( 210720 ) 2024/09/11 15:21:30 2 00 年収300万円ですが、彼女に「残クレでヴェルファイアとか乗ったら?」と言われました。安い軽自動車を買おうと思っていたのですが、残クレって“お得な制度”なのでしょうか?ファイナンシャルフィールド 9/11(水) 11:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8682fa4f169b0515ea950ba2ee83c4bb8d030b4b |
( 210723 ) 2024/09/11 15:21:30 0 00 年収300万円ですが、彼女に「残クレでヴェルファイアとか乗ったら?」と言われました。安い軽自動車を買おうと思っていたのですが、残クレって“お得な制度”なのでしょうか?
年収が高くないなどの理由から、なるべくコストを抑えられるよう、新車を購入するときに普通乗用車ではなく軽自動車の購入を検討する人もいるかもしれません。
ただそんなとき、「残クレを利用することでヴェルファイアなどの高級車に乗れる」とアドバイスを受けたら、月々の支払額を抑えつつ高級車に乗れるのかと気になるのではないでしょうか。
本記事では、ヴェルファイアと軽自動車を例に、残クレの仕組みやメリット・デメリットを解説します。
▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた!
残クレとは、「残価設定ローン(残価設定型クレジット)」の略で、車両購入時にあらかじめ設定された残価(契約終了時の車の予想下取り価格)を差し引いた額をローンとして支払う仕組みです。この仕組みにより、通常のローンに比べて月々の支払いが抑えられるため、車を購入する際の負担が軽減されます。
例えば、ヴェルファイアの最も安いグレードである「Z Premier(2WD)」の本体価格は税込655万円です。5年ローンで購入した場合、月々の返済額は約11万5927円となります(金利2.39%の場合)。
これを残クレで購入し、ボーナス払いなしの5年契約を組んだ場合、月々の支払額は約7万7500円になります。残クレを利用することで、月々の支払いは約4万円抑えられるようになるのです。
残クレの最大のメリットは、月々の支払いを抑えられることです。ヴェルファイアのような高級車に乗りたくても、毎月のローンを払えないという人もいるでしょう。
残クレを利用することで月々の支払いが通常のローンよりも安くなり、高級車にも手が届きやすくなります。また、契約終了後には「車を返却する」「残価を支払って買い取り車に乗り続ける」「新しい車に乗り換える」という3つの選択肢があるのも魅力です。生活スタイルや経済状況に応じた柔軟な選択ができるでしょう。
その一方で、残クレにはデメリットもあります。まず車の残価はあくまで予想価格であり、実際の下取り価格がこれを下回ることもあるため、その場合は差額を支払わなければなりません。また、残クレ契約中は車の走行距離や改造などに制限があり、自由にカスタマイズできない点もデメリットといえるでしょう。
最終的に車を返却する場合でも、傷や汚れがあると追加料金が発生する可能性があります。これらのリスクを十分に理解した上で、残クレを利用することが重要です。
年収300万円の人にとって、「ヴェルファイアを残クレで契約する」のと「軽自動車をローンで買う」のとでは、どちらがより現実的なのでしょうか?
ヴェルファイアの残クレを利用した場合、月々の支払いは7万7500円です。一方、軽自動車であるホンダN-BOX(4WD・税込価格178万2000円)を5年ローンで購入すると、月々の支払いは約3万2000円になります(金利2.39%の場合)。
同じ年収300万円でも、居住地や生活スタイルなどによって生活費は大きく異なります。そのため車にかけられる予算も人によって差がありますが、軽自動車の方がはるかに月々の支払いが少ないため、生活費に余裕が出るといえます。
また、一般的には軽自動車よりもヴェルファイアの方が、保険料や税金、燃費などの維持費が高くつく傾向にあります。年収300万円の人にとっては、維持費が大きな負担となる可能性があることを覚えておきましょう。
残クレは月々の支払いを抑えつつ高級車にも乗ることができる魅力的な制度ですが、デメリットやリスクもあります。年収300万円の人は高年収とはいえず、車にかけられる予算に余裕がない可能性があり、契約終了後の追加費用、車の維持費なども考慮した上で、慎重に選択することが重要です。
軽自動車や中古車も含めて、自分の予算と価値観に合った車を選びましょう。
出典 トヨタ自動車 ヴェルファイア 価格・グレード
執筆者:山田麻耶 FP2級
ファイナンシャルフィールド編集部
|
( 210724 ) 2024/09/11 15:21:30 0 00 =+=+=+=+= 車好きでヴェルファイアにどうしても乗りたいなら残クレだろうが中古だろうが古ローンだろうが多少無理してでも乗ればいいと思う。でもこの事例はご本人は軽でいいと思っているなら軽でいいと思う。男に経済的に無理させてでも見栄を張りたがる彼女はちょっと考えたほうが良いんじゃない?遠かれ近かれ金持ち男に出会ったらあっさり鞍替えされるでしょうね。
=+=+=+=+= ヴェルファイアやアルファードは高く売れるから得ではあるが年収300万の人が手を出していい投資商品ではない。 ハイオク仕様で維持費も掛かるし、全く持って現実的ではない。 NBOXにしても非常に割高なので、とてもリスキー 中古の安い軽で現金を貯めて一括でヤリスクロスやカローラクロス(3年乗ってもリセールバリューが非常に良い)あたりから始めるほうがリスク軽減はできる。残クレでチャレンジするのも良いとは思う。
=+=+=+=+= 一括で払うと言ったところ、分割手数料分を値引きするから残クレにしてくれ、とどうしても頼まれた事がある。 最後の支払いの時、当然のように新車への乗り換えと新たな残クレを提案された。 2-3年ごとに新車を買わせる仕組みだよ、あれは。 一番は、ローンを組んで特典をもらった後にとっとと繰り上げ返済したら良いと思う。
=+=+=+=+= 残クレに手を出す人は、損得勘定がかなり危うい人と思っています。
残クレは消費者のデメリットが大きく、販売側が有利過ぎる販売方法だと思います。
元販売員の方が上げている動画を見れば、デメリットは明らかだと思います。
=+=+=+=+= 軽自動車も今や250万を超える高級車路線です。 私が若いころスカイラインの2500が250万で値引きして200万でした。 残クレは、返却した後の中古車の程度がよいので中古で買う人にとってはメリットがありますね。 でも、利息だけで安い軽自動車分くらい払う羽目になりますよ。 自動車を買うということは、駐車場もガソリンも、保険もメンテナンス費用も掛かります。まして中古車を買ったら消耗品もちらほら出てきます。
皆さん書いてますが、軽自動車を買う前に彼女を入れ替えた方がよいですよ。 悪いが、そんな残クレみたいな彼女はやめた方がよいと思います。
=+=+=+=+= 身の丈に合わない車の維持費で、何も残らない。貯蓄なり、投資なりで将来お金が余ってきたら乗れば良い。
ただ、まあ、明日死ぬ可能性も0ではない。と言う刹那を精一杯生きるのであれば、それもまた人生。
また、車に見合う年収になる。と言う緊張感を持ち、仕事のモチベーションになるならそれはそれで良い事。
=+=+=+=+= 軽四を買おうと考えているのにヴェルファイアを買わそう…しかも残クレで…。正直別れた方が良いと思いますよ。彼氏を使ってセレブ気取りをしたいだけだと思います。買わせて乗って何もせず、また他に気になる何かが有ればローンで買わせて満足だと思います。その様な彼女と今後付き合ってもお金が持ちません。彼女に体よく使われてはいけません。もっと身の丈にあった彼女を探した方がいいし、彼女も身の丈にあった彼氏を探した方がいい、出来ればヴェルファイアに乗っていたら手間が省けるかも知れません。
=+=+=+=+= ヴェルファイアを買うかどうかは運転技術を考えて購入してほしいです。駐車にめちゃくちゃ時間かけたり、狭い道でお互いに寄せて譲りあいができなかったり。 乱暴な運転で人に迷惑をかけたりと車は凶器になることを理解して運転してほしいです。
=+=+=+=+= 残クレはとにかくやめといた方が良い。 メーカー、ディーラーが得するだけで、ユーザーは月々の支払いが安い以外メリットは何ひとつない。 まずはNBOX等の軽かミニバンがどうしても欲しいなら中古の先代か先先代のアルヴェルかノアヴォクを買った方がイイ。 維持費を無視して、高級ミニバンが欲しいのなら、ガラパゴスではありますが、中古のエルグランドは安くて高級ミニバンには乗れます。 年収300万はかなり厳しい状況なので、維持費を考えたら、軽一本がイイと思います。 ディーラーはローンの審査降りました!!とか月々○万円で◯◯◯万円のクルマを買えますよ!!しかも◯年後には◯◯◯万円で下取りできますよ!!とかメンテパックやコーティング付けたら、今ならDOP◯万円値下げしますよ!! って言われると思いますが、引っ掛かったらダメですよ。
=+=+=+=+= 総額を800万、支払額を400万とします。
残クレのデメリットは ・金利は支払う400万ではなく、車両総額800万にかかってくるので高額になる。 ・期限になって乗り続ける場合、再度ローンを組みなおしになるが、残額総額に対しての金利となる。 つまり当初設定された残価に対して、二重に金利を払う事になります。 ・修復歴があると下取り価格が事故車扱いになって、高額な差額を支払う事になる。 ・走行距離に限度がある契約が多いので、思ったように乗り回せない。
メリット ・月々の支払が比較的低額で車両が手に入る。(総額は高額になる) これだけ。
現金で買うのが一番安いですが、現金がなくどうしても欲しい場合は ・銀行のマーカーローンを利用する。 ※ディーラーの金利は特別価格でない限り高額 ・毎月の支払額で入手できる車両にグレードダウンする。
=+=+=+=+= ァイアやアルファードは結構維持費もかかりますし、残クレで買うにしても最低でも年収400万はほしいところかなと個人的には考えます。 同棲とかしてて生活費やデート代の大部分を彼女がもってくれるなら買えると思いますが、一人暮らしならもっと安い車の方がいいでしょう。 質問者さんは軽自動車の購入を考えていたり、彼女の為にこういった質問をするくらいですから根が堅実で素直な方だと思いますが、まずはその彼女との関係を見直した方がいいのではないでしょうか? 残クレでヴェルファイアを買わせようとする彼女ってヤバイでしょ。
=+=+=+=+= そもそも身の丈に合っていない車に乗る羽目になるこの、自動車ディーラーの罠、相当その車に入れ込んでいてどうしても乗りたいので有れば、やむなしですが、雰囲気やノリでてを出すものでもない、如何に優秀な日本車で有っても故障、事故などのトラブルも少なくない、維持費もそれなりかかる、解体寸前の下取りの車を乗り継いでいる私には無縁、最近キーレスの車に乗れるように成り喜んでます、こんなカーライフも良いものです
=+=+=+=+= 短い年数で手放すなら、アル・ヴェルは比較的優位だったけど、最近みんながコレやるもんだからそもそもの買取価格が落ち着いて来てしまっていて、モデルが変わってしまうと、最初想定していたより損することもあると聞きました。
高級車なので乗り心地も良いですし、足に使えるなら非常に良い車ですが、例えばほとんど一人でしか乗らないとか、そもそもあまり動かさないとかだと、税金や車検代ばかり高く、結構痛いと思いますよ。 軽自動車で良いなと思っていたなら、質問者の方のベストは軽自動車なのだと思う。 車種にもよるが、軽自動車も高級路線でデザインされている物もあるので、そう言った物を選べば、普通の軽より質感の高い物には乗れます。
そもそも、残クレってシステム自体個人的にはお勧めできないかなと。 販売側の手の中で転がされ続けるシステムですからねぇ...
=+=+=+=+= そもそも彼女と2人だけならアルベルクラスを持つ必要は無いかと。 年収に合わせた車を買って、必要な時に残クレでもレンタカーでも所有者は自分では無いので、「わ」ナンバーがどうしても嫌と言う以外ならレンタカーで借りるのが賢い選択かと。
また車両保険も補償額が高くなり保険料も比例して高くなるので、保険ケチったり自賠責のみ等で他者に迷惑掛けて補償出来ないなら車に乗らない方が良い。
=+=+=+=+= 先々の事を考えるなら、車を乗り替える前に、彼女さんの金銭感覚についてしっかり話し合ったほうが良いような気がしますね。。。
客にとって、現金一括より「お得な制度」なんて存在しませんよ。 金利含めた総支払額を算出してみれば一目瞭然ですからね。 残クレは、総支払額が高くなるかわりに月々の支払額を抑えて購入意欲を促進させて、かつ新車を定期的に買い換えてもらうための囲い込み商法です。
販売店にしてみれば、定期的に良質下取り車が入って来て中古車販売もできる素晴らしい商法ですね。
=+=+=+=+= 数年前までヴェルファイアに乗ってました。夏場にエアコン使ってたら燃費は6キロ/Lくらいだし、タイヤ4本交換したら12万かかったし、とにかくお金がかかりました。乗り心地は良いので遠出する時は良いが、機械式の駐車場も入れないし、1人で乗るには不便でした。 今は軽自動車にして、ほんと色んな意味で楽です。
=+=+=+=+= 消費者にとっては得なことは全くありません 車検代込みであっても万が一自損事故を起こした時 修理代の他に車の価値が下がった場合はその分の差額も払わないといけなくなりますよね 高ければ高いほど支払う利息が高くなりますしね 普通にローンを組む方が断然良さそうですね 程度の良い中古の軽自動車をローンで買うことが良さそうです
=+=+=+=+= 残クレでヴェルファイアを購入しても、維持費(保険・ガソリン・税金・消耗品)は別に発生します。グレードを1ランクアップして残クレなら買えますと言われて買う人が、保険料が高いとからと車輌保険を掛けずに乗っていて事故にあったり、運悪く洪水で冠水してしまったりして、ローンだけ残り 再度ローン(2重ローン)で乗り換えもできない人がいるとも聞きます。あまり収入から考えて無理な支払いにあるようであれば購入は避けるべきでは、残クレは決してお得な車輌購入方法ではないと思います。
=+=+=+=+= 女性って幸せ勝負をしたがる傾向がありますよね。
地方ですが、小さなお子さんを乗せたアルファードやヴェルファイア乗っているママを、まあまあ見かけます。あれがあの世代のステータスなんだろうなと思っています。
旅行に行かずに、高い車を購入して、家族でドライブを満喫するのも楽しいだろうなと思います。
=+=+=+=+= 年収はかなりありますが、50万でエスティマハイブリッドこの前中古で買いました。これを5年位、13万キロで買いましたが、あと20万キロ位乗ろうかと思ってます。 年間10万ぐらいの負担ですが、ご機嫌ですね。 多分年間40万位のガソリン代にはなるかと思いますが、使い方によって自分の身の丈にあった車にした方が良いと思いますね!
=+=+=+=+= 総額100万くらいで、10数年落ちの輸入車を買うと満足度が高いですよ。10万キロ走っててもまったく問題なし。本国なら日本の3倍は乗るんだし。
Cクラスや3シリーズ、ボルボなどいろいろ選べます。内装もしっかりした作りで、ワゴンにすれば遠出も楽しくなる。それにどれも700万のアルファードより走行安定性が高い。燃費も良い。パーキングなどに停めた自分のクルマを眺めてもきっと満足するだろう。
少し故障が出ても、直して乗ろうとする愛着が沸いてくる。これが大事なこと。
アルファードに高いお金出す方がどうかしてる。大人数乗る必要があるならハイエースがよい。
=+=+=+=+= 普通のローンなら返済進むと金利部分がどんどん減っていくんだけど 残価ローンだと残価部分の金利を最後まで払い続けることになるから 普通のローンと残価ローンだと金利が同じだとしても最終支払価格は相当違ってくる 銀行の自動車ローン使うのが一番賢いよ
=+=+=+=+= まずは、彼女と車については話し合うべきかな。 僕は軽でいいと思ってるんだけど、なんでヴェルファイアがいいのか、話し合う。例えば結婚を考えていて、子供が生まれた時、家族の移動だと軽はちょっとしんどいとかと言う意見があって、それにご自身が結婚ありと思って子供と意見が合うならヴェルファイアでなくても軽よりも上のグレードを検討するかもしれないし、他のコメントにあるような見栄のような意見しか彼女が言わないなら、価値観の相違があるから別れるべきかもしれない。 個人的には年収に余裕がないなら車は買うよりもカーシェアを活用して状況状況に応じた車種を借りるのが良いと思うけどね。
=+=+=+=+= 自分は、ローンで買っていいのはマイホームだけだと思っています。
車は現金で購入しないと、カーライフは楽しめません。
仮に車のローンを家計から支払うとすると、それは固定費としての支出になります。
年収300万円から車の購入費、保険、駐車場代、ガソリン代、高速代、出先での出費、定期点検や車検の費用を出していたら生活できませんよね。
残クレで購入したとしても、完全に自分の物になるわけではないので、安易に改造したりとか傷とかつけられませんし、結局は満額支払えなければ手放すことになります。
それなら必要なときにレンタカー借りた方がいいということになりませんか?
=+=+=+=+= 貰い事故でもかなり価値下がるし色々と条件があるから止めた方が良い。
基本的に残クレ選ぶのは、目先の事しか考えられない人や直ぐ乗り換える様な人で、ディーラーはどちらにしても損しない売り方だから、モノ知らないと薦めてくる事もよくある。
「どうしてもヴェルファイアじゃないと駄目」ってんならともかく、そうじゃないなら軽にしとけば良い。
その彼女と貴方の価値観がかなり違う様に見えるので、お付き合い自体も考えた方が良いと思う。
=+=+=+=+= マツダディーラーマンを15年やってました。 当時は個人にこんな売り方は無かった。法人リースがあったくらいだけ。 残クレなんてやったら永遠に固定顧客として縛られるで。 そもそもお金の無い層にも高額車を買わせるためのシステムで、 ディーラーからしたら必ず自分の所に車が帰ってきて、それを評価損あるなら 追金支払ってもらって在庫に戻せて中古販売でも儲かる。 残クレした人間は車を返さないといけないから、 (そもそも設定数年後に残価を支払える人間は残クレなんて使わない) 次の車も買わなければならない。 この土レい(AIのためご理解)ループは永遠に続くよ
=+=+=+=+= 年収以上の車体を購入するのはリスクしかないと思います。資産価値の高い車ならまだしも、大衆車であれば身の丈にあったものを選ぶべきかと。個人の自由なので乗りたい車に乗ればいいです。ただせめて、自分のお金で買うのだから、事前の下調べをしたうえで判断なさってください。
=+=+=+=+= 残クレの仕組みを考え出した人は悪魔のような天才でしょうね。 そもそも『高級車に乗りたくても、毎月のローンを払えないという人』は、どんな仕組みがあっても高級車に乗ってはダメですよ。 人間、身の丈に合わない背伸びをすれば、絶対に負担が掛かります。 どんな年収であれ、身の丈に合った暮らしが一番ですよ。 因みに本当に年収300万円の彼氏に残クレでヴェルファイアの購入を勧めてきた彼女が居たなら、早々に別れた方が幸せな人生になると思います。
=+=+=+=+= 今はYouTubeでどんな人にも分かりやすい残クレの説明の動画があがってるからせめていくつか見て勉強してから、残クレで車買うか検討した方が良い。高い買い物だからね。後もし買ったら盗難対策ちゃんとした方が良い。ヴェルファイアは本当に狙われてる。
=+=+=+=+= 昔、残クレで買った車の最終支払いが近づいてきたので、旦那に貯金で残金を払おうか、と相談したら、『次の車に乗り換える』と言い出して揉めたことがあります。 残クレならずっと新しい車に乗れる!!と豪語していて、確かにそうなんですけどローンがずーっとついてくるんだよと説明してもわかってもらえず辟易したことがあります。 旦那はそこまで車にこだわりがあるわけでもなく、記事にあるような高級ワンボックスカーでもなく軽四のワゴン車すら残クレでしか買えない我が家で、残クレを繰り返して新しい車に乗り換える意味の無さをどれだけ説明してもわかってもらえず、途方に暮れたものです。 もう離婚して10年経ちますが、今頃好きなだけ残クレを利用して新車に乗りまくっているんじゃないでしょうかね。 そういったことが理解できない人をカモにしているシステムなんだろうなと思います。
=+=+=+=+= 年収300万円でも実家暮らしなのか一人暮らしなのかでも支出に大きく差が出ますね。 実家暮らしで完全に親の保護下にあるような人ならアルファードでもヴェルファイアでも買えると思いますよ。実際にそういう人いますね。ただ維持費は軽の何倍もかかるので覚悟しとかないとですね。
私個人的には自分の年収以上の車は無理して乗るもんじゃないと思ってます。 まあ考え方は人それぞれなので勝手ですが。
=+=+=+=+= 消費者側のメリットが大きいなら、残クレが表立って利点がある方法ですって形になるはず。 あの手この手でデメリットを薄めて、消費者側からメーカー等が利益を取りたいだけかと。
身の丈に合う車なら、2、3年落ちで120万前後の中古車の軽を買って、支払いを抑えつつ、費用を貯めるほうがいいと思う
=+=+=+=+= 年収の2倍以上もする高級品は本人がどうしても必要でない以上は無用だと思う。月額7万あったら地方なら家すらも買える金額年収300が手取りなら無理すれば買えるでしょうが、額面なら絶対にやめた方がいい、、 残価の意味も理解してないようだし、期間終了時に変換するリース契約なんで改造も傷も想定外の走行距離すらも許容されないようですよ? 返却時に買い取れるくらいの金額の車なら残価でも問題ないでしょうが、アルベルは残価で新車の軽が買えるくらいの残価になるので本気でやめとけと言いたい。本人が軽でいいって思考なのに残価でアルベル買えばとかその女を損切りした方がいい案件、もし結婚とかになっても見栄で破産するぞ その辺移動するだけなら軽で十分だし、身の丈に合ってない高額な買い物は身を亡ぼすこと間違いなし。
=+=+=+=+= ハイブリッドならガソリン車よりかガソリン代は安いけど、軽を選定していた時点で税金や車検、さらに自動車保険も大きな出費と感じると思います。車があれば行くところも広がり食事にイベント今まで以上のお金がかかるのも計算に入れないとね。 この記事の話、作り話でないのなら、バブルの時ではあるまいし、車をねだったり、車で人を判断するような彼女を先々考えて乗り換えたほうがいいと思いますよ。
=+=+=+=+= とりあえず、その彼女とは別れましょう。 「売る時には高く売れるから」とかよく言われるけど、事故も起こるし、当て逃げ、盗難..「保険に入れば」と思われるけど、高い車の保険料はそれなりに高いので、年収300万の方ではなかなかキツイかと
=+=+=+=+= 2018に残クレでヴァルのAZだったかな?良く覚えてないけど… 月々47,000でした。2年乗って頚椎の難病が発症して一時全身麻痺なんかなって、車が車庫に眠る状態になっちゃって…ディーラーの担当者が良い方で契約にはなかったけど買い戻してくれました。 とにかく自分も残クレはデメリットしかないと思いました。なして300万の年収で無理して乗る必要もないでしょう。元の生活に戻った今は銀行のカーローン(5年払いで)買った車に乗ってます。
=+=+=+=+= 「年収300万円」「残価設定型クレジット」「ヴェルファイア」・・・もう詰む予感しかありません。 自動車は購入費だけでなく維持費(ガソリン・タイヤ・駐車場・任意保険・自賠責保険・自動車税・車検など)もかなりかかりますし、下取りは無事故で満額売却の設定です。 ローン地獄から自己破産で、彼女ともご破産ではないでしょうか? 650万円の5年ローン(金利2.39%)で月々11.6万円の返済とか、車を我慢したら戸建て住宅が買えてしまうのではないでしょうか? どうしても車を買うなら、購入費だけでなく税金も安い軽自動車が無難だと思いますし、程度の良い中古車でも十分と思います。
=+=+=+=+= マネーリテラシーも収入の低い人はお得とかを考えず、とにかく節約することを意識すること。
車は購入だけでなく、保険、駐車場、メンテ、税金など無限にお金が出ていく。
無責任な他人のエセアドバイスを聞いて損をするのは自分。 高級車に乗りたいなら、相応な資産を築いてからをお奨めします。
=+=+=+=+= 車を何に使うかです。大型スーパーでも駐車場は隣との幅が狭いところが多いため、ドアーの開閉で傷がつくことがあります。 隣の車にこすられます。洗車場も使えないところもあります。 また立体駐車場もです。普段使いなら大きい車は無駄です。 しかも大勢で乗ることなどないはずです。
=+=+=+=+= BMWのクリーンディーゼルを6万キロ6年落ちで120万円で買ってオイル交換等は自分でやっているけど、ディーゼルなので燃費もよくて安い。ターボでパワーもあるし高級感もある。 金をだせばいい車に乗れるのは当然。これは一例だが、安く楽しむという方法もある。
=+=+=+=+= 現金で払えなくはないけれど敢えて残クレで買いました。
理由は4つあって… 1.手元現金を減らしたくなかった。 2.残クレが特別金利対象車両のためで1%代だったです。 3.ざっくり計算したところ、残クレ期間5年で手元現金をある程度の利率の株取引で増やせると思ったから。(過去実績で増えると判断) 4.残クレのほうが多少値引きが大きかった
結果残クレ4年目で株の方はトントンくらい…予想より利益少なめ。 残クレ値引分で若干得くらい。 特別金利対象でなかったら絶対に現金にしたかなと思います…
現金で払える人が敢えて投資利回りと勘案して選ぶならありだけど、現金で払えないからと選ぶのはやめたほうが良いと思いますね。
=+=+=+=+= 残クレを少しでも勉強すれば毎月の支払額が普通のローンより低くなるだけだと理解出来るはず。 何より残クレの金利のマジックを知るだけでも躊躇すると思う。 車両総額800万で50%の残クレだとして 金利は400万に対してでは無く800万で計算される。 走行距離の縛り 車体修理の報告義務など毎日ピリピリしながら運転する事になる。
=+=+=+=+= 残クレは少なくとも売り手には「お得な仕組み」なのだとは思う。カード会社が手を替え品を替え勧めてくる「リボ払い」よりは使いではあるに違いない。 万一、この女性が実在するならその案に乗って残クレでベルファイアに乗るのもよいだろう。 ついでにそれを口実にしこたま乗らせてもらって身も心も気に入ればゴールを目指すも良し。 もしイマイチ合わないなら口実をつけてベルファイアを売り払い、格安軽自動車でも満足してくれる金銭感覚も合い見栄もはらないシン・カノジョを探すべし。
=+=+=+=+= 残クレ=ダメとか損とかいう話が目立つけど、すぐに乗り換えたいタイプの私は一つ前から利用してます。残クレにしろローンにしろ「手元にそれなりの現金を残す」ということができるのは大きいと思います。そのぶんの手数料を払ってると思えばいいのだと。乗り換えるなり、長く乗れると愛着が持てるなら現金で残金を払えばいい。 自分は住宅ローンもあるし、住宅の維持管理でまたお金がかかるかもしれないのでそれなりの現金を手元に残せているので満足してますよ。 というか、ヴェルファイア。そのセレクトがもうなんというか。。
=+=+=+=+= 個人的には相談者の場合、軽自動車一択です。 車は買った後の維持費がかかります。(置いておくだけでも) 残クレの場合、距離制限や事故したときの毀損分追加払い等 制限事項が多い上に利率も高い。 個人的には無しの契約です。
ヴェルファイアが良いという見栄っ張りな彼女を捨てて 次の彼女を探したほうが賢明です。
=+=+=+=+= 元祖は20年以上前にオニキスが始めた残価設定クレジット(ワンナップシステムだったかな?)ではないかと思う。リピートが見込めて尚かつ金融商品としてかなり旨みがあるので、各社ディーラーが後追いした印象。3年毎に新車に乗れて、月々の支払いを抑えたい人には良いのかもしれないけど、このローン確か総額の車両代に対して金利が掛かる為、信用金庫などのカーローンに比べて金利はやたら高いはず。その辺りをよく考えて購入すべし。
=+=+=+=+= 残クレはこれから金利も上がるし、支払ったあとも車が持っていかれるしいいことは何もない。残クレで新車を買うくらいなら予算の範囲で好みの中古車を買った方がいいですね。車の為に生活に支障が出ないようにしましょう。車はガソリン代や任意保険料の維持費もかかるんですよ。
=+=+=+=+= 結局は借金で車を買って、5年間毎月均等返済するか、3年後に借入額の半額程度を一括返済することにして残額を均等返済するかの違いでしかない。 3年後の一括返済の時に車の中古価値が追い付いていれば現物返済も可能というだけのこと。 借入額の半額程度を返済期間の終わりにまとめて返す建付けなので当然金利負担は大きく販売会社の儲けは大きくなる。 また見た目上の月々の支払が少なくて済むので消費者に錯覚させやすく、高い車を売りやすくもなる。 結局、本体価格と手放すときの中古価格の差額は負担する事になるので、毎月の収入の中から車に回せる金銭的余裕×60か月の枠内で何が買いたいかを検討するのが良い。
=+=+=+=+= トヨタさんは、最近KINTOや残クレだと納期を早めるとか、 車種によってはKINTO限定なんて事もやりだしてる。 本体やディーラーが儲かるからという理由なんだろうけど、 近い将来トヨタの車=ほぼリースという形になるのでは?
もちろん被害を被るのは消費者。この隙にホンダや日産が 誠実な売り方をすれば、性能が多少トヨタより劣っていたり リセールが悪くてもホンダ、日産に客が戻ると思う。
ここまで1社が業界を独占に近くなってしまうと、やりたい 放題になってしまうので、なんとか他社も頑張って魅力的な 車を発売してほしい。
=+=+=+=+= 最近ヤフーのトップページで残クレ関連の記事を見かけます。 このようにメディアで取り上げられた時点で既に事態は深刻化しています。 この場合も使用者が粗悪な使い方をしたわけでも距離が飛んでいるわけでもないのに残価が低くなってしまい差額の金額を払う、低収入の人達でも利用できるので借り換えが出来ず残債だけを背負うことになります。 これは自動車版サブプライム問題とも言えます。 そしてアルベルは高級なミニバンですがあくまでファミリーカーです。 そのため需要は強いですが供給量も多く価格が落ちやすい傾向にあるため中古で買ったほうがお得な車です。 新車で買う場合は年間百万をどぶに捨てるぐらいの収入が必要です。その百万円で彼女と旅行に行ったり美味しいものを食べたりした方が良いお金の使い方のような気がします。 軽を買って必要に応じてレンタカーの方が良いと思います。
=+=+=+=+= 車なんて動けばいい。ただの移動手段だろ・・・って自分は思うので軽の中古を8万で購入したけど、 もう3年半乗っててもまだまだ元気に動くよ(一度ちょっとした修理(4万)とパンク2回あったけど)
給料安いなら安い車に乗って、かわりに美味しい飯を食べさせてやりなよ その方が絶対に満足感は得られると思うよ
高い車を買ってかわりにギリギリの極貧生活とか送るのはよほど車が好じゃないならキツイと思う
=+=+=+=+= 年収300万円なら、車種うんぬんより、車の購入は止めた方が良いと思う。 車には、ガソリン代だけじゃなく、任意保険、オイル交換や 消耗部品交換等の費用が掛かるので、単純にローンの月額だけの 問題ではすみません。彼女さんも彼の収入をある程度は分ってるはずなのに、 ヴェルファイアに乗れとか言ってる時点でどうかと思いますね。
=+=+=+=+= ヴェルファイアに本人が乗り集ったら乗れば良いし、NBOXにしたければそうしたら良い。 年収300万なら恐らく手取りは20万ちょい程だと思うが、ヴェルの残クレだとローンは手取りの4割弱になるね。 その他にも駐車場、任意保険、燃料代、車検代、重量税も必要なので相当生活を切詰めてお金をねん出しないと無理やな。 更に、事故や内装の汚れ等で価値が下がるリスクに走行距離制限に所有権の問題でカスタマイズの制約や勝手に売却も出来ない。
上記の事から、相談者が一番最初にするべきなのはヴェルを買えと言ってくる彼女を一刻も早く切る事ですね。
=+=+=+=+= 残クレって支払期間の総額ではなく車本体価格に対して金利がかかるから、期間が終わって新たにローンを組むとかだとさらに金利が乗って最終的にものすごい額の金利を払わされることになるけど、それでも乗りたいのかな? 車は買って終わりじゃないし、その後も駐車場代や保険代、メンテナンス費、燃料代と維持費もかなりかかるから残クレでしか買えないなら大人しく軽自動車にしとく方が良いと思うけどなぁ~
=+=+=+=+= 「残クレはデメリットしかない」 という意見ばかりなので少し違った意見を。
ヴェルファイアとか、特定の車種にこだわってそれに乗り続けたいというなら、結局は手に入れるまでの総額は多く払うことになるのが残クレ。 でも、車種にはそれほどこだわらず、3年とか5年とか定期的に新車に乗り換えたいというなら残クレは悪くないと思う。 半永久的に3万〜5万くらいは払い続けることになるけど、車検はないし、そもそもローンで車を買うつもりなら残クレでもいいんじゃない?
=+=+=+=+= トヨタ車を購入した友人たちが、ほぼみんな残クレで購入している。ローンを組んで購入するつもりだったが、残クレキャンペーンをやってるとかでローンで購入するより総額が全然安くなると…だから残クレで購入した方がお得ですよ!と、かなり推されて残クレにしたそうだ。
自分はトヨタ車ではないので実際は分からないのだが、おそらく…購入当初のスターターパックみたいなオプションが無料とかそのレベルの値引きじゃないか…なんて思ってしまうのだけど、実際どうなんだろう。
=+=+=+=+= このタイトル通りなら、まずその彼女と別れた方が良いかな? 見栄と散財で貯蓄をく潰されるぞ? しかも嫁でなく彼女の段階でアッシーみたいにされるだけでしょ。
正直年収300万なら車が趣味じゃない限り、まともに選んでもらんないくらいだよ。 軽ハイト系なんて最低200万は当たり前だし。 とりあえず、別れて1人身になって投資や貯蓄回してレンタカーで良いと思う。
=+=+=+=+= まず「ヴェルファイアとか乗ったら」という彼女と別れることを検討した方が良いと思います。高級車に『とか』とつけるような考え方と家族でもないまだ二人の生活でヴェルファイアを選ぶセンスを考えるとちょっとどうなの?と思えるところがあると思いますよ。
=+=+=+=+= 残価設定ローンとは、あたかも車両価格と残価の差額だけ払えばいいという言葉の受け取り方を狙ったずる賢い仕組みであるという本質を理解しましょう。残価率50%の5年残クレは10年ローンとほぼ同じで、5年目に繰り上げか現物による返済を強要されるものです。500万のキャッシュを手元を置いてローン金利を上回って運用するとかいう目的があるのならいいけどね。
=+=+=+=+= ヴェルファイアのような高級車ではありませんが,残クレを組んで失敗した者です。通勤で毎日長距離を乗るような方は,まず利用すべきではありません。現在の車輌価格査定では,装備等の健全性以上に走行距離を重視しています。走行距離が10万kmを超えると車輌価格は驚くほど下がります。ディーラーから「残価を次の購入に充てれば新車に乗り続けられますよ」と勧められたものの,ほとんど車輌価値が無くなってしまったので,結局乗り潰すことになり今に至ります。残クレには「街乗り前提(走行距離極少)」かつ「クルマを失わない(事故を起こさない)」という前提に限り,メリットがあるのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 近々車を買う予定。アルヴェルは無理だけど、自分は副業で宿泊業(個人事業主)をしているので、購入する軽バンを経費計上する予定。配送のように頻繁には使わず、子の迎えなど日常使いもするため10割の経費計上は難しいことを税理士と確認すみ。こんな風に、車種によっては実質負担を何割か減らすことはできる。
=+=+=+=+= 残クレ、言われるほど悪い制度では無いと思うけれど、1.9%120回ローンで組んで2年で手放す方が使う金額は少なくて済むかな。 ヴェルファイアよりもアルファードの方がリセール良いので、こだわりがないのならアルファードのほうが良いかも。 実質、保険代とガソリン代を除けば無料に近い車だと思います。
=+=+=+=+= 昔車屋に丸め込まれて残価設定リースを契約したんだけど、支払いが思った以上に高い上に(最大の理由は保険料)、エンジンオイル以外の消耗品は自己負担だから結局は高くつく。 しかもどこか壊れてメーカー保証が切れているとその分の修理代もこれまた自己負担だから本当に後悔した。だからリース契約が終了と同時に銀行のマイカーローンを使って車を買い取って(当然ながらそれをやると車屋に嫌な顔をされる)、その車屋とも縁を切った。
=+=+=+=+= 25年落ち、走行距離4万弱のワゴンRを乗り出し10万で購入して乗ってますが、価値観変わりますね。 見た目は乗ってる時に気になるものでも無いし、自分の車を外から眺める時間なんて限られる。 走りや乗り心地にこだわりがある人でなければ、オンボロ中古もおすすめです。 車輌保険入る必要ないしね。 同じようなの買い換えた方が安いから。
=+=+=+=+= そこに価値観が色濃く出るし、この2人の場合は経済的な面での価値観が違うことがハッキリしている。 勿論他の要素でどうしても手放したくはないというケースだってあるだろうから、それならばそれで車の件は譲歩すれば良いと思うけれど、普通に考えれば早めにお別れしてもっと価値観が合った人を探した方が幸せになれる可能性はずっと高いかなとは思う。
=+=+=+=+= シンプルに車に月いくら使えるのかから計算したらいいだけの話。決めた範囲であれば、残クレでもカーローンでも何でも良い。ただ残クレはデメリットが大きく総じて損だということは理解していたがいい。見栄のためなら辞めたがいい。自分の乗りたい車でいいとおもう。
=+=+=+=+= 確かに最近ヴェルファイア増えたとは思うけど。運転が粗くてマナーが悪い印象が強い。
まぁ、自分は普段殆ど一人で乗車するので必要ないし、欲しいとも思わないけど。家族連れとかは多人数で乗れるから良いかも知れない。
それぞれの生活に合わせて車種も選べば良いし、購入してからの維持費も良く考えないとかなりかかるからね。駐車場、保険料、ガソリン代、高速代、点検整備費用、等など。
=+=+=+=+= 残クレも使い方次第です。 設定した年数後にどれくらいのリセールバリューがあるか…ですよね。中古車として美味しい状態で維持出来れば決して悪い手段ではないはず。 なので距離を乗る人や手入れを怠る人にはオススメ出来ません。 まぁ年収300万とヴェルファイアの組み合わせについては…ちょっとしんどいですね。
=+=+=+=+= 「家を諦め高級車」って言葉 いつになっても忘れられません そういう人って結構身近にいます それと勝手なイメージ感想ですが、カタログやCMに起用されるような 見た目の人物のイメージが有って、高級車に似合わない人が結構運転しているのを目にします 私もその一人です 普段ハチマキして軽自動車に乗っています。 因みに家は買い完済したが40年間未だに運転しやすい軽自動車です。
=+=+=+=+= 300万の年収なら残クレでもヴェルファイアは無理だろ。 そもそも月々の手取りは幾らだよ。 付き合ってる彼女が見栄の為に言ってとしか思えない。 今後も見栄に振り回されと思うので別れた方が良さそう。
=+=+=+=+= その車に乗りたいなら良い制度だと思う ただの見栄ならやめたほうが良い あと残クレ組むならメンテパックも付けて3年ローンで車検前に手放すのがいいと思う タイヤ交換も馬鹿にならないので早いローテーション組むのがおすすめかな
=+=+=+=+= 私が新車を一括払いで購入しようとしたら、ディーラー営業マンから物凄く残価設定での購入を勧められました。(実際はお願いに近い必死さだった)
ローン組ませての利益と、残価設定による顧客の繋ぎ止め、返済時期になった時に残価分の支払いを理由に、残価車の売却提案と次の新車購入を勧め、新たな残価設定ローン開始のループが目的かな?って素人ながらに思った。
話は変わるけど、そもそも彼女に言われたからって600万から900万の車を借金して購入する気なの?その彼女は返済を手伝ってくれるのかい?
大きな買い物は、誰かに言われたからじゃなく、自分の考えで買いな。 二人で金を出し合うのなら、二人で話し合って買いな。
=+=+=+=+= 残クレは、車はリースだし、事故ったら価値下がって最後の買い取り額が減ってその差額も払うようになる。残クレしたらその後も残クレ、一生車のローンに追われる。中古車業界は、程度の良い車が手に入るし、また新たに車も購入してもらえる。購入者にデメリットが多すぎると思う。
=+=+=+=+= 車単体で言えば、お得な制度かどうかを聞かれると、お得ではないと思いますが、オススメしてくる「彼女」が自分にとって、どのような価値があるか?が判断基準かと思います。 例えば年収300万、彼女(のパパ)のコネで入社して、今は丁稚奉公みたいな扱いで、将来的に彼女が妻になれば、パパの跡継ぎ社長の椅子が転がり込んで来る。のであれば、彼女のゴキゲンを取り、関係維持の為の投資ですから、高い買い物ではありません。 安い軽。と思う位ですから、極論、車なんて走れば何でも良い程度の価値観なのでしょう。とすると、ヴェルファイアを買うことによって得られる付加価値だけの問題ですよ。
=+=+=+=+= 無理にローンを組むと彼女と遊びに出掛けるお金も厳しくなるし、将来を考えている彼女なら、お金を貯める事を気遣ってくれるはずです。 それを考えず見た目だけでヴェルファイアを勧めるような彼女なら、別れた方が良いと思う
=+=+=+=+= 身の丈にあった車を買いましょう。 ローンだけではないです。 毎年の自動車税、車検、自賠責、重量税、ガソリン、駐車場(借りる場合)、など他にも色々お金がかかります。 正直、この記事にある女性も支払いに協力するないいでしょうがそんなのはないでしょう。おそらくこの女性はいい車、すごい車に乗って他の人にマウント取りたいだけかと。 残クレは正直月々は確かに安いかもしれませんが、いらなくなった時にその当時の査定額で買取できないとなるとその分支払いが生じます。そうなると仕方なく乗り続けるにしてもローンの支払いは発生し続けるし、手放しても足りない部分は支払いが続くので正直、損です。
=+=+=+=+= メディアは絶対書かないが、残クレはお金の計算が出来ない≒収入が少ない人が利用する制度。お金がある≒計算ができる人は使わないですね。
どうしてもしい車があり、金銭的の工面が残クレのみ・・だったら選択肢として有効。ただ先に書いた通り、お金の計算が弱い割合が高いのでリスクや総支払額を見ない(計算しない)で契約しがち。
まぁ銀行の低金利ローンを契約できない≒資産と実績も無いとなると、高金利&リスクの残価ローンに。収入・資産と社会的信用度が比例する代表例。
クレカのリボ払いや消費者金融のように、高金利商品を利用するのは低収入者という現実
=+=+=+=+= 残クレに否定的な意見は多いけど給料だっていずれ上がるかもしれない。 頑張って乗った。車からの景色はお金じゃない大事な思い出になるかもしれない。 男なら夢見てもいいんじゃない? 自分自身が否定してるなら辞めた方がいいけどね。 残クレはデメリットはお金だけどメリットもある。
=+=+=+=+= 「年収300万でも見栄を張って乗れる」と言う部分以外は全てデメリットでしょうね。それが生きていく上でのモチベになるならその選択もありかとは思うし、小さく纏まらずに「乗り換えの時には残クレでなく現ナマで買ってやる」ぐらいの気概を持って仕事に打ち込めるなら、多少のリスクを冒すのもまた一興。なんの気概も無くリスクも理解せずただ流されて乗るだけならやめた方が良い。ついでにそれを勧める彼女も乗り換えをオススメする。
=+=+=+=+= 年収300万なら月の手取りが20万、そこで残価の月額が7万以上って… 小学生でも分かる さらにガソリン代、保険代、駐車場代などかかるんだし。軽自動車のローンでも月三万 どちらも収入に対して負担が大きすぎ。
=+=+=+=+= 年収300万の方を、先に考えるべきでしょう。資格をとり転職するか、学びながら事業主になるか、車はそれからでしょう?現段階では軽自動車の普及グレードを選択し、会社の互助会か銀行の低金利マイカーローンの2.4とか2.9の金利かつボーナス払いナシの60回がベストでしょう!
=+=+=+=+= 残クレは月々の支払いを抑えられるため、高級車も手が届きやすくなります。しかし、残価が予想価格を下回ると差額を支払う必要があり、車のカスタマイズや走行距離に制限があります。年収300万円で高級車を購入する場合、生活費とのバランスを考慮することが重要です。安い軽自動車と比較しても、残クレのメリットとデメリットをしっかり理解し、自分の経済状況に合った選択をすることが大切です。 はっきり言って無謀です。
=+=+=+=+= 「残クレでベルファイア乗ったら?」とか言ってくる彼女に対しては、「そうだね、全然ベルファイアもいいし買えるけど、俺、お前を乗せる車ならベンツって決めてんだよね。だから成功するまで俺を支えて欲しい。」 なんて言いながら、彼女にはちゃっかり乗りつつ。 金銭感覚まともな彼女を探して乗り換えちゃいましょう。 たぶんこれが一番お得です。
=+=+=+=+= 通常のローンで買えない車は買うべきでない。通常のローンでも問題なく買えるが一定期間の支出(子供の塾代や学費など)や突発の支出の為に余力を残しておく必要がある場合は残クレもありだと思う。
=+=+=+=+= 現金一括なら数年乗ってもほぼ新車価格で下取り出来る=実質タダで乗れる 毎月のローンと利息に最後の返却時には原状回復費もかかる残クレ=払い損 現金一括で買えるならトヨタ車をずっと新車で乗り回せますが残クレはずっと払い続けるだけです。
=+=+=+=+= 言うまでもありませんが、年収300万円ポッキリの彼氏に「残クレでヴェルファイアとか乗ったら?」と平気で言える彼女は、遊び相手なら構いませんが、結婚させられないよう、慎重に付き合った方がよいでしょうね。
というか、田舎であれば、クルマなしでの生活は不便でしょうが、ローンや維持費用も大変です。都会であれば駐車場代も安くありませんから、ヴェルファイアなど無理でしょう。身の丈に合わない暮らしはいずれ破綻します。気をつけましょう。
=+=+=+=+= オートローンは無知の10代の頃高い金利払ったっきり組んだことがない。今よく考えたら9%って恐ろしいな。 俺は欲しい車あったらまずお金を貯める。貯め切った頃にまだ欲しければ買うし次に目移りすると買わない。ほぼ後者である事に時間をかければ気付く。
=+=+=+=+= そもそも、店(や会社)がソレを推してくるってどういうことかといえば、それは店側に利が大きいから。店側に利が大きいということは、客にとっては・・・・という簡単な理屈が理解できないのでしょうか。リースとかも。
とはいえ、自分がそれでも欲しいと思うものなのであれば、相応の金を出すなりローンなり検討すべき。自分の好きなものは損得の話とは関係がない。
=+=+=+=+= 高額なヴェルファイアと安価な軽自動車では使う目的が違うと思います。 車は道具ですから目的に合ったものを選べばよいと思います。 彼女の満足を得るのが目的なら、彼女の連帯保証でローン購入というのがベストかなと思います。
=+=+=+=+= 見積もり取るのは無料なので彼女さんと一緒にディーラーに行って見積もりを取って月々のローンがいくらするのか分かって貰った方が良いですね。 年収300万円代では買えない現実を分かってもらった上で今後の付き合いを考えた方がいいです。
|
![]() |