( 210190 )  2024/09/09 17:17:07  
00

滝川クリステルの所属事務所、小泉進次郎氏の総裁選への立候補表明を受け声明「子供の安全とプライバシーを第一に」【コメント全文】

オリコン 9/9(月) 8:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/19455224c9eaddf87bc7fe492e9ec54d86a18497

 

( 210191 )  2024/09/09 17:17:07  
00

フリーアナウンサーの滝川クリステルの所属事務所であるフォニックスは、妻である滝川への取材依頼や問い合わせが増えたことについて声明を発表した。

声明では、滝川は総裁選に関与せず、夫である小泉進次郎氏との活動を一定の距離を保つことを示し、家族のプライバシー保護も求めた。

(要約)

( 210193 )  2024/09/09 17:17:07  
00

滝川クリステル (C)ORICON NewS inc. 

 

 フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所・フォニックスは9日、小泉進次郎氏(43)の自由民主党総裁選への立候補表明を受け、妻である滝川への取材依頼や問い合わせについての声明を発表した。 

 

【写真】「絵になる」滝クリの夫・小泉進次郎氏“パパの顔”に反響 

 

 公式サイトでは、「この度、弊社所属である滝川クリステルの夫、小泉進次郎氏が自由民主党の総裁選に立候補を表明され、妻である滝川に対しても非常に多くの取材や問い合わせを頂いております」と説明し、現状への理解を求めた。 

 

 続けて、滝川自身のスタンスについて「滝川には、結婚前から続けている仕事があります。夫婦双方が、社会への影響を少なからず持つ特殊性を考えると、お互いの活動を切り離し、一定の距離を持って活動することが望ましいと考え、今後もそれを維持していくつもりです」とし、総裁選に関しては滝川が関与しない意向を強調した。また、今回の総裁選に対する取材には応じることができないと明言した。 

 

 さらに、滝川の現在の生活についても触れ「滝川には現在、乳幼児と幼児がおり、小さな子供を持つ母親、家庭人として、子供の安全とプライバシーを第一に考えております」と述べた。報道関係者に対し、「自宅周辺の取材、滝川と家族の追跡はご遠慮いただき、すでに撮影された素材につきましても、極めて慎重な対応を要請させていただきたく、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます」と訴え、家族のプライバシー保護を求めた。 

 

■コメント全文 

報道関係者各位 

この度、弊社所属である滝川クリステルの夫、小泉進次郎氏が自由民主党の総裁選に立候補を表明され、妻である滝川に対しても、非常に多くの取材や問い合わせを頂いております。 

滝川には、滝川自身が結婚前から続けている仕事があります。夫婦双方が、社会への影響を少なからず持つ特殊性を考えると、お互いの活動を切り離し、一定の距離を持って活動することが望ましいと考え、今後もそれを維持していくつもりです。 

今回の総裁選に対しても、滝川が関与することはございませんし、これに関する取材等をお受けすることはできません。また、滝川には現在、乳幼児と幼児がおり、小さな子供を持つ母親、家庭人として、子供の安全とプライバシーを第一に考えております。 

報道関係者の皆様におかれましては、自宅周辺の取材、滝川と家族の追跡はご遠慮いただき、すでに撮影された素材につきましても、極めて慎重な対応を要請させていただきたく、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 

 

株式会社フォニックス 

 

 

( 210192 )  2024/09/09 17:17:07  
00

この文書群では、小泉進次郎氏の妻である滝川クリステルさんを巡る取材やプライバシーに関する議論が中心となっています。

多くのコメントは、滝川さんが現在の立場を考慮して一定の距離を保ちたいという意向や、家族や子供の安全を守りたいという理解に賛同するものが多く見られます。

また、マスコミの過剰な取材やプライバシー侵害についての懸念や批判も含まれています。

 

 

一方で、将来的には総理夫人としての役割や取材に応じる必要性についての懸念や意見が示されるコメントもあります。

さらに、メディアのあり方や報道の質に関する指摘も見られ、公人や家族のプライバシーを尊重しつつ、適切な取材や報道が求められているという声もありました。

 

 

(まとめ)

( 210194 )  2024/09/09 17:17:07  
00

=+=+=+=+= 

「総裁選に関しては滝川氏が関与しない意向を強調した」 

 当たり前と言えば当たり前のことだが、一方メディアの姿勢は相変わらず 

 ということなのだろう。 

 自宅前で張り付くような非常識な取材もすでに始まっているのか。 

「小泉氏と一定の距離を持って」というのはどういう意味なのかという 

 印象も受けるが、夫人は陰で支えるくらいが無難なところ。 

 

=+=+=+=+= 

子の安全とプライバシーと言われれば、マスコミへの圧力だと言われても然り。 

かつて、ファーストレディーとしてあれこれとマスコミに書かれた昭恵さんを思い出す。公人私人と言う騒動は国会でも扱われた。 

もし、旦那が総理総裁となってもプライバシー第一だと言える立場か。 

今回はわからないが、将来的にも議論を深める時が来るでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「滝川には、結婚前から続けている仕事があります。夫婦双方が、社会への影響を少なからず持つ特殊性を考えると、お互いの活動を切り離し、一定の距離を持って活動することが望ましいと考え、今後もそれを維持していくつもりです」ということですが、もし小泉さんが自民党総裁になってその先の首相に任命されたら、滝川さんも一定の距離を持って活動など出来ないでしょうから、その時の覚悟は果たして出来ているのかが疑問には感じます。 

 

=+=+=+=+= 

この方がファーストレディになれば、女性週刊誌はファッションがどうだの、子供の進学先がどこだの、毎週そんな記事載せるんだろうな。 

滝川さん個人には何の落ち度はないが、なんか想像しただけでうんざりだし、おもてなし感はないな。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員は公人だし総理大臣は究極の公人だと思うけれど。それを利用して色々やってるのに責任を負うのはいやっていうのはおかしいと思う。それにまだ党の総裁選に立候補しただけで総理大臣になったわけでもないのに決まった様なこのコメント凄い。そもそもここでいう情報ってテレビ週刊誌などが撒き散らかしてるものが多いんだからこういうことするより直接そちらに連絡すれば済むこと。自分がテレビ局にいた時はやるがわだったのに自分がやられるのがいやというのもいかがなモノという気がする。 

 

=+=+=+=+= 

クリステルさんも自分は全く関係ないと思っているわけではないよね。 

ただマスコミの過剰な取材から事務所や子供たちに迷惑がかかることを考えると 

中途半端な声明ではなく全否定のような声明にならざるを得ないよね。 

最近では大谷選手の必要以上にプライバシーにまで立ち入った報道があったからね。 

マスコミが節度のある取材をしていればこのような声明は必要なかったと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

我が国では、総理は365日24時間、総理でいることを求められる。公邸に住むか住まないかさえ、批判の対象となる。プライバシーはない。また、外遊だって、夫婦同伴は、グローバルスタンダード。滝クリは、小泉さんの結構大きなウィークポイントになるかもしれない。ただ、国民が、この機会に総理の働き方を考える機会になるかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

出された声明読みまたし。批判的な意見が多いように感じますが、ごく当たり前の事を仰ってるように思うのですが、、、。 

ちなみにクリステルさんのファンでも何でもないです。有名だから注目を浴び、取材などが殺到するかもしれないけれど、予想できた事だし仕方ないよね、で済ませられる事でもないと思いますし、こうやって声明を出すと批判されてしまう。要はそれぞれ捉え方の問題なのかなとも思います。 

それに、ファーストレディだからこうでなければならない、(まだ決まってませんが)というのも今の時代からするとどうなんでしょう。いろんな形があっていいのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦とはいえ、別人格であり、それぞれ家族がいて、プライバシーがあるのは当然でしたね。お子さんの安全性を第一に置いてると言うことで、議論になるような話ではないと思いますね。 

ファーストレディになるような話もありますが、まだ全く決まってない話であって、そうなったときの話みたいなことを書いて批判するのはちょっと筋違いだと思いますね。 

単に、現段階での懸念を表明しただけであるので、そこは理解してあげて欲しいと思います 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の間は一般の奥様より発信力のある滝川さんは影を潜めておくのも良い判断だと思うし、夫が総裁選に出たことで子どもの生活まで影響が出るのは良くない。 

結婚前からわかっていたとのコメントもあったけど、わかっていたから子どもたちに悪影響の出る取材を容認するべきというのは乱暴な意見。 

その先の事は夫が当選してから本人達からどうするか発表があるのでは? 

今は放っておいてあげれば良い。 

もし総理になったらファーストレディとして求められる仕事もあるからそれをきちんとやるなら問題ないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

「総裁選に関しては滝川氏が関与しない意向を強調した」 

「進次郎氏の公務とは一定の距離をこれからも置いていく。」 

夫である小泉進次郎さんは現在進行形で国立公園を含めた日本中で太陽光パネルによる環境破壊問題が噴出しネット上で糾弾されているのですから、「 一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル 」が夫の環境大臣就任後、太陽光事業者「ハチドリ電力」から寄付を受けている事へ飛び火してイメージダウンになるのは確実なので距離を置くのは当然の措置なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自分の子供が外へ出るとカメラが追っている、想像しただけで恐い。報道や記者の在り方はともすれば視聴者も巻き添えを食いかねない。発信を待っているように。大谷選手への乱暴な取材はこちらまで申し訳ないような気の毒で恥ずかしいような気持ちになった。本人たちだけでなく視聴する人たちの事も考えて肝心な取材をして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この文書を読むと、「進次郎氏の公務とは一定の距離をこれからも置いていく。」と発言されてますね。 

 

所属事務所側としては、ナイス対応だと思います。やはり、小泉進次郎氏に注目が集まれば、滝川クリステル氏の動向をメディアは否応にも追跡するのは必須。 

 

その中で、「自分は関わらない」と公に公表することは、予防線を張れますから、お子さんのプライバシー、ご家庭のプライバシー。特にその周りへのプライバシーへの配慮。 

 

尊重するためにも素晴らしい、所属事務所の対応だと思います。タイミングもなかなか良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

当然の措置だと思う。 

内閣総理大臣に任命されればファーストレディの事もあり全く関わらない事は難しくなるけど、今はそれ以前の自民党総裁選だから一定の距離を保つ事は可能だし必要な事。 

ファーストレディとしての取材は内閣総理大臣に就任した後にするべきだろう。その場合でも子供への十分な配慮は必要になるが。 

 

=+=+=+=+= 

事務所の対応としては、至極真っ当な判断なのでしょう。 

ファーストレディではないのだから、妻としてのスタンスはあくまでも私人。 

ただ、小泉氏が総理になった時には、変わってくるでしょうし、きちんとした対応もしていくのではないでしょうか。 

これから先、若い総理とか世代交代などで、小さい子供への配慮とかも必要になることが出てくる。 

もし小泉氏が総理になった時は、その道筋を作ることも大事なのでは。 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんからすれば今が1番の耐え時でしょうね。仮に進次郎が総理総裁になってもファーストレディに政治的な取材をするのは有り得ない。また自宅住まいを続ければ警察官が常時自宅警備するのでマスコミが張り付いてもマスコミからのストレスは軽減されるのではないか。公邸に引っ越せばさらにマスコミからは離れられるかもしれない。 

 

ただ進次郎が総理に就任したら今まで通りに滝川さんご自身の仕事を続けることは難しくなるだろう。ファーストレディとしての役割が入ってくるでしょうから。 

 

=+=+=+=+= 

小泉支持者でもなければ自民支持者でもないが、もうそろそろ本人以外の家族や親族、遺族等に取材するのは、よっぽどの事件性や事件を疑う不正など以外、入り込んじゃいけないとさえ思う。家族が日頃から常に顔を出し連携し深く政治に関わってるなら話は別ですが。それでもせめてFAXなどでのコメント要求で止めておくべきだと思うな。いくら配偶者や親族等が、知名人だとしてもプライベートやプライバシーは、守られるべきだと思う 

 

=+=+=+=+= 

家庭では一般人。 

外ではご主人は公人。奥様は露出などを利用したお仕事。 

夫婦で、自分を売ってナンボなと仕事をされている以上、ある程度のリスクは承知で、一般人よりも良い収入を得ているわけです。 

リスクに対して所属事務所からのお願いも大切ですが、本来はしっかりとした自己対応が、基本なのでは?と思います。 

セキュリティは自分で高めて対応が基本です 

 

=+=+=+=+= 

滝川クリステルさんが一切政治に関与しないのであれば、完全にプライバシーは守られるべきでしょう。 

しかし、動物愛護において法案成立に影響力を持つのであれば、政治家に準ずるものとしての扱いをされるのは仕方なくなりますので、そこはよく考えて行動されたほうがいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

この程度の要請で辞めるような人間たちであれば、取材をする前に、こういう事は対象者に対して迷惑をかける事に繋がるから控えなければならないという風に考え、始めからやらないはずです。 

生ぬるい要請よりも、もし何かしら発覚した場合、然るべき機関への措置を講じさせてもらうとか、厳しい態度をとってもいいのではないでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんの言葉は、非常に常識的で耳に心地よいですが、本当に正しいとは思えません。 

 

自民党に限らず、野党を含む政界では祖父や父が政治家なら子も政治家になる世襲政治が横行し、岸田首相のご長男がいきなり内閣総理大臣秘書官に抜擢されるなど、政治家の家族は極めて公的な性格を帯びつつあります。 

 

次期自民党総裁は次期首相であり、その候補の家族の情報も極めて大事なのです。 

 

そもそも日本はまだまだ安全な国であり、他国のように要人の家族が誘拐されたり脅迫されたりすることはありません。 

過剰な報道や取材はもちろんいけませんが、公人の家族としての性格を考慮して取材に全く応じないというのは適切ではないのではないでしょうか。 

 

そもそも滝川さんはもし夫が首相になればファーストレディーになる人です。そうなった場合も子供のことを最優先に考えて公人としての義務を一切放棄されるつもりなのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

自分も仕事をしている身で、夫の都合で振り回されるのはごめん!って言うのも分かります。 

 

進次郎さんから「君に迷惑かけない」と説得されたんでしょう。 

 

でも、総裁や首相になれば、滝川さんは仕事をセーブせざるを得ないでしょう。 

外遊にも同伴されるだろうし(語学が堪能ですしキャスターとしての華もあります)自民党の議員の奥様を束ねる役目もあるますし。地元が横須賀なので東京から近いのが救いですね。 

 

俳優の小泉孝太郎さんも純一郎さんが首相の時は護衛が付いていたと言ってました。何か不穏な動きがあると護衛から「今日は家に帰らず、官邸でお過ごし下さい」と仕事終わりに首相官邸に連れて行かれた…と。 

 

妻ならなおのこと。各所に迷惑がかかるから仕事なんて出来ないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

一昔前では考えられない政治家の妻であり、いまの時代を生きる政治家の妻ってことなのか。 

お互い話し合った上でのコメントだろうが、私たち一般人にはそんな事はどうでもよく、ただただ国の景気を良くし政治家ファーストである体制を根こそぎ変えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

事務所として当然の声明であり。「警告違反した場合は法的措置を検討する。」とか述べていた方が良い。 

 

写真週刊誌が、夜の犬の散歩の後を付けて、犬のWCの記事書いたりと行き過ぎの行為が見える。 

 

その時進次郎氏が子供を抱っこしていた。最近は炎上や違反すれすれの行為で、SNSに利益目的で掲載する輩がいる。SPの権限でその場で取り締まりして欲しいくらいだ。 

 

=+=+=+=+= 

知名度と人気の商売をして来たクリステル。お金も相当稼いだだろう。その代償は大きい。行動のすべてを暴かれ、非難もされる。それが芸能人や有名人の宿命。確かに子供には責はないが注目されるのは仕方がない。マスコミはネタを探して嗅ぎまわる。それがお金になるからだ。どっちもとっち、だと思うのだが。潔く引退して、この宣言をすればよい。そうなれば嗅ぎまわる方に責がある。 

 

=+=+=+=+= 

一政治家の妻ならば、夫との切り離しは可能だろうし、またそうすべきだが、仮に総理大臣の妻ともなれば、相応の覚悟は必要だね。 

 

総裁選出馬前に夫婦間でしっかり話し合わなかったのか? 

 

それとも、総裁になる訳などないという前提の出馬なのか?どうなんだろう。 

 

それは別として、まだ総裁じゃないのだから、取材などは自重すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

内容は納得出来ますが、ご都合主義に聞こえます。結婚報告に官邸に行き囲み取材を受けた時に何故にこの人達は私的な場にしてるのかと感じた。岸田さんの息子が官邸の階段で写真とって問題になった事と同類です。自分のライフスタイルを距離感をもちやって行くとは、首相になっても外遊には同行しないということでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんが総理総裁になるまでは滝川さんもあくまで元アナウンサーの現タレントさんであって、私人の枠は超えない。 

そのスタンスは彼ら夫婦の考えであっていいのでは。 

問題は進次郎氏が総裁になり、内閣総理大臣となった時でしょう。 

どの時間にも公的にSPさんが付いて子供の幼稚園やら小学校にもなんらかの人員が付くようになるでしょう。期間は数年とはいえ、その間は最早普通の生活を過ごす事はできないでしょう。 

それは小泉進次郎さんとご結婚される時にどうヘッジするか家族会議でもあったと思います。 

ただ今回進次郎さんが出馬してしまった事で、今回ダメでも次回、そのまた次と10数年は家族を巻き込んでヤキモキする時間になるのでしょう。 

そう考えると、よう結婚されたなと思ってしまう。それ程いい人だったんでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

関係ないとは言うけど、もしも進次郎氏が総理になったらどうするんだろうか? 

 

滝川クリステルは今の仕事をやめて、総理夫人として外交などに同行していかなければいけなくなるのではないのか。 

まぁ、岸田が外遊に家族で行ってバラマキや遊んでいるイメージが大きいせいか総理には夫人が付いて回ってくる気がするのだが... 

 

進次郎氏は進次郎氏、滝川クリステルは滝川クリステルで分けられるならどのようにしていくのか。 

考えなければいけない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

でも夫が総裁・首相になったなら、「私人」なのに日本を代表するかのように振る舞い、「秘書」を帯同させて公費をつかうのですよね。 

過去に悪目立ちした方がいたので「首相のパートナー」候補者にジャーナリズムの目が向くのは当然のことかと思います。この声明の趣旨が本当なら「夫が総理になっても一切行動は共にしない。公邸にも住まない」くらいは、事前に発表した方がいいのでは。 

 

 

=+=+=+=+= 

プライバシーはわかるが、首相夫人となれば外交の場での役割を期待されるので、単に芸能人を追いかけまわすのとはわけが違う。 

欧米メディアもファーストレディ候補には積極的に取材をするだろう。 

自宅前の張りつきなど取材の手法については批判されるべきだが、仕事や子供を理由に取材を拒否するのは違うと思う。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選に出馬する国会議員の妻として、メディアに関連する仕事をしてる人間として、コメントを控える事は当然だと思うね、 

小さな子供を巻き込む事を何とも思わず、無理矢理コメントを取ろうとする、メディアの対応が悪いと思うね、 

もし総理に成ったら、仕事を辞めて旦那を支える覚悟が有ると思いたいね。 

 

=+=+=+=+= 

本人の身になって考えてみると怖いよね。家出たらメディアがいるとか、メディアを装って子どもに危害を加えられたりとか考えたりもすると思う。 

 

いま令和だからね。昨今のプライバシー侵害については、一般に周知していかなきゃいけない立場の彼らが率先してそれを侵しているように見える。 

 

気になるのは、マスコミのこういった強引な取材を非常識だと思っている方が一般には多いと思うが、マスコミの人も同じくそういう感覚を持っているんだよね? 

だとすれば、いざマスコミとして仕事をしていると仕事優先で他人への配慮がなくなっていくのか、それとも他人への配慮がないくらいの人でないとマスコミとしてやっていけないのか。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員ならば事前に法案に関与して発言するならばわかるが、そういったものが全く見えてこない中で、総裁選目的で発言してるように見受けられるからこうなる。国会議員はそもそも立法の立場であることを認識した方が良い 

 

=+=+=+=+= 

そうは言っても、これで「そうなんだね、滝川さんは何も聞いてなくて何も知らないんだね」と思うメディアは少ないのではないかね。 

良し悪しは別として、情報を吸える可能性があれば追い回すのがメディアだと思うよ。 

 

声明は「今後一切取材申し込みお断り」の意味にはなっても、メディア側が「この人らを嗅ぎ回っても仕方ないな」と思わせるには少々効果が足りてない感じはする。 

 

代表を務める一般財団法人が、夫の環境大臣就任ののちに太陽光事業者から寄付を受けているとなれば、無関係を決め込むというのも限界があるのでは…。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの過剰報道に、家族や仕事を守りたいと言うのは至極当然だと思います、元々有名人でありマスコミへの露出度の高い人だったので、マスコミ各社は当然のごとく取材攻勢をかけるでしょうが現在はほとんどメディアに出ていいない人です、他の総裁候補の家庭まで取材で張り付くのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

マスコミって国家資格でもなく自称で許されて、一般人ならストーカーとか盗撮、プライバシー侵害と犯罪になる事が寛容されてるって異常な状態なんだよな。本来マスコミが報道するべきは国家権力から国民を守る為、社会的に影響がある犯罪から国民を守る為の啓発などであって、芸能人や知名度が高い人のプライバシーを公に晒す事が許されてる訳ではない。 

 

=+=+=+=+= 

出したとてどれだけの効果があるかはさておき、出さなければ平然と取材と称したつきまとい行為が行われたであろうことを考えると、週刊誌記者という職業の業を考えさせられる。 

 

知る権利の上に公共の福祉があり、更にその上に個人のプライバシーがあるはずだが。。 

つきまとい行為は法令で罰せられないものでしょうか。有名人が不憫でなりません。 

 

=+=+=+=+= 

当たり前な話で取材問い合わせダメ元で、するんだろうけど話題先行で不公平感も出るし他の候補者が不利になる。やはり人間不思議なもので毎日見聞きすると良く思えてくる。有線でも何でもない曲がどこでも流れてると認識するようになり、人気ある曲だな思うあの感触と同じ感じに私はなりますね。 

 

=+=+=+=+= 

このコメントを見ると、ファーストレディはやらないということでは? 

お父様の小泉純一郎氏も奥様がいなくても大丈夫だったように、進次郎氏が1人で対応するのでは?と思いました。 

だから、選挙区とかも行かないしこれからもしないということになるのでは?と理解しました。 

まぁ、お子さんも小さいし預けてまで行くことはないしね。 

まぁ、進次郎氏が候補だけで終わることを願います。 

実力不足だと思いますので。 

 

 

=+=+=+=+= 

子供さんの安全が脅かされる状況はよろしくありません。報道各社は十分な注意が必要。 

 

自分への取材についての姿勢も理解できる。加熱した取材が周辺の混乱を招く可能性もあるし、自分の善意の発言が進次郎氏にとって向かい風を招く恐れを極力排除したいという気持ちもあるのだろう。 

 

すでに撮影した写真の使用についての要望は、もちろん盗み撮りのようなものは論外だが、自分でSNSで公開している写真もあるし、家族愛を表すようなものであれば、逆に進次郎氏のイメージアップの効果も望めるような気はするが、あえて家族のことは封印するという意志の表れともとれる。 

 

とすれば、今回の声明は、進次郎氏の自分の人間力や政策のみで評価をしてほしいという強い気持ちの表れでもあるのだろう。私たちも「進次郎氏が率いる自民党が本当に改革されたのか」という視点で忖度なしで判断しよう。 

 

=+=+=+=+= 

いくらそうは言っても、総裁、総理になるかどうかとなると、セーブせざるを得ないだろうし、進次郎は進次郎。クリステルはクリステルとは見れないと思う。 

もし総裁、総理になったら、ファーストレディな訳だし、メディアからは実質引退しないといけないんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏と個人的には応援したいが、世界が目まぐるしく動き紛争や争いが起きてる昨今,防衛大臣などで世界を渡り歩いた石破氏が適任だと個人的には思います。台湾有事などがもし起きたら小泉氏にはどうにもならない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

声明読んでも、ごくごく普通のことを書いているだけなのに、読み手の固定観念が強すぎて、正確に文章を読めなくなっているような感じですね。 

こうやって人を苦しめてしまうことをいまだに理解できないでいる人が多いのだなと実感しています。 

 

=+=+=+=+= 

日本のマスコミがいかに低レベル、低次元であるかを示す事例だ。 

乱立する自民党総裁選挙を連日、お祭り騒ぎで報道しているが、小泉の街頭演説に何人集まったとか、下らないものばかり。 

今回の総裁選挙は岸田の不出馬事由となった自民党による長年の組織的裏金問題をいかに根絶するかがメインテーマでなければならない。マスコミは国民の最大関心事である裏金問題に焦点を当て、各候補の対応策を吟味するのが役目だ。 

 

=+=+=+=+= 

何もおかしなことは無い記事 

お子さんや家族の私生活を守りたいはず 

総理になればファーストレディーとして様々な役割が出る事くらいは結婚する時にわかっていると思います 

ならなければ普通に滝川さんも育児とお仕事をこなすママ 

あまり追いかけ回さないであげて欲しい 

私的な事は問題無い範囲でインスタ等に自らあげていらっしゃる様ですし  

それで良いのでは 

まぁ結婚発表が派手でしたから あれは追い回されやすい土台を作ってしまった感 

地味〜に実は結婚しましたってした方が良かったかもなぁ?とは私は思う 

 

=+=+=+=+= 

すごく大事なことだし理解はできる 

できるんだが、もやもやが残るのも事実 

メディアはモラルとして家族への取材や無用の張り込みをしない 

すると相当な割の合わない罰則を設ける必要がある 

一方で首相夫人ともなれば、一定の距離を置いてなんて戯言は通じない 

そのあたり夫婦で話し合いもできてないのであれば、そもそも家庭内の調整すらしていない事となる 

そんな首相なんか仕事ができるはずがない 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんがマスコミの取材を受ける必要は皆無です。なぜなら取材したとしても、今のマスコミは、正しい情報を報道するつもりはないですから。それは、青山参議院議員の総裁選立候補表明を完全に無視し続け、国民に総裁選の偽情報を流し続けた事で、完全に表面化しましたから。 

 

偽情報を意図して報道する組織に、マスコミを名乗る資格はありません。当然、取材する資格もありません。 

今のマスコミがどんな裏組織と関係があり、どんな圧力を加えられているか知りませんが、結果として国民に偽情報を報道と称して流す組織に、何の社会的価値も無い事を、日本社会全体もマスコミ自身も認識すべきだと思います。 

 

まずはマスコミ自身が正しい情報を報道する組織に自らを改革する事が、取材を含む他の事より優先しなければなりません。 

 

=+=+=+=+= 

昔、夏場に子供を車内に置いて 

買い物に出掛けて問題になったことが 

ありましたね。 

 

当時、決まっていた仕事を 

全て飛ばしての結婚でしたがら 

私は小泉さんは人気先行で 

正直総理の仕事は 

厳しいと思っております。 

 

プライベートを大切にするのなら 

総理はしない方が良いと思います。 

 

実際はこれまで 

何もしていないに近いですからね苦笑 

 

小泉さんの印象が悪くない人でも 

小泉さんが政治家になって 

何をしたか答えられない人は 

結構いると思います。 

 

=+=+=+=+= 

(ファーストレディになったとしても)プライベートは守られるべきだし、まだ総裁選も始まってない段階から家屋や家族を狙うゴシップ記者は本当に自重して欲しいと思う。 

 

進次郎氏は親の七光りで出てきた背景があるので、どうやっても家族に焦点が当たりやすい人物ではある。それでも、だ。 

 

ゴシップ誌・ワイドショーなどは報道ではない、と自分は思っている。ジャーナリズムを盾にして肖像権やプライバシーを侵害してはならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

小さい子供に迷惑がかかるような対応は毅然と対応するのが、後々にも良いことかもしれない。 

報道の自由はあっても、何でもアリではないんだよ、と前例を作れたら、いきなり名を残してしまいますね。 

他の総裁選候補者も頑張れ!競争が無いのはダメ。 

 

=+=+=+=+= 

全くその通りの主張なんだけど、滝川さんは追いかける側のメディアでずっと仕事されてきた人なんですよね。 

自分が追われる立場になったら反対って虫が良すぎませんかね。なら、今後はメディアの仕事をやめるべきです。少なくとも犯罪者や被害者家族を追い回すような番組には関わるべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

家族のプライバシーは大事だが、仮に総理になったとして… 

 

「プライバシーを第一に…」なんて言えるのだろうか? 

 

嫌でも政府専用機に一緒に乗り降りし脚光を浴びるし、総理になれば、おそらくお子さんにも警護が付くだろう。 

 

先ずは家族にその覚悟ができてないと、総理は務まらないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

母としての気持ちも分からないではないが 

ここは家族一丸となって旦那を支えないといけない時期なのではないか。 

クリスティルさんにはドンと構える妻でいてほしかった。 

総裁選に出馬すると決めたのなら 腹を据えるべき。 

夫婦ともにフワフワした感じがする。 

 

=+=+=+=+= 

人気者の二人だからずっと記者とかに追われてそう。 

そこは節度を持ってほしい。 子供達の安全を第一に。 滝川クリステルさんの事務所は賢明ですね。 

何かあると大変すぎる。 お子さんも警備が必要な事になる。 記者にはくれぐれも進次郎さんだけ追うようにしてほしい。 妻とお子様が危険に晒されるのはアウトだから。 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんの職務上、小泉さんとは分離して考えるべきですし、メディアには安易に踏み込んではいけないかと思います。 

(夫であってもアナウンサーである以上、小泉さん擁護の発言してしまうと公平さが欠いて炎上しかねない) 

それに公人であってもプライベートは確保されるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

行き過ぎた取材は誰に対してもダメに決まっている。家族のプライバシーを守ることは国民に等しく与えられた権利だ。言論報道の自由をもしのぐ。今回所属事務所が声明を出したことはよかった。もし行き過ぎた行為が取材陣にあれば事務所を通じて訴えればいい。 

 

=+=+=+=+= 

ファーストレディーになったら、切り離せないと思うし、進次郎が総裁、首相を目指していることは分かってて結婚したんだろうに、面倒なことは体よく断る。さすがだよね、クリステル。 

妻がクリステルだからこそ、進次郎は首相にふさわしくないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

取材を受けることと、子供達を守ることは別の話では? 

今までも取材に応じつつ子供達を育成してきた総裁夫人はいたのでは? 

 

また、首相になったら、ファーストレディでごさい~と出てくるのでしょ? 

それなら、その意気込みや方向が大衆の関心になってしまうのは致し方ないないことだろうに。 

SPとかも着いているのでは? 

 

仕事を夫の職業とは距離を置くのはいいし、子供達を守るのも彼女だけでなく夫婦としての当たり前の行為だと思う。 

子供の日常生活を守って上げて欲しい。 

 

只、首相になりうる方の首相夫人としての姿勢について、取材を受けるのは仕方ないと思うし、それは悪いことではないのではないかな。 

それについての言葉や意思の表明はあってもいいと思うよ。 

 

そらに、取材側に良識がなく、しつこかったり、子供達に危害の可能性がある形だったら、それは刑事事件としてもいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミ云々の対応も分からなくはないが所謂B層はじめ一般国民のリテラシーこそ問われているともいえる。芸能人の○倫・○物問題など誰も見向きもしなければ週刊誌も取り上げたりはしない。アイドルのような政治屋を持ち上げるマスコミとそれに群がるB層こそ問題。日本人が集団同調主義を脱し健全な個人主義を確立してこそ健全な民主主義社会の実現が可能であるだろう。いい加減に政治を扱い、いい加減に参政権を行使し続けてきた結果が他ならない衰退した現在の日本であることを直視すべきである。真に問われるべきは国民・有権者一人一人の意識・リテラシーの問題である。 

 

 

=+=+=+=+= 

要するにメディア側のモラル低下に対する予防線ってことだよね。ほんと日本のダメディアは末期と言ってよい。社会の公器だの知る権利だのを振りかざす連中は反社として取り締まった方が良い。それらの概念は、周囲が判断すべきことで自己主張することではないのだから。 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんは公の人だけど、お子さん達は守るのは当たり前のこと。マスコミが節度のある報道をしているなら、こんな声明出さなくていいはず。自宅前に張り込んでいるのかな?小泉さんはいつか必ず総裁になりそうだけど、まだ若いから今は早いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「国民の安全とプライバシーを第一に・・・」と思うのだが・・・芸能人人気のような政治家が産まれると当然そういう問題が出て来る。日本の選挙民は政治レベルが低いと言われているのでそういう傾向があることは否めない。とにかく底の浅い「大騒ぎ」をするのが国民性と言っていい。一過性の人気で総理になったら大変だが、本当の政治力はそれからなのだろう。もう指を咥えてこの「空騒ぎ」見ているしかないのは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦そろって有名人なので、マスコミの取材等はかなり激しいでしょうね。 

ただ、立候補したらそうなることは予測し、覚悟していたと思うので、ある程度有名税と思わなければならないでしょうね。 

夫婦そろって、あまり有名になるのも考え物ですね。 

 

=+=+=+=+= 

すでに有名政治家だった進次郎氏が総裁選に出馬する事は結婚前から予想できたことで、「政治家の妻」としてのふるまいを大なり小なり求められる事や言動が注目される事は分かっていたのでは?むしろゆくゆくはファーストレディとして表にでたい願望をお持ちかとすら思っていたが。 

 

「注目されても仕方ないよね」としかいえない。 

 

=+=+=+=+= 

取材攻勢が来ることを予測して(すでに始まっているのでしょうが)妻としては特にコメントなどを発するつもりもない(ので、小泉氏総裁選に関する取材に応じるつもりもない)として先手を打ったものですね。 夫人ご本人、所属事務所としても妥当な対応かと感じました。 

 

=+=+=+=+= 

よいと思います。メディアも変わるべき。個人の事ではなく、国がよくなるには、人々の暮らしがよくなるにはの情報収集、そうなるためのポイント箇所を追求し行動に移してもらうなどにして欲しい。個人の揚げ足や話はどうでもよい。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、小泉進次郎が当選したような扱いしてるのはメディア側なんでは? 

 

都知事選の時は殆ど取り上げなかったのに、自民党総裁選になったらいきなりお祭り騒ぎ。ガッツリ代理店入ってるんだろうけど、進次郎なんて当選したかのような振る舞い、テレビも盛り上げてる。そのおかげで自民党の支持率も上昇。 

 

おかしいんじゃないですか? 

 

=+=+=+=+= 

主に経済安保に基づく経済成長が、今の日本の優先課題です。 

経済成長なくして、諸課題は解決困難だというかとを日本人は痛感しているはずです。 

小泉内閣がもし成立した後、なんの権限もない妻からの催促が頻繁に出て来るようで、そこが懸案材料です 

 

=+=+=+=+= 

最近のマスコミの報道は、個人のプライバシーを守るよりも他との熾烈な掲載、視聴率争い等が激化し、暴走気味な部分も多々あるので 

こう言った声明を出す事で守れるなら守る必要はあるだろう 

 

ただ、残念な事に報道陣の中には質が悪い人間、ルールを守らない人間は必ず出てくるのでそれなりの対応が必要だろう 

既に暴走している報道陣がいるからこう言った声明を出してもいるのだろうし 

 

 

=+=+=+=+= 

滝川さんは本名を非公表にしているので、仕事やアイデンティティに支障のある改姓を公にしたくないのだと思う。 

進次郎が選択的夫婦別姓を実現したら、別姓夫婦になるかも。それはそれで良い夫婦の形だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

メディア取材への対策なのだろうね。メディアの取材方法を叩く向きもあるようだが、結局のところ全ての事柄は需要と供給で決まる。滝川氏のコメント、絵が欲しい人がいる限り法規制しなければ無理。メディアが個別に自主規制したところで、自主規制しなかったところに間違いなく視聴者は流れる。問題を起こした政治家を叩いて溜飲を下げるのはいいが、その政治家を選んだのは国民ですよというのと同じ話。 

 

=+=+=+=+= 

これは進次郎総理はないね。自民逆風の中、最初から盛り上げ役の出馬を要請されたのだろう。しかし、話題性のある会見や演説をしてその役割を果たしているところが凄いところ。 

 

=+=+=+=+= 

滝川クリステルさんの遍歴みれば 

当然 ファーストレディも見込みの 

結婚だと思っていた 

高みを目指している人だとずっと思っていた 

だから 本当に プライバシー云々と言ってるのは信じ難い 

自分の仕事にまで影響するのは 

(今は需要があるのかわからないが) 

耐え難いと言うなら 

小泉純一郎さんの様に離婚したらよい 

私は私 家族は守る とか言うのは 

本心なのかどうか 

また小泉氏も 奥様の思うように育休をとったり なんだか自分の路線が見えてこない 手のひらで動いているような 

動かされているような 

奥様に支えられていると見れば良いのだが 政治家として資質が感じられない 

まぁ そうなふうにも見えると思う一個人の意見です 

エンタメ路線で華やかにやっていく政治では 長続きしないだろう 

 

=+=+=+=+= 

当然この方や子供のプライバシーは保護されるべきだけど、仮に総裁になって総理になったとしても完全に活動は分ける、つまりファーストレディとしての活動はしないって事なのかな? 

いろんな考えがあるし、そもそもファーストレディという考え自体古いのかもしれないが。(女性総理が誕生したら、夫がファーストジェントルマンになるの?) 

 

=+=+=+=+= 

正直、総理になるって子どもの安全と背中合わせでもある気がする。小泉孝太郎もお父さんの小泉純一郎が総理の時は「危ないので海外行かないで下さい」って言われてたってテレビで言ってた。誘拐とかそういう心配があって言われてたのだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

クリステルさんの声明には、何の反論も無いし、今時の夫婦らしくていいと思います。 

 

ここ何代かの総理大臣夫人達は、現総理の夫人も含めて、出過ぎることも無く 

印象が良かったです。 

 

一番まずい夫人の行動は、出過ぎてしまって、派手さが目立ち、ファーストレディ気取りが見え見えという人です。 

 

社長の妻というだけで、社長のように振る舞う痛い夫人にならなければ、受け入れられると思います。夫が偉いから自分も偉いという勘違い夫人になると叩かれると思います。 

 

クリステルさんの声明通りに、あまり関知していませんというスタンスで無難だと考えます。 

 

=+=+=+=+= 

大谷の自宅を晒して怒りを買ったテレビ局しかり、何の責任も取ろうとしない無責任なマスコミ。 

盲目になって仕事するのも良いけど、その盲目となっているフリをしてどれだけの人が迷惑を被っているか考えて欲しいものですね。 

 

こんな声明出す事がそのラインを超えてしまっている事に気付いて欲しいものです。 

マスコミが思ってる程、マスコミが発信する内容に興味を持ってない人が殆どですから。 

 

=+=+=+=+= 

一部の週刊誌やSNS等で 

滝川さんが小泉さんを操って 

滝川政権にするつもりだろうと 

酷い書き込み等が見受けられました。 

滝川さんは、政治の事には口出ししてないように思うのですが…。 

 

もし小泉さんが政治の相談をするなら 

首相も経験なされた 

ご自身のお父さんにすると思います。 

 

正直、お父さんの郵政民営化は 

私の叔父がその時郵便局に勤めていたので余計な事をしないで欲しいと心底思いましたが…。 

 

また小泉進次郎さんが首相になった 

暁には、お父さんの強引な改革ばかり真似して大変な事をしなきゃ良いのですが。 

 

滝川さんはファーストレディにならない限り表沙汰にインタビューも受けないと思います。 

賢い奥様なので進次郎さんの方が 

行動と言葉が危ない気がします。 

 

=+=+=+=+= 

日本のメディアが戦後一貫して政治を茶化し、面白おかしく見物する『見物民主主義』の扇動を果たしてきた、此のオールドメディアの悪しき体質から覚醒し抜け出ることが求められるが今回の都知事選を見るにつけ最早不治の病、旧態依然としたメディアと政界の関係はコペルニクス的転換を計らないと抜け出しそうもない、第2第3第4の石丸氏的改革派が現れ大掃除する以外には不可能であろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

総裁になる可能性のある人の妻が有名人だと、マスコミも取材のハードルが下がるし、特に週刊誌とかだとファッションとか子どもの幼稚園とか非常にどうでもいいことすら紙面を埋める為の材料にするからねえ。取材と言えば聞こえはいいけど、要は付き纏い、凸だもんね。有名税なんてマスコミの言い訳。特に子どもは単に巻き込まれる立場なのだから、本当にマスコミには自粛してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ファーストレディになるかもしれない。となれば、ご自身の活動に制約が出るだろう。お兄さんの孝太郎さんもとばっちり状態。 

「進次郎氏の公務とは一定の距離をこれからも置いていく」と言われても、安倍昭恵さんではないが、注目されて言質を取られるのはまちがいない。当然、婦人としての公務も生じてくるだろう。オモテに出れば出たで叩かれるし、立場的に微妙。まぁ立候補に反対していたのもわかる気がする。 

 

=+=+=+=+= 

「嫁である滝川クリステル、やっぱり素晴らしいんですよね。彼女は、おもてなしを大切にしている。それが、クリステルの良さなんです。彼女と過ごす時間、それがね、とても大事なんです。笑顔、それはね、笑顔なんです。やっぱり、彼女の笑顔を見ると、安心できる。安心できるっていうのはね、心が落ち着くってことなんです。そして、その安心感こそが、彼女の持つ力なんですよね。そういう力を、僕は大切にしたい。やっぱり大切なんです。」 

 

=+=+=+=+= 

有名人になれば宿命のようなものがある。それを承知で生きて行かなければなりません。それが嫌なら、有名人を辞めるか、社会から隔離された環境で暮らすしかない。有名人になれば、その家族も含めて社会の人達は、一挙手一投足注目しています。特に、マスコミは24時間張り付きます。滝川さん、我儘なことを言いなさんな。しかし、世間が注目するのも時間の問題で、やがて忘れられますよ。 

 

=+=+=+=+= 

事務所の対応は至極当然のことであり、マスコミには厳に慎んでもらいたい。 

それ以前の話として、小泉氏は友達であれば良い奴と思うが、総裁になどならぬ方が良い。世界で戦えず、日本はますます偏向する。総裁にはならず、一議員として活躍すれば良いのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎氏にファーストレディーはいなかった。 

それでも総理は務まった。外国へも単身者としておくせることなく 

出かけていった。エリザベス女王が出席した晩餐会も一人で参加している。 

結婚相手だから 滝川クリステルがファーストレディーにならなければいけないという論理ばかりだが 

今のご時世そういう概念から離れるべきではないか。 

その象徴が夫婦別姓なのですよ。 

小泉進次郎を総理として受け入れるということはそういうことです。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の妻になった時点で滝川クリステルに取材の目がいくのは覚悟の上でしょうよとは思うけど、子どもの安全を考慮して欲しいという要望は至極マトモというか当然。 

同じ保育園等の施設に通う親御さんも不安になるだろうし、配慮して然るべき。 

 

=+=+=+=+= 

なるほど。パートナーの知名度って政治屋の利得にも繋がる訳で、そう考えるとクリーンというよりは策略的なダークなものと見る視点も間違いではないな。新たな気付きを頂きました。 

 

=+=+=+=+= 

後藤田さんのところみたいに 一切 関せずを貫かれたら良いと思います 

要は、プライベートは大事にします ファーストレディとして 

華やかな場面には 出場しますでは 反感をかってしまうと思います 

純一郎さんも 離婚されていて ファーストレディはいらっしゃいませんでしたしね 

 

=+=+=+=+= 

確かに印象は良い。家族を守る為にも。でも、小泉進次郎氏は選択的夫婦別姓制度賛成なんだよね?切り離して考えるべきだし、この夫婦が夫婦別姓希望かは分からないけど。他の候補よりイメージ作りが上手いなと思ってしまう、個人の感想だけど。 

 

 

 
 

IMAGE