( 211549 )  2024/09/14 01:33:24  
00

=+=+=+=+= 

追加で90億円という金額に、非常に驚きました。 

多くの国々が次々と撤退し、毎日メタンガスが漏れ出ているような状態なのに、なぜ万博を強行するのか全く持って理解不能です。 

対策するとは言うものの完璧な対策なんて出来ないですし、もし重大な事故が発生しまったらどう責任をとるつもりなのでしょうか。 

そもそも、多くの国民が望んでもいない万博に使う資金があるのなら、もっと国民にとって有意義な場面で使うべきだと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

万博はきっと最終的には黒字になって終わると予想しています。 

なぜなら、入場料収入が足りない場合には、様々な方法で様々な企業にチケットを買ってもらうシステムが働くと思うからです。 

タイガースとオリックスのパレードでも表面上は公金投入無しでしたが、金融機関にキックバックをさせていた事実がありますので、万博もあらゆる方法を使ってくると思います。 

 

=+=+=+=+= 

この90億は更なる費用追加の「伏線」で、年末までに下手したらゼロひとつ多い追加費用が出てきますね。 

個人的には会場への交通アクセス関連と、テロ対策を含む会場警備費関連で更に盛って来るだろうと見ています。まあそれで済むとは思いませんが。 

 

しかし、こんな泥舟イベントに、現時点で市民一人当たり数万円の負担を課せられる大阪市民の皆さん、本当に気の毒な事です。 

 

=+=+=+=+= 

750個の石をネックレスのようにつるす万博の休憩所では、設計士の父親の会社が受注し入札は1件だけだという情報を目にした事があります。 

これが氷山の一角であるとすれば、大阪万博の整備費用は、利権によって過大に増加している可能性が高いと思います。 

東日本が東京五輪で美味しい思いをするのであれば、西日本は万博でという、政財界の思惑があるようにしか見えません。 

そして最終的に使われたお金の検証も行われないのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そのお金ってどこから出てくるの? 

 

その前に万博役員限定で配られる何十万もする記念品や記念アルバムを取りやめたりして費用を節約する考えはないのだろうか? 

 

食事だって役員は高級弁当の仕出しを取っていたりする。視察名目で様々な観光をし、豪華な食事や移動手段を使っている。そんなお金があるなら税金を使う前にそっちを節約しろよって思う。 

 

=+=+=+=+= 

あと何回か追加費用は出るのかとは思います。 

ここまでくると、追加費用を出さないようにと上層部から押さえつけていてもおかしくはないですし、それに従い下はなんとかしようとはするものの、結局予算オーバーになる。これを繰り返すことにはなるのでしょう。 

悪循環に陥っているので、まずは悪循環から抜け出すためには、どうしたらいいのか考えないといけないとは思います。悪循環を発生させる組織が、自ら抜け出すことは至難ではありますが。 

 

=+=+=+=+= 

たびたび国税からの追加予算を注ぎ込んでいる万博だが、 

吉村知事は「経済効果は(府民)一人当たり18万円になる」と強弁していた、 

それが本当なら、府民が18万も儲ける話になんで他県民が税負担しなきゃならないのか? 

 

=+=+=+=+= 

ゴミ処理場をそのまま埋め立て地にしたんですから、メタンガスが発生するのはわかってたはずなんですけどね 

恐らく万博中もその後のIRでもメタンガスの問題に悩まされますよ 

可燃性の気化物なので、封じ込められないし抜けきるまで相当な年数が必要みたいです 

 

=+=+=+=+= 

維新の手柄にしたくて自民党の負の遺産として不毛のゴミ捨て場に万博を誘致したが、元々地盤沈下、ゴミ捨て場に発生するメタンガスがあるのは分かっていたはずです。 

無理やり功績を残したい為に安部元首相と前知事の松井が酒の席で決めた万博は府民の為に国民に負担を強制している。 

いまさら止めるわけにはいかないが、これで大阪の赤字が増大するのは間違いない。 おまけに外国のパビリオンの撤退など不名誉な状況にも吉村知事の強気には何だか意固地になっているように見える 

 

=+=+=+=+= 

>換気装置やガス検知器の設置に約30億円を見込む。 

 30億かけても安全対策として完璧な訳ではない。できることをやるだけ。GWのガス抜き管では爆発レベルの5%濃度が時々計測されている。そんなところで阿波おどりもするアリーナやら営業施設やら子どもたちの昼食用の集団休憩所がある。 

 

>引き取り手がない海外パビリオンを休憩所などに転用する費用も50億~60億円を追加する。 

 

 不正確な書き方。引き取り手がないというより希望もないのに勝手に立てたタイプXを転用するだけ。協会が後々の赤字も考えず勝手に資材を発注し、建設した結果のツケが税金から支払われる。 

 

すでに130億の予備費が残り40億。災害が起きたら赤字確定だろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博で会場整備費を約90億円追加で負担する方針を決めた。大屋根リングに約350億円もの巨額の予算をかけるだけでなく、閉幕後の「負の遺産」の維持費も考えてなくて無責任である。吉村知事の説明は赤字の場合の責任の所在も曖昧である。また夢洲の一部の所で可燃性ガスが発生していて危険で開催中の事故も懸念材料である。海外のパビリオンも当初の予定より20以上も減り、「ライド系」も無くなり集客は期待できない。物価高や建設資材の高騰でさらに建設費用が増加する事は間違いない。これだけの莫大な予算を費やして得られる効果はどれだけあるのか疑問である。誰も責任を取らずに、最終的に国民の血税が投入されるのか懸念される。 

 

=+=+=+=+= 

その追加費用はどこから出るお金? やっぱ自分のお金じゃないと簡単に90億なんてお金を出しちゃうですね。 たまには追加費用じゃなくて、予定より安くなりましたってニュースを聞いてみたい。 もう開催するのが決定してるからゼネコンから追加費用の話がきたら受けるしかないんだと思うけど、その分節約するところを考えなきゃ 

 

=+=+=+=+= 

90億があったら…親に殺される子供の対策に充てることは?、貧困で食べることなど生活に苦労している子供の食費に充てることは?、子供が欲しくて不妊治療で頑張っている夫婦さんに充てることは?、難病や癌と闘っている患者さんの治療や研究に充てることは?奨学金を受けても学業に精進する学生に充てることは?、食料安全保障のために農家さんや漁師さんへの補償に充てることは?、この国の根幹を守るためにお金を充てなくて、どうやって万博は日本の未来を描くと言うのだろうか?見栄と既得権益の塊のこの国家規模の事業は、所詮、利権と政治が複雑に絡まる者たちのエゴにしか思えないのは私だけ…なのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

そこにチャリティーではなくお金を出している人達、もっと国民の将来の不安が消え、余裕を持ち日本全体が盛り上がる事にお金を使えばいいのに。 

愛知万博と違い昭和の万博、バブル時代をいつまでも見ている様な感覚で現代に合っていない。結果的に益々日本全体が衰退する事にならなければいいのですが。 

 

=+=+=+=+= 

こんなところにお金を出さず、本当に困ってる方に回してほしい。生活保護の人が本当に働けない状態なのか?若い方が働かずに住めているのはどうかと思う。美味しい思いをするとなかなか抜け出せないのでは?しっかり調べて判断して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

年金受給80歳からか?とかいう話が出ている中、この記事を読むと日本の政治家のお金、金銭感覚って一体どうなってるの?と思う。 

 

万博くくりで思い出したのが、子供の頃に万博めいたものが好きだったので、東京万博中止する、って聞いた時に地方の子供だったけど「あんな楽しいものを中止にするとか正気か?!」と思ったけど、大人になってから、特にここ数年の政治家のお金にまつわる醜聞を知る度に青嶋さんは偉大だったな、とあらためて思う。 

 

=+=+=+=+= 

予備費で支出し建築費の増額は無いとしても必要になったのだから仕方ない、とは安易に言えない。 

90億円を支出しても残りのお金で足りるのか、予算の増額は本当にないのか、と言う事は協会側にちゃんと説明をしてもらわないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

中止にすればよかったんですよ、震災後に。 

 

その分を、震災復興支援に契約を切り替えて、違約金の支払いを抑える。 

 

だいたい、IRの違約金なしの契約ももう無くした。 

 

IRなどのばら撒きありき。 

 

お台場を見ればわかるが、中止にしても、あの様に民間企業で変化する。 

 

=+=+=+=+= 

前回の万博の頃はあらゆる技術が加速度的に進歩していた時代で、その頃の最先端技術を見る価値は大いにあったと思うが、2024年現在は技術がある程度成熟しているのだろうし、全く未知の最先端技術なんてものが果たしてどれほどあるのだろうか。 

既存技術の最新バージョンなんてものを見せられても面白くないし。 

 

=+=+=+=+= 

一刻も早く中止にするのが日本国民の願いです。いまさら万博などやる必要がない。 

 

また日本人の敵のあの竹中平蔵が絡んだ人材派遣会社や友達企業が仕事を請け負い、企業献金につなげて税金から裏金を作ろうとしてるだけというコメントは秀逸でした。 

 

デモもやらない日本人は奴隷のように税金をむしり取られ還元もされず不公平感だけが残るし自民党と竹中平蔵にとことん馬鹿にされていると思う。氷河期世代の中高年が何もしなかったせいで不況は続いてるのです。若者のために立ち上がって欲しかったのに非正規を許し給与も上がらなくても文句を言わないから経営者や議員から馬鹿にされ変わらない。 

 

 

=+=+=+=+= 

そのお金あったら、災害等で困っている人のために使ったらいいのに。 

今さら中止できないのかもしれないけど、追加、追加で赤字が膨らむのでは。 

税金使うより、やりたいと思う人たちから寄付金でも集めてやったら。 

まずは、議員さんや関係者達がお金出し合うとか。 

税金って困っている人の為に使う方がいいと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

建設業界には沢山仕事を与えなければならない。理由はこの業種は人口が多く選挙ともなれば沢山の票が手に入る。 

日本はGoogleやAppleの様な会社は無く『物作り日本』しか無い。 

万博後はここにカジノを作ろうと考えてるが箱物作って中身のカジノは外国企業。 

リニアが東京−大阪、北陸新幹線延伸工事、万博、カジノ。東京オリンピックの後は西に力を注ぐようだ。 

建設業界は人手不足と言い外国人労働者を研修生と謳い雇っている。この研修生制度は補助金が発生しそれはもちろん税金から支払われる。 

ゼネコンは物価高を理由に受注金額をありえない額に引き上げ利益を得る。この問題は国立競技場建設前にも発生した。 

 

ゼネコン、下請けは主に自民党支持者でお互いの利益を得るためにウィンウィン関係維持をする。 

 

人手不足なのだから国家プロジェクトは休止し民間建物だけにすれば研修生不要で補助金も節約でき、建設費用も削減可能。 

 

=+=+=+=+= 

皆んな東京オリンピックでわかっただろうと思うが赤字の連続にしかならないと思うよ。赤字の穴埋めにまた増税されたら一時的な減税をしても無意味だし給料上げても増税されたらまったく意味ないでしょ! もう日本での大規模な開催ごとはやめてほしいのが本音です。 

 

=+=+=+=+= 

もう少し予算内に収めようって言う意識はないの?普通の企業ならこんな採算が取れないような事業にじゃぶじゃぶお金をつぎ込むなんてありえないでしょ 

どうせ他人の金(税金)だから足りなければ増やせばいいやとたかをくくってない? 

頼むからそういう事するなら自分のお金を使って、ほんと 

国民が今どれだけ貧困に苦しんでいるかほんの少しでもいいから理解して 

 

=+=+=+=+= 

うちの地域では先行だか 

割引ついてるか、興味ないので 

よくわからないけれどチケット 

売れてないのか売れない演歌歌手みたいな 

売り方してます。そのうち無料券 

配り始めるぞ(笑)。メタンガスでるの 

最初から分かってたし地盤も 

緩いの分かってたでしょう? 

無駄金使う前に辞めて今の状態で 

今の政治家たちの仕事ぶりを 

晒して国民に気づかせるほうが 

いい。見栄と日本の将来考えない 

政治家たちの仕事ぶり、よく見てください。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、90億は無理ですね。 

そのお金はどこから出すのですか? 

国民が納めている税金からはやめてくださいね。 

 

大阪府と維新で足りないお金は補填して 

ください。 

万博といいオリンピックといいお偉い方々の 

算出はグタグタですな。 

 

因みにこれは予期せぬことですか? 

大きいイベントを実施するということは 

予期せぬ事柄も起こりえるのではないでしょうか?初めから、もう少し視野を広げたプロセスを踏むべきでしたね。 

 

選挙の時だけ国民に対して、それらしい 

言葉をならべて、結局こういう事態が起きる。 

日本で横行している詐欺師と変わらんやん。 

 

=+=+=+=+= 

追加負担はくれぐれも大阪府が負担するようにしてください。 

万博にかけられるお金があれば、国として少子化対策もできるし、貧困にあえぐ人々を助けることができます。 

国のお金は大切な血税です。大阪府がお金をどう使おうが自由ですが、国からは一切お金を出さないでほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

湯水のごとくお金が出てくるとでも思ってるのかね。追加費用は関係者で折半するとしたら、絶対に追加費用出ないようにするだろ?自分の財布からお金を出すんだという感覚を持たないといけない。他人の財布からお金を出すのは痛くも痒くもないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

最近、万博って何?とふと思い、映画『20世紀少年』3作を続けて見た。前回の何十年も前の大阪万博は人類の未来を想像したワクワクできる世界と繋がる世界平和を願った一大イベントだったのかな?と思った。現代は科学も進み人類は処分するキャパを見据えずに、あらゆるものを開発して手に入れて、他国を侵略しようと戦争を引き起こしている国さえもあり…そんな世の中で開催しようとしている今回の大阪万博は…世界平和への願いも感じられないし、なんのために開催されるのか疑問に思ってしまう。裏で誰かが利権のために『遊びましょ〜』って始めちゃったように思えてならない。 

 

=+=+=+=+= 

そうやって税金を使って経済を回す手段しか思いつかないのですね。 

公共事業が建設業の太客です。 

一部の人間が儲かる様に出来てる。 

(これを押し通した政治家や、それを応援してる会社の親、子、孫受け企業とその家族) 

その批判を交わす様にあの手この手で言い訳できる様に頭を使ってる。 

 

まあ昔も今もそのロジックは変わらない。 

変えられないのか? 

 

税金の使い方をザルの様な考えから計画性のある使い方にしないと、大多数の人は納得しないでしょう。 

とにかく民間企業の場合はこんなに予算のズレは起こらないし、もしそうなったら立ち止まると思うよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

これまでと追加で要した経費の合計額に対して、回収額はいくらになるんでしょうか。税金を投入する以上、莫大な収益、とか、多岐にわたる効果、とかじゃない明確な示しをする義務がある。 

 

=+=+=+=+= 

メディアは相変わらず、いくらかかるだ、いくら増えただばかりに注目しているが、官民問わず事業を行うには必ず投資が必要です。 

それが高いか妥当かは、いくらリターンが見込めるかによってくる。 

よって投資額だけ報じても何の意味もない。 

リターン額とセットで報じて、見合った投資額かどうかを判断できるようにするべき。 

受け取るほうも、投資額だけ見て、良し悪しを判断せずに、リターン額とセットで見て、高いか妥当かを判断してほしい。 

経済の観点でそれが当たり前のことだから。 

 

=+=+=+=+= 

日本はもう終わりだね。 

腐敗してしまっている。 

なんとかしてほしい。 

ここまで落ちると本当、日本の未来が見えない。 

様々な利権が絡み、足りないは税金で賄い、短期間で撤収、負の遺産へ。 

誰が得するのかはすぐにわかるはずだ。 

なぜここまで腐敗してしまうのか、 

管理監督する者まで腐ってきているとしか思えない。どうしたらいいんだ。 

不満や不安を越えて、恐怖を感じる。 

 

=+=+=+=+= 

追加90億だの全てがどんぶり勘定。その内、幾らかが役員達の懐に入るのでは?きちんとした明細など出す訳も無いし。撤退国も有り、メタンガス爆発の危険も有り、僅か半年開催の万博を強行する裏には、IRカジノのインフラ整備と利権が大きいからだ。横浜のドンが横浜にカジノは要らないと言ったように日本にカジノは要らない。外国人はカジノ目的ならラスベガスやマカオ、シンガポールに行く、日本の小規模なカジノには来ない。来るのは風俗目当ての客ばかりで治安が悪くなるのは確実だ。 

 

=+=+=+=+= 

入場チケットを無料でばら撒いている万博に 

何十億も追加するなど、馬鹿げた話しではないでしょうか 

いまだに能登半島の瓦礫の山は撤去されいない状況なのに! 

今の日本の権力者は金の源が血税だという事を忘れていますよね!! 

一部宮家と全く同じ考え方…。そっか 

名誉総裁があの方でしたね 

あの方は国民の苦しみより、我欲が第一優先に考えていますから… 

本当であれば十倉氏が正しい考えで中止にするべきですが、宮家と色々な所で繋がっていらっしゃるようですからね…あのW◯Fでも 

だから金流れる場所に髭有り…という事なのですね!間違いだ。誤解だというのであれば 

ちゃんとしたこれまでの明細を国民に公表して下さい 

 

=+=+=+=+= 

中止しないのであれば、無駄な費用は抑えつつ、必要な部分にはお金を使わないと。お金がかかりすぎとか税金の無駄遣いとか言われちゃうからって、本当は必要な部分を削ろうとしちゃうと、怖いですから。 

 

=+=+=+=+= 

初めっから、この万博には興味無しなのでどーでも良いが、撤退してる国も多い様で…⁇ 

 

メタンガス⁇ 良く知らなかったが、日本国民の半分以上は厳しい生活をしてるのではないでしょうか?、、、 

壊してしまう万博に、国民の税金負担なら祟りがあると思うが。 

 

地震活動期の日本だけど、メタンガスは関係ないんですか?? 

 

一生懸命にやっている方には申し訳ないけど、国民との心の擦れある気がします。 

この莫大な金を使って… 

米に奔走してる人、あったとしてもかなりの値上がり… 

 

能登もまだ進みが遅過ぎてる中、 

利権絡みのこんな万博なんて、元々行かないが、大阪の方々は喜んでいるでしょうか⁇ 

 

=+=+=+=+= 

こうして負の遺産が増えていく……。維持費用などを負担して苦しむのは氷河期世代。 

維新を地方政権与党の地位から追放した暁には、こうした負の遺産はメンテナンスもせずに放棄して、崩壊するに任せた方がいいだろうね。インフラでもない無駄な事業でいかに市民が苦しめられたか、その象徴的な存在にしないと。 

 

=+=+=+=+= 

過去の万博開催地調べると分かるけど日本が突出してるのがわかる。 

大阪万博に始まり5回、そして今回で6回目だよ。 

例えるなら50数年の間にオリンピックを日本で6回開催しているのと同じ。 

この異常さは利権でも絡んでないと到底有り得ないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

今風の万博とレジャーランド。私は東京育ちですが、大阪人の気質を兼ねがね尊敬しておりました。通天閣や難波の繁盛を築いた生粋の大阪の人たちは、嘆いていると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博には当初から大反対だった。東京五輪と同様利権だらけで、次々と平気で何十億、何百億の追加される。それに対して、世界のどれだけの人が関心あるだろうか? 無駄な税金を使いまくっているだけ。節約しようという考えは微塵も見られない。 

 

=+=+=+=+= 

もはや金銭感覚が麻痺してるのではないでしょうか。 

関西以外の国民に負担をさせないでください。 

本来、開催費は入場券等で開催できる規模でやるのが 

常識なのではないでしょうか。なのに次から次と 

追加追加って国民を財布代わりに思ってませんかね。 

 

=+=+=+=+= 

金額には全然驚きません。人材難に加えてリニア、新幹線、国土強靭化に加えて万博ですから、能登は置き去りになってるんでしょうね。東北の時は、コンクリートから人へでしたから。人材が抱負だったので、災害復興へ人が集められたのです。 

 

=+=+=+=+= 

まるで車のオプション地獄みたいだな。最初に殆ど装備が付いていない素の状態で安く思わせておいて、後から必要な装備品や必要無いけど見栄の為の装備品を追加をしていく感じで、最終的に開催費用はとてつもない金額になるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博の真の負担はそこじゃあない 跡地にできるIRカジノによる 

外国人犯罪の激増 ギャンブル依存症による家庭崩壊 ギャンブルによる 

破産での強盗などの犯罪の増加 治安悪化による数々の対策が必要になり 

それに掛かる莫大な費用 などなど 

 

=+=+=+=+= 

メンツが立つか立たないかの話でしょうか 

オリンピックやW杯、万博をこんなに開催してる国はない。異常 

予算もどんどん増えて、詐欺レベル 

便乗値上げに便乗中抜き、不正受注とかしてそう 

石のオブジェより、例えば廃棄着物の日除けとかの方が華やかで、日本っぽかったのでは? 

ドローンで撮影された写真がネットに上がってたけど、隙間がありすぎて日除けとして機能するか疑問 

昔の大阪万博で企業名を入れた日除けを配る方がよっぽど費用対効果高かった 

当時よりも発想が退化してる 

 

=+=+=+=+= 

普通の感覚だと額を見て呆れそうになったが、国や専門機関の調査試算を平均すると経済効果が2.7-3兆ぐらいになるっていうんだからこれぐらいならとなるんだろうな。 

安全面で出来ませんでとならんようにやるならしっかりやるべし。 

どうしても無駄な金が飛んでそうに思っちゃいがちだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

まあオリンピックもそうだったけど、もう事前の見積もり額って、全く信用しちゃいけないね。 

ていうか出す必要もないんじゃない? 

もう誤差の範囲に収まることはないから。 

 

そもそも、もう国際的なイベントは無しでお願いします! 

 

=+=+=+=+= 

万博のメタンガス対策もいいけど、昨日に西区の下水道処理施設でも可燃性ガスで大爆発起こしたやろ。 

 

こら府内の下水道処理施設の事も同じ熱量で喚き散らさないとダブルスタンダードになるよね。 

 

=+=+=+=+= 

国民負担どんどん増えて出生率もどんどん減って、これから人口も減っていく未来をどうにかしなきゃってのに国は何やってるんだろう。もうこれどうするの?これだけ費用もかけてるしって事で見直しやストップも出来なくて収拾つかなくなってるんでしょう? 

 

 

=+=+=+=+= 

この国はもう終わっているのかもしれない。能登のがれきがそのままになっているのに、半年で潰す万博に気軽に何十億も費やす。自民、維新にまかせれば、兵庫を見ていてもわかるとおり、自らが利することしか考えず、省み見ることなしに強引に物事を進める政治が続く。 

 

=+=+=+=+= 

建設費も気になりますが、まだ先のことですが言っておくと、スタッフの人件費が心配です。パソナには関わらせないで欲しいです。東京五輪のときのようにえげつない中抜きをされないかと心配です。 

 

=+=+=+=+= 

こんなのばっかり。 

東京が湾岸に作るらしい噴水もこれから費用を精査するらしいが最初に出したものからどんどんどんどん上積みされてくんだろう。 

知事でも議員でもお役人でも自腹切るわけじゃない金って使うの楽しいだろうな。 

回り回って誰の懐に入るんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

関西のほうでまかなってくれるならいくら追加してもいいけど 

日本国民みんなに負担になることだけはやめてくれよな 

関西圏以外の人って 行く人少なそうだし… 

関東に住んでるけど 

まったく行こうとは思えない… 

 

関西の人でも若い人とかは興味なさそうだけどどーなんだろ 

興味ないのに巻き込まれる人ってかわいそうだよな… 

 

=+=+=+=+= 

2年前の大阪知事選。当時の参政党候補吉野敏明氏は、開催地の地盤沈下や土壌の危険性を説いて回っていた。大阪府民は万博推進派の現知事を大勝させた。 

 

絶対大阪府民で負担せよ、絶対他県民の税金を投入するな。 

それが民主主義の責任の取り方だ。 

 

=+=+=+=+= 

中止する勇気は今の日本の政治家にはいないんですね。 

昔の青島都知事は確か、なんかの万博を中止にしましたよね。 

素晴らしい決断でしたよね。 

今の日本には国民ファーストで考えられる、政治家はいないんですね。 

 

=+=+=+=+= 

十倉会長がオーバーしないと言ってるんだから収めるんでしょう。もしオーバーすることがあれば主導してきた張本人なんだから、自分の職権にかけて費用を捻出してくれるだろう。税金をとか言い出すようなことは格好悪くてできないよな。 

 

=+=+=+=+= 

そんなもん最初から真面目にやる気なんてないですよ。 

公共事業はじゃぶじゃぶで一見、国や県や市から金が出てるだけに見えるけど、国や県や市の有力者にバック(賄賂)が発生してる。 

追加予算が出ればまたバックされる。 

誰が喜ぶと思う?もうわかったよね? 

これが不都合な真実なんだよ。 

もちろんその証拠なんて残しません。 

業界では当たり前のことで驚きもしませんけどね。 

 

=+=+=+=+= 

「本当に間に合うのでしょうか?」が今日現地を見てきた感想です。まだまだ造成中で更地ばっかりですよ。ゼネコンってすごいですね。関係者を尊敬します。 

 

=+=+=+=+= 

どこまで追加されるのか… 

そこまでお金出してもどうせ万博終わったら壊すんだよね? 

関西での万博であって、それを日本国民の血税を使おうとしてませんか? 

議員達の給料やボーナスを削って掻き集めて下さい。 

裏金問題の議員達も国に返してそのお金を万博に回したら? 

これ以上国民に負担かけないで欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金の大切さに麻痺してますよね。一億円のマンションが「億ション」なんて言われて、すごい値段だと思っていたら、桁違いの追加予算やら予備費が掛かるらしい。 

東京の人は万博なんて、全くの無関心です。いつ開かれるのかさえ知りません。大阪祭りにしてはお金をじゃぶじゃぶ使うんだなぁと。大阪の人達は両手を挙げて喜んでるの? 

 

=+=+=+=+= 

感覚が麻痺しているのか当たり前と思って使い放題なのか? 

その多額のお金が有ればどれだけの国民の暮らしが楽になれるのか 開催出来ても今の国民には出せるお金はありません 今からでも遅くありません90億もの大金をかかる価値は無いと思うので中止にして欲しい 

 

=+=+=+=+= 

この国のいつものことです。 

予算どうりに動いた試しがない。 

結局大阪市民の血税が多く使われるんだろな。大阪だけじゃないかもしれないが。 

もう大きなイベント誘致とか世界遺産登録とかしなくていいから、まともなことに税金を使って欲しいよ。 

 

=+=+=+=+= 

オリンピックに万博に、もういい加減にしてほしい。 

もっと使うべきところあるでしょうに。 

橋トンネル道路大丈夫なんですか?凄い勢いで子ども減ってますが、30年後維持できると本気で思っている? 

個人的には15年後でも危ない。あらゆるものが破綻する。医療介護はもちろん 

万博にそんな使ってる場合ではないし、南海トラフや台風直撃したらどうなるのか?行かないからいいけど。自己責任で行くんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

万博に目をそらせがちだけど、国会議員が貰ってる旧文通費問題ってどうなったの?結局まだ領収書がいらなくて、議員の懐に入ってるんでしょ? 

 

万博は形になるからまだましなような気がしてくる。 

 

=+=+=+=+= 

立候補し開催したなら、立候補した組織が 

組織の中で開催してほしい 

国や他の地域に頼らないで下さいね 

お金がないなら、やめれば良い 

子供のころから、欲しい物があったら 

人から借りましょうなんて育たないですからね 

 

=+=+=+=+= 

万博は、不評のキャラクターからしてダメだと思った。 

もっとかわいいデザインのキャラならグッズが飛ぶように売れただろうに…。 

木製の大屋根も、台風が近づいてきた時に心配すぎた。 

メタンガスで爆発したり、ヒアリ問題。 

カジノをやりたいがための万博のように見えるけど取り戻せるのかしら? 

 

=+=+=+=+= 

維新が必死になった大阪万博。 

決まったときは維新の力!みたいな感じが、今は国の威信でもあるから金出せ。 

カジノも撤退したら違約金が発生するようになって、また国に金出せとか言わなきゃいいが。 

強権的な発言とか、もし維新が与党になったら自民党より恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

吉村知事、橋本氏は大阪の経済効果を主張してましたから大阪府の負担ですよね 

少なくとも震災後にもいろいろ懸念事項があり中止の判断もできたのに、ゴリ押ししたのは維新の会です。万博については応援してませんのでスポンサーのお友達企業とよく話して負担して下さい 

東京オリンピックみたいに国、東京都のどちらが負担するとか後で揉めないで下さいね 

 

=+=+=+=+= 

万博ってほんとに経費回収できるんかな?税金しこたまつっこんで。1970年の万博の時代とは全く違う。このインターネットでグローバル化した時代にほんまに万博って必要なのか? ・・・お思うのは私だけ? ちなみに私は万博いかない派ですけど文句だけはいいます。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当にこんな茶番劇に公金投入するの? 

日本人って辛抱強いのかクーデターの起こし方がわからないのか、いいようにやられまくるしかないのが色んな意味で辛い。 

普通の人の感覚ならメタンガス爆発の時点でアウトだろうに。 

政治家って他人のお金で好き放題出来ていいですよね。 

これじゃあいつまで経っても政治不信は募るばかりだし、世の中は良くならないし、労働生産人口減少社会に歯止めがかかる訳が無い。 

 

=+=+=+=+= 

万博の追加費用90億円超って、これこそ全くの税金のムダ使いだと思います。 

〈内訳〉 

・ガス爆発に伴う、換気装置やガス検知器の設置費用約30億円 

・引き取り手がない海外パビリオンを、休憩所への転用費用50億~60億円 

 

=+=+=+=+= 

万博協会が先行発注して引取り手がなかった16棟分の資材のキャンセル代などで50から60億円。発生を食い止めることができたコスト。協会は、なんだかんだ言って意味のないものでも企業にお金を落とせればそれでミッション完了だと思っている。 

 

=+=+=+=+= 

もう、明らかにおかしな金額やん。どっかの政治屋のお友達企業がどうせもうけるだけなんでしょ。その90億を国民のために使ってくれない?整備しないとあかんとこまだまだあるよ!こんなかけて、作り上げていざ開催となってまもなくして大地震きて津波やなんじゃで大赤字とかにならないこと願うわ! 

 

=+=+=+=+= 

見える所だけでもう数千億、元々詐欺に近い予算編成しておいてね。 

カジノの為にセットで地下鉄作ったり。 

ナンボ裏金資金隠しているの。 

関連予算も含め正式に公表したら。 

元々ゴミ箱にカジノ作る為に便乗したゴミ万博でしょう。 

当初から国会でも爆発事故は取り上げられていた事。 

今更感があるよね、予備費90億もあるなら能登に予算と重機や人件費活用した方が余程将来性あるよ。 

自然災害に対しての対応処置は出来て無いけど、また何処からか費用出るのかな。 

胡散臭い協会運営だね。 

 

=+=+=+=+= 

更に、90億円の追加元取れないでしょう。誰の財布から出すのかな? 

税金からなら、能登半島の復興に出して下さい。賭博場の整備に繋がる金、大阪府が全額負担、それができないなら、追加無しで規模の変更。予算を変更せず、規模変更が常識的な判断。大阪府も維新も、まともな判断が出来ない。支持できない。 

 

=+=+=+=+= 

追加の金額にもたまげましたが、地方の職人がそっちに行ったもんで、地方の再開発が着工出来ない。着工が遅れただけならまだしも資材が高騰しでこちらも資金繰りが厳しい。ほんと迷惑 

 

=+=+=+=+= 

やっぱりね、また来たよ。オリンピックの時もそうだった。政治家は国民を騙して大量の税金を使い込む。吉村は国に頼らず自分に投票した人たちと自費だけで90億を賄ってくれ。大阪のお祭りに他都道府県を巻き込まないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

また、莫大なお金が追加されるのですね…、中止ではなく…。 

 

これまで中止にするタイミングはたくさんあったのに…。 

 

時期を逸して引くに引けないのでしょうか…、でも今からでも考え直してみればいいのに、と思ってみましたが…「あぁ…そうだ維新だった…」と改めて納得! 

 

兵庫を考えれば…納得、お家芸ですものね。民意無視で突き進むの! 

 

維新、何となくいい響きでしたが、今回の事で化けの皮が剥がれてしまいました。 

 

もう、次は騙される人もあまりいないのでしょう… 

 

高い授業料でした… 

 

あっ!まだ最低16億円は払うんてしたっけ… 

 

=+=+=+=+= 

巨大地震から9ヵ月経った能登の現状は未だに避難所暮らしの方々がいます。倒壊した家屋が手付かずのまま残ってます。何やってんの?。また冬が来るよ。また死者が増えるよ。何してんの?。人の命より大切なものがあるんかい?。 

 

 

=+=+=+=+= 

吉村さん、大阪維新の会の方々は、 

能登の復興は、どう考えているのでしょうか? 

こんなにジャブジャブ税金をつかってなにも感じないのでしょうか? 

 

大阪だけ 

お米クーポン、私学無償化、幼稚園無償化、生活保護者全国ダントツ一位 

そんなに税金余ってるのであれば、全て万博は自己責任で強行すればいい!! 

 

他県の私達の方がよっぽど生活が大変で、税金に頼らずやりくりしてます! 

 

=+=+=+=+= 

メタンガス検知器メーカーといえば・・・・ですね。 

あるいはガス関連の・・・とかでダイガスべったり企業です。 

資金還流があるかも知れません。 

おそらく数社で談合とか済んでいるかも知れません。 

総受けした企業が部品供給に・・とか京都○○とか▼▼を使うとか。 

伏兵としてサリン事件でガスマスクがその筋でバカ売れした名も無き企業。 

 

=+=+=+=+= 

ま、当然批判だらけになるでしょうね。 

ただ始まってしまえばそんな事忘れてしまいそう。 

実際、未だに東京オリンピックで反対してた人達は何処へ行ったのだろうか? 

今こそ東京オリンピックの総括をすべきで、その事に何の言及も無い事の方が異常だ。 

 

=+=+=+=+= 

次々と外国が撤退し、パビリオンの建設は遅れまくり、さらに過去最高額の入場料と有料入場社数が予想を下回る要素に事欠かない。 

人が見込めないから、大阪や和歌山などで小学生を連れてこようとしているのだろう。 

 

しかも建設費高騰の折、大金を投入してガス爆発しない保証はない。 

事故があったら歴史に残る愚行になってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

なに~??? 

 

当初予算の2倍の費用がかかると分かったあと、それでも万博リングも億のトイレも中止しなかったのは、もうこれ以上の追加は出さないからだと吉村知事が言ってましたよ? 

 

この90億円も、当然、大阪府民と吉村知事が負担するのですよね? 

 

=+=+=+=+= 

90億と言わず9千億くらい追加してください。 

日本の国威がかかってます。 

東京オリンピックも4兆円の予算です。 

オリンピックと同じレベルの万博が2〜3千億とは悲し過ぎます。 

立派な万博にしてください。 

 

=+=+=+=+= 

あれ?つい先日20億だか30億だかの追加を発表していなかったか?しかもその金どこから出て来るかと思ったら2350億の予備費って、どこまで予備費があるんだ?って思ってたら、しかもそれがメタンガス爆発対策?え、今頃?それって問題ないって言ってなかったか?そしてまたそれが追加で90億って、これも予備費?予備費って一体いくらあるんだよ。いい加減にしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

IRの為の万博であって、万博の名の下にIRの為のインフラを整備している。動機が不純で私心があるから、うまくいかないのだよ。予想される南海地震で万事崩壊するのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

利権が絡むと止まりませんな。大赤字覚悟でもやっちゃうところは。最後は税金ですか?鈴をつける人はいないのでしょうか。これだけお金があればどれだけ日本人の貧困を救えるか。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ、この万博で建築担当でリング設計者である建築家の藤本氏などが表で発信すべきだと思うが。氏はずっと沈黙してるのが気になる。 

 

 

 
 

IMAGE