( 209524 )  2024/09/07 16:07:32  
00

=+=+=+=+= 

銀行ローンの1番のメリットは原則として車は自分名義にできるという点なんだよね。即ち月々の支払いを行えば売却の時期など自由。ずっと乗っても距離を乗っても万が一の事故になっても追加費用などの損はない。しかし残クレの場合自分名義ではないので売る場所や時期に制約を受ける場合や残価違反の問題がある。あと今のアルファードやランクルのように次に購入するのに車がタイミング良く用意ができない可能性が極めて高い。今ですら30アルファードを残クレで買っていたのに次の車がタイミング悪く購入出来ず手放しか高額再ローンをしなくてはならず難民化していた人も多い現実も忘れてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードを選ぶということから、家族持ちの人と推測。そうすると他にも住居費用、教育費用などもかかるだろうから、年収700万円ならばそれに見合った額の車にして、無理しない方が良いのではと思う。燃料費、税金、保険料車検など点検修理費用など、車を所有することでのランニングでかかるお金はけっこうなもの。日常の足はそれなりの車で我慢して、乗りたいときにはレンタカーを借りるなども一つの考えかなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードと言えば少し話逸れますが。 

先日、片側2車線の左車線を自分の車で走行してたんです。じゃあ、途中から黒のアルファードが煽るように後続をついてきまして。 

60キロくらいで走行してたんですが、多分、車間距離は2~3mぐらいかな。 

また変な人が後ろについたもんだと。 

自分は途中でドラッグストアへ入る為に左折したんです。じゃあ後ろの黒のアルファードもドラッグストアに入る為に左折しようとした時に左後ろから走行中の原付と接触してました。 

驚いたのはアルファードの運転手が本当に真面目そうな普通の中年の女性だった事。 

ちなみに原付の男性に声を掛けたらバイクが接触しただけで怪我はないとの事。 

車に乗ったら人が変わるって本当ですね。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードに限定するなら銀行ローンのが特なのでは? 

残価率80%で計算している通り、売却すればディーラー残価設定より売却額は高くなるのが常です。 

 

審査の通りやすさとあくまで短期乗り換えなら、ディーラー残価設定も選択肢にはなるでしょうが。 

5年7年と乗っていく可能性を踏まえても、銀行ローンが通るなら10年支払いで組むほうが良いかなと思う次第です。売却額で返済してもお釣りが来る可能性のが高いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

乗り方や何年乗るかなどによって違ってくるから一概に答えはないだろうが 

手放すタイミングでの下取り価格予測も考慮点かな。 

あと残クレも色々種類あるのでどのような縛りがあるか?キチンと判断基準としていれる必要がある。 

まぁ年収700万でアル乗りたいなら20系アルハイ中古が一番良いと思う。 

アルハイではなくアルを買う人は燃費で手放す人が多い。 

10系アルハイ乗ってた自分が言います。 

ちなみに自分は子供が手離れしたんで大きい車必要なくなったから手放したが 

燃費差は精神的にかなり助かった。 

 

=+=+=+=+= 

ザンクレはローンよりかなり多い利息を払う事になる事をちゃんと示す為、ちゃんと元本に対していくらか金額を記事にしないと、表題のどちらがお得かという内容に答えられてないよ。 

 

できるだけ頭金用意して、月々のローンやザンクレ金額を抑えて購入するのが一番賢い。 

 

現金一括が理想だけどね。 

 

=+=+=+=+= 

残クレの経験者(女性)に聞いたのだが、車で事故に遭った場合には残価率も下がり返却は不可能で、乗り続けるしかないと言っていた。 

彼女の車は軽自動車で、交差点でスマホ操作の相手に追突され事故車となった。 

でも相手の保険会社からは、車両の修復額のみで残価率の下がりによる補填は無かったと言ってた。 

相手に過失が有ったとしても残価補填はされず所謂「やられ損」となる。 

万が一の場合を考えると車両購入の方が得なのか?残クレ設定だとしても結果的に乗り続ける事となると、残価次第では今よりも長期か高額の支払いになる場合がある。 

 

=+=+=+=+= 

トヨタの残クレで買ったけど 下取り価格の高い時に買い換えれば確か設定の残クレよりもいい値段でとってもらえたし、次の車が来るまでそのままアルファードのりました。走行距離がのびても問題なかったんですけど、事故はNGで事故らないことを祈りながらですが。 

 

=+=+=+=+= 

まず、何年乗るかということて変わると思います。40アルファードは流通が少ないため2~3年で売却する予定ならばかなり高額になり、銀行ローンがお得になるとおもいます。逆に残クレだとディーラーに金額を決められるので高額での売却はできません。不人気車ならば残クレの方がお得です。いずれにしても残クレは本来買えない客に無理してかってもらうための制度でディーラーが儲かるようになってるのです。40アルファードを購入するには最低年収1000万は必要ですね。 

 

=+=+=+=+= 

残クレで車を買ったことがありますが総額に対して金利が掛かるので例えば500万円の車で残クレを利用して300万円の支払いでも500万円に対して金利を払わないといけないしもし最終に乗りつづけたいと思っても残価設定分の200万円を現金で払えないと再ローンになると又200万円にたいして金利を払わないといけない合計700万円分の金利になるそれを考えると残クレはどうかなと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

年収700万にコメしてる人いるけど地方都市で実家暮らしか共働きなら割と買える。 

本題の部分でいけば銀行ローンですね。 

とりあえず車では無くアルファードと車種がはっきりしてるので。 

 

残クレは期間終了後買取しない限りタチの悪いレンタカーです。傷や車内汚れ、事故れば残価率は減り予定金額にも満たない。距離制限など制約が多い。支払いも高い。 

 

ローンであればいつ売ってもいいし売れば手元に現金が残ります。制約も無いので汚れや傷も気にすることないです。10年ローン組んで3年で売って一括返済にあてる事もできます。 

 

小さな子供のいる家庭は残クレはホントにオススメしない。 

 

=+=+=+=+= 

法人用として経費でリースなどにする、個人資産で現金で購入する、何かしらの税務対策の為にいくらかをローンにするならわかるけれど、個人が自家用として残クレ、銀行ローンにするとか何がしたいのかと思うけど、とりあえずは、残価クレジットの仕組みを知り、年利の仕組みを知ったら絶対に使わないのが賢い人。低金利銀行ローンで購入し車体買取価格が高いうちに乗り換えか売却を考えるのが最高の思考と思う。 

 

=+=+=+=+= 

無理して買う必要があるのかが疑問 

残クレは良いがデメリットがでかい 

多少は良いが万が一事故や災害で自動車が破損した場合は想定自動車価値が下がり不足分の追加支払いの 

発生がありえる 

自ら起こした事故、相手からぶつけられた事故、 

悪戯関係無く自動車を直した場合、直さなくても 

差額分支払いをする 

本来なら年収700万程度で維持は出来ない 

年収700万て事は手取り約500万ちょっと 

月給なら約40万ちょっと 

自動車ローン払えても約4万円が限度 

そこに維持費がかかる月多分4万位 

合わせて約8万円 

残り30万位で一家生活費を賄う事になる 

ギリギリの生活になるのではないかな 

 

=+=+=+=+= 

金利を考えれば銀行ローン一択 

面倒な手続きはあるが所有権を自分に出来るメリットは大きい 

アルヴェルみたいな人気車種なら5年後に売ってもトントンかプラスになる可能性がある 

ライフプランが変わった時に自由に売れるメリットは大きいです 

 

=+=+=+=+= 

年収700万円ならノアヴォクが辺りが妥当だと思われますが、それなりの頭金があるなら範疇に入るのでしょう? 

残クレの最大のデメリットは残価分にも金利が掛かってくる事ですが、月額の支払い額が少なくなるのでそれがメリットと錯覚を起こすのでしょう? 

純粋に支払い額総額を抑えたいなら銀行のマイカーローンで購入し嫌になった時点で転売し残債を一括精算するほうが得です。 

残クレに純粋にメリットがあるとすれば残価が転売するよりかなり高額な場合ですが、基本的には中古車の買取相場より残価が高い事はありません。 

新車の人気度合いから数年後の中古車相場を予測して設定されるのが残価ですから不人気車の残価は安価です。 

 

=+=+=+=+= 

残クレの最大にして唯一のメリットは、月々の支払が安く新車に乗る事ができ見栄を張れる事。 

それ以外はデメリットしかない。 

 

残クレの条件である極小リスクをディーラーが追う事によって、莫大なリターンを得ている。ディーラーからすれば極小リスク莫大リターン商品。 

買う側からすれば極小のメリットの為に莫大なリスクと支払をしている事を理解すること。 

それを理解していないから、これだけ残クレ車が多いと言う事(見た目ではわからないが) 

 

アインシュタインの複利は人生最大の発明とは有名な言葉だが 

残クレを考え付いた人は21世紀最大の発明だと思っている。いやほんと悪魔だよ。カイジやウシジマくんの世界だよ。 

 

=+=+=+=+= 

銀行の方が金銭面では圧倒的に有利ですが、残クレ設定の方が抽選の当選確率が高いと聞くので少し悩みますね。 

 

違う車を買いましたが、住宅ローン+給与振込等が有るので優遇金利で1%台前半の金利でした。 

 

残クレの金利・車の所有者になれるか(期間後に買取も出来るがそうすると支払い額多いので損)・ドレスアップ等自分好みに出来るか等を含めて納得出来るなら良いと思いますが、私は経済性やドレスアップしたいので残クレは選びません。 

 

=+=+=+=+= 

700万円の収入があるのに節約したいなら先に金を貯め現金で買い、買ったらまた貯めていき買い替えたくなったら中古車を高く買ってくれるところを自分で見つけて自分で売り新車を買う出費を減らす。残クレはこういう手間も全部車屋に丸投げだから支払い額が高くなる。しかも残クレだのローンだのは金が無いのに収入に見合わない高価な車を欲しがるビンボウニンから金利で更に金を搾取するシステム。それなりに収入はあるのにビンボウニン搾取システムを使うことしか選択肢が無く節約したいなど愚かすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

検討中ならやめたほうが良い。 

どちらがお得以前の話と思います。 

年収700万では手取り500万円も無く、財布もおからで、良い車だけど常に金欠状態になってしまう。 

単なる見栄っ張り。 

ただし、ママ友同志のマウントを取るには必須アイテムと思うが、プライドが高い人の切り札でしかない。 

車だったら、電気自動車かガソリン車など比較検討してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

残クレだと3年残価率67% 

銀行ローンで購入しているときはいくらかは損はすると思うが90%ぐらいで買い取ってもらえそう 

サンルーフ付きが人気なので購入時は高いがその差額以上に買い取ってもらえるのでオプションで取り付けましょう 

だから人気車種は残クレはやめたほうがいい 

 

 

=+=+=+=+= 

残クレは色々な意味で私は否定的です。 

そもそもの話、残価設定型のクレジットが普及してから車の価格が上がったことに気がつく方は多いのでしょうか? 

たとえばざっくりな例えだが、通常ローンで毎月3万払っていたのを、当初残クレが出来て毎月2万に減ったのだが、メーカーからすれば「本当は3万払えるんだよね?」となり、結果約1.5倍に車両価格を上げ、一部残価にして(残価部分にも利息が掛かる)、毎月の支払いが当初の3万になっている。どなたかがこのからくりに気がついてしまったのでしょう。その後買う方がいるのでこの仕組みがどんどん広がっています。今一度消費者の方にはこの残クレの影響、怖さに気がついてほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

残クレとか言うけど、ただ単にリースやレンタカーと同じ。 

契約期間終了時にそのまま乗るのか?返すのか?って事 

コレはあくまで返却まで無傷で無事故の場合には良いけど事故や傷を受けると指定の工場で修理させられて期間終了後に価値が下がった分はマイナス査定されて「こんな筈じゃ無かった」と 

会社の経費で落とすなら良いけど、個人で買う(借りる)なら愚かな選択。 

延々と借金は続くわけで・・・ 

車なんて消耗品だから「現金」か「精々3年以内に完済」出来る位の車に留めておかないと。無理なら背伸びせずに「中古車」で我慢するのが良いかと 

 

=+=+=+=+= 

年収どうこうよりも毎月使える余剰金が幾ら有るかでしょう 

 

それとトヨタは条件良い人を優先するから入手の為にとりあえず残クレにしなければならない人も少なく無いと思います 

 

そういう場合1〜2ヶ月後に銀行ローンに切り替えたらダメージ少なめで済むと思います 

 

=+=+=+=+= 

Dの営業に聞くと約4割は現金一括購入でした。 

私は30アルの新車現金購入。自己所有物で愛着も湧き、カスタム可。ローンに追われる事も、数年後に手放さなければならない心配もありません。長く大事に乗り続ける積りです。 

しかし、20歳も年下の部下のA君が40アルを買って私の隣に停めています。聞くと、残クレで毎月6万を払い、3年後発売されているであろう後期モデルに買い替えるそうです。 

「発想はレンタカー」30を一日借りると22,000円になるので、それを考えれば月乗り放題で60,000円は安いとのこと。 

所有がDだったり、走行距離制限も金利も全く無頓着。ただただ目先の「毎月6万円で40が3年間乗れる!」事だけしか見ていない。 

デメリットは考えない能天気なタイプです。 

まぁ、型落ちのアルを転がす私と、「何とかなりますよ!」と新車の40を楽しそうに乗っているA君。 

どっちがいいのでしょうかね? 

 

=+=+=+=+= 

アルファードの魅力が分からない。 

あれに700万出すなら、500万でそこそこ良い車を買って、差額の200万で旅行に行ったり美味しいもの食べたり、趣味のものを買ったりした方がよほど生活が充実すると思う。 

 

=+=+=+=+= 

得か損かだけ言うとローンの方が得に決まってる。残クレはお金が無いのに背伸びをした車に乗れる方法であって、金銭的にお得に乗る要素なんて一切無いでしょ。 

銀行ローンなら、最終的に自分の物になるし、アレでも時の相場で途中で売却できる。残クレも残価払えば自分の物になるけど、結果的にバカ高い利子払うなら最初から銀行ローン組めば良い話。 

人によっては、残クレなら契約出来ても、銀行ローンなら組めずに乗れない場合は、それは〝ハイリスクユーザーは高金利で乗って下さい〟か〝乗らない方が良い〟って意味。 

 

=+=+=+=+= 

3年で新車を乗り換えたい場合は残クレがお得の理屈がサッパリ分からない 

トヨタの設定する3年後残価は67%なんでしょう? 

でも市場売却額の平均は80%なんでしょう? 

そこで13%も抜かれてるやん 

 

5万1285円を36回払って、184万6260円の負担 

15万8310円を36回払って、569万9160円 

でも残った車を432万で売れば、137万9160円の負担ですむ 

というか頭金くらい入れたら良いのに 

 

=+=+=+=+= 

車は買って終わりでは無く、維持するにも費用が発生しますから、残クレまで使って買う物では無い気がします。 

自働車で生活に制限が掛けられるのは大変です。 

身の丈に合った車両を選ぶのが一番かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

業界人です。法人、経費支払いでない限り 

残クレ、リースは個人ならば、デメリットしかないと思います。クレジットは、金利が高かろうが回数が多かろうがいずれは自分のものになる。最終的に残クレもそうではあるが、本来の目的とは違うので、遠回りするので 

その分のコストが上乗せされているから損。 

 

=+=+=+=+= 

年収だけでは判断できないだろ。住宅ローンや家賃はあるのか?子供はいるのか?頭金(下取り)は? 

残クレなんてそもそも「無理して」買うための手段なので、迷う時点で「分不相応」な買い物をしようとしていることは明白。 

残クレで人気車を乗り継げばお得のように見えるが、結局最後は借金だけが残ることになる。真っ当に頭金を貯めて無理なく払えるローンを組める車種にすべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

大型ミニバンに全く興味がない個人的な考えで脱線した意見ですが、まず家族で月何回遠出の利用するのか? 普段1人や2人で使用なら荷物がない大型トラックを運転するようなもの。 

通常は普通のクルマを所有するか環境が良ければカーシェアリングで賄い、大人数で遠距離利用時のみレンタカー利用をするのが一番お得。 

クルマを所有する喜びの為に他のものを我慢するのは当人はともかく、家族はどう思うのでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

アルファードが買えるか買えないかって記事は殆ど同じ内容で毎月掲載されている様に思えるけど。。何が言いたいのか解らん。 

 

実際に買う意欲のある人は、記事など見ずに車屋に行くでしょ。 そして色々な買い方を聞き、ローン支払い額の見積もりを取る。 

その見積もりと自分の給料明細を見比べ、毎月の生活費を計算すれば・・買えるかどうかハッキリする。  ただ、それだけの事。 

 

=+=+=+=+= 

まず残クレは選択肢に入れないでください。 

あと、アルファードに乗らなくてはならない理由は何?大家族? 

見た目はゴツい、狭い場所や駐車場では運転しづらいし切り替えが面倒、維持費やメンテ代、自動車税が高い、乗り降りが酷い。 

ローンを組んで月々の支払いを少なくしても、その車の維持費が大きいと結局は家計を圧迫することになります。 

また、その車に何年乗るつもりなのでしょう? 

事故に遭うかもしれないし、ぶつけて塗装が禿げたり錆びたりもします。 

その間もローンを支払い続けてたら嫌ですよね。ローンは長くて3年。あとは日々のメンテナンスでどれだけ車の寿命を長く保つか。 

大きな買い物は目先の欲や見栄ではなく、逆算してよく考えて購入したほうが良いです。 

 

=+=+=+=+= 

ちょい乗りなら残クレでも良いけど、ガッツリ乗るならローンのほうがほうが良いかな。ローンで買えば3年後車を売却すれば現金が返ってくるし好きにドレスアップもできる。金銭に余裕があればローンのほうが良いけど。 

 

=+=+=+=+= 

この表題の購入者に限って言うのであれば残クレにメリットなど無いと思うが 収入が1500マン以上あり定期的に車を乗り換える思想があるのなら良いがそうでなければ残クレで購入して終了時どうするのか 資金豊富なら他人がどうこう言うこともないけれど、アルファードという事はまだ小さい子供がいると想定もできるし若い層で自宅は?子供の教育にかかる資金どするのかなど考えたら700の年収で残クレなど選択肢に無いしアルファードと言う選択すら疑問でもある。 

 

=+=+=+=+= 

みんな残価設定を誤解してる返却をまずもって考えからおかしくなる 

残価設定は決められた走行距離、傷など守れば3年後、5年後の残価を保証しているだけで普通どうり使っていい。 

事故したり過走行だったらどんな買い方しても査定は下がるんだよ。  

デメリットは残価に対しても金利がのるってこと。 

 

=+=+=+=+= 

車は一括で買えるものと決めています。 

それが自分に見合った車だと思っているので。 

いい車には憧れますが、買うことはできてもその後の維持費もかかってきますしね。 

独身なら食でも車でも趣味でも、どこにお金をかけようが自由ですが、家族がいるなら乗りたい車より無理のない車の方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

残クレリースって新車を売った時と5年後に引き取って売る時との2回もディーラーは儲かる(引き取った車を売るときの方が新車の数倍儲かる)からゴリ押ししてくるけど 

リスクをユーザー丸投げしたお得でもなんでもないプランなんだよねぇ 

一つ利点があるとすればリースとはバレないから見栄を張れるってとこかな 

絶対にやめたほうがいいのが月に支払えるギリギリの値段で残クレにすること 

0:100の貰い事故だろうが事故った時に詰む 

相手、自分の保険会社が車体に対してやってくれるのは修理費のみで 

5年後の評価減は保証されない 

なので5年後に買い取るしか手がなくなるわけだけど 

ギリギリで払っていたんだから一括で買い取る余裕もあるわけでもないだろう 

そこでもう一度ローンを組むことになるが残クレリースで払っていた時よりも高くなってしまう 

ギリギリで払っていた時よりも高くなってしまうわけ 

悲惨だねぇ 

 

=+=+=+=+= 

残クレは車屋が儲かるように設定したクレジットです グレードの低い物いくらリセールがいいっていたって後々下取りにも響きますしそれそうの燃費の悪さ 欲しがる車がリセールがいいって事なんです グレードが高ければ車も高い その分燃費も良くなる まあ自分の身の丈に合って車を買う事ですね   

基本は銀行ローンですかね 自分の物になりますし  

残価型は支払い終わるまでいろんな規約等あるレンタカーと同じです 名義はリース会社 まあ後で買い取るつもりなら大事に乗れば価値はあるかもしれませんけど  

 

盗難防止もしなければならない こんなめんどくさい車を買う気になりますねって感じですけど 

 

=+=+=+=+= 

残クレのメリットは短期間で乗り換え乗り換えだけだから長く、まあ、3年以上1回は車検通して乗り続けるのなら銀行ローンかな。 

一年や二年で新しい車種、車に乗り換えしたくてそれを継続するなら残クレでしょ。 

車好きとか新しい物好きとかランクルとか手に入らない車種は残クレだと入りやすいとか言うし。 

 

 

=+=+=+=+= 

軽自動車買って…て言うか、軽トラ所有なんだが。 

遠くに旅行するときだけ、TOYOTAのレンタカーでアルファード借りて 

見栄を張って乗っています。 

どうでしょうか?コスパ最強だと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

何事も身の丈に合った車を購入するのが一番です。金メインに思案するなら、考えなくても維持できるモノを買うのが賢明です。タイヤでさえ消耗品です。昨今の車は高過ぎます。てか日本国民の収入が物価と見合わないので、そうなります。 

 

=+=+=+=+= 

支払い金額だけで考えたら残クレが良さそうに思えるけど、数年後に思惑通りの価値があるかなんてわからないですからね。 

昔、北海道に居るときに会社に車を置いて数日出張に出ている時に大雪が降って除雪しようとしたブルドーザーに車を踏まれた事があるし… 

 

=+=+=+=+= 

うーん、そこまでお金ないのに無理に乗らないでもいいのでは、、、年収が1000万円あってもこういう人達は無駄遣いしてしまうから、、、維持費もタイヤも高いだろうし、、、長期で投資してかなり余裕ができたらでもいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

>残クレの利用がおすすめです。 

 

流石、ファイナンシャルフィールドの記事。 

闇しか感じない。 

残クレ設定にした時の落とし穴を省略し過ぎ。 

車両状態、過走行によるペナルティで当初の残価設定額から大幅に減額され、車両は手元に残らない、追加支払いが発生、もしくは、マイカーローンよりはるかに高い金利で買い取らなければならないことが多々発生していることをどれだけの人が理解しているだろうか。 

残クレ利用者はローン会社の絶好のカモでしかない。 

スマホの2年レンタルと同じように考えていては絶対にダメ。 

 

=+=+=+=+= 

ファイナンシャルプランナーです。 

 

最近流行りの残クレは、絶対に駄目です。 

ディーラー側のメリットしかしません。 

 

残クレは、レンタカーと同じです。 

しかも、利息が全体に掛ります。 

無理をして、残クレ組むくらいなら 

購入はやめましょう。 

 

=+=+=+=+= 

この間の年収200万円より現実味のある人だが、どういう考えでアルファードに乗りたいかじゃね? 

アルファードが気に入ってて長く乗りたいならローン組んで買えばいいし、とにかくファッション的に新車を乗り継ぎたいし、できれば支払いは抑えたいって人は残クレで良い。人気車種だから3年で乗り換えしよう思うなら買い取り店に持ち込めばかなりの残価よりだいぶ上乗せで買い取ってもらえるはずなのでそういった事も踏まえて買えばいいんじゃね?。事故ったら?知るかそんなの。 

 

=+=+=+=+= 

経済的に負担なく乗れるなら残クレ。 

自分はアクアを5年間、月10.000円で乗りました。 

ペナルティなんて関係ない使い方だし、ローン組むより楽に払えました。 

残クレ後の再分割支払いもローン組むより楽でした。 

金利とられてもローン組むより月々の支払いは少ない。 

 

=+=+=+=+= 

これはあくまで架空なんだろうけど、 

"年収"700万円でしょ、他にどれだけ 

毎月掛かりがあるのか分からないけど、 

例えば家賃や光熱費、通信料諸々に 

加えて、残クレでも5万円以上の出費 

 

…やめなはれw 

 

それは置いといても、車系のSNSの 

書き込み常連に多い、比較的短期に 

車を乗り換える人にとっては 

もはや残クレ利用一択なのかも 

知れないな。 

上級グレードに売れ筋が 

集中するのも含めてね。 

 

=+=+=+=+= 

アルヴェルは日本人の大半は手が届かない車になってしまいました。 

30はそこそこのオプション入れても550万で乗れた頃が懐かしい。 

今はそこそこのオプション入れると、ガソリンでも700万くらいからです。 

 

 

=+=+=+=+= 

お得を考えるなら、残クレやローンに頼らず貯蓄等して資産を増やしつつ、年収の範囲内で購入することが一番お得です。 

身の丈にあった方法を検討することが一番お得です。 

残クレもローンもお得ではありません。 

 

=+=+=+=+= 

残クレは、月賦の額だけが取り柄かな。利率は高いし、残クレ終了後も何かしら支払いの選択肢が来る。だったら買い替える選択肢になりそうだけれど、毎度毎度、車にばかりお金はかけられないしなぁ。 

しかし、アルファードって3年落ちでも残価設定80%は凄い!私は1年弱落ちのスバル中古車を新車価格80%位で買ったばかりでして…ご愁傷様かなw 

 

=+=+=+=+= 

休日や連休になると、イキったアルファード、ベルファイヤーをよく見かけます。現金で買うかローンで買うかは人それぞれですが、大人しく走って下さい。イキった下手くそなアルベルみると、この人はローンかな?現金かな?と想像しています。 

 

=+=+=+=+= 

カタログもらって見ましたが、見れは見るほどよい車ですね。まずは商談する権利を手に入れなけれ何も進まないらしいですね。なんだか「商談権」を転売する輩もいるとか…。価値は下がりにくい車なので私ならローンにします。(欲しくはないが…)営業の方によると3年経ってもほぼ値下がりしないだろうとの事でした。 

 

=+=+=+=+= 

ローンだけの話でしたら現金一括の次に銀行のローンの方がいいです。 

アル・ヴェルクラスを法人とかで無い限り、残クレで買うならやめた方がいいです。車の支払+整備費用・タイヤなんかは高い。車検代とか保険代とかの維持費も込みで考えてるならいいですけど、車の代金でう~んってしてる段階なら、アル・ヴェルって室内空間は良いですけど、横幅あって慣れて無いと意外と運転しにくいので、ファミリーカーとして乗るならノア・ヴォクシー、セレナあたりの方が快適かなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

イメージとして残クレは甘い言葉で購入意欲を煽りちょっとした事で残価割れを引き起こし、変えたくても変えられない事態になる。 

 

マイカーローンの方が後々お得になりそう。ローン残高があってもきちんと支払えば自由にできそうなイメージあるし 

 

=+=+=+=+= 

頭金ゼロ?ともかく3年から5年で返済できないような消耗品を買うと後が大変ですよ。 

ローンや残クレで誰でもいくらでも高い車買えますがすぐ廃車したら支払いだけ残りますよ。 

また車必要になりますよ。 

自分の支出きちんと計算しましょう。 

趣味や好みは自由ですが。 

 

=+=+=+=+= 

年収700万で妻、子どもいるならアルファードはやめましょう。家計を圧迫するだけです。 

年収700万で独身ならアルファード買えます。ただし独身でアルファード乗ってると、本人は気付かないかもしれませんが冷ややかな目で見られます。 

 

=+=+=+=+= 

残クレやマイカーローンは計画性や知識・資金がない人ってイメージ。 

見栄張っていて「身の丈」を知らないからディーラーのカモですね。 

車ごときに借金してどうする、中古の掘り出し物を現金一括で買えば良い。 

そもそも 

アルファードに拘るのが間違い。 

 

=+=+=+=+= 

残クレって残価設定部分も含めてローン組んで、返済は残価引いた分で計算した分割ローン額なので 

 

分かってる人はピンと来るけど、残価の部分の元本を返さない前提の支払い金額だから、減らないローンの金利をずーっと支払わされてるだけだからな 

 

自分の生活水準以上の新車を見栄で乗りたい 

もしくは、細かい計算が苦手で見せかけのお得感で心理的満足を得られる 

 

そんな人以外はローン1択だけよ 

 

 

=+=+=+=+= 

総支払額でいったら銀行のマイカーローンが完全に得。 

 

ただ、今やトヨタ車は金があっても売ってもらえない。 

形式上、抽選販売となっているが、実際はどれだけトヨタ販社に貢献しているかが大きい。 

 

現金一括やトヨタファイナンス以外の銀行マイカーローン支払い客なんて店からしたら「いらない客」 

ほしい車がすぐ買えない時代の今、トヨタに媚びて上客になるしかない。 

 

抽選に外れて買えない。 

当たっても2~3年待ちはあたりまえ。 

こんなことになるなら金利分50万損してでも 

残クレ購入、3年毎に新車乗り換えできる方がいい。 

 

店にとっても上客扱いになって新車まわしてくれる。 

アルファード、ランクルなんかはリセールがいいから金利分の損金もある程度少なく済む。 

 

私はプライオリティパスみたいな感じで残クレ推し。 

 

=+=+=+=+= 

残クレなんかディーラーのボロ儲けの 

カモだろ 

現状残クレ優先に売っているし 

名変できない売却転売もできない金利高すぎ 

ようするにディーラーとコネ繋がりがないと普通にはアルファードなんかは 

買えないということ 

 

=+=+=+=+= 

アルファードねえ… 

高いのにマナーが悪い連中のせいで普通の人も一括りに見られるよね。 

(実際、マナーが悪い奴を目にしやすい印象だが) 

高いのに付けられるチャイルドシートに制限があったりして、何それ?って感じ 

まあその車がそんなに好きなら無理してでも買えばいい。 

生活を豊かにするための車購入によって他の部分をかなり切り詰めないといけないとしたら本末転倒な気はするけどね。 

この記事もどうせ本当に質問があったのではなく、次はこのネタでいこうという企画なだけでしょうが。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、アルファードとかランクルみたいに下取りが高い一部の車種なら残クレもありだろうし、銀行で10年ローン組んで3~5年で売ればお釣りが来る可能性もある。 

 

=+=+=+=+= 

残クレしても5年で手放すならいいけど、大切に乗る人は愛着がわいて手放したくなくなる人もいる。残クレだと事故とかキズを気にして乗りたくないし、多人数を乗せて長距離走る機会が多いかアルベル乗ってるぞ!って言う人が買えばいいと思うので、支払い気にして買うなら止めた方がいいんじゃない。狭い道や駐車場が面倒。私は現金派、ローンなら3〜5年で完済する組み方。それができない車は買わない貧乏人です。 

 

=+=+=+=+= 

残クレにすると他社に移れず一生そのメーカーに搾取されることになる悪魔の契約。 

月々の支払いが安いからといって金がない人はしない方がいいし、それなら中古の軽自動車買いなさい。 

リボ払いもだが国が規制しないと苦しむ人が増える。 

 

=+=+=+=+= 

デメリットは、下取りがその店でしかできないから相見積もりできないから言い値だし、契約時の値段で買い取ってくれるか不明。 

残クレって一度使うと、一生そこの顧客。無限ループになるからね。ホントうまいこと考えましたよ 

 

=+=+=+=+= 

元TO●●TAセールスです。 

わたしなら残クレ絶対選択しない。 

 

販社残価分にも最終回までしっかり金利掛かり丸儲け。 

今はどのチャンネルからも、同じ車買えますので多少マシですが、次車他メーカー、同じメーカのほか販売店(稀に販売店・セールスとの関係が悪くなった時移行しずらい) 

事故時の精算時リスク 

現在進行中の話としては、3年なり5年の契約期間が来ても(例えばアルファード)次の車が来るめどが立たず、本意でない車を選ばざるを得ない。 

 

ほかにも要素はありますが、 

わたしなら、現金。無理ならなるべく頭金を入れて銀行ローンですね。 

 

=+=+=+=+= 

銀行で長め(6~7年)のローンを組む。そして5年目くらいで残額一括返済するか、アルファードなら事故とか無ければ売却してもローンの残債額を上回る値段が付くだろう。 

 

=+=+=+=+= 

新し物に飛びつくタイプなら残価。 

ずっと愛すタイプなら銀行。 

10年後は家族はどうなっているでしょうか。そこが考えどころ。 

私は20年以上乗ってるので銀行10年でそれからは支払いゼロ。ただし、修理はたまに出るよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

アルファードの1~2年落ちの中古車は海外で人気が有って購入価格より高く売れるので無理して現金で買って1年後に海外に売るが一番良い 

 

=+=+=+=+= 

記事タイトルの数字だけ変えただけのコピペ記事でPVを稼ぐのなら年収200万でベントレーを買う!とか年収300万でフェラーリを買う!みたいな夢のある記事を書いてほしいですね 

 

=+=+=+=+= 

ローン組んでまで車買うな 

現金で買った後ローン組んだと思って 

少しづつ貯めておけば次回現金で買える 

 

銀行に預けていてもほぼ無金利 

ローンは2.3%とられるだろ 

 

私はマイホームも現金で買った 

オチがありローン減税をうけられなかった 

 

=+=+=+=+= 

ディーラーの友人は自身もメンテ費用など込みの残クレを利用していると言っていたが、頻繁に乗り換えたいという希望がなければトータル安い方がいいな。 

 

=+=+=+=+= 

お、年収少しは上がったのか 笑 

その辺りなら買えん事はないけど、子供の学費積み立てとか、家や諸々の支払いしてての話ならちょっとしんどいかもな 

でも何でこんなゴロゴロ走ってて、乗ってもつまらんクルマ欲しがるのかがかなり理解に苦しむ 

 

=+=+=+=+= 

残クレで徳とかあるの? 

金利とかクソ高いじゃん。一括で買うつもりが、勝手にディーラーが残クレ出してたから話しだけ聞いたが、400万しない車に3年で金利50万だったよ。笑 

一括で買っても売却時は基本的には同じだからね。 損しても査定-50万は無いから徳があるとは思えない。 

アルファなら倍の3年金利100万とか? 

金利分もペイ出来るなら事故らないならレンタカーと思いアリなのか?そこまでして乗る価値あんの? 

 

=+=+=+=+= 

金融車一択、だが夜中にしれっと持ち去られてしまう可能性の高いリスクのある買い物、金融モノだから名義も使用者名も自分名義にはできないので警察に通報出来ない諸刃の剣、素人にはオススメできない。 

 

=+=+=+=+= 

本来はマイカーローンがいいんだけど、トヨタは残クレ契約分を優先的に生産します。現金払いやマイカーローンなら一年以上待たされます。 

 

=+=+=+=+= 

残クレとマイカーローン、どっちがお得かなんて 

なんて質問や。 

聞くまでもなく、どっちもお得なわけないやろ。 

どちらも得するのは、売り手のほうです。 

強いて言うなら、 

お客さん側から見ると、残クレのほうがより損するかな。 

 

=+=+=+=+= 

残クレ使わない、保険も他社にして買ったら、Dのあまりの無礼な対応にもう辟易し、長く乗るつもりで銀行ローン組んでたアルファードを売りました。プラスになりました。何よりトヨタ地獄は絶対に嫌です。 

 

 

=+=+=+=+= 

車以外にかかるお金がどのくらいかですね。 

住宅ローンや家賃。子供がいれば教育費。 

車検や税金、ガソリン代も考えて買わないと旅行もできませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

どちらがお得か悩んでる時点でカモにされてます。 

3年毎に新車に乗れる代わりに10年後には手元に車はありません。残存率80%にもしっかり金利をとられます。 

 

=+=+=+=+= 

あの車を選択肢に入れる人ってやっぱりこういう人なんだ。 

なるほどね。 

購入検討時点から、実際に買って乗ったところまでの傾向が出てるもんですな。 

 

=+=+=+=+= 

まず 

 

①アルファードの購入金額の約倍程度の手持ちの現物株を売却 

1400万とする。 

 

②その売却した現金で同じ株を信用で買う 

必要証拠金は約500万 

 

 

③残ったお金約900万のうち700万でアルファードを一括払い。 

 

残り200万は余裕証拠金として証券会社に残す。 

 

 

私ならこうするね 

 

=+=+=+=+= 

ローンは悪くない時間を買えたとおもえば。しかし年収700ではやめたほうがいい自分を向上させてからがいいのではないか?車は年収の10%くらいがベスト 

 

=+=+=+=+= 

昭和のオッサンだが 

欲しい車有るなら身分相応で金貯めてから購入が1番だわ 

若い時から車購入は現金主義 

スープラ2.5・インプWRX等乗り継いだが新車現金払い…ディーラーでの 

現金値引き交渉はおもろかった〜 

 

=+=+=+=+= 

残クレが評判悪いけど短期に乗り換えるなら普通にアリな選択だと思うな。残価に対しても金利が乗っかるからイマイチなとこもあるけど。 

 

=+=+=+=+= 

キャッシュで無理なく払える車に乗れば良いんじゃないですかね? 

アルファードでなくてもノアヴォクで十分だと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

JAのCMだったかな。 

息子が英会話を習い始めて、家の車を見て「This is my car」って言ったら、父親が「ごめん。それレンタカーなんだ…」そしてナレーションでマイカー持つならJAマイカーローン!って。 

 

残クレはレンタカー。 

 

=+=+=+=+= 

半額を頭金として貯めてから買うべきだと思う。そのぐらい貯められる人でないと、高価な車は買ってはいけない。 

 

 

 
 

IMAGE