( 210355 )  2024/09/10 14:33:41  
00

【速報】自民党二階派の元会計責任者に禁錮2年・執行猶予5年の有罪判決 約3億8000万円を収支報告書に不記載の罪 自民党裏金事件で東京地裁

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/10(火) 13:29 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7660e4e113030fb1df64c16c393a8c2da536186f

 

( 210356 )  2024/09/10 14:33:41  
00

東京地裁は、自民党二階派の元会計責任者が政治資金規正法違反の罪で禁錮2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。

永井被告は、派閥の資金について不正に3億8000万円を記載しなかった罪に問われており、検察側は「国民を軽視した身勝手な行為」と指摘している。

これは裏金事件で起訴された11人のうちで初めての判決である。

(要約)

( 210358 )  2024/09/10 14:33:42  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件の裁判で、東京地裁は先ほど、政治資金規正法違反の罪に問われた二階派の元会計責任者の男に禁錮2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。 

 

自民党二階派の元会計責任者・永井等被告(70)はおととしまでの5年間に、派閥のパーティー券収入や議員へのキックバックなどの収支、合わせておよそ3億8000万円を収支報告書に記載しなかった罪に問われています。 

 

これまでの裁判で永井被告は起訴内容を認めた上で、不記載の理由について「色々な派閥の成り行きを目の当たりにしてきた。何が起きるかわからないから何かしらのお金を蓄えておく必要があると考えた」と述べていました。 

 

検察側は、不記載について「派閥の都合のみを考え、国民を軽視した身勝手なもの」などとして、禁錮2年を求刑していました。 

 

一連の裏金事件を巡っては、自民党安倍派や二階派、岸田派の国会議員や会計責任者ら合わせて11人が立件されていて、裁判が開かれた事件では初めて判決が言い渡されました。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 210357 )  2024/09/10 14:33:42  
00

(まとめ) 

日本の政治における不正や汚職に対する厳しい声が上がっています。

会計責任者や秘書が罪を被るだけで、議員本人が逃れることが許されている構図に対する不満や疑問が広がっています。

執行猶予を伴う軽い判決や連座制の欠如など、現行の法律が本質的な解決につながっていないとの指摘もあります。

政治と金の問題に対して透明性や責任追及の必要性が共通した認識として提起されています。

また、自民党を中心とする問題についても、総裁選や議員の責任追求、改革への期待など様々な意見が示されています。

( 210359 )  2024/09/10 14:33:42  
00

=+=+=+=+= 

普通の企業で、会計責任者がどこかから勝手に金銭を受領して隠してたら横領で刑事告訴と懲戒解雇だわ。しかも政治資金収支報告書を修正すればOKってのも納得いかない。せめて脱税で起訴すべきだ。こういう慣習が当たり前になっている政治の世界は異常としか思えない。それにそもそも約4億円も使わないで運営できてるんだから、余剰な政治資金は国庫に返納すべき。 

 

=+=+=+=+= 

判決が軽くすぎる! 

法改正して 

国会議員がお金で事件を 

起こしたら 

金額の大小に関わらず 

10年以上の実刑にしてほしい 

10年人生棒に振る覚悟で 

やらかせば 

当人たちも 

身にしみてわかると思うし 

いつまでも政治とお金の問題は 

いつまでも続きますよ! 

求刑12年くらいで 

未決通算なしで 

だれか変えてくれる人が 

現れますように 

 

=+=+=+=+= 

3億8000万円もの金額を収支報告書に記載しないという決断は、会計責任者の独断でできるものでは無いと思います。 

やはり連座制を明確にした法改正が必須だというのが国民の共通認識です。 

今の総裁選の立候補者が誰も異を唱えなかった政治資金改正法はザルのままです。立候補者は今になって気前の良い政策を打ち出していますが、前提がおかしいと思います。 

また二階氏は会見での高圧的な言動もありました。政治家とパワハラの問題は、ここにも感じられます。 

 

=+=+=+=+= 

これを機に会計責任者の登録を議員本人にするよう法整備するべき。そうしないとしっぽ切りで終わってしまい、このような不正はなくならない。また、このような不正に対して議員資格剥奪や執行猶予なしにしないと。 

 

誰が総理になってもいいけど、それくらいやらないと国民は納得しませんよ? 

 

=+=+=+=+= 

誰が弱い立場に責任を取らせ!政治家本人は追及されない本当に日本の政治は腐ってる!国民の大切な税金を自分達のお金のように好き放題に利用し挙句の果てに責任は弱い立場に押し付け本来責任を取らなきゃいけないのは政治家本人で?は当事者はだれなのか?? 

執行猶予だと分かっていたのでは! 

裏金事件をきちんと解決しないまま!退任する!総理!中途半端な屁理屈で辞める岸田さん日本の総理は誰がなっても期待なしですね 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者だけが捕まって国会議員は捕まらない。しっぽ切りも良いところ。 

 

=+=+=+=+= 

自民総裁選が始まって自民を指示している皆さん、本当にまた政治と金の問題をうやむやにされていいんですか? 

一度政権交代して政治と金の問題に決着をつけなければ絶対にダメです。 

これで自民がまた勝ってしまったら今までの繰り返しです。 

絶望感で諦める人が沢山出るでしょう。 

皆さんの常識的な判断が求められる時。 

 

=+=+=+=+= 

70歳ですか。。。 

普通ならリタイアして悠々自適な老後を楽しむはずなのに、二階さんに関わるヒトは手が後ろに回る可能性有ることをなさり挙げ句の果てに裁判所に引き摺り出されて。。。 

 

哀れですね。 

 

バックグランドが知りたいし、こんな高齢なヒト達がお国の大切な事柄を決めきれる能力なんか有るはず無いなと。 

 

権力闘争が関の山でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者が不記載の不正をして何のメリットになるの? 

二階さんの代わりに罪を被ったトカゲの尻尾切りだと思うんだけどね。 

それを平然と会計責任者の罪と報じるメディアを見ると相変わらず日本の闇は存在するんだなと思う。 

本質的な闇を暴くと出る杭は打たれるから何も報じないのかな 

 

=+=+=+=+= 

あれ? 

収支報告書に不記載だった金額って、一旦は雑所得として修正申告して、その後に収支報告書に記載した事実をもって更正の請求をするのが税法の規定じゃない? 

問題の議員たちが修正申告したって話は聞かないし、税務署の指導が入ったということも報道されないし、どうなってるんだろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

1番傷が浅くて済む落とし所を見つけたみたいですが、罪が認められたということは他の派閥も同様に生贄として会計責任者を差し出してくるんでしょうね。 

その中に心ある人がいれば全てを打ち明けてくれるでしょうが、まず期待は出来ないですね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党二階派の元会計責任者・永井等被告(70)はおととしまでの5年間に、派閥のパーティー券収入や議員へのキックバックなどの収支、合わせておよそ3億8000万円を収支報告書に記載しなかった罪に問われているということで、永井被告に禁錮2年・執行猶予5年の有罪判決になり、これだけ年数と額から見ましても、何か執行猶予がつくことが罪が軽いのではないかと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

間接的に聴いたことがあるのですが、議員本人は「直接的な」指示をしていない可能性があります。たとえば「ここは不記載にしましょうか?」と聞いたら、「そうしよう」とは彼らは絶対に言わないのです。 

ただ配下のスタッフは、恐ろしいまでの暗黙のプレッシャーを自然と感じてしまい、違法行為に手を染めるのです。 

ボスからすると、今回のような不祥事が起きた時、おい冗談じゃないぞ、なんでもっとうまくやらないんだ、かってに違法行為を進めるな、俺は指示していないぞ、と、ごまかしではなく本当に罪の意識がない可能性もあります。 

 

=+=+=+=+= 

今回の判決は、政治資金の透明性に対する大切なメッセージを示しています。自民党二階派の元会計責任者に対する有罪判決は、政治資金の管理に対する厳格な姿勢を示すものであり、今後の透明な政治運営に向けた一歩として評価されます。 

 

この判決によって、政治資金の取り扱いに対する注意喚起がなされると共に、政治界全体に対する信頼感が高まることを期待しています。今後も、よりオープンで信頼される政治が進んでいくことを願っています。 

 

=+=+=+=+= 

連座制も一歩前進したかと思うし、会計責任者に対する司法の判断もしょうがないとは思います。無罪にしろとは言わないし彼らも悪いと思ってやってたのだろうから罪はないとは言えない。 

ただ公平性はあるのか?甚だ疑問。全て枝葉末節への対応の気がする。モリカケ問題も過去にあった様々な不正も畑をかえればビッグモーターの街路樹、その他の不正も元をただせば【忖度】というワードに尽きると思う。 

明確な指示なんてあったか無かったかなんて証拠として全て出しようもないけど、自然とやらざるを得ない圧はあったと思う。 

厳しい人はそんな圧に負けるな!と言うのだろうけどそうやって追い込まれてしまうシステムを変えないと。 

兵庫県知事の問題でも内部告発した人間に詰め寄って「情報提供者はまだ職員としているんだからな。わかっとけよ」なんて圧力を平気でかけれる風潮自体問題。 

もっと正しい事をする人間を保護したり賞賛する世であって欲しい 

 

=+=+=+=+= 

日本の司法は弱腰の何ものでも無いですね。犯罪の内容にもよるけれどなんでもかんでも執行猶予を乱発しすぎでしょう。だから半端な犯罪がなくならないのです。一般人を守る為にも、法を犯した者に毅然とした態度で臨むことを望みます。 

 

=+=+=+=+= 

東京地裁は政治資金規正法違反の罪で二階派の元会計責任者に禁錮2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。二階元幹事長は他にも裏金不記載使途不明の約3500万円の書籍代も曖昧のままである。あれだけ世間を騒がせて批判を浴びて、次の選挙に出馬しないことで何の追求なし、お咎めなしでは国民は到底納得できない。次の衆院選出馬予定の息子伸康氏が議員になることで今後も二階元幹事長が政界のフィクサーとして影響を及ぼす可能性もある。先ずは、二階元幹事長は自身で起こした数々の疑惑を詳しく丁寧に国民に説明する責任がある。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者が単独で不正な会計処理をしていたとは到底思えない。不正な会計処理をして誰が1番得をするのかを考えれば二階が指示を出していたと考えるのが当然。会計責任者が執行猶予5年なら二階には実刑を求めたい。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのを「やったもの勝ち」と言う。 

親玉には司直の手が届かず、実行犯のみが有罪になる。 

しかも、有罪と言っても執行猶予がつくから、実質的に処罰がない。 

政治がらみの犯罪は罰則がぬるすぎて、完全に「やったもの勝ち」。 

だから政治家は責任意識皆無で金儲けと権力追求に邁進する。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者の意思でリスクを冒してまで単独で犯罪に手を染めたとは思えません。誰の指示で動いたか、その巨額の資金は誰の意思で使途を決めていたのか、その指示を出した実行犯の絞り込みと司法の裁きを期待します。 

 

 

=+=+=+=+= 

4億て凄い金額。国庫に返金して欲しい。 

政治資金について2カ所以上の監査を行うなどして欲しい。物価高で食料購入でいっぱいいっぱいなのに。賃金向上はなかなかならないので物価高対策をして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

議員だからこその罪に問うべき、会計責任者が勝手にやるとは思えない、これが可能ならば横領着服が無い訳が無い、経営者責任を問うと言う事で会計責任者が有罪の場合、議員本人にも処罰を与えるべき 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者は自分の意思で不正したのか記載しないお金は誰がどこに使ったのか?そこに手を染めた者は処罰されないのは不公平であり社会規範に逆行している 検察は正しく機能して欲しいと強烈に感じる 

 

=+=+=+=+= 

何で会計責任者しか罪に問われないのか?政治と金の問題を無くし法改正や改革を進める気があるなら使用者責任を明記し修正しても駄目の一発アウトにすれば良いんだよ。罰則を議員資格剥奪にしてその後公民権停止になり罰金にすれば誰も破らないし議員自ら最終確認するようになるだろうし記憶がないとかわからないとか言わなくなるでしょう。会計責任者に罪をなすりつけ何の説明もせず逃れる国会議員なんていらないんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

こうして逮捕、起訴されるのは会計責任者だけ。会計が指示もなく、こんな記載は決してしないはず。何という議員の会計なのか、とにかく国会議員が起訴されないはおかしい。これでも国民は自民を選ぶのか・・・?! 二階もかなりの額の金を動かしているが・・・ 諸法を改正し、国会議員も即逮捕、起訴されるようにしなければ、国民は政治不信を増すばかり。 

 

=+=+=+=+= 

議員本人に波及しない、いわゆるドラマじゃない、リアルの胸糞悪い展開。 

よくこのパターンあるよね。逆にドラマだと本人にまで責任追及してるけどね。 

 

ああいう演出見ても、視聴者は悪の親玉を取り締まってほしいって言う大衆心理があるからなんだよな。 

 

おそらく、大方はトカゲの尻尾切りってみんな思っていて、ドラマの演出望んでると思います。 

 

=+=+=+=+= 

二階派は結局元会計責任者1人に責任を押しつけて、自民党トップクラスの3526万円もの裏金を作った二階氏ら裏金議員はお咎め無しとは呆れた。裏金のメリットを受けない会計責任者が、発覚したら罪に問われかねない巨額の不記載を自分だけの判断で作り続ける筈がない。罪をかぶった見返りは将来の保証だろうか? 

 

しかも元二階派から総裁選に出馬した小林鷹之氏は、出馬会見から裏金議員外しを「現場が回らない」と批判し、後援会幹部が統一教会信者でもそのままと、裏金と教団関係議員の救世主となる有様で、小林氏自身にも不記載が発覚しても総裁選候補のまま。派閥解散しても、裏金議員達が処分もされずに”活躍”する現状では、政治とカネの問題は次の政権でも引き継がれていく。自民党が「政治にはカネがかかる」と主張する限り自浄作用は期待できず、政権交代が必要。 

 

=+=+=+=+= 

今正に勝手に盛り上がってる総裁選も、この汚職から目を逸らす為の茶番でしかない。候補達もこの問題に言及はしても、いつまにか「懸案事項の一つ」扱いだ。 

結局、関わった多くの議員共は知らぬ存ぜぬを押し通し、誰一人責任を取らず裁かれもせず、汚職の全容すら闇の中。 

国民の冷ややかな視線なぞどうでもよいのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

よかった。 

総裁選前にこのニュースによって、自民党にはまだまだ解決すべき事があることを国民に思い出させてくれた。 

やはり自民党は過去の未解決事件を一般人も理解出来るように解決して頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

禁錮2年・執行猶予5年の有罪判決と云う事は犯罪の事実が認定されたと云う事かと。では動機は何だろう?不記載したお金は何処へ行ったのだろう?事の本質は何も解決などしていないと思うけど。身代りで刑に服する。国が認めた公の政党が。反社会的勢力と何処が違うのだろう。腐った政治家が国の未来を語る。講談師の話しの方が余程、為に成るかも。 

 

 

=+=+=+=+= 

最初は大物議員に相談されたところから始まり、不記載でもいけるかもと会計責任者が教え、その後はどの派でもやるようになった。1億を超えても大物議員に守られ安心安全でやっていたが3億を超えて捕まったという読みはどうでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

求刑通りの判決であり、総裁選の時期を見据えた良いタイミングの判決と思慮します。 

ただ根本的な解決にはなっておらず、トカゲの尻尾切りで終わらないように、自浄作用が働いてくれることを切に願います。 

 

=+=+=+=+= 

二階さんはすぐに議員を辞職すべきでしょう。また、他にも巨額の使途不明金について説明がないのだから、国税庁は直ちに税務調査に入るべきでしょう。 

(安倍派の裏金幹部も同じです。)今、自民党総裁選が行われていますが、裏金の問題は、今だ解決していませんよ!(東京地検特捜部、国税査察部の幹部のみなさん忖度せずに最後まで捜査してください。国民の方をみて仕事してください。)自民党は総裁選について、裏金で名前の挙がった議員については、候補者の推薦人になれない、本選での投票はできない、最低限その位はしないと、党員にも世論にも示しがつかないと思いましたが、してませんよね。本当に自浄能力が働くのでしょうかね?国民1人は1票しかありませんが、甘く見てはいけませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

検察側は、不記載について「派閥の都合のみを考え、国民を軽視した身勝手なもの」などとして、禁錮2年を求刑していました。 

 

どの口がそんなこと言ってんのか?秘書よりも本丸を求刑しなさいよ。検察こそが国民を軽視してると思うけどな。 

 

=+=+=+=+= 

3億8000万円。自民党内では大したことないのかな?誰も問題にしない。誰も声をあげない。執行猶予がついてるから自宅で悠々とすごすんだろう。きっと、自民党では『ご苦労様。お体に気をつけて不足があれば何でもおっしゃってください。出来る限りの支援をいたしますから』と称えられているのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

やる気満々で溜め込んだんだろ!! 

 

執行猶予なんて要らないだろ! 

この年の癖のある人間は反省なんてしないし、収監しなきゃな。 

お勤め収監されても出所後は保証つきだろ! 

まぁ、替え玉収監みたいなもんだし。 

これを指示した2階にメス入れなきゃ、無意味だし。 

検察には頑張って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

元会計責任者だけの罪なんですかね? 苦しむ国民もいる日本で議員側にあるから今まで許されてきた的な事柄多いでしょ。 

勿論責任者に責務あります。 

しかし泥棒が泥棒するところを見て見ぬ振りを、公人がやってのけるのは無罪なんですかね?立場上見て見ぬ振りしか出来ない者が存在するならば、その立場を作り出しているすべての世界を壊す必要ないですか?当然二階氏も二階家も含みます。元会計責任者を有罪判決にして終わりですか? 

問題は全く解決されず、コレこそトカゲの尻尾切りではないですか? 

 

=+=+=+=+= 

この間、職を降りられた方が言ってました「あんたらに政治の何がわかるんだ?」って偉そうに…政治ってこういうことなんでしょうね何をやってもトカゲの尻尾切り。自分たちに責任が掛かるような法案は避け、抜け道を作り会計責任者や秘書官の方々に責任を取らせる。 

これって裏社会の方々と同じやり方じゃないですか、若い衆が自首して「俺がやったって」それでふんぞり返ってお子さんに後を継がすんですよね? 

裏も表もやってることは同じじゃないですか、真面目に世の中を変えたいと思う政治家の方々はどのくらいいるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

ここでも議員は何の罪にも問われない。何でも秘書の適任で済ませるのと全く同一の構図で、「トカゲのしっぽ切り」でしかない。とかげ本体にメスを入れられる様に、早急に議員の連座責任を問える制度にする事が必須だ。 

 

=+=+=+=+= 

執行猶予がつけば会計責任者は今後とも政治家をかばい続けるだろう。その後政治家から生活は保障される。政治がらみの不正には執行猶予はつかない仕組みを構築する必要がある。 

 

 

=+=+=+=+= 

全て会計責任者に被せて、会派の長たるモノが、何の刑罰も受け無い事に法の場の 

判断に大きな疑問を感じる。 

一般社会に於いては、長たる者も 

責任を負わなくてはなら無い。 

50億円もの国民の税金を、受け取りながら 

そちらの事件は何も責任を果たしていない。 

相当な額を着服した事でしょう。 

許し難い事で有る。 

 

=+=+=+=+= 

執行猶予なしの実刑判決にすれば、身代わりになるケースが減り、結果として裏金問題が起こりづらくなると思う。 

執行猶予なしだけで解決する問題ではないけど、一つ一つ潰して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選は政治資金について、これまでのものの扱いと今後の扱いをどうするのかを徹底した議論が必要になるのではないでしょうか?お得意の司法の判断がでていないので、という言い訳はできないのではなかと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

会計係が派閥の金4億近くを収支報告書に書かない、これは未記載で何かの時には使えるようにプールしておこう、そんなことを派の会長や派の事務総長などの政治家の指図も受けず、会計係が独断で決めて独断で実行したって? そんな話、誰が信じるよ? 司法も自民党とズブズブの関係か? 悪役奉行と悪役商人がニタニタ笑いながら小判の山を眺めてる、昔の時代劇みたいな場面が展開したに決まってるだろうが。 

 

=+=+=+=+= 

か議員の資金収集パーティーの会計責任者が裏金作りで懲役を受けてるのに、その議員は「知らなかった」という理由だけでなんの罰則も受けないなんてことは絶対にあってはならないこと。確実な連座性による罰則規定を作っていなかった自民の体質は、政治家の集まりでなく、脱税家の集まりという他無いね。 

自民は、次期選挙では、確実に下野させるべきだよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は誤魔化し癖が直す気がない。総裁選の前に裏金に関わった全ての議員を処分するべきだ。金額の大小に関係なく。そして衆議院解散して新たなメンバーで総裁選をやらなければ何も変わらない。選挙結果によっては政権交代して単に総裁を選ぶだけになるやもしれない。政治と金問題は全く解決していない。 

 

=+=+=+=+= 

二階さんからダンボール箱いっぱいの札束でも届いてるのかな。4億円近い金を会計責任者が勝手になんて有り得ません。二階の了解のもとでしょ。黙ってしてたなら、二階は会計責任者を何故訴えないのか。こんな程度の追及しか出来ない検察、完全に国民の期待裏切りましたね、こちらの犯罪紛いの行いの方が驚きです、検察長官辞任して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

「とかげのしっぽギリ」と言わざるを得ません。 

二階氏の公設第一秘書である三男伸康氏が裏金に関与していないはずはなく、伸康氏へ罪が及ばないよう永井氏が人質として検察ち差し出されたものでしょう。 

二階氏は次期衆院選に不出場を表明し、三男への世襲が確定していますが、三男の罪を暴くことで公民権停止が必須です。 

 

=+=+=+=+= 

政治屋ってのは良いですね? 

トカゲの尻尾切る様に秘書や会計士を切れば己の手は汚れないのですからね? 

それと刑期も軽すぎる!何で免除されてるの?ってくらい、一般人の脱税よりも刑期も低くされてる 

しかも禁固刑?懲役刑じゃなくって思う人も多いですよね? 

政府機関だからと弁護士もどの道政府機関で雇った顧問弁護士… 

これくらい軽く出来るのでしょう!書類作成すれば… 

普通の人達と同じ様に裁いてもらいたい! 

 

=+=+=+=+= 

有罪判決だけど、執行猶予つき。 

会計責任者として不都合があるのだろうか? 

 

政治家の方は無傷で、この会計担当者は主人を守ったとして重宝されるのかな・・・ 

 

 

=+=+=+=+= 

一般社会だと、下がしたら上席も何かしら責任に問われる。政治では、会計一人がやったことじゃないとわかってても政治家たちは何も罪に問われないシステムなのが不思議で納得できません。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてこうなってしまうのか?不思議でなりません。 

普通に考えて、会計責任者が勝手にこんなことできるわけがありません。 

政治家が知らかったとはとても考えられないし、知らぬ存ぜぬがまかり通る日本の法律、法曹界はおかしいと思います。 

また、政治資金収支報告書についても修正すればなかったことになるっておかしくないですか?まるで「泥棒して」見つかったから「返す」と泥棒しなかったことになるのと同じです。 

日本の政治家は恵まれていますね。・・ねぇ、自民のみなさん、そうでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

これが日本の政治家達のやり方なんでしょうね、本体は逮捕もされず法廷にすら立たず尻尾だけ切り離してお金もそのまま懐に入れてるんだなと分かります。矢張り政治家とは言え1円から納税義務を課して議員特権なる物を廃止するべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は政治資金規正法を改正したけど、議員が責任を取って逮捕はされないし、会計責任者のせいに出来るようにしているし、早くまた改正して下さいね。 

そして未だに裏金脱税自民党議員達は真実を話さずに議員辞職していないし、次の解散総選挙も自民党には投票しません。 

 

=+=+=+=+= 

また茶番だ。本質に切り込んで欲しい。会計責任者が自己判断でやるんかい。横領して自分の金にしているわけでもあるまいし。 

誰の指示で何のためにやったのか、追及しなければ何も変わらない。 

裏金の事が総裁選で打ち消されていたので、まだ終わっていない事を知らしめるにはタイミングは良いですが、本質をしっかり追及して欲しい。 

じゃないとこの国は総裁が変わろうが総理が変わろうが、何も変わらないではないか。 

 

=+=+=+=+= 

この判決の内容、理解に苦しむ。国会議員は自ら指示しといて、見つかればすべて部下の責任にするのはおかしい。 

指示した、国会議員を逮捕するべきであって、これでは解決したとは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

何かしらやらかしても秘書や会計責任者が捕まり有罪になる、当人はChinaにゴマスリに行ってるぐらいだからどうしょうも無い、責任の取り方についてもハッキリしないしその闇は深いよね。 

やらかした年寄りを退場さす為に動いて行くのも馬鹿らしいし横柄な知事でも同じだ。 

一体日本と言う国はどうにかなってしまったのか?議員やその頭が変わらない限り革新も無いよね、泣き寝入りするのは国民で怒ろうが何も変わらない、堂々巡りに見えてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

トカゲの尻尾。 

現在の検事総長は自民党裏金議員の殆どを不起訴にする事を決めた人間が、その見返りで出世して就いている。会計責任者や秘書に命令してやらせた議員はみんな見逃された。そして検事総長は今も自民党の為に法を捻じ曲げている。 

文春の記事を検索してみてほしい。 

秘書給与を詐取した自民党の広瀬めぐみは、すでに証拠隠滅を計っているのに逮捕されていない。一般人なら絶対に逮捕される事案だ。検事総長は「自民党総裁選がある時に自民党の犯罪を政治的なニュースにしたくない」という配慮で逮捕しないのだという。 

自民党は官僚の人事も天下り先も握っているから、検察も警察も自民の大物には絶対手を出さないし本気で捜査しない。 

自民党が与党である限り日本は法治国家ではない。 

国民ができることは、選挙に行って自民党以外に投票する事だけだ。 

 

=+=+=+=+= 

このように、メディアが「裏金」と名前をつけて騒ぎ立てて、寄付やパーティーが良くないかのように伝えていて、国民が「裏金」=良くない、と漠然とした印象で流されていたものは、寄付やパーティーが良くないのではなく、政治資金収支報告書に書いていないことが良くないということでした。しかも、禁錮2年、執行猶予5年というもの。 

 

=+=+=+=+= 

悪いことはすべて秘書の責任。 

議員は何ら罪を問われることなく、今回の自民党総裁選にも立候補され 

検察の捜査が行われ罪に問われていない 

自民党内の処分も行われている 

私は何ら悪いことはしていないんだ。と言っている。 

この様な卑劣な人間を自民党総裁、そして内閣総理大臣にして本当に良いのだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

悪いことはすべて秘書の責任。 

議員は何ら罪を問われることなく、今回の自民党総裁選にも立候補され 

検察の捜査が行われ罪に問われていない 

自民党内の処分も行われている 

私は何ら悪いことはしていないんだ。と言っている。 

この様な卑劣な人間を自民党総裁、そして内閣総理大臣にして本当に良いのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

実行犯は会計責任者というだけで、指示した人や報告を受けた人がいるはず。 

会計責任者が横領したわけじゃなく、党に金があったわけだから、党全体に責任があるのでは? 

仮に会計責任者以外の人が知らなかったとしたら、3億8000万もの不正金があっても気づかない組織なら、もう解体したほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

やっている時は悪いなんて思わず、普通に不記載をしていたのだろう 

億の金の不記載 それで執行猶予 これも自民に対しての配慮? 

政治家が関わる事件は 国を騙し、国民を欺くのだから 実刑にして欲しい 

 

=+=+=+=+= 

二階派の会計責任者が有罪判決でも猶予付き、刑が軽すぎます 

派閥の責任者も全て同じ様な事してるから、刑を付けて貰いたい、他の自民党の派閥も同じ 

いっそうの事猶予無しの実刑判決をお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

何時も餌食になるのは会計士とその責任者、その親玉は知らぬ存ぜぬで罪を免れる、その金の動きを派閥の長が知らないとはどう考えても可笑しい、だったら泥棒し使い込んでも、見ていない事になる、其れでその金で使う時金が無い横領されたとばれるが其れは無い裏金が発覚して議員の懐に入って初めて今回は分かった事、其れを派閥の長が知らなかったで通るこの矛盾さ、其れを分かっていて起訴しなかった特捜部はもつと可笑しい特捜部に圧力をかけてきたか、特捜部が忖度し線引きしたであろうと考えざるを得ない、日本の法治国家も壊れてるし、これを生かしているのは誰か?結局日本の長総理大臣であろう、其れが自民党であり、政治の闇では無いかと感じる 

 

=+=+=+=+= 

なぜ? 

会計だけが裁かれ議員たちは裁かれずのうのうと議員を続けているのだろうか? 

議員たちは国民の信頼を取り戻すとか言っているが裏金議員共のことをうやむやで終わらせている時点で何を訴えても心に響かないし信頼も何もないんだよな 

総裁選でも色々公約みたいなことを掲げているがそれよりもまず先にやることがあるだろ?と犯罪者予備軍の議員さん方に突っ込みたくなる 

いくら国民目線になっているように見せかけていてもまずは裏金関連にしっかりとケリをつけてくれ 

脱税しているような集団にしっかりと納税してくださいと言われても物凄く嫌悪感が沸く 

まぁ同じになりたくないから仕方なく納税はしていますけど 

 

=+=+=+=+= 

記載しなかったからと言ってこの責任者にメリットがあるわけではない。受け取った側が一番罰せられるべきなのにそうはならない。何か問題があれば事務方や秘書が勝手にやったこと、と罪をなすりつけて議員様たちはまんまと逃げていく。こんな卑怯な泥棒の集まりが本当に与党に相応しいのか? 

 

=+=+=+=+= 

有罪無罪ではなく返納はいつですか? 

こんな事をしている間に5億円二階さんは中国へ行って何もせず帰ってきたのだろうか? 

兵庫県の知事もそうですが、何故自分自身で何かに気づき辞職しないのか不思議な国です。 

立場と罪の重さが軽すぎるからいつまでも組織と国が歪んでしまう。 

 

=+=+=+=+= 

二階派元会計責任者なら親玉の二階の息が掛かって執行猶予が付いたと言っても過言ではないでしょうか。だいたい執行猶予が付く事じたいが既におかしな判決である。一般人なら間違い無く執行猶予など無く禁錮年の刑務所送りでしょうね・・・。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金規正法だけは、執行猶予なしの一発実刑にしないと意味がない。 

執行猶予ありだと、泥を被る会計責任者もほとんどダメージにならないので、議員先生の身代わりになりやすいし。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治資金規正法だけは、執行猶予なしの一発実刑にしないと意味がない。 

執行猶予ありだと、泥を被る会計責任者もほとんどダメージにならないので、議員先生の身代わりになりやすいし。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員に特権を持たせるから、こんな風に自分達に大して不利にならないような結果になるんだよね!だから国会議員が悪事を働く事になるんだよ!権力を持つものに世の中を牛耳る事の出来ないようなシステムにしないと、ダメだと思いますね! 

 

=+=+=+=+= 

身体障がい者です。 

今後、障がい者年金を申請する身でなんなんですが、それでも年金から家賃を捻出したら弁当代が出るかなぁ?くらいなもんなんですよ、障がい障がい者年金の金額なんて。 

後は業者に渡るんです。 

 

裏金って、羨ましいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

司法は大物を処罰せよ!小物ばかり逮捕して有罪にかけても、国民は納得どころか、司法で働くものはみな骨抜き、期待もあてにもしてない! 

あの裏金議員5人衆を逮捕、処罰して始めて、仕事しましたねと、褒めてあげましょう! 

 

=+=+=+=+= 

執行猶予がついてるから、実質無罪放免。 

国会議員から身代わりのお礼金をたんまりもらって、悠々自適な隠居生活でしょうね。 

 

そもそ収支報告書未記載の議員が多すぎる。 

本来脱税、追徴課税なのに修正しましたで終わらせる議員だらけ。 

検察や国税は取り締まるべき。 

 

ちなみに今回の首相立候補してる連中も、収支報告書未記載が何人もいる。 

そして何度もやってる常習犯は高市。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者が勝手にこんな事やるかね?しかも、政治家の会計責任者がみんなこんな事やって捕まるなんてことありえないから! 

政治家って職業は聖域じゃない所を見せて欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

司法判断で完全にアウト勧告です。 

総裁選候補のみなさんどうお考えですか? 

因み、まだ分かってらっしゃらないみたいだから忠告しときますね。 

国民判断はとうの昔から完全アウトだし! 

司法判断より厳しい刑罰望んでますよ! 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者の犯罪なんですか。どう考えても組織犯罪にしか見えない。組織の親分は二階さんです。これが法にそった裁きならやはりこの世界は無法地帯と言わざるを得ない。暴力団なら組長は有罪でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

俺的には禁錮だろうがなんでもいいので、税金をしっかり納めて欲しいです。追徴課税もたんまりとってほしい。会計責任者になすりつけておわりにされないように、バレた方がリスキーってくらいにしないと今後無くならない。 

 

=+=+=+=+= 

いや、コレおかしいよね。 

いくら会計責任者でどれだけの裁量を与えられていたとしても、派閥の長である者には報告する義務はあるよね。 

それを知らぬ存ぜぬではまかり通らないんじゃないの、一般企業では。 

 

 

=+=+=+=+= 

いや、コレおかしいよね。 

いくら会計責任者でどれだけの裁量を与えられていたとしても、派閥の長である者には報告する義務はあるよね。 

それを知らぬ存ぜぬではまかり通らないんじゃないの、一般企業では。 

 

=+=+=+=+= 

会計責任者の独断で3億8千万円もの大金を勝手に不記載に出来る訳がない 

国会議員がお金の事で捜査が入ると常に貧乏くじを引くのは秘書だったり、今回の会計だったりして泥をかぶる。 

トカゲの尻尾切りで議員は逃げてしまいますね 

たまには責任はすべて議員の私にあると男気を出す議員がいても良いと思うが 

まぁ二階は逃げるよね 

 

=+=+=+=+= 

雇い主である政治家も監督不行で会計不正責任を負う仕組みにして欲しいわ。歳費の出処は国民の血税ですから当然です。金の管理者としての資質ある人間が政治家でければならないはずです。 

 

=+=+=+=+= 

昔は、議員への嫌疑は秘書のせいってのが常とう手段だったか。 

 

今は、金の流れ、取引の証拠は残され、精査される場面も増えたんだろうが、結局は、議員当人ではなく、会計責任者ってのに転嫁するだけか。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ会計責任者が罪に問われるのは仕方ないかもしれないけど、カネを使った当事者はお咎めなしってのは納得いかないでしょ。 

しっかりと、使用した人も罪に問うべき。 

どうせ捕まらないのは分かってるけどさ。 

 

=+=+=+=+= 

え・・この人の意思でやったことなの・・? 

絶対違うでしょ。指示役が大勢国会にいるんでしょ? 

指示役のルフィと同じヤツがごろごろ政治家になってるんでしょ? 

 

いや、罰したところで約4憶のお金はどうした?? 

それ国民に返さないの?? 

もう、司法だけが頼りって・・頼りになんないなあ・・。 

がんばってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

甘い。 

甘すぎる。 

 

法律を制定する身分である国会議員はなんもお咎め無しで、会計管理者や秘書が責任を負わされる。 

ふざけた話。 

 

本来は議員が逮捕されなければならない。 

まさにザル法。 

 

執行猶予が付くのも納得いかない。 

 

=+=+=+=+= 

この調子でことごとく会計責任者に判決が下ると考えると、自民党は総裁選で誰が選ばれようとも、直後の衆院選で下野する可能性が高くなりそうだ。一瞬は総理大臣になっても、下野した総裁のレッテルを貼られるわけで…河野洋平氏に比べれば恵まれてるのかもしれないが、そんな自民党総裁になりたがるのは誰かな? 

 

=+=+=+=+= 

執行猶予がつくなど話にならない。 

民事上は? 

少なくとも脱税で、重加算税含めて2億円くらいは徴収すべき。 

2Fから貰ったら贈与税も。 

 

=+=+=+=+= 

反省しているはずもないのに、なぜ執行猶予にする。実刑にしないから平気で裏金造りをする。実刑にすれば囚人の辛さと怖さで裏金造りはしなくなる。 

 

 

 
 

IMAGE