( 209809 )  2024/09/08 15:46:51  
00

=+=+=+=+= 

マイナカードは任意取得・利用です。したがって取得したい人、利用したい人が使えばよいだけです。最大の問題は、任意を半強制的に義務化に追い込む政府の姿勢です。しかも取得・利用しない人に不利益を被らせてまで。これは基本的人権の尊重に反する憲法違反ですから、林長官が言う通り見直さなければならないのは当然です。 

 

=+=+=+=+= 

林氏は現行保険証の廃止時期の見直しと言っています。マイナ保険証を見直す訳ではありません。 

マイナ保険証は賛否両論あります(私は要りませんが)。しかし現行保険証を廃止する必要はありません。それは賛否両論ではなく絶対です。マイナ保険証を使うのが困難な人がたくさんいるのは間違いありません。その方々にわざわざ資格確認書を新たに作る必要はありません。手間と費用の無駄です。 

マイナ保険証もマイナ免許証も使いたい人が使えば良いだけです。免許証は現行のものを残して併用するそうです。なぜ河野大臣は現行保険証の廃止にこだわるのでしょうか。何か裏の目的があるのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

河野は、現政権のなかでは比較的デジタル方面に強いと思っているから、その自負ですぐ紙廃止だDXだとさわぎたてているように感じる。業務や制度の効率化などの改革は大切だが、デジタルはあくまでその方法の一つでしかない。マイナンバー制度だって関係法令やしくみ・制度、システムをしっかり整えてから移行していけばそれなりに有用なものだと思うが、デジタルという手段を目的化してバカが勘違いした状態で進めているから混乱が起きているし現場が振り回されている。国会議員は一年のうち半分くらいは、地元と全然関係ない市区町村役場なんかに勤めて世の中がどのように動いて何に困っているのか、研修を義務化したらどうか。政治しかやっていない政治家に政治ができるわけないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

議会制民主主義では、政治的安定性と国民の意思の反映を両立させる仕組みで、この制度は独裁制や絶対王政のような権力の集中を防ぎ、国民の権利と自由を保護することを目的としています。 

この「マイナ保険証」は国民の健康と生命を保護する意味もあり、非常に重要であり、政府は一方的に「マイナ保険証」に移行しますと言う事は、国民の権利と保護を無視した政策である。 

政府はあれだけ「マイナ保険証」の利用推進して居ながら良いものであるならもっと利用が進むはずだが、7月時点での利用率は約11.13%です。これは、全体88.87%の人々が従来の保険証を選択していることを示しています。 

それに医療関係者まで反対の声が大きい、それには何らかの理由があるのでしょう。その要因を追及するのも政府の役割でもある。 

林官房長官が「見直し」と言うのも当然な事である。それを真意を確認とは河野太郎には聞く耳さえ無いのにその権限などない。 

 

=+=+=+=+= 

真意も何も林さんの考えの方が明らかに国民の意見を反映してますけど? 

自分のやってきた事がどれたけ国民の反感買ってるか知らないのですか? 

貴方が強引にマイナカード強制を推し進めて周りの意見を聞こうともしないからこういう展開になったんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

”河野大臣「真意を確認しなければ」 林氏の「マイナ保険証見直し」” 

 

林官房長官が言っている、”マイナ保険証見直し”は、当然の話。 

 

これに関しては、林官房長官を支持します。 

 

マイナ保険証への切り替えまで、後3カ月弱だけど、このまま突き進んで行ったら、国民は勿論のこと、医療現場も大混乱を招くだけですからね。 

 

=+=+=+=+= 

マイナ保険証の見直し、つまり健康保険証廃止時期の見直しなど無用です。 

 

林氏の今回の発言は、人気取りを狙った観測気球に過ぎません。そもそも林氏は健康保険証廃止時期を定める閣議決定に参加していた重要閣僚です。健康保険証廃止に意見があるなら、その閣議で意見を出せば良いのです。今さら何を言い出すのでしょうか。林氏の腰が据わっていないことを露呈しただけです。 

 

健康保険証には顔写真もICチップもないため、偽造や貸し借りによる不正利用が横行しています。これは逮捕者も出ている事実です。その規模は医療機関窓口で本人確認が行われていないため、厚生労働省さえ全容を把握していないと国会答弁で答えています。 

このような犯罪を放置するなどありえません。一刻も早く健康保険証を廃止し、マイナ保険証に切り替えるべきです。 

 

健康保険証は法令通りに廃止、マイナ保険証に切り替えましょう。 

 

=+=+=+=+= 

河野大臣は賞味期限切れ 

後任者が河野大臣の方針を継承するとは限らない 

紙の保険証を潰すために自民党を危機に晒すのは割に合わない話だ 

任意であることをゴリ押ししたことへの国民の反発を甘く見積もっている 

メディアも河野大臣が押し進めてきたマイナカードの強制化をどう思っているか候補者に聞かないのはおかしい 

裏金議員の公認問題とマイナ保険証見直し問題について、しっかりと意見を聞き 

方針の継続か転換か、今後の取り組みの違いを知らしめる必要があると思う 

 

=+=+=+=+= 

見直しは当然。マイナカードを持たないために不利益を被るような事があってはならない。特に健康保険のような人の生存に関わるような根本的な権利が簡単に変えられるような事は許されない。この人はそんな当たり前の事がわからない方のようだ。 

 

=+=+=+=+= 

それだけ、国民はマイナンバーカード 

に不信感があると言う事でしょう!! 

まだ早いんですよ、諸課題を解決してから 

の導入なら理解出来ますが現状のままでは 

断固反対です。 

林さんが選任されますように応援します。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民皆保険制度の観点から考えれば林氏に言動は正論である。マイナンバーカードのシステムの推進のみを自らの政争の具として国民目線が一切ない河野氏は政治家としての信頼は失墜し、そのような政治家は日本の新時代のリーダーとして迎える事は未来永劫無いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

マイナンバーが悪いとは言わないし始めてから分かる欠点もあると思う。 

しかし考え得る欠点は対策を講じて運用を開始するのが当たり前なのに、それもせず始める事に拘るから不信感をもたれる。 

 

=+=+=+=+= 

あやふやな、説明して理解もせずに、部下に押し付けて聞く耳もたず姿勢ではないの、表ではいい顔されて、だから、嫌われている一つの抗議じゃないんですか?兵庫県の斎藤知事と、同じな態度されてませんか? 

依然、杉村泰蔵さんが、河野さんは、部下を人前で、叱責されますよね。が、全てなんじゃないですか?その後考え直された行動しているでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

河野は任意のはずのマイナを事実上強制した。 

この点の矛盾を指摘されても無視。 

信用に値しない。 

 

林は内閣でマイナ強制を推し進めたにもかかわらず見直しを表明した。 

見直しは当然の判断だがこれまでの行動とは全く相容れない。 

信用に値しない。 

 

そもそも裏金をはじめとする数多の不正行為を繰り返してきた犯罪者を大量に輩出し、我が身可愛さでそれを咎めもしなかった自民党の中に信用できる人間などいない。 

 

=+=+=+=+= 

マイナ保険証を強制しないで欲しい。 

今までのマイナ保険証使えないところもまだまだありますし、読み取りエラーも未だに多いです。実用的とは思えません。 

 

=+=+=+=+= 

先ずまいなかーどは取得は 

任意ですよね...いつの間にか半強制になってそのうち免許等も一緒になんて話を聞きますが今のままでは何故駄目なのか説明もなくて納得出来ない国民が 

ほとんどだと思う!、まして紙の保険証が 

資格確認書に為るなんておかしな話ですよ️河野太郎は強引な遣り方を国民に押し付けただけですよ️林氏のマイナンバーカードの見直しは賛成ですね️ 

だって中国人も言ってましたよね?マイナンバーカードを(偽物)を造るのは簡単な事だと…今までの保険証で良いと思うけど 

 

=+=+=+=+= 

事情が変われば変更するのは当然。 

でなければ間違った意思決定をしてしまってもそのまま突き進んでいくことになる。 

 

河野太郎はそんなこともわからない人です。 

このような人間を一国の総理大臣にしてよいのか。自民党の皆さんの良識が試されています。 

 

=+=+=+=+= 

河野氏は多額の税金使って引っ込みがつかないからと、なんでこんなに意地を張るのか。 

普通の感覚はないんだろうか。 

政治家には普通の感覚を持ち続けてもらいたいのだが、特権階級になるとそんなにすぐ忘れるものなのか? 

 

=+=+=+=+= 

河野氏のやることなすこと、すべて国民心情に寄り添っていない。新しい仕組みを提案することで「俺って最先端いってるだろ?」とでも言いたいのか。自分自身では総裁になり総理大臣になれると思っているのだろうが、それはもう何年も前の話だということに気付いてください。 

 

=+=+=+=+= 

真意も何も、5万件を超える苦情が押し寄せる超愚策だからじゃないですか? 

こんな事も理解できない人が、マイナ関連の舵を取っているのですか?ふう・・ 

それに導入したのは自民党なのに、総裁選の対抗馬対策で掲げるとは・・ 

ほんと情けない政党だね。 

すまないが「解党」頂けないか? 

 

 

=+=+=+=+= 

真意を確認するも何も、河野大臣はデジタルを全く理解していません。デジタルを理解していない人間が、よく大臣に選出されたと思います。中途半端な政策しか考えないのに、総理大臣なんて持っての外です。本格的なデジタル化もまだまだ先ですね。 

 

=+=+=+=+= 

任意だったはずのマイナカードが、無理やり保険証等に紐付けして強制みたいな感じになっているのが、そもそもおかしい。 

しかも、そのシステムが不具合だらけ。 

 

今までどおり、取りたい人使いたい人だけが取得すればいい。 

 

とりあえず、河野は総裁にしてはいけない!! 

 

=+=+=+=+= 

自分に不都合なご意見は、お得意のブロックなんじゃないの? 

反対を押し切ってやりきる実行力とやらをみせたいんだろうから、一部の人間の反発に耳を貸さないのが河野流でしょ。 

何をうろたえてるだ? 

なりふり構わず、突き進めばいいじゃないか。 

身内からの裏切りには、反応が早いんだな…。 

カッコ悪いな。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、ネットや、デジタルに対して何も技術力や知識がなく、物事の考えがアナログ大臣が、デジタル大臣を気取ることが間違っていませんか? 

少なくとも、この方よりは自分はネットや、デジタル知識はあると自負しています。 

 

=+=+=+=+= 

最悪の場合を想定したらマイナカードは怖くて持てない。多くの人がそう思っているからマイナカードは普及しないのでしょう。林さんは正面から疑義を唱えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

マイナンバー自体がおかしいからこうなってくるのよ 

国民には住民基本台帳法によって 何十年も前から一人一人住基コードという番号が振られてて 出生時から死亡時まで変更はないの 

これってマイナンバーだよね なぜ別の番号をまた一人ずつに付けるのか?ってほうがもっと疑問なのよ 

普通に考えて不要なことをやるっていうのは利権づくりのためとしか考えられないわけ マイナンバーによって潤う者たちがいるのよ 国民は見えないところで食い物にされてるってわけ 

 

=+=+=+=+= 

君子豹変す。岸田内閣は既に役割終えた。林芳正も茂木敏充も岸田総理の時に従ってた政策に義理立てするこたあないね。トップに従うのは部下としては当たり前。今は事実上フリー。てっぺん狙うのなら己の信じる政策をバンバン打ち出せばいいさ。 

 

=+=+=+=+= 

河野、事の本質を見極めろ! 

マイナ保険証を否定しているのではなく、元々ある健康保険証廃止時期を見直す、と言っているだけ。 

 

今ある健康保険証を廃止しなければならない説明も国会であやふやで、一気に廃止する意味が未だわからないから国民が廃止を反対して実際マイナ保険証使用率も上がっていない。 

 

一気に廃止などせず同時進行して中身を改善改良していけば自ずと利用率は上がる。 

ただこれだけの事に何を言っているのか、全く理解できない。 

それで総裁選立候補だ?笑うわ。 

 

=+=+=+=+= 

閣内不一致と言いたいのだろうが、マイナ保険証は河野氏がゴリ押ししたもので、国民や関係機関への丁寧な説明、充分な調整すらなされていない。それを踏まえた林氏の言及は至って真っ当なもの。 

 

=+=+=+=+= 

マイナカードは、任意です。閣議決定だけで強引に物事を決めて今日に至るです。進めるなら国民に信を問う事をしてからだと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

マイナカードって誰も賛同してないって事だよ。河野大臣自体、ほんとうにマイナカードが機能するかも解らないはず。個人情報が、流失しても責任押し付けするし。この河野大臣って本当に賢いの?どれだけ議員としての功績あるのか知らないし。所詮、親の七光りのボンボン2世議員なんだと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

保険証は厚労省の管轄で河野は所管外だろ。 

都合の悪い答弁は”所管外です”で逃げ回るくせに、本当に所管外の事に何でこんなに前のめりなんだ? 

ご都合主義にも程がある。 

 

=+=+=+=+= 

真意も何も悪評が高過ぎるから普及方法を見直しましょうってだけでしょ? 

一度言ったとしても間違いに気付いたら再考するのが当たり前でしょ 

不評だろうがなんだろうと俺様が言ってるんだから黙って従えってのは大好き中国だけで充分です 

 

=+=+=+=+= 

そもそもが取得も利用も任意のカードですから 

あんたがそれを勝手に義務みたいにしようとするからおかしな事になるのよ。 

自民党が必死に何かをしようとするには裏に絶対に何かある! 

 

=+=+=+=+= 

できるなら、河野太郎以外の候補者には、 

全員、マイナ保険証見直しをしてもらいたい。 

 

もちろん、利権と一体化した河野太郎には、 

できないのは、わかっている。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ国民がNoと言っているのに、「真意を確認しなければ」とはどれだけ上から目線かつデジタル音痴なのだろう。 

「真意を確認しなければ」ではなく「私も同感だ」と言えば挽回も不可能ではないのに。。 

 

=+=+=+=+= 

議員も持ってないマイナカードをなぜ強制するのか? 

中の国にすり寄る、河野が主導だから情報漏洩の危険もある 

なにか問題があったら所管外が発動する 

 

=+=+=+=+= 

何時から、義務化されたの? 

紙の保険証は有料とか、後出しジャンケンなも程がある。 

それに対する説明は一切ないやな。 

河野とやらは自分に甘く他人に厳しい典型。 

 

=+=+=+=+= 

移民、特に中国人にたいして、この一枚で貴方も簡単に日本の特典を受けられると、したいんじゃ? 

印鑑廃止を唱えた第一人者だろ河野太郎は。 

何としてでも今の制度を壊したいだけ。 

 

=+=+=+=+= 

不信感って河野さんが言える立場じゃないよ。河野さんはワクチン接種の責任取ってないから国民の不信感しかないよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

なんだろ。この人の発言。 

今はまだ岸田が総理大臣でしょ? 

それならば発言の真意の確認は岸田の役目であって、貴方の役目ではない。 

なんかもう自分が総理大臣になったかの様な言動ですね。 

 

=+=+=+=+= 

マイナ保険証なんてもともと任意だろ?そもそも紙の保険証で十分なはず。こんなの見直しでなく廃止。インボイスも廃止です。 

 

=+=+=+=+= 

真意は「国民をブロックせず意見を聴いているから」でしょうね。林官房長官は国民の声に耳を傾けているだけです。 

なんでそんなことがわからないのかな? 

この程度のことで「真意を確認」とのたまうレベルでは、国民からブロックされちゃうぞ笑 

 

=+=+=+=+= 

インボイス見直しもして下さい。 

てか、マイナにかかった費用で儲けた自民党子飼いの業者だけが得したって事も忘れたらダメでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

林さんの考え方、国民への理解を示す姿勢こそ自民党総裁に求められる姿勢と資質。マイナンバーカードゴリ押し大臣にはやめてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

河野は中国の手先だからな 

DXを進めることで日本国民の情報を中国に提供することができる 

次はアメリカ離れを狙っているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

デジタル社会のパスポートと言われるマイナンバーカードは国民に早期に普及しないと海外とかに遅れを取ることになりますし、こういう発言はほんと許せないですね。河野大臣が早く総理になって、こうした日本の悪とするような人は政治の世界から追放してほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

岸田見てみろよ。 

増税しないって言う候補が出てきたと思ったら今度は保健所廃止の延期だってよ。 

国民だけじゃなくて身内からもここまで見限られてるとかやばすぎるw 

 

=+=+=+=+= 

マイナ保険証は官僚が慌ててやろうとして失敗したデジタル対策やろ。河野が何をやろうとしようが失敗は失敗や。 

 

=+=+=+=+= 

林官房長官は君と違って常識をお持ちなので見直しは当然でる意見だと思います 

 

 

=+=+=+=+= 

見直しは当然だけど、 

見直したあとは制度設計をちゃんとやって欲しい 

ただ撤退するだけならマジで金の無駄 

 

=+=+=+=+= 

碌に説明もできず、国民の迷惑も顧みず、マイナをごり押しを続ける者など国会議員の資格も無いと思い知れ。 

 

=+=+=+=+= 

当選したら、見直したけど問題ないとか言いそう。やる、やらない、断言出来ない事は信用しない。 

 

=+=+=+=+= 

こんな独裁者に総理になってほしいと思う人間は自民党員のなかでもごく僅かだろう 

 

=+=+=+=+= 

任意だと言いながら、実質強制にしてきたくせに。 

ここまで我々をバカにする自民党には怒りしかない。皆さん、選挙に行きましょう! 

 

=+=+=+=+= 

国民に不利益に働くんだから再考するのは当然。反対意見を全てブロックする河野は議員の資質無し 

 

=+=+=+=+= 

それが選挙ってものでしょ。 

ここで(総裁選で)言わずに所信表明で違う事言ってたら駄目だろうが。 

 

=+=+=+=+= 

もうこれ議員にさせておいては駄目ですわ 

地元の神奈川15区の支援者は何考えてんですかね 

 

=+=+=+=+= 

状況みて見直す 

当たり前でしょう 

誰がなんと言おうと押し通すのが正しいと思っているのか? 

政治家失格 

 

=+=+=+=+= 

河野さん!安心して下さい!!我々国民の多くはそれ以上の不信感をあなたにもっていますから!! 

 

 

=+=+=+=+= 

今の利用率でこのままいけると思う人に総理は無理でしょう 

 

=+=+=+=+= 

デジタル音痴が議論しても不可能なものは不可能 

仕組み的不可能なんです 

 

=+=+=+=+= 

結局、河野の暴走なんだろって思うよ。 

閣内不一致なんだから、1回止めて見直ししろよ。 

 

=+=+=+=+= 

この件だけでも河野さんより林さんの方が支持出来る。 

 

=+=+=+=+= 

河太郎?次期総裁?身の程をわきまえろ 

総裁になったら日本は潰れる 

愚策ばかり押し付ける七光り政治屋め 

 

=+=+=+=+= 

林さんいいとこをついてきたね。 

おっ、と年寄りは立ち止まるよ。 

 

=+=+=+=+= 

林支持が大多数だろうね 

 

=+=+=+=+= 

時期尚早。もう少しゆっくり️ 

 

=+=+=+=+= 

河野、まだまだまだまだだよ。 

 

=+=+=+=+= 

国民の大多数は河野の独裁者具合にうんざりしています 

 

 

=+=+=+=+= 

自分が悪いと思っていない河野。 

 

=+=+=+=+= 

官房長官が見直すって言ってんだからオマエは従えばいいんだょw 

 

=+=+=+=+= 

申請済みの人はどうなるのか。 

 

=+=+=+=+= 

どうの河野言ってるけど、 

総理大臣になれると思っているの太郎か? 

 

=+=+=+=+= 

もうねぇ、マスコミはどうでもいい事を報道して、肝心なとこに報道しない自由を使うかな。 

ブロック太郎に、年末調整廃止とはどういうシステムですか? 

ボタン1つで確定申告とは、どういうシステムですか? 

そのシステム作りは始まってますか? 

マイナポータルAPI事業者って、国民はよく分からないですが、何ですか? 

閣議決定されたマイナンバー全機能導入スマホって何ですか? 

全国民を管理したいのですか? 

とか突っ込まないの?説明しないの? 

会見、見てないから知らんけどね。 

 

国民にバレるまで、教えない自由か? 

 

=+=+=+=+= 

この親中派の河野太郎は、この国を中国と勘違いされているのかな!? 

同じ親中派の林の方がまだマシと言うのはどんなものか!? 

河野太郎の憧れの理想の人間、真似したい人間はやはり中国の習近平だろうな。 

そもそも河野太郎の国籍が、今や中国と言うのはバレバレだがな。 

 

=+=+=+=+= 

河野さんの強引、強制がアダになってきましたね。 

政治家を辞任して自分の中国系の会社に戻ればよでしょう。 

政界から消えて下さい! 

 

=+=+=+=+= 

河野は、頭悪いよ。 

マイナーカード取れば二万円じゃ無くて 

取って使うと二万円の得になるにすれば良いのに 

 

取りさえすれば、強引に進められると思った浅知恵の知性の無さ、世襲議員のボンボンだからだろう。 

 

=+=+=+=+= 

瞬間湯沸かし器のお前が総理になる事は、ない!何でもかんでも思い通りになるとおもうなよ!老害去れ! 

 

=+=+=+=+= 

ファシスト河野太郎 

 

 

=+=+=+=+= 

自分の思い通りにならないと思って、相手を潰すタイプか 

独裁者じゃん(笑) 

 

=+=+=+=+= 

独裁者は黙っておけ。心配しなくても河野は総裁になれないから。 

 

=+=+=+=+= 

太郎よ、あんさん以外は、みんなは反対なんぢゃ。そろそろ、わかろうや、な。 

 

=+=+=+=+= 

河野太郎は国民の事など1ミリも考えていない大バカ者で他人の意見など聞かないワガママ太郎 

 

=+=+=+=+= 

まるで脅しに聞こえる。国民の真意は聞かないのか、ブロック太郎。 

 

=+=+=+=+= 

所管外なんだからいいじゃねえかよ 

お前に関係ないよ 

 

=+=+=+=+= 

真意云々ではなくあんたのやりかたがまちがってるんだ。 

いいかげんにしろ 

 

=+=+=+=+= 

よし。いい流れだ! 

 

=+=+=+=+= 

何でこの人はいつもこんな偉そうなんだ? 

ほんとキライ 

 

 

 
 

IMAGE