( 209580 ) 2024/09/07 17:23:36 2 00 大谷翔平、5戦ぶり45号追撃ソロ 史上初「45-45」達成 9月初弾に本拠地熱狂 3年ぶり100打点達成&キング独走デイリースポーツ 9/7(土) 12:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a551209f60b386f9b0684d9066d3da5719a827b |
( 209583 ) 2024/09/07 17:23:36 0 00 45号ソロを放つ大谷(提供・共同通信社)
「ドジャース―ガーディアンズ」(6日、ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平選手が「1番・指名打者」で出場し、2点を追う六回の打席で左腕ボイドから45号追撃ソロを放った。8月31日のダイヤモンドバックス戦以来、9月初の一発で3年ぶり2度目の100打点を達成。ナ・リーグ本塁打王争いは2位オズナ(ブレーブス)に8差をつけ、独走態勢に入っている。
【動画】センターも途中で追うのを諦めた!ドジャースタジアム大興奮の45号追撃ソロ!!
大谷は初回の打席でセンターへ飛距離120メートルの大きな飛球を放ったが、フェンス前で失速した。三回の打席は外角低めに逃げるスライダーにバットが止まらず、空振り三振に倒れた。
大谷は4日のエンゼルスで4打数無安打。移籍後初めて古巣のエンゼルスタジアムでの2試合は初戦に同点三塁打を放つなど、敵地を盛り上げたが、同2戦目は好機を演出できなかった。前日5日は試合がなく、休養日。充電して臨んだ試合で豪快な一発を放ち、本拠地を熱狂させた。
残り試合はこの日を含めて22。大谷は年間ペースを52本塁打、53塁としており、前人未踏「50-50」の偉業を射程圏内に捉えている。
|
( 209584 ) 2024/09/07 17:23:36 0 00 =+=+=+=+= 5試合ぶりの45号ホームランおめでとうございます。 見事なソロホームランでした。
大谷翔平選手が放った45号ソロホームラン。 2球目のシンカーを振り抜いたバックスクリーン左への豪快なホームラン。 打った瞬間、ホームランだと分かる会心の一撃。 素晴らしいバッティングでした!
ついに『45-45』を達成しましたね! 第1打席は大きなセンターフライだったので、今日は打ってくれるだろうと期待してたら、打ちましたね! この調子でいけば史上初の50本塁打&50盗塁を達成出来そうなので、頑張ってほしいです。 次の打席も期待しています。
頑張れ、ドジャース!頑張れ、大谷選手!
=+=+=+=+= 不振、不振って言うけど、普通の打者なら別に話題にもならない程度。 周囲の雑音にとらわれて自分を見失うような選手ではないけど普通にプレーしていれば自ずと結果は着いてくるはず。 0本の日もあれば2本打てる日もある。盗塁も3つできる日もあれば出塁できない日もある。 前人未到の挑戦を続けている大谷選手を応援するのが毎日の楽しみ。 素人考えだがどちらか先にクリアすれば少し楽になるのかな?
=+=+=+=+= 大谷らしい豪快な45号ホームラン、第一打席も行ったかと想ったが、惜しかった これで50/50の快挙も見えてきた 是非達成して欲しい ボイドとナックが好投、1点を争う投手戦を演じた ボイドは何の変哲もないオ―ソドックスなピッチングの投手に観えた 大谷は打つだろうとの予感をさせた その1点に抑えた ナックはヒメネスの2ランに泣いたが、大合格点のピッチングだった 8回、1死満塁、ギャティスとテイラ―の対戦は見応えがあった ギャティスの外連味ないピッチングに拍手する 最後はクラ―セ、7球でピシャリと締めた 3塁塁上の大谷に近付き声をかけるラミレス、やんちゃ坊主のように観えるが、スターは違う、心を感じた良い光景だった お互い、地区の首位固めのシリーズ、明日も熱戦が期待できそうだ
=+=+=+=+= ベタベタ過ぎて水島新司でも描かないような漫画の主人公。 投手で二桁勝利、打者では本塁打王、そして盗塁は50個目前、それもメジャーリーグで達成している。 開幕時の通訳さんの事件すら忘れてしまうほどの大活躍。
=+=+=+=+= 今日の大谷さんのホームランは嬉しいのですが、残念ながらドジャースは敗戦。この一撃が生きず残念です。
今日はテオスカー・ヘルナンデスが初回のデッドボールで離脱。8回の満塁のチャンスでは本来彼の打順だっただけに悔しいですね。
今回の離脱はアクシデントによるものですが、疲れがたまってきているこの時期、怪我も起こりやすいのではないかと心配です。去年の大谷さんも右肘の怪我がなければホームランも50本に達していたのではないかと思います。
私は大谷さんの50-50達成は時間の問題だと思います。どうかチーム全員このまま怪我無くシーズンを終えられますように。リーグ制覇、そしてワールドシリーズ制覇に向けて突き進んで頂きたいと思います。
=+=+=+=+= 先日のエンゼルスとの試合でMVPコールがエンゼルスタジアムから巻き起こり、今日も見事なホームランを打った大谷選手は、やはり全米のファンからも愛されている存在なのであり、50-50を達成していない現時点で、すでに日本人として誇りと思える素晴らしい選手だということに間違いないものだと感じます。
=+=+=+=+= さすがだ。有言実行というか、気負いなく淡々とよくやっている。この方はアスリートだけど、新しい日本をどこか象徴するような若人だなとすら感じる。多くの若い子たちが希望や目標をたてる、良いロールモデルになればいい。おめでとう大谷選手。
=+=+=+=+= チームスポーツである野球の見方としては本来良くない事だとは思うけど、なんやかんや大谷は追いかけてしまうなぁ。
45-45って何が凄いかって、1打席で複合しない全く相関しない記録なんですよ。ホームラン打ったら盗塁出来ないし、盗塁したらホームラン打てない。
そんな記録をそれぞれ45も積み上げ、更なる高みへ行こうとしてる大谷選手。本当に凄いです…
=+=+=+=+= 昨日大谷さんの不振を伝える報道を見ましたが大谷さんの凄いところはそのような状況になりこれ以上不調が続くとマズイというタイミングで必ず復調してくる調整力と精神力にあると改めて認識させてもらいましたしメディアもファンも短期的な成績を見ての過度な一喜一憂は避けるべきだと感じました。 ご本人の目標はさらに高いと思いますが、とりあえず45-45の達成おめでとうございます。
=+=+=+=+= 来季から二刀流復活になるから打者としての記録を狙うのには今季がラストチャンス。長いMLBの歴史の中で前人未到の50-50の達成が出来るかどうか、大谷がチャレンジしている事は驚嘆しかない。
=+=+=+=+= 今季は打者専念の1年でどんな活躍するのか楽しみにしていましたがまさかこんな記録を作るとは… 本塁打はこれくらいは打つであろうと思っていたが盗塁数をここまで増やすとは思っていなかったので改めて大谷選手の凄さを見せつけられました。 残り試合もわずかですがここまで来たら50―50是が非でも達成して欲しいですね。 前人未到の大記録、彼に相応しい勲章をまた1つ増える事を願っています。
=+=+=+=+= 現地の人が40-40の次は45-45といっていてキリ番は5刻みなんだなとか思っていたので、これでただでさえ凄いのに一段上の記録を達成した訳ですね。 この新記録ラッシュは凄いですよね、見れる時代にいるのは幸せ。 46本からは40-40最多本塁打のソリアーノさん、自己新、アジア通算とかがフォーカスされて50本の話題と盛り上がり続けるのは間違いないでしょうね。
=+=+=+=+= おめでとうございます! 1打席目と同じような当たりだったので、ギリギリ届かないかと思ったが見事な45号、そして45-45達成です。 歴史が変わる瞬間をリアルタイムで見れたので、休みで良かったと思いました。 そして、あとちょっとグローブが届かなかった女性の方が気の毒で…。 是非50-50の記念ボールを捕球してもらいたいです。
=+=+=+=+= チームが負けたので手放しで喜べないのだが、チーム唯一の得点となったHRを打ったことは素直に賞賛したい。これで45-45を達成。次は夢の50-50だが、まだ試合が残っているとはいえ優勝争いも絡んで相手もこれまで以上に厳しく攻めてくるだろうから、個人的には正直難しいと思っている。だがしかし、50-50のチャンスはもう2度とないと思うので、チームの優勝と合わせ、ぜひとも達成してほしいと心から願っている。明日は勝利につながるHR&盗塁といきたいものだ
=+=+=+=+= 第一打席で当たり所が良ければホームランの大飛球を打ってたから、感覚的には行けると思ってたと思う。今度はしっかりミートポイントを合わせて振り切ったように見えたし、そういうアジャスト能力の高さがこのホームランに繋がってる。流石の45-45達成。まだ22試合あるし、50-50は十分期待できる。次の試合も期待してます。
=+=+=+=+= 祝45号!毎年の事ではありますが終盤戦に差し掛かり、各チームプレーオフ出場等を考慮して大谷含め甘めのコースには投げてこなくなる為、バッティングリズムを崩されているのがパターンでした。ここ数試合も波が激しくかなり心配をしていましたが、先ずは一本出て良かったと思います。 この終盤戦でいかに臭い球には手を出さずに耐えれるか、最悪四球でもOKという気持ちでリズムを崩さず、あと5本目標に頑張って頂きたいです。
=+=+=+=+= すごい、凄すぎます。。 二刀流がすっかり慣れちゃったけどまず凄い事なのに、今年はリハビリ中ですよね。。? リハビリ中に前人未到の記録作って、来年からはまた二刀流始めるから今回がラストチャンス説。。なんだかもうヘラクレスのような伝説の人をリアルタイムで見ているこの事実。。
夢を見ているようです。
=+=+=+=+= 50-50、DH初のMVP注目集まってるけど他にもこんな大記録が待ってる 両リーグホームラン王史上4人目、2年連続は初 両リーグMVP史上2人目、2年連続は史上初 シーズン50本塁打はドジャース球団記録更新
例年9月は調子落とすというか疲れが出るんだと思うけど今年は投手の負担がない 今年は必ず月7本以上打ってるから50本達成して欲しい
=+=+=+=+= もはやファンの関心は、50-50は達成できるのかっていうことではなく、いつ達成するのか?ってことに移っているようにおもえる。 ぜひ、達成してほしいものです。
大谷選手が生まれたのは日本で、育ったのは高校野球で、プロでも通じる二刀流を見出したのは栗山監督で、日本ハムファイターズですが、このような歴史を塗り替えるようにまで成長させてくれたのは、メジャーリーグで、その中でもエンゼルスでの選手生活が大きかったのではないかと思います。 どこかの時点で、なにかが欠けても今の大谷選手は無かったかもしれません。もちろん、全てを引き寄せたのは彼自身の努力であることに異論はありません。
=+=+=+=+= 大谷翔平のMLBでの活躍は多くの人の注目を集めて大きな話題になっております。100年に一人と言われるスーパースターの誕生は野球界を超えて世界中に夢と希望と活力をもたらしています。 45-45は通過点で50-50達成の期待と可能性はとても高まっています。ポストシーズン進出とワールドチャンピオン獲得を信じて応援しております。
=+=+=+=+= 現地の報じ方をみると45-45には特に価値を見出していないみたい。やはり通過点であって50HR(球団新記録)や50-50が必要なんだろう。おそらく体力的な全盛期にあって来年からは投手もやる大谷にとって最初で最後のチャンス。何とか達成してもらいたい。
=+=+=+=+= DHだからとMVP取れるか話題になってますが、今年はリハビリ中だけど投手もしているので、普通に考えてもマイナス要因とは思えないけどな。求められる筋肉の質など考えてもリハビリだけでも大変なことだと思う。 投げてないからといっても準備は進めてるだろうから大変だ思う。
=+=+=+=+= 野球選手に必要な物は?との問いに、走攻守と言われているが、ジャッジは圧倒的な攻だと思う。ホームラン数は他の追随を許さない活躍は目に見張る物が有ると思う。方や大谷選手はと言うと走攻で他を圧倒している。盗塁数とホームラン数は過去誰も成し得なかった記録となっている。只、この2人をどちらが優れているかなんてナンセンスだと思う。ジャッジ選手が歴代ホームラン数を上回るか、大谷選手がホームラン数・盗塁数を50/50以上で終われば両リーグでのMVPは確実だとは言われているが、個人的には2人共にMVPでいいのでは?と思ってしまう。
=+=+=+=+= 大谷選手、新記録達成おめでとうございます。 休養日開けは調子が良い事が多いので期待してました。 前人未到の50-50目指して、これからも頑張ってください。 ドジャーズは試合には負けたけど、ナック投手の好投が光りましたね。 ホセラミの盗塁、クラッセの魔球、見どころ満載の試合でした。
=+=+=+=+= 日本からやってきて、しかもあのような大きな契約をして、開幕当初の水原問題もあった中で、まわりの期待に応えること簡単にできることではありません。毎日の大谷選手のニュースで元気になれます。 さらなる素晴らしいご活躍とケガなくシーズンを終えることを応援しています。
=+=+=+=+= 今年は腕の治療中リハビリからピッチングをしてないから… 打者として、力も入るだろうから50ー50の記録、ドリームは狙ってるだろうね 来年からは二刀流復活!! そうなれば、今年の本塁打を狙うのは難しくなってくる… まして… 歳もとれば体力的にも衰える 打者として記録を残すなら!! 今年がチャンス!!! 来年シーズンはピッチングでの期待!!
=+=+=+=+= 前人未到の45-45達成おめでとうございます!
メジャーで移籍した選手の1年目は昨年より成績を落としている印象がありますが、これまで以上の成績を残しているのは恐れ入りました。
残り21試合。50-50は4試合の1つのペースでホームラン、盗塁をすれば達成できそうですが、シーズンも終盤でマークも更に厳しくなりそうなので、達成できそうに見えてまだ道のりは険しそうですね。 期待せずにはいられないですが、怪我だけに気をつけて頑張ってほしいと思います。
=+=+=+=+= ノーヒットが続く嫌な流れだったが 見事に断ち切ってくれた
初回のセンターフライもいい当たりだったので 短期間でまた復調してくれそう
さすがに2年連続の本塁打王は当確と見ていいだろうし あとは打点王、50-50も達成してワールドシリーズ制覇、 誰にも文句を言わせない、歴史に残るシーズンにしてもらいたい
=+=+=+=+= 大谷翔平選手、45-45達成おめでとう! もうすでに、一つひとつ達成するたび、史上初の歴史になっていく。 ほぼど真ん中、センターへの豪快な一打、本拠地で達成できたことが良かった。
残念ながら、チームは負けてしまったが、地区優勝~プレーオフの熾烈な戦いは続く。 明日もまた、頑張ってほしい!!
=+=+=+=+= 大谷選手がMLBと言わず世界でもトップクラスだという事は十二分に伝わってきます。が、日本の本塁打、打率、打点トップは?メジャーばかり盛り上げてると野球少年の将来の夢がメジャーリーガーばかりになりませんか?悪い言い方ですがメジャーに行ってパッとしなかった選手が大多数だけど日本球界を盛り上げてくれただろう選手も多いです。日本球界を盛り上げるような報道を期待します。
=+=+=+=+= 4試合に1本で、50-50が妥当になるのでは。 ただ勝利に結びつかないと、もったいない。ヘルナンデスも休みそう。 こうなると長距離バッターが必要になる。上位3名だと苦しい。4番以下の勝負が増える。良い試合が続かない。エンゼルス時代と変わらない。 シーズンオフには、内外野の長距離バッターと投手が必要。過去にこだわらず、出す時は出した方が良い。簡単にホームランを打たれる投手。 すぐ点になってしまう。
=+=+=+=+= 盗塁は打者に専念している今季しか伸ばせないだろうし、ホームランも二刀流で50本は望みすぎだし。 だとしたら今季の大谷さんは二度とみることの無い歴史的な瞬間を見せてくれるかもしれない。こちらとしても大切にその瞬間を待ちたい。
=+=+=+=+= 凄い記録なのに慣れ過ぎてしまって、それほど驚かない自分がいます。それでもこれからほぼ現れないだろう50-50を是非、達成して欲しいと思います。特に政治の世界で嫌なニュースが絶えない日本。間違いなく大谷さんは一服の清涼剤となっています。国民は大谷さんのお陰で楽しい毎日を過ごさせていただいています。心から感謝したいです。ありがとう!
=+=+=+=+= シーズン始まって結婚、横領事件と明らかに、ルーティンが違う始まり方で調整が難しかっただろう。ようやく落ち着いたら、日本ディアに家を盗撮、引っ越しなどメンタルを他者により崩された。
ここへきて盗塁からの足の疲労に悩ませれ、 スイングが安定しない。 それでも、キリのいい50/50を目指している姿は、素晴らしい。
来年は本来の二刀流や、家庭も落ち着き、さらなる記録を生み出すのは間違いない。
=+=+=+=+= この状況でのホームランは素晴らしいですね。流石だと思いました。 ガーディアンズも中地区首位のチーム。いい試合ですね。 ただ、結果論ですが、ピッチャーの継投はちょっと疑問に思いますし、8回裏でテイラーをそのまま打席に出したのはドジャースはちょっと勿体なかったと思います。 まあ、まだ試合は終わってないですけど。
=+=+=+=+= 大谷くん、あの方向へ打つホームランは実に美しい。第一打席の大きなセンターフライもいい感じでしたね。センターからレフト方向へ流し打っていれば、ワールドシリーズまで好調維持できるでしょう。 頑張ってください。応援しています。
=+=+=+=+= 大谷は素晴らしい。 ホームランと盗塁をどちらも一級品のことが扱うのは並大抵のことではない。 なぜならば、ホームランの打つために筋力をつけると、暴力の俊敏さが重くなり失われるためである。逆に、俊敏さだけを考えると、大切な力が削がれる。
=+=+=+=+= ここまできたら、50−50は是非達成して欲しい。いや、達成出来ると思う。これから大当たりを連発して3割復帰、そして松井秀喜氏の持つ日本人メジャーの最多記録となっているシーズン116打点を更新してくれたら更に嬉しい。本塁打王は獲れると思う。
=+=+=+=+= 圧倒的な力の差で野球界の頂点に君臨し、水原が水を差したのすらみんな忘れてるくらいの活躍。 ほんと、どの世界だろうがこんな圧倒的な力を見せつけて認めざるを得ないプレーを見ると自分の不甲斐なさに涙が出ます。もっと頑張らないとと思わせてくれる存在。怪我だけは気をつけて50-50、応援してます。
=+=+=+=+= 大谷が本当にランナーを溜めた状態で打てないのかは定かではないけど、一番だとこんな試合展開がこれからも多くあるかも分からないね。少しFAでかき集める金満ヤンキースになりかけている感じ。対戦相手のガーディアンズ、ブリュワーズ、ナショナルズなどのプロスペクトだらけのチームは個人的に見てるだけでワクワクします。
=+=+=+=+= 前の打席は外角の球に抑え込まれましたが、インコースを見事に捉えたホームランでした。 残念ながらチームとしては、打線が繋がらず敗戦。8回の1死満塁の場面でゲッツーは無念でした。いよいよ大谷選手が望んでいたヒリヒリする9月。まずはプレーオフ進出を確定させて欲しいです。
=+=+=+=+= 自民党や立憲民主党の総裁選より大谷翔平選手の50-50の方がめちゃくちゃ気になるし応援しています。本当は自分自身に影響する政治の方が大切なんですけど全く政治家に期待できない。残念なことです。日本の政治家は大谷翔平選手のように期待のできる人間になってほしいですね。
=+=+=+=+= どこまで記録を伸ばすんだろう。 昔のありえないような記録もこんな感じで見守ってたのかな。 リアルタイムで更新されていく様子はすごく貴重ですし、それが見れることは楽しいですね。 50-50まで遠そうに見えたのが射程圏内だもんね。 なんかもうゲームで遊んでるみたい。
=+=+=+=+= まだトミージョン手術のリハビリ中なんだよね。 それでこの記録は素晴らしいと思います。 来年からは投手復帰ですが、そこでも更なる境地を見せてくれると信じています。 大谷選手、45‐45おめでとうございます!
=+=+=+=+= 本当におめでとうございます!! ちょっと的外れなコメントですが、イチロー選手がマリナーズで10年連続200安打を達成した時の興奮を今でも覚えています。アメリカのスポーツTVでイチローの偉業が放送されました。その当時はこんな凄い日本人選手はもう現れないかもしれないと思っていました。今の大谷翔平選手はイチローをも超える存在と言えるでしょう。イチロー選手や大谷翔平選手を生で観戦できるこの時代に生まれて本当に幸せです。
=+=+=+=+= ただただ凄い…… 現実で見られることがすごいけれどもベーブ・ルースもこんな感じで見られていたんだろう 漫画でもない映画でもない現実なんだなと。
リアル伝説二刀流 大谷翔平
故障には気をつけて誰も成し得ていない伝説をまだまだ作り上げて欲しい
=+=+=+=+= 凄い選手としか言いようがないです。今年は打者に専念するとしてから走塁の練習を熱心にしていたそうです。初めから50-50、悪くても40-40は狙っていたんでしょう。それも事件に巻き込まれた件まであってもこの活躍とは、まさに超人ですね。日本選手ではもう出てこない気がします。少し飛ばないボールになっただけで村上や岡本はいまだに20本台ですから、足も速くないしとても比較になりません。
=+=+=+=+= 大谷のホームランで45-45になったのは凄く素晴らしいです。
ただ、その上でチームが負けたのは正直手放しでは喜べない、残念でした。
大谷翔平こそが素直に喜べないし、一番悔しい想いしてると思います。
もう試合数はわずかですが次回からは記録と共に必ずチームは勝って欲しいです。
=+=+=+=+= 大谷翔平の45号ホームラン。これでホームラン45、盗塁45の45-45を達成。メジャーリーグでの大記録達成、おめでとう。前人未到のホームラン50号、50盗塁本へまっしぐら。こらからの活躍に心が踊らされるよ。
=+=+=+=+= 私は松井ゴジラさんがヤンキースの4番打者でゲームに出た時に"ついにこの日がやって来たのか"とひどく感慨深い想いをした事がある。それからそれほど長い時間を置く事なく、この大谷くんの活躍振りを見ると素直に感動してしまう。永遠に無理だろうな、と思っていた事を達成してしまう大谷くんにとても興味がある。実際に会ったらどんな雰囲気の、どんなオーラを纏う人物なのだろうか?ある種の理解不可能な、謎の人物でもある。
=+=+=+=+= ここ、2,3試合、振り自体が大きく、打てるボールをファールにして打ち損じていたので、調子自体はあまり良くない!と思っていたが、難しい投手から仕留めるあたりは流石。結果フライアウトだったが、今日の1打席目の”あわや”の当たりを見て、今日の感じは良さげに見えた。追い込まれた時点での対応だったので、多少、合わせにいったのだろうが、今日は振りが大分コンパクト寄りになり、コンタクト率を上げようという意識は感じられた。但し、2打席目は投手が完璧な投球をしての、結果、三振。せっかく感じは悪くないのに、どうも歯車が噛みあわないというか、少し、嫌な感覚が漂い始めた矢先の1発。流石としか言いようがない。今日、もし内容が悪ければ、少し、スランプが長引きそうな気配はあった。それを振り払う一発。50-50の流れが、再び動き出すとともに、優勝をかけてのラストスパートにキッカケを与える打席だったかもしれない。
=+=+=+=+= 大谷さんのホームランで流れが変わり8回裏の満塁でテイラーではなくてTヘルナンデスだったらって思った人は多かっただろうね。デッドボールで交代だから仕方ないけどガーデェアンズの狙い通りダブルプレー打つかね、せめて犠牲フライ打ってほしかった。
=+=+=+=+= 第1打席から打ちそうな雰囲気があった。自分なりに微調整して打った文句なしの一発。エンゼルス戦ノーヒットというだけでスランプと言われる大谷さん。体調は良さそうです。50-50に向けて順調そのものです。 メジャーでは優勝後は主力を休ませる傾向がありますが、大谷さんは出場を続けさせてほしいです。毎日の生きがいがなくなります。お願いロバーツ監督。
=+=+=+=+= 牽制2球までルールができたから走りやすくなって、長打力と足がある選手なら45-45は誰か達成する日が来ると思う。 でも50-50はなかなかできないからあと5つ! ぜひとも成し遂げて欲しい!
=+=+=+=+= サヨナラ満塁ホームランで40/40を決めて 今度は100打点目を45/45で決める 漏れなく何か付いてくるよね
なおエならぬ、なおド状態な試合結果に終わったのは残念だけれど テオスカーがいたらあのMVP満塁シーンも変わっていたか 大谷の調子も上向きで再び量産体制に入りつつあるような空気だし 開幕の先発ピッチャーが殆んど居なくなっているドジャースゆえに、ポストシーズンに向けてそんなピッチャー陣が戻ってきたらまた空気も変わるかな
=+=+=+=+= リアルタイムで観てました 第1打席もいい角度でのセンターフライでしたがシンではなかったのかな しかし3打席目のHRは最高 その後もヒットだし上向いてきたかな 大谷選手の活躍は楽しみ 頑張ってください
=+=+=+=+= 素晴らしいニュースだ。
ウクライナやガザでの悲劇、事件・事故、猛暑や台風、大雨による被害など、ろくな報道が無い中、大谷の活躍ほど、日本人を勇気づけるものは無い。
本当におめでとうございます。
これからもずっと応援しています。
=+=+=+=+= ホームランを打てて足も早く今年は打率も3割前後とまさにトリプルスリーも可能な上に誰も忘れちゃいないだろうがピッチャーで160km超えのストレートも投げるのだからね!ドジャースなら来季には二刀流で投打のタイトルを同時に獲得も夢ではない!それもおそらく前人未到だろうしな!!
=+=+=+=+= 大谷ナイスバッティング。ライトへのヒットも良かった。 ここから行くぞという感じで手を叩いて気合い入っていた。とにかく勝ちたいね。 明日は勝とうぜドジャース! 4-2だったけど、かなり落ち着いて好調に見えた。来たなこれは。
=+=+=+=+= しかし凄いとしか言いようがない 日本人がメジャーリーグに行って これほどまでの成績を残すなんて 日本の野球と言われる時代から思えば 本当に考えられない 果たして大谷選手だけが特別なのか それとも今の日本の選手やこれからの 未来を担う選手もこのように メジャーでじゅうぶんに通用する 可能性が多分にあるという事なのか いずれにせよ日本人に勇気を 与えてくれる大谷選手のこの活躍に 最大限の拍手を送りたいと思います
=+=+=+=+= 打者専念の大谷選手、これで前人未踏の50本塁打と50盗塁達成が秒読み段階となり、自己最高記録更新中であり、あと20試合弱で何処まで記録更新出来るか、打撃部門の安打数、打率、打点が気になります。
=+=+=+=+= 史上初の45-45素晴らしい!やっぱ大谷に不振はありませんね! もうスゴい事なし得てるのにコレが普通に感じてしまう大谷のスゴさ... 試合も投手戦になり見応えある好試合でしたね。 ただテオスカーのデッドボール退場が痛すぎた...逆転のチャンスで本来ならチャンスに強いテオスカーの打席で変わったテイラー...でWプレイで万事休す。コレが勝負のあや、惜しかった...
=+=+=+=+= メジャーがホームランと盗塁の組み合わせの数字をこれほど取り上げる文化というのは今年初めて知った。パワーとスピードの両立、大谷選手にはもってこいの指標だと思う。
ぜひ50-50を達成してほしい!
=+=+=+=+= イチローがシーズン最多安打262本を84年ぶりに記録した時も達成直前にだいぶ敬遠とかで勝負してもらえず足踏みしたからそうならないようにきちんと勝負してほしい。 勝負さえしてもらえれば50-50は可能なはず。あとはボンズのホームラン数を塗り替えて真のHR記録を作って欲しい。さすがにそれは無理かな…
=+=+=+=+= これは我々視聴者も凄い事
大谷選手が現役バリバリの時代で歴史的偉業を成し遂げる同じ時代を生きている
彼にとっては今でも通過点に過ぎないのかも知れないが、間違いなく歴史に名を刻む伝説的な名選手になるのは間違いない
その瞬間、その場面を視聴や観戦出来ると言うのは何とも筆舌に尽くし難い事であろう
=+=+=+=+= 野球そのもので大記録を作れば良い、そうすれば通訳さんとの問題は皆んなの記憶から忘れ去られ、話題にもならなくなる、と大谷さんはあの時気持ちを切り替えられたのかな?と勝手ながら推測しています。記録更新を楽しみに応援しています!
=+=+=+=+= このままいけば50-50の実現はほぼ確実でしょう。 本当にこのままいけば…
解説者が言ってましたが打たせたくない(記録を作られたくない)から申告敬遠が続くのでは? という懸念です。
打たれれば自分の評価(年俸)に関わるので歩かせたくなるのでしょうが世界最高峰のリーグだからこそ勝負していって欲しいですね。
=+=+=+=+= こんな近代な野球で45-45ってとんでもない数字ですね。今後、破られないのかも知れないですね。どんな記録を塗り替えても満足しない大谷翔平って凄過ぎる。それが同じ日本人なんてね。日本の誇りですね。
=+=+=+=+= ロバーツの采配が問題視されている。初回にデッドボールを受け、プレイ不可能になったテオスカー・ヘルナンデスに代わったクリス・テーラーを、八回裏ワンアウト満塁の場面でそのまま打席に立たせた。外野フライで一点を取れる場面だ。二打席連続三振打者をそのまま打たせるのは如何なものか。案の定ダブルプレイで終わった。いくら調子が悪いとは言え、マンシーを何故出さない。外野フライは勿論 、逆転満塁ホームランだってひょっとしたらの期待を持たせてくれた筈だ。
=+=+=+=+= 普通に5050の通過点で45号〜って見てしまうけど、メジャーで45本だぜ。しかもリハビリ中で。 球をよく見ろショウヘイなんて言ってた監督が脱帽する修正力、外角球を体の回転を止めて当てに行きまだ届かないのを片手で打って放り込むんだから手が付けられない、盗塁だってメジャーの仁義ではワンサイドゲームでは走れないからね。しかもHRと三塁打で盗塁は出来ないんだから。現在盗塁成功率92%、1952年以降メジャーで40盗塁以上の成功率1位は何と2006年イチロー45盗塁95.7%だが 今の大谷の92.0%は7位以内でまだ伸びる可能性がある。「憧れるのはやめましょう」は言霊、超えていって今やメジャーリーガーの憧れの的だね。
=+=+=+=+= ベッツの骨折がなく2番のままだったら、盗塁はここまで伸びていなかったはず。求められる役割が変わったのに、高いレベルでこなし続けるのは、さすがスーパースターだね。
=+=+=+=+= なんかホッとしました。少しホームランからもヒットからも遠のいていたので心配しましたが、今日のホームラン含む2安打はゾーンに入るきっかけになってくれるかもしれませんね。
=+=+=+=+= もうすでに偉業だけど、ここまで来たらどこまでも欲張りたい。 やっぱり見たい50ー50。 そしてプレーオフからのワールドシリーズ。 締めにはリーグMVP!
春から夏にかけてはどうか故障なく完走してほしいというのが本音だった。 黙っていても翔平は結果を残すからね。
それが夏が終わり、秋が近づくにつれて…。 昨年まではあまりこういった気持ちにはならなかった。 すべてドジャース入団したおかげ。
あれだけの大型契約を結んでおきながら、まったくパフォーマンスが落ちない。 大型契約結んでから下降線たどる選手も多いのがMLB。 翔平の場合それどころかって話。
大谷翔平は筆舌に尽くし難い。 ヒット出なくてもニュースになる意味がわかります。
=+=+=+=+= 愈々 第一関門の45本をクリアして究極目標の50本の金字塔が明確に見え始めたと思う もう此処まで来たら 後はなり振り構わずただ只管に 50本の大台達成へ向かって精進して欲しい
=+=+=+=+= 来年ピッチャーに戻ったらもう記録は狙えない勿体無いような新たな領域が見たいような 日本人がメジャーを凌駕するのを見るとは思いもしなかった日本で野球だけに専念して周りの誘惑にも惑わされなかったのは大きい 日ハムで良かったよ
=+=+=+=+= 1番打者は打点は上がりませんねぇ、3番あたりなら随分と違うと思いますけどね。 ホームを踏んだ数で比べると分かりますよ、それに安打と盗塁と四球の数を足すとどんな成績か分かります。 塁打っていうのも関係ありますよね、それが打者のI番の仕事ですから。
=+=+=+=+= 次の8回の4打席目も、詰まらせられながらも外野まで飛ばすヒットを放ち、逆転へのお膳立てという一番打者の役割をしっかり果たした。続くベッツがすぐに二塁打を放ったので盗塁の機会はなかったが。
=+=+=+=+= 大谷翔平が、5戦ぶり45号追撃ソロ史上初45ー45達成した、とは9月初弾に本拠地熱狂3年とはスゲェ大谷翔平選手ホームラン活躍応援してます!頑張って下さい!ホームランファイト一発大谷選手!期待だ!
=+=+=+=+= できれば勝ちにつながるヒット、ホームランを期待します この先相手はパドレスですが、なかなか負けない 最後の直接対決までもつれ込むようですが、それまでが大事な試合になります
=+=+=+=+= 長期離脱したベッツ以外ではレギュラー陣の中でドジャーズでは最高の打率、ホームラン数、盗塁などなど言うまでもなく名門で強豪チームの最強打者であり、来年からはエースとして先発ピッチャーもやります。 本当に漫画で同じような日本人を描くと白けるような事を現実でやってくれてます。つまり「神」です。
=+=+=+=+= 50-50を本当に達成してしまいそうな勢いですね。 前人未到の記録。 チームの勝利を優先する大谷選手だからゆえ、達成は難しいと思っていますが、最後のロッキーズ戦は、ホームランの出やすい球場なので可能性はあると思っています。
=+=+=+=+= 少し時間が掛かりましたが「45-45」達成オメデトウございます。友人がこの快挙をロスアンゼルスにて観戦の為、今日のフライトに乗る予定であったが一歩遅れてしまいました。去年までは「大谷選手」の事を『ユニコーン』と表現するマスコミが有りましたが、今ならばさしづめ「現人神」である。この先残り試合の中で「50-50」の達成もホボ間違いないのである。達成した暁にはMLBの世界で未来永劫輝き続ける、生きる伝説『レジェンド』に昇華するのですよ……………………………………
=+=+=+=+= この時点で偉業なんだよね。 残り試合が21試合…HRは4試合に1本、盗塁は5試合に1個…普通に考えたら到達するよね。 そうなれば、MVPも行けるでしょう。 しかし、大谷翔平がやると偉業と言うより普通の事の様な錯覚さえする。
=+=+=+=+= 第一打席も完全に捉えていたし惜しかったから。ベッツヒットで三塁コーチは止めたのに賛否ある。ワンアウトだから無理しないは分かるが、エベルの慎重さは現地ファンからも文句出てる。大谷ならいける
=+=+=+=+= 今日は50-50にまた一歩近づく45号ホームランを打った大谷選手ですが、チームが負けたため“なおド”になってしまいました・・・。
やはり8回裏の1死満塁の場面で、チャンスをモノにできなかったのが痛かったですね・・・。 もしあの場面でのバッターが、テイラーではなく死球で交代したテオスカーだったら、また展開は違ってたかもしれません。
=+=+=+=+= しかし圧倒的に走者がいるときに本塁打が出ないのは何故だろう、そして大谷が本塁打を打つとチームが負けることも多い。どちらも大谷に問題はないと思うけど、持っていないな。 もう一つ加えると、チームが大勝したときに大谷はその輪の外が多い。
=+=+=+=+= 大谷にはこの調子で50-50以上を達成してほしいが、ドジャースの地区優勝は暗雲立ち込めたと思う。T・ヘルナンデスがデットボール受けて途中欠場、この後どうなるか。リリーフのバンダはまた大事なとこでHR打たれるし。勝ち頭の先発ストーンも故障者リスト入り。今日の試合の8回裏、1アウト満塁の逆転チャンスでT・ヘルナンデスの代わりに出たテーラーは思った通り併殺打でチャンスをぶち壊してくれる。やばいよ!やばいよ!
=+=+=+=+= 警戒もあり、ホームランも止まったと思っていましたが、遂に残り5本まで来ましたね。盗塁は間違いない。エンゼルス時代と違い、後ろがしっかりしているだけにホームランも問題ないと思う。
=+=+=+=+= 残り23試合だし3試合中に一本出ないと50は厳しいかな…と思ってた所早々にこの一本。良かった良かった。 しかし一時は並んでたオズナどうしちゃったんだろ?絶不調なのかな?オズナの調子が上がって来てくれると大谷にも火が付きそう。
=+=+=+=+= 50-50はパワー&スピードで人類限界値だろう。これを超える区切り60-60はナチュラルではあり得ない。この一生に一度ないかあるかないかの大記録へのチャレンジを見られる幸運に感謝したい。
|
![]() |