( 210840 )  2024/09/12 00:28:02  
00

【速報】兵庫・斎藤元彦知事が“涙の謝罪”…無表情から突然「自分に悔しい」12日に全県議が辞職申し入れも“続投”意思変わらず

FNNプライムオンライン 9/11(水) 21:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ef0c20874aa050a1c8ce8a02f7d5226e1f30d3

 

( 210841 )  2024/09/12 00:28:02  
00

兵庫県知事の斎藤元彦氏がパワーハラスメント疑惑などで追及を受けており、11日に記者会見で感極まり涙を見せた。

百条委員会での疑惑は払拭できず、県議会からの辞職要求が相次いでいる。

斎藤知事は辞職するか続投するかの選択を迫られており、記者会見中に感情を露わにしました。

一方で、続投の意志を示す一方で、辞任を要求する声もあり、ネット上でも応援の声や皮肉の声が寄せられています。

全ての県議会が辞職を要求する12日を迎え、今後の動向が注目されています。

(要約)

( 210843 )  2024/09/12 00:28:02  
00

FNNプライムオンライン 

 

パワハラ疑惑などで追及を受けている兵庫県の斎藤元彦知事が、11日に行われた記者会見で涙を見せた。 

これまで表情を崩さなかった斎藤知事が見せた突然の涙、それは記者からの質問がきっかけだった。 

 

【画像】会見で初めての涙を見せた兵庫県の斎藤元彦知事 

 

百条委員会で相次ぐ“パワハラ疑惑”を払拭できず、進退が窮まっている兵庫県の斎藤知事。 

 

12日には全ての県議が辞職を申し入れる予定で、さらに県議会の定例会開会日となる翌週木曜日に、最大会派の自民党が不信任決議案を提出する方向で調整している。 

 

辞職か、それとも県議会解散か…。 

そうしたなかで、11日に開かれた定例の記者会見。 

 

前半の質疑応答で知事は、これまで同様に表情を変えず… 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

県議会からの全員が、そういうふう(辞職申し入れ)になりそうだという状況からすれば、大変厳しい、難しい状況っていうのは、ご指摘は私も重々承知しておりますけども、それでもなんとかしていきたいという思いが、私の知事としての思いです。 

 

そして、続投する理由について質問が… 

 

記者: 

(議員の)全員が辞職要求になろうとしているなかで、知事が続投する“本音の部分”でお聞きしたくて… 

 

知事にとどまる“本音”を記者が聞くと、知事は… 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

3年前に県民のご負託をうけて、4年間しっかりやるようにという中で負託を受けてますので、4年間しっかり仕事をさせていただくことが、3年前の負託にこたえることだと思ってますので。 

 

と、あくまで、4年間の任期を全うすることに強い意欲をみせる斎藤知事。 

 

ところが、“異変”が起きたのは、会見開始から1時間あまりを過ぎたころだった。 

記者から、3年前の選挙で推薦を受けた自民党から“辞職要求”を突きつけられたことに対する質問を受けると… 

 

記者: 

自民党の中から11名の方が、斎藤知事を知事にしようと動かれてきた。明日の(辞職)申し入れには、知事を擁立するために動いた方もメンバーとして来て自民党として辞職を申し入れるという。これについての知事の「心の声」はどういった思いがあるか? 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

(数秒の沈黙の後)…申し訳ないという思いですね。3年前に会派を割って、本当に重い思いで、重い決断を頂いた。(当選後)議会終わるたびに会派の会議室に行きましたけど、そこで頑張れよと言っていただいてましたんで、そこは大変あの…(涙声)申し訳ないなと。 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

こういう状況になったということは申し訳ないなという思いで、 自分、自分自身に対して悔しい思いではあります。 

その先生方も、心から今も…感謝はしていますので、本当に申し訳ないという思いで、私自身は今います。 

 

“涙の会見”はさらに続く。 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

ちょっと感情が出てしまいまして、申し訳ないです。 

私自身は決して完璧な人間ではないので、そんな間違いもあったかと思いますけど、自分自身はこれからも一生懸命、あくまで県民の皆さんのためにやっていきたいっていう思いでいますので。 

 

兵庫県 斎藤元彦知事: 

県民の皆さんからもですね、いろんなご指摘はいただいています。頑張れっていうご指摘もありますけど、何やってんだっていうご指摘もあると思います。 

それは私自身がまだまだ力不足のところがありますので、それでもやっぱり未来の兵庫のために頑張っていきたいという思いは今でも強く持っていますので、ぜひそこをご理解いただけるように、これからも自分として頑張っていきたいという思いです…すいません。 

 

涙を流しながらも、知事にとどまる決意は変わらなかった。 

 

その一方で、辞職が必要との声はこの人からも…。 

 

大阪府知事で、日本維新の会の吉村洋文共同代表は、斎藤知事に先週末、電話で辞職するよう説得した後も、斎藤氏が続投の意思を表していることに関して… 

 

日本維新の会 吉村洋文共同代表: 

残念に思います。間違っていることは間違っていると素直に認めて、辞職すべきだと思います。 

 

 

そうしたなか、10日あたりからSNSを舞台に斎藤知事を巡る、ある現象が話題に。それは… 

 

#斎藤知事がんばれ 

 

このハッシュタグをつけた書き込みが、ネット上で目につくようになった。 

 

斎藤知事、絶対に謝罪するなよ。あなたは何一つ悪いことしてへんから #斎藤知事がんばれ 

 

あんなにがんばってお仕事してくれる大人を私はほかに見たことがない!#斎藤知事がんばれ 

 

純粋な応援なのか、それとも皮肉の表れなのか…。 

 

辞任の記者会見の原稿の完成まであと少しですね!#斎藤知事がんばれ 

 

と、なかには、はっきりと揶揄したものもあった。 

 

その真意は不明も、「#斎藤知事がんばれ」は一時、Xのトレンド入りまで果たす事態となった。 

 

12日、全ての県議が辞職を申し入れる予定で、進退に注目が集まる。 

(「イット!」 9月11日放送より) 

 

イット! 

 

 

( 210842 )  2024/09/12 00:28:02  
00

この文書には斎藤知事に対する様々な批判や疑問が表現されています。

多くの人々が、知事が自己中心的であり、責任を取ろうとしていないと感じているようです。

ある人は、知事が部下の自死に対して悔しさを感じるのではなく、自らの立場に悔しさを感じていると指摘しています。

一方で、一部には知事の決断を支持する声も見受けられます。

しかし、全体としては知事の行動や言動に対する批判が多く、信頼感や尊敬感を失っていることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 210844 )  2024/09/12 00:28:02  
00

=+=+=+=+= 

なんか「私も完璧な人間ではないので」とか仰ってましたね。 

 

だったら、 

車の停止位置とか把握できてなくてちょっと手前で歩かされても、傘を差し出すのが遅くても、鏡を準備してなくても、自分が知らない事が報道に出ていようと、イベントに取材があまり来ていなかろうと「部下も完璧じゃない人間だしな」って 

ホテルや喫茶店が当日の予約で取れなくても「ホテルや喫茶店も他のお客もいるし大変だろうし、完璧を求めすぎてもいけないな」って 

思えないんでしょうか。 

 

まず自分が大切にされる理屈ありきな人が、人の上に立てる器だとは到底思えません。 

周囲が知らず知らずに大切にしたくなる背中を、まずは御自身が見せてください。 

 

今日の泣き顔を見て、付いて行きたい県民がどれだけいるんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

人は挫折しながら自分の置かれた立場に折り合いをつけたり、自分にマイナスなことでも周りがプラスになることを考えたりしていくものなんだと思うけど、この人にとっては人生初めての挫折なのかな。部下を持ってはいけない人だった。 

 

=+=+=+=+= 

涙の会見とは言っても、結局は「自分自身に対して悔しい」という理由。どこまでいっても自分が主体。 本当に周りの方々に申し訳ないという気持ちがあるのなら、こういう視点にはならないと思います。  

任期を全うする事を正論として発言しているけど、そんな状況じゃない事を受け止めるべき。 

 

=+=+=+=+= 

犯人捜ししてる時点でこのかたの資格ないと思う。告発しないでどうする、理不尽なことされ苦しめらられてるのにそれを密告して環境を変える、ということがこの兵庫県には早急にされる対策だったということ。 

もし同じ思いしている人がいて、密告を犯人捜しでばれるからと思っているとしたら、そこはするべきだしそこで犯人捜しされたら、悔しいけど別の職場へいく選択もしてほしい。 

犯人捜しなどさせないよう、、行政は思案し策を厳罰にする事案だと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

月給与96万円、退職金2千万円。自分で首締めた結果がこれか。 

120億円以上の黒字にした功績はあるが、優秀な職員2人が犠牲になっている。 

給与等削減しなかったら、おねだりした数々の商品自費で購入できただろう。 

家族も持って帰ったカニたらふく食べてるから同罪。 

パワハラを認めて即辞任しないと、これから国内でまともな生活できないよ。 

不幸に遭われた遺族の裁判もあるかも知れないしね。 

 

=+=+=+=+= 

副知事とシンクロするよね。 

懺悔の涙、故人や職員、県民に思いを馳せての涙かと思いきやまさかの。 

自分、上長、自分に力を与えてくれた者への涙。 

これまで何のため、誰の為に仕事してきたかがわかり易い涙。 

オヤビンごめんなさいな子分の涙。 

力を与えてはいけない類の人に力を与えちゃった典型ではあるんだけど、最後まで自分は間違ってないの鋼の心はもはや感心する。 

 

=+=+=+=+= 

>涙を流しながらも、知事にとどまる決意は変わらなかった。 

 

だから、普通の人の流すような涙ではありません 

意味が全くズレていて、敢えて言えば、なにかの大会で負けた時の悔し涙が一番近いかもしれません 

 

少なくとも、自分の悪行に対しては何の反省も無いし、死ぬまで追い込んだ人達の事なんて全く頭に無いような文言しか出てきてないのに 

それを"涙の謝罪"なんてタイトルつけるのはかなりミスリードだと思います 

 

自分に対して悔しい、自分にごめんなさい 

その感情だけで涙を流していると言っていいと思います 

 

=+=+=+=+= 

仮に任期全うしたとして、その後は役者さんにでもなるのかな? 

ここまで来たら、彼の1年後が楽しみになってきました。 

兵庫県の方や議員さんには申し訳ないけど、ある意味、面白い側面をお持ちな方ですね。 

 

=+=+=+=+= 

結局この人には自分しかなく、他の人の感情も思いも受け止める力はないのだろう。自分が適切だと思っているから、自分が続けたいと思っているからというだけで、客観的に自分がどのような立場に置かれているかが分からないということだ。 

これまで明らかになったパワハラやおねだりを見ても、我がままっ子がそのまま大人になったように思えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

悔しいのは、亡くなった職員のご遺族。 

この知事の振る舞いと裁定が、絶命と 

いう選択をした職員が二人もいる事実。 

ご遺族は亡くなったご家族の名誉回復の 

ためにも刑事告訴と民事での慰謝料請求 

をすべきだと思うわ。 

 

 

=+=+=+=+= 

SNSで「#斎藤知事がんばれ」というハッシュタグが広がっているのは、単なる応援だけでなく、皮肉や揶揄も混ざっていることに気づきます。こういったハッシュタグがトレンド入りするのは、政治家や公人に対するネット上の評価が、単純な支持や不支持にとどまらず、いろんな感情が入り混じっていることを表しています。また、SNSの反応が必ずしも世論そのものではなく、一部の意見が大きく取り上げられて話題になることもある点は気にしておきたいところです。 

 

=+=+=+=+= 

涙の謝罪って言っても謝罪する相手や内容が全て自分中心で考えた自分についての事。問題視されているパワハラ、告発文への対応、それらに関わる方々に対してではない。この方は悲劇の方でも被害者でもなく加害者でしかないと思う。自分は悪くない、間違っていない、告発でなく誹謗中傷であった、懲戒処分は適切であった、それなのになぜ皆んなで私を追及する、辞職しろと言うのだ、私を陥れようとしているとか考えているのかね。ご自身の主観ではなく第三者が客観的に判断してアウトとなったのだから受けてめて考え直すべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この方にいくら問い詰めても 

自分ルールで他人の意見は理解できないみたいなので 

 

贈与品問題などは自宅に持って帰ってるのだから百条委員会に家族を呼んではどうだろうか 

なんなら家宅捜査でもしたらいいのでは思う 

 

警察でもないくせにプライベートのスマホを 

調査するくらいですから 

疑惑に関わる家族や家くらい 

知事のルールでは許容範囲じゃないですかね 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は意固地になっていると思います。引くに引けない精神状態のようにも感じます。報道によるイメージと実際の所は違う部分もあるかもしれません。表には出せない思うところがきっとあるのでしょう。それでも私は斎藤氏のためにも辞職すべきだと考えます。話を聞いてあげられる、説得出来る方が近くにいることを期待します。続投するのなら出直し選挙で改めて県民の付託を受けなければなりません。その判断を私はして欲しくないです。 

 

=+=+=+=+= 

総務省(旧自治省)は、入庁後直ぐに、地方の県に出向させて、大学同期の同僚公務員より上位の役職に就く。 

他省庁でも同じだが、総務省は最終的に知事になることが目標。 

時代錯誤であるが、総務省の採用人数が、そのことを証明している。 

総務省職員の地方配属数を調べれば理解できる。 

配属先に給与等を支払わせるために、辞職の扱いに成り、実数は把握しにくい構造になっている。また、何時でも帰れる保障がある。 

地方配属の職員は、中央組織とのパイプを武器に、出世街道を突き進む。 

この頃は、知事や議員、県民有力者等に媚びを売り、笑顔満面対応の時期。 

残念だが、これに、惑わされる知事が多い。 

庁内では地金が出てきて、職員に対し横暴な振る舞いが始まる。 

やがて知事になり何期か務めると、任期中の失政を揉み消し役の後輩を総務省から呼ぶ構図になっている。 

齋藤知事さん、辞職して新天地を目指しなさい。 

 

=+=+=+=+= 

3年前の負託を根幹から揺るがす事態になっているから辞める、出直すといったことを求められているのに、何を言ってるんだろうか。 

このような事態に至った今、負託されるのかどうか自分で確かめるべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

人って、泣いてる人を見ると単純に同情しちゃいがちですからね。 

斉藤知事の涙を見て、かわいそうとか、頑張れーとか思う人も居たかもしれません。 

 

斉藤知事は、自分自身と自分に味方してくれる人には良くするけれど、自分を批判するような人には強く攻撃するタイプにみえます。 

だから亡くなられた方や批判的な県民や世間に対しては涙が出なくても、自民党や維新や自分に関してなら涙も出るのでしょう。 

 

でも、考えは最初から相変わらず、自分は正しい、自分は悪くないって思っているように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

三年前に県民の付託を受けた 

なので 

それを受けて県政を前に進めると言っていますが 

県議だって県民の付託を受けて県議になっており 

しかも全会派が一斉に知事に辞職を求めてるって事は 

知事に投票した票よりも遥かに多い票が 

辞職を求めてる県議達に投票されたということでは? 

 

斎藤知事は連日、記者の前で質問に対応しているが 

もう、事の善し悪しではなく 

毎日、メディアに取り上げられ 

自身がニュースになるのが嬉しく 

楽しくて仕方ないのでは思ってしまう 

 

=+=+=+=+= 

自分の事ならさすがに泣くんだ。人を死ぬまで追い詰めたのは後悔しないくせに。 

負託を受けたって何回も言ってるけどそれが間違いだったって言われてんだよ。たった3年で1500万の退職金とたくさんおねだりしてもう充分だろう。元局長は40年務めたのに公然と侮辱されて退職金も支払われてないなんて酷すぎる。告発を検証して正当な額を遺族に、名誉毀損で知事を訴えて無念を晴らして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

死んだ人間にも血も涙もあった、勿論悔しさもあったろう。未熟な上司に仕えるというのは命取りになる、当にかつての大戦中累々と屍を晒した日本兵の悲劇の再現でもある。 

 

 

=+=+=+=+= 

とうとう泣きがはいってきましたか。県民国民を敵に回して、政財界からも距離を置かれ、唯一の縋りどころの維新にも見放され、おそらくだけど関りをもった事業者さんも周囲から冷たい目で見られて、これ以上関わるのはヤバいと離れていったのでしょう。これからふるさと納税のピークを迎えるのに、こんな知事となれあっていた兵庫県の産品なんか選ぶかよ、ってなるのは自明ですから大ダメージをこうむることになるでしょうし。 

自分を囲む状況がすこぶる悪いのはわかっててもカッコツケしいなので、全然平気です、僕は正しいことをしているので、と今まですかしていましたが、どうにもこうにも泣きが入る状況にまで追い込まれているご様子。それでも続投するって言えるのはハートが強いというよりは、俺はカッコイイんだ優秀なんだって思い込みを、自分で自分に刷り込まないと耐えられない状況なのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

やましい気持ちがあるから、もう引けないのでしょうね。泣いてでも、正当化したい。できない。悔しい。その涙は、少年のそれですね。挫折がなく生きてこられた。優秀だったんでしょう。残念。亡くなった方の悔しさを、身をもって、体験してください。全てを明らかにするまで、生きていてください。 

 

=+=+=+=+= 

自分に甘く人に厳しい。 

厳しいというより、ただ気に入らないことや気に入らない人に切れてわめく。 

ときには暴力的になり、机を叩き怒鳴り散らす。 

そのだだっ子がついに泣き出した。 

大人になってから政治家になろう。 

坊やは人をなめないで飴でもなめててほしい。 

人が亡くなってることまでなめるんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

>3年前に県民のご負託をうけて、4年間しっかりやるようにという中で負託を受けてますので、4年間しっかり仕事をさせていただくことが、3年前の負託にこたえることだと思ってますので。 

4年待たずに、知事として不適格だと判断されているから、 

議会全体が辞任要求している訳で、何が何でも4年間知事である必要はない。 

知事として不適格と判断されれば、任期途中であっても 

辞職するのが当然。 

それに、県民のご負託と念仏の様に言うが、それならば 

県議会議員も県民で選挙で選ばれている。 

その県議が全会一致で辞めてくれ。と言っているのに 

しっかり仕事をさせていただくこと云々。 

しっかり仕事してたら、職員は自殺なんてしない。 

自殺の原因が知事のパワハラや、懲戒権の乱用による 

懲戒免職にあることは、告発した職員の死をもって抗議するという遺書の文言や職員へのアンケート結果を照らし合わせば、明白である。 

 

=+=+=+=+= 

悔しいという事よりも 

事実がどうなってるのか、 

わからないのが、兵庫県民の皆さんが大変可哀想に思えます。 

はっきり話の内容を事細かく話して、辞める辞めないかを表明して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

全会派にNOを突き付けながらも、ここまで執拗に知事の椅子に拘るというのは、本当に凄い事であると思う。 

 何かと言えば、「3年前に県民からの、、」と、それがまともに出来ていないから、この様な百条委員会にかけられて、知事として醜態を全国に晒すはめになったのでは無いだろうか? 

 何も涙しながら、「私はいろいろな間違いもあったと思うが、これからも一生懸命、県民の皆さんの為にやって行きたい」と思っているのであれば、一度身を引いて出直して再度立候補すれば済む話である。 

 「道義的責任の意味が、私には何なのか解らない」等という様な人間は、恐らく何処の会社でも採用はされないと思う。  

 そして出来れば潔く、自分だけが身を引き議員には迷惑かけないことを祈りたい。 

 

=+=+=+=+= 

この涙は亡くなった職員に対して 

 

ではなく、維新と自民からの辞職申し入れに対しての悔し涙だったらしいね。 

記者からの「亡くなったことへの後悔か?」の質問に対してきっぱりと違うことを言っている。文章をよく読まず、表題だけしか見てない人は勘違いする。 

 

いまだに自分のことしか考えてない状態で本当に呆れる。 

本当に泣きたいのは県民と遺族でしょう。 

 

ただでさえ県民からも「早く辞任してくれ」「県民の恥」と言われまわっているのに「県民の激励を受けている」とか「県民からの負託を得ている」と身内からなのか、ごく少数の意見を発して信頼回復を狙ってる感ミエミエ。 

 

維新が先走って出した辞任申し入れを拒否してるんだから12日の申し入れも拒否するのは明白。このまま不信任案に移行するからだろうから申し入れ以上に厳しい決定がされる。 

 

失職のカウントダウンはもう始まっている。 

 

=+=+=+=+= 

記事の題目に涙の謝罪と有るが、誰にも謝罪はしていないでしょう。 

計算通りとするならば、私はやる気が有るんだが、周囲から辞職要請が有り仕方なく辞めます、または解散しますってストーリーでしょうね。で、再度立候補する算段かな? 

この百条委員会でお二人の方が亡くなった真意を追究する事と遺児への募金を辞めさせた人を洗い出さなければ委員会の価値が有りませんよ。 

おねだりがどうのこうのなんてのはどうでも宜しいかと。 

 

=+=+=+=+= 

いま、辞職したら1500万の退職金出るみたいだけど本当?不信任案決議案可決するか最後の賭けだろうな。当然維新議員は逆風だから選挙回避で辞職させたいだろうし辞職したら思うつぼだから知事は解散を楯に粘るだろうし。辞任要求は全員だろうけど不信任案からの解散は当落線上議員は避けたいはず。 

 

=+=+=+=+= 

何でも良いけど。 

本気で1メートル先しか見えないとは。 

そんなに若いのかね。 

どちらにせよ法的に罪が有れば償ってもらうしかない。そこは不変。 

 

だけど、長い人生考えると次は無いし、親戚家族もろもろの事まで考えると、個人的に自分なら、まずあり得ない選択肢の進み方してるんだよなあ。 

どっちみち任期終わったらどうする気なんだろ。って素朴に疑問には思う。 

まあ、なーんにも考えられないからなんかもしれないけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

辞任したらその後の人生完全に詰みなので、最後までもがきあがき続けるつもりだろう。これが何とかなってしまえば日本もそれまでの国ということで今後もどうなるか見届けたい。 

 

=+=+=+=+= 

4年前の県民の負託に応える、とばかり繰り返しておられますが、負託を受けてからの数々の言動についての責任を問われているのです。 

 

一度選挙に当選したらありとあらゆる行為・発言が4年間許されるなんてあり得ません。そこを問われているのに、毎日論点すり替えで逃れようとしてももう無理なんです。 

 

=+=+=+=+= 

3年前の選挙当選負託を今現在も県民は指示していると思っているのか 

空気と民意を読めない自己中人間には刑事訴追しかないな 

元局長と元課長に対する涙ではなく、自分の末路に対する涙だろうな 

 

=+=+=+=+= 

この人の感性が解らない。 

何故、2人の自殺者を出していながらその人達に対しては間違ったことはしていないと認識がないのか。この程度の認識なら貴方が知事を勤めている間は、まだまだ自殺者が出そう。 

改革は必要だが死人まで出す必要はない。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫ではないですが県庁で働いていた時、異常な部署間の上下関係があり、上に位置する部署には絶対服従が職員間に浸透しており、権威主義で従順な奴ほど上にいくと横柄、この知事の件でそれを思い出しました。 

 

=+=+=+=+= 

自分達の言動のせいで2人の部下が亡くなったにも関わらず涙一つも見せず、保身の為の言い訳に邁進し、県政を混乱させた人が、今回は理由の分からない関係性で涙?このような心のない人には県民の苦労など分かるはずもない。 

この人は、素材のトップ、まして知事などにはなってはいけない人だったということが、改めて分かりました。 

 

=+=+=+=+= 

自分の住所を職場で秘密にしているのはなぜでしょう? 

関係者が家族をほとんど見たことがないのはなぜでしょう? 

送迎も自宅ではないところで乗り降りするらしい 

徹底した秘密主義 

職員からの報復が怖かったんでしょうかね 

 

=+=+=+=+= 

どんなに知事の職に執着があるとしても、もう無理であることにご本人は気づいていないのでしょうか。 

自分バイアスが強すぎて正常な判断ができているとも思えない。 

カウンセリングを受けたら、気持ちの整理が一気につくように思えるのだが。 

 

=+=+=+=+= 

この人は意地でも自分の責任を認めたら負けみたいな意地になってるのかなと思ったけど、天然のナルシストなんかな? 

 

東大卒で官僚の僕。キャリアを積んで地元の知事になった僕。若い知事で一生懸命やってる僕。色々やったかもしれないが周囲から責められてる僕。 

 

県民局長の自殺も自分のせいにされてる僕。他人にだけ厳しさを求めるが、自信は記憶にない道義的責任者わからないとかめちゃくちゃ。 

 

=+=+=+=+= 

泣いた事でついに無双状態に突入してしまったな、、これは厄介だ。 

なんせ当の本人が、 

 

・事の重大さを認知していない。(当初はしようとしていないのかと思ってたけど本当にわかってないのかも言わば欠陥的な) 

・良かれと思ってしまっている。(自分の使命だと思ってる) 

・応援されていると思っている。(10いや1の声を万にしてる) 

・県が味方してると思ってる。(県としての判断って繰り返してる事から) 

・故人が噂を集めたと証言してる、で全て問題ないと思ってる。(ありえない調査で流れ的にどうみても強要(しかもその後自殺されている)なのにその感性がない、個人的にはここが一番この知事の恐ろしいところだと感じる) 

・そして自分の為に涙流しちゃってる。(ここに来てなお故人や周りにではなく自分が主語) 

 

こりゃある意味無敵もしくはもう壊れている、、、としか思えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人の涙は自死した被害者ではなく、自分が追い込まれたことへの悔し涙 

本人も維新や自民の議員に対しての涙だと話している 

普通の人は被害者に対する後悔の涙だと勘違いしてしまうかもしれませんが 

この涙は議員に対してのものです 

 

=+=+=+=+= 

県議全員が辞職申し入れをしている中で、この知事は何故に職務を全うしていくなんて言葉を吐けるのだろうか。 

議会では四面楚歌、その上、部下にもまったく信頼されていない知事に一体何ができるのだろうか。悪戯に県政を停滞させるのはいかがなものかと思うね、他県民だけど… 

 

=+=+=+=+= 

渾身の勇気をもって告発した者の死を悼むことは出来ないのに、自身の支援絡みで涙するとは、どれだけ歪んだ感性なのか、その涙に震撼しかない。そして議会も各派も辞職申し入れで、外掘りは完全に埋まったのに続投するという感覚のずれが信じられない。もう恐らくこの人は、不信任決議案が可決されれば脊髄反射で解散するとしか思えない。想像を絶するようなプライドの持ち主なのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく議会の解散を選ぶと思いますので百条委の時に支えてもらった県議さん達を道連れに政治の世界から引退して下さい。 

良くわからないけど泣いても風向きは変わらないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

人は、恥をかいて、痛みを感じないと変わらない。涙のあとここで、潔く引き下がり、局長にの懲戒をとき、退職金を渡したなら、また、いつか浮上できるかもしれない 

最後のチャンス 

 

=+=+=+=+= 

逆に3年間も知事とてふんぞり返らしていたのが悔やまれる。 

県民、ご遺族多くの方が悔しい思いだ。 

取り巻きがグルに違いない。 

問題に成りそうだからさっさと退職金もらって辞任した奴がいたな。 

早津こそ問題だ。特徴としては直ぐ泣くし自己弁護がうまい。 

いずれにせよ裁きが下るよ。 

 

=+=+=+=+= 

泣いた理由が上に対してだけ申し訳ないし迷惑かけた自分が悔しいということに驚愕。 

いまだに職員、下に対してのパワハラなどに対しては悪いとも思っておらず自分が全て正しいと思っていると言うこと。 

なんなら、こんな騒ぎになったのは告発したやつのせいだぐらいに恨んでそう。 

 

=+=+=+=+= 

その場に居た記者全員が、「はぁ??」って感じになったやろね。県職員に対する詫びの涙でもなく、自分の不甲斐なさへの涙。兵庫県民ですが本当に情けないし、兵庫県のイメージダウンにも繋がりそうで最悪の展開。兵庫県そのものは素敵な地域やのに、この男と取り巻きの連中のせいでめちゃくちゃです。 

 

=+=+=+=+= 

不信任、解散、選挙、不信任、失職、選挙でいい 

ここまで知事を放置した県議会もくるってるから、特に百条委員会に至るまで知事を擁護した維新議員は落とした方がいい 

そのうえで再度知事を選びなおす。もう選挙費用の問題ではない 

 

=+=+=+=+= 

先生方には5000万もの資金を調達して頂きなから私の初動ミスにより隠蔽仕切れず、申し訳ありません。 

ですが、知事の座を失うとこの先無料で衣服や食料を調達することも出来なくなります。 

1円でも多く資産を残したく4年任期満了まで頑張らさせて頂きます。 

 

※尚、パーティ等で集めた政務活動費は返却不可能です。 

 

今日の会見は訳するとこんな感じ? 

 

 

=+=+=+=+= 

泣いたところで、亡くなった局長ではなく、自分に悔しいと思い通り職責を果たせない苛立ちからくる自分本位な気持ちしか話せない事は相変わらず変えない。 

そして、この後に及んでも亡くなった元局長に対して感謝とお悔やみを申し上げるとか相変わらず他人事のような言動に県民は只々呆れていますよ。 

 

=+=+=+=+= 

不信任可決で知事を辞めたら、パワハラを認めたことになります。今後行われるであろう遺族の裁判で不利になるため、辞職はせずに議会を解散するのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

結局のところ、悪口を書かれた文書をみて、元職員に対しては微塵も申し訳ない気持ちはないでしょうね。頭にきてるから、図星だらけを突かれて。 

明日以降に自分の置かれてる立場がなくなり、たぬきの皮算用が崩れるからその悔し涙なんだと思うと情けない。 

 

=+=+=+=+= 

謝るべきところが違うだろ。命を落とした職員やご家族に心からの謝罪と辞職&退職金は全額遺族へ。そこからようやく罪を償う人生を歩み始めれる可能性が僅かにできるのでは?僅かに! 

 

=+=+=+=+= 

何をやってもマスコミに悪意のある書き方に変えられてしまう。悔しいと思うで。仕事はしとったし、この方なりに県庁の仕事の雰囲気ややり方を改革しようとしたんだろうが、変わりたくない職場で孤立してしまったんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

もう引くに引けない状況。 

自分で自分の首を絞めてる。 

 

知事を辞職するか、わかりませんが、次の仕事探すのは相当苦労しますよ。 

選挙に出ても当選するとは思わないし、民間企業もあの態度見たら無理でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「自分に悔しい」って、やはり客観的に自分が見えてないよな。 

自己愛精神が強いようで、自分は一生懸命やっているのに、他人が分かってくれない自分に悔しい涙。ってことかな。 

「自分が悔しい」、「自分が情けない」と言った自己否定にならないんだな。 

 

=+=+=+=+= 

この人の中ではモラル、、、とか、体面とかは関係ないんですね。 

悪いことの判断が裁判で負けるかどうか、法律に抵触してないかどうか、これだけでしょ。 

だから4年前の約束が4年間務めること、その為なら何が正義で何が悪かなんて関係ないんでしょうね、そして何故かこちらが悪者みたいにみえる姿勢。。。 

 

=+=+=+=+= 

この知事は自分が何をして問われてるかもわたっていない。部下を2人も自死させていても何も感じていない態度や、パワハラ疑惑でも自分の考えで誹謗中傷と勝手に解釈して公益通報では無いと犯人探し。 

県議ら辞職申し入れされて泣いた?あほか!泣く前に謝罪と辞任だろ! 

しかも声援をもらってるとか身内以外ありえないし、同じ感覚の人間からだろ。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなられた方への謝罪なら話しがわかるが、自分に悔しいとは笑わせてくれる。 

結局は自分の保身しか考えていないのが見透かされて、発言すればするほど自分の評価、価値を下げることをわかっていない。 

 

 

=+=+=+=+= 

今斎藤知事に求められていることは、自身についての感情を出すことでは無い。 

自死に追い込まれた、元局長と元課長に対して涙するのが、通常の感性です。 

 

=+=+=+=+= 

自分に悔しいですか。 

県会議員の方や県職員の方と協力して前へ進めて行かねばならないはずなのに、権威を履き違えた人の話もまともに聞けないどこかの誰かに乱されまくっているのがわからないようですね。 

潔く身を引く事をお勧めします、どこかの誰かさん。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった方たちのために涙を流してくれたら、少しは人間らしさを感じられるのに 

自分が悪いとはどうしても認めたくないのかな 

こんなに一生懸命、県のために仕事をしているのに…って思っているのかな… 

 

=+=+=+=+= 

頑張り過ぎましたね、頑張れば頑張るほど泥沼に落ちていく。 

もう遅い、最初に告発された時、素直に認めて辞任すれば、まだ浮き上がる目もあったものを。 

もどうやっても政治家生命は終わりでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「県民から負託を受けた自分スゴい。スゴい自分が頑張ればなんとかなる。」 

 

と思ってるのが全面的に間違い。ただ当選しただけなのに「負託を受けた」とか言っちゃってるとこが救いようが無い。 

 

当選後の仕事を通じて知事として不適格だと判明しただけのこと。素直に辞職してください。 

 

=+=+=+=+= 

今になって退路を断たれた感が否めないのでしょう... 

 

知事職として、あまりにも民意(県議含む)と掛け離れた言動であった事を認識出来ないのは、やはり致命的ですね。 

 

後悔先に立たず... 

 

=+=+=+=+= 

"涙の謝罪"って、涙は出したとしても謝罪はしてないだろう。 

あくまで「自分に悔しい」から涙であって、失われた命や苦痛を与えた人々に対しての涙ではない。 

 

涙を見せれば風当たりを弱められるとでも思ってるのが透けて見える。 

どんだけ自分優先で自分が大好きなんだって話だ。 

 

=+=+=+=+= 

忘れてはいけないのは、この件は人の命が失われてるんだよね 

ただ単に誹謗中傷をして勝手に自死されたわけではない 

力不足とかそんな言葉で片付けていいことではない 

 

=+=+=+=+= 

知事じゃなくなると色んなものおねだりできなくなるから悲しい、悔しいってことなんでしょ、きっと。これが県の代表だなんて呆れるし恥ずかしい。涙を流すなんて茶番でしかない。会見でいままでみたいに強めに言ってみろよ 

 

=+=+=+=+= 

生きているからこそ出る涙だということはお忘れ無く! 

一死報いるとお亡くなりになった方がいるという事実と向き合って下さい! 

 

 

=+=+=+=+= 

自分に悔しい って…? 

この人が原因で、命を落とされた遺族のほうがよっぽど悔しくてやりきれないでしょう。 

自身がどういう状況に置かれているのか、 

この人の家族は何も言えないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

頑張れって言ってる人間が仮にいるとしたら、その人に名前出して応援できるか聞いてみたい。 

こんな奴に声援送る人間はふざけて言ってるだけか、自分もパワハラしてて正当性をアピールしてる奴かの2択だろうから絶対に無理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

ひとりの死に対しては冷徹で、自分を推した政治家には涙を見せて謝罪する。 

 

県民の為になるのはどういうスタンスでしょうか? 

その前に、人としてあるべき姿勢はどうでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

基本がすべて自分のためにやってる感じですよね。言い訳の説明、反省もうわべだけで自分が不利にならないようにするために謝っているだけ。もう化けの皮が剥がれているので辞めるしかないと思いますが。。 

 

=+=+=+=+= 

この期に及んで「自分に」とか言ってる時点で、本当に100%自分の事しか頭にない事が分かりますね。他人に対する労いや懺悔とか、まるで無いじゃん。同じ血の通った人間とは、到底思えない。バラしたら、機械なんじゃないかとすら思う 

 

=+=+=+=+= 

この人の涙は新たな戦術?そんな事で職員や県民、国民は騙される訳はない。不信任決議案で辞職に追い込まれ、来年の任期(4年間)まで保つわけもなく退職金はもらえませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

自己保身は人間の恥ずべき事 

“自分に悔しい”? 

そんな自分に酔いしれてる、 

自分が一番可愛いあなたに 

人は守れない。 

守る気もあるかな? 

今は、満額退職金獲得の為に必死かな? 

 

=+=+=+=+= 

今さらお涙ちょうだい芝居はいただけないなあ。 

亡くなった部下の方のご遺族はもっと早い時期に謝罪と後悔を望んでいらっしゃったと思いますよ。 

ここまで引っぱったがタメに「#斎藤知事がんばれ」なんてSNS上で揶揄されるんですよ。 

最初の段階で潔く辞めていれば…。 

 

=+=+=+=+= 

何回聞いても、何回見ても、この涙は自分だけの涙ですな。 

相手の事なんて、これっぽっちも思ってない。 

亡くなられた人の事なんて、なーんも考えてないよ。 

『私をまだ頑張れと励ましてくれる方々の方が多い』って思ってる時点で、本当にアウトだわ。 

兵庫県民、みんな呆れかえってるよ。テレビ報道やYouTubeも見てると思うけど、あれだけの物を見て、まだ正常な精神状態でいるんであれば、それこそヤバいですわ。 

 

=+=+=+=+= 

泣けば許してもらえる考えは甘いと思います。 

はやく辞職して県民のみなさんに安心してもらいましょう。まだか、まだか、と辞職しない限り不安で眠れない日々と県民の方々はボヤいておりました。 

 

 

=+=+=+=+= 

もうここまでくれば次の仕事にありつける可能性は限りなく低く、今の地位を退けば何も残らないというのを自覚しているんだろう。 

だが、家族や子供の将来なんかを考えれば1日でも早く辞めた方がいいと思う。 

末代までの恥ではないか 

 

=+=+=+=+= 

自分に対して悔しい…と悔し涙? 

 

いやいや 

直接関わりのない方々だったかもしれませんがあなたの部下お二人がこういう結果になってるのですよ 

そのコトが悔しくかったり後悔だったりはないのですか? 

 

=+=+=+=+= 

ここまで徹底的に突っ張ると、引っ込みが付かなくなって、でも自分の責任や“負け”は死んでも認めたくなくて自ら…なんてことにはならないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、百歩譲って「謝罪」だとしても、それって自分を支援してくれた自民党議員団への「謝罪」でしょ? 

口では「県民のため」とは言っているが、結局、言うだけでまったく逆のことをしているんだな。 

 

=+=+=+=+= 

県議会議員選挙が近づいてきたのかな? 

無投票当選の神崎郡が議員になれるチャンスとの声も聞く。神崎郡の若者よ立ち上がれ! 

 

=+=+=+=+= 

本当に人の心が分からない病気なんだと思う 

浪人してまで大学にいかせてもらったのに 

留年したりなど普通じゃない言動が 

昔からあったみたいだし… 

自分が良ければ全ていいんだろうね 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった職員にではなく、自分ができないことに対しての悔し涙。 

この人は人々を向いて仕事しなければならない政治家として、何か根本的に間違っている。 

 

=+=+=+=+= 

自民の議員に対して「申し訳無い」と涙する感情はあっても亡くなられた方やパワハラを受けられた方に対する「涙」はこの方は持ち合わせてないみたいですね!!一番最初に謝罪しなければいけない人がいるでしょ!! 

 

=+=+=+=+= 

パワハラやイジメは途切れることなく連鎖してしまうもの。 

人間ってホント怖い生き物。 

感情の神経を切って早く楽になりたい。 

 

=+=+=+=+= 

わかっちゃった方がさすがに増えましたね。絵に描いたような、教科書にうってつけの逸材です。 

 

 

 
 

IMAGE