( 212085 )  2024/09/15 17:49:09  
00

嵐、結成25周年特設サイト「MY BEST ARASHI」開設 全Music Video公開など計6つの発表も

オリコン 9/15(日) 12:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb7812f8cf580b4c5b8fb01e2c33e68b7fb36ba

 

( 212086 )  2024/09/15 17:49:09  
00

嵐が結成25周年を迎え、特設サイト「MY BEST ARASHI」がオープンされた。

これを記念して、デビュー曲から選曲されたベスト5が公開される他、LIVE DVDがBlu-ray化され、ライブ上映イベントも開催される。

さらに、全Music VideoがYouTubeに公開されたり、シングル「君のうた」が歌絵本になるなどの特典も。

嵐は国民的アイドルグループとして成長し、活動休止を発表しているが、二宮は独立したもののグループ再開時にはメンバーとして活動する意向を示している。

(要約)

( 212088 )  2024/09/15 17:49:09  
00

嵐、25周年特設サイト開設 (C)ORICON NewS inc. 

 

 5人組グループ・嵐(相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔)が15日、結成25周年を迎えた。それを記念し、同日正午に25周年特設サイト「MY BEST ARASHI」が開設されるなど計6つの発表が行われた。 

 

【写真】『変わり羽子板』にデザインされた櫻井翔&相葉雅紀 

 

 特設サイト「MY BEST ARASHI」は、正午にオープン。サイト内では、デビュー曲「A・RA・SHI」からこれまでリリースしてきた計423曲の中から、自由なテーマでベスト5を選曲する企画を実施している。 

 

 また、所属レーベル「Storm Labels」のサイト内では、嵐のLIVE DVD計12タイトルをBlu-ray化し、11月3日に発売することが発表された。対象タイトルは『How's it going? SUMMER CONCERT 2003』『2004 嵐! いざッ、Now Tour!!』『ARASHI AROUND ASIA Thailand-Taiwan-Korea』『ARASHI AROUND ASIA+ in DOME』『ARASHI SUMMER TOUR 2007 FINAL Time -コトバノチカラ-』『ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO』『ARASHI Anniversary Tour 5×10』『ARASHI 10-11 TOUR “Scene” ~君と僕の見ている風景~ STADIUM』『ARASHI 10-11 TOUR “Scene” ~君と僕の見ている風景~ DOME+』『ARASHI LIVE TOUR Beautiful World』『ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 2012』『ARASHI LIVE TOUR Popcorn』となる。 

 

 デビュー25周年とLIVE DVDのBlu-ray化を記念し、嵐ファンクラブ会員限定のライブ上映イベント『ARASHI FILM CONCERT TOUR 2024-2025』の開催も決定。11月3日から2025年3月下旬までかけて順次、嵐10周年ライブ『ARASHI Annibersary Tour 5×10』を全国のユナイテッド・シネマほか、全22劇場にて計505回上映する。 

 

 また、11月3日には同グループYouTubeチャンネルにて、全Music Videoを公開。現在配信中の嵐20周年ベストアルバム『5×20 All the VEST!!1999-2019』(Special Edition)をDolby Atmos音源で11月3日に配信する。 

 

 さらに、56枚目シングル「君のうた」が歌絵本になることが決定。歌詞に込められた普遍的な愛のメッセージをハートフルな水彩画に投影した。11月3日に嵐ファンクラブ会員限定で特典付き先行発売する。 

 

 嵐は1999年、ハワイにてクルーズ客船でのデビュー会見を行い、シングル「A・RA・SHI」でメジャーデビュー。09年『第60回 NHK紅白歌合戦』に初出場。同年、『第42回 オリコン年間ランキング2009』で、シングル、アルバム、DVD、アーティスト・トータルセールスでそれぞれ1位を獲得し、史上初の4冠を達成するなど、名実ともに国民的アイドルグループのひとつに成長した。各メンバーがソロとしても、映画やドラマなどで主演を務めている。19年1月、20年12月31日をもって活動休止することを発表した。 

 

 二宮は、23年10月に独立を発表したが、嵐からは脱退せず、今後もグループとして再開する際にはメンバーとして活動していくとしていた。24年4月10日、メンバー5人で新会社を設立したことを報告。同月19日には株式会社「STARTO ENTERTAINMENT」との「グループエージェント契約」が同社サイト上に明記された。松本は同年5月、個人活動に関してSTARTO ENTERTAINMENTから独立すると、公式サイトで発表していた。 

 

 

( 212087 )  2024/09/15 17:49:09  
00

嵐ファンの皆さんの声からは、25周年を祝う企画に対する喜びや期待、中には複雑な気持ちや不満も感じられました。

ファンからは、5人での活動を見たいという願いや、新しい展開を期待する声が多くありました。

嵐がこれからどう進んでいくのか、ファンの間でも様々な意見や憶測が飛び交っています。

(まとめ)

( 212089 )  2024/09/15 17:49:09  
00

=+=+=+=+= 

現在も嵐FC会員のファンです。 

嵐はなんでも5人で話して決めていくポリシーだから、大野くんも一緒に25周年を考えてくれたであろうことは、とってもうれしいです。 

 

でも内容は正直微妙かな。 

LIVE DVDは持ってるし、MVも曲もベスト盤出してるし。上映イベントも実際に会える会場はあっても数ヵ所でしょうし。 

 

個人的には、5人で集まって2時間くらい飲みながら近況報告し合う動画とかを上げてくれたほうが数倍うれしいかも。 

 

=+=+=+=+= 

ファンにとっては少しの動きでもあれば、嬉しいでしょう。自分も、過去のDVDを何度も繰り返し観ては楽しんでいます。25周年記念サイトという見出しをみて、5人の復帰が実現?と思いきや上映だとかVideo公開・・・だそうで、何となく「やっぱり感」がありました。すでに、4,5年が経過していて家庭もある。落ち着いてしまったら、中々「やりますよ。」という奮起は起し辛いかもしれません。中途半端な期待感をもたせると、ファンにとってはあきらめムードが加速していくのではないでしょうか?根強いファンさんはいつまでも待ち続けるでしょう。クラブ費の意味があるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

この先も1つ1つ歳をとっていくわけで、もちろん皆さんまだまだ若々しいですが、身体面で色んなことが起きてきます。健康でいつまでも行ける保障はなくて、活動するなら5人揃って元気なうちにって思ってしまいますね。余計なお世話だとは思いますけど、少しでも活動の可能性があるなら、メンバー揃ってないとって心底思います。 

 

=+=+=+=+= 

再始動ではなく25周年を区切りに整理を始めたようにも見える。 

休止してアイドルって年齢でもなくなったし、変化が必要な時なのだと思う。 

休止のまま年数を重ねて25周年って言われてもちょっと違和感。 

 

=+=+=+=+= 

いろいろな意見があるけど、サイトが盛り上がっていたり、絵本が一瞬で売り切れたり、やっぱり嵐ってすごいなと思うし、今できることを精いっぱいやってくれているんだと思う。 

これまで、誠実にファンと向き合ってくれてきている彼らの信頼感は揺るがないので、できるときにできることをやってくれたらいいし、私はずっとファンでいる。 

 

個人的には、コロナの自粛期間中にやってくれた紙芝居がぜひ見たいです。 

思い出し笑いするくらい面白かった。嵐の良さが詰まってた。 

他にも発売されていないお宝映像がたくさんありそうなので、諸事情を何とかして見せてほしい。 

 

いつか、大人のグループとして帰ってきてくれるのを気長に待っています。 

 

=+=+=+=+= 

ファンが求めていた復活ライブはなさそうだね。とりあえず大野くんはどうしたいのか、どうするつもりなのか脱退したわけではないんだからいい加減何か発信すべきでは?やっぱりあの配信ライブで脱退か解散するのがベストだったのかもね。 

 

=+=+=+=+= 

ファンクラブにずっと入っていますが、今回のは持ってるものとかで、25周年の区切りに絞り出したって感じがします。嵐5人でメッセージをくれるだけでもいいです。 

今後もう大野くんが戻りたくないなら最後にLIVEをして、私達ファンにもくぎらせてほしい。正直年会費がもったいないと思うような特典です。 

 

=+=+=+=+= 

ひとまず何かしら25周年にしてくれるのは嬉しいかもしれないね。 

でも結局、お金のかかる映画?やらがメイン。 

DVDなんて持ってるだろうし、、。 

なんの活動とないままお金だけ払って、 

辞めずにファンクラブ継続してる子がまわりにいる。 

見ててかわいそうになるくらいです。。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ昔はすごく人気だったのはわかるけど、若い子は嵐を知らない世代も増えてくる中でここまでもったいぶる程か?感は否めないよ。 

 

やるならやる、やらないならやらない。 

はっきりしたほうがいいと思うけどね。 

今はそれぞれ別の道で難なく活動できてるみたいだし。 

 

=+=+=+=+= 

うーん…出来る事が限られてるのだろうけど、過去のDVDや曲をどうのこうのされても… 

ファンは穴があくほど見たでしょうし、何か1つ真新しい事でわかせてほしいと思った。 

大野さんの気持ちを優先しての事でしょうけど、一生に一回の25周年。このやり方では金を巻き上げたいだけに見える。 

映画館使ってやるならそれこそ短い時間でもプレミアムコンサートでもしたら離れていったファンも見たくなるかもしれないし、今も応援してる人は涙流して喜ぶかもしれない。映画館にグッズ置けばいいし。どうしても大野さんの参加が難しければパネルでいいと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

25周年での企画発表は嬉しいけど、既に見飽きるくらい見た10周年のライブ映像の上映イベントとか既発売の映像のBlu-ray発売とか会費意外にもまだまだFC会員から金を巻き上げるのかーと言う印象。。 

円盤も初回版でほぼ全部持ってるし。 

歌絵本なんて発売開始して2時間も経ってないのにもうSOLDOUTだってよ。 

正直何年でも待つって言い続けるのもしんどくなってきた。 

良心的な会費額ではあるけど世の中の物価高もどんどん上がってきてコンサートもうしないのなら本当にそろそろ何か発して欲しい。 

会社立ち上げたりしたけどもうほぼライブ活動はできないんじゃないのかな? 

この発表ができることの精一杯なのかな? 

だとしたら会費払い続けてるファンに向けてちゃんと伝えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

解散したグループが期間限定で活動するってパターン最近よく見かけますが、もはや嵐も同じ状態なんじゃないの? 

大野さんにここまでやる気が無いとおそらく活動再開したとしても期間限定になりそう 

 

あと、デビュー25周年とは言いますが嵐としての活動は25年やってないんだからそこまで大々的な記念計画を考える必要も無いでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

本当に嵐が活動再開すると思っているファンはどれだけいるんやろ。正直深いファンは今後活動再開しない確率の方が高い事はわかっていると思う。大ちゃんを責めたい訳では無いけど、もし可能性が無いならハッキリと言って貰った方がいいと思う。本当にまだ可能性が万が一あるのだとしたら、再始動は多分大ちゃんが結婚した後やと個人的には思っています。とりあえず映画は楽しみに待っています。 

 

=+=+=+=+= 

嵐からの発表は嬉しいけど、 

この発表をしてくれた事で喜んでいるファンは、もちろん沢山いるけれど、既存のものをまた新たに売り出すだけで、全部何度も観てるよ。何度も何度も観てるよー!新しいものはないのかな?が、正直な気持ちです。 

もう5人が揃うことは難しいのかな? 

周年のイベントがこんなだと、少し悲しいです。(言い方悪いですが…) 

会えなくても!映像ででも!5人が揃ってわちゃわちゃしてる姿がみたかったな! 

 

=+=+=+=+= 

休止する時点でファンクラブも会費含めて休止された方が良いのにと 

思っていましたけど、ファン達がそれで良ければですけどね 

大野さんはファンクラブの利益も貰っているのなら、きちんとその後どうするか話し合って脱退、解散、それぞれの道と、決めてあげた方が良いと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

大野以外のメンバーは、LIVEをやることにやぶさかではないと思う。大野はもうストレスフリーの生活に慣れてしまっているだろうから、他のメンバーほどの意義を見出すのが難しくなっているのかも? 

身近にFCの人がいるが、復活Liveがあると信じているからこそ、会費を払っていると。 

本音は辞めたいが、辞めた後にLIVEがあろうものなら悔やみきれないから…と。 

やるのか?やらないのか?ハッキリしてほしいけど…みたいな、ね。メンバーも心苦しい所はあるだろうが、30周年まであと5年待たなければならないのか?会費を払い続けなければならないのか…。ファンも疲れてきてるみたいだね。 

 

=+=+=+=+= 

これはファンは嬉しいだろうけど、本音はいつか復活してくれると信じて待っている。いつまでも過去の作品で引っ張っていても、ファンも歳を取る。メンバー全員が50代を過ぎて、五十嵐(いがらし)になって復活されても微妙だろう。若いうちに自分達の才能、存在をもっと自覚してファンに向き合って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

なんか今までの企画の再販、焼き直して感じで特別感が何もないように思えた。CDやライブDVDをもう全部持っているファンには意味がなさそう。 

みんな期待していたのは25周年ライブの発表だったし、当然嵐側も頑張っていたんだろうけどなかなかうまくいかなかったんだろうね。解散していないのはよいと思うけど、5人での何か新しい活動や公の場での登場が無いと何のための会社なんだろ?てちょっと思ってしまう 

 

=+=+=+=+= 

今もファンクラブに入ってる家族がいるので内容は何となく知ってるけど、バースデーカード?が大野くん抜きの4人の写真で送られてくるので寂しいなとファンじゃなくても思っちゃう。 

11月3日じゃなくてもいつか活動に関してポジティブな知らせがあるといいですね 

 

=+=+=+=+= 

結成25周年はすごいけど内4年は活動休止だし、25周年だからと特設サイトやDVD発売、ライブの上映など、何かをやらなきゃと苦し紛れに出しました感も感じなくはないかな。娘がファンで4年前活動休止が発表された時に私が実質解散だよねと言ったらめちゃくちゃ怒られました。ファンの人の思いも様々あるようで、前事務所問題もあり個人活動もしているのでそろそろはっきりとさせてもいいのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

各々いろいろある中で、ファンに対して出来る限りの事をする嵐はやっぱり好きだな。 

ファンクラブ会員ではないけど。 

普通なら、活動休止中で、何もしないのが当たり前の中、ちょっとずつ活動し、まだ嵐はグループとして残ってる事を教えてくれるのは、ガチファンなら、相当嬉しいんだろうな。 

私の好きなアーティストも、今活動してるのだから、今を大切にしていきたいって思った。 

 

=+=+=+=+= 

嵐ファンの方にとっては嬉しくも寂しい周年イヤーになってしまったのでは? 

 

 活動休止から数年…まことしやかに言われていた復活ライブもなければ、過去ストックで何とかお祝い感を演出しようとしている感じ。 

  

 年会費が4,000円でしたっけ? 

 復活するする詐欺とまでは言わないけど、これでは年会費収入にしがみついているだけに見えてしまいます。 

 

 ここまで全員の活動がないなら、年に1回5人からのグリーティングカードを届ける程度にして年会費500円程度に値下げしては? 

 

=+=+=+=+= 

5人揃った嵐をまた、見たいだけに待っているけど、そうもならないなら最後に5人揃ってライブしてもらって終わったら皆さん好きなように活動してくれれば私は卒業できる。一旦締めませんか 

?いつまでも応援するにも何を応援しているかわからなくなる歳になる前に嵐を応援できた楽しい時間に感謝して卒業したいです。一区切りも必要かと 

 

=+=+=+=+= 

ビデオにしかなってなくて、高額転売されてたのとかあったのに、それはBlu-ray化しないのか...。 

1stコンサートのスッピンアラシとかALL or Nothingとか。 

まぁ、活動休止してるグループやから色々求めるのも違うのかな。。25周年か。 

SMAPが止まったのも25年やから、何か凄い歴史を改めて感じます。 

 

=+=+=+=+= 

「嵐」という名を残して活動を休止しているのであれば、いずれは活動を再開するだろうという期待を持たせるが現実的には再活動しないんだろうと思う。 

今回はあくまでも記念サイトであり、嵐としての活動ではない。 

SMAPは完全に解散したんだから、仮に復活するのであれば再結成になるが恐らく再結成はないと思うし再結成は望まない。 

嵐のほうは個人的にいろいろと活動をしているが、嵐として活動を再開する気があるのであれば早いほうがいいと思う。 

再開する気がなければ活動休止を解除して正式に「解散」するほうがスッキリすると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

物販の発表ばかりだな、という印象です。 

【5人揃って集まって、現在の生の姿で25周年について報告する】 

っていうのをファンは一番望んでるはずだと思うんですが…。 

【飲みながらの動画配信だけでも良い】 

と、コメントされてる方がいらっしゃいますが、すごく良いアイデアだと思います。 

是非届いて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

うちは奥さんと、小中の子供がプチファンです。DVDを子守唄にして育ったのも有るかもしれません。自分もその影響で嵐の曲は口ずさめるレベルです。グッズ販売より1年に1回で良いので、紅白やクリスマスにミュージックステーションで歌ってくれれば良いのになと思います。たまたま仕事の昼ご飯を相葉ちゃんの実家の中華料理屋で食べましたが、料理も美味しくてお米が凄く美味しくて、ご飯おかわり無料なのに感動しました。奥さんと子供にずるい!と怒られましたけど。 

 

=+=+=+=+= 

最初に内容を見た時、”TOUR”と言う単語だけが目に入り「周年ツアーやるの!?アラシック良かったね!?」と驚いてよく読んでなぁんだとなった人間です 

それでも今でも会費を払うほどのファンなら嬉しいのかな?と他人事ながら複雑な気持ちで見ています 

過去映像もいいけど、5人揃っての新規映像とかはあってあげて欲しいなぁ 

 

=+=+=+=+= 

結婚して子持ちのメンバーもいるし、再結成したとしてもアイドルとしての返り咲きは中々難しいようにも見える。事務所も過去のものとは違うし、何よりも体力的にも育児しながらのスケジュールは大変でしょう。 

活動休止ですが、嵐という名前だけ残した事実上の解散なのかと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

新しいリリースは暫く難しいでしょうし、今までの楽曲を活用した企画になるでしょうね。でも楽しみができて嬉しいです!Blu-rayは考えながら1枚ずつ手に入れたい。 

ファンも嵐と同じように歳を重ねているので、ゆったり楽しめたら良いんじゃないですかね。 

 

 

=+=+=+=+= 

活動再開する見込みもなく、過去のライブや楽曲の映像化ってもはやファンクラブとして機能してないんじゃないか 

どのアーティストにもファンクラブはあるし大なり小なり会費はかかるけど本人達が全く活動してないのにファンクラブだけは存続って詐欺に近しい行為だと思う 

もちろんファンクラブに入るかはファンの任意だから嫌なら辞めればいいわけだけど 

 

=+=+=+=+= 

解散ではなく休止として形を残してくれるのは、かなりありがたい。嵐のFC会員たちはやはりFCがあるから、いつかコンサートがあるって期待してしまうのが当然。もしやらない、未定かつ近々やる予定がないなら、FCを止めるべき。変にファンたちが期待して落ち込んで、の繰り返しになっちゃう。そりゃコンサートして欲しい気持ちはあるけど、無理してほしくない気持ちもあるからさ。難しいところよね。休止宣言したときにFCも一旦休止にしてたらよかったかも。 

 

=+=+=+=+= 

この手のニュースみるたびに、大野君気の毒だなと思う。普通のグループやバンドだったら色々話し合いを重ねて最終的は本人の意思を尊重して辞めるよね。やはり人の気持ちは変えられないし、最終的に残る判断をしたとしてもそこには大人の事情が大いに関係していた事は容易に想像がつく。その上で復活できないのは大野のせいなんて言われたらたまったもんじゃないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

もう、25周年ライブは無しでも良いよ。どうせライブのお知らせ届いたらファンクラブに再入会してライブ申し込むファンが出てくる、ずっと入会してる人を優先してくれるわけじゃないなら、ライブはもう少しほとぼり冷めてチケット争奪戦にならないくらいファンが減ってからやって欲しい…とか思っちゃう…せっかく再始動、ライブとなっても当たる気しないから、そのモヤモヤまで復活するくらいなら今みたいにまったり待ってるほうが良い 

 

=+=+=+=+= 

結局大野くんの決断に委ねられたまま何年もすぎてしまった印象。 

TOKIOも音楽活動をしなくなって、コンサートもないのにファンクラブ入ってる人はキツいだろうなと思っていたが、嵐は大野くんが芸能活動に背を向けている以上、嵐として動くことさえできない。 

もういい加減ケジメをつけて一旦グループを畳んだ方がいい。幸いメンバーの仲は良好なようなので、数年後に一夜限りの再結成などはSMAPとかに比べたら全然可能性あるとおもう。 

 

=+=+=+=+= 

嵐は、SMAPの二の舞にならないように、休止発表から慎重に慎重を重ねてきた。 

これも、『嵐は解散してませんよ』を強調するものかな。 

本当に需要がなくなって元が取れなくなってきたらひっそりと『今まで再始動を試みてきましたが…』と解散しそうな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

芸能活動をグループ活動休止後も続けている4人とは別に、芸能活動を休止している大野さん 

本来はグループ脱退や芸能界引退してもおかしくないし、実際トラブルとは関係なくグループ脱退や芸能界引退した旧ジャニーズグループのメンバーもいる 

ファンは5人でのコンサートやライブを期待するのだろうがタイミングが合わないだけ 

男闘呼組の例があるし、待つしかないよね 

 

=+=+=+=+= 

何かしらやるのは良いけど、やっぱりファンの方が見たいのはまた嵐として活動する5人の姿だと思います。 

YouTubeという便利なコンテンツがあるんだから、5人揃って一時間配信するだけでも今回の6つの発表より喜ぶと思う。 

 

=+=+=+=+= 

SMAP、TOKIO、タッキー&翼… 

やはり終わり方がすっきりしませんでした。 

その中でもV6はきちんと「。」をつけて終わらせてくれてたかな。 

それがどんなにすごかったことか改めて思いますね。 

嵐もどんな形であれ、ファンのことを想い寄り添って、休止でも解散だったとしても終わらせ方を大事にしてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

いなくなったらいなくなったで。結局あー嵐も人気あったよねという感じです。SMAPも解散したらなんだかそれぞれみなさん今色々乗り越えて活躍はされてますが、あの頃の勢いは当然の如く無くなって。それは嵐も同様な感じがあります。 

嵐にこだわらなくてもいいんじゃないかな。再結成難しいならまぁ無理に続ける必要もないかなと。 

 

 

=+=+=+=+= 

誕生日に家族や友人から何もメッセージを貰えなくて、ひとりしょんぼりしてるところに、嵐から誕生日の封書がきた。みんな同じだろうけど、動画で4人から「お誕生日おめでとう」と言われると、ファンクラブに入ってて良かったのかなと思い元気を貰えました。コンサートで団扇のメッセージが「還暦でも嵐」から「還暦過ぎでも嵐」に替わってニノがジーット見て行ったのを思い出しました。 

 

=+=+=+=+= 

25周年くらいはリアルタイムの5人に会えると願っていたのですが・・・ 

このタイミングでも復活できないってことはもう再始動はないんだって突きつけられた気もしちゃいます。 

まだ周年イヤーの始まりってだけだから、それ以降の発表を期待して待つことにします・・・ 

 

=+=+=+=+= 

毎度こういう記事にファンではない人がファンの気持ちを代弁して嵐を批判してますが、正直言って大きなお世話かなと思います。 

ファンが今の嵐に納得できなければファンクラブの更新を止めるだけの話です。何も世間に迷惑掛けてないと思います。 

発表から休止までファンクラブ会員全員が行ける回数のドーム公演50本を敢行し、2年間かけてコロナ禍の中でもやれるだけのことは最大限にしてくれました。当然2-3年で戻っては来ないだろうと思ってましたよ。 

今はゆっくりそれぞれの活動をして、本人たちが本当にやりたいというタイミングまで気長に待たせてもらえませんかね。 

 

=+=+=+=+= 

いやー、やってくれた嵐って感じです。 

5×20で大画面で見ライブ映画の魅力を知ったので5×10も見てみたい!なんなら他のも順次映画館でやってくれればいいのになぁ。まずチケット取れるか心配だけど。あときれいな画面でみたいなと思ってたポプコンがBlu-rayになるのも嬉しいし絵本も楽しみ。MV集持ってるけどYouTubeで気軽に見られるのも嬉しい。わかってるなー11月3日までお祭り続くな 

 

=+=+=+=+= 

ファンクラブには入ってないけどCDやDVDはそれなりに購入していました。 

随分肩透かしな発表だなと思ってしまった。 

使い回しの商売ばかりでは…? 

映画の最後にメンバーのコメントが入るとかなら観に行くけど使い回し映像流すだけなら行かなくてもいいかな…ファンの方々が喜んでいるなら良いんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

まずは25周年おめでとう! 

活動休止になってからもメンバーの名前が出てくるし、大野くんの名前も出してくれる! 

嬉しい限りです! 

ただ…大野くん、翔くん、ニノはジュニア時代に辞めたいって伝えてたけど、結成→デビューになった。それからも大野くんはずっと気持ちが揺らいでいたことも話してくれた。活動休止前まで20年頑張ってくれてありがとう。 

休止から5年…楽しめたり思ったことができていたら良いな。 

今回色々発表になって嬉しかった。これで何もないよりは、ファンの事を考えてくれてたんだって知れたから。 

会員をやめるって人もいると思うし、人それぞれだからそれも一つの気持ちだと思います。 

私はこれからも会員で居続けます。 

 

=+=+=+=+= 

何もないよりマシというのが正直なところじゃないかなと思う。 

色々出来る範囲で企画を考えてくれたんだろうということは理解しているけど、小さい企画をコチョコチョやるより"1日だけだけど5人揃ってステージをします"っていうのをファンは待ってるんですよね。配信でもいいし、なんならライブじゃなくて録画でもいい。 

 

=+=+=+=+= 

内容はともかく、個人的には25周年のために嵐が動いてくれたことが嬉しいかな。ファンクラブの年会費や復帰の目処について色々賛否はあるけど、5人が決めたことに納得すると決めた以上、私は不満を言う気はない。 

まあポジティブに、今回の内容は復帰する際の何かの伏線とでも思って楽しみたいと思います!! 

 

=+=+=+=+= 

世界進出は叶わなかったけど、低迷期を乗り越えてあれだけ売れたし、メンバーの知名度も抜群だから、本人たちはやり切った感が強そうだから復活ライブもこのままなさそうな気がする。 

コーラスグループじゃなくてダンス&ボーカルグループだから年齢の壁は高いよね。 

40代越えて第一線で活躍してるボーイズグループってバックストリートボーイズくらいだし 

 

=+=+=+=+= 

嵐好きなんだけど、この引っ張り方をするなら、今後存続するにせよ、解散するにせよ、流石に一回は5人でなんからやらないとねって感じがするよ。 

ファンクラブ存続させてる以上は、そろそろ大野君も今の気持ちや今後の展望を少しは話してくれないと、ファンが好きで加入しているとはいえ、ちょっとファンの気持ちを弄んでる感じはしちゃうよね。 

 

たぶん、実際は嵐復活の目処はたってないんだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

この先、再始動する可能性があるのかハッキリさせた方が良いのでは? 

なんか既存のものを新たな形で売ったり過去のライブの上映会したり、ファンからお金巻き上げようとしてるように思います。 

このままズルズル引っ張って30周年も同じようにやりそうに感じる。 

 

=+=+=+=+= 

当時生まれた子も25歳。 

嵐のメンバーも、孫が生まれてもおかしくない年齢になってきたということか。 

高校時代の同級生のお母さんは48歳らしいのだが、嵐も40代半ばになったはずだが、年齢は近い。その同級生は子供がいる。 

時代の流れは、追い付くのが本当に大変。 

 

=+=+=+=+= 

私はスマオタなんで、最初は嵐は『休止』で良いな。いつかは戻ってくるんだもんなーって思っていました。いつ戻るか分からない、いまだにFC代を払っている、など今の嵐ファンを思うと複雑な気持ちになります。いつかはまた集まる事が分かるなら、やっぱり休止の方がいいのかな。SMAPはきっと集合しなさそうだもんなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

なんかリサイクルショップに嵐のCD、DvDがびっくりするぐらい売られてる。ほかにはキスマイと関ジャニ。その他グループは少しで特に気にならないがその3つのグループが同じものがとにかく大量。つまりファンをやめた人がものすごく多いんだろうなという印象。 

ファンクラブを一度辞めたらライブが当選しないとかいう変な噂のせいで辞めれない人がいるらしいよ。なにもしないなら値段を下げるとか休止処置とかやってあげてほしいかな……じゃないとファンクラブで稼いでるとか言われるんじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

俺も推しアイドルや推しバンドがいる。 

 

嵐ファンが待ち望んでたのは過去DVDのBlu-ray化なの? 

フィルムコンサートの再演なの? 

 

違うでしょ? 

現在進行形を見たいんじゃないの? 

 

活動休止と称して、ファンクラブ継続して(?)、繋ぎ止めるとかダメよ。気持ちも割り切れんでしょ。 

長年のファンの方に前に進んでもらうためにも、潔く脱退なり、解散と言ってあげなきゃダメだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

25周年にライブがあると期待してた人がかわいそう。それを期待してファンクラブも継続してたはずだし。実質解散してないゆえに、25周年にライブ的なものがないと次の30周年に何かある、それでもなければ次の35周年にとファンは淡い期待を今後ももち続けてしまい会社の思うツボだと思う 

 

=+=+=+=+= 

傍からみてると、全て大野くん待ちでメンバーもファンも気が長いんだなぁと思う 

 

それでも待ち続けてくれてるファンがいるんだから、Blu-rayへの焼き直しだけじゃなくて、新しい特典映像でもオマケしてあげて欲しいな 

 

=+=+=+=+= 

ファンは解散してもファンのままいると思います。SMAPみたいに。 

嵐はどこまで嵐で居続けてファンを引っ張り続けるんだろう? 

解散か脱退か当初からハッキリさせてた方が潔いアイドルだったと思う。 

映像が流れるだけどファンは喜ぶんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

とても喜ばしい発表が行われました。全ての嵐ファンは、メンバーに感謝の気持ちと敬意を表しています。彼らの音楽、パフォーマンス、そして人間性を通じて、多くの人々に元気や感動を与えてきました。25年間の活動を支えてきたファンとともに、嵐の素晴らしい活動を誇りに思い、これからも応援していきたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

細々とした制作の発表について本命ファンの方はどう思われているのかな。個人的にはシンプルに活動再開にならない方向なのが残念だけど、活動継続の意志は感じられたので、気長に待ちたいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

いつ嵐として活動するかわからない休止の間もずっとファンクラブ会費をとり続けるのはどうなんだろうと思っていたが私は会員ではないので言える立場ではないが。大野くんの歌とダンスが恋しいけれど、明菜さんのように年齢を重ねるまで待たなければならないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

ファンじゃない者です。 

批判ではなくお聞きしたいのですが 

これってファンが喜ぶ企画ですか? 

過去にあったものの使い回しとは違うの? 

完全新作ってあるんですか? 

5人が揃った現在の姿って一度でも 

発表されてるんですか? 

それさえも無いのっておかしいなと思って。 

そらさえないのなら、新しい活動なんて 

できるのかな。と思っています。 

 

私の職場に 

「ファンクラブに入ったままだけど、 

退会したら再始動したとき 

チケットとれないだろうから」と 

辞めることもできない人がいます。 

 

=+=+=+=+= 

25周年、会社も設立して、結果復活ライブができないのであれば、こういう形にするしかないということかな。 

さすがに何にもしないってわけにはいかないんだろうし。 

時間が経てば経つほど舵取りが難しくなっていきそう。 

 

=+=+=+=+= 

私はMVをYouTubeにあげてくれるのが 

嬉しいです。 

好きな曲のMVをいつでも観れるし 

何より、嵐を知らない人に観てもらえる 

機会が増えるからです。 

外国の方にも日本のアイドルカッコいいんだよ 

と知って欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

嵐のFC会員ではない方は知らないが、「嵐は何もしないで会員費を払わしてるから、FCやめましょう」って言ってるけど、嵐は毎年FC会員には、クリスマスプレゼントや会員の誕生日の当日には、バースデーカードが届いてQRコードから、嵐5人のメッセージ動画が見れます。何も知らないくせに、そんな事言ってきちんと確認してから言ったらどうなのかな..。って思う。たかが会員費なんてしれてるでしょう。そんなこと言う人の気がしれないって思う。余計な心配はしなくてイイ。 

 

=+=+=+=+= 

昔の嵐の番組とかの映像をたまに観るとやっぱりいいなってなる。まだあきらめられないしどっかで復活を信じてる自分がいる。でももうこんな発表はいらないかな。現在進行形が見たい! 

 

=+=+=+=+= 

ファン心理としては、初見がワクワクして嬉しいわけで、コアファンは一見で何の映像か分かるくらい見尽くしていますからね。 

5人揃っては表舞台に出ない前提で記念になるイベントを模索した結果という感じ。 

何かスペシャルがあると良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

25周年おめでとうございます。 

動いているのですね。今も、嵐の曲が流れてくると、胸がぎゅーっとします。全MV、たくさん好きな歌があります。 

 

5人で決めた休止ですから今後だって5人で話し合って決めればいい。 

それができる関係性であることがなにより。 

 

=+=+=+=+= 

嵐ファンですが、正直この内容ならもういいかな…という感じです。 

散々見た内容を、画質良くしたところで…と思いました。 

ライブは現実的じゃないし、 

嵐5人が前みたいにこたつに入ってわちゃわちゃしている姿が見られたら嬉しいなあ。 

 

=+=+=+=+= 

大野の方が現実をみてると思う!俺達いつまでアイドルやってんだ…みたいに。 

間近でSMAPの空中分解みてる身だから尚更に怖いよ。 

嵐復活ってもドームツアーとか出来る状態では全然無い。 

思いたくないが、休止中だけど事実上の解散なんだと… 

ファンも他の推しに入ってるのが多数だから、後何年引っ張れるか難しい場面だよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

再始動というよりは再販売? 

お金積んで待っているファンは一眼でも揃ったところが見たいんじゃんでしょうか… 

私は嵐ファンではないですが、ファンの気持ちとしてはお金払って待ってるところのモヤモヤってあると思うんですよね。 

FC限定で揃ってるところ見れるだけでも嬉しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

とくにファンではないのですがまた集まるのかな?と興味本位で記事を読みました。 

メンバーが新たに集まって何かするわけではなさそうですね。大野くんとか再び集まって嵐やる気がないようにも聞きますし、期待させずにV6みたいに区切りをつけてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

ライブ上映イベントで舞台挨拶くらいはあるかも知れませんが、ファンが本当に待ち望んでいるのは、本格的な活動再開と、直に見ることができるライブなんじゃないですかね。 

 

あとは嵐としての活動実態がないですけど、ファンクラブってどうなってるんですしょう? 

 

=+=+=+=+= 

松潤が海外で舞台をするってわかった時点で復活ライブは無いと思ってたし、もう復活自体も無いのかなと半ば諦めてもいる。そんなファンが多いと思うんだけど、その宙ぶらりんのファンにまだお金使わせるのかと思ってしまった。喜んでる人もいるんだろうけど... 

 

=+=+=+=+= 

FCに継続して貰いたい意向だけど、やれるのはこれが精一杯、というギリギリのラインですね。 

ファンはそれぞれが活躍している状況でも集まって、5人が活き活き歌うってのが理想なんだろうな。 

過去のを寄せ集めて公開する、って余程ファンじゃないと刺さらないかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

嵐今年デビュー25周年の記念の年なので活動再開するのかと思ったら過去のライブ映像流すって過去の余韻に浸りましょうってことだね、こういう記念の年でもなければ活動再開とかできないのに、次の発表はデビュー30年の時かな? 

 

=+=+=+=+= 

歌絵本は会員の人数1人2冊までを上限にして販売したらいいのに。 

あくまでも受注生産として。 

 

その配慮がなくて売り切れたのだから会員としている価値をなくす理由だよ 

 

=+=+=+=+= 

正直だらだらと解散時期を伸ばしているだけのように感じてしまいました。私はもうファンクラブ抜けてしまったけど、今でも再開を信じて退会せずに待ってくれている人達はたくさんいます。再開するのかしないのか、もうそろそろきちんと表明するべきなのでは…と。 

 

=+=+=+=+= 

ダラダラと引き伸ばしすぎなのでは? 

ファンの中には、復活を待ち望んでいる人達もいるでしょうが、大体は諦めに近いんでしょうね。自分もファンクラブを辞めました! 

今回も何の発表かと思ったら、ブルーレイやら映画の上映ですか。いやいや昔のは持ってませんけど、大体持ってるし、観てるし、お金の為ですか? 

カッコ良かった嵐で終わらせて欲しかったです。 

 

=+=+=+=+= 

ファンの方が教えてくれましたがこの報告はファンクラブ会員に一番最初にお知らせが来たそうでそこから一切漏れる事なく今回の発表だったのでファンのマナーが素晴らしいですね! 

 

 

=+=+=+=+= 

ファンには申し訳ないけど、大野さんは戻るつもりなくて、4人だけで活動したくてもできない状況に陥っているのでは? 

活動開始も解散もできず、中途半端な状況。 

結婚すると仲間から家族優先になり、価値観も変わってくるのか友達や仲間とも意見が合わなくなるのは男性も同じかもしれないですね。 

 

=+=+=+=+= 

FCには継続して入会していますが、ここ数年は只々お金を払って宙ぶらりんな状態に感じます。いつかは再開するんだろうと期待はしていますが、時間と共にその望みは叶えられるのかと一抹の不安があるのも正直な気持ち。モヤモヤがぬぐえないな。 

 

=+=+=+=+= 

25周年を区切りに、CDを処分しました。もうデジタルで十分かな。車にCDを聞く設備がなくなったし。ライブDVDはもう少しとっておく予定。ファンクラブは今年度で退会します。嵐も私たちも進んでいかなくてはね。 

 

=+=+=+=+= 

何か発表があるとは思っていたけど、期待していたのと違う…刷り直しとか再上映とかじゃなくて、一つでも5人の新しい何かが欲しかった… 

絵本も、大野くんが描いた物なら欲しかったな~ 

5人でライブをやって、これで解散します!って言われたら、こちらもキッパリ諦めがつきます。 

 

=+=+=+=+= 

正直、見飽きるくらい観てるだろうし何かアクションは起こさないと納得しないと思っているかもしれない。ライブをやりたかったメンバーもいるだろうが数年しか経っていないしやり切った感のメンバーもいる。 

 

=+=+=+=+= 

どうせなら、円盤化されてないLIVEとか、音源化されてないCD、映像化されてない単発ドラマとかを販売して欲しかった。 

朗読劇の音源とか、欲しいな 

 

=+=+=+=+= 

スマップも28年活動してきましたから 

25周年集大成で締めくくる可能性もありそうですね 

どうゆう形になるか分かりませんがファンが納得する形が取られることを祈りたいです。 

 

=+=+=+=+= 

ファンクラブ15年くらい入ってたのに 

入金方法変わって更新し忘れて 

期限切れになっちゃって 

なんか気持ちも薄くなってしまった。 

ファンクラブ入り続けてるファンに 

もっとお礼をしてあげて欲しいよね。 

 

=+=+=+=+= 

新しい活動の発表はやはりなかった。なぜ10周年のライブ映像を映画館で?このままFC継続しても、嵐としてライブ活動がないならもう見切りをつけようかな。25周年まではと休止からFC更新してきたけど、新しい発表は何もなくて過去の栄光をとズルズルと引きずって思い出で楽しむだけならFC辞めてもできます。すべての映像や音源は揃ってますから… 

。嵐よ、前に進んでくれ。5年間大野くんを待って待って、まだ何の発表もないなんて。少しがっかりです。 

 

=+=+=+=+= 

嵐は誰一人欠けることなく良いグループだな、と思っていたけれど。 

こんな風に意味のわからない企画をするくらいなら、あの時にスッパリ嵐というグループを終わらせた方が良かったと思う。 

 

 

 
 

IMAGE