( 210874 )  2024/09/12 01:02:15  
00

=+=+=+=+= 

維新の会は藤田幹事長の発言とか、増山県議、岸口県議の態度を見ても、いまだに斎藤知事の疑惑は証明されてもないし、大した話しじゃないって態度は崩してないですよね。プライバシーの意味を全く理解しない堀口氏、また、増山県議、愛知の岬まき議員みたいな人物がのさばるのも維新スピリッツからしたら当然なんでしょうね。こんな、維新を政治に関わらせてはいけないって心の底から思います 

 

=+=+=+=+= 

この事件は「知事の職権乱用」やその責任を取っての「辞職するかどうか?」程度の事件では無くて、知事の悪事を暴き、知事の立場や存在を脅かす真実を公表しようと、正義の行為を行おうとした者に対して、権力を悪用し、独断と偏見で身勝手に誹謗中傷と断定解釈し、組織的に潰しにかかり、死に追いやった殺人事件です。 

 

懲戒免職の上!、殺人罪で法定に立たせて裁くべき事案だと思います。大阪地検特捜部の捜査と、正義の遂行を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。 

立場上、部下を叱責することはあります。しかし、それを公共の電波でやっては絶対にいけません。「嘘八百」「事実無根」「公務員失格」等々。 

元県民局長の自死の原因は、この方の発言や、やってはいけないとされる通告者の犯人探しです。 

自分の組織にいる人を公共の電波で貶めたりするのは、最低な行為です。 

不信任案が可決されて、議会解散か辞任なのでしょうが、出直し県知事選挙では、絶対にこの方には投票しません。 

 

=+=+=+=+= 

これまでもこの方に限らずの話で 

国会議員だけに限らず地方議員も結構色々あって 

それが金銭問題やら異性問題やら様々に問題起こしてて 

 

その都度に辞職勧告決議なるものが全会一致で提出されても 

それそのものに法的拘束力がないらしく居座って 

もしくは面会謝絶の入院やら雲隠れやら 

平気で続けてボーナスを当然のごとく受け取る人もいる。 

 

この図太い悪い人たちが言い放つのが似たようなセリフで 

私は国民から選挙で選ばれたと 

それは選挙前の話でその後に起こした事件や案件 

 

勝手な意見ですけども 

辞職勧告決議が出されそれが決まればその時点で 

失職っていう方向にしていただきたい。 

当然国会や地方議会に出席した日数分しか 

入院中やら雲隠れ中やらで出ていない間の 

給与もそれに掛かるボーナスも日割りでしか支払わない! 

 

議員たち自分自身が損になる改悪になる可能性が1%でもあれば 

目をつぶって改正しないんだろうなあ~ 

 

=+=+=+=+= 

>肝心の兵庫県内の維新関係者の中には、いまだ斎藤知事を“擁護”しつづける向きもある。その一人が、兵庫県西部に地盤のある掘井健智衆議院議員。 

 

他にも斎藤知事を擁護する議員や団体があるなら一覧にして欲しいね。兵庫県民ではないけど、その人が所属する政党には投票しないとか、出来る抵抗はしたいから。 

 

=+=+=+=+= 

維新の会の藤田幹事長は情報漏洩について各会派はしっかり調査すべきだと言っていた。その時に維新の会は調査したが誰も漏洩していないと発言していたけど掘井健智衆議院議員は漏洩した情報を流していたみたいですが、どう説明するんだろうか。兵庫維新の岸口、増山両議員は側近と共に元局長を脅していたという話もありますが、百条委員会でも増山議員は知事が答えやすいような質問が多くあったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

維新は何をもって政治をしているのか。なりたがりの政策集団、松井がいなくなり吉村、藤田体制になり馬場代表の疑惑の片棒を担ぎ権力を振るっているから斎藤みたいな知事を生み出している。どうせ選挙になれば大幅に議席を減らし、兵庫の維新県議は1桁に減らすであろう。大阪府民、兵庫県民も馬鹿ではないし維新に洗礼を与えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ここまでことが大きくなってきたのになんでこれからも知事を続けられると思うんだろう 

どう考えても県民、というか日本国民に悪いイメージしか植え付けてないのに仮に解散したとして、自分が再選できるとでも思ってるんだろうか。 

お金の無駄なので本当にやめてほしい 

むしろ辞職してかかるはずの16億円を県政のために使う方がよっぽど有意義だし、県政も前に進むでしょう 

 

=+=+=+=+= 

堀井県議に限らず、維新の馬場代表、藤田幹事長、増山県議等々、本音では未だ知事を擁護しているのように見受けられる。もし、出直し選挙になった場合(ならないのは確実だが)、再び推薦するか否かについて、藤田幹事長は答えられなかったところに如実に表れている。 

 

しかし、県議会解散となれば、維新の県議は軒並み苦戦は免れないだろう。大きなしっぺ返しを受けること、必定だ。 

 

要するに、維新も人材不足の中で単に頭数を揃えてきた「つけ」が回ってきたということ。国政でも失政、兵庫でも失政、しかも対応が遅すぎるうえ、未だ煮え切らないなど、情けないのに呆れるばかりだ。 

 

=+=+=+=+= 

県民が唯一行動できるチャンスは選挙である。斉藤知事は不信任決議でおそらく辞職せず議会を解散する。県議会選挙、そして秋に噂される衆議院選挙で日本維新の会、自民党の賛否が問われる。記事にある維新の議員の行動の是非も選挙で審判が下される。選挙に必ず行きましょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

元県民局長に対する妨害行為の疑惑がある県議やSNSで斎藤を頻繁に擁護してる議員ももうすぐ議員人生は終了するでしょう。斎藤が議会を解散した後の選挙で維新の議員が何人残るかな?維新としては不信任決議は反対出来ない状況なので議会の解散は止めて辞任してくれるように水面下で交渉してるようだが。斎藤は維新を道連れにするような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事がこのまま知事の椅子に座り続ける限り、全国で維新の会の信頼がどんどん落ちて行く。そうなる下地として、各地の維新の会所属のやらかし議員達が続出していた事がある。 

この記事にもそんなやらかし議員候補が居る。 

維新の会はもう少し候補として推薦する人の人間性を裏側まで調べなくてはいけないですね。肩書きや経歴だけを見ていると今後もこの流れは止まりませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

誰も支えてくれない、孤立した知事になってしまいました。身から出た錆といえば、それまでですが。 

 

おそらく辞めてしまえば、無職の浪人になってしまう。年齢からすると、子どもの学費とかが大きくのしかかっているので、次の職場をいろいろと探しているのでしょうか。 

 

知事を無事務めると、関連団体や大学教授などのポストが用意されるのでしょうが、彼の場合、ここまで悪名が知れ渡っているので、「再就職」は難しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

辞職で終わりではない。斎藤知事の嘘八百、懲戒解雇により辞めて自殺した家族への謝罪が必要!ある意味、こんなことにならなければ死ぬことはなかったのであれば、間接的な殺人ではないのか。 

亡くなられた方のご両親やご家族に対して、今後どのようにしていくのだろうか。 

各報道番組は今後追求したいって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

本人は本当は辞職を覚悟していると思う。 

自らの辞職は出来ない理由があると思われる。それが何なのか?このままではやはりリコール以外には 

ないだろう。最後まで面倒な人を選んでしまったのだからしかたがないでしょう。教訓として 

受け止め今後に活かせればよいでしょう。 

長い県政の歴史の1ページです。 

 

=+=+=+=+= 

どんな理由があっても職員が自死してしまうような職場はダメでしょ。 

 

定年退職直前で定年、退職金、再就職をパーにされるほどの懲戒処分されたら人生計画が大きく狂うだろうに。 

 

公益通報者保護法を無視しての一方的な処分だ。 

 

そして、厳しく尋問してプライベートの内容を盾に恫喝した副知事はサッサと逃げて退職金受け取りやがった。 

 

居座る知事も逃げた副知事も処罰されて欲しい。 

お咎め無しでは二人の職員が浮かばれない。 

 

=+=+=+=+= 

維新の議員はこんなもんです。議員の資質もなく、当時の勢いで議員になった故ボロが出て当たり前です。恥ずかしい俺も当時維新を応援したが、はっきり分かりました。橋下始め吉村、松井にどれだけの府民が騙されたか思い知ったかと、次の選挙では維新は省きます。賢くなろうよ日本国民。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は番外ですが維新も党全体が死んでいる。 

瀕死状態ではなく完全に全員が終わってます。 

上層部が変わるとこんなにも駄目になるのか? 

間違っても投票する事はないが斎藤を辞めさせる事は党として責任を持ってやるべきです。 

党の代表自ら覚悟してやってください。 

そうすれば少しは見直す人が出てくるかも、、 

 

=+=+=+=+= 

次の衆院選では維新の会の議員は落選させなければいけませんね。大阪万博の無理やり開催の件、人まで死なせてしまった兵庫県知事の件、他にも議員にしてはいけない理由は山のようにあります。人々の良識に期待します。そして悔しい思いをして亡くなられた方々の思いを遂げましょう! 

 

=+=+=+=+= 

県民だが斎藤知事は辞職する前に全てを隠さず話してもらいたい。もしもう一度知事をしたい兵庫を良くしたい気持ちがあるのなら出直し選挙に出て県民に真を問えばいいのではと思いますが。ただ正直印象が悪すぎだし自分の首を自分でどんどん絞めてしまった事を本人はわかってないのかな?再選は厳しいでしょうけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新県議の増山は、元局長のプライベートな情報を百条委員会ですべて公表しろと強く主張していることが、議事録に残されています。 

彼を徹底的に調べるべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

問題が起きても、その責任を正面から考え背負えない人とという印象がどんどん強くなる中で、どこまでも自分の為に状況を見たいように見て処理しようとするような人は、この後知事の職を追われてもきっとまともなポストには就けないと思うから、彼からしたらこれが名誉ある仕事の最後の花道となるのかも… 

 

今後は応援してくれているという類友の人達を頼る事になるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

問題発覚時に知事を擁護した維新議員も、辞任すべきと思う。 

 

本来は製造責任がある維新が率先して動くべきなのに、自民に先をこされて凋落ぶりが激しい。 

ようやく辞任要求したけれども、時すでに遅し。 

 

不信任決議を受けて、知事が大人しく辞任すれば維新議員は延命されるであろう。他方、解散されると再選は難しく、道連れにされるでしょう。 

 

私としては、問題の維新議員の解職請求も同時に期待したいです。 

 

=+=+=+=+= 

なぜいつまでも自らの否を認めず知事の座にしがみつくのか。往生際が悪いの一言。見苦しい限り。 

暴力の加害者側=支配する側は自分は悪くないという思考で、すべての暴力(あらゆるハラスメント、いじめ、虐待等)にも共通する。権力を握りたいなら人権について学ぶべき。 

 

=+=+=+=+= 

維新の会がどんどんイメージが悪くなっています。維新の弱点は悪いことを悪いと認めず、身内に異常に甘い所。立憲も同じでした。次の総選挙では議席が半分どころでは済まないでしょう。何がまずいって、鉄板である大阪の市長選で大敗を喫しているということは、他の接戦地域ではもはやお話しにならないということです。下手したら比例代表以外ではほぼ負けて職のない方々になるのではないかと楽しみにしています。 

 

=+=+=+=+= 

今の時代の国会議員も酷いけど、この斎藤を子どもたちが見て、(変な)影響を受けないか、本当に心配している。 

 

ああ、イジメしてもこうやって言い逃れすればいいじゃん!って思う子どもが続発したら、日本の教育は崩壊するね。 

 

職員もこのまま斎藤が知事続けるは、特に密に会う機会がある部署は気が休まらないだろうし、結果的にその職員の家庭にも影響するだろうね。 

 

腫瘍は早く取り除くのが病気治療の早道。捜査機関も自己保身とか考えてないで、子どもの未来を考えて行動起こしてくれ。1日1日時間を掛ければ、それだけ犠牲者は出るのだから。 

 

=+=+=+=+= 

維新は斎藤知事を生み出した責任があるのに最後に辞職を促すとは遅過ぎる。維新の中には裏では斎藤知事を庇う良識のない議員もいる。また維新の県議会議員の中に告発者を「つるし上げる」と追い込んだ議員もいてその県議にも辞職を促すべきである。先日維新の地元箕面市で現職の市長も惨敗した。維新が辞職を促すのが遅れたのは、斎藤知事が県議会を解散した場合、維新が選挙で惨敗するのを恐れているためとも思える。 

 

=+=+=+=+= 

知事のリコールは、現実的にかなり難しい。 

いざ投票となると行かないという方が多く、下手をすればそれで信任されたと思われてしまう。  

不信任決議を行い、議会解散、選挙で落選。失職が現実路線。 

せっかくなので、維新も含めがっつり裁きを受けてもらおう。 

維新は、肩書と年齢で候補者を選んでおり、人物の検分をされていないのではないかと思う。 

それか単に見る目がないか。 

いずれにしても一掃すればよい。 

 

=+=+=+=+= 

維新の県議が元局長を虐め、斎藤知事を擁護する理由は一体何なんでしょうね。知事は維新党員でも無いし知事選の折に自民と共に推してもらっただけの関係、その程度の関係なのに本選挙にまで影響が避けられない程のリスクをおかしてまで知事よりの言動をするからには何かメリットがあると考えるのが自然だ。利権絡みかあるいはパレードの費用に不正が隠されているのか、また県議独断の言動なのか、橋下さん、吉村さんあたりの指示がどこかであったのか。ここに来て国民の維新への不審が急増してるのは正しくこの問題であり、ここを解決しないことには維新は前に進むことが出来ないだろし、吉村さんも続投はありえなないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

良いタイミングで次の総選挙が年内にありますから、維新の堀井議員はどのような政策と政治理念をおもちなのかを確認して、兵庫10区の選挙民様は投票を考慮されることをねがいます 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな維新の議員を選んだのも兵庫県民。 

多分次の選挙では、この議員は勿論、維新の議員を選ぶことはないですよね。 

これでまだ維新が選ばれるようだと、兵庫県への補助金を減額しなければいけない。 

 

=+=+=+=+= 

こう言ってはなんだが、パワハラなんかは国会議員とかでもよく見聞きしたし、おねだり疑惑なんか正直どうでもいいと思う。問題は公益通報制度保護法違反か否か、パレードで公金を使った不正な取引があったか否かをキチンと調べて処分が必要なら関係者を処分すべき。 

 

=+=+=+=+= 

この出来事は、斎藤知事とその側近が怪文書的なものが回ってきた時に、第三者に判断を任せず自分達で告発者を処分したのが間違いでした。その後にパワハラ、おねだり問題が出て、維新以外の会派は批判に回ったのですが、おねだりはどこの知事も同じらしいし、パワハラは百条委員会で「明確なパワハラはなし」という結論になってます。ただ重要なのは、パレードや天下りのお金の流れの問題で、ここが関連して二人の職員が亡くなられたと思われます。維新としては、ここを明らかにして斎藤知事にどう対するか決めたかったのでしょうが、斎藤知事への批判がこの凄まじさでは、現実このままでは選挙を戦えませんから考えを変えたのでしょう。まあ斎藤知事は推薦したのは自民党と維新でメンバーではないんで辞任要求になったのでしょう。でもこの維新の議員は、個々の考え方は自由ですが、話す場所は考えたほうがいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤さん 

兵庫県民として迷惑なので辞めて下さい 

周りで知事を支持してる人は誰もいません。 

寧ろ人2人(三人)職員が死んでいるのに厚顔無恥というか、人としての構造に恐怖さえ感じます。 

感覚がおかしいです、県政が止まってます。 

余計な時間と税金がかかります。 

辞職して、法的裁きを受けてください。 

 

=+=+=+=+= 

ご自分お一人で県政が施行されていると思われるのは、こういっては何ですが不遜なお考えということではないでしょうか。自治小田井職員や県議会議員の皆様の協力なくしてなされないのが行政ではないでしょうか。上川大臣は、みんなで新しい日本を作っていきましょうと国民にもお声がけくださいました。そういうご姿勢がこれからの日本を盛り上げていく力になるものと、本日の立候補表明会見で言われました。正直、裸の王様では何もなされないでしょう。自治体の住民の皆様や国民を置き去りにして税金だけ取り立てていく行政の在り方はもうやめにして、日本のような自然災害頻発に国ではなおさら地方住民や、国民みんなで考え合い、支え合って国の発展につながるような関係が重要ではないでしょうか。失礼ながら斎藤知事のようなお考えの人がトップおの時代は終了したのではないですか。これからはみんなで、です。 

 

=+=+=+=+= 

藤田幹事長は、 

1.パワハラ疑惑に対し「多くが誤情報や誇張だ」 

2.贈答品おねだりに対し「適切な対処をしているのがほとんどだ」 

3.果ては公益通報者保護違反に対し「弁護士でも見解が分かれる」 

とまで言い切っている。そして仕上げに百条委員に対し高圧的で威圧的だ、 

と燃料投下まで。増山誠県議も似た様なスタンスだが党の要職にある幹事長 

の上記の言い切りは普通にヤバイ、とさすがに感じる。 

 

=+=+=+=+= 

この立場の政治家がこの状況で公の場で 

泣いている時点でこの人の資質に疑問符が 

付いてしまう。自分自身の立場、状況を 

考えれば本当に感極まったとしても世間的には 

絶対にそう見られずパフォーマンスとしか 

見られないし、本気で泣いているとしても、 

「知事でいられなくなりそうなので 

助けてください」と言っているようでとても 

共感を得られるとは思えない。ここまで知事職に 

しがみつこうとしているのを見てると失職した 

時の絶望感は凄そうで、その後どうするんだろう 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は民事罰と刑事罰が待って居ます。 

早く検察特捜が動いて逮捕するべきです。 

これ以上の被害者が出る前に処分すべき案件です。退職金が2500万円とか1500万円と言って居ますが民事で2名分ならば全然足りない。どれだけの資産家で預貯金が有るかは知らないが破産もあり得ますよ。 

 

=+=+=+=+= 

もっと斎藤知事を擁護する維新議員に世の厳しい声を届けないといけない。 

公式xで告発者に対して「プライベートも含めて追及する」などと投稿した議員までいたというではないか? 

公益通報が潰された経緯となぜ通報者が守られなかったのかは広く世に問いかけて良い案件だろう。 

 

=+=+=+=+= 

ただのパワハラが日本中を揺るがす事件になったのには、維新議員の加担が大きく影響している。 

告発文が最初に出た時に、事実確認を何もすることなく、これはデマであり中傷、嘘八百と決めつけ、報復のため犯人探しをするのに維新の議員や牛タンクラブの皆さんが大いに活躍した。 

また、維新ではないが退職金貰って早々に逃げた片山元副知事が、犯人探しと恫喝に大きく寄与した事は、今ではよく知られている。 

こいつらを全員処罰して県政から追い出さなければ、問題の解決はない。 

被害者となった県民局長の尊厳回復や補償と共に、元副知事も退職金返納させて、懲戒解雇に直さないとね。 

 

 

=+=+=+=+= 

公務員の守秘義務違反であることには間違いない。 牛タンクラブのメンバーから維新の議員への情報提供があったのではないかと推察する。産業部長が人事課から聞いたとする情報に対して人事課が真っ向から否定するのは守秘義務が職員にとっていかに大事な事かを理解しているかであるから。牛タンクラブから議員への情報が流れ「不確定な情報を流した」とする発言は実は正確な情報があるがそれを暴露すると情報提供した側が守秘義務違反に問われるから濁した発言になっているのではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県議にとって斎藤知事の不信任案可決後の解散になります。 

解散になれば維新の県議の当選は厳しいため、本音では斎藤知事の継続を望んでいます、これは維新全体も同様です。 

要は維新は保身しか考えていない、兵庫県政はどうでも良くて維新ファーストの考えで、”身を切る改革”が号泣しています。 

 

=+=+=+=+= 

もし 出直し選挙 とかいって 選挙運動なんてしたら 街頭にてビラ配りに握手求めてなんてしたところで大半に無視されるか 演説なんてしようものなら素通りの無視かかなりの罵声浴びせられるか 

極端に考えれば物が投げられるとかの可能性もあるんじゃないかとさえ思えてしまう 

 

=+=+=+=+= 

オリックス優勝パレードで集めた金の行方は?誰の懐に収まっているんだろう。知事や副知事のパワハラ、おねだりは序の口で本当の意味で犯罪と言えるのはこの話じゃないの?そして金は彼らだけじゃなく維新へも流れている可能性もあるのでは? 

いつまで掛かるか判らないけど、万博やカジノなどでもオイシイ思いをしている人たちの不正を明らかにしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この議員にも議員辞職要求した方がいいと思うけどね。 

あまりにも失礼だし、それこそ誹謗と中傷だよ。 

亡くなった方に対しての侮辱罪が成立するのかわからないけど、言い間違いで済む問題ではない。 

死者への冒涜は、死者が反論できないゆえ、重く裁かれていい。 

 

=+=+=+=+= 

わたしには知事さんが愛情のある人にはあまりに感じない。 

 

机を叩いたり、蟹を持ち帰りの判断は横においとも、部下が亡くなった事の一旦に自分の考えが関わったなら、素直に頭を下げる必要があります。何故ならその命を知事が潰す権利は絶対にないから。 

そこが理解出来ないなら、田舎で一人暮らしを 

おすすめします。 

 

=+=+=+=+= 

元局長が百条委員会の前に自殺したのは、維新の議員(特に2名)にも責任がある。議員は元局長をコテンパンにしてやるとして、元局長から押収したPCの中身を公開して追及すると言明していた。PCの中には元局長の部下の名前とメールのやり取りが記録されている。これらの人たちが維新の議員によりつるし上げられるのを元局長は非常に心配していた。これもパワハラである。維新は、ここに来て豹変して斎藤知事の辞職を求めるのはいいが、自らの議員にも辞職を求めないと筋が通らない。 

 

=+=+=+=+= 

知事擁護の姿勢を持ち続ける維新の目的は議員達の自己保身のためです。維新の最悪な姿勢が現れたのは元局長に対する「しめ上げてやる」発言でしょう。これが維新の本性を如実に表わしています。最近になって堀口衆議院委員にまで元局長の個人情報が共有されていたことは驚きです。特に増山、岸口県議は知事擁護のために、百条委員会の開催すらも阻止しようとしました。知事をかばった維新県議は2人の職員の自死にも加担した責任もあると思います。 

 

=+=+=+=+= 

齋藤兵庫県知事に関しても道義的責任はあり、厳しく追及すべきであるが、それを長らく擁護してきた維新の会にも道義的責任があるのではないか。 

最終局面にきて手のひらを返して批判をしても、これまで擁護してきた過去をどう説明するのか。 

維新の会も凋落し、支持を失ったといえる。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民で知事選でも日本維新の会が推薦をした斎藤知事に投票しました 

裏切られました、がっかりです 

都知事選での石丸氏との裏交渉、馬場代表の統制力のなさからの内紛劇 

自民党との蜜月関係も今は昔 

やっぱり地方政党の域は脱することはできなかったですね 

今回の知事への辞職勧告も他党の動向を見てからの後出しジャンケンにしか思えません 

次回の知事選は勿論のこと、国政選挙でも維新を支持することはないです 

あまりにも立ち位置がブレすぎです 

 

 

=+=+=+=+= 

庇ってるのは、この記事の掘井増山両県議です。次の兵庫県議選で落選してもいつのまにか他地域で立候補していることが維新にはありますので注意が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

辞職するか、させられるか わからんけど 

知事である限り普通なら出席するはずの県の行事とかあるよね? 

 

そんなん出席したって、どのツラ下げて挨拶とかするんかね? 

 

てか この状況だともう そういうのは行かないか。 

身の危険もありそうだし。  

 

 

知事を続けたい、っつってもこんだけ印象悪かったら普通はどこ行っても恥ずかしい思いをするんじゃないかね? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦は、辞める代わりにその後の俺のポジション(プラス豪勢な生活)を保障してくれや、と無言の圧力を維新や自民党のしかるべき筋にかけてる、その「自分の値段」をつり上げるために今は粘って辞任を延ばしてる、のでは。それしてくれなきゃ誰それも連帯責任に引きずりこんで道連れにするぞ的な脅しまで入ってるかは分からんけど。何しろ政界はおぞましい世界。反社とさほど変わらんと言われてるくらいだから。 

橋下徹がテレビだかSNSで「斎藤さん、意固地にならずに焼き鳥屋にでも行ってうんぬん」とポロッともらしたのがヒント。(彼は凄く口が軽いんで、便利な男だね。)語るに落ちるってやつ。兵庫、関西、維新、自民の「しかるべき」あたりは一生懸命に裏で斎藤をなだめすかしてる最中だろう。 

一番イヤなのは、「有名」になったのをテコにしれっとTVコメンテーター的な類いになりはしないか。そんなの国民が許してはいけないね。 

 

=+=+=+=+= 

本人に問題があるのは当然だが この人を公認したせいとうには責任はないのだろうか?公認時にはわからなかったとは思えない。また公認政党からの辞職要求がどうして受けいられないのか。政党も県民もなめられている。 

 

=+=+=+=+= 

この問題色々あると思いますが、ご遺族のことを考えると余りにも納得いかないことだらけだと思います。可能であれば、パワハラによる事件性を考慮して是非告発して頂きたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この騒動で唯一良かったことは、知事には大変な権力・権限があるということが知れ渡ったことかな。 

これからは、他県の知事さんたちも下手なことはできないでしょう。 

「他山の石」という言葉は、こういうときに使うもんですよね。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民 どころか 

日本国民全体で、大変不快な事を見聞きさせられてる気分です。 

百歩譲って それぞれの言い分があるなら、速やかに辞職して、再度立候補し県民の真意を問うのが一番スッキリしませんか。 

それをしないということは、到底再選できないと自分が分かってるからではないですか? 

「立つ鳥跡を濁さず」という言葉をご存知ですか?濁さないどころかもう ヘドロ状態ですので、速やかに去ってください。見苦しいです。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会での斉藤知事の部下が亡くなっても反省の意すら示さず 

挙げ句の果てには故人の尊厳をも踏みにじる発言には 

開いた口が閉さがらなかったが、 

今回の維新の国会議員の方の憶測にも呆れるばかり。 

斉藤知事の援護射撃か分からないが支離滅裂な発言で 

維新の議員の方が全てそうだとは思わないが、 

維新は来る者拒まずで候補者を受け入れ 

その人の特性や人となりは、あまり考慮されないのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

16億を掛けても再選挙をするべきだと思います。この方が県知事である限り兵庫県民も嫌だろう。人が死んでいるのに、それでもなお続けるのはなぜだろうか、今さら人の良さを繕おうが、すでに化けの皮は剥がれている。おねだり、恫喝、パワハラ三昧の知事が県のトップだなんてあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

この党は見玉政策で有権者の心を鷲掴み、その実態は、極度の中央集権制じゃないでしょうか 

中央が右向けと言えば皆右を向く 

その実態は、これと言った志が低く兎に角、議員、政治屋になりたい輩が集結してくるんじゃないでしょうか? 

その為なのか、考え難い不祥事を起こし辞職する議員も多い 

今回の維新推薦の斎藤知事にしても、おじいさんが過去に世話になった知事の名前を継承したから知事になるべくしてなっただとか?何だか意味不明の発言を言ったとかだし、有権者も今回の件での維新議員の非情とも言える動きを鑑み目が覚めた方も多いのではないでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

維新の会の言動に注目している。 

黒を白と言いくるめ自分たちの身を守ることばかり考えているように見える。万博でIRもそう、何もかも国民を置きざりにして、やった感を出すことばっかり考えているのではと思う。 

次以降の選挙から維新の会の候補者には絶対に入れないと決めている! 

 

=+=+=+=+= 

維新の会は、本当に昔から問題議員が多いですね。 

先日も日本維新の会の元衆院議員、椎木保容疑者(58)が性的暴行の容疑で逮捕されていました。 

 

維新の会も、最初は擁護しようとしたのでしょうけど、斎藤知事が酷過ぎて「このままじゃ、俺の選挙もヤバい事になるやんけ!!」ってな感じになったのでしょうね... 

斎藤知事を擁護した人、選挙では忘れませんから。 

 

=+=+=+=+= 

知事を庇うつもりもないし、辞職は不可避だと思っていますが 

当の元県民局長は、この事態を想定されていたのでしょうか 

命を懸けた正義の告発人みたいに扱われていますが、本当にそうなのでしょうか 

本当にそうなら、なぜ 最初の告発を匿名にしたのか? 

なぜ、百条委員会で 知事を糾弾されなかったのか? 

疑問が残ります 

播州地方には、「あたんする」という方言がありますが 

正に 元県民局長の告発文は、気に入らない知事に対して 

自分が定年前に あたんする 程度のものだったのではないでしょうか 

まさか、百条委員会まで設置されるとは 夢にも想像されていなかったのでは 

ないでしょうか 

堀井県議の発言で 県民局長が自民党に 百条委員会に出たくないと言いに行って 

「今更 なに言うとんねん」と窘められたとのくだりがありますが 

これは事実で これが 自死された原因だと思うのですが 

 

=+=+=+=+= 

日本は法治国家なんだから、法でどうかでないと無理では?道義的な責任の感性もないし、一般社会の感性も持ち合わせていないのでは?人の命に対する感性さえも?裁判で決着しないとこの人は気づけないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

県を背負っている立場を考えてしっかりと責任を取るべきだと思う。やったとかやらなかったとかではなく、もはや県民に迷惑をかけてしまっている県知事ということをよくよく認識して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

堀井議員は告発文書を亡くなった局長と自民党が作成した怪文書だと言っている。 

 

また、辻立ちした時に通行人から声を掛けられて亡くなった局長のパソコン内にあった個人情報を声を掛けて来た通行人に話している。 

 

兵庫県庁の局長の公用パソコン内にあった局長の個人情報を何故国会議員が知っているのか? 

 

余りにも日本維新の会も大阪維新の会も闇が深過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

元局長のプライベートが大きく取り上げられていますが、何かそんなに外に出てやばい事があるのかなあ、自分に照らしてみたら外に明らかになっても別にそんなたいしたプライバシーなんてないです、これは例外、異常なのかなあ 

 

=+=+=+=+= 

維新ももう終わり。各議員のそれぞれの思惑は平時は中々窺い知ることは出来ないが、こういう本当の危機の時に何を言うか何をするかで真価が問われる。 

もう個人的には維新のトップや統制が抜本的に変わらない限り、投票することはないよ。 

 

=+=+=+=+= 

この件は 違う側面を持っている 

堀井議員は、県幹部しか知りえない情報を 

ペラペラと一般市民に言っている 

これは個人情報保護違反である 

では誰から聞いたのか? 

取材では知らない記者と言っているが 

知らない記者が、そんなことを教えるのか?疑問ですね 

調査するべきと思いますがね 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民は立ち上がれ!!全国のいい加減な知事に気合いを掛ける意味でもリコールをやったら良い。16億も無駄に使う事無くリコールにすれば兵庫県民の評価が上がり、16億を節約できる!! 

兵庫県民の意気地を見せて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

掘井健智 衆議院議員(日本維新の会) 

「街頭演説中に話しかけてきた一般人に対し、告発者だった元職員を貶め、斎藤氏サイドの言い分を垂れ流したとして地元では話題になっていました」 

 

またまた出てきた維新の「とんでもない議員」 

亡くなられた職員の方を貶める行為は、絶対に看過してはらならない。 

この議員は、人の命を何と考えているのか。 

衆議院議員らしいが、次の選挙で、きっちり愚行の責任を問われるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

元局長を死に追いやった直接の原因は、実は斎藤知事や片山副知事ではなく維新の議員たちかもしれません。 

元局長のプライバシー情報の公開を強く迫り、百条委員会での証言に意欲を示していた元局長を追い詰めたのです。彼にとってその情報は命に代えても秘匿したかったのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今の馬場党首も、ある意味、パワハラ大好き。他党叩きに明け暮れて、自民党から譲歩らしきモノを勝ち取ったとしてすっかり与党気取りで、あのアナボコだらけの政治資金規正法の運用変更に賛成した途端、自民党からは早速、そんなこと言っても改正通りにはしないと宣言されて大慌て。 

 

=+=+=+=+= 

常識が一般の方と違うので百条委員でもしゃーしゃーとしてますよね。 

斉藤元彦知事の育ちや性格はどうなっているのかと不思議に思う。自分1番で絶対正しいと大きな勘違いだとわからないのが悲しい方と思います。空気読めない人でしたね。 

とにかくやめて欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

以前から維新の候補者の人選には問題が多過ぎた。能力、人格の面で問題のある人すら維新人気にあやかり公認を出し当選してから問題が多発している。有権者はよく見極める必要がある。 

ここにきて維新人気は凋落しつつあるから、斉藤知事と一緒に政界から去ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

維新は県会議員だけでなく、国家議員、市会議員もまったくあたたかみをかんじません。 

 

確かお盆の時期だったと思いますが読売新聞の朝刊にジャパネットに負けない大きさのオールカラーの維新兵庫県議会報告?とやらを折り込み広告してました。 

斎藤知事問題で維新が注文されてる中、 

これまでの維新兵庫県議員団の功績ばかりの内容で知事の事には一切触れず百条委員会の事は裏面に小さく載ってただけでした。  

問題の維新議員もカラー写真で堂々と載っており 

なんて無神経な広告だと思い気分不良になりました。 

そんな広告費用があるなら我がの事ばかり考えず、せめて御遺族の方たちのお役にたてる使い方するべきが真っ当な人のする事ではないでしょうか。 

 

維新は今回の責任を解散という形でとるべきではないかとも思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。道義的責任すら腹をくくれない器であれば、亡くなられたお二人も浮かばれません。潔さを通り越すと見苦しい厚かましさに転じます。引き際を学んて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

堀井議員が元局長のプライベートなメールを把握しているって事は、維新の他の議員から 

個人情報が垂れ流しになってるって事やん 

 維新はどう説明するん? 

最悪の党としか思えない。まぁ、これが維新の本質なんだと思ったら、怖いし応援したらあかんね 

 

=+=+=+=+= 

維新には失望した。 

橋下さんの熱意に期待していたが、後任は権力欲のみ自民党議員に負けていないが能力はどっこいどっこい。 

保守本流となり得るポテンシャルを発揮する前に腐ってしまった。 

今回の流れがそれを証明している。 

対応も遅いしつまり決断力が無い。 

 

=+=+=+=+= 

都民ファーストもそうだったが、カリスマ党首がいてその勢いに乗ってる過程ではどうしても金魚の糞がついて回るものなんでしょう。党勢拡大を分かりやすく見せるためには頭数も必要なんでしょうが、なにしろ質が伴わないことが多すぎますわね。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新の会は、正常な政党ではない。単なる輩の集まり。政策も政権も施策もバランス感覚も常識もない。こんな政党には投票をしないようにしなければ日本が壊れる。次期、選挙では維新の会には投票しないようにしよう。 

 

=+=+=+=+= 

この斎藤知事が自分のいる県の首長だったらどうしようとか考えます。 

兵庫県の皆さんもこんな人だとわかってたら投票していなかったでしょう。 

 

たぶん近々に衆議院の解散総選挙もあるでしょう。 

地方議会の選挙もあると思います。 

今後、維新の候補には投票しません。 

 

=+=+=+=+= 

堀井衆議院議員のトホホレベルの軽さ、「国民の代表」に値しないと思いますがいかがでしょう? 

また、6~7月の百条委員会で強硬に「PCデータ全て公開」主張した県議も、「元局長をつるしあげてやる」発言したという県議も、みな維新でしたね。その後とんと表に出てこないけれど。「県議86名全員から斎藤知事に辞職要求」ってことは、それらの県議もちゃっかり乗っかって、全く節操ない手の平返し。それらの県議は、表に出てちゃんと説明せよ!とずっと思ってます。 

維新、ホントにあまりに軽い。 

 

=+=+=+=+= 

多分、この先維新は解党せざるを得なくなると思う。 

兵庫県知事もそうだが裏金問題でも悪手をとって、選挙に大敗している。 

次の総選挙では有権者にそっぽを向かれ、いずれは社民のように議員が1人とかになり、忘れ去られると思う。 

 

=+=+=+=+= 

この衆議院議員も同罪ではないか。 

一人の人間を中傷し、追い詰めた。 

人間としてどうなのか。 

維新は注意したらしいが、注意ぐらいで済む話なのか。 

この衆議院議員も命を軽視しているのは変わらない気がする。 

 

=+=+=+=+= 

だが、肝心の兵庫県内の維新関係者の中には、いまだ斎藤知事を“擁護”しつづける向きもある。その一人が、兵庫県西部に地盤のある掘井健智(けんじ)衆議院議員。 

 

「街頭演説中に話しかけてきた一般人に対し、告発者だった元職員を貶め、斎藤氏サイドの言い分を垂れ流したとして地元では話題になっていました」(兵庫県議) 

← 

個人情報漏洩の疑いがあるそうですね 

 

=+=+=+=+= 

ここまでくると本当に県議会議員は 

何をしてるんだと怒りさえ覚える。 

長引けば長引くほど不信任案を提出できない 

県議会の方が悪になってきますよ。 

我々他県の人間などどんなに怒っても 

何もできません。唯一出来ることがあるとすれば維新を嫌いになる事くらいです。 

なるほど!メディアの狙いはそこか! 

 

=+=+=+=+= 

内部告発者をいぶり出し、脅し上げ、人事罰で生活まで脅かした挙句、県議まで加担して個人情報をばらまくという暴挙連発で告発者を追い詰め、死に追いやった。維新はそれを大したことではないと扱う。 

維新の会は人間の心を失った。こんな党に投票してはいけない。政治から追い払いましょう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事、擁護の維新県議の発言。維新の斎藤知事の擁護発言どんどんしてください。県民や国民の状況が見えないようで、このような発言は、県議選挙や秋の衆議院選挙に有利となるとお思いのようで、どんどん斎藤知事擁護の発言してください。 

状況判断が出来ない者ほ地に落ちる。 

 

=+=+=+=+= 

橋下時代から維新の連中は目茶苦茶でしたよ、素人みたいで維新贔屓に乗っかっただけの政治家なんかじゃなかったよ。選挙で金が掛かっても斎藤を引きずり降ろすしかないんですよ、そして政治家生命を一生絶つしかないです。まぁ優勝パレードのお金のキックバックの件で大人しく過ごせるとは思わないですが。 

 

 

 
 

IMAGE