( 211795 )  2024/09/15 00:19:18  
00

「もう1回聞くけど作ってないんかい」兵庫県知事“パワハラ疑惑”の告発者を追いつめた、犯人捜しの詳細記録を独自入手【報道特集】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 9/14(土) 21:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/119c0964fd4dc8f3ec46aa0d7f42d500cf68fcf6

 

( 211796 )  2024/09/15 00:19:18  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNNによる兵庫県の斎藤元彦知事に関する内部告発問題についての報道内容を要約します。

告発者のA氏がどのように特定され、追い詰められたかに焦点を当て、告発の詳細を記録した文書を入手したことが報じられている。

片山副知事はA氏に対し厳しく追及し、A氏は否定するものの、証拠が提示される。

その後、B氏にも影響が及ぶ可能性を示唆され、A氏は認める。

A氏は自殺し、告発の動機は県庁の内部問題に対する憂慮からであった。

一部ではパレードの寄付金問題も報じられ、片山副知事が補助金増額を指示したとされる内幕も明らかにされている。

(要約)

( 211798 )  2024/09/15 00:19:18  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる内部告発問題。私たちは犯人捜しの詳細を記録した文書を独自入手しました。告発者はどのように追い詰められ、亡くなってしまったのか。実態を検証します。 

 

【写真を見る】「もう1回聞くけど作ってないんかい」兵庫県知事“パワハラ疑惑”の告発者を追いつめた、犯人捜しの詳細記録を独自入手【報道特集】 

 

■A氏の聞き取りを担当した片山副知事(当時)「名前が出てきた者は一斉に嫌疑掛けて調べなしゃあない」 

 

兵庫県の斎藤元彦知事を告発した元県民局長のA氏。どのように告発者と特定され、追い込まれていったのか。 

 

今回、報道特集は新たに、A氏への聞き取り調査などの詳細を記録した3つの内部文書を独自に入手した。 

 

1つ目は、片山安孝副知事(当時)がA氏を聴取した際の内容。 

 

2つ目は、同じく聴取対象となっていたB氏に、A氏が電話をした際のやりとり。 

 

3つ目は、A氏が「自分が告発者だ」と明かした県幹部への電話の記録だ。 

 

報道特集が2024年8月に入手したマニュアルによると、聞き取り対象は3人。A氏を担当していたのは当時の片山副知事だった。 

 

1つ目の文書には、その片山副知事によるA氏への聞き取りの全容が記されている。 

 

聴取は西播磨の県民局長室で行われ、45分間に及んでいた。 

 

片山副知事 

「どういうことや、説明してくれ」 

 

A氏 

「やってません」 

 

片山副知事 

「もう1回聞くけど作ってないんかい」 

 

A氏 

「知りません」 

 

A氏を執拗に問い詰める片山副知事。 

 

A氏は、告発文を作成・配布したのは自分ではないと否定していた。 

 

すると片山副知事は、A氏のメールに告発文に似た内容が書かれていたことを挙げ、こう迫っている。 

 

片山副知事 

「これとほとんど一致するような内容で、知事を告発するような文書が県庁に届いたんや。なんでそこでお前のとこにこんな物があるんや。全く一致する物が」 

 

A氏 

「でも、これってみんなあちこちで言ってる話ですやん」 

 

片山副知事 

「何を言うとんねやお前、ほんまに作った覚えはないと言い張るんか。ないこと、あることな、まあ、ないことの方が多いけどさ、推測的なこともあるかもしれへんけど、警察に持ち込もうかと思ってる。一切知らんて最後まで言うの?」 

 

 

A氏 

「たしかに、これは情報をね、集めてというのはしましたけど」 

 

A氏は、メールは、噂話などをまとめて書いただけで、告発文を作ったのは自分ではないと繰り返し否定した。 

 

その後、片山副知事は、聞き取りの対象となっているB氏にも影響が及ぶことを示唆し始める。 

 

片山副知事 

「名前が出てきた者は一斉に嫌疑掛けて調べなしゃあないからな。いろいろメールの中で名前出てきた者は、皆在職しとるいうことだけ忘れんとってくれよな。まあ、手始めにBあたり危ない思うとんやけどな」 

 

この発言について、百条委員会で人事権をちらつかせた脅しだと追及されると… 

 

片山 前副知事(9月6日) 

「そのときの一つ一つの発言について厳しいところがあったことは委員長ご指摘の通りだと思います。その点は反省しております」 

 

■A氏とB氏の電話のやりとり 県幹部らが質問を指示「告発文はAさんが撒いたんですか」 

 

次に報道特集が入手した2つ目の文書。この聴取の直後に交わされた、A氏とB氏の電話のやりとりだ。 

 

A氏がB氏に電話をかけたとき、B氏は、県幹部ら2人から聴取を受けている最中。 

 

幹部らに通話をスピーカー状態にするよう指示されていた。 

 

A氏 

「片山さんが来て、取り調べを受けて、調べていたことがあって、このあいだ、それを文章にまとめたみたいなことをしたんやけど、それがバレて」 

 

B氏 

「えっ、Aさんがやったんですか」 

 

A氏 

「そうそう。Bちゃんがつながっているんじゃないかと、いろいろ勘ぐっていたから、ちょっと気にしとって」 

 

A氏は、B氏が聞き取りを受けている最中であることを知らなかった。 

 

県幹部らはB氏にA氏への質問を指示する。 

 

※ここより、部長がメモ等で指示した内容をB氏が聴取 

 

B氏「えっ、告発文はAさんが撒いたんですか」 

A氏「うん。ここだけの話」 

B氏「それって、警察に撒いたんですか?」 

A氏「警察と議会とマスコミ」 

 

県幹部らは、さらに協力者がいるのではないかとB氏に質問させる。 

 

 

B氏「荒ちゃん(荒木 元副知事)も絡んでいるんですか」 

A氏「絡んでへん」 

B氏「ほかの県民局長も、なんもなく、Aさんだけで?」 

A氏「そう、僕単独でやってん。事実上な」 

 

県幹部らが協力者ではないかと疑っていたのは、荒木一聡元副知事。実際はどうなのか。話を聞くと… 

 

荒木一聡 元副知事 

「どういう意味で言われたのか、よく分からないけれど、事実無根だし、職員が辛い思いをしているんじゃないか。申し訳ないけど、早く職員が元気でやっていくことが、県庁が元気になることだと思う」 

 

■「お咎めがあるとしたら俺だけ」県幹部に自らが告発者だと認めたA氏 

 

そして、3つ目の文書。B氏との電話の約2時間後、A氏は県幹部に電話をかけ、自らが告発者だと認めたことが記されている。 

 

A氏「さっきはしらを切ったが、俺がやったからあんまり調べんといて」 

県幹部「A局長が一人でやったということですか」 

A氏「俺が一人でやってん。それがほんまやから。だからお咎めがあるとしたら俺だけやんな」 

県幹部「そのあたりをどう判断するかですが。また、おいおいお聞きするかもしれません」 

A氏「ごめんな、こんな時に迷惑かけて。そっとしといてくれたらよかったのに」 

 

斎藤知事の疑惑をA氏はどのような思いで告発したのだろうか。告発の1か月前、県のホームページに掲載されたA氏のメッセージがある。 

 

県民局長メッセージ(2月) 

「気がつけば、権力者の周囲には二流、三流のイエスマンが主流を占めている状況に。(中略)そのような組織の腐敗・内部崩壊も外部にはなかなか伝わりにくく、不祥事、事件の発生といった出来事でようやく世間の知るところとなるのです」 

 

告発の4か月後、A氏は、亡くなった。自殺とみられている。 

 

■ “補助金の見返りにパレードの寄付金を募った”とA氏は告発「司令塔は片山副知事」 

 

A氏の告発文には2023年11月に兵庫県と大阪府の合同で行われた阪神・オリックスの優勝記念パレードについても書かれている。運営費用には、公費を投入しない方針が打ち出され、すべて個人や企業からの寄付金でまかなわれたのだが… 

 

 

告発文 

「信用金庫への県補助金を増額し、それを募金としてキックバックさせることで補った。具体の司令塔は片山副知事」「パレードを担当した課長はこの一連の不正行為と大阪府との難しい調整に精神が持たず、うつ病を発症」 

 

企業からの寄付金集めを担当していた課長は、その後亡くなっている。 

 

元職員が寄付金集めの当時の状況について話してくれた。 

 

元県庁職員 

「寄付が全然集まらない、大変だ、という話は言われていて、どないするんやろう?と思っていた」 

 

県はパレード後も寄付を求め続けたが、状況は突然変わったという。 

 

元県庁職員 

「『プラスにかたが付きそうや』と。ポンとお金が出るわけがない。なんかするんやろうなと感じた」 

 

当時、県は中小事業者を支援した件数に応じて、金融機関に対し支払う補助金の予算化を進めていた。A氏は、この補助金の見返りに金融機関からの寄付金を募ったと告発したのだ。 

 

この補助金の予算は当初、約1億円の方針だった。 

 

しかし、その後、片山副知事から4億円程度に予算を増額するよう口頭で指示されていたことが内部文書で判明している。パレードの約1週間前の出来事だ。 

 

パレードの寄付金の受付時期を記した内部文書がある。ここにも不可解な点があった。 

 

パレード前に寄付を申し込んでいた金融機関は2社のみだったにもかかわらず、パレード後になって11社も増えている。 

 

300万円の寄付をしたという信用金庫の幹部は… 

 

信用金庫の幹部 

「片山副知事が本店に来られて『資金が不足しているので、改めて協賛(寄付)をお願いできませんか?』と。メリットなんて考えていません。地域の金融機関として協力しました」 

 

私たちは、寄付をしていて、かつ補助金を受ける予定の13の金融機関へ質問状を送り、8社から回答を受けた。そのうち県から直接依頼されたケースは3社あったが、8社すべてが寄付金と補助金の関係性を否定した。 

 

一方で、ある信用金庫の関係者から、こんな証言も得た。 

 

信用金庫の関係者 

「副知事から『寄付金が足りてないのだが、赤字を出す訳にはいかない。寄付できないか?補助金はしっかり出しますんで』と言われたそうだ。そう言われたら数百万の寄付は断れない。キックバックというより、補助金で釣られた」 

 

片山前副知事に話を聞こうと自宅を訪ねた。庭先に出ていたが、記者の姿を見ると中に籠り、そのまま応答することはなかった。 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 211797 )  2024/09/15 00:19:18  
00

- 兵庫県の政治不正の問題において、知事や副知事などの幹部が不正行為に関与していた疑いが浮上しており、告発者や関係者に対する恐怖や嫌がらせのような行動が報道されています。

 

- 片山前副知事が特に横暴な態度で聴取を行っていたとの報道もあり、知事の責任も問題視されています。

副知事や周囲の取り巻きの関与も指摘されており、真相究明が求められています。

 

- 職場の不適切な対応やパワハラ、公金の不当な使用など、兵庫県内で根深い問題が浮上しており、改善が急務となっています。

 

- 記者会見や報道特集では、有力な証拠や情報が提示されつつも、疑問や懸念も残されています。

 

- また、県内の職場環境や意識の向上についても指摘があり、この問題を機に公僕としての責務や倫理が重要視されています。

 

 

(まとめ)

( 211799 )  2024/09/15 00:19:18  
00

=+=+=+=+= 

大問題ですよね。 

 

告白された側が告発者を潰しに行くなんて。 

普通なら有り得ないけど 

これを県がやったんだからね。 

 

さらに告発者の私的な個人情報を 

県議にリークして広めたという話だから 

本当に重くて重大な事件だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

片山前副知事がパレード費用の募金要請とセットで信金に補助金の割増を指示したとすれば、不当な県費の支出と言わざるを得ず、県は損害賠償を考慮すべきと思います。また、パレード担当課長が、この不正で悩まれたために、鬱を患われ、亡くなられたとすれば、公務災害(労災)や県に対する慰謝料等の請求もでき得ると考えます。百条委は信金に増額補助された真相を厳しく究明していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

報道特集、見ましたが副知事、本当に怖いですね。 

威圧感があり、こんな人に問い詰められたら死にたくもなりますね。 

取り巻きの中でも、この人の役割・・・時代劇の悪代官と家老ですか。 

亡くなった方は、こんな人たちに関わって気の毒としか言いようがありません。個人情報も漏れているみたいだし・・・何処からなのかも、追及してほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

地方公務員です。 

往生際悪いです。 

私どもの上司と同様のにおい、空気を感じます。然るべき処分を受ける対象となるのは氷山の一角と感じます。 

官民、職種問わず多くの方々がこのような処遇を受けながら、報復を恐れて泣き寝入りしている現状にあると認識しております。 

我が職場でも、子育て世代の職員が発熱体調不良等にて託児所や保育園等からのお迎え要請に対して、 

「子どもが熱出して、お迎えに呼ばれて、 

自分も有給で休めてどうせラッキーやと思ってるんやろ。」と言われました。 

以降、その他スタッフも子どもの病欠による休み取得の報告がしづらい現状です。 

上記、不適切な上司の対応はほんの一部です。 

意を決して、上層部や労働組合に進言しましたが処分なく、処遇改善のないままの現状です。 

多くの職場でこのような環境が少しでもなくなる、改善される世の中になること願うばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。知事だけの問題じゃない。副知事その他側近も全てが自分の罪に向き合い処罰を受けるべきです。自分はさっさと辞職して退職金をもらい、勇気をだし告発をしてくださった人を自殺に追い込み大変な罪を犯している。辞職したらいいという問題ではないです。ご家族にお詫びの言葉もないのか!自分達の地位を悪用し、自分達の不利益をもみ消す。 

告発文がなければ、県民はこの状況を全く知らないでいました。命を絶たれ、ご家族にも大変な悲しみ苦しみを背負わせてしまった罪は許されるべきではない。ご家族だけでなく、県民はこの事を忘れてはいけないです。 

 

=+=+=+=+= 

ピックアップした部分だけだよね? 

恐らくニュアンス的に、もっと聞くに耐えれない複雑な部分が多いのでは!? 

分かりやすく内容を繋げた部分で、会話の繋がりだともっと長く多いと思う。 

公にできない会話も多々ありそうだね! 

 

=+=+=+=+= 

報道特集見てあらためて思うのは、当時の副知事は告発した職員を直接追い詰めた張本人ではないか?百条委員会で反省してますと他人事のように発言してたと思うが、 

こいつも知事同様に徹底的に責任を追求すべきです。 

同情は一切いらない。 

 

=+=+=+=+= 

違法行為はきっちり裁いてほしいと思います。また、被害を受けた方は告訴するべきかと思いますので、県議会は被害者たちが告訴しやすくなるよう手助けしてやるべきかと。中途半端で終わらせると、将来同じ問題が起こりそうです。 

 

=+=+=+=+= 

昨日なせが、斎藤氏を応援されるツイートが一気に溢れ返った。 

このまま県議会が解散になれば維新は大きく議席を失うからだろうか? 

真偽はともかく斎藤氏を応援するなら、百条委員会前にするべき事だったのではないか? 

 

斎藤氏に頑張れとタグを付けてツイートした方達は、片山元副知事がこれだけ鬼のように元局長を追い詰めた事をどう説明するのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

テレビ見たけど、片山前副知事も、相当酷かったと思う。 

知事が悪代官で、その筆頭の腰巾着という感じ。 

 

片山前副知事って、退職したけど、退職金出るんかな? 

しないだろうけど、全額、A氏の香典にしないといけないぐらい悪いことをしているように思う。関わった他の幹部も同様だな。 

 

 

=+=+=+=+= 

過去にも公益通報制度を否定するトップは存在したんでしょうが、この人程 はっきりとその制度や概念をまるっきり否定するどころか、台無しにしようとする様は何処かの独裁者そのものにしか映らないものです。 

 

あくまでも 兵庫県を預かる首長と言う立場に過ぎないのを自らが権力者だと際限なく勘違いした事が招いているのであり、これだけ 問題ある県知事として世間に周知された以上は、ご自身で身の処し方を示すのが賢明だと思うが、それに抗うなら雇い主たる有権者の方々がきちんと良識を示すだけの事かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

事実なら前副知事の一番恐れていたことが 

明確に明るみになったという事、地検特捜部が動くのではないか、しかし捜査権のない 

前副知事が取り調べをした事は人権侵害にも当たるのでは、謝って済む問題ではない。 

 

=+=+=+=+= 

パレード疑惑の箇所 

「私たちは、寄付をしていて、かつ補助金を受ける予定の13の金融機関へ質問状を送り、8社から回答を受けた。そのうち県から直接依頼されたケースは3社あったが、8社すべてが寄付金と補助金の関係性を否定した。」 

 

という箇所に金融機関側の闇を感じますね。 

もっとも、信用金庫レベルの小さな金融機関では県庁にたてつくことは出来ないと思います。 

詳しくありませんが、県庁と中小金融機関との間で下請法に抵触するような駆け引きがあったとしても不思議では無いですね。兵庫県庁の体質をみる限り。 

下請け法とは、親事業者による優越的地位の濫用行為を禁止して、親事業者と下請事業者との間の取引を公正にすることを定めています。 

今回の事で救いがあるとすれば、県庁職員の中にもまともな人がいるという事ぐらいです。まともで勇気がある程犠牲になった訳ですが。 

 

=+=+=+=+= 

知事は真実相当性がないから、公益通報に該当しないと言い張ってたが、副知事が元局長を聴取した段階で、「ないこと、あること、ないことの方が多い」って、告発状の内容に真実があるって認めてるよな。だからこそ、副知事は百条委員会で、真実相当性がないとは言えず、不正な文書だということで公益通報に該当しないと言い張ったのだろうが。よくこれで元局長の懲戒処分について、決裁できたな。 

警察に告発文が出されたか、だいぶ気にしており、あの文書の中に、副知事が余程触れられたくない部分があるのだろう。まぁ元局長に対する聴取自体が、脅迫に該当するだろう。自ら罪を上乗せしたな。大阪地検の捜査がしっかり行われることを望む。 

 

=+=+=+=+= 

こういう音声データが出て来ても、斎藤はまだなお知事を続けると言っている。それが何を意味するのか?未だ自分は悪くない、自分の判断は間違ってないと本当に思っている。元局長の自死でさえ、自分とは関係ないと本当に思っている。だから「道義的責任が分からない」と言う言葉が平気で出て来る。これらはもう普通ではないし、斎藤は兵庫県民を人質に取るかの如く「県民のため」を繰り返す。もうこうなれば不信任案に斎藤が議会解散を選択しようとも、そこで生まれるリスクを顧みず、再びの不信任案で斎藤を失職させればいい。残念だが維新の議員は大幅に議席を減らすでしょうが、やむを得ませんね。もう維新には一年前の勢いも信頼もありませんから。 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事は刑事でしょうか? 

刑事が取り調べ室で犯人を尋問するのと変わらない状況。 

県民局長が亡くなられた原因が、告発内容の協力者に被害が及ばないように自ら責任を取られたと言う事でしょう。 

その引き金を引いたのが、片山副知事の脅しではないでしょうか? 

協力者の人事までチラつかされたら、真面目な性格の方は自分だけで責任を取ろうとするでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

県庁には、この事件に関連する同じような文書やメモがすべて記録して保管されている。それが官僚組織だから。県人事課と藤原弁護士とのやり取りや、斎藤知事の具体的な指示内容など、おいおい何らかの形で開示されるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会でも本人は渋々認めているが、副知事が大きく関わっている事は間違いなく、主犯と言われてもおかしくない動きっぷりをしてる。 

従わない奴は許さない、絶対に探し当てて懲らしめる。 

もう反社が行っている裏切者探しみたいで悪質にも程がある。 

問題発覚した途端に逃げた姿勢もそれに等しいと思ったし、逆に意地を張って残った知事の方がまだ人間的に救いがあるんじゃないかとも感じた。 

今回の告発者潰しに関しては、副知事が大いに主導していた可能性が高まったと言えると思う。 

こんな事を野放しや、なし崩し的に終わらせてしまう事は社会にとっても悪い影響しか残らないので、相手が高齢だからだとかは考えず、徹底した追及を続けてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が指示を出し、片山副知事以下が実行役だという構図が如実に表れている報道内容だった 

こんな人達に支配されていては、県職員は反対の声一つも上げられなかったのは当然だろう 

亡くなった元県民局長が義憤に駆られて立ち上がったことに改めて敬意を表したいし、斎藤知事とその取り巻きには怒りしか湧いてこない 

彼らには辞職だけに終わらせず相応の贖罪をさせなければならないと改めて思う 

 

=+=+=+=+= 

事実無根かどうかは、当事者が決めることではない。 

ハラスメントというのはだいたい立場の強い人間がやる方が多くて、その加害者が立場の弱い被害者に対して、事実であっても事実無根だなんて言って押し通したら何でもまかり通ってしまう。 

事実無根かどうかは基本的には第三者が判断しなければならない(ただしこれも、第三者を装った加害者よりの人間がやると揉み消される可能性がある)。 

 

 

=+=+=+=+= 

「誹謗中傷性の高い文書だから公益通報ではない。だから保護される対象外」 

の前に「告発の真実相当性の判断は告発された者がすべき事ではない」との 

原点へもう一度回帰を。 

それにこの元副知事は告発内容の一部を認めている(番組内で報道) 

それがどの部分かは番組内では明確にされなかったが… 

それと元局長が同じく疑惑をかけられた職員に電話した際、元副知事らが、 

受けた職員へハンズフリーにさせて通話内容を傍受していたとの報道が 

あった。これは相当悪質。 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事は自分の辞任と引き換えに百条委員会設置を止めてくれと申し出た。これは知事を守るためでなく、自分の行状の調査を恐れたからかも知れない。 

 また、記事では触れられていないがA氏の自殺は「死をもっての抗議」と本人が書き残している。PCに残された私的情報を百条委員会の場で公開すると脅されてのこと。知事の告発文書の犯人捜し命令に始まり、事態が大きくなるにつれて知事周辺や維新県議らがとった卑怯な手段がA氏を死に至らしめた。 

 もはや県政は完全に麻痺状態で知事の辞職を優先せねばならないが、百条委員会での追及は忘れられることなく続けられねばらない。 

 

=+=+=+=+= 

分からないのが、これは知事が指示してやったことなのか、それとも副知事独断なのか。副知事の場合、知事と一蓮托生なわけで知事を守るために動いた可能性はある(知事を守る=自分を守る)。 

副知事が独断で告発者を追い込んだのか、それとも知事の指示だったのか。 

この知事に関してはメディアが誘導して追い詰めてる感が否めない。 

正直、明らかなことが分からない中で批判が先行してる気がする。 

とはいえ、民主主義である以上、不信任が出されたことと今の世論を考えたら辞任は決定的。あとは解散して時間稼ぐか今のうちに辞めるかのどちらか。 

この記事で分かっているのは県の幹部と副知事の告発者追い込みは違法だということ。 

副知事と県幹部は責任取らないとですね。 

 

=+=+=+=+= 

生々しいやりとりでした。胸糞悪くなりました。 

特に2つ目の「同じく聴取対象となっていたB氏に、A氏が電話をした際のやりとり」については吐き気がしました。これは騙し討ちでしょ。B氏も個人にかかってきた電話をスピーカーフォンにして県幹部に聞かせたことを後悔してるでしょうが、信じて心配してかけてるA氏は人間不信にもなりましょうね。 

B氏がそうせざるを得ない状況を作ったのは県幹部。まるで捜査権のある警察ばりにやってますが、自分らの不正に対する告発文の犯人捜しをこんな傲慢な方法でやっていて役人として許されるものではないと思います。 

そのうえ個人のプライバシーまで人質に取り広めて自死にまで追い込んだのだから、これは刑事的にも民事的にも責任が生じる大問題でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

6日の片山の尋問見てましたけど、この音声が公開されてもよくあの態度で尋問に応えていたと、ある意味心臓の強さに感心します。片山には良心ということばはないのでしょうか。 

 

 

さらに気になるのは斎藤の件でもそうですが 

片山副知事 

「なんでそこでお前のとこにこんな物があるんや。」 

 

「何を言うとんねやお前、ほんまに作った覚えはないと言い張るんか。」 

 

との「お前」の連発。兵庫県庁って部下を「お前」呼ばわりして良いという文化があるのでしょうか? 普通の企業ならこの一事でパワハラ確定です。 

 

>推測的なこともあるかもしれへんけど、警察に持ち込もうかと思ってる。 

 

よく言いましたね片山。このやり取りだけで警察持ち込みなら有罪確定ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

客観的に見れば、知事と幹部の 

組織的な犯罪だと思いますけど。 

寄付金の使途の明細はどうなってますか? 

使途不明金となれば、大問題に思いますけど。 

補助金と言う税金で寄付金を集めて、 

使い道が判らないでは、 

もう疑いしかない。 

まぁ、ここだけじゃないのは確かですけど。 

金額が金額だけに、やり方が、酷すぎますね。 

金額の大きいい小さいでもないですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

Aさんに詰め寄るまるで取り調べのような詰問。きっとAさんは公務員として正しくあろうと長年仕事をしてきた上で知り得た不正を許せなかったのだろうと思います。読んでいてとても胸が苦しくなりました。定年後の自由でのんびりとした余生をこの人たちに奪われてしまった。 

 

=+=+=+=+= 

この記事を見る限りでは、県の幹部職員達が自ら命を絶ったのも知事の道義的責任は当然だが、片山福知事の責任もかなり大きいですね。 

知事は「道義的責任の意味がわからない」というようなことを話してましたが、知事がこんなことでは県民を守れないと思ってしまいます。 

記者会見での知事の涙はなんだったのか? 片山副知事の退職後の涙の会見は何だったのか?? 疑問になってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

辞職しない理由は主に2つ 

 

①地方自治法の規定を見ると、9月19日に不信任案が可決される。ぎりぎりの9月29日に議会を解散すれば、40日以内に投票を行なう規定のため投開票日は11月3日が有力。 

その後30日以内に議会を招集し、この期間を目いっぱい使えば次の県議会は12月上旬からになる。 

招集の初日に知事は失職させられるが、知事が12月1日に在職していれば冬のボーナスの支給対象になり、ボーナスは約239万円になる見込み。 

今年の冬のボーナス約239万円を自身の弁護士費用に充てる。 

 

②過熱報道で露出回数が増え数週間で世間から叩き飽きられ、冷めるのを待っている。裏金問題や芸能人の不倫など新しい話題が出てくると、世論の怒りの矛先が変わり、忘れ去られる。マスコミからコソコソ隠れるほど余計に詮索される(ともっと困る事が沢山ある)ので毎度平身低頭にマスコミ対応。 

 

=+=+=+=+= 

百条や記者の質問に対して考えを変えないが、これはこの先の裁判を見据えてのことなので何を質問してもダメです。 

そして自分から辞職したら非を認めたことになる。 

辞職理由は非を認めたからだと追及されない為の裁判対策です、彼の敵は裁判なのです、徹底した防御を固めています。 

自分がやったことはヤバイ事だともう分かってますので裁判がご自分の人生の山場だと悟ってますね。 

 

ですので、この人の本音はもうまったく居座りたいとは思っていない。 

不信任やリコールで辞めさせられるように誘導してきましたね。 

自分は悪くないのに辞めさせられたという結果が欲しいのです。 

なので質問は無駄です、聞いてても気分が悪くなり憤るだけで体に良くない。 

 

 

=+=+=+=+= 

告発の内容はほぼ誹謗中傷だし、ご本人もそこは認めている。この程度の尋問で自殺まで追い詰めたとか、ありえない。自殺の動機にはならない。これ以上、知事側が何か脅したりする理由もない。本人もお咎めを覚悟していた。となると、やっぱり核心は100条やな。強引に百条やると自民議員に言われて、相当なプレッシャーやった、という話は出ている。本人は嫌がっていた。維新議員が、何かをバラすと脅した、と噂されているが、本人もやめたくて自民議員に相談したら、今さらやめられるか、と逆に脅された、という話もある。慎重に真相を見極める必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。このような恐ろしい詰問がされてたなんて、怖い。恐ろしい。公務員ですよね。警察署でキチッと調べて欲しい。どうして、このような事が起きてたのではとー。想像してしまいます。亡くなられた方の恐怖を想像すると涙が出そうです。本当の真実が知りたいです 

 

=+=+=+=+= 

もうアウトは確実だけど。 

どうしても続けたい、理解を得るには、「誹謗中傷性の高い内部告発なので、内部で処理して問題なかった」という従来の意味の分からない答弁はもう止めるべき。 

 

・初動対応の失敗を素直に認め、当時の心境も含め、しっかり説明すること。 

恐らく、当時は「公益通報者保護法」を充分理解しておらず、 

おねだりなど恥ずかしい事実をさらけ出され、怒りに任せて、自身の指示で、告発者を自殺まで追い込んでしまったこと。 

 

・告発文の7項目のすべてについて、大筋では、ほぼ事実なのは見えてきている。 

その上で、事実でないことが多々含まれていると未だに言ってのも意味が分からない。 

そこまで言うなら、何が真実で何が真実でないのか、嘘や言い訳はなしで、一つひとつ詳しく説明すること。 

 

=+=+=+=+= 

この記事を読んで鳥肌が立ちました。 

この組織は告発内容の通り、権力を使って嫌な事はもみ消し、自分達の都合の良い政治を行ってきたのだろう。 

そして事が明るみになると責任逃れをし、さも県民の為に頑張るような発言で無かったことのように振る舞う。 

民主主義の概念を根底から覆すような組織だ。 

 

=+=+=+=+= 

自殺に追いやったのは、斎藤知事だけじやないじやないか、ニュースなどで見ると知事の権力に群がる取り巻きも共犯 

何らかの利益を得ていたはず、同時に調査し自殺の究明をすべきでは、今は知事だけが悪者の様に扱っているが、知事も悪いが直接自殺に追い詰めたのは誰か究明すべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

19日には不信任が可決され一段落する。 

 

報道特集(後半部分)観てました。 

故人がホームページで指摘してる県庁の内部統制関する記述に着目してた。 

キックバック問題は記事通り副知事が信金に 

寄付を頼むなどかなり絡みもはやこの騒動の 

本質はキツク・バック問題かも記事の通り 

重大事件になるのは確実(逮捕も有り得る) 

先日、東京の男性が公金不正を告発してるが 

記事通り、企業支援資金、当初予算1億円を 

増額して4億円の公金を融資している。 

(当初尼信他1行から10行に増し融資) 

議会を通し適切な処理であれば問題には 

しない、何か有ると勘繰られて仕方ない 

知事も証拠隠し対策しなくてはならない 

早々辞任は出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

怪文書扱いなのに何故、このような犯人探しに出たのだろうか?怪文書であるから公益通報にあたらないと主張しているが、それならば犯人を特定する調査自体がおかしいのではないか?整合性がないように感じる。 

警察に届ければ良かったのだ。届けなかったのは斎藤知事の「嘘八百を含む」や副知事の発言を見ても一部でも事実は含まれていたからでは? 

このプロセスはやはり、検証されなければ死者の声はすくいとれないであろう。 

今、メディアのろくに裏どりもしていないパワハラおねだり報道のせいで、いっちょ噛みの著名人もしゃしゃり出てきて一番大切な点が有耶無耶に流されそうである。 

 

=+=+=+=+= 

県民局長メッセージ(2月) 

(中略)そのような組織の腐敗・内部崩壊も外部にはなかなか伝わりにくく、不祥事、事件の発生といった出来事でようやく世間の知るところとなるのです」 

局長の告発したかった事はパワハラよりも補助金を条件に寄付金を暗に要求 

した事。職員の自死も過剰な仕事量以上に不正な事の関与で精神的な重圧と 

良心が咎めたからだと思う。局長の自死も県の不正の告発への覚悟の表れだ 

 

=+=+=+=+= 

へー、そっか兵庫県の金融機関ぐるみなのですね。元副知事の単独行動か? 

根本的な問題はここに有りそうですね。だから兵庫県は知事の事あまり責めないのか。自分達にお鉢が回って来るのが怖いのですね。考えるとおかしいですよね、オネダリとかパワハラとかばかりで、この大問題には一切触れない。 

副知事はサッサと辞めて、知事の指示で犯人探しをしたって他のことも全部 

知事のせい、兵庫県は凄い闇を感じますね!かなり根は深そうですね。 

 

=+=+=+=+= 

最近の報道では、少し論点がズレてるように思う。 

図太い知事という事だけを面白可笑しくそればっかり言ってたから 

高須先生が変に擁護までしだしてそういうことじゃない。 

辞めないのは罪に問われるのが怖くて居座っているだけで、頭が良い人なのでうまく逃げるやり方はわかってやっているはず。 

副知事も 

この人も法学部卒なら自分のしたことに 今頃になり捕まるのではとビクビクしてるだろう。 

 

自分の命を持って訴えなければ 

表に出なかった事件なんて悲しすぎます。 

 

 

=+=+=+=+= 

県のトップとして、告発者を取るのか、告発文書に書かれた民間人を取るのかの判断の結果ですよ。 

自分達の事も書かれているが、民間人の名前が書かれている。真偽の程は不明だが他の項目を見れば、知事の責任で震災記念館の所長が死亡?20m歩かせたからパワハラ?コーヒーメーカーをおねだり?余りにも白若くは根拠不足の文書。 

県職員が作成している。市中に文書が出回っていそう。 

犯罪者扱いされた民間人から訴えられると県の責任は避けられない。 

公益通報の文書として扱う?そんな時間はない。早急に調査して、告発者や協力者を探し名誉の回復が必要。 

県のトップの処置としては悪くない。 

 

当初から公益通報として扱うべきとの意見が多いが 、配布された10ヶ所でどう扱われたのかも、県の判断の可否の判断とすべき。 

 

=+=+=+=+= 

カタヤマ曰く「法的には問題ないと聞いてますが、何か???」 

A氏の元上司で県知事から告発者探しの命を受けた副知事の圧力的尋問 

腐りきった兵庫県庁の伏魔殿の中、上から潰して隠ぺいしていく様が克明に 

これできちんと退職金を頂き何事も無かったかの如き生きていくのかと思うと 

心から腐敗を止めようとしたA氏が浮かばれない。彼らに天からの処罰を 

 

=+=+=+=+= 

守秘義務違反である事を問い詰めてるだけだろ。 

 

公益通報と叫べば、個人情報やら法人情報を報道機関や警察、県議に垂れ流して良いのか? 

兵庫県職員には、情報公開制度利用され、殆ど黒塗りされていない法人情報、内部の写真付きで第三者に流された事があるからな。 

兵庫県職員の一部は守秘義務遵守する意識が壊滅的に無い。 

 

県庁には抗議文提出し、職員意識を改善しなければ大事になる、と指摘したはずだが。 

8年前、宝塚にある県民局の職員にも説明したはず(やらかしたのは上司なのは知っている。開示請求者と個人的な付き合いで黒塗りせず公開した)。 

 

職場環境改善活動は身内でなんとかしろ。 

建前だけでも公務員の義務果たせ。 

外業務上知り得た情報を奇妙な正義感で報道機関へ垂れ流すな。 

 

知事が公務員失格、と叱責するのは当たり前。 

兵庫県職員は公務員の義務を果たさない。 

守秘義務遵守する事から教えるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく自身が追い詰められていることはわかっているだろう知事が自ら辞めない理由のひとつに、自分だけを生贄にして先に逃げたこの一番悪い副知事を道連れにしようとしているのではないか?自分が辞めてしまったら、誰もこの副知事を追及しなくなることを恐れて。 

 

=+=+=+=+= 

これ、齋藤さんというよりか、副知事の人だいぶやばかったんちゃうん?なんか斎藤さんがズレとるって言われるのって知らんところで副知事とか取り巻きがやっとったんちゃうか?まぁ監督責任はあるから何ともやけど。もう少しちゃんと精査して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

片山元副知事は斎藤知事と同罪、ケースによっては最も罪深い事をしてきた人物だと思う。いち早く逃亡してしまったがこの副知事のしてきたこともしっかり検証すべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

金融機関は流石に補助金目当てで寄付しましたとは言えないですよ。顧客に対する信用問題もあるので証言は困難だと思います。きっと忖度なんかもあり客観的証拠が残っていないかも知れないです。悔しいけれど… 

 

=+=+=+=+= 

信用金庫の関係者の噂話が、事実のように記載されている。脚色が過ぎよう。寄付の依頼などはよくある話で、補助金との関係は全ての信用金庫が否定している。信用金庫の寄付の総計が2000万で予算4億円。どう見ても関連つけるのは無理があろうし、4億円は未だ執行されていない。この記事は脚色も入れて書き起こしているが、元副知事とA氏との録音テープを報道を聞くに知り合い同士の播州弁のざっくばらんのやり取りで詰問されていると言った険悪な状況にはない。 

結果として噂を文書にして警察・メディア・議員に送ったとのこと。警察は法に照らして公益通報文書としていない。公益通報文書は、無記名のものは事実である証の記載か、記名を、法は要件にしている。 

居酒屋で議員が言った噂話を録音し、これを基に議員も介在して通報文書をつっくたと言う噂もあるようだ。兎に角、百条委員会と第三者委員会での確かな事実検証が待たれる。 

 

=+=+=+=+= 

>片山前副知事に話を聞こうと自宅を訪ねた。庭先に出ていたが、記者の姿を見ると中に籠り、そのまま応答することはなかった。 

 

マスコミは徹底的に張り込んで追及すべき。話をする相手に「お前」などという言葉遣いをする時点で片山のお里が知れる。片山は「警察に持ち込もうかと思ってる」と言っているが、持ち込んだのか。是非、持ち込むべきである。斎藤も、片山も、理事も、総務部長も、産業労働部長も、これで罪に問われないのなら、日本はパワハラ天国である。内部告発などできない発展途上国以下の非民主主義国家と言わざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

これ見たけど…内部告発者は守られず、第三者に委ねる訳でもなく、知事の側近が刑事のように自白を迫る。犯人扱いされ相当恐怖だったろう。その県民局長の私的情報を漏洩されたり、精神的にも追い込まれていった。停職処分され…復帰しても左遷や冷遇は決まってる。その告発文書見たけど、現知事は、前の知事がお願いして決めた人を急に解任したり、それで周囲がダメージ受けたり色々あった?(実際の解任理由はわかりませんが)。 

この今の知事は、前知事が慣れ親しんで来た古参を一掃したかったんかな?まぁ想像でしかないが…。前知事は後任に違う人を推してたけど、現知事はそれを抜いて勝ちとったポストだったからね。告発文書をクーデターと捉えたんかな?握り潰したかったというかプライドが許さなかった?でも内部告発者の匿名性は守られるべきだった。法的にしっかりしていれば県民局長も死なずに済んだ。生きて見解を聴きたかった。非常に残念です 

 

 

=+=+=+=+= 

片山前副知事は知事の指示で犯人探しをしたと言うが、自分がやってきた悪事がバレるのを恐れている 

辞任会見では嘘泣きし、知事に責任や悪印象を押し付けて逃げたけど絶対に許してはいけない 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事は寝覚めが悪いはず。録音テープの次は文字起こしの文書。百条委での偽証に加えて、刑事告発もある。「一死を賭けて抗議する」亡くなられた元県民局長の処分を一刻も早く取消し、名誉を回復されることを切望する。これでも知事は謝らないか。 

 

=+=+=+=+= 

この「報道特集」は、元西播磨県民局長が取り調べ側の県幹部に掛けた電話の記録も入手しており、放送では直接触れられなかったが、映し出された画面で見ると県幹部は下記のように発言している。 

 

 「内容が詳細なんですが、特に産労とか、関係者しか知り得ない情報が入っているのは」「とても一人でやったとは思えない、あそこまでの内容を一人で書けないというのが(我々の)見立てですが。実際そうですよね」「読んでびっくりする内容だが」「誰が言っているということですか。誰が言っているか言えませんか」 

 

 告発内容が「嘘八百」とか「真実相当性に欠ける」「誹謗中傷性が高い」どころか、正に真実であり、だからこそ斎藤知事が激昂して徹底した告発者探しを指示し、元局長を吊るし上げ、不当に処分し、さらに個人情報を漏洩して死に追いやったことが、ここでも証明されている。 

 

=+=+=+=+= 

側近の“4人組”を集め、元県民局長が配布した告発文書について「事実関係を調べよう」と指示があったと証言した。 

告発した元局長を懲戒処分にしたことについて「適切だと思っている」 パワハラについては、絶対に認めない。 

退職金をもらって、敵前逃亡の元副知事は元県民局長のパソコンを押収したり、関係があった職員に“スマホを見せろ”と迫った。 

また優勝パレードへの寄付金の出所にも焦点が当てられている。 

本人、元副知事等からの指示だとする疑惑は、信用金庫も絡んでいる刑事事件案件。 

既に二人が亡くなっている。 

「おねだり」贈答品リストには「137品」が記載されているが、だがここには載っていない品もゲットしているらしい。 

更に40万円相当の高級革ジャンをねだったものの、「無償提供はできない」と断られた。 

公務員は、利害関係者から金銭や物品の贈与を受ける事が禁止されている。 

正に公益通報してください。 

 

=+=+=+=+= 

片山という元副知事もしっかり叩いてやらんといかんのじゃないか。なんか早めに泣いて辞めて格好つけてたけど、実はパワハラの実行犯じゃないか。斉藤は使用者責任だが、片山は実際に手を下した。世の中には官民問わず官僚上がりのおかしな殿様に理不尽なハラスメントを受けている者が多い。この件は、官僚ハラスメントの先駆として徹底的な糾弾と損害賠償、刑事告発をしっかりやってほしい。これは特捜ものだと思うが大阪の検察はどうなってんだ。 

 

=+=+=+=+= 

知事へのクレームが1日に何百回も入ってるそうだ。県職員の方々が対応されているとの事だが、県民なのか腹が立ってる県民含む国民なのかわからないが、知事には届かないようなので辞めたら?ただただ職員の方々に相当な負担をかけるだけで、知事と同様ではないか?と思う。 

 

=+=+=+=+= 

寝る前に気分の悪くなる記事を読んでしまった。 

 

兵庫県庁は自死された県幹部の名誉回復とご家族への謝罪を速やかに行ってほしい。 

 

かかる事態を招いた知事一味と特に副知事、これに違法性を感じながらも協力した公務員達へ罰が降るように強く願う。 

 

全く、ひどい気分だ。明日が休みでよかった。 

 

=+=+=+=+= 

維新から経営者責任だなんだって言う話があったけど、パワハラが原因の死者も出ている状況を認めるのであれば、維新と県の明確に責任を示すべき。法律の問題ばかり議論していて、人の命を軽んじてる事が一番悲しい。 

 

=+=+=+=+= 

知事を誹謗中傷したのは事実 嘘八百と言って告発者を糾弾したのも事実 告発者を追い詰めたのは副知事他幹部職員 百条だのとより大きく問題化し告発者を追い詰めたのは誰か パワハラの又聞き告発がまかり通そうとしている百条の委員たちは何がしたいのか 連日の放送でテレビマスゴミは正しいと思っているのか目に余る世論誘導に危機感を覚える 解散して兵庫県民に信を問わすのが良いと思うのだが。 

 

=+=+=+=+= 

この片山さんは辞任記者会見で泣いて、知事を支えられなかった、と言っていたけど、やはりガッチリ知事派で知事の僕だったんだね。この人もやはり責任を追及されるべき立場にあるでしょう。自殺した部長を実質的に追い込んだ本人ですから。でまずくなったらちゃっかり退職金をもらって知らん顔をしようとしてるんですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

>「名前が出てきた者は一斉に嫌疑掛けて調べなしゃあないからな。いろいろメールの中で名前出てきた者は、皆在職しとるいうことだけ忘れんとってくれよな。まあ、手始めにBあたり危ない思うとんやけどな」 

 

検察でもないのに事情聴取や取り調べをした挙げ句、これは脅迫罪になると思うが。 

 

脅迫罪とすれば、知事は指示した主犯となるかもな。徹底的に調べろと指示をしている。警察だって礼状が必要なこと。 

 

=+=+=+=+= 

これが本当ならものすごく酷い話だね。 

人間のすることだと思わない。 

副知事も酷い人だね。 

このことがバレたくないから知事にしつこく辞めようと言っていたんだな。 

本当に恐ろし過ぎる。 

 

もしかしたらここまで行かなくても同じようなことをやっている自治体があるかもしれないですね。 

 

=+=+=+=+= 

この知事のお陰で、公益通報制度や内部通報制度の信頼性は地に落ちましたね。まぁ、もともと高くないでしょうけど。こうした制度を周知する企業側からすると、心理的安全性が確保されていますなんて言いにくいし、従業員に信頼されないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

急に、斉藤知事を応援する声が上がり始めたという。誰が動いているのだろう? 

 

つい最近まで、自民党のおかしなことが暴かれようとすると、不思議な応援集団が出てきて、ネットで相手側を誹謗中傷していた。 

 

旧統一教会が、宗教活動として無償で自民党を応援していたことが明るみになってから、 

そういう政治的に偏った動きが減ったので、 

あちらこちらに命じられ動かされていた人達がいたのだと分かった。 

 

斉藤知事は、自分をサポートする動きが始まることを知っていたのか。 

 

権力者の権力側についていれば損をしない。 

権力者の側にはべって生きていくのが良いことだと思っている利害関係のある人達は、 

踏み潰されていく下の者のことなど、どうでもいい。利益を守りたいだろう。 

 

叩かれ続けているところに、本当はいい人だと反動を生み、目をそらせようとする。 

 

結局権力者は何の咎めも受けない事例をたくさん見てきた。うんざり。 

 

=+=+=+=+= 

仮に「誹謗中傷性の高い文書」だったとしても、この取り調べは自白強要の警察官のようだ。 

懲戒処分するのに、このような恫喝は必要ない。 

 

=+=+=+=+= 

なんなんだこれは。こんなことがまかり通る組織はもはや組織とも呼べない。 

「権力者の周囲にいる二流三流のイエスマン」とは実に的を得た表現だ。そりゃこれだけのことしてて、しかもそれが明るみに出そうになった段階で片山は知事を誘って一緒に辞めようと言うわけだ。知事を守れなかったとか言ってたけど、そんなもん守ってどうするのか。守るのなら秩序だろ。片山も大概愚かなことをしたものだ。 

こんな無秩序な無頼地帯がなんと県庁。改めて考えられない。 

改革を断行することは時として素晴らしいことかもしれない。しかし、綺麗事を言う裏で一部の職員に対し私刑を行うとか常人の沙汰とは思えない。 

この知事もそして片山も取り巻きのイエスマン達もまとめて悪だ。辞職など生ぬるい。死ぬほど苦しんだ人いる中で「県政を〜」とかどのツラ下げて言えるのか。 

この人達は刑事民事で相当の罰を喰らい塀の中で苦しまないと浮かばれない人が山ほどいる。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、告発した側が保護されないのが問題なんですよ。県側の弁護士も、法的に問題無いと言い放ったらしいですが、守られるべきは法の前に弱者なのを法曹界は再認識すべき。 

 

=+=+=+=+= 

本当に真実正当性がなく、誹謗中傷の告発だったのなら、   

証拠として、公益通報の内容を公開できないの? 

 

一般公開は無理でも、百条委員会に公開するとか 

 

警察じゃないとみれないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

告発者の個人情報を維新の議員に漏らした犯人は追及しないのでしょうか? 

告発者探しの時とは、随分と対応の差があると思いますよ。 

個人情報を漏らした人の方が罪は重いと思いますがね。 

 

=+=+=+=+= 

公益通報制度は告発された側が噂話やうそ八百と言えば公益通報に当たらなくなるそうだ 

政治家も辞任要求されても嫌だと言えば辞任しなくて済むように法改正をするんだろう 

パーティー会費も5万以下ならと合法にしちゃたしね 

自分達に都合の悪いことは抜け道作って生き残ろうとする 

もう期待も希望も無い 

 

 

=+=+=+=+= 

真実が、今までの報道されてきたことと合致しているのだろうか。 

自分の身の安全のために嘘をついたり、罪をなすりつけたりしている人がいないとも限らない状況のように見えます。 

 

=+=+=+=+= 

関係する金融機関は無言で逃げるのでしょうかね。 

 

信用金庫とかがちゃんと事実を明かせば、ハッキリする。 

 

もし、ダンマリを続けるなら、事実が明らかになったときに大変なことになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

維新もこれでは次の選挙に勝てないな、早い段階で辞職していれば良かったのにね、次から次と色んな事がバレてきましたね! 

犯人捜しをして人を命まで奪うとはね、恐ろし党ですね、吉村も選挙の時に言ってましたよね斉藤さんはプロ中のプロですと、やってみてダメなら言ってください辞めさせますからと、何故、辞職しないのですか? 

松井も斉藤さんはジャニーズにも負けない男前とか言うてたけど顔で判断しない方がいいと思いますよ。 

斉藤はなんのプロなんでしょうか? 

人の命を奪うプロなんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

片山さん「きつく言った事は反省します」って言われた人が自殺までしてるのに反省だけで済むと思っているのか。公益通報を認めず 

告発者探しをして自殺するまで問い詰める。 

これで兵庫県警が捜査しないっておかしくないですか?  

知事の叱責やおねだりばかり報道しますが、 

それより調べなければならない事沢山あると思います。 

この事件に関わっている維新の議員さんよく調べてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

日本のメディアを通じた斎藤知事への全国民による容赦の無い罵声による集団イジメの方が遥かに悪質である。パワハラとか所詮疑惑にすぎない。だが集団イジメ行為はバッチリ証拠がテレビ局の映像からSNSに至るまでありとあらゆる犯罪証拠が揃っています。 

 

=+=+=+=+= 

うーん? 

県民局長は、確かに情報収集して告発文を作成したようですけど、この件について事情聴取したのは副知事と関係者のようです。 

ところが、この一件の全てを県民局長一人に押し付け(?)ている人物(複数)いる事を示唆しています。 

県民局長は、退職間近だったらしいが、彼が退職前の最期の仕事として、この、告発の件を訴えようとしていたと推測されますが、最後の最後になって、協力者に「裏切られた」と、推測される内容でした。 

普通に考えれば、県庁内で、仕事場のPCをわざわざ使って、庁内メールのやり取りや告発文を作成していると考える方が、疑問です。 

答えは、証拠を残し過ぎているからです。 

でんければ、よほど、仲間内の事を信用していたのではと思われます。 

結局は、その信用出来る仲間にまで「裏切られた」と思いました。 

 

=+=+=+=+= 

元西播磨県民局長・渡瀬康英さんは 

「一死をもって抗議をする」と命を絶って 

こういう騒ぎになっているのだから、 

A氏という記述はどうなのかな? 

京都大学卒の県幹部だし、末端の人ではないのです。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事を守る気は全くないが、 

西播磨県民局長を事情聴取したのは副知事。 

知事の指示のもととはなっているけど、全てがそうなのでしょうか・・・ 

もし、副知事が 知事を上手く操作して やりたい放題やっていたとしても 

モチロン、トップとしては責任をとる必要はあると思うが、知事は 全てを ぶち撒けて反論すれば良いと思うが どうなのでしょう・・・ 

 

=+=+=+=+= 

「・・・しかし、その後、片山副知事から4億円程度に予算を増額するよう口頭で指示されていたことが内部文書で判明している。・・・」 

 

片山副知事が誰の指示を受けて予算を増額したかだと思います。口頭で指示しある意味、証拠を残さないようにしたのでしょうか。 

斎藤知事ばかりに焦点が当たっていますが、片山副知事もかなり酷いことをしていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事も斉藤知事に勝るとも劣らない、奸物やね。敵前逃亡しているから、今後は法廷で被疑者もしくは証人として裁判所に引き摺りだす算段をして欲しい。実動部隊の最高責任者だから、ただでは済まない。 

「ただの民間人・私人」は許されない。こう思うのは、兵庫県民だけに止まらず全国に及ぶ事を忘れずに。 

お盆に二人の墓前で謝罪はしたのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事も斉藤知事に勝るとも劣らない、奸物やね。敵前逃亡しているから、今後は法廷で被疑者もしくは証人として裁判所に引き摺りだす算段をして欲しい。実動部隊の最高責任者だから、ただでは済まない。 

「ただの民間人・私人」は許されない。こう思うのは、兵庫県民だけに止まらず全国に及ぶ事を忘れずに。 

お盆に二人の墓前で謝罪はしたのか? 

 

=+=+=+=+= 

真面目で正直な人が何故追い込まれないといけないのでしょうか 

周りを巻き込まない様に一人で抱えていた、その辛さは計り知れない 

 

=+=+=+=+= 

片山副知事という男は、「上ばかり見て生きてきた平目人生の人」じゃないの? 

此奴が、亡くなった局長を責め続けたから亡くなったのでは・・と、推測するょ。 

この男を、故局長と同じ様に攻めて、調べてやればいい。 自分はしっかり退職金を受け取ったのだから。 

 

=+=+=+=+= 

この副知事や取り巻きの幹部連中も含め、これから刑事、民事と裁かれていくと信じていますが、もし知事の罷免と共にうやむやになってこれらが罰せられないというのであればこの国は民主国家でもなんでもない。 

 

=+=+=+=+= 

完璧に知事サイドは告発者探しに終始、それも執拗に。挙句は副知事などは恫喝まがいな事してるでは無いか?これの何処が対応は間違っておらず、適切な対応なのか? 

公益通報者は守られなきゃならないのは法律で定めてある。しかしあくまで知事側は公益通報に当たらないと突っぱねる。県側の調査だっておかしい、疑われてる当事者の顧問弁護士が知事側について調査だと?公正など保たれるはずが無い。自分達に不利になる調査報告などするはず無い。 

だからあの百条委員会の知事の釈明は茶番劇に過ぎない。弁護士と質疑対応は充分にやってるはず。だいたい同席を認めるのもおかしな対応。裁判じゃ無いんだから知事だけで十分なはず。 

本人は改めて辞職を否定し県政をって言っているが、県には抗議の電話が殺到し通常業務にも影響が出てるようだ。これでは悪影響も甚だしい。さっさと辞めて欲しいって職員も思ってるんじゃないかな? 

 

=+=+=+=+= 

告発されたパレード担当の方の件は事実無根ではなかったでしたっけ。 

事実無根の聞いた話をまとめて告発した、 

そんなん犯人探すのが普通では… 

 

もともとこのAさんは業務時間中に好き勝手して処分を受けた方ということだし、で出所も謎な情報を流して…なんなんだ… 

 

=+=+=+=+= 

辞任して一般人になったとしても、パワハラで追い詰めた罪はその取り巻きも含め同罪なので、徹底的に追求してほしい。これがokなら一般企業も昔のようなパワハラ全開の時代に戻りそう。 

 

=+=+=+=+= 

齋藤知事は、誹謗中傷性の高い文書だったと言ってますが、高いということは、すべてが誹謗中傷の内容であると断定していないと言ってるのと同じだと思うのですが、何故このことについて追求されないのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

おねだりもパワハラも原因としては無理があったように思います 

寄付金の集め方や副知事の対応が原因と見るのが濃厚かと 

副知事のパワハラなら鬱になりそうだし何よりさっさと逃げたのも怪しかったです 

 

=+=+=+=+= 

このやり取り、恫喝のレベルが半端ではなく、まるで脅迫に思う。 

このような事が許されてよいわけがない。 

兵庫県警は、なぜ捜査しないのか? 

兵庫県警が動かないのであれば、地検に告発すべきだ。 

 

 

 
 

IMAGE