( 210710 ) 2024/09/11 15:10:30 2 00 「現時点で国会議員票では進次郎さんがトップの勢いを持っている」田崎史郎氏、総裁選を解説日刊スポーツ 9/11(水) 12:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/32e5963b82064f1c901f782bdc48843f6c56b228 |
( 210713 ) 2024/09/11 15:10:30 0 00 テレビ朝日本社(2021年撮影)
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。党総裁選(9月12日告示、27日投開票)について言及した。
【写真】兄・小泉孝太郎から耳を引っ張られる小泉進次郎氏
総裁選に名乗りを上げているのは8人。上川陽子外相(71)は陣営の会合で出馬に必要な推薦人20人を確保したと明らかにし、11日に会見を行う予定。斎藤健経済産業相(65)、野田聖子元総務相(64)の出馬は困難との見方が広がった。
田崎氏は「野田さんは断念するとともに、小泉さんの応援に回る」と説明。「(断念した)理由は推薦人が20人必要なのに13、14人しか集まらなかった」とした上で「進次郎さんの陣営に走るんですけども、野田さんの推薦人のうち10人近くは野田さんと行動を共にして、進次郎さんの方へ走る。そうすると、現時点で国会議員票では進次郎さんがトップの勢いを持っている」と解説した。
決選投票には「もちろんなる」とし、誰が決選投票へ進むかを尋ねられると、田崎氏は「言わないです」と笑顔。「国会議員票は進次郎さん、党員票は今のところ石破さん、進次郎さん、高市さん」と名前を挙げた。
|
( 210714 ) 2024/09/11 15:10:30 0 00 =+=+=+=+= 野田さんは、この前まで 「菅さんにブロックされている」と嘆き節だったのに その菅さんが推している 小泉さんを支持されるのですね 結局、最後は長いものには巻かれろ なんですかね まだ はじまってもいない総裁選ですが、早くも 永田町の常識は世間の非常識、永田町独特の価値観が本領発揮されていますね
=+=+=+=+= 田崎さんの解説で、最近進次郎氏を持ち上げる発言が多い様に感じる。 ひるおびに毎日と言っていい程、総裁選の解説に田崎さんが出ていますが、 他の解説者は進次郎氏の弱点を指摘しても、田崎さんは、進次郎氏をフォローする発言が多く、目立つ様になりました。不快に感じる時もあります。 MBSは進次郎推しなんだろう。出演者を上手く利用している様だ 12日告知日で選挙戦が始まりますが、進次郎氏が一番人気あるし、将来的に期待できる人ですが、自民党への信頼が落ち込んでいる時、自民党の不祥事から目先を反らす事を優先して、新鮮さと若き行動力というイメージ戦略しかないと思う。世論では、進次郎氏が1番、そうだろうと思いますが、 他の候補者の強み、弱みも語ってもらいたい。毎日進次郎氏の報道が多く、 世論誘導している様に見えます。 私の推しは、田崎さんが嫌う高市氏、日本を守り抜く決意があります
=+=+=+=+= 今度の総裁選挙で議員、党友、党員の皆さんは候補者の誰を選ぶかで政権が長く続くかそして短命に終わるかで決まります。そしてキングメーカーは誰になるか分かりませんが、仮にキングメーカーが菅さんとなれば反抗し背を向ければ官僚であれNKニュースキャスターで有ろうと左遷されますね。政権は「党・政治改革のルールを守る」を柱に「日本を守る」、「国民を守る」、「地方を守る」、「若者・女性の機会を守る」の政治をお願いしたいものです。
=+=+=+=+= 話しは違いますが テレビなどでは ほとんど 報じられない候補者がいます。 彼は 獲得党員数党内で一位で昨年から立候補予定なのに 各局 テレビ上では 顔入り一覧名簿にすら名前が載らない 存在しない事になっている。 彼は 消費税減税を主張されているが 他にも 国民の為になる政策が多い。
報道や放送は 平等にあるべきなのに 明らかにおかしい。 各局申し合わせた上で 同調しているとしか思えない。 放送法違反の疑いがあると思いませんか?
我国は民主主義国ですか? ジャーナリズムは?
=+=+=+=+= 自民党の御用コメンテーター田崎氏、今回は数多い候補者の中で進次郎を勝ち馬と決め,進次郎専属のコメンテーターとして今後も頑張るつもりだが、総理になった暁にはどんな美味しいご馳走が待っているのだろうか…?目先の餌にとらわれず大きな視野で国家を見つめ、どの候補が日本の国益になるか、そのあたりの考えで行動をしてもらいたいものだ。
=+=+=+=+= 「現時点で国会議員票では小泉進次郎氏がトップの勢いを持っている」と云いつつも、おそらくは石破茂氏との決選投票になるかも知れません。然し乍ら、若さ故に小泉進次郎氏は総裁に成るべき資質•能力、更には様々な政局場面での経験不足は否めないかと思えると共に、小泉進次郎氏が総裁として相応しい人格者であるか否かは疑問視されるのではないかと思います。然りて小泉進次郎氏が次期総裁に就任される事は“時機尚早”であり、あり得ないかと思います。
=+=+=+=+= 自民党はこれまでも、支持率が下がるとイメージ戦略を上手く利用してきました。 金権政治の田中総理に対して、クリーンな三木総理。 同じくリクルート事件の竹下総理、愛人騒動の宇野総理に対して、悪いことをしなさそうな海部総理。 小泉総理の時は、自民党をぶっ壊すと、過激な事を言って、自民党の支持率を回復させました。
しかし今回、改革意欲も能力もなく、ただ若いとか、保守だからという理由で立候補し、国民生活は置き去りな感じが強くします。 特に小泉Jr.は見た目だけで、質問の答えにセクシーとか言って世界に笑われた実績があります。
総理になるには、幹事長、大蔵大臣、外務大臣を経験するべし という不文律がありましたが、それを指摘する人もいなくなり、小泉Jr.にしろ小林氏にしろ、経験不足がかなり心配です。
=+=+=+=+= これで自民党がどれだけ腐っているかが分かる。政策、外交で日本の国益に適う人を選ぶべきが、ただただ人気がある人を選び、自分達の選挙を有利に進めたいがためだろう。日本のため、日本のリーダーを選ぶのなら小泉は立候補してる人の中で最下位だと思うのは私だけだろうか?環境大臣としての実績、今までの議員としての実績、発言を見ると全く仕事ができていない。アピールばかりで中身が伴わず日本の衰退に拍車がかかると予想します。
=+=+=+=+= 進次郎氏は短いフレーズかつ抽象的表現でもって、しかしなぜか自信ありげに語ります。しかしこの姿の本性にはもはや多くの国民が気づいているのではないでしょうか。かつて中曽根氏が父純一郎氏のことをこう評していました。
「瞬間タッチで短い言葉をパッと言うだけ。パッと言って断言するから自信があるように見える。奥にはなにかあるのだろうと想像を起こさせるけど、実際にはなにも無いんだよね。体系も無いし、思想哲学も無い。」
どうでしょうか親父さんと同じ、いやそれでも親父さんには人をある意味ひきつける魅力はありましたが、比べると息子さんは相当見劣りがするように思えます。この方に一国の宰相たる能力があるとはとても思えないのですが。そしてもしこの方が首相になった暁には父親以上に日本を壊す、つまり国民生活はますます困窮することになると思います。
=+=+=+=+= 国会議員や地方議会議員さん達は、国民のためというより、まずは自分が選挙で当選することを第一に考えるので、選挙戦で有利になる小泉進次郎さんを担ぎ出したいのでしょう。 本当は、総裁になりたい方より、なって欲しい方を推薦して欲しいですが、なりたい方が推薦人を集めるなんて?順番が逆でしょう!
神輿は軽い方が良いので担ぎ出すには一番の候補さんでしょう。 しかしこの候補者は、まだまだ実績不足ですし、タレント気取りで苦労しらずで考え方が甘いので、仮に総理・総裁になったら日本は混乱するのは必定だと思います。
=+=+=+=+= 小泉氏が決選投票に残るのは確定として、もう一人が石破氏か高市氏かといったところなのか。田崎氏が言葉を濁しているところを見るとわざと伏せているカードがあるように思われる。あとは有力候補が投票までにうっかり口を滑らせなければこのままなのだろうが。
=+=+=+=+= 自民党総裁選とは、所詮はこの国の政治不信の元凶である利権金権まみれの自民党裏金問題の実態解明を党ぐるみで拒否し、都合の悪い事実を党ぐるみで隠ぺいし続ける、いつまで経っても変わらぬ、時代遅れで旧態依然としたままに、政権にしがみ続ける自民党という名のガラパゴス政党の総裁職の看板の書き換えの如き茶番劇に過ぎないのではと、いぶかってしまうばかりだ。なぜなら岸田氏の自民党裏金問題の説明責任放棄のままに、自民党流幕引き終了を受け、まるで雨後の竹の子の如く、いつものメンバーによる自民党総裁職落札のための挙手合戦の茶番劇を見ているようだ。
=+=+=+=+= 明日から本格的な選挙戦が始まればボロが出るのは誰か、支持が上がるのは誰かはっきりしてくるでしょうよ。 えっ? ボロが出るような候補がいるの?って。 現時点では人気トップですが、討論会などで右往左往しそうな人がいるじゃないですか。 ま、いずれにしても、最終的にどうなるか見ものですね。
=+=+=+=+= 所詮は自民党(内)の役員選挙だから、どうでもいいはずなんだけどね。 今回の総裁選ははっきり「自民の勝ち」。レースが始まった早々は、ジジイの誰と誰がうまいもの食いながらこそこそと「次の総裁だけどさ…」とやってるみたいな話ばっかりでしょうもなかった(マスコミの報道もひどいものだった)が、候補者が出てきて本格化して様相が変わった。 いや、だって、こんなにロマンチストだらけの政党とは思わなかった。「政治家になって総理大臣になってこういう政治をして、いい国をつくりたい」…的な話を皆が本気で嬉しそうに語る姿は、けっこう圧巻。あの不気味な黒いポスターを今からでもやめて「明日を夢見ガチの戦いです!」と候補者を並べて白を基調にして作ったらよい。 ともかく、そういうロマンが束になって来られると、具体的には問題だらけでも「わかったから頑張ってよ」という気分になってしまうよね。 自民党、恐ろしい。
=+=+=+=+= これって田崎氏に聞かなきゃわからないことですかね。わざわざ出演料を払ってまで聞く話ではないと思いますが。テレビ局などはこの方に言ってもらうことで、防衛戦を彼に丸投げしているだけなのでは。各党からつっこまれても、局の見解ではなく田崎氏の見解ですからという逃げ口上を作っているだけか
=+=+=+=+= 年金支給開始年齢をもっと引き上げるとか、解雇制度を変えてもっと解雇しやすくするなどと放言し、環境大臣の時は全く効果なかったレジ袋削減やら森林伐採につながり、環境破壊になった太陽光パネル政策をやらかしたこの男が総裁に選ばれた場合、そんな党を国民が支持すると思っているのか?間違いなく他の政党を選びますね。
=+=+=+=+= 田崎氏はインサイダー情報を把握しているわけであって議員票の1位は小泉氏ということなのだろう、党員票は石破氏が1位 無難にいけばこの2人の決選投票 この2人となると麻生氏は実質勇退かなと 田崎氏に色々言う方は多いが彼ほど自民党の内情に絡んでる方はいない 株投資では予想屋でいいかもしれないが政治評論家に必要なのは彼のようにいかにインサイダー情報をつかんでくるか、ほかの政治評論家は単なる予想屋
実際小泉氏がトップにたてば石破氏も大臣返り咲きとなるだろうし納まりがいいのは事実だろう
一方で誰がトップであろうと日本の人口減がとまるわけもないので日本が衰退していくことだけは確定している、選挙するだけコストの無駄なので長期政権をお願いしたい
=+=+=+=+= 菅総理は良かったのに選挙の顔にならないからと志なかばで引き摺り降ろされた。 断腸の思いだったと思われる。
今回は菅さんのリベンジで器に選ばれたのが進次郎氏なんだろう。
そう考えると周りの人の 行動と態度には納得する。
でもそれで良いのかな?
=+=+=+=+= 新聞テレビの歪んだ情報操作を鵜呑みにして候補者の政策の中身を確認もせず本当のリーダーを選べるのでしょうか。出馬表明するまでマスコミが徹底的に無視を続け、出馬会見で発表した政策も評価せず、コメンテイターにネガキャンさせ必死に貶めようという卑劣さに辟易します。現状の候補者の中でもブッチギリで突出した高市さんの国家観、天下国家を語ってらっしゃる出馬会見を動画サイトなどで今からでもぜひ見て頂きたい。あの会見を見れば他の候補者が霞んで見えます。自民党員の皆様にはどうか自らの目で耳で出馬会見の中身をしっかり確認をし誰が日本のリーダーに相応しいのか判断して頂きたい。 マスゴミの世論操作にに踊らされません様に。
=+=+=+=+= 国会議員といってもこの程度の思考しか持っていないのか。 日本の行く末とか国家の威信や国際的プレゼンスの事など考えず、所詮自分がどうやったら総選挙で生き残れるのか、程度の判断しか持っていない。 国家観も無く、政策実現力も無い小泉氏がどうやって日本を引っ張っていくと言うのだろうか? 国際社会で笑われるだけだ。
=+=+=+=+= 日本の未来は、全く見えない!今の政治屋は、岸田と同じ最終目標が総理大臣であり本当に、日本国をおもうなら何故、過去に出馬 表明をしなかったかでありもう一度、市民や県民に対して、議員当選した時に返って、政治屋から真の政治家になってほしい。 自分の損得勘定、私欲の為であれば政治家と言っている者は、議員辞職すべきだと思う。 総理大臣の選択は、国民総選挙にすべきであり良くも悪くも国民の責任も伴う。
=+=+=+=+= 終わってみなければわからないが、仮に進次郎総理になれば防衛・外交は悲惨なことになるだろう。ほとんど素人なので先が思いやられる。内政の経済・社会保障政策などもまだまだ未熟で空中分解しそうだ。もはや次の次を狙って各議員は虎視眈々でしょうね。
=+=+=+=+= 自民党の議員は多くの者はまったく力もないのだろう。国会議員になれたのも、派閥に入ったからだ。派閥は無くならないだろう。野田君が生き残りに賭けたのかな。 漢気と、頭脳明晰、信望のある人が選ばれるべき。男女問わず。
=+=+=+=+= 文春電子版が、「滝川クリステル、実業家と蜜月」の記事を出したが、これで止まれば人気は落ちず進次郎政権が誕生。来週、もし進次郎本人の醜聞スクープの文春砲が出たら、総理にはなれると思うが、総選挙はあてが外れて自民党は大惨敗するような気がする。
=+=+=+=+= 進次郎氏が総理に成ったら直ぐに解散・総選挙すると言ってるのである。言わば三日天下では?その選挙で国民が自民党を選ばない可能性も強いのに組閣も何も有ったものか? しかし世襲でお金に困った事もなく大した閣僚経験もないのに人気だけで総理に成ったらどうなるか?結局は菅など長老議員の操り人形、裏金議員にも何の対応も出来ないのでは?経済も未経験、財務省や経産省にも操られてしまいそう!
35年間も毎日、有権者にビラを配り続けた元総理の野田氏に比べ、難なく議員になった世襲議員、日本の政治は私利私欲に無縁な人にこそ託すべきでは? 外交未経験、世襲ボンボンで敬語も知らない進次郎が総理では確かに日本は終るかも?有権者に裏金議員・政界に居すわる長老議員・金銭感覚が欠如した世襲議員をふるいにかけさせないと今の自民党ではどうにもならないと思う。
=+=+=+=+= このお方は、素人でも予想されることしか言っていない。こんな解説イランで、イラつク! スンジローはわかりにくい。若造をみんなで持ち上げて、誰かに教え込まれたような話し方、だのにトップの勢いらしい、気持ち悪い現象? ピカイチタカイチ高市早苗さんは、経済成長をトッププライオリティに掲げ、その先にある本題に、しっかりとしたビジョンがあることや、経験に基づいた発言は非常に説得力がある。税金をかけるべきところの説明もわかりやすく、 今の若者に必要なものは、福祉やスポーツやお笑いではない。 政府は予算を激増するので、軍事、IT産業、セキュリティ産業、製造業に若者を多く求め、期待したいことがわかった。 これは、日本人にコンセンサスを得やすい。 彼女は、靖国はもちろん、アーリントンや世界各国の慰霊にも参られる立派なお方です。
=+=+=+=+= 自民党、御用政治評論家 田崎史郎さん 老いぼれましたね そろそろ引退したほうが良いのでは 見る目がない 総裁選は高市氏と進次郎だが 大メディアが物量作戦で高市氏のネガティブ記事や ニュースを流して選挙を小泉を有利に仕向けても 能力が違い過ぎる最終的に高市氏が勝利する。
=+=+=+=+= 当選が分からない選挙なら、興味あるが結果が分かる選挙はつまらない。 裏で、金が飛び交っているんだろう。 まして、要職も決まっているらしい。 田崎は自民党神様で、党からの裏金ありそうな感じがする。
=+=+=+=+= 誰でも知ってることを得意げに話し、誰でも知っていることなのに「マル秘」と隠す幼さ。 何故、この程度の者をテレビ局は使うのか? まあテレビ局の経営悪化と、少し顔の知れたコメンテーターを出さないと番組を見る者もいない時代だから仕方なしか。 恐らく小泉伸次郎推しは、父親の元首相と記者の時代少し顔見知りだったのだろうが、進次郎を推しまくる見返りは何なのか? 何かあるのだろう。
=+=+=+=+= 立候補者の中では高市さん一択だけど、もう進次郎でもええわ。 すぐに解散総選挙やって惨敗してもらって史上最速レベルで退任してもらったらいい。 自分は次の選挙は誰が首相になっても自民に入れるつもりはないから、責任をかぶる要員としての進次郎はあり。
=+=+=+=+= 政治評論家はなぜ小泉氏のおかしなところを指摘しないのか不思議でならない:例えば環境大臣の時のおぼろげながら42.6パ―セントで一事が万事すべてが分かると思うのだが
=+=+=+=+= 各テレビ局放送、小泉進次郎推し番組が多い。 総裁イコール総理大臣かも知れないが、偏向報道を否めない。 ジャーナリストと言われる人たち、政策の違いを語る訳でも無く、何々さんがリードしているなど競馬の予想屋に似た報道ばかりだ。
=+=+=+=+= 今自民党議員が叩かれてるのは、裏金問題など国民をバカにしてるような案件があって、国民ではなく自分のために働いてると思われてるからだよね。 なのに、パンダ的に小泉を選ぶって。 国民をさらに輪をかけてバカにして喧嘩を売ってどうする? 自民党議員が正気を取り戻さないと、とんでもないしっぺ返しが来るのは間違いないだろう。
=+=+=+=+= 自民党を壊すというより、本人が壊れてないか。大臣の時ですら、訳のわからない発言をしていたのに、一国のトップが務まるはずがない。もっと議員としての見識や発言がこの方には必要だし、どこか知事のような若くてイケメン、自分大好きな人はもう結構です。
=+=+=+=+= 小泉総理なら、次の選挙は野党の最大のチャンス。 国民も、いくら周りの人達でホローすると言っても本人が頼りなさすぎる。 また、周りがホローって傀儡政権になるだけで、わざわざそんな人を総理にしたいとは思わない。日本国民をなめないでほしい。自民党さん。
=+=+=+=+= いろんな政治評論家がいますが、後から振り返ってみれば、結局は田崎さんの言っていることが1番当たっていたように思います。
いつもしっかりと取材をされているのだと思います。
=+=+=+=+= 自民党が進次郎を総裁にしたことの是非は、それに続く総選挙の結果に表れるだろう。何も変えられなかった自民党惨敗という結果は目に見えている。
=+=+=+=+= 進次郎が自民党総裁、内閣総理大臣に相応しいと思ってる議員が多いのが自民党議員のレベル
国民よりも自分達の権力維持のみが大事な自民党
野党に落ちるべき
=+=+=+=+= レジ袋課金に、欧米おもねて世界最高水準の石炭火力づぶし 自分的にはそんな党主の党には票をいれません。 K田総理総裁にした結果の現在であるように、 彼をおす永田町議員の思惑とは逆の結果になるでしょうね。
=+=+=+=+= 最近、田崎さんの言うことが、一部信用できないようになってきました。今回の総裁選で一部の候補者を良く思えるように誘導しているように聞こえるのは、私だけでしょうか?
=+=+=+=+= この方はテレビ出演時の発言を聞いていると端から小泉推し一辺倒。なにか裏であるのでは?と言うくらい見え見えトーク。正直なったとしてもすぐに墓穴を掘るのは目に見えてる。常にプレーンが横にいるわけじゃないからね。でもなったら日本は終わる。中国、ロシアがやってくるぞ
=+=+=+=+= 神奈川県の方には申し訳ないが、神奈川選出のあの二人以外なら自民党はまだなんとかなると思うけど、もしどちらかが当選したら自民党政治は終わりでしょうね。
=+=+=+=+= 田崎さん保身ばかりしないで日本を良くする人物は政策はと視点を変えよう! 私は75歳で残りの人生は参政党の拡大に使います!日本への恩返しです
=+=+=+=+= 田崎の場合誰かの影響を受けているか、お金か何かが動いているような気がする。別のネット調査だと高市さんへのアクセスログがダントツなのだが。
=+=+=+=+= 大まかに、菅、森喜朗、萩生田あたりは小泉支持なのだろう。だから彼らの提灯持ちを希望の田崎スシローは小泉応援なのだろう。
=+=+=+=+= 頼むからやめてくれ。諸外国首脳と対談や交渉が出来るとはとても思えない。経験不足と言うより能力不足。自民党議員、傀儡にして自己保身より日本の事をまじめに考えてくれ。
=+=+=+=+= まぁ財務省御用聞きマスコミの偏見報道と世論誘導には呆れ果てるわ。 この爺さんも忖度の塊だしテレビの情報番組なんて全て印象操作と世論誘導のためだとわかると見ていても笑える。 小泉進次郎なんて緊縮財政論者の新自由主義者で財務省の操り人形なのに本当ですか? YouTubeで「【緊急】小泉進次郎の発言が間違いまくっているので解説します。」見て考えましょうよ。
=+=+=+=+= 5回も挑戦しているんだから、石破さんに頑張ってもらえば。次が小泉さん。現役の女性議員には、期待できる人はいないね。昔だったら田中真紀子さん。
=+=+=+=+= 小泉フィーバーの再現でも狙っているのか。あの時とは時代の人も違うと思うが、しかも世襲が疑問視されているところへ代名詞を立てるあたり自民党の崩壊も近いな。
=+=+=+=+= 田崎史郎氏は最初から小泉氏支持者。自民党内の選挙だから公職選挙法に関係ないといってマスコミが最初から、小泉氏以外の候補者をけなしたり、駄目出ししたり、目に余る偏向報道にうんざり。
=+=+=+=+= 田崎史郎氏は最初から小泉氏支持者。自民党内の選挙だから公職選挙法に関係ないといってマスコミが最初から、小泉氏以外の候補者をけなしたり、駄目出ししたり、目に余る偏向報道にうんざり。
=+=+=+=+= 田崎さんの解説は、客観的ではなく、自分が慕われている小泉氏を掩護射撃するような感情的評論にしか思えません。毎日毎日小泉氏総裁ありきと垂れながすマスコミは、日本にととて今や害でしかありません。
=+=+=+=+= 自民党の宣伝要員のひとりである田崎さんの意見だけを報道するのはいかがなものか。そろそろ田崎さんも引退を考えないのでしょうか?
=+=+=+=+= 高市氏は前回、ネトウヨが熱狂し過ぎて、裏目に出たでしょ? 今回もyoutubeを中心として過激さが増してるけど、 あれがどう転ぶかだよね笑 杉田氏も参戦してきたし笑 まあ面白いところだよね笑
しかし、ネット保守の石破氏の人気の無さには笑うというか笑
何というか、アウトオブ眼中なんだよね。笑
シンジ氏は彼らは無茶苦茶批判するわけだけど、 石破氏はもはや、批判すらしないというか笑
=+=+=+=+= 進次郎氏が総裁になるなら我々には投票権はないのだから仕方ないです。 我々は次の選挙で民意を示せば良いのだ。
=+=+=+=+= これも画策された人事。 誰が操るのか。自民党。 そして操って居るかと思いきや、 経済通を立ち上げないと、 またアメリカに操られてしまうだけ。
=+=+=+=+= こんな男が総理になったら私は総選挙で自民党には票を入れません。 立憲の野田氏の方が余程ましですよ。 こんな男を担ぐ菅前総理にも幻滅しました。 進次郎とともに自民党は選挙で惨敗しますね。
=+=+=+=+= 小泉元総理は、「自民党をブッ壊す」と言って、国民の生活を壊しました。言葉だけが先行するのでなく、もっと経験を積むのが肝要。
=+=+=+=+= 私は自民党 支持者ではありませんが この人だけは総理にふさわしくないと思っております おそらくこの人はなったら親父と同じようにはったり 小手先ったりで物事を
=+=+=+=+= 小泉さんに風が吹き出したか?どなたでも良い、何々支援とか、低所得者支援金とか一時的な政策しなくても、国民が豊かに暮らせる国になってくれれば良い!
=+=+=+=+= 田崎のコメントは進次郎の流れを作っている意図的なものだろうね たぶん野田と菅の手打ちが行われたのだろう 菅に恨み節を言っていた野田がなぜ進次郎を支持するのか 不可解
=+=+=+=+= 結局、国民無視したところで日本のトップを選ぼうとしている。 せめて、国民投票で国民100万票に対し議員一票の権利くれないかなぁ~? 民主主義なんだから。
=+=+=+=+= このオッサンは自民党のフロントマンではないですか。 前は散々の扱いだったのに最近はよくご意見番的な地位を築いていますね。 そもそも印象操作がやばすぎるね。ジャーナリストならこの人に決まると思うと言えないのか? まぁー言わないだろうね。
=+=+=+=+= 言語明瞭意味不明なポエムを語って大失速の可能性大。 その時に裏切る者はだれかも見もの。 政策では無くて自分の選挙の為だけで支持しているから、 失速したら乗り換えなければ自分も落ちる。
=+=+=+=+= 野田聖子氏は進次郎政権下で重要閣僚になるため、賢い選択をしたと評価する。進次郎総理は歴史に残る総理となるだろう
=+=+=+=+= 若いって言っても世襲だし、背後では菅をはじめとした長老が操っているわけだし、どこがいいのか? 解雇制限を緩和するって言ってるようなヤツだぞ。よく支持できるな。余程この国を弱体化させたいらしい。
=+=+=+=+= 菅陣営以外は、決選投票で高市に行くでしょう。決選投票になれば高市早苗だと思う。数字的には高市が勝つ。
=+=+=+=+= 旧統一教会とそれに関わった議員の処遇を今後どうするのか、きちんと明言してください。
=+=+=+=+= 進次郎は力不足、加えて勉強不足。 高市さんの出馬表明演説をちゃんと聞いたらそんなバカげたこと言えないと思いますよ。
=+=+=+=+= もしそうなら、自民議員は諦めているとしか言い様がない。何ら実績のない青二才に行く末を任せるのだから。それとも自民党を新生させるための沈没行為なのか?
=+=+=+=+= 仮に進次郎氏が総裁になったとしたら、ますます自民党にNOを突きつけねばと心に強く思うことでしょう。
=+=+=+=+= 小泉さんの下で働きたくない議員さんも沢山居ると思いますが。セクシーな政策にしろと言われても困るのが議員というものだ。
=+=+=+=+= 進次郎の間違いには全然突っ込まないマスコミ。 進次郎が総裁になった場合岩盤支持層は戻らない。
=+=+=+=+= 石破さんには決選投票に行ってほしくないな。 人となりは悪くないのでしょうけど、経済が致命的にセンス無い。
=+=+=+=+= 進次郎になって、総選挙勝てるとでも思ってる?神輿は軽い方が良いかもしれんが、その神輿担いで心中するつもりですか?
=+=+=+=+= 議員に人気があるなら、ろくなもんじゃないんだろうなとしか思えない。 小泉推してる面々を見てもね。
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏がもしも総理大臣になったとしたら、それが日本人の現在のレベルなんでしょう。情けないけどこれが現実。
=+=+=+=+= 小泉になったら支持率上がって選挙楽に戦えると思っているhorse deerな国会議員がたくさんいると言うこと。
=+=+=+=+= 言わないんじゃなくてわからないんだろう、田崎史郎だから。あてにならない政治評論家だ。
=+=+=+=+= そもそも進次郎さんと言う呼び方が、如何にも小泉家子飼いの自称ジャーナリストと言う感じがする。
=+=+=+=+= スシローでさえ、高市さんに党員支持がないと言ってしまったら後で嘘がバレる事をわかっているんだな!
=+=+=+=+= 田崎のじいさまは自民党の時の主流派にしがみつくスポークスマン。 ジャーナリストなんかじゃありません。
=+=+=+=+= なるほど。 経団とザイム教はこいつを傀儡として最適と判断したってことか?じゃあダメってことだな。
=+=+=+=+= 勝ち馬に乗ってポストはもらう感
=+=+=+=+= 菅が出ればいいじゃん。進次郎を官房長官にするってことで。進次郎はまだ早すぎるよ。
=+=+=+=+= スシローの言い分だと、やはり、自民党は国民の意識とかけ離れていますね。
=+=+=+=+= 日本の終わりの始まり。 因みに、野党支持者ではない。
=+=+=+=+= 割り箸も有料になるね…
=+=+=+=+= 党員の名簿をなぜメディアが知って居るのが理解出来ない。
=+=+=+=+= 田崎を始め、マスコミは、 日本を潰すつもりなのか?
|
![]() |