( 209965 ) 2024/09/09 00:55:18 2 00 維新の会も兵庫県知事に辞職要求の方針…「百条委の説明が納得するものと言い難い」読売新聞オンライン 9/8(日) 22:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b9562a77119adc681e4a8de68bebcef117cd5e9 |
( 209968 ) 2024/09/09 00:55:18 0 00 百条委員会で証人尋問に応じる斎藤知事(6日、兵庫県庁で)
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、県議会(定数86)で第2会派の維新の会(21人)が、9日に斎藤知事に対して、辞職要求する方針を決めたことがわかった。維新は「百条委員会での説明が県民の納得するものとは言い難く、県政に支障が出ている」としており、辞職とともに出直し選挙で信を問うよう申し入れる。
【動画】兵庫県知事、2回目の証人尋問
県議会では、最大会派の自民党(37人)が12日に斎藤知事へ辞職要求する方針で、立憲民主党県議らでつくる第4会派「ひょうご県民連合」(9人)と共産党(2人)も同調。第3会派の公明党(13人)も同調する方向で調整中で、全5会派が斎藤知事に辞職を要求する見通しとなった。斎藤知事は厳しい判断を迫られそうだ。
6日の県議会の百条委員会で、斎藤知事は2回目の証人尋問に出頭し、内部告発を公益通報として扱わなかった対応について、「問題ない」と改めて主張した。
自民は、告発した男性職員が7月に死亡したことも踏まえて、「政治家としての道義的責任、県政の大混乱を招いているトップの責任は重い」として、知事に辞職を求める方針を決め、他会派にも賛同を呼びかけていた。
自民と維新はともに、2021年の県知事選で斎藤知事を推薦していた。
|
( 209969 ) 2024/09/09 00:55:18 0 00 =+=+=+=+= >5会派が斎藤知事に辞職を要求する見通しとなった。斎藤知事は厳しい判断を迫られそうだ。
維新の会の兵庫県議会議員は判断が遅すぎましたね。恐らく次回の選挙で惨敗するでしょう。 そして道義的責任を全く感じていない斎藤知事は自ら辞職するとは思えません。恐らく9月議会で不信任決議を可決まで居座ると予想されます。
もちろん、斎藤知事は辞職して終わりではありません。 お二人が亡くなった事を含め、すべての疑惑について刑事事件、民事訴訟で徹底的に責任追及するべきです。
=+=+=+=+= 斎藤知事は2021年の県知事選で、維新の会と自民党から推薦を受けて当選している。しかし、今回の問題では、両党がそろって斎藤知事に辞職を求める立場に転じている。この変化は、両党が政党としての責任を果たす姿勢を示し、斎藤知事との距離を明確にすることで、今後の選挙や政党の信頼性に対するダメージを抑えようとしている戦略と見える。
=+=+=+=+= 維新や自民の支持なしでは、さすがに出直し選挙に出馬はしないでしょう。逆に出馬したならそれはそれは恐ろしく図太い神経の持ち主。個人的には、本当に無実の自信があるのならぜひ出直し選挙に出馬してもらって、記者会見や百条委員会で話したことをそのまま弁明演説していただき、県民の反応を肌で感じればいいと思います。
=+=+=+=+= ここまで時間を要したのは、斎藤と手打ちをしないまま切って自暴自棄に話されたら恐い事があったからでしょう。キックバックの件、大阪兵庫どちらも寄付金集まっていなかったしパレードが出来た事を不思議だと寄付金を断った大阪の事業者で働く者同士で話していた。 ここまでの不正を維新に相談無く斉藤知事個人の判断で兵庫だけがしていたとは考え辛い。くじら処理費用の増額・万博やIRも忘れた頃にトカゲの尻尾切りではなく、不正を早く詳らかにして欲しい。 元局長が亡くなる前日、維新の県議から恫喝する長電話があったとか、何も無ければあの元副知事は維新の重要ポストが用意されていたという報道もある。維新は二人の尊い命を奪った責任の当事者だと思う。
=+=+=+=+= 斎藤知事に関しては箕面市長選が惨敗した事で維新の会の会合で知事に対する批判が出ていたけど30日の百条委員会で判断すると言っていたが吉村知事は6日の百条委員会まで先延ばしている。改めて維新の会の本部の方で斎藤知事の批判が出たのが原因かと思いますが、議会解散となれば維新の議員は議席獲得が困難な状況になる事から維新の会と斎藤知事の間で話ができてるように思える。知事は辞職しないと思います。とりあえず辞職勧告で一区切りつける感じで県民に対するアピールをしてるようにも感じます。自民党や兵庫維新は知事が拒否して、ひょうご県連合会が不信任案提出しても議会解散は避けて可決しないと思うし維新はとりあえず表面上だけの辞職要求だと思います。
=+=+=+=+= 追求する百条委員会の方がのらりくらりと勝手な独りよがりを述べるだけの斉藤知事を責めきれなかったような印象だった。 決定的な一語があるのに、なぜ、斎藤知事に問いただして回答を求めなかったのか? それは、知事が告発文書を『誹謗中傷性が高い文章』と何度も言っているのに、委員会側から「告発文のどこが誹謗中傷性が高かったのか?」という問題の核心だったのに、一度も斉藤知事に問いたださなかった。 知事から具体的な回答があれば、県職員からのアンケートと付き合わせて誹謗中傷だったか、真実性が高かったのかわかったはずで、斉藤知事の誹謗中傷性が高いという回答を突き崩せたはずだったのに、煮え切らない質問ばかりで、誹謗中傷性が高い文書だという斉藤知事の逃げの一手を許してしまった気がする。
=+=+=+=+= ここが維新のデッドラインだったのか。 もう十分な対応の遅さは、県民、国民に露呈され、次の衆議院選挙、その先の参議院選挙も致命的になってると思うが。 あれだけ百条委員会で斎藤知事を擁護してた維新の県議。知事もだが、議員の方も元局長の私的文書を晒すと圧力をかけたと報道されてるが、その件についてもしっかりと説明責任を果たしてほしい。
=+=+=+=+= この件の事態を収拾するには、 どのような方法が一番良いのか とても難しいと思います。 兵庫県民や県職員の方のためには 早く斉藤知事に辞めていただく事が 一番ですが、議会も解散されて 百条委員会も終わってしまうと 真実解明はどうなってしまうのでしょうか? 遺族が裁判を起こすしか ないのでしょうか?
=+=+=+=+= 知事は真実相当性がないから保護される公益通報者とは扱われないというが、百条委員会は、通報されている知事の非違行為について、その本人の評価は当然に信用できないって、なぜ追求しなかったのかなぁ。 不思議。 自らの批判に、そりゃ、否定するのが普通。 百条委員会でも各委員さんは、こう追求して欲しかったなぁ。「通報内容について、第三者が言ってるんですか?言われているあなたが嘘八百って言ったって、そりゃ信用できないですよ。被疑者の意見が全てだったら、この世の中の犯罪は全て無罪になっちゃう。」って。
=+=+=+=+= ここまでくるのに随分とかかりましたね。尊い人命まで失われているというのに。知事とその取り巻きだった方々は犯してきた罪の重大さに気づいているのでしょうか。ちゃんと向き合って償い反省してほしいと願います。それが人としての本来のあり方なのではないかと思いました。
=+=+=+=+= これだけ批判があり、誰もが納得出来ない答弁繰り返しても報道で兵庫県民の声があまり聞こえて来ない。リコールは無理でも県庁でデモのひとつあっても不思議じゃないレベルなのにね。他人事なのか関心がないのか、少なくとも選挙で意思表示して欲しいもんだ。
=+=+=+=+= 維新の会は、斉藤氏に何か褒美を出したのだろう。今後知事の再選はあり得ないから、何処か就職先の手当てをしたのか。また、維新との約束で議会まで辞めないから議会解散はないはず。解散したら維新は兵庫県を失う。おそらく維新のデッドラインだろう。 いずれにしても斉藤氏は辞めた後、民事裁判でキチンと罪を償って欲しい。就職だからではないはずだけで。忘れてはならんのは、側近の県幹部にも大きな罪があるということ。懲戒処分なすべきではないだろうか。
=+=+=+=+= この人が自分の家族でなくてよかったと思うような人ですね。この人が自分の息子、あるいは自分の夫、あるいは自分の父親だったら耐えられません。世間に顔向けできないって言う感じです。夜中に部下にメールするなんて、働き方改革も何もありません。県のトップに立つ人柄ではないです。
=+=+=+=+= 党の代表、幹事長からして、後手後手になる情け無い、筋も通せない、亡くなられた2人の職員の尊い命の重さをも、受け止められない維新。維新の事だから、不信任決議に至るまでまたコロッと手のひら返す可能性があると見るべき。真面目で真っ当な維新議員は知事が議会解散を選択すれば維新を速やかに離党すべき。
=+=+=+=+= 斎藤は典型的な東大卒の人間では?
自身の意見を認めさせることが主目的。
真偽関係なく、真実に対して表現を変えながら主張する。
意見に関して一度スタンスを決めたら、決して方針を変えることがない。頭の硬い東大よりも社会実績の高い私大が多い状況の裏付けにもなっている。
兵庫県は大学ではない。 斎藤の主張は時間のムダであり県政の邪魔になる。
県政に対しては社会性、一般常識と共に取り組むべき、と考える人が多いはず。
=+=+=+=+= 仮に知事の言い分認めても、百条委員会で明らかになった事実からは、知事や牛タン4人組のパワハラ・オネダリ行為や県民局長にした取調行為は、県の懲戒処分の指針に従えば、処分に該当するだろう。 免職にはならなくても、知事は自分や4人組に懲戒処分はしないのか。やりたくないから無理な全否認続けるのか。
=+=+=+=+= この人は自分は絶対悪くないという意志を強く感じる。 そんな自分が不条理な告発をされ、更に百条委員会で悪者ように何故晒されなければならないのか、受け入れられないと思っている。 そんな人がすんなり受け入れて辞職するとは思えない。 とんでもない怪物を維新は政界に送り出した。 吉村知事は大阪府で勤めていた斎藤知事のどこに惹かれて兵庫県知事に推したのだろうか?
=+=+=+=+= どんな形でも斉藤知事になってから、一人の命が亡くなってることは変わりない! そこを忘れずにしてほしい! 兵庫県の県会議員は初歩を間違ってるから、今に来てると思う 県庁職員さんもご苦労さまです 早く普通な日常に戻ることを願ってます
=+=+=+=+= 維新だけ独自先行で辞職要求する理由は何?他党とは見解が異なるとの事だが、何がどう違うのかは斉藤じゃ無いんだからきっちりと説明する必要がある。増山とかは故局長に対して道義的責任がある訳で、ここで腑抜けた説明でもしたら維新は人がダメだと強く印象つける事になる。
=+=+=+=+= 自民党や公明党はこの知事を生み出した責任はあるが、百条委員会では追及する責任をはたしている。それに、引きかえ先週の百条委員会においても、斎藤知事を徹底擁護した増山県議を擁する維新の会は、なぜ、今になって斎藤知事を切り捨てたのか説明する責任があると思います
=+=+=+=+= この事件を本気で注目したのは元局長が亡くなられてからですが、それでも長かった…。 そして維新の判断はあまりにも遅すぎた。 今回の対応で、橋下徹氏、松井氏、吉村知事で築いた大きな貯金を全て使い果たし、秋の総選挙にも大きな影響があるでしょうね。 さてこの状況で上山信一はどうコメントするのだろう。
=+=+=+=+= >自民は、告発した男性職員が7月に死亡したことも踏まえて、「政治家としての道義的責任、県政の大混乱を招いているトップの責任は重い」として、知事に辞職を求める方針を決め、他会派にも賛同を呼びかけていた。<
彼は道義的責任の意味がわからない人で、県民の負託があると言い切っている人なので辞職を求めても応じないであろう。
また県政の大混乱を招いているのは知事のせいではなく真実ではない嘘八百を並び立てた告発者のせいだと言うだろう。
ですので辞職はしないと思います。
万一、辞職を受け入れた場合はどういう理由を言うのだろう。今まで一貫してきた主張を変えるとは思えないが。
=+=+=+=+= 自殺された元幹部を「吊し上げる」と言ったとの報道もある維新の増山誠県議。百条委員会で斎藤知事を擁護するかのような質問をしているだけあって、HPには今も「維新の支援で誕生した斎藤知事の下で一歩ずつ改革が前進」と載ってます。早晩、臆面もなく削除されるのでしょうかね。
=+=+=+=+= 兵庫県民です。 兵庫県職員が2名亡くなっている。県民として、なぜこのようなこのような事になったのか、納得のいく調査に基く説明責任が有ると思います。 副知事のように退職する事、又は落選で、事実を開示しない事・誤魔化す事は許されません。
=+=+=+=+= 本人が、自覚が無いのか、過去の栄光ってか学歴ってか、そのプライドがなのかわからないが、志が全く感じられないし、それよりも道義的責任が何なのかが、わからない発言には参ったわ!人としての人情がねぇ~。再選して民意を問ったとしても、彼には誰も入れないだろ。そして、落選して民間で雇うって考えても、あの、態度ではかなり難しいだろう。 無職と、なったら人の有難味が果たしわかるだろうか?
=+=+=+=+= 維新の勢いもここまで、という感じね。 現執行部がこれから何を言っても、斎藤知事を庇おうとした一味だ、としか思われない。 これまで良くも悪くも世論頼みでやってたのに、やっぱり巨大化すると内輪の論理優先になるのね。
=+=+=+=+= 辞職勧告のような生ぬるいものでなく、不信任決議でないと県民や世間は納得しない。刑事事件として警察が動いているのかも注目点。
=+=+=+=+= トップがモタモタしている間に.下が痺れを切らして寄り切ったように見える。日本維新も大阪維新も、トップは物事の是非ではなく、仲間意識で政治的な判断をしている。維新に政治を任せてはならない。
=+=+=+=+= 法的に処分されなければいいと思ってるだけだろ。辞職要求されて辞職すれば色々と言いやすいと思う、例えば世間や県民に迷惑かけれないという事で辞職すれば法的に処分されるよりマシだと思う。
それが狙いだと思うのは自分だけか?
=+=+=+=+= 党が推薦する時点でパワハラやる人間かどうかは確かにわからないよね。うちの会社でも採用した社員が問題起こすかどうかなんか面接でもわからないし。公務員と違って投票で選ばれる政治家ならかなり人を押しのけて進むタイプじゃないと当選は難しい。しかしこの知事はハズレだったと思う。
=+=+=+=+= ついに兵庫維新の会も耐えきれなくなったということだろう。世論の批判だけでなく、維新上層部からの圧力もかなり強かったに違いない。このままいけば衆院選での惨敗は確実だからだ。 しかし斎藤知事が抵抗して議会解散となれば世論の関心は続き、維新はこれまでの擁護の姿勢との整合性をつかれて苦しみ続けるだろう。もはや衆院選までに党勢回復の見込みはない。県議も選挙になれば枕を並べて討ち死にだろう。
=+=+=+=+= 百条委員会の質問も手ぬるいと思う。斎藤知事は文書は誹謗中傷で嘘八百と言っているのだから、文書のどの部分がウソなのか、どの部分が誹謗中傷に当たるのかの説明を 具体的に求めるべきである。
=+=+=+=+= >「百条委員会での説明が県民の納得するものとは言い難く、
百条委員会で説明できなかったから? 告発見て調査すれば分かった事ばかりだと思いますが 何もせずに、斎藤元彦知事を擁護しまくり、百条委員会を開く事すら妨害して来たことについては無かったことにしたいということでしょうか?
ここまで来て、普段、日本維新の会が見てもいない兵庫県民の顔色を窺ってるフリをしつつ 勝ち馬にのって逃亡したいというだけでしょうか?
どこまでも、みっともない集まりだな
日本維新の会の内部で、斎藤元彦知事を擁護してきた人達に対する処分も必要だと思いますよ
=+=+=+=+= ふと思ったのですが、この斉藤兵庫県知事さんは既婚ですかね? もし、既婚ならこのご時世、子供さんがいらっしゃるなら子供さんや奥さまの方が心配になってしまいます。
子供って結構残酷な事を平気で言うから。
ただ、それも含めての知事さんの強気の発言には疑問に思う。
兎に角、私は2度にわたる百条委員会での発言は〝ハッ!?〝と思う。
ハラスメントは相手がどう感じるかですとハラスメント教育を受けた1番の印象です。
兵庫県民の方々が気の毒です。
=+=+=+=+= 「百条委員会での説明が県民の納得するものとは言い難く、県政に支障が出ている」
↑↑ これは2週間ほど前に吉村氏が宣言していた件の党としての回答ということか?
前半の百条委員会での答弁内容の件は分かるが、後半の県政への支障は今に始まったことではないだろうが。 公益通報における斎藤の独断での嘘八百、公務員失格の発言時に察知できなかったのか?
人が亡くなり、数々の疑惑の露呈、複数回の百条委員会での不可解な答弁を経て、ようやくなのか?
今さら辞職要求をしたところで維新の支持率低下は止まらないだろうが、維新の上層部は今回の一連の経緯を有権者が納得出来る内容で説明できるのか? 支持率回復を図るのであれば、その程度は当然であるが。
=+=+=+=+= 議会各会派の中で、公益通報潰しに明らかに加担したのは維新だけ、ということを忘れてはいけない。 維新は議員個人の行動だったと言いたいのだろうが、人倫に反する行動を見過ごすつもりなのか。自民は市職員にハラスメント行為をした市議を会派から除名しており、最低限の対応はしている。 維新がこの件を整理しない限り、辞職勧告したところで無駄だ。遠からず消える。
=+=+=+=+= 意思決定が遅いな ついでに『PC公開しろ』疑惑の増山議員に対してはどうするの?追い詰めた疑惑あるよね。本来尋問される側じゃないの?この人には辞職要求しないの? 当議員は公益通報制度に詳しい山口教授へ『公益通報に該当するか』の保身質問を行い『真実相当性がなくても公益通報に該当する』とハッキリ論破されましたね。
=+=+=+=+= 維新の判断は遅かったかもしれませんが、これで八方塞がりになりましたね。ただ、辞職の判断は知事ご自身ですから、この世間知らずの知事では、まず自ら辞職の道を選ぶとは思えない。そこが何ともやりきれないですわ。
=+=+=+=+= なにがあっても、弁護士の指示通り、教科書通りの答弁しかしない斎藤。都合の悪い事は記憶にない。のれんに腕押し、糠に釘。なにを訊かれても逃げ切ろうとする狡猾な姿勢が滲み出ている。こんな説明で納得しろと言う方がどうかしている。なにが「県政を前に進める」だ、なにが「県民からの負託を受けている」だ。そんなモノはとっくに崩壊している。
=+=+=+=+= 維新に対する批判が多くなったからヤバイ、と思って方針を変えたのでは? だったら、知事を擁護して、元局長の個人情報を晒せと迫ったとされる維新の県議についても説明&辞職要求してもらいたいものです。
=+=+=+=+= おやまあ 慌てて方針変更ですか 斎藤氏を最後まで面倒見るつもりじゃなかったの? どこにも就職できないので維新党の事務員で雇ってあげな もう公人として立候補させるべきじゃない 今度の衆院選後に維新が党として存続できればの話だが…
=+=+=+=+= 自分の部下を守れない知事は県民を守る事は出来ません。責任ある仕事だからその分のリスク分の高いお給料をもらっているんです。なんでそんなことも分からない人間が知事をしているんでしょうか。
=+=+=+=+= 維新が独自とは?結局は不信任はしないつもりですか?ひょっとして表面的に世間には辞職要求したとポーズだけで実際には解散されたら維新は選挙でめちゃくちゃ痛手になららますからね。 馬鹿らしい、よくこんなつまらない案を考えるよ。 本当に勘違いしてます、維新も死ぬ気で不信任をだして申し訳ありませんでした!って謝罪した方がまだ有権者にも同情してもらえた可能性あったが️
本当に県民を馬鹿にしてます。
=+=+=+=+= 何度かヤフコメに書いたけど、兵庫県議会が知事の退職金全カットを議決したらいいのに。 「退職金があるうちに早く辞めろ!」という議会の意思をはっきり示すのにこれ以上のものはない。しかも、知事の不信任案可決じゃないから議会解散はできない。
=+=+=+=+= コイツを支援してた自民も維新も 流石にこんだけ悪事が明るみに出たら誤魔化し切れなくなったか IR万博で兵庫から動員するためにも、 裏金や統一教会問題と同様に風化待ちを狙ってたんやろうけど
=+=+=+=+= 政治家と官僚という立場の違いを理解してなかったのだね 総務官僚出身なのにね こいつは結局官僚としてずっといるべき人間で 政治家として表に出て人の上に立つべき人間ではなかったということ うつわではなかったということことだね
=+=+=+=+= 斎藤氏には、辞職申し入れを受け入れず、県議会で不信任決議案が可決されても辞職せず、県議会を解散していただきたいですね それにより、維新の県議らを一旦、大幅に落選させて下さい
=+=+=+=+= この知事さん、自分は裁判にも勝てると言っている。けれども他の人は誰もそう思っていない。 その差を説明しないと。自分は知事だから正しいは説明にならない。
=+=+=+=+= 辞職要求は分かるんですけど、それだけじゃなくて実際に辞職するように説得する所までが維新の責任で、それが出来なかったら支持率回復は無いですよ。
=+=+=+=+= 維新は公益通報者保護法に関しては弁護士の見解と同じくし、非はないとするのでは?このままでは県政にに支障が出るという方向での辞職要求だとしたら、やはり擁護しているスタンスに変わりはないですね。自分たちに利益のある人だったのかもしれませんが、 せめてパワハラの意味くらいわかる人を推薦しましょうよ、維新さん。
=+=+=+=+= 維新は公益通報者保護法に関しては弁護士の見解と同じくし、非はないとするのでは?このままでは県政にに支障が出るという方向での辞職要求だとしたら、やはり擁護しているスタンスに変わりはないですね。自分たちに利益のある人だったのかもしれませんが、 せめてパワハラの意味くらいわかる人を推薦しましょうよ、維新さん。
=+=+=+=+= やっと… やっぱり… コレで辞職するのか解散選挙となるのかは分からないけど 個人的には解散選挙して議員も含めて県民の信を問うべきだと思う
=+=+=+=+= 再出馬は無いだろうな。 ずっとぽけた事ばかり言ってるが実際にはやばい事した自覚はあるのだろう。ずっとぼけた事を言い続けるのはこの男が一つでも認めたら終わり、最後までシラを切り通せと言う根っから官僚気質だから。
=+=+=+=+= 「道義的責任とは、私には分かりません」と言ってしまったら、血の通った県政なんて絵に描いた餅。 一緒に仕事をするパートナーからしたら、議会も県民も県職員も斉藤様と関わりたくないですよね。
=+=+=+=+= 百条委員会でちょいちょい嘘ついているので、どうなるのか見物。お咎めなしなら結局馴れ合いの茶番。牛タンは全員懲戒免職にするべきでは?少なくとも副知事はほぼ主犯。逃がしたらいかん。
=+=+=+=+= そういう維新増山も百条委員会で追及するのではなく、明らかな斉藤擁護、納得いかないのは斎藤の答弁だけじゃなく、おまえら維新会派の質疑についてもなんだよ。
=+=+=+=+= ここまできたら維新は同調せず最後まで斉藤知事の擁護に徹して欲しい。そのほうが何が蠢いて県政がここまでの事態に陥ったのか白黒ハッキリする。
=+=+=+=+= 兵庫県民として非常に恥ずかしいんだよ!自分だけでなく他の方もその気持ちにさせてる段階で、察して去るなり信任を問えと。まぁ、他者の気持ちを一切感じる事が出来ないからこその今なんだろうが・・・
=+=+=+=+= 維新の○す○ま議員こそが元県民局長のパソコン押収を指示して 「中身のプライベート部分を開示するぞ」と脅せと言ったと言う 記事も見た。 斉藤知事は勿論だが、 百条委員会でミエミエの援護射撃的質問を繰り返したこの男こそが 惨劇を生んだ張本人ではないのか?
=+=+=+=+= 百条委員会の説明が納得するものと言い難いって、増山議員の内容が1番納得するものとは言い難い気がしますが。
=+=+=+=+= 凄い維新、マジで出直させるつもり?こんなのに!?マジで爆笑、ほんとに、んっとに笑いが止まらんのやけど。どうやって選挙活動すんのよ?誰が選挙カーを貸すの?誰が同乗すんの?選挙事務所に応援しにいくやつおるの?ミカン箱さえ誰も貸さんやろ、近くにいる人モノが飛んできそうで危険極まりないやろ?想像できんの?笑いが止まらんよ、維新さんってば。
=+=+=+=+= 衆議院選挙に、日本維新の会から立候補させろと、辞職の交換条件だしたのではないでしょうね。万一当選したとき、霞が関の役人に、夜間メールしようが、机たたきに行こうが、やりたい放題かもしれませんね。笑
=+=+=+=+= 今更遅い。「維新の会を除くすべての会派が辞職要求で合意」って報道が出ちゃっている。維新が知事をかばっているって印象付けは完了してしまった。 もう詰んでます。
=+=+=+=+= 不信任案じゃないのか?不信任案で議会も解散して、斎藤知事、維新とりわけ増山議員は有権者の審判を受けるといい。
=+=+=+=+= 初動から維新の対応が後手後手、さらに決断の遅さだけが目立ちました。期待してたけどこういう組織だということでしょうね
=+=+=+=+= 今回の維新の対応には呆れた。無実の仲間を信じることもできない。 この政党に改革など無理。藤田幹事長のことはは信じていたのだが。残念。
=+=+=+=+= 火の粉が維新に回ってこないように逃げましたね。 個人情報晒せと言っていたと言われている維新の県議の辞職勧告も併せて出さないと。
=+=+=+=+= 黒幕は維新。知事がお得意の激昂で全部暴露すれば不透明な金の流れと相関図が明らかになる。出直し選挙で信を問うとか失笑もの。万博やIR7は単なる政治家の金蔓でしかない。
=+=+=+=+= 内部告発した者が、またバカを見る。 一般企業も斉藤兵庫県知事と特任弁護士の言動を参考事例として、今後全国規模で告発者狩りを敢行し奨励するでしょう。
そんな事例を作ったのが斉藤知事を推した維新の会。斉藤知事と国政共々共倒れして下さい。
=+=+=+=+= そもそも県民のためにとか言って、やたら強調してる割に、身近な職員さんたちを軽んじてる矛盾に気づいてないですね。
=+=+=+=+= そもそも県民のためにとか言って、やたら強調してる割に、身近な職員さんたちを軽んじてる矛盾に気づいてないですね。
=+=+=+=+= 自民党新総裁も、立憲新代表も、仮に斎藤知事がゴネて県議会解散になった時には、維新票がどう流れるかを探るために、県議選後まで解散を先延ばしする可能性はなくもない・・(・_・;)
=+=+=+=+= 百条委員会の維新議員の言動も県民は納得してませんよ! どうせその説明はできないんでしょ? だからこれからも疑いの目で見続けます。そんな政党に誰も投票しませんよ。
=+=+=+=+= 辞職要求しても斎藤知事は辞めないでしょう。 不信任決議となった時にも足並みが揃うこと期待してます。
=+=+=+=+= 今更感が···
勿論、発言を含め、何が問題であると維新が 考えたかの説明と、此れ迄の対応への反省と 責任の取り方を示すんですよね···
=+=+=+=+= いよいよ斎藤知事も後盾がなくなった。 どういう回答するのだろうか? 「県民の付託を受けているから」とかいうくだらない理由で拒否しないで下さいね。 あなたの大喜利は聞き飽きました
=+=+=+=+= 維新の県議会議員も亡くなった局長を『吊し上げる』と恫喝したのではないですか?
だから百条委員会の設置に反対したのではないでしょうか? 梯子を外された斎藤が洗いざらいぶちまげるかも知れませんよ(笑)
もう終わってるよ。
=+=+=+=+= 判断が遅い 文書が出回った時点で、推薦人として問いただせば、人が死なずにすんだものを 県会議員たちも知事の噂話は知っていただろうに
=+=+=+=+= 「百条委の説明が納得するものと言い難い」 誰が見ても同じ意見だよ! だから、ちゃんとハッキリさせてくれ話しが食い違ってるし虚偽の証言してるんだから
=+=+=+=+= 維新の会も自民党も、党の人気に影響が出るのでようやく辞職要求の決断したのは良かった。しかし、裏金議員を切れないのが情けない。
=+=+=+=+= 何か、維新自身で判断したと言うよりも周りに流され合わせたと言う感じ。 どんな理屈をつけようが、遅れをとった感じです。
=+=+=+=+= 辞職突きつけられても一人で抵抗するんでしょうかね 明日にでも全会派で辞職突きつけてもらいたいですね
=+=+=+=+= 犠牲者がでたから斎藤知事や維新の議員の資質が分かるのも可笑しい事ですが、コレを今後選挙(投票)に生かすしか我々は出来ない。
=+=+=+=+= 当然やろ。それにしても、斎藤知事と一緒になって亡くなった県民局長を追い込んだ維新県議の責任も、ちゃんと取ってもらわな困る。維新も同罪やからな。
=+=+=+=+= 普通には公に出歩けないだろうな。いや鉄仮面だから大丈夫か。なんか家族とかに害及びそう。石丸のYouTubeで見たいな。
=+=+=+=+= 維新の会って酷いことをするよね、梯子外しの典型だよ。 推薦したのなら最後まで応援するのが真っ当な人間の行動、火の粉が掛かりだしたら慌てて逃げる、狸も真っ青だよ。
=+=+=+=+= 人が亡くなってるんだぞ 辞職し出直して選挙だって馬鹿馬鹿しい そんなことですむと思ってんのか 寝ぼけてるんじゃないよ。
=+=+=+=+= 道義的責任だけじゃなく、刑事事件として 裁くべき。2人も◯してるんだから! 辞めるだけじゃ甘過ぎる!
=+=+=+=+= ご遺族に、知事を告発してもらい、真相解明になって、罪を償ってもらいたい。
=+=+=+=+= 偉い方は自分の悪口言われたら やり返すものです そこで生まれるのが喧嘩両成敗の教え 吉良上野介と浅野内匠頭
|
![]() |