( 209523 )  2024/09/07 16:07:32  
00

年収700万円で「アルファード」を検討中です。「残クレ」と「銀行のマイカーローン」で迷っているのですが、どちらがお得なのでしょうか…? 

 

トヨタの高級ミニバンといわれる「アルファード」。見た目の華やかさはもちろん、走行性や利便性の面でも高く評価されており、子育て世代から人気を集めています。しかし、車両価格は最低でも540万円、最上級グレードは872万円と高額な車です。 

 

購入の際は「残価設定クレジット」やマイカーローンを利用する人も多いのではないでしょうか? 

 

本記事では年収700万円でアルファードを買った場合、残価設定クレジットとマイカーローンでは月々の支払金額がどう変わるのかについて解説します。 

 

▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた! 

 

残価設定クレジット(残クレ)とは、購入車の数年先の価値をあらかじめ予想した金額を残価として据え置き、残りの金額を分割で支払う返済システムです。 

 

マイカーローンは車両価格全体でローンを組むため、残クレにすることで月々の支払いを抑えることができます。月々の支払金額が下がればほかの出費に回すことができるので助かるという人も多いのではないでしょうか。 

 

トヨタの残クレは3年間で契約するため、ライフプランに合わせて乗り換えがしやすいといったメリットもあります。なお、支払い回数については販売店によって異なる点に注意が必要です。 

 

残価設定クレジットでローンを組んだ場合、契約終了時に3つの選択肢があります。 

 

(1)新しい車に乗り換える 

 

(2)車を返却する 

 

(3)残価を支払い、車を買い取る 

 

(1)と(2)を選択した場合にかかる金額は0円です。しかし、事故などにより車両状態が事前に定めた規定外である場合は別途精算が必要になるので注意しましょう。 

 

(3)を選択する場合、残価を一括で精算するか再度ローンを組むなどの方法があります。 

 

アルファードのエントリーグレードであるZ(ガソリン車 2WD)540万円を購入すると仮定して、支払いの金額をシミュレーションしてみましょう。実際の車の購入には諸経費がかかりますが、今回は車両価格のみで考えます。 

 

仮にトヨタの残クレの利率を4.9%、銀行のマイカーローンの利率を1.725%とします。頭金は0円で、ボーナス払いはなし、36回払いの想定です。アルファードの残価率は80%として計算します。 

 

残クレで計算した場合、月々の支払金額は5万1285円です。 

 

同じ条件で残価を設定せずにマイカーローンを組んだ場合の月々の支払金額は15万8310円ですので、その差は歴然ですよね。 

 

ちなみに、マイカーローンは最長10年で組むことが可能です。10年でマイカーローンを組んだ場合の月々の支払金額は4万9403円です。 

 

銀行のマイカーローンを利用する場合は残価設定がありませんので、支払いを終えた後の車は売るのも乗り続けるのも自由です。車をディーラーに返却する必要がないため、距離や車両状態に制限が発生しないのは大きなメリットといえるでしょう。 

 

とにかく月々の支払いを抑えたくて、3~5年ごとに車を乗り換えたい人は残クレの利用がおすすめです。1台の車を10年以上乗り続けたい場合はマイカーローンにすると月々の支払金額を抑えることができます。 

 

残価設定クレジットとマイカーローンは、どちらも車両の価格を分割して支払うことで大きな出費を抑えられると人気の支払い方法です。しかし、両者には大きな違いがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。 

 

それぞれの支払い方法がどんなシステムなのかを正しく理解したうえで、自分の生活スタイルやニーズに合わせて選ぶことが大切です。 

 

出典 

トヨタ自動車株式会社 アルファード 価格・グレード 

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 

ファイナンシャルプランナー 

 

ファイナンシャルフィールド編集部 

 

 

 
 

IMAGE