( 209899 )  2024/09/08 17:23:36  
00

=+=+=+=+= 

斉藤知事の強気の背景には維新の議員と通じているという盤石さがある。 

だからいつまでも維新の増山委員は知事の辞職に前向きではなく期限伸ばしのような対応。 

吉村知事にも維新自体も斉藤知事と同じ臭いを感じる。 

次の選挙では良く見極めたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、会議や打ち合わせ、公室での会話等は、組織(会社や官庁でも)として、すべて録音か録画しているのが当たり前だと思っていたがそうでもないところがあるんですね! 交通事故でのドライブレコーダーでもそうですが、自分の行動の正当性を証明するためであれば、隠し撮りしたものでも、それを使用して証明できる。 

この世の中、誰から難癖や脅しを受けるかも分からないので、会社内だけでなく、人との打ち合わせ、通勤時まで録音している人は多くいるはずです。 

兵庫県庁には、そんな録音や録画はなかったのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

維新もとんでもない人物を担いだと後悔しても後の祭りで、その代償は大きいものになるだろう。  

何より気の毒なのは兵庫県民である。 

一日も早く正常な県政が回復されることを願う。 

 

=+=+=+=+= 

今回の齋藤問題の最も重大な点は他にもあるが、あちこちから出てくる『俺は知事だぞ』発言関連に対して、対処する側の、いわば身内とは無関係の誰かが、『だから何?それがどうした?』とその場で最後まで突っぱねた人はいないのか? 

カニやカキを持ち帰られた漁業関係者の中には『高級品ばかりねだられるから困る、正直いって来ないで欲しい』と言っていたという匿名証言もあったけれど、調べればもっといるはず。 

中には、いつか役に立つかもとボイスレコーダーやスマホを使って録音してる人もいるのではないか? 

 

選挙で選ばれたっていうことを履き違えて理解していらっしゃるのだろう、この御仁は。 

自分がすごいから選ばれたんだって誤解、選挙そのものの仕組みを根本から立て直さないと同じ過ちは繰り返されるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の開催を反対したり、辞職要求を悩んだり、維新の党の議員は斎藤知事が責任を問われることで、自分達にも不都合が及ぶため不正を隠蔽しようとしていると推測されても仕方がない状況だと思いますよ。 

維新の会の判断なので外野からとやかく言っても意味はないですが、一つだけ言えることは今の維新の会の斎藤知事への姿勢を見て、多くの国民はこの党に疑問を感じているということ。 

それは吉村知事が苦労して進めている万博の来訪者数にも少なからず影響する可能性があると思いますよ。もちろん次回の選挙でもですが…。 

 

=+=+=+=+= 

若い知事ならではの 

いい政策もやっていたけどねえ。 

優秀だったと思うけど、 

そのことに天狗になってしまったか。 

残念。 

ま、「若造がいきがりやがって」 

と面白くないと思っている県議会の重鎮や県庁の役人もいたみたいだし、 

敵は多かった。 

こういう人は「若さ」「斬新」を前面に出すために 

プラスもマイナスも両方ありがちで、 

こういった状況下では 

プラスは忘れ去られ、マイナスだけ強調されて 

みんな叩く側に回るのがパターン。 

残念だけど身から出た錆ですなあ。 

 

=+=+=+=+= 

大分前だからメモリーに残ってないでしょうけど、知事の公用車ならドラレコ付いてますよね。車内カメラは?車内マイクは? 

何かしらメモリーに残ってるのでは? 

こんな知事さんなら頭良いから速攻メモリー削除したかな…何を追及しても言った言わんになる。物的証拠がない限り言い逃れできる… 

 

=+=+=+=+= 

トップはワガママ言うからね、でも断られたら食事場所でなくても、どこかで会談は申し込めばできた可能性はあったはず。そういう切り替えが出来ずに、何でも自分の思いを押し通そうとして困難ならキレる、もう県庁職員との修復はムリだよ。 

 

=+=+=+=+= 

知事の主観的な判断により公益通報が無効化されるなら、公益通報の意義はなくなってしまうかもしれません。 

辞職は当然だと思えるが、まず機関による追及を強めて、公益通報保護法などの法的観点からの措置を受けさせるべきであると思います。流石に、この人も倫理的にアウトと知っていながら、地位を失いたくないがために形式的な正当化してるようにも思えるが、この人が本当にこれを正当だと認識してしまっているのなら、どうしようもないように思う。 

 

=+=+=+=+= 

結果的に騙されたと思う。 

吉村大阪府知事も見る目が無かったという事だ。 

斉藤知事にとって県庁の職員は牛や馬同然の存在なのだろう。 

斉藤知事以外でもキャリア官僚達はノンキャリや出向先の職員達を同じ目線で見ているのかもしれない。 

特に総務省は旧内務省の流れを受け継いでいるだけに、余計に見下していると思う。 

斉藤知事の騒動を機にキャリア官僚の気質を変えないといけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新以外の会派で不信任案提出すれば可決、多分辞職せずに議会の解散するだろう。県議選をやれば、さらに維新は議席を減らすだろう。その上でもう一度不信任の提出で本当に手間のかかるやつだ。一度でもこんなやつと思われたら重箱の隅を突くような些細なことまでも出てくる。とにかく問題は県庁に総務省を持ち込もうとしたことにあると思う。もし私が県の職員だったら知事に暴力を振るったで懲戒免職必至だね。 

 

=+=+=+=+= 

これを契機に、都道府県すべての知事について、匿名でどんな些細なことでもパワハラがあったかの事実を調査してもらいたい。 

 

絶対的な権力を持つ知事という立場の横暴をチェックする良いきっかけかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

職員と知事のやり取りは密室のように当事者にしか分からない問題だが、 

ホテルに無理強いしたことが事実なら第三者のホテル側証言が職員供述の相当強い補強材料となる。 

百条委員会でそのホテル支配人や担当従業員の証言がほしいところですね。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は癇癪持ちの我儘な大きな子供と同じで、自己中心的な言動ばかり立場を利用して無理を通したり気に食わなければ八つ当たりみたいなパワハラをしたり非常識な言動には呆れます。 

今月の兵庫県議会で辞職勧告を維新以外の政党は決めているが、兵庫維新がどう判断するのか、それによって日本維新の会や大阪維新にも影響を及ぼす可能性が出てくると思います。 

 

=+=+=+=+= 

この百条委員会の聞き取り結果がどうなるのかは現状では不明ですが、唯一今後の県庁での仕事で特に知事絡みの案件に関わる職員は殆どが録画とか録音などで防衛策を取ると思います。 

ですから齋藤知事が現役続行と言う形になっても恐らく彼は両手足を縛られた様な感覚で職務に取り込まざるを得ないでしょう。 

 

更迭されても、続行を認められても今後の齋藤知事の生活は激変する事だけは間違いない様ですね。 

 

=+=+=+=+= 

このアンケート取る時点で、兵庫県庁公務員に公益通報者保護を保証してないんだから、伝聞系ばかりになって知事は知らないやってない、で済んじゃう。次の選挙で通る可能性はゼロだから、あらゆる報復して辞められるんで、脅しが事前に効いててそりゃ効力が薄いですよね。 

 

=+=+=+=+= 

当日になって予約制の夕食を取りたいと言い出した理由が 

大阪府知事がこのホテルの中のビュッフェを食べるということを斎藤知事が知って食べたいと言い出したと。 

これを肯定されるとどう受け取っていいのか悩む。 

斎藤が知るのは、たぶん当日に大阪府知事との会話あるいは大阪府職員に聞いてのことだと思うのだが、どちらにしても前日までは大阪府知事を食べるという想定はなされていない。知事たちが集まっている会場で何分間、話ができるのかなという疑問も出てくる。パワハラ問題で質疑している場だから、それ以上踏み込まなかったんだろうけど、斎藤の行動基準というものがわからないなあ。 

 

=+=+=+=+= 

もう維新が目に見える形で、この知事に引導渡さないとおさまりがつかないよ。 

自民党の総裁選のあとすぐ解散総選挙になるだろうけど、この状態で維新に投票する人いないだろ。 

そういう意味では、維新もおしまいかもしれないけど、担ぎ出した責任はとりましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく他人に対してカッコつけたい、知事として良い思いをしたいというのが斎藤の心底にあるのが全てなのだろう。 

 

会食にしても、それ自体が目的なのであれば店なんてどこでもいいはず。 

まず吉村知事への体面が第一の目的だから、わがまま放題の要望を立場を利用して言ってのける。 

 

この記事ではないが、髪型のセットなんぞで周りを掻き乱すのも、カッコつけたい前提があるから。 

こんなもん県政と全然関係無い。 

 

総務省のヒラ役職時には見えなかった素性、選挙前の県民には見抜けなかった。 

 

兵庫県民として声高に叫びたい、我々は県民だぞ! 

 

=+=+=+=+= 

知事会議なんて事前に日程がわかっていて吉村も来ることがわかっているんだし、吉村と会談したいのなら吉村がどこで食事をするか調べて事前に予約しておけばよかっただけのことです。まんざら知らない間柄でもないんだからスケジュールくらい確認できるはずでしょ。スマートな大人なら事前にそういう調整をして会議に臨むものでしょう。 

それだけ見ても何も考えていない思い付き野郎ということがわかりますし、とても県政任せられるタイプでないことまで露呈してますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

それは、ご自分に都合の悪い事は、認める訳ないですよね 

ただ、どちらがより信じられるかという事であれば、この証言を認める事で不利益が生じる知事の方が、特に利害に関係ない(だろう)職員よりも、信憑性が薄いのも事実です 

そもそも、だいぶ信憑性が高くなってきた告発文を、正規の手順を踏まずに、自分自身の強権を使って第三者の調査結果を待たずに、握りつぶす様に仕向けるような人の証言が信用できるかと問われれば、否なんですけどね 

日頃の行いというか、もう全てが保身の為の嘘にしか聞こえません 

 

=+=+=+=+= 

なんだ、やっぱりな、というのが率直な感想。結局、斎藤知事のバックにいるのは、維新。自殺された元局長のプライベートに関するデータ(知事とはまったく関係ない)を公開しろと強硬に主張したり、百条委員会の設置にかたくなに反対したのは「維新の会の県議」たちです。彼らの行動がなければ尊い命が失われることはなかった思います。そのことはもっともっと報じられるべきです。維新の会は、これまでの会派としての行動が招いた悲惨な事態について、反省も検証もまったくしない、そのことが一番の問題だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

通信者保護法が適用されずに特定され自殺した方がいたのは本当にどうかと思う 

 

この知事の問題だけでなく地方自治体のあり方も色々考えるべきだと明確になった事件。 

 

=+=+=+=+= 

明石市長も良い人で、明石市民としては凄い助かる制度も作ってくれた。 

動かず、他人事な役所人にたびたびキツイ話になって、パワハラで、世間に流れて辞めざるをえなくなり、市民としては残念でした。 

 

ただ、この数年でパワハラはタブーになりました。 

動かない役人には、パワハラでない対応が出来るかが必要。 

 

能力だけでない、ハラスメントを出さずにマネジメントするマインド能力が必須な時代。 

 

うちの会社でも急速にそうなりました。 

5年前とは全く違います。 

 

維新も候補立てる時に、ノンハラスメント力、アンガーコントロールできる人を選んでほしい! 

 

=+=+=+=+= 

維新の会も自民党と同様に、早期に斎藤知事を見限ればまだ違ったと思うけど、ここまで長く庇う形になった事でかなり旗色が悪くなってしまった。箕面市長選挙で現職が大敗したのも、この件がかなり影響していると思う。 

不信任決議案が可決されて知事が議会を解散した場合、維新の議員はかなり厳しい選挙戦となりそうだし、このまま斎藤知事の延命に手を貸す事になるかもしれない。そうすればそう遠くない時期にあるであろう、総選挙で維新は壊滅的な敗北を喫すると思われる。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県産業労働部が信用金庫への補助金を、当初1億円予算要求していたものを片山元副知事の増額指示で3億7千5百万円まで増やし、最終的に斎藤知事が4億円とするよう、知事査定をした。 

斎藤知事が知事査定をした当日の午後、パレード実行委員会の会長が記者発表し「企業から4億円の寄附があり、パレード開催資金はめどがついた。万博のこともあり、心を鬼にして企業に寄付を頼んだ」と述べた。 

その2日後にパレードが開催された。 

釈然としない。百条委員会で斎藤知事側と、パレード実行委員会長側の調整状況を、問い質して欲しい。。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。 

これから10月にかけて、播磨地域は秋祭りシーズンです。 

最近の自治会の話題は「選挙はいつだろう」です。 

 

知事があんな態度だから、議会が不信任を突きつけると議会を解散しかねません。 

9月議会で解散になると議会選挙が10月に行われます。 

公民館は投票所になって使えないし、公務員は選挙スタッフになるので祭りに参加できません。 

 

しかも解散された議会は知事に再度の不信任を突きつけるので、連続して知事選が行われます。 

 

選挙の経費もタダじゃないし、県民に多大な迷惑をかけます。 

知事の小さなプライドで、県民を困らせないで欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こういう人一般企業にもいるよね。おそらく「お勉強」系は優秀なんだろうけど、コミュニケーション能力は全く開発されないままここまできてしまったのでしょう。この手の人って選挙の段階でどうやって選別したら良いのでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

大阪や兵庫の人ってこういう人たちを、既存の権力に反抗する気骨のある頼りがいのある人って本気で思っているんでしょうか?万博はあくまでもカムフラージュでその後のIRカジノが本丸じゃないと本気で思っているんでしょうか?威勢の良い人をついつい信じたくなるのは分からないでもありませんが、ここまでやらかしていて平気なんですか?多分東京都をはじめとする全国の首長も似たようなことをやらかしている人はいるはずです。今一度、国会から市町村に至るまで陰でやらかしてないか、国民は監視をしないといけません。 

 

=+=+=+=+= 

維新としては あまり厳しい追及はしたくない というのが本音だろう。 

議会から不信任が出た場合、ここまでの流れから見るに斎藤知事が素直に受け入れる可能性はゼロだろう。議会解散を100%選択するとみるのが妥当。 

そうなると、”印象最悪の維新”の現議員が『再選』され議場に戻ってくる確率は極めて低い。我が身可愛さから、維新の県議としては 不信任ではなく辞職勧告 で話をまとめ、終わりにしたいのが偽らざるところだろう。 

ゆえに、公益通報制度に対する違反ではなく物品おねだりのほうに重きを置いて視線誘導をしようとことさらに仰々しく頑張っているようだね。 

 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会での斎藤知事の答弁を拝見しました。おそらくですが斎藤知事は答弁の中で、たくさんの嘘をついてしまいました。「事実でないことが多々含まれる」「真実相当性のない」「嘘八百」とはこういう事を指しているんでしょう。今、文書問題の一連の経過や告発内容にはいくつかの違法行為やその可能性が指摘されていて、刑事、民事での告発も可能な事案があるようですが、百条委員会での虚偽答弁が一番手っ取り早い様な気がします。今、各会派では不信任案が検討されており、知事失職が現実味を帯びてきていますが、技職にせよ、失職にせよそこを終着点とせず、違法行為に関わった者に必ず法の裁きを受けさせていただきたいと切に望みます。 

 

=+=+=+=+= 

この人は回答の前に必ずと言っていいほど「私の記憶」とか「私の認識」というワードを枕詞のように使います。周知のことですが、人の記憶ほど不確かなものはなく、容易に脳内で都合よく修正されます。また「認識」も人の考え方ひとつでどうにでも変わります。 

 

自分の回答に反する具体的な事実がでてきたら「記憶違い」や「認識違い」で済ますことができるので、やましさを持っている人ほど自己防衛のために多用します。 

 

これ以上、この知事に質問をしても無駄のような気がします。早く不信任決議案を出して下さい。知事が辞職すれば良し。 

 

たとえ議会の解散になっても、兵庫県民は知事を追及する立場の議員を選挙で選ぶでしょうから、新しい議会でもう一度不信任決議案を出せば、今度は知事は辞職するという選択肢しかなくなります。 

 

同時に亡くなられた元職員の方への謝罪をして損害賠償が課されること、そして刑事責任が問われることを望みます。 

 

=+=+=+=+= 

まあ一連の斎藤知事の流れで評価できるのは、数々のパワハラ事例を世に示してくれたことかな。 

いろんな斎藤知事がやってきたおねだり、無茶振り、言動、これらを民間企業の社長や管理職が部下にやってしまっている事例は全国にあるだろう。 

それが世論の元に晒されて一斉に批判されることで「パワハラ」であることがはっきりしてきた。今後同じような言動は民間企業でも許されないだろう。 

そして部下の方も、斎藤知事が批判を受けているようなことを上司にされればパワハラだと抗議できる。 

それだけは功績と言えるかな。 

 

=+=+=+=+= 

この人は強気なのでもふてぶてしいのでもなくて、すでに刑事・民事裁判を視野に入れているからだろう。 

パワハラも知事の座も既に枝葉の問題で、核心は元県民局長への処分と諸々の態度が正当なものだったか。 

元県民局長の告発をデタラメと決めつけて懲戒し、それを公表したのであれば少なくとも名誉毀損罪。不当な懲戒と百条委員会準備にかかる圧力で死に追いやったと認定されれば多額の損害賠償請求になる。 

そこで、県民局長の告発がどれだけ正確だったのか、というのはいずれ来たる裁判で重要な争点になる。 

だから、パワハラ有無について問われて模最大限慎重に答えるし、証拠がないものは認めない。裁判に証拠を与えないためだ。 

 

=+=+=+=+= 

都合が悪い部分は記憶にない、というのは歴代の政治家の決まり文句ですね、でも偽証に当たりませんかね?記憶にないならその場面(部分)は覚えてないと言う事だから質問に対して応えられない筈ですよね?何の話ですか?というのが正解だと思いますが、 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の維新の議員で問題発言をしているのが特に増山議員と岸口団長です。維新の態度は徹底して知事を守る側に立った発言ばかりです。百条委員会は本来、知事や側近がやらかしてきた事実の究明にありますが、維新の増山氏は追及するべき姿勢と反対に、知事を擁護するための文書の提出を委員会に求めたり、資料中の文言が知事に不利な事実があるなど、また参考人招致された奥山教授に「通報者に相当しない根拠」の説明を求めたりと知事を擁護する質問を繰り返しています。これでは維新の議員は委員会側の椅子でなく、尋問される側の椅子に座るべきだろうと思う。維新が知事や側近と連絡を取り合い、百条委員会の開催を阻止しようとした疑いも揶揄されています。各党は不信任案決議の提出に動き出すと思われますが、維新は辞職勧告までは歩調を合わせるでしょうが、不信任案の提出はないだろうと思います。解散が一番怖いのが維新の議員です。 

 

=+=+=+=+= 

あれ欲しい 

これ欲しい 

あれ食べたい 

これ食べたい 

東大行く前に幼稚園からやり直しでしたね。 

まず我慢から覚えるため、幼稚園へ通いましょう。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民の民意を組み入れない維新には選挙では入れません。 

そもそも国会議員を筆頭に県会議員、市会議員、町会議員皆が皆、そこに住む住民の代表のはず。 

民意を聞いて住みやすくする本来の仕事を忘れて活動している姿はとても違和感を覚えます。 

 

=+=+=+=+= 

『なんとかなればいいよね。なんとかならないですか』 

 

一般的にこれくらいのだいぶソフトでマイルドなお願いの仕方なら職員が2度も3度も右往左往するとは思えないのですが。 

 

普段から人望があってこの人の為に動きたいと思える上司ならば頑張ってどうにかしたくなりますが、今までの報道や情報を見たら1ミリも思えない 

 

状況的には職員を恫喝したとしか。 

今までと同じ感じで。 

 

=+=+=+=+= 

予約取れなくても我慢できてこそ知事だと思うし 

そんなに話したいのなら 

吉村知事が食事を終えた後に、一言挨拶して、後日時間を設けてもらってビュッフェに行けばいいのに 

 

 

=+=+=+=+= 

言った言わないの水掛け論になってる。ここで「俺は知事だぞ」のボイスレコーダーでもあったらぐうの音も出ないだろうけどこれは自分の声じゃないとか言うのかな? 

もはや車内も写すドライブレコーダーだったり知事室内を写すペットカメラみたいの常備しとかないといけないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

本当に、信じられない、恥ずかしい話だと思う。全国知事会が当日の申し込みではダメだと言ったのでしょう? 当然、それに従うのが知事の務めなのでは? それを、散々わがままを言って周囲を困らせ、「権力」を使ってホテルの支配人に無理強いした。どれだけそのホテルが迷惑したことか。しかも、ホテルの名前は簡単に調べられるから、これからは「斎藤知事の言うことは聞いたんだろ」って、ムリを言う客にも対応しなきゃならない……他府県の民間企業にまで「権力」を使って迷惑をかける知事がいるなんて……「全国知事会議」って、なんのためにやってるの? って思っちゃいますね。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は歯切れの悪い回答をしているから、おそらく公益通報に寄せられた情報はほぼ真実なのだろう。それでも俺は正しいと突っぱねているのは維新がついていると思っているからだろうが、吉村氏はこれ以上は応援しなさそうだから、辞職させられるのも時間の問題だ。いつまでもしがみついていると、ますます自分の立場が悪くなり、政治家としては再浮上できなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会や記者会見やテレビ取材で1回でもキレたら、徹底的に否定してる「俺は知事だぞ」発言に信憑性が出てくるので、絶対にキレないように相当我慢してるんだろうね。 

やはりここは思わず声を荒げてしまうような質問するのも手だと思うよ。 

ズルいやり方かもしれないし、質問したほうが炎上するかもしれないけど、それくらいやらないとのらりくらりとやり過ごして、任期満了まで絶対に辞めないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

大阪府民です。これまで府政、市政(大阪市ではないですが)で維新を応援してきました。 

しかし、それも斎藤や増山たち兵庫維新の横暴さを見て、もう辞めます。 

国政でも維新が推す議員はおかしい者ばかり。鈴木宗男、中条きよし、辞めた女性議員たち。 

最初の決意が何処かに行って、維新という名前だけで当選してきた。箕面市の前の横柄な市長も。池田市のサウナ市長も。 

維新の舐めた態度、姿勢がこうした事態を招いた。 

 

=+=+=+=+= 

9月県議会が始まると、すぐに知事不信任案が可決、知事は辞職せず県議会を解散、県議会選挙の流れになるだろう 

選挙で生き残れる維新の県議会議員は、伊丹の佐藤、姫路の飯島、神戸の2人。阪神間でもう1人いるかいないかくらいだな 

百条でがんばった県民連合(立憲民主系)は立てる人がいないので、自民と共産が伸ばすだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

先月の大阪府箕面市の市長選で維新現職だった上島一彦氏が、無所属で新人の原田亮氏(38歳)に大差で敗れました 

 

もちろん、裏で自民党や共産党の支持があったからですが、吉村さん自身も何度も応援に駆けつけていたし、大阪府下で維新公認の現職が負けるとは思っていなかったと思います 

 

もう今の維新では、こんな兵庫県知事を強引にかばうことはとても無理です 

 

泣きつこうがどうしようが見捨てられるのは必至ですが、それでも居座るんだろうかw 

 

私、兵庫県民ですが全国の皆さんに恥ずかしくて、最後ぐらい自分で幕を引けよって思っています 

 

=+=+=+=+= 

今回の百条委員会を観ていて思うのは、斎藤知事の言い訳と論点のずらし方のうまさ。 

さすが総務省の元官僚。 

決定的な言質を取らさないようにしながらの言い訳。最終的な判断は百条委員会の委員に依ると思われるが、法的に言えば通報者保護法の部分だけが問題になるのではないのか。 

パワハラは判断に難しくそれをもってどうこう出来る事はないような気がする。 

今回、知事対県職員の構図となっているが、正直県職員にもろくでもないのがゴロゴロ居る。 

俺から見れば目くそ鼻くそを笑うレベル。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラもいじめもそうだが、『やった方は覚えていないがやられた方ははっきり覚えている』この一言に尽きる。 

知事はなんでもかんでも否定しているが、ただ知事をハメるための噂話にしては声の上がり方が異常。「オレは知事だぞ」発言も喫茶コーナーの一件と全国知事会の件とつながりがないところから出てきているのだから、噂話でまとめるには拙速すぎる。 

 

知事会の夕食で吉村府知事と個室会食を希望して、先方から「なぜビュッフェなのに個室?」と断られた件は大阪府の職員の発言なのだろうけど、名乗り出てとまでは言わないけど証言してほしいね。要は兵庫県のみならず大阪府まで巻き込んだ一件になっているのだから、会話の齟齬が発生しているとは到底思えない。 

 

=+=+=+=+= 

百条で嘘をつくと罪になるんですよね、罰金とか禁固とか。多くの秘書関係者が嘘を言っているのか知事が嘘を言っているのか、はっきりしようではないか。うそ発見器を使ってみれば一発で解るんじゃん!もし万が一秘書たちが嘘を言っていたのなら、そんなに嘘迄言って知事をおとしめようとする部下達今後どう処罰されるのでしょうね?百条委員会はそこまで責任を持つべきでしょう。県議達が開いて多くの証言者を募った挙句、知事を放置するって事は許される事ではない。ちゃんと責任を取って知事を解任させるところまでやるべきですね。多くの県民はのうのうと知事が百条委員会で嘘をついていると判断しているのではないでしょうか。維新、さっさと判断くださんか! 

 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事=維新 

の判断で間違いないと思います。 

 

離れるタイミングを完全に誤まってしまっているので 

百条委員会の結果がどうなろうが 

有権者はこれをどう見ていくかだけの 

判断になっているのではないでしょうか。 

 

個人的には齋藤知事には2人死に追い詰めたことに関して 

法の裁き受けてもらいたいと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

俺は知事だぞ発言、何処かに音声データ残ってないですか? 

車内の会話ならドラレコはどうでしょうか? 

古いので消えてるでしょうがなんとか復元できないものか 

これは言った事ないと明確に否定しているので偽証罪にもっていけるんですがね! 

 

=+=+=+=+= 

知事の秘書室ならば 

それなりの世帯なんでしょうけど… 

内容によっては誰が回答したアンケートなのか 

わかってしまうのでは? 

この知事の去就がどうなるのか 

わからない時点で秘書室の方々の安否が大丈夫なのか心配でならない… 

 

=+=+=+=+= 

同じような感じで、『俺は医者だぞ!』と言う医師がいたけどだから何?白衣脱いだらただのオジサンじゃんって誰も気に留めてなかった。気が小さくて仕事はできなかったな。プライドだけは高かったんだな。こういう人間はまともに相手にしたらダメなんだよね。スルーが1番効くしダメージを与える。 

 

=+=+=+=+= 

この人、100歩譲りやっとこ謝罪の言葉が出てる感じだけどそれは夕食を手配したホテルや大阪府の職員に向けてであり、決して自身の部下にではないんだよね。 

あと、百条委側の質問で「キレた」ってある意味抽象的な言葉ではなく「立腹した」とか「職員を叱責した」とか「職員を萎縮させた」とか細かく程度を問いただして欲しい。 

キレたキレないは人により異なるからそれで逃げられたら嫌だ。 

 

=+=+=+=+= 

告発文やアンケートがどこまで事実かは不明でも、斎藤知事の発言から最低二つは違法が確定。 

告発者探しは、公益通報者保護法の趣旨に反し違法。 

贈与品の独占は、職員に行き渡らないから不公平で自分が独り占めは賄賂罪。 

事実関係が確認されたのだし、さっさと訴えればいい。 

訴えず被害届けも出さないのは、犯罪隠蔽でしかないのだから。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤は大阪の松井、吉村時代の維新の財政課長だよ。維新の金の流れをすべて知る事が出来る立場にあった奴なんだから。万博の裏事情も、もちろん知ってるよ。そりゃ、維新の動きが遅いのも吉村の発言に歯切れが悪いのも当たり前だよ。 

 

=+=+=+=+= 

心理的に「記憶はない」=「心当たりはあるけど認めたくない」、「やってない」=「本当に記憶がない」と読み替えることができそうです。 

ただし、問い詰められて、やむなく断定形で答えた部分もありそうなので、客観的な証拠でそこの矛盾を付ければ、偽証の罪で問うこともできるかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会は必要ですが、パワハラの内容で素人が質問するのを見聞きしていると、公開パワハラを見せられているようでウンザリする。ある一定の審議が終われば司法に委ねたり、別の方法で辞めさせる方法を考えるべきです。県政も停滞が続いてしまう。国レベルの裏金問題の目眩しに騒いでるようにも感じる。 

 

=+=+=+=+= 

自分の都合の悪いことは 「知らない」「記憶にない」「言ってない」「貰ってない」 で、部下たちが色々話したことは部下たちが勝手にやったことで終わらせている。この人の家族や親族の人たちが可哀想。家から出られないもんね。この人は自分さえ守れれば家族はどうでもいいんだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

大阪府と兵庫県なんか近いんだから、ホテルに断られたら、吉村知事に連絡して別の日に意見交換すればいいのでは?偶然を装って、擦り寄りたかたっただけでしょう。 

「苦労かけたなら」て、一度、「無理です、て言われた」、て聞いてるんだから、苦労かけてるでしょ。 

今になって、ですか? 

この知事、「ご気分を概したなら、謝りたい」とか決まり文句のように言ってるけど、いったい何人に謝るん? 

実際に謝るところ、ライブ配信してくださいよ。 

実際に謝るようになるなんてことない、て思ってるから軽々しくそう言ってるだけでしょうから。 

 

=+=+=+=+= 

もう、知事を辞職するのも秒読み段階でしょう。兵庫県議会の各会派が不信任案を提出して3/4の議員が賛成すると見込まれている。辞めたら、警察や検察が捜査して、亡くなられた方の無念を晴らすためにも、追い詰めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

こんな場当たり的な会食では挨拶ぐらいしか出来ないでしょう。ちゃんとアポをとり 会食をして吉村知事のやり方を取得していたらこのようにならなかったかもしれません。推薦した維新も今までの維新に無い知事を生み出した経過をしっかりと説明して欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の騒動、何かおかしい気がする。斎藤知事は少々変かもしれないが、ここまで非難され、貶められることはないのではないか。報道の限りで見えてくるのは、県庁幹部は県政は県職員がやるので、知事はカラーを出さずに、はんこだけ押してくれればいいと思っているのではないか。県議会も議会の意向にだけ沿うロボットみたいになってくれればいいと思っているのでないか。千葉県のM知事みたいに。M知事のように、言う通りにしてくれないので、もてあまし、距離が広がってくる。そんな気がする。ホテルの夕食だって、事前予約とはいえ、「知事は食べないかもしれないが用意しておこう」というのが道理ではないか。県幹部と県議会による、知事追い落としとしか見えない。報道は流れに乗っているが、今一度「背景」と「事実」そして「真実」を明らかにしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

維新も気づかなかったのは無理もないが、とんでもない人物を推してしまった。推してしまったことは後の祭りとして、早急に自民の出した辞任勧告にさんどうしなければ政党としてとんでもないことになるような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

センチュリーリースの怒号で刷新知事を生み出した維新も、とんだ性癖の維新系知事を兵庫県に居座らしてくれたものです。アルファードで有ろうと何であれ井戸県政の方が職員のまとまりはまだしもあり、此処迄全国的な知事の汚名は広がりませんでした。これらの報道を心痛めていられるのは、当時張り合われた金沢氏もとお察しします。選挙の一票は怖いと思います、演説や外観が良くても人柄迄は読めません。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、百条委員会で審議中にもかかわらず、「周り」が色々と偏った見解を既成事実のように語っていいの? 

百条委員会の意義を根底から否定していることにならないのか? 

今の状況では、とても公正な審議なされるとは思えない。 

マスコミやSNSによるポピュリズム的な外圧論調には危惧と恐怖を感じる。 

 

=+=+=+=+= 

こうした斎藤知事と日本維新の会の吉村共同代表との仲を見ても一蓮托生の間柄だと分かる。いわゆる、斎藤知事イコール日本維新の会の政治思想がこれまでの維新の数々の不祥事や大阪万博やカジノ誘致に絡む利権問題と酷似しているように見える。 

とどのつまり、自分たちの利権は必ず守る、守るためには県民、国民にウソをつく。斎藤知事のパワハラ問題で告発者を嘘八百、公務員失格と言っていることからも分かる。国民を逆なでするような知事知事に対して議会は早急に不信任案を提出するべきでは 

 

=+=+=+=+= 

すごいなあ。いい年した大人がする態度ではない。しかも、これだけ証言が出ても、知らぬ存ぜぬと写真のような平然とした顔で受け答えする…メンタルが強すぎて怖い。 

維新の会をあまり悪く思っていなかったけど、こんなモンスターを生み出してなおも守ろうとする会なのかと思うと、絶対に私のいるところでは票を入れたくないです。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤知事だけでなく、これに関わった県議会議員の処分がない限り、私は大阪ですが、衆議院が解散して、選挙になったら絶対に維新には投票しません。 

改革の意識は今の維新には全くないのですから。 

私の周りでも同じ考えの人は多いです。 

 

 

=+=+=+=+= 

ことわざで「「池に落ちた犬はたたけ」という言葉があるが、今回の百条委員会の奥谷氏の詰め方はそれに近いかなぁと感じた。逆に言えば、世間が悪いと言っているからとことん問い詰めると言う感じが出ていてこれがパワハラのリベンジ見たいに見える。斎藤知事が支配していた部下?は、些少の事が会っても従わなくてはいけないと言う本音を引き出して欲しかったが、あれじゃただの吊し上げで弁護士が弁護士を吊し上げる事のパフォーマンスにも見えたですね。私の本音としては斎藤氏も奥谷氏も上司にはしたく無いタイプですね。 

 

=+=+=+=+= 

事実が一つある 

結局、県職員に嫌われているんでしょ 

 

パワハラだけなら 

信頼し合う上司もいるかも知れんが 

1人が命なくしてるんでしょ 

 

そんなに民の信を得ているってんなら 

どこかのパワハラ市長みたいに 

辞職からの選挙にでれば良い 

 

簡単なことや 

 

その市長は、民の支持を得て 

再選したけどね 

 

=+=+=+=+= 

「維新」橋下、松井、吉村まで優秀だったが、あとは他力本願の烏合の衆かと。どこかのプロ野球球団の打順やアイドルグループと同じようなものかと思ってしまう。 

後継者の選定を間違えると 本隊が崩れていく例かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こないだも百条委員会の委員長が記者会見で記者に指摘されてたけど、 

委員へのタレコミというか情報が必ずしも事実とは言い切れないのではないかと。 まあ、確かにそうだけど、心情的にはタレコミが正しいと思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

維新は選挙でとんでもない方を担いでしまった。 

総務省の元エリート官僚だから人格の素性までは見抜けなかった。 

俺様の考えがまかり通る生き方をしてきたことが推察されます。 

関西あっての維新だけに早期の軌道修正を望む。 

 

=+=+=+=+= 

最初パワハラ疑惑も「噓八百」と否定したけど、想像以上にヤバい事実だったじゃない。 

この人は自分のヤラカシを矮小化して忘れたふりをする癖があるようだ。 

初っ端から嘘で始まっているから信用なんてあるわけない。 

いくら「違う 覚えてない」と弁解しても不特定多数から同じ話が出てくれば状況証拠として認識されるぞ。 

 

=+=+=+=+= 

もらった(おねだりした?笑)ものに関してはイエスノーでと言われているのにくどくど事情を説明するのに、職員を怒鳴った、キレた話は覚えていない(やっていない、ではない)でスルー。 

記憶がまだらぼけなのは大丈夫?は冗談としてもちょっと酷すぎる。どこまでも自分には甘い、知事というトップには不適格なのは明白。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の人もアンケートと斎藤知事の証言が食い違っているならもっと強く、複数人のアンケートと斎藤知事の意見が違ってるけど、という事はこのアンケートで証言してる人達が嘘を言ってるという事になるけど、それでいいのか。 

くらいのこと何故言わないんだ? 

もっとガンガンに斎藤知事を詰めても良さそうなんだがなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

この頃、斉藤の弁明を聞くたびに吐き気を催すようになりました。 

絶対に非を認めようとしない姿勢、呆れを通り越して、称賛を通り越して気分が悪くなります。 

不信任案可決→議会解散選挙→再度不信任案可決→罷免→知事選挙立候補 

の流れの中で一縷の希望があると思っているのでしょうか。先になる程浮かぶ瀬はなくなるんですけどね。(今でもないか。) 

もう一つ、兵庫県議会の維新の動きにも興味津々です。既に奴らも進んでも引いても地獄しかないのは理解しているでしょう。どちらの方が自分の立場が延命できるかを必死で計算していることでしょう。見苦しい限りです。 

ゼスチャでもいいから日頃から県民により追う姿勢を見せていたのなら再選の可能性もあるんでしょうけどね。そんなことやってないやろな。斎藤と一緒に退場してもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

人間は、どんな職業についていようが、アスリートであろうが、去り際と言うものが、訪れますが、この斎藤は、完全に去り際を見誤り、最後の最後まで、自分の我を押し通し、バワハラに対する謝罪もなく、辞職もせず、 

ボコボコにされても、知事職に居座りたいのかな? 

しかし、いよいよ、みんなから、知事室から追い出されるときが、近づいてきましたね? 

不信任決議案可決は、時間の問題です! 

こうなる前に何故、辞職しなかった? 

一日も長く知事でいたいのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

一昨日の百条委員会をLIVEで見ていましたが、維新以外の議員は鋭い突っ込みをしていました。 

しかし、維新の増山委員はいくつか質問していましたが、全ての質問において斎藤知事の行動が正当だったとの返答を得るための内容だったのです。 

 

維新を立ち上げた橋下徹氏は「今の維新はぐたぐたです」と申されていました。 

このような議員が在籍する維新に何が期待できますか? 

 

=+=+=+=+= 

どうしてもホテルで食べたい 

理由がわからなかったが 

吉村が当該ホテルに宿泊している 

ことを斎藤が知り、予約もしていないし、無理なのにワガママをゴリ 

押ししたということか。 

秘書課長や随行職員はかなり 

振り回され、お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

以前、現福岡県知事に会ったと言うか見た。この人とは180度の印象だった。この人を信用する人はもう誰もいないのではないか。家族がいるなら可哀想だね。腹心の副知事も離れているようだし。それも、多分、利害だけの関係だったからだろう。最近は、怒りから哀れになって来たよ。 

 

=+=+=+=+= 

話しを聞いてると、本当にお子様な知事だと思う。 

意見交換をしたいなら、改めて吉村知事と日程を決めて会食をすれば良い。 

色々な方々を巻き込んで、特権で本来無理な事を可能にさせる。 

百条委員会で嘘は罪になるので、記憶に無いと言ってる事は全部が質問の内容通りだと考えられる。 

 

=+=+=+=+= 

結果、この人をそれだけ何回も通って当選させたかった理由はこのような知事を作りたかったと言う団体の取り組みだったということ。 

個室での機会にこだわったのならば、賄賂や癒着が懸念されるんでしょうね。かなり親密な癒着なんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

正直、ここまで悪評が立つとこの人が知事でいる限り、兵庫県の印象が悪くなり続けるわけで、県のブランドを毀損してるんだよね。 

 

国政選挙を考えると衆議院議員の満期は来年10月だし、自民の総裁選後すぐに解散されると維新にとってもこの人が足枷になっちゃいますねえ。 

 

自民にとっては渡りに船ですけど。 

 

その意味で、この知事さんも元官僚ということで、霞ヶ関のことは詳しいだろうし水面下で自民と調整して下野した後のことを進めてるかもね。 

 

その調整がつくまでは「県政を前に進めていく」と抽象的な発言のおうむ返しで現職にしがみつくんでしょう。 

 

ただ先を考えると、政治家の私欲に基づいた行動は結局選挙で判断されるし、自民の配下で何かしらの仕事をあてがわれても外様として惨めな思いをするだけだと思うんだよなあ。 

 

どうなんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

喫茶店での閉店時の「俺は知事だぞ」案件。 

百条委員会の発表は、 

県庁内の喫茶室スタッフが閉店ですと言うと、 

「すみませんでした。兵庫県知事です」と謝ったとのこと  

 

マスコミってどうして正確に報道せず、 

切り取り報道をするのですかね 

県外だし維新派でも何でもないのですが、 

兵庫県知事以外でも、そういう偏向報道に憤りを感じる 

 

=+=+=+=+= 

知事公用車にドラレコついてまっしゃろ 

公の場でドラレコを再生したらええやん 

公用車内での斎藤の言動が明らかになりまっせ 

 

しかし、知事の一言一句に取り巻きは戦々恐々してんねんな 

秘書課って、単なる知事の御用聞きで、毅然とした態度を保てまへんのかなぁ 

知事は途中交代あるけど、お役所の人は定年まで務めるんやから、腰掛け知事には物申すような気合の入ったお方はおりまへんのかな 

みんな、御身大切で知事に睨まれたら左遷やら退職に持ち込まれるってビビり倒しとんねやろか? 

そんな風土こそ、改革せなあかんし、公益通報すべきやろが 

しか〜し、それやったら懲戒処分で血祭りに挙げられることをみんな知っとるんやろ 

 

今こそ、その真実を語る職員が兵庫県庁にはおれへんねんな 

 

情けない組織や 

遅れず、休まず、仕事せず、、、公務員の3箇条ってか 

 

=+=+=+=+= 

委員会の受け答え等を見てて1番怖く感じるのは、この人は答える時に汗をかくわけでもなく、目が泳ぐわけでもなく、確信を持って答えているように見えること。 

 

他の人が言われたと言っているのに、言ったことない、したことないと言いきっているのは、本当に記憶がない多重人格?健忘症? 

いずれにせよ、正常な状態でないのだから、要職から早く離れないと。 

 

=+=+=+=+= 

元総務官僚という輩には、ろくな人材が居ないということの象徴になったように思う。確か元総務課長補佐とかいう輩が、公文書を捏造し国会審議を妨害、停滞させたことも記憶に新しい。 その輩は、賠償もせず未だ議員を継続している始末だ。  なんで辞職しないの? 

 

 

 
 

IMAGE