( 211530 ) 2024/09/14 01:17:37 2 00 「結局ばら撒きかよ」小泉進次郎 所見発表で打ち出した“経済対策”に呆れ声SmartFLASH 9/13(金) 14:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f664ec3130d7381a262344738e5b9b818cf95edd |
( 211533 ) 2024/09/14 01:17:37 0 00 自民党総裁選に向けて出陣式を開いた小泉進次郎氏(写真・梅基展央)
自民党総裁選が9月12日に告示され、同日午後には、党本部で所見発表演説会がおこなわれた。
【写真あり】小泉進次郎の出陣式に集まる“美人政治家”たち
今回、過去最多となる9人が立候補。持ち時間10分で候補者が入れ替わり登壇したが、そのなかでも注目を集めたのは、やはり小泉進次郎・元環境相だった。
4番めに登壇した小泉氏は、演説の終盤で突然、身の上話を始める。「両親が幼い頃に離婚し、中学2年までそのことを知らず、母親だと思っていた人は伯母でした。兄とふたり兄弟だと思っていたら、弟がいると告げられたのもその時でした」。
そして、自身に子どもが生まれたことで心境が変化。「今年初めて、母に会いにいきました」と明かし、「43年間、会うこともなく名字が違っても、家族は家族」「国民のみなさんひとりひとりの多様な人生に選択肢を広げる政治家として生きていきます。寛容で包容力ある保守政党・自民党を、みなさんとつくりたい」と支持を訴えた。
だが、この「身の上話」にXでは
《それ今話する事か?小泉さんは選択的夫婦別姓制度の導入に積極的だから、それに絡めてなんだろうけど、もっと大事なことあるでしょ》
《身の上話ではなく 外交や国防を語ってもらいたい》
など、冷笑的な意見が多数みられる。また、多くの反響があったのは「物価高対策」に言及した部分だ。
小泉氏は「私が総理になれば、直ちに物価高対策の検討を指示します。経済対策ではまず、年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します」と断言。
この「給付金」に対しては
《おいー進次郎結局最後はは非課税世帯にばら撒きかよ》
《で、出たー!伝家の宝刀、ばら撒き対策》
《給付金配るのはその場凌ぎと選挙対策であって、根本的な物価対策にはならんよね?》
という、批判的な意見が多数。日本維新の会・政調会長の音喜多駿議員は、自身のXにニュース記事を引用し
《また高齢者層を中心とする有権者へのばら撒きか。低所得者といえば聞こえは良くても、今の仕組みではその多くが高齢者が対象になる。本当に困ってるのは誰?自民党の政治手法は結局変わらない》
と、批判している。「給付金」と言えば聞こえはいいものの、要は税金。
《すぐに税金で票の買収しようとする、自民党病ですよ。困ってるのは低所得層だけじゃありません 全国民に減税して下さい!!》
という批判があるのも、もっともだろう──。
|
( 211532 ) 2024/09/14 01:17:37 1 00 このテキスト群から、以下のような傾向や論調が見られます:
- 現在の自民党や候補者に対して、バラマキ政策や給付金に対する批判が多くみられます。 - 多くの人が経済対策や税制改革の重要性を訴え、消費税減税や所得格差の是正を求める声が多数あります。 - 自民党への不満や疑念が強く、世襲政治や政権運営に対する疑問が多く見られます。 - 候補者の中でも、経済政策への理解や能力を疑問視する声が見られます。 - 若者や中間層への配慮や、実質的な改革に対する期待が高まっています。 - 選挙の結果や政策実行に対して、国民の関与や情報操作に疑義を呈する意見もあります。
(まとめ) | ( 211534 ) 2024/09/14 01:17:37 0 00 =+=+=+=+= 非課税世帯とか、苦しいのは国で云う、平均年収450万枠のサラリーマンです。此の人達が、一番払っていると思います。皆大変なのは同じ。平等に分けるなら、やはり消費税の引き下げです。此れをやれば、実質ガソリンの値下げにもなる。全く一時的な対策しかやらないから、何の進歩も無く金が、廻らない。消費税を下げれば、国民の消費は拡大して、金が廻る。抑え付けるより、緩和だと思います。
=+=+=+=+= しかし、これまで『高齢者の医療費の問題 (9割保険という過剰な投資)』に、しっかりと手を出したのは、かれの父親の小泉純一郎と菅義偉だけだった。 だから、そういう意味では世間の空気を読まずに、ジジババ過去の世代への過剰投資を止めてほしい。 若い世代から首相が生まれることは、われわれ現役世代にとってポジティブなことになるかもしれない。
=+=+=+=+= 数年後はまた考えてもらうとして、今は検討中とか時間過ぎるくらいなら、どんどんばら撒いて欲しいよ。 日常に変化ないまま検討中が一番困る。 少なくとも検討中期間は、ばら撒きに頼るしかない。 無いよりあった方が助かる。 金のある奴が呆れようがどうでもいい、俺ら末端の国民はばら撒きで生き延びるしかない!
=+=+=+=+= アメリカから必要がない武器を 言い値で買わされたり海外に 税金を無償援助するわけでなく その税金が日本経済に還流 する日本国民への支給なら バラマキでないでしょう。
それをやるなら合わせて 特別会計の見直しと ガソリン税と食料品などの 消費税をゼロにしませんか。 何故米とダイヤモンドが 同じ税率ですか。
=+=+=+=+= バラマキとか受けるネタしか考えられないのかなぁ。バラマキなんて一時的な泡銭みたいなもので、あまり嬉しくありません。それでたいそうな事をしたとか思われても困るし、進次郎の場合既にボロが出てきて、9/27にはボロボロになってるのでは?やはり経験が足りな過ぎと人の意見の聞く耳を持ちましょう、変な所は父親譲りかと。
=+=+=+=+= 与党である自民党総裁=総理大臣の構図は崩さない現状、各メディアでの報道は過熱化していますが、そもそも国民は傍聴する事しか出来ず選出する事が出来ない。 となると、自民党総裁になるには結局のところ党内ブレーンを多くもつ人財力と影響力しかない。 民意ではないのに総理大臣になる手法を、そろそろ変えていかなければならない時代ではないでしょうか!
=+=+=+=+= 投票権を持つ議員、党員にはよく考えて投票してほしい。 選挙のための目先の人気ではなく、課題解決できる候補を選んでほしい。 「神輿は軽い方がいい」という格言があるとはいえ、軽すぎて担いでいることすらわからなくなるような神輿では、本当に日本は終わってしまう。
=+=+=+=+= これからは新しい政治を目指して欲しい 例えば2重にかかってるガソリン税を無くすとか与えるのではなく無くす方向に行ってほしい 何ヶ月とかではなく、その人が総理になる期間のみとかならその人に入れるって人は増えるかもしれない 与えるだけでは国民も不安だけど税が1つでも無くなれば少し余裕ができて消費も増えると思う
=+=+=+=+= 低所得者、年金受給者に手厚いバラマキをするのは票になるからだろ。 そこを見るだけじゃぁ血液をしっかり循環させる中間層は選挙に行かないから政策を打たない。 だから政治家が政治屋と言われていく。 全世帯が幸せで、安心できる政をしてほしいと思っているんだけどなぁ。 この人じゃあ難しいかぁ
=+=+=+=+= お父様の北朝鮮との繋がりは生かしてもらいたい。 横田さんなどの思いを直接聞いた上で、日朝首脳会談を行い拉致被害者の帰国に繋げてほしい。 息子同士が20年前の続きをすれば、何か進展があるはずと期待します。 その為にも、総裁戦を勝ち抜く事が大切です。
=+=+=+=+= 自民党次期総裁に誰が良いの問に進次郎氏がトップとは如何なものか。進次郎氏の自民党総裁選の政策方針はライドシェアの全面解禁、夫婦別姓、年収の壁の撤廃など優先順位としてはそこまで重要でないものでショボ過ぎる。一般市民としてはこの超物価高で日々の暮らしが大変で国民の生活に直接関係するビジョン・方向性を示して欲しい。その物価高対策として「直ちに物価高対策の検討を指示します。経済対策ではまず、年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します」結局次の衆院選対策の「バラマキ」とは期待外れである。進次郎氏に経済対策など難しい、日本国の大事な舵取りをする総裁には相応しくない。
=+=+=+=+= 金のない世帯に金を配るのは経済対策とは言わない。福祉は経済を回すものでは無いし、福祉の充実はむしろ経済を衰退させる。 福祉に使う部分が多すぎると経済成長分野への投資やインフラ整備などの公共事業が滞る。 ますます経済が鈍化して必要な税金が集まらない。負の連鎖を断ち切るにはばら撒く先は金のない世帯ではない。成長分野への政府投資が必要。目先の給付金を何度繰り返しても生活は良くならないし経済もよくならない。
=+=+=+=+= もし低所得者に給付するなら、低所得者の定義をもっと広げてもらえないかい? 非課税世帯ばっかり優遇するのはおかしい。(そもそも非課税世帯はすでに税金で大きな優遇を得ている)
普通に働いて税金払ってるサラリーマンたちが生活楽にならないと意味ない施策ですよ。
日本人の年収の中央値が大体400万くらいらしいので、例えば300万未満とかまで年収に応じて段階的に補助をしてほしい。
まあ、もっと平等なのは消費税減税か廃止。
=+=+=+=+= >寛容で包容力ある保守政党・自民党を、みなさんとつくりたい
国民は願っているのか?寛容だから党内で裏金問題があるのだから、むしろ厳しく律して欲しい。
そして減税ではなく給付金とするのは明らかに財務省を意識している。 物価高対策に直結するのは消費税減税でしょう。 すでに財務省に気を遣っている。
=+=+=+=+= 年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します
これは経済対策でもなんでもありません。 ただのイメージアップの生活支援です。 ちゃんと経済対策考えて下さい。
=+=+=+=+= 取って配るみたいな非効率的な対策は物価高対策にあらず、相対的に高齢者が多い非課税世帯への選挙買収だろ。何より自民党は納税者をあまりにも馬鹿にしすぎだよ。世の中物価高で困っているのは非課税世帯だけだと思っているのか?もし本当にそのような経済認識であるなら日本経済の舵取りを担う資格は皆無。多数の脱税議員と共に無職になって庶民の生活の苦しさを身をもって体感すべきだ。聖域なき構造改革だの、雇用の流動性を高める為の労働市場改革だの親父の代で破綻した政策を上塗りするような事をいう新自由原理主義者にこの国の舵取りを担わせればこの国は本当に終わってしまう。残念ながら自民党総裁選には投票できないが、万が一小泉進次郎政権が発足するのであれば全力を以て政権交代を実現しなければならない
=+=+=+=+= 消費税の減税または撤廃を強く押し出す政治家が非常に少ない。これは現在では日本国民に最高のプレゼントになるのに。少なくとも食糧品に消費税をかけるのをやめてほしい。それにしても最近は便乗値上げが多すぎる。全て値上げラッシュ!全ての人を助けるなら消費税をやめるのが手っ取り早い。千円ですむのにその他に100円も税金払わせるなんて重税過ぎる。総裁候補が何人も出ているが本当に日本国民の生活、行く末を考えている人はほんのわずか。真面目な努力をしてきた日本人がなぜこれほどまでに苦労しなければならないのか。政治が下手くそ過ぎるからだ。いつも自分たちが当選することばかり考えて国民を蔑ろにする為政者たち。本当に世も末、、、
=+=+=+=+= 小泉進次郎さんを、党員票で国会議員票で総理総裁にさせようと、自民党がしていたら、国民はあと20〜30年悪夢の所か、現実の地獄が続くと思います。 マスコミも、面白おかしくテレビ討論会とか開催していますが、国民の視聴者が選べる訳でない、総裁選をここまで取り上げる必要あるか? テレビにでなければ、国民もしっかり吟味して総裁候補を見れるけど、マスコミが視聴率の為に着色している。総裁選立候補者の討論会でも、ある程度は公平にすべきだが、このテレビ局は例えば高市さん推しでの討論会で良いと思います、アメリカのテレビ局の様に。本当にこの人になってもらいたい、との意志があれば、一人の候補を推して良いのです。ただ、そちらに振り切ったヨイショを立候補者にしたら、それで失敗したら自局の責任です。マスコミは責任は取らない。9人も出ると言う事は、どなたも岸田さんよりも小粒で、今まで無い事なので、悪夢は続くと思います。
=+=+=+=+= どうせ貰えないし、低所得者層や年金受給者配るなら20万円くらい出してやれよ
今更、10万円くらい配っても焼け石に水やろ
低所得者層に月3万×12ヶ月分(3回くらいに分けて)くらいばら撒けば生活の足しになるのにね
働いている人達には、社会保障費や税金を1割減だろうね
あと、食費に掛かる消費税は0でも良いと思うよ 外食は除外で、イートインは課税対象など。
やっぱり食べられない国は先進国として恥ずかしい
=+=+=+=+= ほらみろ、自民党から出てくる案なんてばら撒きしかないんだ。 で、そのためにまた増税するんでしょ。 岸田も安倍も同じだったし、これで自民党から誰が総裁になっても結局変わらない事が判明した。 そもそも我々にできる事は無いし、総裁選で盛り上がってるようだけど、正直誰になってほしいかなんて考えるだけ無駄。 今の我々に出来る事は、次の衆院選で自民党の数を極限まで減らす事しかない。
=+=+=+=+= 日本の、 年金世帯はまぁ置いといて
非課税世帯という、怠けの権化に金を配る政策ってなんのためなのかを本当に教えて欲しい。
普通に学校行って、普通に就職して、はたらいていれば、納税の義務を果たせないなんていう残念な状況にはならないでしょ。
義務を果たしていない残念な国民を何故国は支援するのか、理由を教えて欲しい.
=+=+=+=+= 年金は80歳からでいいでしょ、だからね 解雇要件の緩和でいくらでも企業の都合でクビに出来ますよとか バックにいかにもな経済学者とか官庁の影がチラホラしている 胡散臭すぎるこんな人物に入れるやつがいるのか?と思いきや 世良公則氏がSNSで自民党員は偽名でもいい日本人名登録と4000円払えばなれるそうで今回の総裁選にも投票できるそうと書いていた つまり日本第一党のトップを外国人が4000円で自分たちにとって都合の良い人物を選ぶことも可能とのこと 大丈夫か?自民党
=+=+=+=+= 小泉さんが総裁になったら絶対に自民党には投票しません。 私は立憲民主党などの左側の野党が大嫌いですが、 これは彼ら彼女らのの弱者保護に重点を置いた考え方や政策は、 多大なコストを伴い非効率であるために国全体にダメージを与え、 中長期的に見ればむしろ弱者にとっても有害だと考えるからです。 岸田さんの政策も、小泉さんの政策も、 野党の政策と問題点の部分では同じことです。それ以下かもしれません。 であれば、大嫌いな野党に投票してでも自民党を引きずり下ろします。 選挙に勝つためだと思って小泉さんに投票する自民党員がおられるならば、 愚かな選択であるからやめなさいとしかいいようがありません。
=+=+=+=+= 金で非課税世帯や年金受給者の票を買うような政策を、総裁選で広言するような総裁は要らないと思います。
自民党の議員に向けて、「俺に投票すれば選挙は安泰だぜ」 とでも言っているのでしょうが、経済対策を抜きにどう財源を確保してバラマキを行うつもりなのでしょうか…
国民の税負担を軽くしろとは言いませんが、税金を有効活用出来ない首相は要らないです。
=+=+=+=+= 小泉氏は「私が総理になれば、直ちに物価高対策の検討を指示します。経済対策ではまず、年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します」と断言。......コレは進次郎じゃなくても全候補者がやるんじゃね?選挙対策の切り札だもん。やる....は決定で、いくら出すかが争点になりそう....。
=+=+=+=+= 何故、ばら撒きに行き着くのでしょうか。 低所得者と言えども、貯蓄があり、 本当に生活に困っているとは限りません。 国民が平等に恩恵を受けるとしたら、 消費税を引き下げれば良いのです。
それと、議員数の削減は、誰も言わないのですね。 国民が1番やって欲しい政策ではないでしょうか。
=+=+=+=+= 今回なぜ岸田さんが続投できなかったのかというと安倍派の統一教会、裏金が主たる原因です。 なんだか写真見ると若手がはしゃいでいるようですが、まさか裏金議員は混ざってませんよね。 石破さんは会見で迫力を感じて怖かったのですが、今回はお祭り騒ぎではなく、国民からの信頼がなくなりつつある自民党を何とか変えなければならないという気概は伝わりました。 身の上話をしている暇があるのなら解雇規制の撤廃の全体像をもう少し説明して下さい。
=+=+=+=+= 安倍政権では安易なばら撒きではなく仕事を作った。
よく野党議員や左翼識者は「若者が選挙に行けば政権交代」というが、 実態は就職に苦労しない若い人ほど安倍政権を支持していた。 むしろ左派野党を支持するのは高齢者ばかり。
その若者が支持してきた政策を放棄して、増税や左翼政策ばかり実行した岸田政権が見放された。 今回、小泉政権が誕生しても中高年のおばちゃんは支持するかもしれないが、若者は支持せず、政権交代が近づくと思う。
=+=+=+=+= 解雇しやすくしようとしたり、年金は80歳からも有りとかライドシェアを推進したりと下手したら岸田の時の方が良かったとかならないか 若いから年齢や体調で総理を辞する可能性も低いわけだし 何も考えてないからこその危険人物
=+=+=+=+= ガースーや回りのブレーンが考えた事を理解した風に話してる感じ。親父にも散々騙されたけど進次郎には騙されもしないと思う。 小泉政権も何も今に繋がる成果は無い。派遣解禁で格差を広げただけ。解雇法案とか理解もせず回りの言いなりで決めそうで嫌な予感しかない。
=+=+=+=+= 本当に総選挙での票を目当てに、若い、カッコいい、さわやかで選ぶのはやめて欲しい。この人の言っていることはこの国をどうしたいだからこれが必要だの展開ではなく、外見と同様、どうやったら人気が出るか、話題になるかの観点のみ。本当にこれでいいのですか。
=+=+=+=+= 候補者の中でも際立って知識も能力も経験も不足している。パフォーマンスだけでは総理は勤まらない。話を聞いていても知識が無さすぎる。本当に解雇規制とか夫婦別姓、労働時間規制、ライドシェアを理解しているのか疑問です。対策にしても批判されている岸田の二番煎じ。この人物に一体何を期待出来るのか。
=+=+=+=+= 超少子高齢化が急速に進んでいる我が国ニッポンでどのように経済対策、儲けられる国力を構築できるか説明が無い。数十年前のGDP世界一、貿易黒字でぼろ儲けしたときの思い出だけ引っ張り出して「あの時の日本を取り戻したい」って訴える候補者に言いたい。どうやって実現するの?
=+=+=+=+= どうせ総理大臣になるのなら、猛批判を受けている公約を全部引っ込めて、全国民を対象とした特別定額給付(一人当たり20万円)を公約にして総選挙を戦って欲しい。財源は株の運用益で十分賄える。刷新感と若さだけアピールしても、何も響かない。
=+=+=+=+= 進次郎の父親にはマスコミの報道もあり、騙された。こんな格差社会にされるとは。竹中平蔵と共に許しがたい。父親よりも劣っていると思われる進次郎をマスコミは持ち上げてるけど、二度と騙されない。彼が総裁になろうものなら絶対に自民党には票は入れない。
=+=+=+=+= なぜゆえに低所得者????
結局、物価高騰対策は低所得者にばらまき????
変わらない自民党になりますね。
なぜゆえに、不公平を付ける??
今のこの非正規労働者を作ったから今になって低所得者になってる原因の一つででしょう!!
それに、低所得者にばらまいて、何が変わった??
政策をしたのが成功ではなく。見直し・正しするのが成功である。
自分たちの給料を30万ぐらいにしてみればいい。
=+=+=+=+= 自分の身上と夫婦別姓のどこに共通点があるのか分かりません 夫婦別姓がわかっていないですな ずれてる人 岸田くんにそれがあったが またその繰り返しですか 勘弁して欲しい それよりも移民対策 再生可能エネルギー 太陽光パネル 外国人の土地爆買い問題の対策を聞きたいね
=+=+=+=+= 普通??アカンやろ。。。 こんなん担いだら国民が困るだけなのに?? 夫婦別姓に意地を見せることが安心安全の生活を上回っているのだろうか?? 超円安から怒涛の円高。しかも140円とは決まるものでも無いし。 力の均衡が見込めないから円高不況と円安不況また円高不況の往復だと。。。 購買力が落ちた国民相手だけでは企業努力で安定した活動など出来ないのではないか。 国民をNISAで狼狽えさせて、金利上げれば定期預金の利率上昇ではいったい何したい。それでもなお、日銀の大量購入の株や債券に年金資金の投資からの現金化など・・・ バラマキ財源で住宅ローン金利だけ据え置きするのだろうが?? 安定した生活の人々を求人へ駆り立てる生活しかお考えでないことは確かだと思うよ??
=+=+=+=+= 低所得者でも子供のいる家庭に限定して、高齢者はなしにするとか、そもそも子供手当自体を増額した方がいいと思うんだけど あと、ばら撒きするなら言ってから実際に振り込まれるまで時間かかりすぎだし、地域差ありすぎだから、その辺をもっとどうにかしてほしい。なんのためのマイナンバーなのか。
=+=+=+=+= 「経済対策」というものの中身はその程度なのか。 そういえば、総裁選から逃げた誰かさんが「新しい資本主義」と盛んに言い募ったが、それが何だが任期中は愚かやめてからも「今までの資本主義」と彼が言うところの「新しい資本主義」で何が、どこが違うのか分からずじまいだ。 岸田先生はその程度の言葉遊びをして3年余を暮らしたわけだ。
=+=+=+=+= 何が出来るか出来る訳無いと断言して良い!世襲にあぐらかいて努力も無くて代議士でしょう親も親でやって来た事で日本が落ち始めた気がします。 芯の通った政策は持ってない安保も経済もほとんど知らんでしょうし強面の外国人と渡りあえますか?到底無理でしょう、もっともっと飛び回って勉強して強くなんないと。
=+=+=+=+= これは個人的な想像だが、総理大臣に向いてそうな石破氏は人望が無いと言われて、過去にも破れているけど、何でか? 真面目に取り組んでいるので煙たがられる?能力が薄くイヤなタイプ? おそらく前者の可能性が高いと思う。 何故なら、此度のメッセージが一番まともに聞こえるからなんだよな。本当ならば日本も小泉氏のような若い人に活躍して貰いたいがね。何れにしても一般人に選ぶ権利はないから、誰がやっても変わらないってなるかな?知らんけど!
=+=+=+=+= 低所得、低所得と唱えるなら今の国民皆低所得に該当するのでは? 30年所得上がらないのに、税金や物価が格段に上がりその分手取りが下がり、欧米に比べて『かなりの低所得』かと!
票欲しさに大企業や一部の投資家、財務省の言いなりになった結果がコレ! 政治屋諸君、ゴチャゴチャ下らん事してないで、法人税や金融所得税の増税、裏金議員を徹底的に吊し上げてきっちりと課税し、一般国民は減税すべき 一部だけが儲かるアコギなシステムは要らん! きちんと納税してる者をないがしろにするな! ふざけるな!
=+=+=+=+= それでもマスコミの世論調査は小泉・石破の2トップですよね。 ネットでの評判との乖離が如実です。 青山議員外しや小野田議員の加藤候補推薦など党内に蠢く 闇が垣間見えた感じがします。
=+=+=+=+= 結局誰やっても自民は同じ事しかやらない。選挙の票集めのばら撒き、政権取ってしまえば、ばら撒いたお金の回収で苦しめる。今も昔もやり方ちっとも変わらん。山本太郎が言う通り日本が衰退してきた訳だ。結局は自民を勝たせなければいいんだけど、大敗させて解らせないと。
=+=+=+=+= バラマキは現時点で悪くない。 なぜなら需給ギャップはマイナスしているから。 バラマキをすれば有効需要は作れるので経済成長の材料。 ただ、票田ではなく全国民一律が一番望ましい。 因みに、やればまた税収上がるよ️
=+=+=+=+= 経済対策ではまず、年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します、、、 それ、いつもやってるやつやん。 世代収入1000万以下の子育て世帯に給付金あげますとか、住宅ローン残高に応じて給付金出しますとか、「マジかよっ」ってくらいの政策をやってくれよ。
=+=+=+=+= 何か「バラマキ政策」に批判の声があがっているようだが、はっきり言って有権者の自業自得だから。選挙がある度に行われる「新政権に期待する政策は?」というアンケートで判を押した様に「経済対策」を1位に押し上げる有権者が悪い。
そうなると立候補者は票が欲しいから、民意を汲み取るには金をばら撒くのが手っ取り早い。減税も見方を変えればバラマキだからな。自分たちでお願いしといてそれに見合う政策を出してきたらフルボッコとか、お前ら何様のつもりなんだよ。結局「自分の財布が第一」なだけじゃん。幾ら所得が増えても国土が荒廃し、国民の心が荒み、国際社会から爪弾きされたら意味ねーの。
常に「政策三本柱」である環境・教育・外交がトップ3を占めるようじゃなきゃダメ。それがしっかりして初めて経済を語れるんだよ。
=+=+=+=+= 非課税世帯には給付。 中間層世帯には減税。 高所得者には累進課税率up。 法人税率も30年前並の課税率に。 このくらいははっきりと掲げ、断行して欲しい。
=+=+=+=+= なぜ非課税世帯か。非課税なんだからもともと優遇されているでしょ。大多数である中間層の優遇措置をしないと経済対策にならない。これを総裁選で言うって、結局本気で解決しようとする気がないのだろう。
=+=+=+=+= 会見見て、石破さんか上川さんが安定した政策だなと思いました。石破さんの経済の促進は所得格差をなくすこと。皆さんが高い経済で生活できることなど。戦争や災害を含めて石破さんが総理になれば安心ですが。
=+=+=+=+= ばら撒くぐらいなら減税でしょう。 議員報酬や議員数の削減、官庁や外郭団体の統廃合、無駄な事業の中止、天下り利権の禁止などやる事はいくらでもあります。 NHK受信料の廃止、インボイス制度の中止、消費税減税、マイナ保険証への強行な移行の延期などやるべきでしょう。 その上で憲法改正、防衛力整備、福祉制度の整備、中韓への毅然とした対応など小泉氏にできるのでしょうか。
=+=+=+=+= 医療費は高齢者9割負担、現役世代は1割負担にでいい
老人クラブかなんかと勘違いして使いもしない湿布を毎日貰いに行っている老人をなんとかしろ
病院の待ち時間というのは現役世代からしたら一番無駄な時間なんだよ
=+=+=+=+= 簡単に自民党は消えます。 若者が、キッチリと自民党候補者にNOを総選挙で突き付ければいいだけ。 自分は、次の総選挙では自民党候補者には投票しません。 このような行動で、日本は変わります。 他国と他国民優遇政策の自民党では、国内の税金は国民生活には回しません。
=+=+=+=+= 以下の「経済学」を候補者たちはどう評価するかを聞いてみたいものだ。 経済リテラシーが問われる問題だと思う。 「減税して欲しくないという人はいませんよね。財源はどうするかだって?そんなもん経済成長すれば税収は増えるのです。どうやって経済成長させるかだって?減税すれば経済成長するに決まってるじゃないですか。」「財源は国債を発行して日銀に買わせればよいのです。この場合借りているのは政府だけど貸しているのは日銀だから貸し借り無し。それで国が破綻などするわけないのです。」
=+=+=+=+= 政策能力のない総理がすること、それは低所得者への給付。これにはお年寄りも関係するため自民党の支持に大きく繋がる。そして外交能力がない総理は海外にバラマキを行う。岸田総理がまさしくで、小泉進次郎も同じだろう。 お互いが世間を知らなすぎる世襲議員。
身の上話をしてお涙頂戴で同情票が欲しかったのだろうが、そんなのは自治体の選挙でもなかなかやらない古い考え。 父親が総理大臣で何不自由なく育ち、お手伝いさんもいるような裕福な人間が何が母親にあっただ、あなたよりも不幸な生活をしている人は1000万人はいるわ。 環境大臣の後に大臣をさせなかったのは実力がないから。もうはっきりしたでしょう。 問題は世襲議員を優先登用する自民党がどう判断するか、世襲政治は親から政治資金を受け取れる大きな特権があるため金には困らない。そのような状況であるため本人は勉強もしない。それがこの勉強不足を露呈することになる。
=+=+=+=+= 低所得者にばら撒きすぎて、もはや中間層より金を持ってそう。これだけ国からお金をもらっても低所得者のままとか、生活の仕方とか、何かしらの問題がある方々なのでは?給付を受け取った後をちゃんと精査した方がいいと思う。 どうせばら撒くなら、全員に!
=+=+=+=+= 給付金を貰っても滞納している税金を払うから結局は国の元に戻るだけだ。給付金よりも減税の方が余程良いです。何故分からんのか不思議でならない。
=+=+=+=+= 国民を給付金で上手く釣ろうという事 中身がない 解雇の規制を緩めて労働者を流動化 なんか竹中平蔵に似てきたな あれも小泉の親父に仕えた また労働者が路頭に迷う 未だに就職氷河期の年代はまともな仕事についていない
=+=+=+=+= オヤジが規制緩和して結局良くなったかい? 悪くなった事の方が多いでしょ そしてオヤジの真似事でまた規制緩和 規制が何でもかんでも悪いわけではない セイフティーゾーンになっている事もある そこを破壊したそれが前の小泉政権だった ライドシェアってただの白タクが名前を変えただけのもの そもそも金持や将来に不安など無く今まで来た人間が解雇規制の緩和を謳う事も笑える この規制を緩和したら更なる悪夢が始まるぞ 年金も80からとか発言した奴だぞ 国民が〇される
=+=+=+=+= 小泉さんは防衛費増税派です 総理になったら増税が決着されます 支持されている方は増税を受け入れてるのでしょうか?
討論会も「だから決着をつける」で締めるだけで内容が無いです 他の候補者より大きく見劣ります
テレビ局の意図的な小泉進次郎推しはやめて欲しいです
=+=+=+=+= 選挙前のこのような公約は税金を使った賄賂に等しい。単なるばら撒きは何のビジョンも無いのだろう。経済効果のある税金支出は納得出来事がばら撒きでは何も期待出来事ない
=+=+=+=+= アメリカのいいなり
第二のゼレンスキーとなるかもな。
主張みれば、みんな結局アメリカに言われてることじゃあ、ないか
本当に日本人のための政治、すると思うか?
親父とおんなじだよ
日本人を搾取するアメリカイギリスの特別支援チームがサポートにつくだろう
=+=+=+=+= 公共事業のバラマキは景気浮揚に繋がるのはデータでわかる。でも低所得世帯にいくらブチ込んでも誰も幸せにならない。それなら定常的にベーシックインカムでもやればいい。
=+=+=+=+= 所詮、2世議員です。 経済、国防含め外交問題語らず 楽なばらまき政策、身の上話が、 総理総裁候補の立会演説会の内容にしては、地方都市での政治報告会程度です。菅の思う壺にはまりそうです。 総裁選挙は、決選投票で、人気下位の候補が、 逆転当選するかもしれません。
=+=+=+=+= なんで物価対策が公平にいきわたる消費税減税(消費税廃止)をやろうとしないのか? ばらまいたところでその場しのぎなだけだというのがわからないのか? わかっていても財務省に言えと言われて言わされているだけなのか? 本当にこんな操り人形でしかない、自分で国民の生活を見ようとしないボンボンじゃあ日本は立て直せないとおもうわ・・・
=+=+=+=+= 年金生活世帯や低所得者世帯に対して”のみ”給付とか。それが物価高対策とかギャグですよね??(笑) 国民全体が影響受けている物価高。それに対して行うことは最低でも消費税の軽減、場合によっては廃止ですよ。 やっぱり自民の世襲ボンボンでは何も変えることができない、それどころか悪化させることだけってのがわかりますね。
=+=+=+=+= バラマキとか言うが、他に何をする、何が出来る?
多分ないと思う。 なぜなら、税の配分を決めるのが予算であり、政治家の仕事だから。 政策っていっても、そのスキームを決めるだけで、カネを取るかバラまくかってだけだと思うんだけどね。
=+=+=+=+= 30年以上も日本は低空飛行を続けているにもかかわらず、今更所得倍増なの景気回復なのできるわけがない!このようないい加減なコメントをするんではなく、自民党の裏金問題定数削減、減税、まず確実にできるところから実行してください。口だけではなく
=+=+=+=+= カルト団体の協力を受けている政党が 総裁選などないのです スター誕生や国民美少女コンテストでは あるまいしそういう報道もおかしくないですか 裏金拵えて逮捕もされずにいるのです 一人くらい裏金議員全員逮捕議員辞職させます を公約にしたらどうなんですか 国民の多くは怒ってます
=+=+=+=+= 消費税は廃止して欲しいけど、その程度じゃ景気よくならないと思う。強制的にお金を使わなければいけない様な政策をしないとダメだと思う。
=+=+=+=+= この方のみならず,全候補とも本音は言わず仕舞いだろ?ハッキリ言ってアメリカの大統領選挙が終わらないと,方向性の持ちようがない。経済と国防に関しては,特にね。トランプが再選してもハリスが初当選しても,両極端。
=+=+=+=+= どのネットニュース見ても批判の記事ばっかり。批判なんか誰でも出来るんだから「僕はこの人をこういう理由で全力でおすすめします!」みたいなのが欲しいなぁ。ダメなのは知ってるんだけど笑 だったら批判の記事もダメじゃね?って思う
=+=+=+=+= 経済政策=ばら撒きしか出来ない人間に、日本の舵取りは任せられない。 夫婦別姓とばら撒きと解雇を容易にするのが公約の政治家ですよ? 環境大臣時代は迷言と国民の不利益になることしかせず(環境に良かったかどうかの検証は無し)、一体なんの理由で誰がこの人を推しているのか理解に苦しむ。 肩を組んでいるのも、大学生とかのノリなんですかね?
=+=+=+=+= 恒久的な物価高対策って言葉がほんとにおかしい。そんなこと言ってるから給料も上がらず30年停滞したんでしょ。物価も給料も適切に上がっていくことが当たりまえ。
=+=+=+=+= バラマキ 適切な時期に然るべきところへ配布されるなら問題ないが 欲にまみれた岩盤支持層に担がれた自民党には無理な話
他党がばらまけば 良い効果があるかもね
=+=+=+=+= 自民党の刷新、刷新、改革、改革、言うのは結構。その前に進次郎の頭の中を刷新して、自分の政治姿勢を改革した方がいい。
=+=+=+=+= 給付金が経済対策のひとつとは一番簡単で効果のないダメな政策。まぁ、この小泉進次郎という人はレジ袋でも効果は殆ど無いのにプラスチックゴミ減量とかやった人だから政策とかはまったく期待出来ない人である事は確かである。
=+=+=+=+= 考え方が何を目標にしてるのか不明だな 今までの総理の手法と何ら変化もない 国民の暮らしを思うなら、まずは減税ですよ 要は外務省の顔色を伺えばノーという答えだからね。 減税とは言えない、所詮はばら撒きで人気取りに。 彼に、この国を任せるどころか、その器でもない。
=+=+=+=+= 低所得層、非課税世帯、高齢者。 これらへの支援が票集めの手っ取り早い技だよね。 てか、流行ってる。 今回は総裁選だけど、直接選挙の時なんか、これやれば効果テキメンじゃない。こないだの小池百合子が良い例だと思う。 そこで、わたしは、非課税やら生活保護には選挙権与えなくて良い。もしくは0.5人分とか。 一人前の選挙権持たせるから、票集めのばら撒きがあるんだよ。
=+=+=+=+= 本人の能力には全く期待できないね優秀な取り巻きがいればよいのだけれどそれも見えて来ない首相を任せるにはとてもリスクが高い
=+=+=+=+= んー40代のこの人も結局現総理と同じ事するなら今の政治家が世間の求める事からそもそもズレてるのかもしてない。 自民党と言う組織が変わる必要を感じる。。。かなり難しいと思うけど。
=+=+=+=+= 物価高対策といっても結局は補助金によるバラマキ。イランやロシアに乗り込んで紛争の仲裁をやります。ですから、石油を安く売ってくださいなどを言える政治家はいないのかね。
=+=+=+=+= >小泉氏は「私が総理になれば、直ちに物価高対策の検討を指示します。経済対策ではまず、年金生活世帯や低所得者世帯に対して、追加の給付金による支援を検討します」と断言。
なぜ、セイフティネットに言及しないのか?解雇規制の撤廃とセットだろ?この人の頭の中で体系はできているのか?刹那的対応か?
=+=+=+=+= 9人中、一人でも減税すると公言する人はいますかね?おそらく一人もいないでしょう。 法改正してでも消費減税できる方にやってもらいたいのものです。
=+=+=+=+= なにかといえば年金受給者や低所得者に金をばら撒く話ばかりだけど 普通に働いている我々だって生活が楽なわけじゃないんだからな。 こっちは税金取られるばかりでいい事なんて何もないじゃんか。
=+=+=+=+= 金がほしいなら仕事してほしいし賃上げが叶わなかったら、転職でも?
旅行や外食している連中に生活が苦しいとは言われたくないね。
子供手当ての支給された時も旅行してた連中にも。
=+=+=+=+= 長期の日本のビジョンを示せよ。 それがないから経済対策ってばら撒きしかないんだろうよ。 バブル知らねーからこうなる。 経済大国なりゃ歳入も自ずと増えるんだって。 年金も少子化も解決するって。 この30.年の政治しか知らねーからこれしか考える頭がないのよ。
=+=+=+=+= 経験、実績が全く無い方を人気だけで持ち上げるから結局こんな事を言い出すし、ほんとに総理大臣になったら経済、外交全てにおいてめちゃくちゃになりますよ。
=+=+=+=+= はじめから期待値が皆無の候補なのだが、予想通りひどい内容。
物価高対策はやっていいのだが内容は毎度毎度の対象を絞り貧困対策に見立てた高齢層向けの選挙対策。
入れ知恵したであろう財務官僚は完全に国民を舐めている。 客寄せパンダで議席を守ろうという議員達にも飽き飽き。
|
![]() |