( 210245 )  2024/09/10 00:45:45  
00

維新の国会議員が問題発言 兵庫・斎藤知事疑惑の告発は「自民党とつくった怪文書」、元県民局長のプライバシー暴露も

AERA dot. 9/9(月) 20:21 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/edbf41a4e1a92854709cd6221699dc8d60c6f8a3

 

( 210246 )  2024/09/10 00:45:45  
00

兵庫県の斎藤元彦知事に関する疑惑を巡り、維新の国会議員である掘井健智衆院議員が、元県民局長の内部告発文書を批判する発言をしたことが報じられた。

掘井議員は内部告発文書が自民党と関係があると主張し、さらに亡くなった元県民局長のプライバシー情報を漏らす発言もしていた。

維新は斎藤知事を支援しており、掘井議員の発言は県内で物議をかもしている。

(要約)

( 210248 )  2024/09/10 00:45:45  
00

維新の掘井健智衆院議員 

 

 パワハラや「おねだり」などの疑惑が噴き出ている兵庫県の斎藤元彦知事。県議会の文書問題調査特別委員会(百条委員会)で斎藤知事らの疑惑について調査が続いているが、そのさなかに維新の国会議員が、調査のもととなった元西播磨県民局長(7月に死去)の内部告発文書について、「自民党とつくった怪文書」だと言い、亡くなった元県民局長のパソコン内にあったプライバシー情報を漏らす発言までしていたことがわかった。 

 

【写真】斎藤知事の問題で弱り果てている維新の代表はこの人 

 

「亡くなった方(元県民局長)は、あれ(告発文書)は自民党さんらとつくった。あの怪文書」 

 

 こう発言したのは、日本維新の会の掘井健智(ほりい・けんじ)衆院議員(比例近畿)。兵庫県加古川市出身で、県議を2期務めた後、2021年の衆議院選挙で兵庫10区から維新公認候補として立候補し、小選挙区では敗れたが比例復活で初当選した。 

 

 この掘井議員の発言に、「ただ驚くばかりでした」と話すのは、県内に在住するAさんだ。 

 

 9月2日朝、Aさんは仕事のために最寄りの駅に向かった。その際、駅頭に立ってあいさつしていたのが、掘井議員だった。維新が斎藤知事のもと、県政与党として斎藤知事を支えていることを知っていたAさんは、思い切って掘井議員に声をかけてみた。 

 

「おはようございます。兵庫県知事の問題、どう考えてはるんですか」 

 

 という声がAさんのスマートフォンに残っている。 

 

 Aさんは持っていたスマートフォンで録音しながら掘井議員とやりとりした。 

 

 掘井議員はAさんの質問に気軽に応じ、Aさんがほとんど口をはさむ間もないほど、斎藤知事の問題について独壇場で語り始めた。 

 

 Aさんに録音データを確認させてもらうと、掘井議員は、内部告発の文書を「ビラ」と呼びながら、内容については信用性がないという発言を繰り広げている。 

 

「あのビラ(告発文書)は皆さん、ちゃんと見ているかどうかわからへんけども」 

「1週間前に怒鳴っただろうとか、そんな内容で、(元県民局長は告発文書を)K新聞(地元新聞社)に出したと思うけど、やっぱりくしゃくしゃにして放(ほ)られてるわけですよ。内容がそんなやから」 

 

 元県民局長は3月に内部告発の文書を作成し、マスコミや県議に送っていた。それをメディアがすぐに報じなかったことをもって、内容がいいかげんだと言いたいようだ。斎藤知事が、告発文書の内容について「嘘八百」「誹謗中傷」などと言ったことと通じるものがある。 

 

 

■「やっぱり政局やった思うんですよ」 

 

 元県民局長の内部告発の一つは、阪神とオリックスの優勝パレードに関する疑惑だ。パレードの資金を集める際、県が金融機関に補助金を増額するかわりに、寄付金の形で「キックバック」させた疑いを告発された。 

 

 これについて掘井議員は、 

「パレードのも問題。(補助金で)キックバックあったとかね。それも本人(斎藤知事)呼んだら、ないという」 

 と、斎藤知事から直接、疑惑を否定されたというように話した。 

 

 また、斎藤知事の疑惑解明のために県議会が設置した百条委員会については、 

 

「(百条委員会を)やりたいというのは、やっぱり政局やった思うんですよ」 

 

 と発言。百条委員会の設置は県議会の自民党が提案し、維新は反対した。それを「政局」と言うのだろうか。 

 

 そして掘井議員は冒頭のように、元県民局長の内部告発自体を、それこそ「政局」のように語り始めた。 

 

「亡くなった方(元県民局長)は、あれは自民党さんらとつくった。あの怪文書」 

「怪文書っていうのは、自民党と一緒に作った。怪文書って言い方悪いけどね」 

 

 告発文書の作成に自民党が関与したというのだ。 

 

■内部告発は「公益通報じゃない」 

 

 元県民局長がつくった告発文書を斎藤知事が入手したのは3月20日。直後から県は作成者が誰か「犯人捜し」に着手し、その中で元県民局長のパソコンを押収して調査した。 

 

 これについて掘井議員は、県内部の動きを詳細に語り始めた。 

 

「(内部告発は)公益通報じゃない、その時点では。(元県民局長に)パソコンでこれ、きみ、怪文書こんなん作っとったんかいうたら、『はい』(と返事した)。君が(告発文書の内容を)現認したんかいうたら、『いやもう聞いたやつを集めました』と、聞いたんですよ」 

 

 元県民局長の告発を「公益通報ではない」と否定するのは、斎藤知事と同じだ。そして、掘井議員はこう続けた。 

 

「なんで(パソコン)押収したかいうたら証拠があったから押収したんやけど、出てきたもん、なんや思います?」 

 

「えらいもんが出てきた。彼(元県民局長)の(交友関係のプライベートな)データがいっぱい出てきたわけ。それでお前、何しとんねんってなった」 

 

 

■自民党に言われて「彼は悩んだんです」 

 

 掘井議員はさらに、元県民局長が亡くなった理由についても、自説を語り始めた。 

 

「その(プライベートな)データが外に出た。(片山)副知事が誰かに見せたいう噂。それで彼(元県民局長)はえーとなって、今度、自民党さんとこ行って、百条(委員会)、今から証人、ようしませんと。(自民党は)『今さらおまえ何言うとるねん』なったわけです。それで彼は悩んだんです。それで……」 

 

 記事では省くが、掘井議員は元県民局長のプライベートなデータや亡くなった状況についても、詳細に発言していた。どこまで真実かはわからないが、元県民局長のプライベートなことについて、街頭で質問を受けた市民に気軽に話す掘井議員の行為は許されるものではない。元県民局長の自死の原因は、自民党が百条委員会への出席を強要したためだというような見解も、斎藤知事の問題を無視した発言だ。 

 

■斎藤知事は「もともと自民党の推薦や」 

 

 Aさんにとって、掘井議員の発言は、これまで報道などで知っていた話とかなり違う内容で、一方的と思えるものだった。 

 

 そこで、維新が県知事選で斎藤知事を推薦したことを踏まえ、Aさんが「推薦って責任ありますやんか」 と問うと、掘井議員は、 

 

「もともと(斎藤知事は)自民党の推薦やのに、維新が維新がと言うからね、みんな(維新の県議)がビビッてしまっている」 

「だから(百条委員会ではなく)刑事事件で検察が調べるなり、正義の立場で調べるのが(いい)って維新は言うとんが、それが(維新は斎藤知事を)擁護している、となっている」 

 

 などと、維新が斎藤知事を推薦した責任には一切こたえず、維新の正当性を主張した。 

 

■自民議員は「反論する気にもなれん」 

 

 問題が多い掘井議員の発言だが、告発文書を元県民局長と自民党が作成した、というのは本当だろうか。 

 

 自民党の県議に掘井議員の発言を伝えると、怒り出した。 

 

「あまりにおかしな話で、反論する気にもなれん。なぜ元県民局長と自民党が一緒に内部告発の文書を作るのか、証拠があるのか? 自民党が絡んで内部告発の文書を作っていたら百条委員会をやる前にバレてますよ。ひどいもんだ」 

 

 野党の県議にも掘井議員の発言内容を伝えると、こう憤慨した。 

 

「掘井議員の発言は本当かどうかわからない元県民局長のプライベートなところまで語り、元県民局長を冒涜(ぼうとく)する許されないものだ。それになぜ掘井議員は元県民局長の公用パソコンのデータ内容まで知っているのか。これ、維新の県議から聞いたとすれば情報漏えいで、大きな問題だ」 

 

 

■「私なりの見解を語ったつもりだ」 

 

 発言の真意を聞くため、9月8日、加古川市内での国政報告会にやってきた掘井議員を直撃した。 

 

「録音されたような話をしたのは事実だ。ただ、なんで録音があるのか。そんな話もあるという、私なりの見解を語ったつもりだ。情報は『こういう話もありますよ』と新聞記者から聞いた。私もそうも思えるなという意味で話した。私の真意でないような形で拡散しているとすれば、よくないと思う。斎藤知事から直接聞いたことはない。維新の県議からも聞いていない。話を聞いてきた人(Aさん)はいつも私の横を通り過ぎるときに『ちぇっ』と舌打ちして嫌がらせするような人。反維新の人で、印象操作だと思う」 

 

 失言ではないのか、とさらに問うと、こう話した。 

 

「失言、いや違います。ただ、誤解される発言ではあった。そこは反省している」 

 

■Aさんは「嫌がらせしたことない」と否定 

 

 Aさんにこの発言を伝えると、こう話した。 

「ニュースで斎藤知事のことが話題になり、維新が応援していたというので、興味があって初めて直接話をした。あまりに具体的な話なので、録音を聞きなおして、これはおかしくないかと思った。掘井議員に嫌がらせなんてしたことないです」 

 

 掘井議員に直撃した翌日の9日、掘井議員の事務所から改めて文書でも回答があり、次のような内容だった。 

 

「本件駅立ちにおける対応は、私が報道機関の記者間で飛び交う、いわば噂レベルの情報を、その旨の留保もせず、駅立ちの際に声を掛けてこられた質問者に対して発してしまったというものです。地元有権者の質問を無碍にせず丁寧に応えたいという思いのあまり、不適切な対応をした、その点は自覚し、強く反省しております。元県民局長含め私の発言内で名前を挙げてしまった方々に対して、心よりお詫び申し上げます」 

 

(AERA dot.編集部・今西憲之) 

 

今西憲之 

 

 

( 210247 )  2024/09/10 00:45:45  
00

このテキストの論調やコメントから、次のような傾向が見受けられます。

 

 

- 維新の議員に対する批判や疑問が多い。

特に、維新の議員が不適切な発言や行動を繰り返しているとの指摘が多い。

 

- 斎藤知事や元局長に対するパワハラや情報漏洩などの問題についても念を押す声が多い。

 

- 維新の党の対応や議員の言動に疑問を持つ声がある。

党自体の統制が不十分であるとの意見も見られる。

 

- 一部のコメントでは、自民党との関連や他党からの攻撃に対する反論や疑問も見られる。

 

- 個人情報保護や公益通報者保護などの法に触れる行為に対する非難や批判が多い。

 

 

(まとめ)

( 210249 )  2024/09/10 00:45:45  
00

=+=+=+=+= 

国会議員って、突如としてこういう内容の事を話せばどうなるのか考えずに言ってしまう人物が登場する。 

恐らく何かの間違いで国会議員となった人達なんだろうけど、やばいと思われる人は簡単に辞めさせる仕組みを作るべきだと、こういう人を見るとつくづく思う。 

 

=+=+=+=+= 

他の記事でもコメントさせてもらったが、個人情報を簡単に漏らす人が国会議員でいいわけがない。 

しかも、個人情報を漏らされた方が亡くなっているなら、なおさら国会議員で居ていいわけがない。 

謝罪等で済む問題ではない。 

まずは、遺族の方に謝罪し速やかに議員辞職すべき。 

警察にも相談し、何かの罰則を課せれるなら課さなければいけない。 

 

=+=+=+=+= 

これはもう維新は完全に終わったな。 

告発者のプライバシーを国会議員が一般人に情報流出させてたとか解党レベルのスキャンダルだろ。 

告発者を追い詰めたのは斎藤だけじゃなく維新もだった。 

維新が斎藤を最後まで庇ってた理由の一端が明らかになった。 

しかし維新の議員の人間性は本当に疑問ばかり。 

 

=+=+=+=+= 

今回のこの事件は維新にとっては、井上選手のボディーブロー並みに効いてくるのでは。即ち、ダウン寸前の強烈なパンチとなり、維新は根底から立場を失う切っ掛けとなる可能性が高い。大阪万博やIRにのめり込み府民県民の事など二の次に思える事と重なる。最早回復不能に近いダメージ。 

 

=+=+=+=+= 

今まで第三極として維新には期待してましたが、立憲と並んでもう二度と入れることはないでしょう。 

 

後は消去法で自民か国民民主か? 

正直どれも入れたいと思えないのが悲しいところ。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい!これぞ維新クヲリティ! 

維新スピリッツ!! 

 

=+=+=+=+= 

個人情報保護法違反、公益通報者保護法違反、脅迫罪、百条委員会における偽証等々全ての罪状について罪を問いたい。また、限りないほどの民事訴訟を問いたい。兵庫県知事、片山元副知事、その他数名の取巻き。逃してはならない。もはやこの方々に未来は無かろう。2人の善意の職員の死を背負わなくてはならない。 

 

=+=+=+=+= 

この人の話を聞いていると、本当に国会議員の質が落ちていると感じる!発言が軽すぎるし、この発言をしたら、後々、どうなるか事くらい考えないのか?この様な国会議員が増えると日本の将来は無い!国会議員になりたい人の質を上げるにはどうしたら良いのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の件で維新に対しては失望しかない。 

他が辞任求めてる中最終的に一応辞職を求める的な流れって歯切れが悪すぎ。この維新の国会議員は失言では済まされない失態をしているのは間違いない。録音がある以上何を言おうと後の祭りだ。今後追求され、辞職すべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

この国会議員の話では自殺した元県民局長のパソコンの中を見たと言う。何故一国会議員が県庁の局長の部屋に出入りし、パソコンを見て、質問できるのか?それこそ維新得意の虚言だ!結局大勢の人から見聞きした事をさも自分の手柄のように発言し、斎藤知事を擁護しようとしたのだろうけど、完全に逆効果!かえって維新の怪しさを更にPRしてしまったね。 

 

 

=+=+=+=+= 

仮にA氏が反維新の、いつも嫌がらせするような人だとして、そんな人に噂話レベルのことを喋るのは軽率すぎる。また、そんな人であれば悪意を持って拡散するために録音されているだろうと警戒するのが当然だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

こう発言したのは、日本維新の会の掘井健智(ほりい・けんじ)衆院議員(比例近畿)。兵庫県加古川市出身で、県議を2期務めた後、2021年の衆議院選挙で兵庫10区から維新公認候補として立候補し、小選挙区では敗れたが比例復活で初当選した 

 

こんな人、このニュースで初めて知りました 

もうすぐ衆議院議員選挙ですね 

忘れません。まあもとより維新になんか投票しませんけどね 

加古川の友達はみんな読んでるかなー 

 

=+=+=+=+= 

一般的に1職員の処分について知事が発言したりすることは無い。人数も多いし知事は粛々と、報告内容を精査して決済すればいい。嘘八百と非難した知事に道義的責任が無いはずは無く、たとえ局長に問題があったとしても精神的に追い詰めた結果をもって、辞任するのが筋。もし、本当に潔白なら辞任後にその活動をやればいい。 

 

=+=+=+=+= 

維新はもうダメでしょう。国民感覚と自民党以上にズレてる。今日の藤田幹事長も告発の中身が内部外部通報に当たらないというような話をして、告発者探しの正当性をグレーにしていたようだが、斎藤知事が公開パワハラ、公開処刑を実施したことには変わりない。そして人が亡くなっている。これについて維新自体道義的責任をどう考えているのか?維新はもうダメでしょう。国民感覚とは乖離していると思うのは私だけでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この国会議員も自分の言動のコントロールが利かない人だな。今の情勢、特に維新執行部が本人に退職を勧告している情勢下で、こんなことを不用意に言ってしまうなんて、まったく状況が読めていない。維新は議員の研修制度を整備した方がよいのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

弁が立つということは政治家にとって大切な才能だと思うけれど、慎重さとバランス感覚は、それ以前に必要不可欠な資質だと思います。 

 

県民局長さんがまだご息災だった春頃のご発言なのかなと、読みはじめ想像しましたが、9月2日という日付は致命的ではないでしょうか。 

「駅立ち」という誰にでも聞こえる場での、誰だか知らない市民に対する発言ということのようなので、さらにタチが悪い。 

 

維新の藤田幹事長の会見を本日拝見して、一理はあるなと思っていたのですが、やはり維新議員の内輪ではおおむねこんな認識なのかなとがっかりしました。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の維新の国会議員、県会議員は次の選挙でゼロになるでしょうね。 

近畿、全国でもかなり落選者が続出すると思われます。録音されていても訂正できると思ってる時点で人としてどうかなと思います。 

言っていいことと悪いことの分別ができない時点で議員の資格はないように思います。 

 

=+=+=+=+= 

未だに維新は知事側と同様、告発者のメールにクーデターや革命と言う言葉があったことを発信し続けている。 

今回の告発文とどう関係があるのですか? 

殺人計画や爆破計画の具体的内容があったのですか?一部の言葉を切り取って告発者を悪者のイメージに仕立て上げる。亡くなった方に唾を吐くようなことを絶対に許してはならない。 

ご遺族に即刻謝罪してもらいたい。プライベートのメールの件、維新も含め厳しく追求してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

「報道機関の記者間で飛び交ういわば噂レベルの情報をその旨の留保もせず 

駅立ちの際に声を掛けてこられた質問者に対して発してしまった」 

⇒ 最近「居酒屋の噂話レベル」とか「嘘八百」と言われていた文書がむしろ 

「真実相当性が高い」例が出ているにも関わらずこんな言い訳をしている点で 

議員失格ですね。情報の入手も発言も個人情報保護法違反です。 (しかも悪質) 

「元局長の個人情報が拡散し脅迫・恐喝に使用された」という疑惑の解明も 

必要なので録音データがあるなら百条委員会で尋問に答えて頂きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

一々論評する価値はないが、党上層部へのアピールかね。党の方針どおり頑張って知事をお守りしています的な。基本的に自民党には批判的だが、さすがにこの件は自民党に同情する。いずれにしても、維新の本質を見事に体現した発言ではないか。 

 

 

=+=+=+=+= 

駅立ちとは言え、一般の市民にして良い話なのか?は社会人1年生でも判るだろう。自分の立場にプラスマイナスのどちらに働くか?も判らない57歳…。ましてや皆が録音録画機能の有るスマホを持ち歩く時代に言ってるし。この人は複数の政党を渡り歩いてるな。しかも選挙区落選・比例選出。維新も字義通り「泣きっ面にハチ」だな。来月末にも可能性が指摘される衆院解散と総選挙。維新がどれくらい議席を減らすか。結局、裏金と統一教会で白眼視される自民党に塩を送ってる様なものだ。 

 

=+=+=+=+= 

えっ? 

当然この人も責任を取らせるのですよね 

維新は 

元局長の個人情報晒すように働きかけた県議にこの国会議員… 

公認した候補者が権力を与えてはいけないレベルの人では 

この程度の人材を国会議員に押し上げた維新と言う政党は勢力拡大の為にかなり無理をしていたのだろうと推察されます 

 

=+=+=+=+= 

公益通報者への単なる個人攻撃でしょう~あることないこと噂を流して、信用を失墜させる。個人情報を暴露する。維新の国会議員さんの行為は、公益通報者保護法に違反していますので刑事罰、民事訴訟の対象になるものと思われます。 

 

=+=+=+=+= 

維新の会の議員レベルってなんか酷いなぁ。昔から色々とあったけど近畿じゃ「維新」というだけでメディアは持ち上げるからね。今回の斎藤知事の問題で全国に維新の会がどういう党か知れ渡った。もう維新の会の終焉の始まりになるかもしれないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

AERAの記事なんて元ネタを二倍にも三倍にも膨らませている可能性があるから鵜呑みには出来ないが、もし、事実なら維新は終わるな。 

しかし、 

>話を聞いてきた人(Aさん)はいつも私の横を通り過ぎるときに『ちぇっ』と舌打ちして嫌がらせするような人。反維新の人で、印象操作だと思う 

 

こんな認識の人物にこんな話をするか?なんだか不自然。 

もし事実ならこの堀井って議員はかなり世間知らずだろ。 

こんな人物が国会に紛れ込んでしまう制度を見直す必要がありすね。 

 

=+=+=+=+= 

死人に口なしでお亡くなりになった局長がお気の毒です。 

何処までムチ打つのだろうか、、 

維新は残念な方を比例で当選させたなと言うのが正直な感想です。 

一般人に録音させたのは、この維新議員の思惑だろうか。 

プライバシーは守られるべきだし、仕事上で知り得た情報には守秘義務がある筈だと思います。局長の亡くなる前に電話していて相手とはひょっとしてこの方でしょうか、ふと、思いました。 

 

=+=+=+=+= 

告発文の全てが真実とは限らへんけど、それでもアンケートで多数の職員が見聞きしてる。そして2人も亡くなってる。そんな事実を前にこんな発言するなんてどうかしてるやろ。所詮こんな非常識なやつしか生き残られへん世界なんやろな。嘆かわしい状況よな。 

 

=+=+=+=+= 

堀井議員の選挙区民です。 

こんなんやから、比例復活でしか当選できなかったんや。自民の渡海政調会長に完敗してたけど、維新のすごい人気で比例当選できただけの人。 

次の衆議院選挙は、渡海さんに完敗するだけじゃなく、比例復活も無理じゃないか。 

渡海さんなら、こんな雑な会話、内輪でも絶対せえへんよ。維新は、こんな人ばっかりなんかな。人間性が尊敬できない。政治語る以前の問題やと感じる。 

斎藤知事といい、ほんと兵庫県民として、加古川市民として悲しい。 

過去、維新に期待してた時もあったけど、自民党の方がまし。維新=自民のバージョンダウン版やったんかな。 

 

=+=+=+=+= 

一億歩くらい譲って、仮に元県民局長の公用PCにプライベートな、しかも刑法に触れる可能性を示唆するようなデータがあったとしてもそれはそれ。そもそも告発者の特定は越権だし、告発文については公平公正に真偽を調査すべきだった。まぁ知事サイドは刑事告発もしてないようなのでそういう類のデータではないと思うが。どうせ大した事ないものを針小棒大に騙って貶めようという肚だったのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会で大体のことの真相がわかった、そう思う。 

この件は、本来はたいした一件ではなかった。 

斎藤知事のパワハラ体質、たかり問題、 

それについては、 

告発分の一部は真実、一部は誤り。 

そして、 

ことをこじらせたのは、 

斎藤知事の誹謗中傷、嘘八百の会見。 

あの発言が悪かった。 

パワハラについては一部を認め、 

たかり問題についてはそれなりの説明をし、 

反省及び謝罪をして頭を下げれば、大問題にはならなかった。 

だが、 

公益通報後も謝罪をせずに、 

むしろ、県民局長を否定する動きをした。 

県民局長については、決して、正義の見方ではなく、反斎藤知事だったのだろう。 

斎藤知事は、 

告発文の内容の認める点については、 

謝罪をし、 

県民局長の処分は処分ですれば、 

辞任問題にはならなかった。 

今となっては後の祭り。 

対応を間違えた行動をとってしまったのであり、 

今から続投で修復するのは難しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会をやろうが・やろうまいが、当局の捜査の手が必要とあらば、当局による捜査を依頼すればいいだけだし、矛盾や疑義が生じた時には、当然奏するものだろうし…、今回の堀井氏の発言…だとしたらよ、知事側の手中にその証拠があるんだから、それを以って刑事告訴してしまえばいい…という丁度いい局面だよね!www 

 

で、記事によれば、新聞記者から伝聞のストーリーをそっくりそのまま…で、謝罪!って、これ内容は”自民県議団に対してのいわれなき誹謗中傷”そのままなんだし、名誉棄損で告訴して、関連から、その新聞記者さんも上げちゃえばいいのに…って…ことやんwww 

 

8区民としては、次回8区衆院出馬宣言の元ABCアナウンサーだった”清水貴之参院”に、聞きたいところなんやけど…、彼は駅前とか街頭で…やってるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

維新の国会議員のレベルが伝わってきますね。パワハラについても、アンケートなどを通してこれほどの量かと出て来ていて、よく怪文書が云々と言えますね。維新は大阪のセクハラ・パワハラ議員もいましたに、なかなかやばい人が多いですね。最近、馬場代表もびびっているのか、メディアで説明してる姿を見ていない気がします。 

 

=+=+=+=+= 

なんで“Aさん”は録音してたんだろう?? 

善意の一般市民というテイで記事は書いているけど、その正体はAERAの記者か、付き合いのあるフリージャーナリストなんじゃないの? 

たまたま会った風だけど、実は以前からその議員の支持者を装って親しくなっていて、この日も内輪の話として失言を引き出そうとしたんじゃないの? 

記事では「問題発言」と決めつけて批判的な論調で書いているけど、その国会議員が告発文作成に自民党関係者の関与を疑うだけの合理的な根拠があったらどうするの? 

まるで、少しでも斎藤知事に有利な意見を言う人は悪者だと決めつけて吊し上げるような書きぶりは、異論反論を一切許さないといった姿勢にも見えて、とても怖いんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

井ノ本元総務部長が元県民局長の個人情報を漏洩しているとの報道が以前にあり、漏洩先として維新県議が含まれるとも噂されていた。 

国会議員が、一般人にその内容をペラペラしゃべるとはいくら何でも・・。録音も取られていては言い逃れもできない。 

堀井議員がその内容を知っていたとすれば、維新県議から流れたと考えるのが自然だろう。 

今日の維新・藤田幹事長の会見では、この問題について、維新県議が関わっていないことを確認し、他会派で関わった県議がいれば名乗り出ろと発言しているのは笑える。国会議員には確認しなかったのだろうか。 

維新はこの件について、幹事長から説明してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

いやいやだから… 

だから自民党と作った怪文書ならば… 

ならばなぜ外部も含めて精査をしなかったのか、そこなんですよそこ… 

そこが一番の問題なんですよ。 

内部告発か怪文書か、公益通報か誹謗中傷か、そんな肝心な部分を、自身で内々の調査で、片付けてしまった所に重大な問題があるんですよ。 

ただのビラにしか匹敵しないような、そんな内容程度のものなら、何を臆する事がある? 

公益通報に該当するか否かなのかの最初から、堂々と手順を踏んで調査しておけば良かっただけの事でしょ? 

それをしていなかったのだから、訴えた局長は自死をもってまでも貫いたのだから、最早知事側がなにを言っても通らない。 

 

=+=+=+=+= 

やはり百条委員会などの茶番劇では無く 

正規に告発して、司法の場で白黒決着を着けなければ 

命かけた思いは無駄に成り犬死にして仕舞う 

この話が嘘か作り話か実話なのか、知事が辞めても明らかにするべき 

それこそ可笑しな人物しか登場してこないこの現実は救いようが無い 

死人に口なしにしては駄目であり、余りにも酷過ぎる 

維新は政党として恥を知るべきであり、責任を取るべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

小選挙区では、このような輩は排除したのに、比例区で復活当選している。この制度を何とかしないと、有権者が信任しなかった意味がなくなってしまう。比例区制度の廃止など見直すべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

成果主義のやり方だとこうなる悪い例の典型ですね。 

 

成果が出ないのは自分が悪いのではなく、足を引っ張ったやつらのせいだ、と。 

 

成果って達成するものじゃないのよ。 

目標を目指した結果が成果なの。 

目標に対しての達成度が成果。 

目標=成果じゃない。 

1人自分自身ががんばるならそれでもいいけど、トップに立たれると周りは大迷惑。 

無理を無理と進言してもできるように考えろ、と改善を受け入れてもらえないから。 

これもある種のパワハラなんだけどね。 

 

行き過ぎた成果主義の思想の持ち主と考えると、なんとなくだけど、決して自分の非を認めない今の態度もわかってくる。 

だから、部下としてはすごく優秀なんだと思う。 

でも、人を使う立場には向かない。 

 

あと、維新も身内こそ厳しくしないと、身内に甘い組織は信用を失い衰退するのは必然です。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、百条が終わったら、この議員も追求を受けるだろな。 腹の中を存分に披露した結果、維新が裏でどう思ってたかが、よーくわかったわ。 これ、維新の国会議員が、公の場で、市民に伝えたという事を、しっかり拡散して、個人情報保護法違反として、裁きを受けるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

そのAさんという人も、まぁ用心深い或いは用意周到な人だと言えばそれまでだけれど。 

某ジャムメーカーと似たような新聞を愛読して配っているような人だったりして。 

 

真偽不明だし飽くまでもこの方の見解だけれど。 

そういう身方も出来るよなぁ…というのが正直な感想。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党が作ったって??? 

そりゃ自民も裏金とかで犯罪性の高い集団である事は事実だが、仮に自民党と一緒に作ったなら、百条委など開けば自分のところに火の粉が飛んできて大火傷するような稚拙な真似をするとまでは思えない。 

そもそもでは何故、亡くなった本人は一死を持って抗議するなどと自ら書いた告発文と犯人探しのような行動に抗議する遺書を遺したのか?自民党に出席強要されたなら自民党に対して抗議する文書を遺すはずでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

まず、こんなにペラペラと党内の問題を、通りすがりの一般市民にしゃべる国会議員がいて大丈夫なのか?いや大丈夫じゃないと思った。 

怪文書を元局長と自民党が作ったなんて、流言飛語の類の発言だと思う。ネットで流すとフェイクだと言われる情報ですよね。 

じゃあなんで百条委員会やろうなんて言い出したのですか?なんか言ってることがちぐはぐだと思う。元局長を恫喝した維新の県議も委員に入ってるから、なんでもありで大丈夫だと思ったのでしょうか。 

私は自民党を支持してる訳ではないですが、これ名誉毀損で訴えられないものなのでしょうか。 

それにどうして県の一職員のパソコンの中身を、国会議員が知っているのか?県の問題を、それも事件と関係ない情報を軽々しく共有、言いふらすなんて。 

パソコンに入ってる方がおかしいと言う人がいるけれど、それとこれとは別問題でしょう。 

 

維新の人は、どうかしている人が多い 

 

=+=+=+=+= 

日本維新の会を企業に例えるなら、もはや 如何なるガバナンスもコンプライアンスさえも破綻しているんじゃないんですか?と言うのが率直な感想です。 

県としての公益通報の概念をあれだけ破壊したと言っても過言ではなく、明らかに問題ある知事と世間に十二分に周知されても、この期に及んで出直し選挙を促すなど何処からどう見ても擁護している様にしか見えないものですが。 

 

=+=+=+=+= 

簡単に駆使していい発言とは思わない。その可能性はないと言い切れない動きであったように思う。政局に持っていこうとした疑いはないとはいえない。検察も頭を突っ込んで解明してほしいな。 

 

=+=+=+=+= 

冷静に考えれば、退職直前で再就職先も決まっていた県庁の部長級職員が、何が面白くて「誹謗中傷」の怪文書を流布するのか、そんなわけもなく・・・。誹謗中傷にしか見えないのは、名ばかり「維新」の色眼鏡をかけ心根が腐った政治屋だからではないのか。この国会議員の言動が「誹謗中傷」そのものだ。 

 

=+=+=+=+= 

維新の議員は本当にこんな『迂闊』な人が多い 

弁明も見苦しい 

(話を聞いてきた人(Aさん)はいつも私の横を通り過ぎるときに『ちぇっ』と舌打ちして嫌がらせするような人。反維新の人で、印象操作だと思う」 

 

議員本人がそういう認識をしている人物に何故そんな話をぺらぺらするのか理解に苦しむし、支持者でない人物にこんな話をするなら支持者には更に突っ込んだ話をしているのではないかと疑義がでる内容 

 

=+=+=+=+= 

「ただ、なんで録音があるのか」 

 

今は普通の会社でも、仕事上のやり取りを録音してる社員はいますよ。 

パワハラを受けた時の為に日頃から証拠を残してるんです。 

 

録音されて困る事は言わない。 

簡単な事です。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事もだけど維新の議員はこの人も増山も岸口も藤田幹事長も言う事がコロコロ、コロコロ変わる。 

だから何も信憑性がない。 

党全体で悪巧みしてて、みんな隠しながら生きてるから、平然と嘘を吐いたり、意見も変わる人ばかりなんじゃないの?と勘繰る。 

この党に所属してる議員洗いざらい調べた方がいい。真っ当な人がいない。 

 

=+=+=+=+= 

現在は国会議員で県議ではないのに、何の権限があってここまで内政干渉したのだろうか。 

法的にも問題があるのでは。 

結局、維新が守りたかったのはこの人? 

でももう守れなくなって、辞任に舵を切ったのか? 

この傲慢な態度が元局長を追い詰めたのか。 

話し方と言い、パワハラではないか。 

議員てこんな人達だらけ。 

 

=+=+=+=+= 

録音するのは知っていたはずなのに、よくもまあ応じたものだ。熱心な応援者ならともかく、そばを通ると舌打ちする人だと知っていながら。総選挙があるようだから辞職を待つまでもないが維新は解党だ。万博まで持つか、IRも途中下車が勝手にできなくなった。 

 

 

=+=+=+=+= 

さすが選挙区で落選した人。 

斉藤知事の不信任決議に対して維新が8日に結論出なかったのは、 

百条委員会の内容を見たうえで斉藤知事を擁護する意見がある程度あったからでしょ。 

私は維新の会の存在意義がわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

維新の会って、こういう党の勢いだけで当選してしまった人間としてアウトな議員が相当数いるから信用できません。 

自民党も自分に甘くて利権体質な議員が多くいますが、こういうのを見ると「まだ自民のがマシかぁ」と思わされてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事のパワハラや公益通報の不手際は事実かもしれません。ただ自民党にも疑惑があるのは確かです。自民党は堀井議員の疑問に答えるべきです。堀井議員の話しはあくまでも推測でしかないでしょうが、このような怪文書やクーデターという言葉や自民党が絡んでると言われるパレードのキックバックの話や天下りの闇は、メディアはあまり触れないが、おそらく皆引っかかってると思う。こういうのを第三者委員会で調べられないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

維新は世間からどう見られているかなんて気にしない人達の集まりだということがわかった。 

 

自分から追い込まれるネタをばら撒くのも呆れてしまうが、次回の選挙でその報いを受けるのを見届けよう。 

 

=+=+=+=+= 

最悪ですね。 

それこそ流言飛語で一般市民を惑わし、あまつさえ故人を貶める…。 

更には自ら情報漏洩を仄めかすとは…。 

公人には全く向かないし、こんなに口の軽い人間に市民の機密は見せられません。 

早々に辞職すべき。 

最近の政治家は本当に質が落ちていますね。 

どうなっているのでしょうか? 

酷すぎる。 

自己の利益のために税金をピンハネするわ、地位にみっともなくしがみついて血税から出る歳費や退職金を貰おうとするわ、市民から市政を良くしてもらおうと委託されただけなのに、何を勘違いしたか、偉そうにするわ…。 

公僕の意味を一回辞書で調べてみると良い。 

こんなんじゃ日本の未来は真っ暗です。 

子供たちや孫たちの世代にこのまま引き継ぐのは既に害悪と言っても良い。 

最悪の暗黒世代なんて2〜30年後に言われてないと良いですけどね。 

こんな奴が選挙で当選する様だと自浄による是正は難しいかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

仮にこの人の言い分が正しいとしても、根拠もない伝聞を元に、真実も確かめもせず公党である自民党と亡くなった局長さんを自分たちの都合の良い情報だけで批判するなんて、維新の体を身をもって表してくれるすごい人ですね。昔からそういう党だったけど、なんでみんな気が付かなかったのだろうね。ほんと後の祭りですよ。 

 

=+=+=+=+= 

維新の議員はやっぱりポンのコツばかりだな。 

国政を任せるような大きさになる前で良かった。 

そろそろ店じまいする時が来たようだ。 

特に関西圏の有権者は今後の投票行動には気をつけた方が良いよ。 

でないと、兵庫県知事みたいなモンスターを当選させてしまうからな。 

 

=+=+=+=+= 

維新の議員あちこちでやらかして、党としての統制が取れているのか?たとえ告白文章が何処の党のどの議員と相談して作成しようが、事実であるのなら何が悪いのか、伺いたいです。 

維新は終わりですね期待していましたが、たんに烏合の衆でしたね。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなられているから何でも言いたい放題かこの議員は。 

国会議員がまるで見てきたかの様に亡くなられた方を冒涜し誹謗中傷を行っておいて謝罪で済むと思うのだから維新の議員のレベルが計り知れる。 

 これはどこの党もだがもっと人格面を見るべきだよ、明らかに問題があるなら党をして問題を指摘して改善なりを図るべきだ。 やめさせろとは言わないから。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の幹部から維新兵庫県議団に内部情報漏洩して恫喝させたばかりか国会議員がなぜ元局長のパソコンの中身を知っているの? 

個人情報漏洩しているのは兵庫県側ではないか 

きっちり地検は調べてくれ 

 

 

=+=+=+=+= 

なるほど、やはり維新はそういう認識なんですね。得手勝手な陰謀論者。 

いつまでも「知事に対するテロ」という前提から抜け出せない。だからああいうとんちんかんな振る舞いを百条委員会でも炸裂させるのか。 

大変貴重な暴露です。ありがとうございます。ごちそうさまです。引き続き辻立ちしててください。 

 

=+=+=+=+= 

維新の関係者は人間性に問題がありすぎる。パワハラやら資金の還流やら、告発を握りつぶそうとしたり、中学生に強制わいせつでつかまったりで、この方。プライバシー暴露?酷すぎませんか。こんなことってあるんですか。国会議員ですよ。維新では国民の代表者がいそいそと弱者を叩くんですね。 

 

=+=+=+=+= 

記事読んでて気分悪くなった、これで県議会議員なの? 

この人、辞任勧告したんだよね。知事の腰巾着らしく最後まで知事擁護しろよ。 

立場が悪くなったら手の平返す、最悪ですな。 

兵庫県民の皆様、議会解散後の選挙ではこういう人間には投票しないで下さいね、まあ維新の会所属議員には入れないでしょうけど。 

維新抜けて無所属で出てきても名前忘れないようにね。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり維新は終わりだわ。 

 

代表に統率力も理念も先見性もない、集まってきたのは客観性より都合の良い先入観で、威勢よく喋ればいいと勘違いしてる人達。 

 

ある意味早く正体がバレてよかった。 

あと2年遅かったら取り返しのつかない事になっていたでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

藤田幹事長は記者会見で堂々と「怪文書」と何度も言い放っていたよ 

「だって詠み人知らずでしょ?」だから、 

記者に「そんな事言ってはいけない」とたしなめられても訂正もしなかったよ 

 

これは名誉毀損だろ、 

 

そもそも公益通報とか告発文書なんて全部匿名だよ、 

この幹事長はおかしい 

 

=+=+=+=+= 

噂話だから真実相当性がないとでも言いたいのか。 

維新議員ナイスアシストだな。 

今維新の評価が落ちまくってるなか、とどめ差してくるな。 

維新県議が元局長を私的文書晒すと圧力かけてたのも本当なんだろうな。 

維新の質がよくわかる。 

 

=+=+=+=+= 

この議員の言動は論外だと思うけ議員との会話をわざわざ録音してたAと言う人物も何か裏があるように見えるな。このAという人物の素性も明かさないと記事としてフェアではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

色々としゃべってくれてありがとう。本人は、維新を守っているつもりなのだろうが、とどめを刺す手伝いをしているのに気づかないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員以前に人として呆れる。職場に居ても軽蔑されるレベルの人間だ。 

・聞きかじりを裏取りもせず鵜呑みして 

・話の内容は根拠不明、全て都合の悪い事は敵方になすりつけ、責任転嫁するばかりのもの 

・それをTPOも相手も考慮せず後のことも考えずペラペラ喋って情報漏洩 

 

こんな浅慮軽薄な人間で歳はもう57歳というんだから救いようがない。 

維新が知事に関わっていたのはあらゆる客観的事実なんだからまずは詫びのひとつも口に出来ないのかよ。 

な〜にが自民が怪文書書かせただ… 

ボクはボクらは悪くない、アイツが悪いという他責思考ばかりでまったく責任感も論理的思考力もなくて国政で何の仕事も出来なさそう。 

 

維新は一時に流行りすぎて、こういう「何かの間違いで国会議員になっちゃった」みたいな人が多すぎる。 

時期も迫ると言われる次の選挙でどれだけ議席を減らすか見ものである。 

 

=+=+=+=+= 

今度は、国会議員迄がこういう事を言ってるようでは、維新の威信は地に落ちたレベルでは無い、何が維新などと名前を恥ずかしく掲げたものだ。異心ぐらいがちょうど良い。 

 

 

=+=+=+=+= 

これは自民党も徹底的に追及して欲しい。 

自民党が告発文の作成に関わっていないなら 

重大な名誉毀損にあたる。 

元局長のプライバシー情報を街中でペラペラ喋る軽薄さも国会議員にあるまじき行為。 

比例当選だからすぐクビにできるでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

以前、維新で他候補を批判する嘘のビラを配布してた人がいたけど、維新の体質なのか。もうアウトだろ。パワハラも創始者の橋下、反対意見を言うと除名する馬場、絶対謝らない吉村・・・これらの維新スピリッツを斎藤が体現している。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱ維新は上から下までろくな人材がいない。 

 

維新の諸君 

次の選挙楽しみにしていて下さいね。 

しっかりあなたがたに民意がどういうものかということを教えてあげますから。 

今のうちに首を洗って待っていて下さいね。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった人のことを悪く言うのはアレですが、 

この局長もなんで職場のパソコンで 

告発文書書いたり、 

他人に見られたくない個人情報を保存したり 

していたのだろう。  

 

職務で貸与されているパソコンで 

仕事以外のことはしてはいけないのは当たり前だし、 

抜き打ちで調査されても文句は言えないです。 

 

追い詰められたお気持ちは察しますが。。。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員が亡くなられた元西播磨県民局長に落度があるようなことを見ず知らずの方にいけしゃあしゃあとしゃべりましたね. 

自民党と作った怪文書などと矛先を維新からのすり替えでもしたいのだろうか. 

近いうちに選挙もあるでしょうから,その時は国民からそっぽを向かれましょ. 

 

=+=+=+=+= 

維新は県知事に辞職勧告をやっと出したと思ったら、なんと国会議員がこの発言は呆れ返る。 

馬場代表のコンプライアンスの無さがこんな字体を馬寧たと思う。もう維新は大阪にも見放されると思う。 

 

=+=+=+=+= 

維新の議員は質が悪いとは思っていたが、この堀井議員ってのは最たるもんやな。過去、橋元氏の旋風で維新には期待して、何度も選挙で票を入れてきたが、この堀井議員の発言でここまで阿呆な事を発言する大タワケがいるとは思わんかった。維新は地に落ちたな。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもが維新の政治理念なり行動原則にパワハラ容認が内包されている。 

「公益通報」の概念を捻じ曲げて強者の論理で一方的に解釈、調査処罰まで 

速攻で実行、あわよくば世間にさらすことなく一人の職員を抹殺してしまおう、「改革」と言えば筋が通る、「既得権を打倒した」といえば世間は容認してくれる、と思ったのか。 

 

この党はほんとに国民をナメてるし人を見下してると思う。 

 

=+=+=+=+= 

維新のレベルが問題なのか、国会議員レベルの問題なのか、、、どちらでも同じくらい説得力があるのがなぁ。。 

 

いつから政治家は尊敬されない職業の上位になったのか。。 

 

=+=+=+=+= 

維新オブ維新という感じの人だな。彼らの常識は、世間一般で言うところの非常識だからな。彼ら自身が日本を腐らせる元凶だということを彼らの誰一人として理解していない恐ろしさ。 

 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の口も軽くなったものだな。それこそ「居酒屋の噂話」レベル。そしてこれが維新クオリティ。明らかな誹謗中傷として、維新本部が対応すべき問題だろ。まぁ、次の選挙では名前も消えるだろうが・・。 

 

=+=+=+=+= 

前からそうだが、維新って政党は最悪だ、次々と問題を起こす議員ばかり出てくるし、程度もよくない。資質に欠ける人ばかりが出てくる。自民党もひどいが議員の割合からすると自民の比じゃない。おかげで大阪万博やIRでとんでもない税金が使われている。もううんざりだ 

 

=+=+=+=+= 

掘井健智(ほりい・けんじ)衆院議員は「捜索令状なしの証拠品押収は違法」ってことさえ知らないんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

全くの勘だけで書いてるけど、仮に自民と職員が怪文書を作って地元新聞社が維新に忖度して握りつぶせるなら、反維新の職員が使う会社や役所の備品やパソコンの不適切な利用を捏造する方が簡単にできそうだな、て思った。 

信用されてないんだよ。維新。 

 

=+=+=+=+= 

いつでも録音される可能性がある、と思って、他人とは接しないといけない。 

特に、今の維新の状況ならなおさら、なのだが。 

 

話した内容も酷いし、注意深さもないな。 

次の選挙の当落に影響を与えるだろうな、維新全体に。 

 

=+=+=+=+= 

自民議員と県庁職員がクーデターを起こすために怪文書を撒いている...?。副知事も個人で書いたもので、集結はなかったと証言している。 

 

=+=+=+=+= 

面白いくらいに私が思ってるのと同じ発言されているんですよね。 

最初にばら撒かれたあれは怪文書と私もそう言ってますし、公開された告発文はあまりに稚拙だったし職場のパソコンも私用に使うこと自体がアウトなわけど表に出せないなにかが入っていたと思うのが自然。 

みるからにアンチ維新が本来は自民が大きく斎藤知事を応援してたのに維新ばかりを叩いてる。公益通報もあとで焦って出したようにしか見えない。 

こう思えない人が多数いることが信じられない。 

斎藤知事でなくても少しでも維新が絡んでいた人が知事になってたらクーデター新知事おろしの犠牲になっていたと思う。 

 

=+=+=+=+= 

本当に今の維新は、こういう輩の集団。 

政治家としての品格など全く備えていない。 

馬場代表になってから、こういう議員が顕著に目立つようになった。 

次の総選挙では維新が大敗する予感がする。 

何の実力も無いことがバレたんじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

これ維新そのもの!素晴らしいこの上ない尊敬に値する優しいパワハラ、おねだり、恫喝など絶対にしない斎藤知事と一心同体やね。維新の国会議員は個人情報を街頭でベラベラ喋るし。維新は素晴らしい!斎藤知事、片山副知事と一緒や! 

 

=+=+=+=+= 

議員ってこんなのばっかなのか?いやぁそうなんだろうな。じゃなきゃ国民にここまで信用されない議員にはなれないよな。不適切発言をいとも簡単に聴衆の面前でやってしまえるなんにも考えていない連中ばっかり。自己保身、間違いを認めない、謝ればそれでいいというどうしようもない連中。こんなんじゃ、現国会の誰が総理になろうと信用されるはずもない。まあ、総理だけじゃなく、議員と名のつく連中ね。国、県、町、村と全ての議員と名のつく連中よ。 

 

 

 
 

IMAGE