( 210570 )  2024/09/11 00:20:36  
00

「性の対象にするの止めない?」京都市の地下鉄の“美少女アニメイラスト”に嫌悪の声も寄せられる批判「一体何に発情してんだ?」

SmartFLASH 9/10(火) 16:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e802dfad59cd324bcbc2ab1e7b21b5b3c1fdbb

 

( 210571 )  2024/09/11 00:20:36  
00

地下鉄烏丸線で問題となったラッピング列車について、アニメのヒロインのイラストが使用されていることが物議を醸している。

投稿者は、中学生や高校生ぐらいのキャラを性の対象にすることや、それを公共の場に表示することを問題視している。

しかし、そのイラストが性的であるかどうかについて賛否が分かれており、過去の類似事例と比べて露出が激しくないため、過剰な反応だと感じる人もいる。

社会的に議論を巻き起こしているが、何が性的であるかや、公共の場でどのような広告が適切かは常に変化するものである。

(要約)

( 210573 )  2024/09/11 00:20:36  
00

問題となった地下鉄烏丸線のラッピング列車(『ロシデレ』アニメ公式サイトより) 

 

《日本を外から見ててひと際『異状だな』と思うのがこういうの。たとえ二次元であっても、中学生や高校生ぐらいのキャラを性の対象にするの止めない? そしてそれを堂々と公共の場に出すのも止めない?公共の場には子供も女性も、観光客もいるからね?》 

 

【画像】「性的だ」と物議を醸したラッピング車両 

 

 9月9日、アニメのヒロインのイラストが張り出された地下鉄車内の画像とともに、Xに投稿された文章が物議を醸している。 

 

「投稿された写真は、京都市を走る地下鉄烏丸線のラッピング車両の車内を撮影したものと思われます。海外在住だという投稿者が今回、『性の対象』と問題視しているのは、KADOKAWAスニーカー文庫から刊行されているライトノベルで、マンガアプリ『マガポケ』に漫画が連載されている、学園ものの恋愛ラブコメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(通称ロシデレ)』のイラストで、車内には、同作に登場する女子高生ヒロイン、アーリャなどのイラストが貼られているようです。なお同作は、2024年7月からTOKYO MXなど複数の局でテレビアニメも放送されています。 

 

 ラッピング車両自体は、9月21、22日に京都市内で開催される『京都国際マンガ・アニメフェア2024』の宣伝を兼ねているようです。 

 

 投稿者が指摘するのは、電車に乗り降りする際のドアのところに大きく貼られたアーリャのイラストで、制服姿のアーリャが髪をかきあげるような仕草の、いわゆる“萌え”系のイラストとなっています」(アニメライター) 

 

 このポストは現時点で588万回超えのインプレッションを記録している。X上には、“性的だ”といいう指摘に共感する声もある一方、 

 

《このイラストのどこが「性の対象」なんです? 私には普通の女の子のイラストにしか見えないんですが…》 

 

《Netflixで、13歳以上推奨でアニメ配信されていたので、ちょっと見てみましたが、ハイティーンが主人公の楽しい学園ドラマという印象でした》 

 

《漫画やアニメのキャラクターが掲示されているだけで「性の対象」と言う事自体が認識としておかしい。全裸姿とかせめて下着姿だっていうなら別だけど。あんたこそ一体何に発情してんだ?と言いたくなる》 

 

 といった声も上がっている。 

 

「こうした、公共の場における“萌え絵”はたびたび話題になっていますね。2022年11月には、対戦型麻雀ゲーム『雀魂』と、テレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボポスターが大阪駅構内に掲示され、バニーガールや水着などの衣装を着たキャラクターに対して、立憲民主党の前衆議院議員・尾辻かな子氏が《2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか……》と非難。SNS上で賛否が沸き起こり、炎上騒ぎとなりました。 

 

 また2020年2月には、『ラブライブ!サンシャイン!!』の主人公が『西浦みかん』のPR大使に就任。イラストで描かれたスカート越しの股間のVラインが批判されました。 

 

 しかし、こうした過去の例と比べて、今回のラッピング車両のイラストは、取り立てて登場人物の露出が激しいわけでもなく、キャラクターが性的なアピールをしているようには見えません。それだけに、海外在住だという投稿者の指摘を『過剰な反応』と感じた人も多かったようですね。ただ、何をもってして性的かどうか、そしてどんな広告なら公共の場でもふさわしいのかは、常に社会的に議論され変化し続けるもの。また数年後には違う基準で“セーフ”と“アウト”について語られるのではないでしょうか」(同前) 

 

 激怒する人も“デレる”人も、冷静に議論してほしいが……。 

 

 

( 210572 )  2024/09/11 00:20:36  
00

(まとめ) 

以上のコメントをまとめると、アニメやイラストが性的だという見解に対して、様々な意見が寄せられています。

一部の人は露出やスカートの短さなどから性的な要素を感じる一方で、他の人は特に性的に見えないと感じています。

また、個人の価値観や受け取り方によって異なるため、どこまでが許容範囲なのか難しいという声もあります。

さらに、公共の場でのアニメキャラクターのラッピング広告に対して賛否両論が分かれており、多様性や個々の主観の尊重、時代や文化の違いなども考慮されています。

結論として、議論の余地があり、常に社会的な価値観や基準が変化していくものとして捉えられているようです。

( 210574 )  2024/09/11 00:20:36  
00

=+=+=+=+= 

ごく普通の全く問題のないイラストに見えますが、これがダメだと初音ミクもポケモンのジムリーダーの絵とかも美少女イラストは全て「性的」になっちゃうんじゃないですかね… 

例えばイラストが好きな学生さんに女の子の絵を描いてみてと言ったらこう言った作品を真似たような感じの絵を描く人が多いと思いますよ。 

これが変に胸部や臀部を強調しているとか、露出の多い服装をしているといった感じなら分からなくもないですが、これだけだと流行りのアニメ絵だなと言う印象です。 

 

=+=+=+=+= 

テレビゲームでは、太もも部分が大きく露出されている場合、CERO B(12歳以上対象)となり、セクシャルアイコンがパッケージに記載されます。テレビゲーム基準では、この電車にラッピングされているイラストは性的といえます。電車内にあるかは分かりませんが、このアニメにはビキニタイプの水着姿も登場するようです。そのような姿は当然セクシャルに該当し、C(15歳以上対象)かD(17歳以上対象)となります。 

アニメや漫画にもゲームのようなレーティングアイコンがあれば、性的かどうかが明確になってよいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

原作はしりませんが、写真見た限りではどの辺が性的? 

これが性的というなら実際の女性のポスターも、性的になってしまうんじゃないでしょうか?そもそも男性キャラクターはいいのか? 

これをまっとうな意見であるかのように報道するメディアもおかしい。 

こういうニュースを見るたびにすごく嫌な気分になります。 

こういう人権団体や活動家はただ目立ちたいだけなんでしょうけど、度が過ぎるものは処罰の対象にするように法を整備するべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

京都=古都の固定観念を破る有力コンテンツがアニメなんだけどね。萌え系というか今風の画が多いのは時代の流れとしか言いようがない 

以前京都地下鉄に乗車して駅の売店などを見て「こんなにアニメ推しだったのか」という驚きと感動があった 

あえていうと良い男性キャラいるからそっちの推しも地下鉄にやってもらえると尚良い 

 

=+=+=+=+= 

そんな事言ったら、現実にいる俳優やアイドルも男女問わず性の対象になってしまうんだが、、 

 

女性側がファンの場合も同じだね。 

駅、空港等での芸能人の起用もダメ。 

理由は性的な対象だから。 

 

男性の性的な部分の「かわいい 綺麗 推したい」という心理を否定するならば、女性の「かっこいい かわいい 推したい」も性的であり、性の対象である事も認めないとだめ。二次元、三次元に関わらず。 

 

結論、直接的で露骨な性表現になっていないのであれば、二次元だろうと三次元だろうと、公的な機関での広告表現はやっていいに決まっている。 

 

=+=+=+=+= 

普通にアニメキャラクターや、タレントとかでやっているのはよく見ますが、毎回性の対象とかって思ってるんですかね。 

「電車 ラッピング」で画像調べるだけでも、国民的アニメやゆるきゃら、スポーツ選手などいろいろありますが、それと何が違うんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

学校の制服を来た女子生徒を性の対象として見ているから批判しているのですね 

では全国の制服のある高校に同じ意見をぶつけてみてはどうでしょうか? 

性の対象としているのであれば全国の制服を止めさせる事が出来るでしょう 

行わないのであればアニメイラストだけに対する差別と捉えられますので是非実行してみて下さい 

 

=+=+=+=+= 

当方広島市内住みだが、以前広電の車内に掲載された自衛官募集のポスターにイケメン隊員と美女隊員が描かれていたけど、そんな邪な感情は抱かなかったけどな。 

また江田島市の広報ポスターにも若い女性の画像が採用されているけど、いやらしいというよりは寧ろ爽やかな印象を受ける。 

 

=+=+=+=+= 

日本だけが特別アニメ・イラストで性を強調しているとは思わない。マーベルのキャラクターでもムネを強調したキャラクターはいる。 

そもそも、アニメ・イラスト「だから」問題にしているように思える。映画やドラマや美術ならエロティックな表現は「芸術」と評される。典型的なアニメ・イラスト文化の否定と下に見る意識が根底にあるのだと思う。 

エロくない、可愛くない女子キャラに何の魅力があるのだろうか? カッコよくない、セクシーでない男子キャラに萌えるものはあるか? 

日本人なんだから日本の文化を誇ろう。 

 

=+=+=+=+= 

その書き込みはシンガポール在住の方のようですが、 

シンガポールの観光局がD4DJというメディアミックス作品とコラボしているそうです 

美少女が出るからといって禁止するわけではないのは表現の自由が守られる国では当たり前のことです 

 

反対してる人たちは未成年の美少女やイケメンキャラが出るようなアニメが嫌いなだけ、または了見が狭いだけの気もしますね 

 

炎上等でその分野で食べている人に損害がいくかもしれず、人生を壊しかねないことなので批判は慎重になるべきです 

 

 

=+=+=+=+= 

二次元の絵を見て性的と思うのは、そう思う人のイメージの中に二次元の女の子が好きな所謂オタクの男性が存在するからではないでしょうか? 

服は着ているんだから客観的には性的要素はありません。ただ可愛らしいだけですし、最近の同じく可愛らしい見た目のvtuberなんかは若い女性もファンが多いですよね。 

なのに性的だと思うのは所謂萌え絵の先に、それらの絵を好む(と先入観のある)オタクの男性を連想してしまうから、だと思います。 

フェミニズムに一生懸命取り組んでおられる人って、オタクの男性とかサブカル界隈で消費されるロリータ趣味の絵を毛嫌いする傾向がありますよね。 

絵ではないY2Kファッションで街を闊歩する若い女性には何も言いません。(言えない?) 

 

=+=+=+=+= 

画像を見たが性的には見えない。元のアニメを知らないがそっちが性的なんだろうか?確かにスカートが短いとは思うが、今の高校生ならよく見るくらいの長さだし、これを性的とか言うなら「全高校生のスカートはひざ下の長さを義務とする」とかしないといけなくなる 

 

=+=+=+=+= 

「「異常」は「正常」の対をなすことば・対語です。「~な発達、~な執念、信号機の~」など「正常でない、普通でない」という意味で一般的に使います。 

一方、「異状」は「ふだんの状態と違った様子」を示す語で、医師法の「異状死体」など限定的に使います。また、警備員の巡回報告などの際に「異状なし!」を用います。」(NHK放送用語より) 

 

確かに「普段の車体とは違うラッピング」とは捉えられそうですが、「外から見て」と言うのであれば、やはり「異常」の方が言いたいのかなと。 

 

原作はスカートが短過ぎる以外は普通の(ヒロインは、ロシア語分からないと思って好きな男の子に好意を口にするけど、実は男の子はロシア語分かっている事を言えない…みたいな)ラブコメだと思うのですが…これがもし、スポーツ漫画の短パンユニフォーム姿の男子高校生とかでも、太腿が見えるとはけしからん、性的だ!とかに…? 

 

=+=+=+=+= 

今回は作品の内容的にも実際のラッピングも「性的」は当てはまらないのではないかと思いますけど、曖昧なもの、わざと際どいところを狙ってくるものが出てくるわけですよね。じゃあどこからがアウトなのかっていう線引きがないので、結局どこかしらでルールを作らないといけなくなるけれども、結局ガチガチに固めないといけないのはそれでいいのか悪いのか...。 

それと、そもそもこれで突っ込んでいたら山手線なんかしょっちゅう凄いことになっている気がしますけどね。(もしかしたらそれが日常的なのがおかしいと言いたかったのかな?) 

 

=+=+=+=+= 

結局程度問題なんですけど程度問題ってことは感じ方が人それぞれなんで色んな意見が出ることにはなる 

個人的にはこのイラストは全然セーフだと思いますけどねダメだって人もいるかもしれない 

それ全部すくいあげることは出来ないんですけど、まあ意見を言うのは自由なのでいいんじゃないでしょうか 

どちらかというと意見された側の対応が大事でしょうね 

まだみんな慣れてないので何か言われたらオロオロしちゃう 

それも仕方ないのだけどこう言うことを社会が経験していって良い落とし所がなんとなく定着するのだと思います 

 

=+=+=+=+= 

性的には見えないけど、若くてかわいい女性の絵を求める層をターゲットにしていそうで、居心地の悪さは感じる。昔だったら女性アイドルの広告写真が近いんだろうけど。これが普通と感じる世の中になったということですね。 

それよりインターネットで性的な広告ばっかり出てくるの規制してくれないかな。 

 

=+=+=+=+= 

性の対象云々の真意は分からないが、十年以上前から何の進歩も見られない使い古したテンプレ美少女デザインをいつまでもありがたがっていることに違和感がある。標準化されたかわいさの記号によって美少女キャラの表現の幅が狭まり、長期的にはマンネリ化によるサブカル界隈の衰退を招くのでないか心配。 

いい意味での多様性をもった表現を追求したほうが、世間一般にも業界にとっても良い結果につながるんじゃないだろうか。 

そういう意味では昨今よく取り沙汰される「性的な美少女イラスト」の流れは変えていくべきだと思う。極端に大きな目と極端に小さい鼻のデフォルメでしか美少女を表現できないことをクリエイターは恥じるべき。 

 

=+=+=+=+= 

なんか難しいね~ 

日本アニメ自体世界で可愛いと称賛されているのも事実だし 

 二次元言えど、真裸でもないんだし。 

性的と捉えるか?可愛いと捉えるか?は個々の主観であって、一方的に叩くものでもないように思えるけど。 

 一部のマニアだと性的興奮持ってるかもしれないが、一般的にアニメだって 

認識してると思うんだが。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、個人の判断で差別の良否が決まるのなら、差別は無くならない。 

 

もうフェミニストが求めているものが、男女平等ではなく、女性優遇であることが可視化されてしまった今、「性の対象」などという、キャンセルカルチャーはかなり無理があるのでは。 

 

先日の体臭や牛角の件も、今までツイフェミみたいな女性側から男性側に対してキャンセルカルチャーするのが不問とされていたのが、単にカウンターとなって返ってくるようになってきているだけのように見える話。 

 

同じことでも、一方がやると問題扱いで大騒ぎになって、もう一方がやれば常に正義で当然のことみたいな歪んだ風潮でいるままよりは、まだ健全だとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

短いスカートの制服を着用した女子が少し頬を赤らめ上目遣いで見ている仕草と絵のタッチですかねー。自分も慣れておらず、少し戸惑う気持ち分かります。 

でも天下のドラゴンボールの初期によく出てくるパフパフとかパンティとかのノリの方が到底受け入れられないと言う人もいたりしそうだし、結局世代間ギャップみたいなものなのでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

この絵単体では萌え絵の範疇にすら入らないのでは。 

仮に入るとしても、萌え絵の一般的な理解は恋愛的な感情を含むこと、であって、性の対象とすることとは意味が異なるのではないか。 

 

>スカート越しの股間のVライン 

 

自分で描いてみるとわかるが、人間を描くときには、まず素体を描いてから服を着せる過程を辿る。 

いきなり服を着た状態で描ける人(一般に上級者だろう)もいなくはないが、多くの場合はそうだと考えられる。 

そして、服を着せて全体を確認してみると、ときに服のデザインやポーズなどによっては「これで人体の形が伝わるだろうか」と思うことがある。 

そうしたときに、実際には発生の考えづらい影やしわなどを捕捉的に用いることはある。 

 

人の体のラインを意識することを、性的意図と言われて糾弾されてしまうのではあまりに救いがない。 

 

=+=+=+=+= 

以前、とある女性向け商品の打合せで彼女らの判断基準が「損得」でも「良し悪し」でもなく「好き嫌い」の傾向が強いという結果を見た事があって、なるほどと感心した。 

要は、このアニメの絵が嫌いな女性が多かった事。それだけ… 

今そこらじゅうでコラボイベントを行ってる「推しの子」のイラストで、こういう意見はほとんど出て来ないからね。 

 

=+=+=+=+= 

考えて、みればわかると思うが絵に描いたカレーをより魅力的に見せるには、具材の艶やとろみなど表現、辛さなど感想などなど要素が混ざり合って美味そうと思える 

当然美少女を描く中には、性的な部分も入ってくるだろうが 

それは、魅力の中に含まれるスパイスでしかない 

 

=+=+=+=+= 

これ自体が性的とは思わないけれども、最近の漫画は性的な描写のものは、多くなった気がする。 

 

特にアニメ化されるものは、胸を強調したものは多いような気がする。 

 

ストーリーは面白くても、ちょっとそっちに寄り過ぎて、残念な気持ちになることがだにあるかな。 

 

=+=+=+=+= 

「TOKYO MXなど複数の局で放送」されているキャラクター。 

露出も少ない服装。 

 

これが性的というなら、どこが性的なのか性的にならないラインはどこなのか考えを明らかにするべきでしょう。そしてそれが大多数の賛同を得るなら性的なのでしょう。 

 

単に批判するだけなら、『京都国際マンガ・アニメフェア2024』の開催を妨害するだけの批判といわれても仕方がないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

美少女アニメを使うのは京都の文化。京都市営地下鉄の応援キャラクターは「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」。そうそう太秦萌のお姉さん「太秦麗」もいるな。彼女達が「地下鉄に乗るっ」ってPRしたら地下鉄の売上が増えたらしい。京都駅地下街にも大きなポスターが飾ってあるから、観光客も見たことあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

コレを「性の対象」だって言ってる人は普段からそういう目で見てるってことでしょうね。 

今回のものは取り立てて露出が激しいとは思いません。 

海外の著名人の行き過ぎたシースルーなどの露出みたいなのとも違うし、実際の学生やテレビの音楽番組などにも近しい人は居ますからね。 

 

ただ、日本の若い女性のスカート丈の短過ぎる(一部の)人はどうなの? 

とは感じます。 

 

まぁ、全体では無く一部ですけど、エスカレーターの後ろに乗る男性の方が恥ずかしがる様な短さには疑問を感じることはあります。 

何にしても全て程度次第ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

この元のポストしてる人は 

原作を「エロマンガらしいですよ」と言っているので 

見た目でそうだと決め込んでしまったのでしょう。 

 

で、それを指摘された時点で「知りませんでした」って引っ込めれば良かったのに 

ネットの常で感情を理屈で補完しようとしているので 

こういう荒れる展開に 

 

=+=+=+=+= 

性的とまでは全く思わないです。ただ脚の形など女性が素敵だと思う体型ではなく、男性目線だとは思います。 

若い女の子が異常に短いスカートをはかされているのは、気持ちのよいものではありません。もちろん自分の意思ではいている人を非難する気持ちはありません。自由にしたらよいとは思います。ただわざわざ公共の場のイラストにすることはないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

少女の絵=性の対象って物凄くステレオタイプというか視野が狭いというか、なんだかなあという感じ。 

もしこれが誰でも知っているキヤラクター、例えば宮崎駿さんの「ナウシカ」だとしても巨乳だし、「葬送のフリーレン」のフリーレンだとしてもミニスカートにレギンスだから色っぽいと言われれば色っぽいが、反対する人は誰もいないんじゃないですか? 

観光客も喜ぶと思いますがね。 

いうなれば、まだキヤラクターが一般民衆にまで浸透していないから「またエッチな絵を描きやがって!」って条件反射的に反発しているだけでしょ。 

なのでアンケートをとればいいんですよ。賛成か反対か男女を問わず。 

賛成が多ければそのまま継続でいいんじゃないですか?それが公平でわかりやすいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

実際に性的に意識して描かれているものと、ミニスカートだからとか体型が豊満だとかの理由で性的だと認識されているものの境界線は主観によるから難しい 

 

でもあまりにキツい規制を求めるならアイドルがテレビでミニスカートで踊るのもNGだし、胸元が少しはだけた男性のイラストでもNGということになってくると思う 

 

ジャージ姿でもそういうフェチがいるからNG、おじさんおばさんでもそういう年齢層を対象に見る人がいるからNG…という具合に 

 

あまりにあからさまに露出や服がボディラインに張り付いたようなもの以外、結局は人それぞれの主観によるし「私が気に食わないから」って話になってくる 

 

すべての人の批判を回避しようとするならもう「アン◯ンマン」や「◯いかわ」など人間じゃなくてかつデフォルメが効いたキャラのイラストしか公の場に登場できなくなりそう 

どんな人間の絵を描いたところで「性的!」と思う層はいるだろうから 

 

=+=+=+=+= 

カメラマンです。女性のモデルさんにご協力いただいて作品撮りをしています。自分にとっての世界観を表現したい、との思いがあるだけで性的な意味合いなんてカケラもないんですが、見る側の方によっては「性的」と映るようです。難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

女子高生の絵だとかなんとかって、そうやって批判してる人が1番いやらしい考えをしてるんじゃないか?って思います。 

あるいはただアニメとかが嫌いな人達がSNSで声を張り上げてるだけとも言えるような。 

 

変に露出が多いというわけでもなく、明らかに性的な絵でもないラッピングで性的なんて言い出したら、学校や企業の広報のために写ってる女子学生や女性社員の人も声を張り上げる人からすれば、そういう風に見えてるってことなんでしょうね。 

 

逆に男子学生が写っているアニメのラッピングだとどうなんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

特に露出度の高い服でもないので、これがだめなら、アイドルとか起用したポスターもNGになりそうです。おっさんのイラストでないのは性の対象だからとかいうかもしれませんが、まあ時代が変われば変わるかもしれないし、絶対はないですが今の時代ではまだ問題無いレベルかなと思います 

 

=+=+=+=+= 

思い切り男性向けラノベの絵柄で、このスカートの短さ… 

実際にこのくらいのスカート丈の女子高生を見かけるけれど、エスカレーターでパンツが見えているからね…。 

 

これを許容する人は、BLラノベの絵柄がラッピングされていても見てなんとも思わない人達なの? 

 

公共の場ならば、子ども向けのアニメくらいが許容範囲。 

慎ましさは大事だと思うし、こういうのは日本の誇るべきサブカルのアピールの仕方がなにか違うように思う。 

 

=+=+=+=+= 

嫌悪に対する批判も分かるけど、電車内での痴漢問題もある中こんなミニスカートのイラストを施した意図は何なのかは気になるな。 

性癖なんてものは人それぞれだからこのイラストに発情する人だっているよ。 

社会的にあらゆる方面で多様化を認めることを求めていると感じていたけどそうでもないのかな。 

何だか何事も複雑化し過ぎて生き辛い世の中だ。 

 

=+=+=+=+= 

描く側から言わせてもらうと、かなり性的に見せようとして描かれたものであるのは間違いないよ。 

ただ肌が出てるとか出てないとかって話ではない。 

イラストは線一本でもそれを性的に見せるときと見せないときで描き方が変わる。 

正直これを描いて性的じゃないなんて言われたら逆にショックだと思う。 

だからといってそれを規制するかどうかは別であって、世の中このくらい性的で何も問題は無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

私は女性で原作小説は未読ですが、漫画を読んだことがあります。内容は全く性的ではない青春学園ラブコメといった感じで可愛らしい話です。一部の人がそれでも性的にみたり、2次創作しているかもというのは別にして。 

強いて言えばスカートが短いかな。ここのコメントでも漫画を知らない人を含めて性的な印象は抱いていないようですが、ただ、今回、もしかしたらこれが海外から見たら違う可能性もあるのか?!と、日本の常識や認識がズレていたりするのだろうか、とふと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

今回のラッピングは問題ない。 

個人的に思うのは、ソシャゲーのキャラね。全員もれなく大きい風船みたいなお胸で、必要以上にポヨンポヨン揺れている。で、そのゲームの広告がスマホで表示されると気まずい。 

あと、ハリウッドとかのセレブが胸の谷間とか見せてるほぼ裸みたいな衣装で町中歩いてたりするけど、ああいうのはあんまり怒られないよな。大人だからいいのかな。 

 

=+=+=+=+= 

ごく普通とか言ってる人が多いけど、まぁスカートは極端に短いんだよね。グローバル目線で見たら太もも露出してるのは、ここまでやる必要はないて見方があっても仕方ない。ただ普通のJKも短いからねぇ。胸や腰が強調されているわけじゃないので、日本人的に違和感がもはやないというのもわかる。難しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

女子高校生の制服姿がなぜ性的なんでしょうか? 

これが性的なら世の中にあるほぼ全ての広告が性的扱いになってしまうのでは? 

てかこれってわざわざニュースにすることなんですかね。 

こちらのコメントやSNSを見ても「全く性的に見えない」という意見で埋め尽くされてます。 

少数意見どころか個人の一意見をさも一部の声のように報道するのは偏向報道なのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自分はアニメは嫌いではないが、性的かどうか以前に公共交通にアニメキャラをラッピング広告に使うのはあまり好きではない。なんか冷めるよね。 

百歩譲って子どもが喜ぶような絵柄であれば否定はしないが、この程度のものなら駅構内に貼ってあるポスターで充分だろう。わざわざ電車を乗り降りするすべての乗客に見てもらうようなものではない。 

 

=+=+=+=+= 

漫画とかで、やたらめったらに露出していたり、何故か胸の上部があけっぴろげな服の構造をしているとか、パンツ丸出しとか、女性キャラだけ頬が上気しているとかの明らかにそういうコンテンツとして書かれたキャラをみるとうんざりすることはある。 

だが、漫画やイラストである以上ある程度のデフォルメやキャラ付けは必要なわけで、それらを全て性的と片付けるのはいかがなものか。 

性癖って千差万別だから、線引きが難しいよね。 

 

=+=+=+=+= 

アニメを性の対象と捉えて、それを好きな人に嫌悪感を抱く人は一定数いるよね。 

 

うちの息子もアニメ好きでフィギュア等を買ったりしてるけど、お友達のお母さんは気持ち悪いと理解してくれないから、隠し持っているみたい。 

 

うちは母も姉もオタク気質(アイドルだけど)だから理解があって良かったね!と笑って話したことあります。 

 

=+=+=+=+= 

法に抵触したり、あまりにも人道的にどうかと思うような題材だったら批判するのはわかるけれど、これはどうだろう。下着が見えてるわけでも、きわどいポーズをとっているわけでもなく、ただのかわいい女の子のイラストにしか見えない。 

私の友人は、劇団四季のキャッツのラッピング電車を見て喜んでいたけれど、彼女の幼い子どもは「目が怖い!」とぐずっていた。駅構内の某歌い手グループ(男性)の広告には、ファンであろう若い女の子たちが列を作って嬉しそうに写真を撮っていたけれど、上半身が裸にシャツを羽織ってるだけ。ぱっと見女の子に見えるキャラもいて、一瞬ドキッとした。けれど「今はこういうのが流行っているのか」と思うくらいで、批判する気にもならない。 

個人の価値観や許容範囲は異なるから、興味があるものは見る、見たくないなら見なければいいだけ。 

 

=+=+=+=+= 

これこそひろゆきさんみたいに「それ、あなたの意見ですよね?」って言いたくなる。一体何が問題なのかさっぱりわからないし、作者からしたらウザ絡み以外の何者でもない。感想を持つのは個人の勝手だから好きにすればだけど、それをSNSでこのように扱うのは絶対やってはいけないことだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この手の話は常に難しい。イスラム圏の人から見れば女性がヒジャーブも被らず外出するとかあり得ないし、一方西欧にはヌーディストビーチなんてものがあったりもする。日本人とて、昭和一桁生まれと平成生まれではかなり基準が違うと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

“何をもってして性的かどうか、そしてどんな広告なら公共の場でもふさわしいのかは、常に社会的に議論され変化し続けるもの” 

だとしても今の基準ではそうではないよね 

 

“また数年後には違う基準で“セーフ”と“アウト”について語られるのではないでしょうか” 

そうなったらそのとき議論すればいいのでは。将来そうなるかもしれないからって今規制する必要ないよね 

 

=+=+=+=+= 

ユーフォニアでは金管楽器を演奏する女子生徒の事を使い、口にしている金管楽器を男性自身という扱いにし、男性が女子高生に・・・みたいな批判をした女性も居ましたね。 

女友達や知人女性人に話すと決まって「そんな発想に至った女性が狂ってる」で一蹴。 

ポニーテールを禁止している学校なんかは「男性の扇情を掻き立てる」みたいな意味不明な理由で禁止。 

 

千に一人居るかどうかのやたらと声が大きく、冷静かつ客観的な始点を持たぬ人を相手にして、大多数が迷惑を蒙るのはおかしいし気にしていない人が多いならその意見は無視していい。 

 

=+=+=+=+= 

性の対象になるかどうかは見る人それぞれによって違うからちょっと横に置いといて、それ抜きにしても地下鉄やバス、その他公共の物にこういういわゆる萌えキャラのイラストを使うのは本当にやめてほしいとずっと前から自分も思ってます。 

言いにくいから今までちょっと遠慮してたけど。 

こういう絵を好きな人達が好きな場所で見られるだけで十分だと思う。 

こういう絵の作風はどうしても子供っぽく幼稚な感じがして、正直なところ自分も含め老若男女全ての人が好んでる訳ではないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

アニメや漫画のキャラを使うのは、性の対象というよりも「不祥事を起こさない」というのが重要視されているのだと思う。 

アイドルや役者を使い、何か問題を起こされれば企業のイメージダウンに直結する。 

 

=+=+=+=+= 

これがアニメや漫画をアピールとか恥ずかしいからやめろという意味で言っているのであれば、今や日本のメインコンテンツとなっている二次元カルチャーの売出しをやめろということになりますね。 

そうなると、一部のマニアだけで楽しむコンテンツになり産業が大いに縮小、ひいてはアニメ世界に惹かれて日本に来る外国人客も減り、観光業界も大ダメージになります。 

 

=+=+=+=+= 

過剰とも麻痺してるとも、感じるけど 

スカートが短いのではとかもあるし、そもそも女子高校キャラをってのもあるんだろうけど 

 

まぁ、世界的には異質なのも事実ではあるかな 

画風の問題もあるけど、アメコミの子供の女性キャラだけでNYとかの地下鉄にでも貼りゃ、それでも苦情は多いだろうね 

 

=+=+=+=+= 

このイラストならスカートがお股に張り付いてないので気にならない。胸も変に強調してないし普通のイラストだと思う。 

今の時代なら女の子だけじゃなくて男の子ものイラストも使ってあげてほしいなとは思うけど、女性向けの作品ならイケメン男子ばかりの広告になるし、これくらい良くないかな。 

 

=+=+=+=+= 

あまり同意できる話題ではないです。 

ディズニーアニメに出てくるお姫様など様々な女性キャラクターや、任天堂マリオで言えばピーチ姫など、魔法少女アニメに出てくるキャラクターなどはセーフなのでしょうか? 

女性キャラクターならどれもこれもが駄目とは言わずに、日本アニメの中でも「明らかに漫画的な絵柄では描かれていない少女キャラクター」に対しての過剰な反応が多いように感じられます。 

そこまで?というよう気がします。 

今回の京都市地下鉄に採用された絵柄もそうですが、私は元のアニメは見ていませんが、こういう絵柄を街なかで見かけるのがとても嫌なのかな。 

他の方の意見にもありますが、男子高校生あたりのアニメキャラクター(水泳とか自転車競技とか芸能アイドルとかありましたよね?)、あと例えば男性アイドルグループの実写をラッピングした乗り物が走っている場合なら、そうそう文句は出なかったのか気になりますね。 

 

=+=+=+=+= 

今の日本では、若い男子まで客として獲得するために、アニメ等の女子キャラを露出系の格好で登場させることが普通になってますね。 

 

昨今の表現で多いのは、ミニスカートで太ももを露わに描き、基本的に胸は大きくそして揺れたような表現で、尻を強調させた描き方や、たまに赤らんだ頬でウルウルの流し目等々、  

そんな表現が多い。 

そういうのをカワイイとか萌えなどの言葉で表現する場合が多いけど、表現の方法としては性を強調させてる事実はありますね。 

でも性的とは言わない。 

だからカワイイとか萌えなどの表現で濁してます。 

 

他に例えばゲームのキャラなども。 

昨今は女戦士のキャラが増えてると思います。 

本来戦闘員とは、戦闘で攻撃から体を守るために肌を隠すことが基本です。 

でも昨今の女戦士は、何故か露出しまくりで水着みたいな格好のキャラが多く、性的な表現が基本となってます。 

何故かと言うと、若い男子も獲得するために。 

 

=+=+=+=+= 

ただの普通の女の子のイラスト。これが性の対象と捉える方が逆に特殊な性的嗜好の持ち主ではないのか?と勘ぐってしまう。鉄道事業者の中には公式に萌え系女性鉄道員のキャラクターを作って車体にラッピングしている事例もある。こんなイラストにいちゃもんを付けるならリアル女学生は地下鉄に乗車禁止にしなくてはならなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

このイラストが性的だとは思えないが。 

中学生・高校生くらいの女性がけしからんとなると、ポケモンやコナンなど小学生のイラストはもっての外、大人でもルパン三世は胸元がはだけているからダメ、とかキリがない。 

昭和の制服スカート膝上何センチといった謎校則や、はては修道服やらイスラムのチャドルなどもこうした経緯で生まれてきたのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

まあこれが性的だとするのはイチャモンかなと思うが、電車の中の様子を見たが、所謂「痛車」状態で、公共交通機関でこれはちょっときっついなとw これが来たら面食らって(時間に余裕があれば)一本やり過ごすかなあ。ドラえもんとかポケモンくらいならまあ子供が喜ぶからいいかなと思うけど・・。 

 

=+=+=+=+= 

こんなイラストで性的だと思う方がどうかしてると思う。 

このイラストは性的だと言うのでサザエさんのわかめちゃんはどうなの? 

 

以前聞いた話だが 

自衛隊がソマリアに派遣されるときに日本から送ってはいけない物と言うのがありその中に「サザエさんの単行本」が含まれていると聞きました。 

理由は女性(女児)の下着が描かれているという理由が宗教上よくないと言う事らしいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

何に対して性的興奮を覚えるかは人それぞれですから、「(私が)性的だと感じたから、規制すべき」ってのは非常に危険な考えだと思いますが。 

規制するなら規制するで、明確な基準やガイドラインを示すべきであり「性的だと感じる人がいるから規制する」では、表現の自由が保てなくなります。 

検閲の歴史を学べば、どんなに些細なこと(娯楽作品における描写など)でも、基準を示さずに「自粛」「自己検閲」を始めたら、もうおしまいですよ。最終的には娯楽作品ではすまなくなります。 

 

=+=+=+=+= 

これは女の子の絵だからぎりぎり分からなくもないけど 

夏なので朝顔の絵だったり、夏野菜のナスやキュウリの絵だったりしても「もうこういうのを性の対象にするのをやめないか」っていう人だっているわけで、結局言ってる人にはこの絵が性的に見えているということを言っている、というだけのことだよね。 

 

何が性的に見えるかというのは人それぞれなので、あまり真剣に反論しても却って届かないかも知れない。 

他人の性的嗜好に口出しするのは野暮。そうですかと流すのが適当かと。 

 

=+=+=+=+= 

単にミニスカで描かれているからじゃないですかね。ロングだとそんな論評にはならなかったと思うけどな。因みに今、阪急電鉄ではTOM&JELLYとコラボしています。老若男女楽しめていますよ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ「咲-saki-」の場合は、必要以上にグラマラスなキャラが出て来るので、批判されても仕方無い気がしますが(笑)、この「アーリャさん」の、記事の写真を見る限り、女子高生が制服を着て立ってるだけのイラストなのに、何が性的なのか? これがアウトなら、同じ京都の地下鉄で展開されてる、オリジナルの萌えキャラを使ったイラストや、東京でも見かける、女性駅員さんの萌えイラスト、更に「温泉むすめ」や「ウマ娘」なんかも、全部アウトになるし、最近だと、中学校の英語の教科書に描かれている外国の女性教師(名前忘れましたが)も、性的なのでしょうか? それとも「刀剣乱舞」みたいに、イケメンにすればセーフなんでしょうかね〜…。 

 

=+=+=+=+= 

海外では胸元の露出より足の露出の方がより性的に露骨と見られると聞いたことがあります。 

女性のファッションとして谷間を見せるのはアリだが太ももを見せるのはナシ。 

なので、アニメや漫画特有の現実にはそこまで短くし得ないミニスカートの女子生徒は性的なイラストに見えてしまう……という側面はあるのかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

人間を描けば大なり小なり性的では? 

ではOKな性的さとNGな性的はどこで判断するのか(性的なことは取り締まるべきことであるか?という議論はあえてスルーして) 

一昔前の方が社会の人々がある程度共通の価値判断基準をもっていて、いちいちこんなことで争う必要はなかったように思う。 

欧米におけるポリティカルコレクトネスの実践としてキャラクターを美しく描かないとか性別が無いかのようにに描写するとかあるけどそういう流れと全く無関係ってわけでもないんだろうなって思う 

 

=+=+=+=+= 

中にはそう言う種類のアニメも有るのかもしれないが、 

特に京都で言えば「京アニ」みたいに 

純粋にそのアニメやキャラクター好きで 

勇気や元気を貰っている人もいるのだから 

時折そうしたラッピングするぐらい目くじらを立てなくても良いと思う。 

何か美術館へ行って男女問わず裸婦像が展示されているのを 

「性の対象」と言っている様にも映るけれど… 

 

=+=+=+=+= 

女性キャラクターが性的というよりは、ある程度以上美形の女性そのものを「精密に描いたコンテンツ」が性的(に見られうる)というのが実態かと。 

 

特に同性愛というわけではない女性から見ても、美形の女性は憧れだったり性別を超えた愛らしさを感じたりするようです。 

 

なので、この女性キャラクターを性的に見るな、と言う批判者が「怒っている対象」は「ある程度以上の美形の顔」なのだ。 

男でも、すごく美形キャラクターが公共に描かれたら多分批判者は怒る。 

「美形」と「それを魅力的に描ける」の2つの才能の組み合わせが、ああ、罪深い。 

 

=+=+=+=+= 

性の対象っていうか、イラストで女性を描こうと思ったら、男性と異なる部分が強調されるのは当たり前なんだけどね 

 

逆に性を全く感じさせず、かつ性別がハッキリわかるデザインとやらを見てみたい 

 

=+=+=+=+= 

正直自分の感覚から言えば、中国、韓国の性的なアニメキャラ表現に比べたら、全く何も性的には見えません。 

中国ではあまりにも下品な作品が出回りすぎた為、厳しい規制が敷かれる事となりましたし、韓国はそこまででは無いにせよ、制服や水着どころかほぼ裸にボディペイントでボディスーツです、と言い切る物が多いです。 

 

ですから普通に制服の女の子が性的対象とは思えないですね。 

性的表現と言うなら、最近では女装する男性が一目では分からない程女性化していますから、では男性が制服を着たら性的なのか? 

という事にはならないでしょうか? 

 

今回の一件となっているキャラクターの衣装を、キレイ系の女装男子に着せたらどう感じるでしょうか? 

 

腰を細く見せる為の丈の短い服、足を長く見せる為の短い丈のスカート、長い足、可愛らしいデザインの髪型。 

これらのキーワードは「女性」でも「性的」でもありません 

では何が性的なのでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

たとえば、ここがゴリゴリのイスラム教国だったとしたら、女性が顔出ししてるだけでアウトなのはわかる。 

ゴリゴリのイスラム教徒が、女性がヒザ露出させてるだけでバキバキに性の対象視するのだとしたら、それも理解出来る。(共感できるとは言っていない) 

 

でも教徒はゴリゴリのイスラム教地域でもないし、自分はバキバキのイスラム教徒でもないから、この絵を性の対象としては見ない。 

 

この作品は全くしらんけど、たとえば人気があって、作中に京都が出てくるとかで「聖地巡礼」を喚起し、それが地元の経済を潤すとかの効果があるとかの事情で、ラッピングに採用するというならそれもあり。 

 

要は、「あなたの好き嫌い主義主張を万人におしつけないで」ってだけ。 

 

=+=+=+=+= 

胸が強調されてないだけマシかなと。 

確かにパンツスレスレのスカートの短さでそう思う人もいるだろうな。特にアニメを見慣れてない層からするとね。 

制服で痴漢をされたことがある身としては、あまりいい気はしないかなー 

 

=+=+=+=+= 

現在放送中で連載中の実在のキャラクターで性的なストーリーでも無いのに性の対象だと批判している人達って何なのでしょうねぇ? 

そりゃ全世界の人達がネットで見るんだから宗教上の理由で批判する国の人達が居てもおかしくは無いですけど 

それ以外の理由で批判している人達ってどんなに批判してもただのイチャモンとしか見えないよ 

何なの?キャラのスカートが短いとか身体の線が強調されているとか言うつもりですか? 

はっきり言ってそんな事を言っていたら全ての学校の制服を着ている女子学生の方がキャラより強調されているんだからそちらも当然批判するんでしょうねぇ? 

批判しないならふざけた事を言う権利すら無い 

余りふざけた事を言うな 

 

=+=+=+=+= 

そもそも有り体に言えば絵なんですけどもね。規制する方面は実際に被害者が存在するAVとかの方が深刻でしょう。ホストに浸かる人もだけど…で被害者って誰よ。キャラクターが可愛いとか綺麗だとかで人として尊厳傷つけられたのか?それこそ規制でもされたら逆に表現の自由ってどうなのよ。過激なトリエンナーレですら開催されたりするのに規制するのかい?ポリコレ問題と同様に気にしなかった人は無理矢理目を向けさせる規制を強要するのか?って考えると過剰なのはやはりどうかと思う。 

企画者は赤字にならまいと必死に考えていろんなところと提携してここまでやってこれたんだよ。デザイナーも食べていくのに必死なんだよ。それを性的とかどこにそんな要素があるのか疑問に思えてならない。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり制服が不自然で変な着方です。スカートをあんな短く描く必要がどこにあるのかね。「長く描かない事情,描けない事情」があるのでしょうな。きっと長く描いたら宣伝効果としての商品にならないからでしょう。変な理屈で短いスカートを弁護するのはなんというか大人げないです。 

 

=+=+=+=+= 

もう今はアラフィフのおばさんの私ですが、中高は制服が可愛いと言われる私立の女子校に通ってました。私は決してこのアニメのように細い足ではありませんでしたが、通学の車内で何度か痴漢に遭いました。 

このラッピング電車、当時の私だったら、避けただろうなと思います。ただでさえ毎朝緊張を強いられる車内です。アニメに触発される男性が僅かでもいるのなら、その僅かなリスクを回避したいと思ったでしょう。 

ラッピングを擁護する意見が多いように思いますが、男性の意見でしょうか?かつて女子高生だった者としては、女子高生が痴漢で恐怖を覚える電車に描くのは、やはり不適切ではと思います。 

 

=+=+=+=+= 

思うのは、その嫌悪は差別に当たるのかが気になるかな。 

 

さらにアニメのデザインやポーズしだいで良し悪しがあるなら、それは主張している人たちのただの性癖なのでは?? 

 

そもそも多様性とかLGBTとか物事の価値観は人によって異なるのだろうし。 

ただし、二次創作は著作権としてどうなのとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

今の女子高生とか中学生とか、スカートとかこんなもんじゃないの? 

私服だってお腹だして、短いスカートの子なんて普通にいるし。 

 

それが、いちいち性的に見えてしまう自分の思考を、異常だと悩むべきでは… 

このイラストに性を感じるのは相当ですよw 

 

ちなみに、このアニメは健全な微笑ましいものでしたよ! 

 

=+=+=+=+= 

でもサービスシーンがあるんだろ?ないと思ってないだろ?人気が出たら、そういうシチュエーションのフィギュア出るんだろ?この絵でもスカートは短過ぎるし、多分私服になれば乳袋があるんだろ? 

 

ドラマや映画も見た目の良い人ばかりになった。何年か前にフードポルノという単語が話題になったが、根源的な欲求を満足させるのに、必要以上に求めるのは下品と感じる人たちがいる。 

 

飛躍に感じるのは仕方ないが、なんでこういう設定やキャラデザが受けるのか、売れると思ってそうするのか、といったら、ある程度はそうだろう。まあ、エロい格好するコスプレイヤーが、可愛い少女キャラを性の対象にしているわけではないのであって、人気の理由の一部に過ぎないと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

昔のビール販促ポスターは水着の女性だった。夏の化粧品の販促ポスターも水着の女性だった。航空業界も夏のCMは水着の女性だった。美少女アニメのイラストだけど、どこに性的要因があるの?制服だからでしょうか?京都に合わないって話なら、着物とかなら良かったのかな?ダメな理由とこれなら良いって対案出してください。記者もそこまで取材して記事にすれば良いのに。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういう、いわゆる2次元の女の子のイラストを「性的表現」と捉えクレームをつける人の性的感覚に疑問を感じる。 

極端な表現をすると、女の子のイラスト=性の対象と見なす考えに恐怖に近い気持ちがふくらむ。 

あまりにも自分と感覚が違い過ぎて、何をやりだすか予測出来ない部分が怖い。 

 

=+=+=+=+= 

ロシデレ見てる側から言わせると、これが性的に見える??水着など肌露出もないし、普通なんだけど… 

 

これを単純に「性的だ」という意見は作品を冒涜しているというか、あまりにも感想として幼稚過ぎる。 

多様性の視点はどこにいったんだよ。 

広い視野で作品を見るべき。 

 

=+=+=+=+= 

このイラストより某高校女子生徒の方がよっぽど過激に制服を着こなしてる。 

お年頃だからね。自由にさせてやればいい。 

そういう子も成人すれば自然と自ら恥ずかしくなって落ち着いてくる。 

ましてやこの程度のイラストは現実と比べても至って普通。どうってことはない。 

 

=+=+=+=+= 

以前、たまたま遠くに中学生が写っている自分の写真をSNSに上げたら、モロに性的な反応をするコメントがついて、ビックリした事があります。 

一部に、「制服」に異常な性欲を感じてしまう人がいることも事実。 

つまりはそういう人が騒いでいるだけなのでは? 

普通に可愛いイラストだと思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

という記事を、FLASHが出していること、載せていることをブラックジョークだと私は思うのです。 

 

 

性的な表現というけれど、「それってあなたの感想ですよね」程度のこと。むしろ、そういったものを「有害」として街から排除したら雰囲気がつまらない社会になったじゃないですか。ねぇ、FLASHさん。 

 

何に性的興奮をするかはその人次第。「正欲」、読んでほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

昔から漫画やアニメや諸々のオタクジャンルは叩きやすく、様々な犯罪の原因のスケープゴートに使われてきた様な所があった。ここで指摘された様な絵が本当に性の対象物(というスケープゴート)に当るなら、街で掲示されている実在の女性等による殊更女性性を強調した看板やポスターは望まない者に対する性の強要に当らないだろうか。そしてそんな性的掲示物の多さは日本より海外にこそ多いと思うのだが、それが「日本の悪さ」と断じる根拠は何処にあるのだろうか? 

こういう、近年の風潮に同調して非難の声を上げる自分に酔っている様な指摘者の言い分には常に無限にツッコミ処があるものだ。 

 

=+=+=+=+= 

嬉しく思う層が狭いように思うし、ここに描かれなくても良いのではと思う。一緒に並んで撮影できるようなコンセプトカフェとかでやれば良いのでは? 

世界に受けてるか知らんがオタク文化は出過ぎると飽きられるのも早そう。少しずつ満たされてこそのオタ活と思う。 

 

=+=+=+=+= 

この発信した人がこれに発情するのは内心の部分だから良いけど、それを表に出す事の意味を大人なんだから考えないとね。 

これを主張したいならこの作品ではないし、この状況でもないんだよね。 

出羽守したら自分の住んでいると思しき国でも、こんなのあるって速攻指摘されてたし。 

それなりの主張するなら最低限の知識と知見位備えてましょうって話。 

「お気持ち」での突破は令和の今、もう通用しないよなぁと。 

 

=+=+=+=+= 

その方面が好きな人から見たら性的だよね。 

何でミニスカで脚を露わにするのか意味がわからない。長ズボンの制服でも良いのに何故、色っぽくするのよ。となるわな。 

ならパンツで良くね?と思う。 

痛車で下半身までラッピングしてるのは少ないし、どっちかというと上半身で露出少なめなコスだと思う。 

あれなら文句は少ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

恋愛青春モノのアニメ。タイツを主人公がヒロインに履かせてあげたり、催眠術にかかったヒロインが下着を晒したりと微エロもあるから子供の前では見てないです。 

 

でもこのイラストには性的な匂いを感じないし、可愛いから私は好きだな 

 

抗議する人って性の事ばっかり考え過ぎてて大丈夫かなって心配になるw 

 

 

 
 

IMAGE