( 210260 )  2024/09/10 01:03:43  
00

立民代表選インタビュー 野田佳彦元首相は「石破茂さんと戦いたい」 首相時に国会で論戦

スポーツ報知 9/9(月) 22:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e65cb15675dbf9ca4061303b245a4ea91f11970

 

( 210261 )  2024/09/10 01:03:43  
00

野田佳彦元首相は、立憲民主党代表選での立候補を通じて政権を取り戻し、再び内閣総理大臣を目指していることを表明し、自民党総裁選で石破茂氏と戦いたいと語った。

野田氏は経験豊富な元首相として、自民党との論戦や野党との連携能力を活かして戦いたいと述べた。

また、プロレスが趣味で、闘志を燃やしていると述べた。

(要約)

( 210263 )  2024/09/10 01:03:43  
00

石破茂氏と総裁と代表として戦うことを楽しみにしているという野田佳彦元首相 

 

 立憲民主党の代表選(23日投開票)に立候補した4候補者が9日、スポーツ新聞の合同インタビューに応じた。野田佳彦元首相は同時期に行われる自民党総裁選(12日告示、27日投開票)で総裁に選ばれ、戦いたい人に石破茂元幹事長の名前をあげた。 

 

 候補者の中で唯一首相経験のある野田氏は「私は政権交代前夜という位置付けで代表選を戦っています。自民総裁はすぐに衆院解散を行うでしょう。今度こそやっぱり政権を取りに行きたい、そして再び内閣総理大臣を目指したい、そういう思いで立候補しました」と覚悟を語った。 

 

 自民総裁選候補者の誰と戦いたいか問われると「戦いたい人がいるとすれば石破さんですかね」と答えた。理由については「私が内閣総理大臣の時に自民党の予算委員会の筆頭なんですよ。私が内閣総理大臣の時に自民党の予算委員会の筆頭なんですよ。時折議論しました。政治ってのは、一致点を見出すことも必要なんです。石破さんなら堂々とがっぷり四つになって議論のできる相手だと思います」と語った。他候補については「あとは…やめときましょう。なんか論戦から逃げそうな人ばっかりですしね」とにごした。 

 

 自身の強みには「今回は政権を取りに行くわけですから、厳しく自民党と対峙(たいじ)する戦闘能力、論戦力、これが必要だと思います。そのために、やっぱりチームをまとめていくという統率力、加えて、自分の党のチームだけではなくて、他の野党とも連携をしていくという他党に対する包容力も必要だと思います」と元首相ならではの経験十分な回答を披露した。 

 

 選挙戦中の癒やしについては「昨日は福岡へ行って、一昨日は名古屋に行ったり、全国各地、ほぼ47都道府県どこも行ったことあるんですよね。でも、ゆっくり温泉入ったことないんですよ。下呂温泉行って、手だけ入れて帰ってきたとかね。だから今何やってるかというと、我が家のちっちゃい風呂に、登別の湯だとか草津の湯とかって、入浴剤を入れてから入るってのが唯一の癒やしみたいなもんですね」と笑った。 

 

 野田氏の趣味はプロレス。「今もたまにこっそり観戦に行って、テレビに映り込んでばれちゃったりもしてるのですが…」と笑いつつ、「長州力は(藤波辰爾に)『かませ犬じゃない』と宣言して、自らの心を鼓舞して新しい時代を切り開いたじゃないですか。だとすると、今、私も長州力の心境だと思います」と闘志を燃やして戦うつもりだ。 

 

報知新聞社 

 

 

( 210262 )  2024/09/10 01:03:43  
00

石破氏と野田氏の論戦が期待されている一方で、野田氏に対する期待や批判、立憲民主党全体に対する懸念などが見られました。

また、立憲民主党内の人選や党勢の強靭さに関する意見も多くありました。

一方で、政権交代や党首討論に期待する声も見られましたが、現実的な政策提言や国民の声を取り入れるべきだとする意見も散見されました。

結論として、立憲民主党や候補者に対する期待や不安が表れる中で、糾弾や現実的な改革への要望が寄せられていると言えるでしょう。

(まとめ)

( 210264 )  2024/09/10 01:03:43  
00

=+=+=+=+= 

石破氏がザ、インタビューという番組で(長くYouTubeでも流れていたが今は見られなくなってしまった)慶応大学の近くの居酒屋で元政治記者の方と飲みながら話しをしているのを見た。 

 

野田さんのことをそこそこ詳しく知っているようで、タバコが好き、酒が好き。ふたりとも時代遅れの昭和の人。 

ということを言っていたので、そこそこ気の合う間柄なのかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんの掲げる政策、自身の人柄にとても共感をしています。 

もっともっと、それを党を上げて野党全体も巻き込んで有権者に強く訴え続けて欲しい。 

 

経済対策には、もう一度、高速道路の料金体制を見直して頂きたい。 

海外は殆ど無料。日本も無料とまでは難しいとは思いますが、距離比例料金は経済を萎縮させています。 

出来れば定額乗り放題の実証実験を繰り返して最も経済成長に相応しい定額料金を導きだして欲しい。 

因みに、現在の全ての高速道路料金の平均料金料金は約800円と言われています。 

定額乗り放題は、全国の地方津々浦々への国内旅行の増加、運送業の負担軽減が見込めます。 

また、時間変動制、都市部割増も検討内容。 

渋滞緩和には料金所を無くして出口数を増やす事が有効で、様々な海外のシステムも導入検討すべきだと思います。 

バラマキなしでできる経済対策の一例です。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんと石破さんとの1対1の論戦をぜひ見てみたいです。もう名前まで出すとは、さすが野田さんですが、石破さんも逃げずに真っ向から勝負してきそうですね。 

自民総裁選候補や立憲代表選候補の中で、総理経験者は野田さんだけですから、他の候補者と比べても風格と貫禄、そして言葉に重みと自信をとても感じます。総選挙で自民でも立憲でもどちらが政権を取ろうが、総理大臣は野田さんにやってもらいたいと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

何ヵ月か前の「報道1930!」の番組で野田佳彦氏と石破茂氏が出演されていた時ジャーナリストの後藤謙次さんが今度総裁選と代表選が終わったらお二人が総裁と代表になられているかも知れませんねと云っていた。 

 正しく今それが現実に成ろうとしているのではないでしょうか。 

 さすがに後藤謙次さんの政治勘なり読みの深さには敬服です。 

 野田佳彦氏対石破茂氏が自民党と立憲民主党のトップになったら東西の両横綱であることは間違いない。その二人の論戦は期待したいしどちらが総理大臣に相応しいのか戦って欲しいもんです。政治経験、論戦力、政策通のどれを取っても互角でしょう。 

 あとは国民がどちらを信じ投票するかに帰結するのです。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが国会質問で岸田首相と論戦した時、岸田首相に対してご苦労様ですとも言いたげだった。 

何がご苦労様かと言うと、岸田首相はだいぶ右派に忖度していて、今思えば総理経験者の野田さんも党内をまとめるその苦労が分かっていたらしいのかも知れない。 

岸田首相の総裁選不出馬の理由も結局、世論の支持率の低さだったけど、それをSNS上などで演出したのは旧安倍派とその支持者だものね。 

石破さんと野田さんの重量級の議論を見てみたいし、野田さんも石破さんを間接的に応援しているのだろうけれど、石破さんが総裁にたとえなったとしても小泉Jrの様に操り人形にはならないだろうから、旧安倍派とその支持者に苦労させられるのは目に見えている。 

岸田さんあたりが、石破さんを相当応援しない限り長期政権は無理かなとも思う。 

数年内に日本は外交安全で岐路に立つ。通常だったら出来ないが野田さんの方からもご自身含め大臣を出したらどうか。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは安倍さんと議員定数の削減を約束して解散し、負けて約束を反故にされた。あそこに戻って自民党に挑んで欲しい。公約に議員定数削減を掲げて戦えばそれなりの支持を得られると思う。 

このまま自民党の新政権に移行するよりも1回リセットしたほうが日本にとって良いのではないだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党の野田佳彦が喜ぶということは、石破茂になれば自民党は確実に下野するという自信があるんだろうな 

 

政治家さんの発言には必ず裏があるよ 

自民党支持者の一部や保守的な国民に猛烈に嫌われている石破茂が首相ならば、野田佳彦の方がマシと立憲民主党への投票が増えることが期待できる 

 

=+=+=+=+= 

かつて野党時代の自民党の幹事長の時の石破氏は与党だった民主党に斬り込みが凄かった。 

 

ただ安倍氏が自民党総裁に就任して与党に返り咲くと、石破氏の発言が次第に左傾化していき、一時期は当時の民進党と共闘するような発言もされていたことで一気に自民党から異端児扱いされました。 

 

残念ながら野田氏も石破氏もあの時が一番のピークでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の総裁候補でベスト3に名前が挙がっている人たちの中では民主が仮に野田さんだったらまともに論戦張れる人は石破さんくらいでそょうそ高市さんも初戦残れるようなら総理になってもまともに向き合えると思う。面白いのは進次郎だろう彼がなったらプレーンも一緒についてくるのじゃないかな。進次郎より丁丁発止できる人もいるけど残念決選投票に残れないこ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が進次郎以外になれば、解散はもう少し先になりそうだから、野田氏との政策論争が聞けると思います。 

でも進次郎だと財務大臣経験者の野田氏の話についていけないから、必ず執行部の誰かが同席するでしょう、経済だと◯◯さん、外交だと◯◯さんって感じで。 

だからボロが出る前に解散なのでしょうが、政権交代までは難しくても、自公で過半数割れまで持っていけると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破は先日の金融課税強化発言で完全に味噌がついたよ。 

富裕層をたたき中間層の支持を得ようとしてるんだろうけど、新NISAで多くの中間層に株式投資が浸透してるのを甘く見たね? 

実際に石破のあの発言以降日経平均はダダ下がり。 

もちろん主要因は米国景気への不透明感なんだけど、石破発言も影響しているのは間違いない。 

今の資本市場はよくわからないと発言し、株式市場を軽視するような経済音痴がトップになればそれこそ日本は終わり。 

有権者にとっては政治資金問題にこだわるあまり、結果として不況になり生活苦として跳ね返ってくる悲惨な将来が待ってるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

べつに野田応援団でもないし、立憲が与党になればいいかと問われたら?から始まる。 

が、自民党は誰かが痛い目に合わし普通の政党に戻さないと我々を見ていない議員があまりにも多すぎてあかん。 

その意味で野田氏に仕掛けてほしいな。 

 

=+=+=+=+= 

最近の国会中継は、自民党の裏金やら統一教会やら問題ばかり報道されていて、国の将来の法案議論が見られない。政権が自民だろうが立憲民主だろうが、実際に動くのは省庁、都道府県等の役人。野田さん、石破さんのような議員が議論して、まともな国会に戻してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

今回のこの発言は割と深慮遠謀のようなモノが見え隠れしています 

石破さんは田中角栄さんの最後の弟子と言われた人物ですし、今回の野田さんの立候補にはあの小沢さんも支持を表明しました 

つまり旧経世会的な要素が見え隠れしていると言うことです。 

 

石破さんと言い野田さんと言い、財務省寄りの緊縮財政派という見方が濃厚ではあるけれど、総理大臣ともなれば君子豹変する事だってあり得ます。 

私は石破さんも野田さんも積極的に諸手を挙げて支持という訳にはいかないけど 

過激な新自由主義者の傀儡みたいな若手最有力候補やいつも庶民を恫喝して無理押しばかりしている候補よりはよほどマシだと思います。 

それと立ち位置は保守右派だけど地頭の良さと外交面においても毅然とした態度を取れそうな女性有力候補、 

この辺りでいくのが最大多数の最大幸福でいけそうだと思い始めています。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ野田さんとちゃんと議論が出来るのは有力候補者のなかでは石破さんくらいだろね。 

私は国民民主を応援してる無党派だけど、自民一強は腐敗を招く原因なので、立憲に頑張って貰わねばと思っていて、野田さんなら良いねと思っているんだけど…。あぁ、今回の石破さんの最大で最後のチャンスが野田さんなのか。石破さんの政権も見てみたかったのに、野田さんとぶつかる回なのか。なんとついてない。 

 

=+=+=+=+= 

テレビやその他メディアでもいつも石破石破とうるさいが、現実に会社の同僚とか取引先とそういう話になった時に名前が出たことなんて一度も無いし、SNSとかでも石破推しなんて友達や友達の友達にも一切いないんだけど。 

俺だけたまたまなのかもしれないが、一体どこで大人気なんだろ?と毎度不思議に思う。 

 

=+=+=+=+= 

野田も石破も頭脳明晰で腹を割って話すので好感を持てる。 

野田と石破の論戦なら見てみたい。論点ずらしとか勢いで乗り切ろうとする議員の討論は面白くない。この二人の討論を聞きたい。 

 

=+=+=+=+= 

ディベートが好きなのはなんとなくわかるけど 

政治家の暇つぶしはどうでもいいかな 

論戦をして勝ったら何かあるの? 

結局は議席の多い少ないがすべてだよ 

どれだけ中身がなかろうが議席の多いほうが勝ち 

 

わかりやすくいうなら 

アメリカと日本が論戦して何か意味あると思うの? 

日本はどこまでいってもアメリカのぽちであって 

日本のいうことなんてどれだけ論理として正しかろうがそんなのは 

何も意味をもたないんです 

アメリカ様が何を望むかというのが全てなのです 

日本のメディアがどう伝えるかが変わるぐらいで 

 

安倍氏が亡くなってわかったでしょ 

実態はトランプ氏やプーチン氏にろくに相手にされていなかったことも 

要はメディアが日本人向けに安倍氏は外交に強いという幻想を作り出していたというだけ 

 

論戦なんて単なる政治家の自己満足暇つぶしでしかない 

そういうのはひろゆき氏とかホリエモン氏とか石丸氏とかとやったら 

 

=+=+=+=+= 

自民批判ばかりよりは、良い気がしますが… 民主党政権時代に、消費税増税しないと言いながら、増税した張本人だからね。信頼ならあの日に地に落ちてるよ。だから選挙で惨敗し下野し野党になったんだよ。 

まずは?共産主義の人々と手を切らないとね。 

真逆の政治思想である、共産主義とは組めるのに?同じ民主主義の自民や公明や維新と組めないなんて? 

立憲の立場がサッパリ理解出来ません。 

 

=+=+=+=+= 

是非石破氏との党首討論を見てみたい。 

与野党の垣根を越えて、日本のためにという部分では意見の相違がそんなになさそうなので、良い方向に向かえるとも思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

野田さんと小泉なら論戦にならなさそう。それぐらい小泉はヤバいな現時点では←正直重要閣僚や党三役レベルは経験しないと海外のトップとも全く渡り合えず国益を損なうだろう。野田さんと論戦になるのは高市総理、コバホーク、ねちっこい石破さんぐらいだろうか。茂木も頭はキレキレだけど総裁選厳しそうだしな。 

 

=+=+=+=+= 

『企業・団体献金禁止』・『世襲制限』。 

 

是非、自民党総裁選候補者も掲げてください。 

 

色々な政策あるけれど、やはり「政治とカネ」が1番の問題だと思う。 

 

『有権者が、特定の候補者(政党)に投票することによって、見返りがあること』を求めさせないようにすべき。 

 

=+=+=+=+= 

立憲の泉、野田は小泉石破なら勝てると思っている。それは間違いなく正解。さて自民党員は無知な2人のどちらかを選んで政権交代につながるのか、それともしっかり能力をみて高市に入れるのか。考えなくてもわかることだとは思うがね。 

 

=+=+=+=+= 

確かに野田元首相とまともな政策議論ができるのは石破氏ぐらいしかいないのではないか。悪くないのは茂木氏、小林氏、高市氏ぐらいと感じる。進次郎など訳のわからない、新しいフレーズを言って、ますます恥ずかしいレベルな発言氏て自己満の世界だろう。次は「セイクリッドで神聖な社会」とでも言うのかな。何も考えなければ笑えるが、日本を憂うと腹立たしくなる。 

 

=+=+=+=+= 

本物の政治家を選ばなきゃいけないって事を、有権者が放棄してきたんだよ。 

その間に政治はモリカケ、サクラ、統一教会、裏金と腐り切ってしまった。 

後ろから鉄砲を撃つとか、撃たれるヤツが不誠実な、いい加減な政治をしてきたからだろ?? 

是非とも根っこから本物の政治家達ばかりで仕切ってもらいたい限りだ。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは立憲民主では一番政治家らしい。 

でも前回の政権時では素人防衛大臣や、半島を支援する国家公安委員長を任命するなど見る目がない。 

人材不足と言うことだろうが、現在においても何ら変わっていないのでは。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題ばかりバカの一つ覚えみたいに追求してないで野党なんだから岸田政権がやってきた国民を平等に見れない政治も問題にしてくれませんか。国民全員から税金を集めているのに物価高対策の給付金は低所得者だけなんておかしくないですか。野田さんが政権交代を考えているなら岸田政権がやってきた不公平な条件付き給付も問題にするべきではないですか。 

 

=+=+=+=+= 

石破が総裁に選ばれることはないと思うぞ 

麻生が石破を許しているわけがない 

岸田派や二階派が、石破に乗ったとしてもどうだろうか 

まあ石破派を中から分裂したくらいだから人望がなさすぎる 

それをわかった上で言うなんて、野田も人が悪いな 

せめて高市の名前を出しておけば、お、なかなか見る目があるな、となったと思うんだけどねえ 

 

=+=+=+=+= 

石破さんと野田さんの論戦は見てみたい。 

論客同士で見どころも多い。 

そのためには石破さんが総裁選勝たないと。 

進次郎さんでは言葉がファンタジー過ぎて論戦にならない。 

立憲は野田さんだろうけど他の人では役不足。 

 

=+=+=+=+= 

戦いたい!は 

いいですけど、そもそも目的が,変わってきてるのでは?もう少し建設的に日本を何とかしよーとかないのかな。。自分の政策感情に聞こえてしまいます。。少なくとも、そんなのはどうでもいいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

戦いたい!は 

いいですけど、そもそも目的が,変わってきてるのでは?もう少し建設的に日本を何とかしよーとかないのかな。。自分の政策感情に聞こえてしまいます。。少なくとも、そんなのはどうでもいいです。 

 

=+=+=+=+= 

消費増税を決め、財務省言いなりだった野田。 

金融所得課税を言い出し、増税で、財務省言いなりの石破。 

結局、大差ない2人。 

マスゴミの煽りに乗せられ、雰囲気にながされ注目するような政治家ではない。 

 

=+=+=+=+= 

野田さん、 

憲法を無視してでも、議員の世襲禁止法案作ってね。 

優秀で、人間的に優れていても、更に本人が熱望しても、加えて選挙区民が支援していても、議員の世襲だけは禁止するんですよね。 

 

=+=+=+=+= 

心底呆れます。 

泉代表はセクシー坊ちゃんと野田元総理はどうなんだろう石破と戦いたい!なんてこと言ってますが 

ゴリゴリの政策通と侃侃諤諤の論戦をし、その中から国益にかなう政策を国政を進めていきたい。 

というのならば、流石は最大野党!という評価にもなるのだが、政策なんて二の次兎にも角にも総理総裁の椅子に座りたい!てだけで、志も国家観も愛国心も何より政策も何も持ち合わせていない最弱候補に向けて、挑戦状を叩きつけるとは恥ずかしいにも程がある。 

これでは政権運営能力などカケラも持ち合わせていないただの惰眠を貪る万年野党という評価をされても仕方がないことだと思います。 

もっとしっかり国家観を描き政策に向き合っていただきたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんはりっぱな人だと思うが、蓮舫、辻元、石垣、福山その他の市民運動家のような人達と同じ党なのがどうにも腑に落ちない。野田さんは支持したいとも思うが、立民は支持したくない。 

 

=+=+=+=+= 

野田氏はなぜ立憲に留まっているのだろうと思ってしまう。 

民主党時に総理になった責任からか。 

自民も立憲もどうしようもないのがいるので 

どちらも解体してまともな人達で徒党を組んでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが総理の時に周りにもっとタレントが居れば、自民に政権渡さなくてもよかったのに 

野田さんには頑張って欲しい 

 

=+=+=+=+= 

野田さんと安部元首相の激論は凄かったですね。与野党の立場は変わっても激論期待したいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

段々と魅力が無くなって来たような感があります。 

立憲党内を纏めるのは野田さんでも絶対に無理。 

共産党と意を同とし、共産党よりも言葉の暴力が酷い議員がわんさかいますから、これらを纏めて政権なんて任せられるわけがない。 

民主党を壊した実績は認めるが、日本を壊されたら溜まったものではない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家より有権者が問われている時。 

既に、国自体、国民自体が、崖っぷち。 

このまま自民党に舐められたままでは、 

この先、悔やんでも悔やみきれないです。 

有権者の皆様、ぼんやりしててはダメです!! 

 

 

=+=+=+=+= 

さすが!立憲の野田が「戦いやすい相手」として選ぶのは 

立憲の隠れ党員である、石橋げるw 

逆に、野田が戦いたくない相手が正解だろう! 

だとしたら、やはり高市さん一択しかないわ 

 

=+=+=+=+= 

緊縮財政増税派リーダーをもう国民は望んでいません! 

 

安住・泉・枝野・岡田・大串・野田は財務真理教信者、 

減税で国民を豊かにせず増税路線! 

 

積極財政派の代表候補は吉田? 

 

富裕層よりの連合から離れ、消費税廃止! 

これをすれば、庶民の自公政権批判票の受け皿となり政権交代できる! 

 

緊縮財政で増税じゃ自民党と変わりなし! 

自民党へ行け! 

 

=+=+=+=+= 

何を言っている野田。 立憲民主党じゃだめな野田。 野田さんは好きだけど 自民党以外じゃ無理だから 自民党に 移籍して欲しい野田。 

 

石破さんなら勝てると? 

 

まあ 進次郎さんが出てきたら 人気爆発で勝ち目ないわな。 

 

=+=+=+=+= 

陣営が代表戦の見栄えのために吉田さんを利用したことを知り、失望しました。もう、この方の政治生命も断たれたに等しいぐらいの事件です。 

 

=+=+=+=+= 

政治家だよね。政治をやってください。政権交代を謳い文句にするのはやめて政策で進めて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんほど泥臭く地道に活動している方を他に知らない。是非野田さんに総理大臣としてこの国を導いていただきたい 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんと党首討論をして頂きたいものですね!松下政経塾出ですから実りのある討論になるでしょう、是非! 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、小泉氏では党首討論をするかすら分かりませんからね。でも……野田氏と石破氏ですか……65歳を過ぎた人達の議論が果して若い人の心に刺さるか疑問ですね。 

 

=+=+=+=+= 

野田先生ちょっと厳しい言い方すると先生は過去一度なっているのでやはり過去の残物です、石破先生はまだなっていませんその分期待度があるんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

理念は違えどこの二人なら納得して議論してほしい。 

自身の保身や利益ではなく国民目線で戦える二人だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民候補者、たしかに逃げる人ばかり。裏金議員大勢で刷新不可能だ総裁は誰だろうと同じ、政権失敗を自民は認めて前進するべき。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんと石破さんの論戦 

いい加減、政治家と政治家の論戦を見てみたいので、ぜひ実現してほしい 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎はいやという事でしょう。 

石破さんなら政権交代も可能だと。 

政治家は分かりやすくて良い。 

嫌な相手の事は絶対に話さない。 

 

=+=+=+=+= 

もし、仮に自民から総裁が高市早苗さんになったら 

 

高市vs野田になり 

 

自民は減税・積極財政に対して、野党は増税・緊縮財政で面白くなるなw 

 

=+=+=+=+= 

別の場所で戦って、テレビの討論番組とか。 

日本の為に働く人だけにしてほしい、石破みたいなテレビ受けしそうなこと言って何もやらない人は要りません。 

 

=+=+=+=+= 

分かるよ。進次郎じゃ論戦に勝っても当たり前と言われるだろうし、高市さんなら逆襲にあってボコボコに論破される可能性が高いしね。石破が無難なところってわけだ。 

 

=+=+=+=+= 

立憲に期待している人って 

どのくらいいるのだろう? 

ほとんど、関心されないと思う。 

内部分裂ばっかだし、 

そんな党に日本を任せられない。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏とは子供と大人の差、論戦以前で勝負が決まります.なんなら黒幕の菅氏と論戦をしてもらった方が話が速い. 

 

=+=+=+=+= 

野田さん推しですが、自民なら石破さんが良いです。 

のでお二人の討論を是非見てみたいです。 

 

=+=+=+=+= 

時代逆行も甚しい…話にならん。日本国をこれからどうして行く、行きたいと言う話の前に、政権奪還ばかりの話をされてもね…立憲は、本当に終わったな。 

 

 

=+=+=+=+= 

立民の党首候補は、みんな耳障りのいいことを言って、結局は実現させないまま、余計な外国人参政権をゴリ押しするだろう。日本人には悪夢でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎だと大人と子供だからな。 

でもどうだろう、自民党員が選ぶのは。 

進次郎なのか石破さんなのか高市さんなのか。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんなら誰でも建設的な提言をして論戦を展開する気がします。 

ただ与党がそれに乗るかは分かりませんが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

民主党時代野田さんが一番まともな議員に見えました。 

安倍さんとの討論も凄い! 

 

=+=+=+=+= 

石破は論戦してるんじゃなくて、左派に譲歩するのが好きなだけ。そりゃ立民にもマスコミにもモテるよね。 

 

=+=+=+=+= 

石破、河野さんが立憲に、野田さんが自民党に鞍替えしたほうが面白いと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

そうですね。残念でした。石破さんも立憲民主党の代表選に出れば良かったのですが。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんが代表になっても 

最後は小沢さんと仲違いして 

終わるパターンが予想されます 

 

=+=+=+=+= 

小泉くんじゃけちょんけちょんにされるか、ポエムを言って呆れられるか、どちらかだろうし。石破くんじゃ話が長くなりそうだし… 

 

=+=+=+=+= 

国会で論戦か、、まぁ頑張ってくださいよ 

ただアンタの後ろには、支持率爆下げ部隊が控えてるからな。よほど頑張らんと、目立たんよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

よく出馬したもんだなと思う。担ぐほうもどうかと思うが出る方も出る方だ。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは自分で言うだけあって本物の泥臭さを備えた人だなぁ 

 

=+=+=+=+= 

鳥取県第一区で出れば真剣勝負ができます。 

 

=+=+=+=+= 

共産党と協力するのであればとても石破氏とは戦えないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

失礼な人だな。 

ぞもそも立民の候補者同士で議論になるのかが疑問ですね。 

 

=+=+=+=+= 

立憲は支持したくないけど、野田さんだけは良い印象がある。 

 

=+=+=+=+= 

安倍とでさえやり込まれたのに… 

あなたに期待するのは野党連合をつくることしかない 

 

=+=+=+=+= 

そもそも言ってることが自民党とソックリなので論戦にもならない。旧世代の典型で不要な政治家 

 

=+=+=+=+= 

高市さんvs野田さんが日本国にとってはベストだろう。大陸や半島は喜ばないが… 

 

=+=+=+=+= 

小沢親分のお墨付きをもらったからもう確定なのかな? 

まぁこの中じゃ一番マシだけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

小沢親分のお墨付きをもらったからもう確定なのかな? 

まぁこの中じゃ一番マシだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

なるほど、石破さん相手なら選挙で勝てると言っているわけだ、野田さんは。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんと野田さんの論戦は見たい 

 

=+=+=+=+= 

立憲では一番まともな方だと思います 

他の方は個性的過ぎ・・(典型的な自己中) 

 

=+=+=+=+= 

写真のポーズはダチョウ倶楽部のヤーー!!のポーズなのかな? 

 

=+=+=+=+= 

同じ様な政策で何の政策論議をするのか見物だな。 

 

=+=+=+=+= 

裏を返せば、 

戦いやすい相手だという事だ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんに 

キレてないっすよって言って欲しいね 

 

=+=+=+=+= 

竜ちゃんに似てる。思い出しちゃった。 

 

=+=+=+=+= 

国会の前に立民は共産党と組むのを辞めないと話しにならない 

 

 

 
 

IMAGE