( 210400 ) 2024/09/10 15:26:32 2 00 玉川徹氏 吉田晴美氏出ていなければ「おっさん3人に」立民代表選の女性立候補の意義を語る日刊スポーツ 9/10(火) 12:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1adbf799ea8cb2e34e80258b477b07c9e25ab171 |
( 210403 ) 2024/09/10 15:26:32 0 00 立憲民主党代表選に立候補した左から泉健太代表、枝野幸男前代表、野田佳彦元首相、吉田晴美衆院議員(撮影・中山知子)
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が10日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。7日に告示された立憲民主党代表選(23日投開票)について言及した。
【写真】「私の強みは…」吉田晴美氏が即答
今回の代表選には枝野幸男前代表(60)吉田晴美衆院議員(52)泉健太代表(50)野田佳彦元首相(67)の4候補が立候補している。同時期に総裁選が行われる自民党に対し、厳しい対決姿勢を示している。
玉川氏は吉田氏について「女性が入ると、女性女性と言うけれども、やっぱり良いですよね。話している内容が、そもそもが変わってくる」と指摘した。
その上で「とても1回生議員だとは思えない」と評価。「むしろそのような人材がちゃんと野党にいるんだというアピールにもなっている。彼女が出ていなければ“おっさん3人”ということになっていた。そうなった方が、『どうなんですか?』と見られかねないですから」とコメントした。
|
( 210404 ) 2024/09/10 15:26:32 0 00 =+=+=+=+= 政治家に関しては、男とか、女とか、健康上問題な程度でなければ年齢も関係ないと思う。 特に、首相となればそれよりも時代に適合した明確な政策、行動力、責任感を持った人にタクトを振って頂きたいと思う。 我々は、各党の代表を選べないが、議員を選ぶことは出来る。 兵庫県のようにならないように、次回の選挙は深慮して投票に行こうと思う。
=+=+=+=+= テレビで4人のインタビュー見ていたけど相変わらずばら撒きや自民党批判ばかりで立憲としての政策が見えないし最後に立候補した吉田晴美さんの推薦人に野田氏のグループ幹部が名前貸して無理矢理立候補させて決戦投票に成れば吉田さんの支援票をまる毎野田氏によって投票させる裏取引をしているのではと思います、正々堂々代表に成って貰いたいね。
=+=+=+=+= 女性候補は男三人では恰好がつかないから、無理矢理に推薦人をおすそ分けして立候補させただけだよ。でも、彼女にとっては全国的に名前を売る絶好のチャンスになったよね。
=+=+=+=+= 玉川さんはコメンテーターとして不向きです。すべてに於いて知識不足な感じがする。話が長いわりに大した気の効いたコメントも出来ない。対局の立岩さんとか高岡さんよりかなり劣る。何が得意分野でしょうか。番組内でも菊間さんや山口さん、安部さん、浜田さんの方々の方が聞く価値がある。今回も当選一回の女性が代表選に出る事をことさら感激する事でもない、むしろ不自然さを感じる。
=+=+=+=+= 玉川さんみたいな人がこうやってテレビでほめてくれることも想定して女性を何とか立候補させたということに見えてきてしまう。吉田氏が悪いわけではないが、1回生議員しかいないのか?という思いにはなります。自民党と比べて議員数も少ないから仕方ないとはいえ、人材不足感が否めないです。仮に吉田氏がまともであったとしてもその周りを固めるメンバーに不安を感じてしまいます。
=+=+=+=+= その為に、野田陣営から推薦人を最低2名以上を貸した状態。 吉田の推薦人になった一人が自らのXで、 『吉田氏の推薦人になった。支持は野田氏。』 この議員ともう一人の野田側近議員の2人を借りて吉田は出馬できた。 これが、真っ当な代表戦ですかね? 推薦人20名必要だと自らで決めた事。 国民や党員が求めた条件ではない。 自らの決めたルールさえ簡単に反故にして、自民党総裁選に埋没しない様に一回生であり女性を擁立しようとしただけ。 相も変わらず姑息なやり方としか思わない。
=+=+=+=+= 立憲応援団として玉川氏はある意味吉田氏の出馬を良かったと思っているだろうさ、ジェンダー平等を掲げてる立憲なのに女性候補を立てないし出せない、反対にそんなの掲げてない自民党総裁選ですら女性候補を立ててるのにこれはまずいと玉川も思ってたんじゃないの、1年生議員に果たして代表に、ひょっとすれば首相になってしまう代表に吉田氏がふさわしいかどうかくらい玉川も分かった上での発言でしょう。
=+=+=+=+= 玉川さんもテレビで彼の思想を発信するばかりなのだからもうすぐ選挙あるのは確定しているのだから国会議員選挙に出馬表明するべきでは? いつも相当上からものをおっしゃるくらいならば国会議員になり玉川さんの主張をやるべきです。 やらないのにテレビで批判するのは道徳的にどうなのか? 無所属で出馬する政治家さんたちの勇気は玉川さんの意見より何倍も意味がある。
=+=+=+=+= 私は逆で、 たかが一回だけ、推薦争いで目立ってマグレで当選したこの議員が 野党第一党の代表選に担ぎ出される事に立憲民主のどうしようもなさを感じます。 当選一回でも出る事が出来るという自由さがあると言えば聞こえがいいけど、 他に居ないからこの人を担いだというのがおそらく事実。 実力や実績は全く知らないけども、 これなら西村議員がそのまま出たほうがまだ恰好がつきました。
=+=+=+=+= 無党派が半分存在する。 自民党が右⇒から真ん中やや左まで寄っている。無党派の取込みですな。 なのに、立憲はもっと左⇐へ寄って票をとりに行く。何をやっているの?そっちには票が無いよ。何故こんな簡単な理屈がわからないのか不思議で仕方がない。 いい加減 自衛隊を憲法で認めろよ!と思っている無党派層は私含めてたくさんいると思います。今回も野田さんは言ってくれるかな?と待ってますが言わない。じゃ他へ投票します。
=+=+=+=+= だって元代表ばかり、古道具屋の店みたいで刷新感がないから、推薦人を他派閥から貸し借りして帳尻合わせで4人立候補した、と立憲議員自身が言ってるけど。それは立憲支持者の玉川徹氏としては口が割けても放送では言わない。推薦人の貸し借りを、決選投票の時に返してもらうんだろ。全部裏ネタを議員がバラしてるやん。玉川さん、みんな知ってることを知らんふりして、女性の当選一回議員が出馬するのは素晴らしい、って言っても下手な手品のネタ見せながらグダグダの下手な手品見せても、誰も驚かないし拍手もないよ。
=+=+=+=+= リベラルには甘すぎるだろ。 泉代表ですら推薦人集めに苦労したのに、無名の1回生議員がなぜ立憲民主党代表選に出馬出来たのかと考えるほうが普通であり、目眩ましの当て馬と考えるほうが自然ではないのだろうか。
=+=+=+=+= 野田氏と吉田氏の決選投票で、初めて代表戦の意味が出る。政策協調と連携政党の違いがはっきりする。前者なら市民連合との協調破棄、維新と共闘。後者ならいろいろ批判あっても立憲野党団結。
=+=+=+=+= いきなり党首になることはないだろうし 討論会見ていてもまだ回答がチグハグな感じがあった。 ただ見栄えも良くなるし一期目の女性もリーダー格になれるんだという改革の意思の表示。 なんといっても明るくて賢明な女性がいるだけでだけだと話が嫌味嫌味や暗くなりがちになるのを防げる。蓮舫だったら悪口に拍車がかかるだけだったから良かったよ
=+=+=+=+= 女性が出てきたのは良かったかな。 ただ、枝野議員 アベノミクスがどうの、脱税議員がどうのと批判しか言わない。 男3人衆は今を含め代表経験者で、自民党に負けた言わば敗軍の将なんだよ。 自民も立憲も推薦人なんて制度をつくるから新しい人が出てこなくなる。
=+=+=+=+= 野田佳彦は憲政史上でも全く成果の無い首相だと思います。 マニフェストで国民と約束もして無い、消費税の引き上げを突然やりましたよね。 やったのはこれだけで、尖閣問題では現地の日本企業が壊されても、胡錦濤国家主席の前をウロウロするだけで、話し合いすら出来ませんでしたよね。 外交は失敗したら国を滅ぼしますからね。 尖閣問題は今でも続いてます。
=+=+=+=+= 苦し紛れの帳尻合わせの為だけで出てる人に価値があるとは到底思えないけど、左派系からしたら賞賛出来ちゃう辺り所詮「女性」ってそういう扱いでしかないんだなぁ。と笑ってしまいます。 実績や政策は二の次三の次で「女性」という枠さえ埋められればそれで良い。どうせ代表になるのは「オトコ」なんだから(笑)って事でしかないけど、それ本気で賞賛してるとしたら相当ヤバいと思う。
もっと言えば野党第一党である以上、次の「総理」を選ぶ代表選でもある訳だからね? もしかして、次の衆院選で第一党に躍り出たら院政を敷くつもり? そこまて考えたら?考えなくてもだけど、正直、心の底から嫌悪感しか出て来ないわ。 まあ、そこまで(政権交代)は考えてないという事の裏返しなんだろうけど、それはそれで相当ヤバいよなー
=+=+=+=+= まぁ、女性が出た事はいいとしても、何で一回生議員? 古い面子、女性がいない、という批判をかわすのために、わざわざ新しい女性を出してきただけに見える。そこが見透かされているようでは、盛り上がりも何もない。どうせ、おっさんが代表だろう。かたや自民は、初の女性総理か、という状況で、誰が選ばれるるか予測が難しい。見ていても、自民の方が面白いよね。
=+=+=+=+= 立民の代表選の見栄えをよくするために野田さんの子分が吉田さんの推薦人になって立候補した話は周知の事実。 で、この推薦人曰く「吉田さんの推薦人になっても、自分の一票は野田さんに入れますよ」だってさw もう、やってる事、言ってる事が無茶苦茶。 吉田さん、完全に「ヤラセ」で代表選に出てきた感じだものw 単に華を添えるためにね。 そんな事がまかり通るのが立憲民主党。
=+=+=+=+= う〜ん、立憲はダメだねぇとしか見てない。 やはり与党に批判ありき、批判しか言わない。 確かにダメなんだがやって来ていい結果も出してるのもある。 そして、与党の批判はするが自分の党のダメなとこはほぼ皆無で言ってない。ってことは反省はしてない。ということは何も変わらない。過去の暗かった民主党時代に戻るのだろう。 今のままでは推すことは出来ない。
=+=+=+=+= 保守系の政党にはマイナス批評で、それ以外にはポジティブ評価・・・相変わらず玉川氏の偏り志向が酷いねぇ。。。 当の候補者は、自分たちが思い描く社会を実現するための具体策や将来に向けた国のグランドデザインは全然語ってないし、毎度毎度の見掛け倒し。 維新が自滅していったから、立民が話題に取り上げるようになっているが(いや、メディアが維新のディスリ記事ばかり出して衰退させていったが正しいか)、つい1年前までは批判反対ばかりで存在すら危うい状況で、しかもそこから何か生まれ変わるような何かがあったわけでもないのに、どこに期待が持てるのやら。
敢えて、まだまともな党になるとしたら、野田が代表になって、左派と分裂することだろうね。今のままなら、自民以上に何も決められない、進められない党のまんまだと思うわ。
=+=+=+=+= 非自民で女性って事だけで無条件に褒めまくる、寒くなる位の推し方でしたね。そこに論理性のカケラもありませんでしたね。放送局や新聞により思想がハッキリと出て、反対意見や対案なんてものは期待できないのが日本のマスコミ。玉川さんはジャーナリストとして”現場で取材”して結果を放送する方が向いてると思います。
=+=+=+=+= 自力で推薦人を確保したのは野田氏と枝野氏 それだと「多様性がない」との理由で推薦人を融通 人によっては「推薦人にはなったが、支持は別」と公言する推薦人すらいる始末 茶番以外の何物でもない
泉氏か吉田氏が一発当選したらどうなるんだろ?
=+=+=+=+= そんな言い方したら、吉田さんが「お飾り」って言ってるようなものだ。 当選1回でも党首になれるのが立憲だ! そして政権交代!当選1回でも首相になれる国にします!と言ってほしい。 金正恩、習近平、プーチンは優しくしてくれそう!
=+=+=+=+= へぇ、立憲だとこれだけ好意的に受け取って発言するんだ。 逆に自民だったら、見栄えをよくするための数合わせだとか、ネガティブにコメントするんでしょうね。 これに騙される暇な老人たちがいるから、世論を誘導するようなコメントは慎み、公正、公平な発言をしてもらいたいね。 貴方は自分が思っているような権力の番人ではないんだから。
=+=+=+=+= なんか右とか左とか言ってる人多いがその考え古臭い。今は上下。富裕層と中間、貧困層との戦いだよ。国民が求めてるのは景気、雇用、社会保障、物価高、減税。右ガーとか左ガーとかどうでも良い。 自民党の経済政策が失敗し財務相から真っ向から対立できる人を求めてるのわからんのかな?首相に相応しいのは山本太郎くらいしかいない。
=+=+=+=+= こうやって持ち上げるのは気持ち悪いですね。 そもそも吉田氏の推薦人には野田佳彦元首相(67)の支持を明言している人もいて、代表選挙の本来の趣旨からかけ離れた推薦行為がなされているようですよ
=+=+=+=+= 消費税をいったん下げて、なんてこと言ってたが、穴の開いた財源はどうする?再度上げる時の副作用をどう対応する?受けはいいが、現実問題としてどうするのか、お話ししてください。
=+=+=+=+= 女性とかおっさんとか、そもそも関係ないのでは?能力を見ないで性別や好き嫌いで判断するようなことではないでしょう。マスコミのヨイショが与える影響を考えてほしいですね。個人的には清廉潔白な理想主義の無能力者は要らないです。
=+=+=+=+= 立憲付けて刷新感をはかったのは、どこの党なんですかね。 野田小沢協定も気に入らない。 枝野夢をもう一度も、何の意味があるのか。 吉田氏頑張れです。 刷新とは、そういうことで、それを支えるのがおっさんです。
=+=+=+=+= 女性が入ればいいってもんでもない。総裁選でも高市早苗のような人間が総理になったら、日本は昭和どころか明治時代に逆戻りだ。そもそも党首によってころころ政策が変わるのであれば、その党を長く支持してきた人たちを裏切ることにもなりはしないか、そこまで深く考えているのかね、立憲も自民も。
=+=+=+=+= 所詮玉川も立憲幹部と同じ。体裁のために推薦人を融通するというズルをしてまでも見映えの良い女性を擁立させたい昭和的男性の感覚。 男女の違いなくガチで勝負しようとしているのは自民党の上川外相や野田聖子議員です。
=+=+=+=+= 一年生が党代表?そんな党成り立つか。国民党員を馬鹿にしている。他にも経験ある女性党員いないのだろうか。情けない党だ。やたら女党員が選挙の顔として表に出ているが、やはり飾りばかりの選挙用候補ばかりなんだね。
=+=+=+=+= 立憲民主党は、自民党に比べると小さい政党だし、野党なので具体的な政策を言えないので、言ってることは4人とも、それほど違いはないようです。
=+=+=+=+= 男性だけでも構わないし、逆に女性だけでも構わない。ことさらに男だ女だと言うことの方に違和感を覚える。
=+=+=+=+= 評価するのはそこか?
現代表が出るのはとかく、あとは ●選挙で負けて退いた元代表 ●政権から脱落した時の元代表 の3人の選挙だとしたら、あまりにも新味に欠ける人材不足がまるわかり。
このままだと、古い包装紙のまま商品を売ることになるところ、 そこに一人の立候補者が加わったから なんとなく「体裁だけはつくろえた」と言うことだろ。
指摘するポイントが違うんだよ。 あいかわらずずれてる玉川くんだね。
=+=+=+=+= 「おばさん」と言うと叱られるけど、「おっさん」と呼ぶのは良いんですか?おっさんというけど、泉代表の方が年下。 推薦人を借りてまで、女性を擁立したんですよね。
=+=+=+=+= これぞまさにおっさんの意見。 吉田さんは一年生議員だなあと思いましたよ。 話してることに一貫性がない。 その場、その場の思いつきで話しているように見えました。 しかも、推薦人が菅直人にコニタン。 ちょっとあり得ない。
=+=+=+=+= 吉田氏の票数は21票(本人+推薦人20人)以下かもしれない。 推薦人に名前だけ貸した議員がいるらしい。
他方で、泉代表が最下位になるのではという噂もある。
=+=+=+=+= 正直、性別関係なく1回生議員が代表選っていうのが裏側がバレバレなんだけど。自民党も推薦人の貸し借りがあるだろうけど、ここまで露骨じゃないよ。
=+=+=+=+= 女性とはいえ、一回生議員が他の候補者から推薦人を借りて立候補しなければならないほど人材不足である事が露呈しましたね。
=+=+=+=+= おっさん3人。。かたや吉田晴美氏(52歳)をオバハン扱いしたらポリコレの方々は激怒するんでしょうね。泉氏(50歳)より歳上ですし十分その対象年齢に該当するんでしょうけど。
=+=+=+=+= 何十人と要る 女性議員 なぜ…男女雇用均等法から40年以上 男子の給料の大企業で8割 中小企業で7割安い賃金格差を 是正措置せずに 何を1丁目1番地にしないか不思議 あなた方の意義は
=+=+=+=+= >とても1回生議員だとは思えない
1回生議員を担ぎ出さないといけないほど立民では女性議員が育っていない 保守的だの封建的だの言われている自民党の方が、よほど女性議員の育成に成功している
=+=+=+=+= あちこちの討論会やテレビワイドショーに出ても、 おじさん3人たちは、自民党の批判・悪口ばかりで聞いてて不愉快。 吉田晴美氏は、新人なので自民党批判はほどほどですね。
「批判と悪口」を聞いて心地良いのは日本人の5%前後ではないでしょうか。 ・・→多くの日本人は、聞いててウンザリ不愉快になるだけ。
=+=+=+=+= 女性がいてもいなくても、あの悪夢の政権のおっさんが主役で 政権運営に失敗した・・・と、思っていないことが凄い(w そこが国民と大きな開きがある。
=+=+=+=+= 玉川さんみたいなのがホイホイ釣れるから、候補者の中に紛れ込ましてるんでしょ。一回生でなんの実績もない人が推薦人集められるわけないやん。政治の力学以外でよ。
=+=+=+=+= もし衆議院が解散した場合、立憲の代表ならまだしも国民の代表としては、 若すぎて国民は不安を感じ津でしょう。
=+=+=+=+= 立憲民主党って、国民の支持率5%とか6%ですよね。 そんな政党が政権を狙えると、本気でこの人たちは考えているんだろうか?
=+=+=+=+= こんなに露骨に立憲を支持し、自民党を批判し続ける玉川。あからさまに偏向放送するテレ朝は電波を返納させるべきだと思う。
=+=+=+=+= まあ、野田、枝野、泉の三つ巴と言われるとなんかぱっとしないというか、下が育ってない感じの印象は否めなかったね
=+=+=+=+= 多分役職狙いでしょうが価値あると思います 当選︎回じゃなく得票数いくらかで決まって欲しいです
=+=+=+=+= 某テレビ局の深夜左翼番組で左翼MCを囲んて立憲代表候補者4人が仲良し五人組と化し自民党候補者非難に明け暮れていた、電波の私物化とはこのことかな?
=+=+=+=+= 立憲民主党の代表は吉田さんもいいかも。経験は少なくても、自民党が小泉進次郎さんになりそうだから。
=+=+=+=+= 単なる数あわせだろ。江田が推薦人を回し本来野田支援の議員が推薦人になってないので急遽名義貸し。 茶番もここまでくると泣けるな。
=+=+=+=+= 無理矢理推薦人工面して多様性があるように見せかけてるだけ。推薦人に名を連ねても吉田に投票しない人もいるらしいし。
=+=+=+=+= 男性だから女性だから、ってジェンダーフリーとは逆の議論だよね。まあ、気がついてないと思うけど。
=+=+=+=+= これで政権交代して仕事になるのかなぁ? 人材不足、Oh人事、Oh人事!! まだ自民党のほうが人材が豊富だと思う。
=+=+=+=+= 見た目の調整で立候補できたたけ。そんなんでいいのか?それって評価出来るの?こんなコメンテーターより国民の方が確りと見ている。
=+=+=+=+= 別に支持するわけじゃないけど、現代表に元代表2人じゃ言葉悪いけど見栄え悪いなって思うのはわかる
=+=+=+=+= おっさん3人だけはダメで、おばさん1人が入ったら良いの? >「とても1回生議員だとは思えない」 そりゃそうだろ52歳なんだから。泉50歳、コバホーク49歳、小泉43歳より年上。
=+=+=+=+= 立憲民主党の代表選は見栄えや華やかさがメインなんですかこれでは枯れ木も山のにぎわい、みたい。
=+=+=+=+= 田中真紀子がミヤネ屋で「新入社員が会社に入社して『社長がやりたい』って、できますか?」とのコメントに妙に腹落ちした。
=+=+=+=+= 無理矢理感がすごい。野田元総理を1人だけ、自民党の総裁選の後に出せばよかったのに。
=+=+=+=+= >吉田晴美氏出ていなければ「おっさん3人に」立民代表選の女性立候補の意義
私の意義はそこだけなのって、吉田候補、ここは怒って良いとこ。
=+=+=+=+= 男とか女とか若いとかおっさんとか関係ないよね。 何をやるか! それに尽きる。 コメンテーターがこんなマヌケなこと言ってるからダメだよね
=+=+=+=+= 玉川は飲み会などで「やっぱり女の人がいるといいね。おっさんばかりだと花がない」と言うタイプかな。 古いねぇ~
=+=+=+=+= それにしても、玉川のコメントは相変わらず居酒屋の酔っ払いレベル。
この程度でテレビに出ているのが不思議です。
=+=+=+=+= 女なら誰でもいいのかね? 性別ではなく政治家としての資質はポイントでは?
=+=+=+=+= おっさんの表現本件コメントでは注意喚起される玉川徹さんらはオッケーなんですかおかしいよこのコメント欄は 野田さんと石破さんは67才
=+=+=+=+= 雰囲気づくりのためだけに女性を出馬させるっていうのはどうなの?それこそ女性をバカにしてませんか?
=+=+=+=+= ただ、これで推薦人20人分の議員票も入らなければ問題かもね。
=+=+=+=+= 本来、菊田真紀子とか出ないとね、西村智奈美とかw
小沢のバックアップがないとダメか?
=+=+=+=+= 現職の代表が1年生に負けたら終わりというか面白いね。
=+=+=+=+= 立憲民主党の話は、全く国家観がない。女性が出るからどうのこうのの話などどうでもよいこと。
=+=+=+=+= 実際に見てとけど、最初に「おっさん3人に…」と言ったのは菊間さんではなかったか…。
=+=+=+=+= ?となる回答も多々あるけど、ご愛嬌。 頑張ってください。
=+=+=+=+= 一票かして、20人になってでただけなのに、形だけで玉川さんは勘違いしてるね。
=+=+=+=+= だからと言って当選1回の1年生が出るとは!! 人財いなさ過ぎて笑えてくるわ
=+=+=+=+= 吉田さん久々のクリーンヒットデスヨ立憲が変われるきっかけになってます、
=+=+=+=+= 吉田さん久々のクリーンヒットデスヨ立憲が変われるきっかけになってます、
=+=+=+=+= 女性が入っていると言う事が異性を差別しているのではないですか?
=+=+=+=+= 玉川よ。
普段のお前の立ち位置から「おっさん3人に」なんて、侮蔑的な物言いしていいのかよ?
=+=+=+=+= 女性がってジェンダー差別になるのでは? 何にでも噛み付く人達いるから
=+=+=+=+= おっさんおっさん言うけど、おばさんとは言わないね。
正確には「おっさん3人におばさん1人」
=+=+=+=+= どうてってことないね。どれでも一緒。卓越した者が居ないから万年野党のまんまです️
=+=+=+=+= おっさん3人とかおばさん1人とか言ってはダメだと思う。
=+=+=+=+= 野田さん!政権から下野後 何してたの?今さら! 枝野さん、党首辞職後… 何してたの? 今さら!
=+=+=+=+= いつもの勇ましい女性達は一体どうしちゃったんでしょうね。
=+=+=+=+= 名目だけ女性候補がいてもただのアリバイ作りで全く意味なしだ
|
![]() |