( 210615 )  2024/09/11 01:12:46  
00

高市氏、政策リーフレット送付 総裁選で禁止、批判の声

時事通信 9/10(火) 19:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f66acbfd352af2c30c6eea42a26dc4e9a0a13125

 

( 210616 )  2024/09/11 01:12:46  
00

自民党の高市早苗経済安全保障担当相が10日、自身の政策を訴えるリーフレットを党員らに送付していたことが明らかになった。

リーフレットは、出馬表明の記者会見で掲げた政策と酷似しており、党内からは批判の声が出ている。

高市氏は禁止前に作業を終えていると主張しているが、他候補側は対応を疑問視している。

(要約)

( 210618 )  2024/09/11 01:12:46  
00

自民党の高市早苗経済安全保障担当相が送付したリーフレット=10日午後 

 

 自民党総裁選に出馬表明した高市早苗経済安全保障担当相が、自身の政策を訴えるリーフレットを党員らに送付していたことが10日、分かった。 

 

【主な経歴】高市 早苗(たかいち さなえ)氏 

 

 派閥裏金事件を受け、同党は「金のかからない総裁選」を標ぼう。文書の郵送などを禁じており、党内から批判の声が出ている。 

 

 リーフレットは、高市氏の「国政報告レポート」との体裁。しかし、内容は「『令和の省庁再編』に挑戦」「今を生きる日本人と次世代への責任を果たす」などと、出馬表明の記者会見で掲げた政策と酷似している。 

 

 高市氏は記者団に「ほとんどは(禁止前の)8月中に郵送作業を終えている。全く違反行為にはならない」と主張したが、他候補側は「ずるいことはやめるべきだ」と対応を疑問視。重鎮は「党内で決めたルールも守れない人が総裁選に出ても支持は離れていく」と冷ややかに語った。  

 

 

( 210617 )  2024/09/11 01:12:46  
00

この文章群からは、自民党総裁選におけるルール違反や候補者高市早苗氏へのネガティブキャンペーンが見られます。

特に高市氏への批判や疑問が多く寄せられ、その一方で高市氏を支持するコメントも散見されます。

マスコミの報道や時事通信社の姿勢に疑問を呈する声も多く、支持者・非支持者間での対立が表れています。

一部の意見では、他の候補者やメディアの姿勢も批判されており、各候補者の政策や行動についての厳しい意見も見られます。

(まとめ)

( 210619 )  2024/09/11 01:12:46  
00

=+=+=+=+= 

自民党総裁選は公職選挙法が適用されないので、ある意味では「やりたい放題」です。表向きは金を使わないような自主規制が標榜されてはいますが、実際は金がバンバン飛び交っています。立候補に必要な推薦人は300万円前後が相場らしいです。20人に届くか届かないかの土壇場では400・500と相場が上がっていっていきます。 

何千万円単位の裏金で世間から叩かれても「知らぬ存ぜぬ」で通している自民党が、リーフレットの送付が金がかかるから駄目だとは何のジョークなんでしょうかw。 

 

=+=+=+=+= 

また高市さんへのネガティブキャンペーンでしょうか。裏金のことよりこのレベルのことが重要でしょうか。総裁選に出ていない議員からも何時も届いていますし、それで支持に何の変化もありません。既にこれまでから高市さんの主義主張は見聞きしてきました。自分達は裏金や、集票やイメージ戦略でマスコミまで利用している若手候補の方がよほどだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

時事通信社・筆者がこの文章で伝えたいのは、高市早苗氏が自民党総裁選出馬に際し、総裁選規制の範囲を回避するために「国政報告レポート」としてリーフレットを送付したことに対する疑問です。送付された文書には総裁選関連の政策が含まれているため、SNSや党員から「問題ではないか」との声が上がっており、高市氏側が説明責任を求められている状況を描いています。 

これは、あからさまに高市早苗候補の足を引っ張ろうとする行為で、毎日新聞社としては、高市早苗候補に総裁に成ってもらっては困るのでしょう。しがらみの多い時事通信社・マスコミ・メディア。。財務省に媚を売りたいと見た。 

 

=+=+=+=+= 

リーフレット送付の禁止は今月4日に通知されたばかり。 

それ以前に準備していて発送されたものを止めることなんてできない。 

本人も止められるものは止めたと言っている。 

 

意図的に印象操作するようなくそメディアこそ批判されるべき。 

 

=+=+=+=+= 

他事務所からの党員がなぜわかったのかとコメントされてる方がいらっしゃいますが、確か前回の総裁選で党員名簿は党からお金で買えるということだったと記憶しています。高市さんも買ったけれど前回は手元に来るのが遅くて実際には使用できなかったと、うろ覚えですが。他候補も持っていらっしゃるんじゃないでしょうか。 

止められるものは止めたと仰られていらっしゃるならそうだと思います。おそらく大量でしょうから近所のポストに投函するというそんなお手軽なものでもなく止めようがなかったのでは。更にゆうメールなら一週間から10日くらいの日数が到着までにかかります。大手の金融機関にいましたが、本社発送の郵便物は通常郵便でもタイムラグありましたよ。一週間見てくださいとお客様には説明していました。 

 

=+=+=+=+= 

これは、文書送付の禁止を決める前に発送手続きを済ませていたものですね。その旨、きちんと説明もなされていますし、以降の送付はないのですから、何の不正でもありません。 

 

高市氏の足を引っ張ろうと狙った時事通信の悪質な妨害記事です。むしろ、それに乗っかってコメントした党幹部が誰なのか、知りたいところですね。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミが出馬ギリギリまで無視を決め込み、出たら批判して足を引っ張ろうとする。つまり日本にとって一番有益な候補ということですかね。 

しかもカラーのリーフレットでしょ。支援者等に郵送すること考えるなら数週間以上前から記事を作って郵送の10日以上前には印刷、配送の数日前には郵送の手配してって段取りでしょ。1週間前にルールがアナウンスされた時点で大半は既に郵便局に届いていても不思議じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

>高市氏側は「衆院選を見据えて以前から計画していた。(郵送が)禁止された時点で止められるものは止めた」と釈明するが、他候補側は「ずるいことはやめるべきだ」と対応を疑問視。重鎮は「党内で決めたルールも守れない人が総裁選に出ても支持は離れていく」と冷ややかに語った。  

 

 

特にこの重鎮とやら「時系列」って言葉知ってるのかな?! 

高市氏側は 

「(郵送が)禁止された時点で止められるものは止めた」 

と既に説明しています。 

予知能力が無いと全ては止めようがない、どうしろと?!って話だと思いますけどね。 

 

それと記事内容とはズレますが、時事通信含めメディア各社は、青山候補予定者が随分前から立候補表明しているのに、特に顔写真付き紹介時に「青山候補予定者だけ」除き続けた理由を早く説明して下さいよ! 

 

=+=+=+=+= 

相手を選ばずこういう指摘が出来れば新聞読んだりテレビのニュースみたり、オールドメディアを信じようと思うけどね。 

 

自分たちにとって都合の悪い人間が現れると必死になるけど、同じような事をシンパがやるとスルー。 

 

都知事選なんてグレーな選挙活動だらけだったんじゃないかな? 

 

マスゴミが斜陽産業になるに比例するように、情報リテラシーは向上しているよ。 

 

=+=+=+=+= 

時事通信社は高市氏が総裁になるのを警戒してます。中共に支配された毎日、TBS,時事通信社、朝日新聞、NHKはある事ない事揚げ足取りに必死です。そんな連中に負けず、高市氏に総理になって欲しいと強く思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの世論調査とやらでは毎度3位には食い込んでるのに出馬表明するまでは泡沫候補扱い、出馬表明してからはここぞとばかりに急にネガティブキャンペーン。マスコミはネガティブキャンペーンを頑張るけどもむしろメディアの露出度を高めて高市さんを有利にするだけと思いますけどね。自民党の敵対陣営なのか大物議員なのか、はたまた財務省なのか知らないけども高市さんに総理になられては困る連中がいるみたいです。 

 

=+=+=+=+= 

確かに総裁選としてはルール違反だけど、他の候補者が同じようなことをしようとしても、できないんじゃないの?本来は総裁選こそ、政策について具体的に広報して党員の理解を得るべきだと思うけど、政治家自身が劣化しすぎていて、できないから禁止にしたのではないの?そう思えるくらい、今回の総裁選に出馬表明をしている人達の具体性の無い主張に閉口する。 

 

=+=+=+=+= 

通達があってからの分は止めたって事なんだから何の問題もないでしょ。 

単なる揚げ足取るだけの下らない記事です。 

それに党員の方々に向けてお知らせする国政報告レポートなんだから政策と同じことが書かれてて当然でしょうよ。 

むしろこれで言ってる事と書いてる事が全く違ってたらそっちの方が叩かれるべきだけどブレてないって事でさすがですね! 

 

=+=+=+=+= 

選挙近くなると「国政報告」とかいうチラシが急に増える。討議資料とかいう名目のもある。それと一緒でギリギリのラインを狙った手段。総裁選は公選法と別の話だけど、党内のルールも守れない人には任せられないかな。 

 

=+=+=+=+= 

自分の政策を知ってもらうための努力を禁止するのが正しいという今の日本の常識がわからん。 

公平な選挙のために、最も出来ない人に合わせるのが正しいかね。 

一定の制限の枠内(主に選挙資金)で好きにやらせりゃいいと思うが。 

大統領選の年にアメリカに住んでて、えらく感心したもん。 

政策を伝えられないから、イメージだけで政治家を選んでる。 

 

=+=+=+=+= 

首都圏在住の元自民党員です 

 

今日高市からこの封書が届きました。 

国政レポートって選挙区外の人にも送るんですね。今までの総裁選含めて今回が初めてで驚きました。 

どう考えても総裁選の選挙活動です。 

 

信者は好きなように信じて結構ですが、事実として信者以外の方へ情報提供します。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてこのタイミングでこんな記事が出るのか、明らかに足を引っ張る為としか思えない。元々汚い世界なんだろうけれど事あるごとに高市さんが狙われる。この際他の候補者の問題も全部探し出せば盛り上がることでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏は総裁選でさえルールが守れないのだから総裁になったら裏金問題も有耶無耶にしそうですね。 

とても日本を任せて良い候補には思えない。 

女性候補としても新鮮味がないし小林氏の立候補で保守層も分裂するだろうし決選投票には選ばれないのでは無いでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

定例で送っている国政報告が定例と時期を違わずに送っているならセーフでしょ。出馬会見と酷似と言っても普段から政治家として考えていることを実現するために表明するのが総裁選なんだから内容が酷似してあたりまえ。 

 

むしろ総裁選だけの特別仕様で普段は行かない子供や高齢者の施設に行くほうがどうかしている。あれもかなりの費用がかかる。 

 

時事通信はこの人が勝つとよっぽど困るんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ここ2、3日高市さんの話題ばかりだが、進次郎はどこで何をしてるのかな。公約への批判も出てきているから、石破やコバホークの様に政策説明会見をやった方が良いと思う。まさか文春砲に備えて対策を練っているという事は無いだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

言い訳はなんとでも言える。言い訳は政治家の得意技だ。強引なやり方、言い訳の仕方、謙虚な反省のなさは安倍晋三さんの特技だったねえ。国会答弁思い出しますよ…高市さん、そこまでそっくりにならなくていいから。ルールに従って、謙虚にいきましょう。謙虚さがあったら政治家にはなれないか。高市さんも、政治資金問題をどうするか?旧統一教会被害者をどう救済するのかを具体的に、具体的にです、示してください。避けたい気持ちはわかるけれども… 

 

=+=+=+=+= 

政策を知らせるのが金が掛かるから禁止ってのはよくわからん… 選挙人にそれを知らせてはダメだと、人気投票になって、民主主義が危うくなるような気がするが。 

もしかして電子媒体はokなのかね?ソレはそれで年寄り差別になりそうだが。 

自民党はそういう部分がモヤっとするのよ。 

 

=+=+=+=+= 

通知される事が事前に分かっていて期限前に駆け込みで行ったのでしょうが、普通に考えて突っつかれることは目に見えていますよね。 

批判とかネガティブキャンペーンではないけど、セコい人に見えてしまいますし、残念な人ですね。 

 

=+=+=+=+= 

このルールを決めた実行委員会メンバーに前回の高市の推薦人が2人もいるーって騒いでたじゃないか、何も聞いてなかったのか?3週間以上前には方向性出てたぞ 

罰則なかろうが本当に止められなかったのかちゃんと調べるべきだ 

 

=+=+=+=+= 

閣僚なのですから知らなかったでは済まされませんし、止められるものは止めた、という説明では言い訳に過ぎない。リーフレットの送付は、禁止される前に行われているようではなさそうですし、やったもん勝ちだと考えているのではないかと疑念を持たれます。これが通用するなら、他の候補者も送付して同じ釈明することが可能になります。そうなると金のかからない選挙とは有名無実であり、総裁候補からして、自分達が決めたルールを守る意識が低いことがわかります。 

自民党はこのルール違反に対し、どんなペナルティを課すのでしょうか。もし不問に付すなら、自浄能力のない組織であることを証明することになると考えます。 

 

=+=+=+=+= 

確か、党総裁選挙管理委員会はカネのかからない総裁選を掲げていましたよね。 

それに事前にこのような政策リーフレットを配ることも禁止されていたはず。 

これを他の候補者も知っているから党員に対してこういう行動はしていない。 

高市さんは弁解されているが、軽率でしたね。 

ただでさえ、自民党には裏金問題をはじめとした「政治とカネ」の問題が存在することも高市さんはわかっていたはずなのに禁止されている行為をしたのだろう。 

マスメディアで小泉さんの優勢が伝えられているなか、焦ったのかな。 

でも総裁選は小さなことでも命取りになる。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の立候補表明時の長々とした好意的報道に対して、この方に対する報道姿勢には呆れますな。何時も重箱の角を突く様な事ばかり。総裁選で高市氏が有利になる事か余程心配なご様子。 

 

=+=+=+=+= 

前から定期的に出していたのか急に出したのかでも違うと思うし 

お金のかからない総裁選っていうけど、文通費もらってるんだから、かかるとかかからないとかって話でもなくない? 

毎月100万円何に使ってもいいらしいけど 

 

=+=+=+=+= 

消費税とガソリン税の廃止。 

財務省を解体、経団連を解散。 

 

財務官僚には勤続15年定年制の導入。 

財務官僚のボーナス、退職金の廃止。 

公務員宿舎も売却して廃止。 

天下りは禁止して年金は8割カット。 

財政法4条を削除して財務省から 

予算編成権を剥奪。 

 

相続税や金融所得課税も廃止。 

すべての人の教育と給食の無償化。 

奨学金の返済もすべて廃止。 

 

日米地位協定の改定と 

日米合同委員会の廃止。 

FMS協定の見直しと破棄。 

 

高市さん、総理を目指すなら 

最低限このぐらいの事を 

やってください。 

 

=+=+=+=+= 

本当に総裁選と関係なく、計画されたレポートだったら素晴らしい人だよ。 

普段からいろいろと考えている人。普段何も考えてない人は、このレポートが総裁選のリーフレットに見えるんだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

もうここまでくると、誤報だろ・・・。 

 

ルールが後から決まったものについて、このタイトルはない。 

 

それなら、会見始まった直後を見計らって速報流した、長崎被爆者の判決のニュースの方が、大きく公平性を欠いている。そうした点は指摘せずに、こうした誤報まがいの方法で、都合の悪い特定の候補者の足を引っ張る。 

 

報道の自由が聞いて呆れる。 

 

=+=+=+=+= 

禁止される前にすでに送付されているのであれば、問題なし。というかメディアは石破vs小泉という戦いにしたいのだろうか… 

 

二人とも掲げる政策が、しょうもないというか、終わってるとおようんだが。 

 

=+=+=+=+= 

逆に総裁選で普段から言ってることと違うことを言うやつの方が信用できない。 

つまり普段から言っていることを実現するために総裁選に出るんだろう。 

なんか問題あるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

日本の報道機関は本当に情けない。国民に誤解を与えることで自分たちに都合の良い候補者が有利になるよう誘導しているように感じる。 

 

=+=+=+=+= 

政治屋さんは、安倍晋三さんもそうだったけど、選挙前だけ威勢が良いが、当選後は「何をしたの」って人ばかり。反対勢力もあるかもしれないが、高市さんもそんな気配がする。 

 

=+=+=+=+= 

また、高市さんを叩きたいだけの記事ですか。 

高市さんがリーフレットを送付したのは「禁止になる前」の事であって、禁止になってからは送付を止めたとおっしゃっています。 

時系列を無視して捏造印象操作はやめてください。 

ようは、高市さんがあまりにも有力で素晴らしいから、マスコミにとっては面倒な存在になるので叩いて潰したいのでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

こういうところですよ。いくら体裁を整えても本性は滲み出るものです。本当にルールが守れない人ですね。今、国民が自民党議員に対して一番嫌う行為ですよ。まず安倍政治の総括をして欲しい。やりっ放しのままダメなら次へとは簡単に行きませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

他候補側は「ずるいことはやめるべきだ」と対応を疑問視。重鎮は「党内で決めたルールも守れない人が総裁選に出ても支持は離れていく」と冷ややかに語った。 

 

↑それ、普段から国民が言っていることですよ。まずは自分たちが裏金をつくらずに、まともな政治をしてくれませんか? 

 

=+=+=+=+= 

働くだけの人でしょ、この人は。賢くて頭も良いけど親しみ持てない。 

もう少し面白みある人だと女性初の総理にもなれると思うが。 

 

=+=+=+=+= 

このリーフレットがいつ発送され自民党員にいつ届いたか書いてない。 

送付されたことがわかったっと記載された日が10日って事。 

どうせ、高市を蹴落とす、親中、媚中、読売、財務省の勢力が昨日、立候補表明したから上げただけのネタだろう。 

小泉進次郎が論破された仕返しにでもしたんだろう 

 

 

=+=+=+=+= 

おそらく他の候補者はもっと裏でやってますよ。でもバラされることもなければ、つまらん奴らにニュースにされることもない。 

それだけ高市さんがこいつらにとって不都合な候補なんでしょう。 

つまり、国民のためには高市さんみたいな総理が良いってことですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ホントかどうかはわかりませんが、余りに狡い遣り方とますが。 

 

確信犯でやったのなら、その器にあらずとなるしわからずにやったのなら管理能力に疑問符がつく。 

 

この事は高市氏にはプラスにはならないだろうね、首相を目指すなら慎重さは必須。 

 

=+=+=+=+= 

私は国民民主党の党員ですが、高市さんからリーフレットが届きましたよ。 

過去に名刺交換をしたことのある人、全員に送付されたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

止めれるものは止めたんでしょ? 

で、国民が知りたいのは、発送の意図とか日時じゃなくて、中身の政策! 

不平等だって言うんなら、他の候補にも出させていいよ。 

選挙公報の代わりか補助にして、よく吟味すればいい。 

こんな、レベルの低いネガキャンや論争を、マスコミは煽るな! 

 

=+=+=+=+= 

支援者たちがどれだけ言い訳をしても、自分たちで決めたルールさえ守れない人だと世間に公表しただけ。もはや詰み。化けの皮が剥がれるの早すぎだな。これ以上恥を晒す前に撤退すべき。 

 

=+=+=+=+= 

選管で禁止行為の判断となるなら、アウトにしましょうよ、何でもかんでも勘違いや他責にして見苦しい言い訳で言い逃れを許さないように 

 

毎度のルールを守らないのが自民党議員だらね 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗先生だけでなく、出馬表明した方はみんな同じことをやっている。高市早苗先生だけというのは、財務官僚がステルスで反高市早苗先生派のフェイクだろう。やらないのは、青山繁晴先生だけ。 

 

=+=+=+=+= 

高市つぶしが大好きだな。9月になってから決めたことを遡って守れと無理難題を吹っかけて喧伝する。それに乗るインフルエンサー。恐ろしいことです。 

 

=+=+=+=+= 

重鎮の名前を公表しなければ、ただのネガキャンでしょう。 

リーフレットは以前から用意したもので、止められるものは止めたったと言っています。 

自民党が決めるのが遅かったから、発送したのです。 

 

=+=+=+=+= 

配布が禁じられたのって最近だよね 

それで騒ぎ立てるのっておかしくないか 

リベラルで媚中メディアほど足を引っ張りたがる 

構図がはっきりする 

 

 

=+=+=+=+= 

結局自民党の議員はやっぱり意識が抜けてる。総裁選のルールを守らない人が次期総裁に推す声があるのは非常に不快だ。やっぱり自民党は一から解体すべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ルールを守れないジジババの集まりなんだから仕方ないでしょ。早く自分たちの政治資金規正法のように国民も納税義務を10年間猶予してくださいよ。 

 

=+=+=+=+= 

この禁止事項は9月4日に出たという。 

8月上旬に配り終えたなら全然問題ない。 

時事通信て明らかな印象操作だね。 

今後は時事通信は信用しません。できれば廃刊してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミによるネガティブキャンペーンですね 

取材すれば禁止される以前の話だとすぐわかる 

中国からの指示でも受けたのかな? 

 

=+=+=+=+= 

小石河のプラス記事に批判コメントが多く寄せられ、高市氏のネガティブキャンペーンに擁護コメントが多く寄せられる。 

これが本当の世論です。 

大陸系メディアも、いよいよ限界だな。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミか高市さんを批判すればするほど、高市さんを応援したくなります。マスコミの報道に負けず頑張って! 

 

=+=+=+=+= 

そうゆうことをしたら信用を失うということがわからない方なんでしょうか 

総理に向かない方ということがわかってよかったですね 

 

=+=+=+=+= 

メディアは、何がなんでも高市潰し。今の日本、これからの日本を考えているのは、高市さんでしょう。高市さんが総理になるとメディアには、不都合があるのですか。それとも臨国の仲間。 

 

=+=+=+=+= 

このリーフレットは事前に準備されており、発送が遅くなっただけのこと。 

 

何がどう問題なん? 

 

時系列を書かずに.重箱の隅をつつき.左派からしたら最も総理になってほしくない高市氏叩き。 

見え見えよ、時事通信さん。 

 

=+=+=+=+= 

では、高級料亭で接待しながらの政策披露はいいのでしょうか?リーフレット配布のほうがはるかに安いと思いますが? 

 

 

=+=+=+=+= 

記者は最近の郵便が届くのに何日かかるか知らない人かな? 

4日に出したら九州でも9日だよね。 

 

=+=+=+=+= 

おー、、、 

この手の報道が出るということは高市さんが既得権益側に一番恐れられてるということか... 

女性初の総理誕生も現実的になってきたな 

 

=+=+=+=+= 

決まる前に送ってるなら仕方ないよな 

それを今違反したように取り上げるのは印象操作になる 

 

=+=+=+=+= 

高市さんなら日本人を大切にする日本を作ってくれそう。そうさせたくない勢力が書かせたのかな。 

 

=+=+=+=+= 

これって総裁選の出馬会見の日に、総裁選とは関係のない政策リーフレットが届いたの? 

そんな偶然ってあるんですね! 

 

=+=+=+=+= 

こんなことはどうでもいい。日本の為には高市さんしかないでしょう。自民党の選挙の為には進次郎なんでしょうけど。間違えないで下さいね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が裏金問題、統一教会、タレント、二世議員だらけ、金権腐敗、利益誘導と酷すぎる。 

本当に志がある議員なら新党くらい作って物を言えよ! 

 

=+=+=+=+= 

幻冬舎の見城さんも、必死に高市さん、ディスってたし、高市さんの票、積みあがってるね・・。 

高市総理、なって欲しいなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

短気で軽薄 

いつも不正と舌禍総動を起こす 

その度に、ウソを塗り固めた言い訳で逃げるのに必死 

こんなのに国の舵取りなど論外 

 

=+=+=+=+= 

こいつの人格を表したような行動だな。 

自分だけ良ければいい、バレれば言い訳すればいい。誠実さよりも権力と金。 

裏金議員のことも何もせず公認するらしいし、もう酷すぎる。 

こいつになったら岸田どころじゃない。 

日本をこいつの自尊心を満たす玩具にされて終わる。 

 

 

=+=+=+=+= 

違法でないんなら問題ない。 

他の候補者は違法なことしてないか? 

本当に大丈夫なのか? 

 

=+=+=+=+= 

もうホントに疲れますね。 

マスコミは足を引っ張るのに必死過ぎる。 

高市さんになられては困るのが見え見え。 

 

=+=+=+=+= 

保守の高市早苗には勝ってほしくない方々が沢山いる、然しダークホースである事は確かだ。 

 

=+=+=+=+= 

また、メディアの高市さん潰し。みっともない。そんなのどうでも良い。政策討論会を見える化して、放送を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

こういう抜け道みたいなことを考えるヤツが後をたたないのが、政治家っていう種類の人たちなんだよな。 

根本的なものは何も変わらない。国民は期待はしていませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

こういうズルい事をするのが裏金自民党のやり方ですし、裏金最大派閥だった安倍の子分ですから。 

 

もはやどうしようもない 

 

=+=+=+=+= 

『党内から批判の声』は、誰なのかね?こんなのどうにでも言いがかりをつけられる。 

足の引っ張り合いだねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

公選法の適用外で、金をばら撒くのはOKなのに、リーフレットがダメって意味分からん。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎で選挙なら大敗だよ。で、責任とって辞任パターン。 

私が生きてる内に高市総理がみたい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎に比べて、高市氏はしっかりしてる。だから叩かれる。ただの神輿なら褒められる。 

 

 

=+=+=+=+= 

さっそく高市氏のディスりが始まったな、マスゴミが最も嫌がる方だから応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミは高市さんが嫌いなことだけはわかった。 

毎回毎回ほんっとによく見つけてくるよね。 

 

=+=+=+=+= 

めっちゃ金かけてますね。 

 

ネトサポにも金かけているのを確信するくらい擁護の声が大きいです 

 

=+=+=+=+= 

まぁ裏金問題も終わったとか言ってたし、ルールに関しては厳しい感覚持ってないんでしょ。国家観。。 

 

=+=+=+=+= 

ルール破りをする人間はリーダーには向いていません。即刻立候補取り下げるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

ネガキャンが酷いw  

 

そもそも岸田の再出馬の可能性がある段階の日付で現閣僚が総裁選のビラ作成するわけないw  

即日罷免ww 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんは党内では相当評判が悪いそうですが、性格上のことですかね。 

 

=+=+=+=+= 

メディアの高市潰しだね。 

自民党規則の話しなのに、公職選挙法に違反したような扱い。 

 

=+=+=+=+= 

この輩なら、やりそうな事だね! 

前回よりも離反者が増えているから、 

相当焦りがあるんだろうな!!!… 

 

=+=+=+=+= 

インターネット広告といい、リーフレット送付といい、違反行為が目立つ候補者。 

 

 

 
 

IMAGE