

 

斎藤知事 

「(Q.職員へは知事の口に合わないもの(ナッツ類など)が年に数回配られる程度。これは事実?)事実ではないです。私の口に合う、合わないではなくて、みんなで配るということが本当にいいのか、秘書課の人だけが知事室に届いたものを食べることが本当にいいのかどうかと」 

「(Q.それで自分だけ持って帰るんですか、全然おかしいと思いますよ)私が持ち帰って食べさせていただくのがいいんじゃないかと」 

 

 6日の証人尋問で焦点となったのは、県が告発した元局長の男性を公益通報の対象とせずに処分したことについてです。 

 

斎藤知事 

「私としてはやはり文書の内容は誹謗(ひぼう)中傷性が高い。うわさ話を集めて作成したということで、公益通報に該当すると今でも思っていない」 

 

 改めて「公益通報に該当しない」との考えを示した斎藤知事。告発した元局長の処分を急ぐよう指示したという疑惑については次のように話しました。 

 

斎藤知事 

「(Q.処分を早くしたいんで、早くしろと言った覚えはない?)文書の虚偽であることをしっかり確認していくうえで、調査は早くすべきだということは常日頃お願いはしていましたけど、処分を早くしてとか、何かの手続きを取っ払ってやれというような指示はしていない」 

 

 

 今回、初めて証人尋問に出席したのが、7月に辞職した片山安孝前副知事。斎藤知事の最側近で、告発した元局長の事情聴取を行っていました。 

 

片山前副知事 

「(Q.公益通報だと、告発者を守らないといけない認識はなかった?)はい、ありませんでした」 

 

 告発が発覚した時のことについては…。 

 

片山前副知事 

「誰が出したのか、どういう目的で出したのか知事から『徹底的に調べてくれ』という話があった」 

 

 さらに、今年3月に人事課などが第三者委員会による調査を斎藤知事に提案したと証言しました。 

 

片山前副知事 

「(提案した際に)知事に言ったけれども、『第三者機関は時間かかる』と否定されたと報告を受けました」 

 

 これに対し、斎藤知事は次のように話しました。 

 

斎藤知事 

「(Q.第三者委員会を設置すべきと進言された記憶はない?)そういう進言を受けたということは記憶していない。話には出たかもしれないですが」 

 

 “記憶にない”と強調。2人の間で証言の食い違いがみられました。 

 

 公益通報に詳しい弁護士は「元局長が告発文を送ったことは外部公益通報にあたる」と指摘します。 

 

山口利昭弁護士 

「兵庫県の対応に通報者に対する権利侵害、プライバシーの侵害、通報者の保護に欠ける点があったのではないかと推認される。今も兵庫県は違法状態が続いていると理解している」 

 

 自身の責任について問われた斎藤知事はこのように話しました。 

 

齋藤知事 

「(Q.県行政トップとして道義的責任を感じる?)道義的責任というものが何か分からないので、明確にコメントはできない。今の県政の状況を招いていることは県民に深くおわびを申しあげたい」 

「(Q.道義的責任を感じている?)道義的な責任とは何かというのが私はわからない」 

「(Q.今ここにいる多くの方が分かっていると思いますけども)…」 

 

 斎藤知事は改めて辞職を否定。県議会の最大会派・自民党県議団は12日に、知事に対し辞職を申し入れることを決めています。 

 

(「グッド!モーニング」2024年9月7日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

( 209512 )  2024/09/07 15:56:47  
00

この文章群からは、斎藤知事に対する批判や非難が相次いでおり、多くの人が道義的責任や倫理観の欠如に言及しています。

斎藤知事のコメントや態度に対する疑問や不満が強く現れており、彼の品性や資質に対する疑念が広まっている様子が窺えます。

また、彼の行動や言動に対して、公平で透明な対応を望む声も多く見られます。

 

 

特に、公益通報者保護法違反や辞任、解散など、彼の行動に関する法的な問題や責任を問う声も多く挙がっています。

さらには、彼の人間性や行動に対してシビアなコメントや厳しい評価が目立ちます。

 

 

全体的に、斎藤知事に対する批判と共に、彼に対する期待や指摘もあるが、彼が県政や社会での責任を果たす姿勢や能力に疑問を持つ向きも多いようです。

 

 

(まとめ)

( 209514 )  2024/09/07 15:56:47  
00

=+=+=+=+= 

今回の百条委員会について動画含め多くの記事が書かれているが、最も大切なのは、公益通報者がなぜ守られなかったのか、という点だと思います。マスコミも百条委員会の質疑でも、そこを避けているのでは?と思うような現状だと思います。斎藤知事は、「公益通報ではなく、事実無根の誹謗中傷」と判断したと言っていますが、結果的には、「事実」も含まれています。公益通報者の文書に公益通報に当る事実が含まれているか否かの判断を誰の権限ですることになっているのか、その判断を当事者の知事がしたことに法的問題が無いのか、明確にすべきです。さらに言えば、文書の内容がほとんど「事実無根の誹謗中傷」だとしても、客観的に事実確認をするまでは、「公益通報である」として扱わなければならない、という規定を公益通報者保護法に盛り込まない限り、同様の、勇気ある公益通報者が被害を被る事態が改善されません。今回の犠牲者が浮かばれません。 

 

=+=+=+=+= 

本日までの内容を見て 知事の資格が無い事は明らかかと思います。今色々動きはあるかと思いますが、本人は 失職した後の事を想像出来ているのか不思議です。仮に任期を全うしても、その後 就職先も無ければ 事業興しても取引先が無いように思います。 

これまで 沢山の人を不幸にしてきて 不愉快にしてきた報いは必ずあると思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事の道義的責任が分からないというのは、自らの言動が適切であり、今までの言動や百条委員会に出てきた話の正当性を主張し続けている事と関係していると思う。贈答品の持ち帰りにしても秘書課の人だけが知事室に届いたものを食べることが本当にいいのかどうかという謎理論を基に独り占めしている。第三者委員会の証言が食い違う事にしても最後は記憶にないという、いつもの調子で終わっている。知事は極端な自分中心の考え方をしており、その考え方が一般的な物とはかけ離れ過ぎていると思います。告発文に関しても自身が告発されてる内容なのに指示や判断する資格はないと思う。改正後の公益通報者保護法も理解しておらず知事の言い訳は通用しない。亡くなった元局長の尊厳を踏み躙るような発言もあり、知事として相応しくない事から辞職すべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

局長は多分、公務員法の29条2項の項目に違反して処罰されたと思う。業務に関係ない私的文章を大量に作成していた。これは、人事課の職員の判断だと思う。しかし知事は告発内容が事実でない、部分が多々含まれていただから処罰したと明確に言っている。そうすると何号に違反するのか?公益通報だとなると何号に違反するのか?又、告発文には、個人を誹謗中傷する物では無いと明記されていた。公益通報として書きましたよという意思表示になる。公益通報保護法では書いた人の特定は禁止されている。公益通報保護法に違反して、事実が殆どだとすると、処罰が、明らかに不当だ。犯人捜し、しなければ個人の文章は出てこなかった。個人を特定した行為は、どうなんだろう?副知事は、斎藤県政を転覆させるおそれが有るから、犯人を捜したと言っていた。文には、個人を誹謗中傷する為では無いと明確に書かれていた。読まなかったわけでは、無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事と片山元副知事との証言に違いがあることでどちらかが偽証に問われるのは不可避ですね。公益通報者保護法違反についても知事自身は全くその認識はないとヌルッと交わしていますし、裁判になっても良いくらい適切な対応だったとまで言って退けました。もはや県政を立て直す云々より残る任期を守るためだけの保身に注力しているとしか思えません。このような首長を兵庫県民は望んでいたでしょうか。その時点で首長としては終わっている気がします。昨日の百条委員会では道義的責任を感じていないのか?との質問に、道義的責任というのが何かわからないとまで答えてみせた斎藤知事には開いた口が塞がりませんでした。知事はあくまで法に則って粛々と出した答えだと言わんばかりの態度でしたね。私的感情で下した元県民局長への懲戒処分を、県としての適切な対応と繰り返し繰り返し言っていましたが、これを権力の濫用と言わずして何と言うのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

この知事がよく「県として訴訟に耐える形で行っているから問題ない」といっているのを聞くと、この「公益通報者保護法」の専門家が、「兵庫県は違法状態」と言っていることが理解できているのかと思う。今、訴訟が起こされたらアウトですよと専門家が言ってるのだが。斎藤も片山も強弁しているが、もはや「県としては訴訟には耐えられない状況」なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

元局長が副知事の言う「クーデター」を命を賭して目指していたとしたら。 

既に「事成れり」ですね。知事は失職必須。不信任で議会解散で自民・維新は崩壊、県職員が支持する立憲・自治労系議員が大躍進。次の知事は立憲が支持する人が当選するでしょう。斎藤知事が削減するつもりだった助成金も復活。県自治労にこの世の春が訪れますね。 

 

=+=+=+=+= 

政界にまつわる不祥事を多く見てきた国民にとっては、道義的責任というフレーズは極一般的に知れ渡った言葉である。然るに此のすっトボケなのか若年認知症なのかは知らないが、東大卒であるにも関わらず皆目意味が解らないだとさ。要は結果として自分が職員を二人も死に追い詰めた責任を認めたくないが為に、意識的に避けている確信犯なのである。解っていながら解らないと言う、明らかな大嘘である。従って先ずは刑事告訴で刑事罰を確定させてから、公開で謝罪をさせ民事訴訟で理不尽な処置と精神的苦痛の代償として高額な賠償を求めるが良かろう。 

 

=+=+=+=+= 

おねだり疑惑について、疑惑を掛けられてる本人を問い詰めても知らぬ存ぜぬとしか言わないのは当然だろう…。なぜ、追及側は物品を提供した方からその時の状況などを調査しないんだろう? 

 

提供側が『どうぞどうぞ』と提供したケースは責任追及はそもそも難しいだろうけど、そうでない場合は知事の証言の食い違いを確認出来ると思うのに…。 

 

追及側も何となく深掘りすると知事以外に、自分にも火の粉が降りかかるから、上っ面な質問しかしてないような印象を受ける。悪く言えば茶番。 

 

百条委員会についても、完全な第三者が調査・追及した方がいいんじゃないか…? 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会を観てて思ったのですが、委員長はじめ複数の委員が相手を威嚇するかの様な態度になる事がありますよね。 

中には机を叩いた委員もいて、維新の増山から皮肉まじりで突っ込まれてました。 

原田に対する委員長の質問態度もまるで輩の様でしたし、大きな声を出して証言を遮る委員も複数いました。 

パワハラ問題も含まれた百条委員会なのに、追求する側が感情的になって荒い態度を取ってたら説得力が薄まってしまうんじゃないでしょうか。 

「悪いのは相手だから良いんだ」という理由なら、それこそ知事や牛タン倶楽部の面々と変わらない考え方だと思う。 

昨日は付箋を投げた知事を茶化したり揶揄するかの様な場面もあり、周りから笑い声も起こってました。 

兵庫県庁の体質なんですかね。 

凄く幼稚に見えてしまう。 

先日、委員会に出席して講義をされてた上智大学の奥山教授の様に粛々と理性を保って臨むべきだと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任がわからない?笑ってしまうな、今の小学生なら 学校でも習っている事柄だろう、それを知らないなら 知事の資質全くなしだ、事前通告してある内容については答えられるが突然の尋問には道義的責任のように答えられない、これでは 知事としての資質は全くない 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任が何か分からない 

 

というよりは 

亡くなられた方々は勝手に知事の知る由もない理由で亡くなられたと言いたいんでしょうね 

そこには、上に逆らいよりによって告発なんて事をするから死ななくてはならない事になった自業自得と言いたいんじゃないでしょうか? 

要するに、倫理観、道徳心、他人を思いやる心は乏しく、有るのは、社会的に上か下か、権力が有るか無いかだけが幅を利かせるという事を信じて疑わない感覚なのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

「道義的責任というものが何か分からない」 

耳を疑った。しかも行政の長ともあろう方が…本当にそう思っているのか? 

勿論裁判沙汰になった際、今のスタンスを崩せない為の言葉とは言え… 

一度は消えかけた道徳の授業がいじめ問題を機に復活したのも理解出来る。 

 

「今も兵庫県は違法状態が続いている」 

もう専門家がどんな言葉を並べても動き始めたスタンスは何が何でも守るの 

だろう。だが堅牢には脆弱も潜む。彼は公益通報者保護法の対象者で無いとの 

主張で争う画策だろうが、その間県民や県政は置き去り。 

 

県民を不憫に思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分達が追い詰めた結果、二人が亡くなっているのに、道義的責任が何かわからない。勝手に死んだのだろうということか?顔色ひとつ変えずに言いきるのは、血のかよった人間とは思えないな。告発されている側の受け取り方で、文書の性質が変わるのか?客観的な判断をして立派な告発文であると認定できないのか?例え批判的な文書だとしても、発信者を調べ上げて一方的に処分をしてもいいのか? 

 

=+=+=+=+= 

公用パソコンに斎藤知事の失脚を画策するようなワードがあったと言うことですが、この件についてマスコミは触れないことに違和感がある。本当なら県職員による民主主義への暴挙。パワハラやおねだりを全面にだして国民の気をそらせてるのか?斎藤知事を辞任させても、今後も後任が県民のために財政再建、天下りに着手すればまた反感を持たれて失脚させられるだろう。 

百条委員会を見たが真相究明ではなく、期待する回答を引き出そうと圧力をかけているように感じた。委員長が肩肘をつき机をコンコン、ペンで人を指していたが、同じ行為を斎藤知事がやればパワハラだろう。非がある前提の会など茶番、税金の無駄でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

虚偽を誘発させるきわどい質問すれば捲れると思うけど、質問内容が議員によって公益通報からいきなりパワハラ、遡って贈答品とか纏ってないから、知事は記憶にないを連発するんだよ。 

記憶無いとか言いながら、不利になりそうな質問はちゃっかり記憶してるから、全部知ってると思うよ。 

フリーの横田みたいにもっと突っ込んで欲しいけど、裁判じゃ無いから百条委員会のメンバーでは限界かもね? 

 

=+=+=+=+= 

この人に一票を投じた兵庫県民は、5期20年も君臨した80歳近い井戸知事の後だっただけに、「若さ」に期待したのだと思うすが、蓋を開ければ、我欲の塊のような人物だった。政治家だから、その地位やカネに固執するのは、まあそんなものだろうと思うが、まさか、牡蠣、ワイン、枝豆、カニ、日本酒、玉ねぎ、バースデーケーキ、スポーツシューズ、スポーツウエア、海苔、浴衣、ジャケット、ネクタイ、湯呑セット、革ジャン・・・。 

そんなものくらい、自分で買えよと思うが、下々の者が偉い人に貢ぎ物を持ってくるのは当たり前という価値観なのだろう。 

この斎藤元彦とかいう男、いつの時代を生きているのか? 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任とは、この件で2人の命が失われ、県行政を混乱させ、停滞させたことに対して、県のトップである知事が責任をとって辞職することです。 

自分が正しいと思っているのであれば、辞職して再出馬して民意を問えばいい。 

 

=+=+=+=+= 

公務員の知人が言ってたけど、県特産品などのPR活動は大丈夫だけど個人店や贈答品とかは基本貰ったらダメらしい。 

なので対応は繊細にやるはずなのに兵庫県はそんなルールないの?と疑問視してた。 

今回は上の人達のやらかし。県職員はどう対応していたのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は典型的な東大卒の人間では?  

 

自身の意見を認めさせることが主目的。真偽関係なく、真実に対して表現を変えながら主張する。  

 

兵庫県は大学ではない。斎藤の主張は時間のムダであり県政の邪魔になる。  

 

県政に対しては社会性、一般常識と共に取り組むべき、と考える人が多いはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

一つの事象の証言でも、ことごとく言い分が食い違う。 

事実は1つなのに。どっちかがウソということになる。 

そんな人と円滑な人間関係や信頼関係が築けますか? 

万事、認識のズレが生じ、問題が出るようでは、仕事にならないし、時間の無駄。 

県政を前に進めるなと到底無理。 

 

=+=+=+=+= 

「(Q.スポーツシューズを複数もらった?)当該スポーツメーカーとの中で無償で貸与していただいた」「貸与?」ということなら借り物ですから返してください。勿論、身に着ける物ですから一度使ったら新品を返すのが礼儀では? 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民の皆さん、おつかれさまです。皆さんが選んた知事と、その知事がやってきた事に、時間とお金を使ってヤイヤイやってますけど、それらには税金が投入されているんてすよね。気の毒でなりません。 

 

=+=+=+=+= 

文書をばら撒いたのは3/12、公益通報制度に通報したのが4/4。この間に犯人探しをしても公益通報制度違反には当たらないのでは?。不利益な処分と言っても、3月に定年退職する予定だった局長に、たった3か月の停職処分を課した過ぎない。それで不信任決議案なんて出されたら解散選挙すると、選挙には税金が掛かる。払わされるのは県民だ。斎藤で良いじゃねぇか、パワハラ被害受けるのはを見たのは、県職員9700人の内の59人程度だろ。俺がパワハラされる訳では無い。 

 

=+=+=+=+= 

子供達ですら、どんな親にどのように育てられたらこんな人間に育つのか?こいつを選んで人生を共にする配偶者、こいつを見て育った子供はどんな感覚なのか?と恐怖の面持ちで話しています。 

 

=+=+=+=+= 

>「(Q.姫路城のレゴブロックが欲しいと言ったのは事実?)欲しいというか、知事室で展示できればいいなと思ってお伝えした」 

 

この後の回答で「あると思います」と答えている。思いますってどういうことでしょう? 

展示しているのかしていないのか。 

シューズは貰ったのではなく貸与? 

いつかは返却するの? 

意味がわからない。 

 

=+=+=+=+= 

レゴブロックの姫路城も 作った人は沢山の人に見てもらいたくて何時間もかけて頑張って制作したのに、知事室の片隅に他のトロフィーみたいに扱われて… 

カニだって朝早く漁に出て頑張って獲って運んで、色んな人の手を介して挙げ句「タダで頂戴、他の人の分も」  

スポーツシューズも自転車も 頑張って作ってる人達の気持ちを蔑ろにした 下卑た行為 

「タダで頂戴」てのは「お前の作った物には対価払わない」と同じ意味 

 

=+=+=+=+= 

おねだりはなんかもういいから公益通報制度のことでしっかりとやってほしい。 

人が亡くなられてるということ、これをOKとしたら誰も公益通報なんてしなくなる。 

見せしめのように処分されて惨すぎる 

 

=+=+=+=+= 

おねだりする上司 

部下として恥ずかしい 

みっともない 

一緒に仕事したくない 

 

社会人として、わかりそうなもの 

 

小学生みたい  

そんな人と仕事していた県庁の人に同情します 

 

今の知事も、ただをこねて居座っているみたいにみえる 

駄々をこねると自分が有利になると思っているんでしょうね 

認めるわけには行かないから 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事 

「(Q.県行政トップとして道義的責任を感じる?)道義的責任というものが何か分からないので、明確にコメントはできない。今の県政の状況を招いていることは県民に深くおわびを申しあげたい」 

「(Q.道義的責任を感じている?)道義的な責任とは何かというのが私はわからない」 

「(Q.今ここにいる多くの方が分かっていると思いますけども)…」 

← 

道義的責任とはどういう意味ですか? 

道義的責任とは事故を起こした加害者が、被害者のお見舞や、お詫びの連絡等、社会人としての 良識に基づいた果たすべき責任です。 この責任は、法律等で強制されるものではありませんが、人身事故に限らず、加害者が被害者に誠意を尽くすことが円満な解決の必要条件になります。 

← 

 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも知事と副知事のどちらかは偽証罪で逮捕できますね 

そもそも2人の職員が亡くなっている事件ですから知事と副知事の刑事責任は免れません 

自民党も維新も対応が遅いですね 

どちらも次の総選挙の大阪と兵庫で大敗するのが楽しみです 

 

=+=+=+=+= 

脇の甘い知事に対する前知事派の稚拙な転覆劇としか映らない。県民は子供のケンカでも見させられてるのか。どちらも真面目に県政に取組んでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

元県民局長の懲戒処分 

・特定の人間の人事データ、顔写真を持ち帰る 

・特定の人物を批判する、仲違いさせる、誹謗中傷する文書を作成 

・小説を作成 

 

日常的に勤務時間中に公用PCでやってれば処分されるのは当たり前 

それを知事によるパワハラにすり替えてるだけ 

 

=+=+=+=+= 

日本人の寄ってたかって弱者(以前は違ったかもしれないが)をたたくところは好きではないな。 

早くこの人を解雇してくれる機関に働きかけるのが1番。本人が辞めたくないと言ってる時は解雇しか無いよ。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県では、2014年に西宮の県議N某が政務活動費着服について記者会見で号泣したことがありました。世間ではかなりあきれられ、失笑された事件でしたが、それでもN氏にはまだ「道義的責任感」が残されていたという点で、齋藤知事よりはるかにましな男だったのですね。兵庫県民にとってはあの時以上の恥ずかしさですね。あーあ! 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任の意味がわからんねんて。東大出の官僚やろ、舐めすぎやな。すぐに、選んだのは県民とか言うけど、現行の選挙制度では消去法しかないで。加西市長首になったおっさんとか、訳のわからん候補者の中で、誰か選らばなあかんねんから、経歴だけみたら斎藤が残るのは仕方がない事や。でも残念なから消去法で残った奴がこんな奴やったと言うことは、誰もおらんかったって言うことや。今の選挙何か賢い人はでーへんで。もっと、周りから押された人徳有る人を推薦出来るとか、根本的に選挙のやり方を変えないとあかんわ。こんな奴は明らかに知事失格や。岸田の答弁のマネしとかんと、早よ退場してや。 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任は?と問われて、道義的責任の意味がわからない、知事をやってる人がこの言葉の意味がわからないはずないから、答えたくないからわからないと言って逃げています。 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事に「外部公益通報にあたる」いうても「弁護士が言ってたから」で終わる話だろ 

腰巾着の藤原弁護士にあなたの指南内容は法律違反にあたりますよねと切り崩すべきなのかなと。 

 

=+=+=+=+= 

それにしても兵庫県民は情けないね。 

百条委員会では傍聴席で失笑するだけ。 

なぜ県庁前で抗議活動を行わないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

道義的な感覚がわかない人は、トップに立つべきではないと思う。 

 

勉強できても道德が、わからないなら、知事辞めるべき。 

道義的責任が何かわからないは、多分嘘八百だけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

東大卒だが義務教育の道徳をやり直した方がいい。 

人としてやってはいけない事、命の尊さを学び直して貰いたい 

 

=+=+=+=+= 

スポーツメーカーは、ヤバそう 

 

元副知事は、でそう 

現職県議がどうするか? 

色々広がるか? 

告発文、内容は捜査機関にも、当初から把握されていたはず。 

案外早そう 

 

=+=+=+=+= 

このモンスターよりも作り出した維新&自民党がムカつくようになりました。 

 

特に維新議員の公益通報に触れない下らない質問に終始する逃げの姿勢は許せません。 

 

=+=+=+=+= 

ん??理由や形はどうあれ、物を持って帰っていることは、事実だよね?なら、根拠のない誹謗中傷ではなく、根拠のある通報では? 

 

=+=+=+=+= 

勉強だけ出来て、人間失格ってパターンですねこの人。これだけ人間性を世間に晒してもはや真っ当に生きていくことは困難でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも他の知事もおねだりはしないにしろこんなにいろいろ貰うというか、頂いていいものなんですかね... 

 

=+=+=+=+= 

都合の悪いコト言われたら、全て斉藤構文で乗り切ろう! 

「 記憶は無いが、不快に思われたなら 

そこはお詫びしたい」ってね。 

ポイントは あくまで 無表情 だよw 

 

=+=+=+=+= 

都合悪い部分は全部部下のせい。 

記憶ない、認識ないって。 

発言に全く信憑性無いって皆が思ってるのわからんのか? 

 

=+=+=+=+= 

表情ひとつ変えないけど…内心「県トップの俺様をよってたかって責めるのは何で?」って感じなんだろな… 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任がわからない?いますよね、たまにこんな人が。子どものころ教えてもらわなかったのかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任が何かわからないのなら知事の資格はないです。人としての資格も無いですね。 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任が分からない? 

それはかなりヤバすぎる!  

辞職するってことだろ! 

 

=+=+=+=+= 

カニ漁師です。 

今、カニを贈ったら、 

受け取ってもらえますか? 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった方をよくここまで冒涜できるものですね。 

 

=+=+=+=+= 

まず、当事者が判断したらだめ、くらい、 

わかるだろ。 

東大卒、総務省出身の肩書きが泣くわ。 

 

=+=+=+=+= 

人の道がわからない人に道義的責任を問うても「なんのこっちゃ」ということにしかならんだろ 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任の意味が判らない方が知事になれるのですね! 

元官僚らしい発言です。 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任が解らない人に知事をやる資格は無いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

選んだのは県民リコールもしないのだから他県は余計な口出すな。と言われるよ! 

 

=+=+=+=+= 

辞職までに こんなに問題 時間かかるの? 

兵庫県の皆さん 恥ずかしいな。 

 

 

=+=+=+=+= 

おねだリスト斉藤の兵庫県漫遊記 

ー食べるけどレビューはしませんー 

 

=+=+=+=+= 

火のないところに煙は立たない。 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任でカニは全部 知事の物って思ってるんだよ 

 

=+=+=+=+= 

道義は知らずとも反抗は許さない 

 

=+=+=+=+= 

今年の流行語大賞→「記憶にないですね」「誹謗中傷性」 

 

=+=+=+=+= 

得意技。限定付き謝罪出ましたー。 

 

=+=+=+=+= 

知事以前に人としてどうかと思う 

 

=+=+=+=+= 

「わからない」事は、感じる事も無いわな・・・。 

 

=+=+=+=+= 

自ら招いた事態で醜態を晒している。 

 

=+=+=+=+= 

宝塚もそうだけど、自分の行いのせいで人が死んだことに対して何も思わないのでしょうか? 

小学校に戻って道徳の授業をやり直したほうがいい。 

今度から知事や政治家が立候補する際には、テストなどを行い、その点数を基準に国民が投票するようにすればもう少しまともな知事が誕生するのではないかと思う。 

秘書室に届いたものを、秘書だけに渡すというのは良くないから、自分がすべて頂くという考えが理解できない。ただのがめつい人にしか見えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

小説的想像 

元最側近の これらの方達が  

自分たちで作り上げたストーリーで 

辞めたり 移動した後でも 情報をコントロール 

しているタヌキ と想像すると  

得心がいく。 

 

この知事は これら 裏の首謀者に踊らされていたに過ぎなかったのかもしれない。 

いきなり 梯子を外され 混乱し 激怒した。 

今の目の表情を見る限り この知事メンタルが壊れるのも時間の問題。 

 

全部 ぶちまけて 辞職し 全部 ぶち壊したほうが 兵庫県に再び 再生への道を残したことにはならないだろうか? 

 

あの 阪神淡路大震災から 頑張って 立ち上がった兵庫県なのだから。 

 

=+=+=+=+= 

「官僚の無謬性: 

官僚は施策が誤りであったとしても簡単には認めない」 

この官僚の無謬性がこれまでも薬害とか冤罪とか様々な弊害を招いている。 

 

斎藤知事が百条委員会であれだけ追求されながら一切自分の非を認めない有様は総務省官僚であった時に叩き込まれたであろう無謬性の精神が染み付いているのが想像できる。 

 

=+=+=+=+= 

とうとう綻びが出てきましたね 

 

クーデターだなんて、外国じゃあるまいし 

ってかクーデターされるような県政をやってるからでしょ 

 

令和の馬バカ殿だから仕方ないか 

 

ここまで自分がかわいくて仕方なく、自分は素晴らしい人間で、自分は偉いって思ってる人初めて見たよ 

 

芸能界のご意見番や精神科医などからガンガン責められても泣いたり反省したりしないんだろうな 

 

こいつが間違っている、おかしいんだと言うことに気がつくことは無いんだろうな、一生 

 

=+=+=+=+= 

極めて人格的に問題がある人だと思います 

罪悪感ゼロだから罪が理解できないんでしょう 

無理矢理に力ずくでも知事の座から引きずりおろしたほうがいいと思います 

 

=+=+=+=+= 

こいつの頭の中ではなにも問題を起こしていないことになってるのでこれ以上はどうしようもない。ここまでくると亡くなった方はなぜこんなやつのために死を選んだのか、そっちの方がだんだん腹が立ってきた。 

 

=+=+=+=+= 

本当にどうしたら、こんな人間になれるのか?身内に聞いてみたい。なんの罪もない職員さんが2人も自死しているのに、道義的責任が何か分からない、とは。もう言葉がありません。 

 

=+=+=+=+= 

> 道義的責任が何かわからない 

 

そういう言葉が出てくるのは自らが法であり条例だと考えている悪しき例だ 

部下の命なんて将棋の駒と変わらないのだろう 

 

プーチン、習近平、ヒトラーなどと同じ危険思想だ 

こんなやつを生かしておけば国が滅びる 

守っている維新の連中にはそれがわからんのか? 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事は2人死んでいる状況で百条委員会でいまだにこの態度 

日本国民全体が怒りをもっていると思います。  ガードマンは必要ないかな? 

日本は法治国家だから大丈夫とは限らない 

兵庫県は齋藤元彦知事の県じゃない 

私利私欲にはしると滅びる! 

 

=+=+=+=+= 

道義的責任が理解できないという東大卒の知事は馬鹿なのか?まあに知事として恥辱にまみれた状況にならず、部下を2名も自殺に追いやった責任含め、すでに辞職している。県知事にしがみつき税金からの給与とボーナスと退職金を得ようとしてるだけの品性の下劣さ。ここまでくると極悪人だね。家族も同類か?? 

 

=+=+=+=+= 

齋藤さんには良心というものが欠けているのかもしれません。 

 

「誹謗中傷」しか言わないので「誹謗中傷」という単語を禁止にできないのでしょうか。 

I am the law って思っていそう 

 

 

=+=+=+=+= 

相当なバカとしか言いようがない!!そんな事もわからんで知事になろうとした時点でダメだろう。小学生からやり直しが必要だな。早期辞職し兵庫県の皆さんにお詫びしろよ!!一刻も早く税金の無駄使い(知事の給与)を止めるべきだ!! 

 

=+=+=+=+= 

こいつ、東大出てるけど… 

 

この場に及んで、 

いまだに反省なし 

続投希望って 

 

ほんとはとてつもない 

ウマ、しか、ですね 

 

人間ではない 

ウマ、もしくは、しか、 

だと思います。 

 

もしく、馬と鹿の間で生まれた新種か? 

 

=+=+=+=+= 

決定的な「非」がないのも確か。 

自殺者が2人いることも、 

「知事のせい」と断定はできない。 

厚顔無恥に徹して居座る覚悟は 

見上げたものである。 

 

=+=+=+=+= 

サイコパスの特徴 

 

表面上は口達者 

利己的・自己中心的 

自分の非を認めない 

結果至上主義 

平然と嘘をつく 

共感ができない 

他人を操ろうとする 

良心の欠如 

 

=+=+=+=+= 

・ 表面上は口達者 

・ 利己的 自己中心的 

・ 自分の非を認めない 

・ 結果至上主義 

・ 平然と嘘をつく 

・ 共感ができない 

・ 他人を操ろうとする 

・ 良心の欠如 

 

この知事 

典型的なサイコパスでは? 

 

一般的 社会的な常識を以て 

質問を投げかけても無駄と思う。 

 

=+=+=+=+= 

特殊な訓練すると嘘をついても嘘発見器に引っかからないらしい。 

ロシア人が割と得意で嘘をついても不道徳と感じない国民性が出ているとか。 

 

=+=+=+=+= 

自己中でセコく、強者に擦り寄り弱者に傲慢。 

絵に描いた様なザコキャラクズキャラっぷりに驚きます。 

 

=+=+=+=+= 

この人の言動を聞いてたら、なんか普通じゃないのではないかと思います。 

思考回路が変…… 

 

=+=+=+=+= 

コイツが何をおねだりしたか、なんて品性の卑しさを示すものでしかないよ。 

 

それより、何故、どうやって2人も自死に追い込まれたかを追及しろよ。 

 

=+=+=+=+= 

自分を守る発言しかしてない、斎藤知事には人間的な感情は無い。 

 

 

 
 

IMAGE